なんて事ないコトを思いつくまま (12/26)
M-1でサンドウィッチマンが優勝して
何だか嬉しい。
予選、敗者復活からの優勝、しかも
ほとんど無名から、いきなりの全国区。
サクセスストーリーを見ている様で人事ながら
嬉しい感じがする。
「エンタ」でたまに見た時は面白いと
思ったんだけど、名前が中々覚えられなかった。
案外、覚えにくい名前なんじゃないのかなぁ。
それに書きにくい。
ブラマヨとか、将来、略して呼ぶ時は
どう呼ぶんだろう?
「サンドのおふたり」かな?
略すのも難しい名前だよね。どうすんだろ。
******************
有馬記念のレースが終わった直後、
アナウンサーが解説者に向かって、
「マツリダゴッホですよ、
驚きましたね、○○さん」だって。
競馬の専門家が驚く様な馬券なんか
取れる訳がない。
******************
朝青龍が「正月はモンゴルに帰りたい」と
言ってくれて、私は良かったと思う。
朝青龍の本性がハッキリ世間に知れたから。
反省なんか全然していないのが判ったから。
朝青龍のおかげで、日本の相撲はメチャメチャ
にされた。
神聖は感じが全くしなくなった。
相撲協会の責任もあるし、相撲を政治に
利用した政治家にも責任がある。
モンゴルの地下資源は魅力だもんね。
「モンゴル詣で」に相撲を利用したんだ。
次はモンゴル場所か。
そこまでご機嫌を取る必要があるの。
日本人の誇りの問題だと思うけど。
国民感情はどうなるんだ。
私はモンゴルが嫌いになってしまったぞ。
どうしてくれるんだ?
*******************
UFO問題で政治家がふざけた答弁を
していたけど、
私は「こりん星」が爆発する前に、宇宙船を
発明して、銀河系の一番遠い所にある星で
空気のある星を見つけ出して、「こりん星」と
名づけて欲しいと、真剣に思う。
*******************
来年は干支がネズミで
「年賀状を書くのに、ネズミは可愛くないね」
と言ったら、ネズミ年の人に怒られた。
********************
ちょっと古い話しだけど、
「働きマン」が額に両手の指をあてるポーズ、
あれは真似をしたくなる。
ただしポーズするだけではダメで、
鏡に自分の姿を映して見ないと、
有難みがない。
私だけかと思ったら、
爆問の太田がやっていたので嬉しかった。
*******************
SoftBankのクリスマスバージョンのCMは
録画したかったけど出来なかった。
特に、北大路欣也が「きよしこの夜」を
歌うヤツは録画したかった。
*******************
年末から年始になると、
テレビではマラソンをやり、
演歌が多くなるよね。不思議だよね。
*******************