« スポーツ三題(亀田・プロレス・朝青龍謝罪会見) 11/30 | トップページ | めちゃイケ(木下優樹菜) 12/1 »

2007年12月 1日 (土)

探偵ナイトスクープ(インコのピピ・動物小ネタ・花のおじさん) 11/30

一本目の

「インコのピピ」は、

これを簡単に言いますと、

「ピピの親権は一体だれにあるのか?」

と云う事だと思います。

元の飼い主にあるのか、育ての親である

現在の飼い主にあるのか、それとも

橋渡しをしたマンションの管理人にあるのか。

この親権争いは法廷闘争に持ち込むより

一番大切なのはインコのピピの気持ちですから

ドリトル先生にお願いして、

ピピの気持ちを確かめるのが最善の策だと思う。

ただドリトル先生は現在、大カタツムリを探しに

出かけていて所在がハッキリしない。

ドリトル先生のお帰りを待つしかないですね。

二本目の

「動物小ネタ集」

これもドリトル先生を待つしかないなぁ。

「アントニオ猪木の声に反応する犬」

あの犬は無気力で、だらけきっていやがる。

番犬の風上にも置けない野郎だ。

正座させて、人生について、みっちりと、

説教した方が彼のためだと思う。

自分は何故生きているのか?自分は、

自分だけで生きているのではない、

人によって生かされているのだ、と。

「頭に鳥をのせたオジサン」

は、まだ両肩が空いているから、右肩に猫を

左肩には猿をのせれば、

よりキュートになると思う。

是非ためして欲しい。

「人間パラダイスの猫のモノマネ」

は、猫たちはドッキリかぁ?と

思ったに違いない。

完成度がイマイチだなと

チチチと舌打ちしたと思う。

三本目の

「花のおじさん」は

これを簡単に言いますと

「私がウンコヤローではありません」

と云う事だと思います。

トンネルの入口にウンコヤローって落書きが

してあった。

花のおじさんの生きざまは、

pricelessお金で買えない価値がある

或いは、

「ご意見、無用!」

って事でしょうか。

花のおじさんの悩みは

後継者が育たない事だと思う。

かと言って、同情や冷やかしは

結構なのよねぇ、なんだと思う。

« スポーツ三題(亀田・プロレス・朝青龍謝罪会見) 11/30 | トップページ | めちゃイケ(木下優樹菜) 12/1 »