« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月

2008年5月31日 (土)

Around40   #8 (5/30)

ドラマに直接関係ある話ではありません。

藤木直人の恵太朗が何故結婚したがらないのか

どうも恵太朗の父親が原因らしい、とまでは
判るのですが、
父親の何が原因なのか、までは判らなかった。

子供の頃の習字の場面が出て、他の姉妹に
比べて恵太朗だけが父親から厳しく
教育されていた。あれが原因なのですか?

謹厳実直な父親に反発心を持ったってこと?
老いた父親の手紙すら見たくない程
父親が嫌いなの?
それが結婚しない理由とどう結び付くんだろ。

来週になると、もっと説明してくれるのか
それともこのままこの話題は
終わってしまうのか。
私はボーと見てたからなぁ。

**************

私に言わせれば、あんないい親父さんは
いないと思うけどなぁ。

教育熱心で口やかましいだけなのでしょ?
もっと何かあるの?

オイラの親父なんか、ひどかったからね。
酒乱でさ、
3日に一度は大暴れしてた。

小学校の家庭訪問で担任の先生を酔って
ぶん殴って、
縁側から庭に突き落としたんだから。
(オイラの家には縁側があった)

私はそれからというもの、
学校でその先生にいじめられて大変だった。
もっとも私は横着なので、そんなの
屁でもなかったけど。

オイラの親父に比べれば、恵太朗の親父は
数段、上等だと思う。

***************

恵太朗は確か商社かなんかを辞めて
臨床心理士になったんでしたよね。

これもドラマとは関係ない話です。

私の友達に慶応に一度入ってから中途退学して
別の有名大学の医学部に入学しなおしたヤツが
いて、精神科の医者になりました。

初めは小さな病院を経営していたのが
だんだん成長して、まるで三段跳びですよ、
小さな病院、中くらいな病院、そして今では

自分の土地を買って、5階建てのビルを建てて
最上階を自宅にしてます。

これからは医者は精神科ですね。
少ない投資で大儲けできます。

私も遊びがてら?彼の病院に時々行くのですが

(私はよく寝言を言う。それも大声でうなり
わめく。祖母がやはり私と同じ症状で、祖母は
祖父とベッドで寝ていて、大声でわめく
ものだから、隣りに寝ている祖父にひじで
小突かれて、よくベッドから転げ落ちてた。

ある時なんかあばらにヒビが入る程こづかれて
離婚寸前までいった事がある。

祖父も寝ぼけてるものだから、手加減を
しなかったんだと思う。本人たちは大真面目で
喧嘩をしていたのだけれど、まわりの者は
大笑いだった。
私はその祖母の血を受け継いでいるのだ)

精神科の病院はとてもいい所です。
看護婦さんが優しい。
何しろ、
心に病を持つ患者さん相手の商売ですから。
世の中でキリスト様の教会に次いで
優しくて落ち着ける場所じゃないかなぁ。

こちらが完全に無防備になれて、
看護婦さんにどんな失礼な態度をとっても
怒られません。あんないい所はちょっとない。

でもリスクはあるもので
いつだったか精神科の別の病院で、
医者を逆恨みした、頭が気の毒な患者が
包丁を持って病院に乗り込んで来て、
いきなり院長を刺し殺してしまった。

それで私の友達の彼も、
診療室にはマイクとカメラ。
机の下には警棒とさすまたを用意してます。

さすまたは看護婦さんのいる受付の横にも
置いてあります。

さすまたは非常に役に立ちます。
暴漢が現れた時、小学校の先生たちが持って
駆けつける、「あれ」ですね。

暴漢と距離をとって、
暴漢を壁に押し付けるのです。

いや~~、精神科の病院は面白いです!

患者さんがまた面白いんだけど、本当に気の毒な
人も居られるので、軽々しくは書けませんが
軽々しく書いても許されそうな人たちも
実に面白い感じで、待合室にあふれています。

2008年5月30日 (金)

ラスト・フレンズ #8 最後の手紙 (5/29)

宗佑は怖いヤツだけど
病院を抜け出したのなら、まっすぐ
シェアハウスに行って、

みんなを恐怖で震え上がらせるのが
ドラマ的にはいいのかも知れない。

と、言いますのは
シェアハウスの仲間たちが
「恋愛3すくみ」状態ですもんね。

みんな優しい性格なので、
お互いがお互いに
気を使いあって動きが取れなくなってる。

空気がよどんでます。

これを打破して(予想できない悪い方向に
進むかも知れないけど)
新展開にもって行くには、
宗佑にもうひと暴れして貰うのが
手っ取り早いと思う。

***************

瑠可の病気に対して医者は、
病気が治る可能性がある様な発言をしましたね。

私は、ひとりでツッパッて、じっと我慢している
瑠可が、いじらしくて仕方がない。

私がテレビの中に入って、どうにか
してやりたいくらいだ。

***************

タケル!
シェアハウスを出て行った瑠可を
追いかけて行くのは
「走れ!タケル!」だけど

公園で追いついて、大声で叫ぶのは、
やめろよね。

もっと瑠可に接近して、小声でなくても
せめて普通の音量で話せよね。
デリケートな問題なんだから。

***************

エリ!
宗佑なんかに甘い顔しない方がいいよ。
頼まれて手紙なんか持って帰るのはどうかなぁ。

グータンヌーボ(田中麗奈・滝沢沙織)  5/28

   お店で「グータン」

【田中麗奈】

私は大変な誤解をしていた。

田中は、生意気で鼻っぱしらが強くて
チャカチャカして落ち着かない、
カンに触る人かと思っていた。
例えば菊川玲みたいな。

ところが大変な誤解だった。

なんて可愛い、キュートな人なんだ!

「二人で食事をしたあと、メールを貰って
あ~も、嬉しいとか思って、その嬉しさを
一日、保っておきたいの。
私にとって、LOVEは大切な、大切なもの」

恋愛に関して奔放なタレントが多い芸能界
にあって、恋愛に慎重派の田中麗奈は
話を聞いているだけで、嬉しくなってしまう。

しかも自分の恋愛論を熱弁する時、
身振り手振りで話す、
明るくて生き生きとした表情がいい。

それとコーヒー?を飲む時や磯辺だんごを
食べる時、軽く手をそえて食べる仕草が
女らしくて、とても良かった。

とにかく可愛くてキュートな人だ。

最近映画の宣伝であちこちの番組に出演
しているけど田中麗奈の良さがわかったのは
「グータン」のおかげです。

「グータン」は「恋バナ」に焦点をしぼって
いるのが成功してますね。
「徹子の部屋」や「メレンゲ」や「ハニカミ」
だと、こうはいかない。

3人という人数もいいのだと思う。
2人だと「徹子の部屋」みたいに固くなりますし
4人だと誰かが黙ってしまうでしょう。

将来、田中麗奈が結婚したら
恋愛を大切にしながら「徐々に、徐々に」
密やかに育てていって、ついに
結婚に到達したんだなぁ、と私は思うと思う。

  【滝沢沙織】

「好きな人と、自分から付き合ったことがない」

と言う滝沢さん。
恋愛はカウンター狙いなのだ。
あちらから来るのを待ってバーンとやる!

恋愛の順番が独創的で面白い人だ。

まず相手に好きだと言わせる。
で、その人と無条件ですぐ
付き合い始める。(お買い得な女。間口が広い)

すると滝沢が相手との会話のなかで、その人を
「好き枠」「ふつう枠」「嫌い枠」に
分類して整理する。

「好き枠」に入ると即「好きだ」と告白する。
(苦しみたくない。苦しむのがイヤ)

で、ディープな交際に発展していく。

ただし結婚は、友達と遊ぶのが楽しいし
やりたい事もあるので、結婚はしないそうだ。

仕事は快調そのもので
連続でドラマ出演しているが、遊びの点で言えば

3日休みがあるとグァムなどの海外に行く。
こないだも上海に行った。

趣味も多くて乗馬に日舞にゴルフ。
極めて行動的な人である。

別れた男とも何のわだかまりもなく話せるし
「恋愛は好きとハッキリ言ってくれる人が好き」
で、やきもちはやいた事がない

滝沢さんは、すごい男前な人だ!
(でもあなたは、女だよね)
恋愛に突き進む女、滝沢沙織、がんばれ!

****************

江角はロケの直前にゲストの名前を
知らされるんだろうか。
毎回まるで予備知識がないよね。

レストランのカメラが一台ピンボケだったぞー!
「スタッフーー!」

今回はゲストのファッションのブランド名の
字幕がハッキリしてた。

「お店でグータン」はグッドアイデアだと思う。

画面の3分割もいい!

男子代表の田中圭もよく番宣で見かけるなぁ。

2008年5月28日 (水)

絶対彼氏 #7 届いた愛 (5/27)

梨衣子が作った新スイーツが
いづれは社長に認められて、
国際スイーツコンテストに出展されるの
だろうけど
(ナイト君が幼稚園の子供たちにあげてたやつ)

この前のシュークリーム同様、なかなか
社長の口まで届きません。

同じ会社の中なのに、社長の口までは
近くて遠いです。

スイーツの会社なんだから、新スイーツを
社長もどんどん試せばいいのにね。

社長のイスにふんぞり返ってるばかりが
社長の仕事ではないでしょう?

ふんぞり返って、
イスからずり落ちそうだもんなぁ。

あの兄貴がネックだよ。中村俊介。
水嶋ヒロの意見がすべて兄貴で止まっちまうんだ。

*************

ナイト君は梨衣子のオフィスまで来て
時々うっとうしいと思うけど

あそこまで優しくされると、
今日の最後の梨衣子みたいに、つい
甘えたくなりますよね。

それにしても梨衣子の部屋は廊下から
丸見えだ。
あれは無用心なんじゃないの。
一応、女の子の一人暮らしでしょ。
廊下の窓くらいは閉めナイト。

*************

大家さんはナイト君を梨衣子の
弟か何かと思っているのかな?
(梨衣子が大家さんに何と紹介したのか忘れた)

ナイト君にふられて、大家さんが
泣く日も近い気がする。
可哀相に。ひひひっ(悪魔の笑い)

************

真矢みきが、とうとうロボットだと
気付き始めた。

「ロボットかも知れない」と素直に考える所が
真矢さんは偉い!
普通はそんな事、考えないもんね。
これから真矢さんはどうするのか見ものだ。

病院の看護婦さんは、ちょい役だったけど
すごいインパクトがあった。
ありゃ、白衣の天使じゃないな。
性格はいい!ってやつかな。働き者で。

************

梨衣子の親友の美加はやる事が陰湿だ。
梨衣子を会社から追い出したいのだろうか。

何か見てて、情けないね。
誇りってものが無いのだろうか。
梨衣子の邪魔をしても自分の株が
あがる訳ではないのに。

************

もこみちの裸は微妙だなぁ。

オイルを塗ることまでプログラムされているとは
すごい技術だ。
梨衣子に裸を見せたりして
自分の感情を出しまくりです。

佐々木蔵之介さん、出番だよ~(微調整)

所さんの「世田谷ベース」(銃の早撃ち)検定試験5/25

【世田谷ベース】検定試験

1北野さんが所さんに「あれないの?」と聞いた物とは?
A ピストル B 麻薬 C トイレットペーパー
Photo Photo_2 Photo_3                               







2所さんは女の人を見る時どこで評価するか?
A 体の骨組み B 鼻の穴 Cうなじ
Photo_4 Photo_5                 Photo_6                









3ゴルフボールを手の平で回すと顔はどうなる?
A しかめっ面 B 悪い顔 C 泣き顔
Photo_7 Photo_8        Photo_9                









4所さんはトイズマッコイのキャップにどうダメ出ししたか?
A 美しすぎる B レトロすぎる C 醜すぎる
Photo_10 Photo_11        Photo_12         







5所さんが今日紹介した商品でないのはどれ?
Aロードランナー・メッシュキャップ(8,400円)
B築地場外市場エコバッグ(1,890円)
C物置キット(41,9400円)
Photo Photo_2                Photo_13

2008年5月27日 (火)

インパルス板倉「国語のテスト」 の真似

板倉俊之 【国語のテスト】の真似

****************

「あ~あ、テスト緊張しちゃうな」
「始め!!」
「あ、やべえ!・・・
 次のことわざの空欄をうめなさい・・か」

****************

※臭いものには(  )

臭いものには・・・結構、萌え~~

※石の上にも(  )

石の上にも・・・夜露死苦と書いておこう
              
※かわいい子には(  )

かわいい子には・・・
    隣りに必ずブスがいる
    かわいい子の保護者みたいな顔をした
    妙に愛嬌のいいブスがいる
    
※一寸の虫にも(  )

一寸の虫にも・・・性欲はあるのさ

※毒を食らわば(  )

毒を食らわば・・・船場吉兆で決まりだ

※能あるタカは(  )

能あるタカは・・・トシを叩いて欧米か

※猿も木から(  )

猿も木から・・・
     オリンピックの聖火を見物する

※目には目を(  )

目には目を・・・DAIGOにはヒット曲を
       
※チリもつもれば(  )

チリもつもれば・・・
       ゴミ屋敷の有名人になれる

※馬の耳に(  )

馬の耳に・・・
   ピアスをつけてあげる
   だって一生に一度のダービーだから
   うんとオシャレしないとね

※笑うかどには(  )

笑うかどには・・・お笑い番組は必要ない

※押してもだめなら(  )

押してもだめなら・・・押さなきゃいいじゃん

※2階から(   )

2階から・・・侵入したって?
       キミ犯人じゃないよね?

※一を聞いて(   )

一を聞いて・・・
     最初からネタバレ
     シーズン2からじゃ面白くないよ

※おぼれるものは(  )

おぼれるものは・・・
   あ!山下くんだ!
   だから痩せろって言ったのに

※犬も歩けば(  )

犬も歩けば・・・猫に追いつかれる
      
※風がふけば(  )

風がふけば・・・道にパンツが落ちている
        
        
※雨ふって(  )

雨ふって・・・カエルが大喜び
       スズメも大喜び

※武士は食わねど(  )

武士は食わねど・・・酒は飲む

※早起きは(  )

早起きは・・・歳をとったからさ

※はきだめに(  )

はきだめに・・・ゲロゲロゲロゲロ

※逃がした魚は(  )

逃がした魚は・・・人面魚

※二度あることは(  )

二度あることは・・・
     再放送だ。
     そう!録画する最後のチャンスだ。

※飼い犬に(   )

飼い犬に・・・お前、だんだん似てきたな。

****************
「そこまで!!」
「あ~あ、また〇点だな」

2008年5月26日 (月)

探偵ナイトスクープ (深夜の視聴率調査) 5/23

【深夜の視聴率調査】

これは永久保存版です。面白かった!

たむけん、のは、どっちかっつーと
「ガサ入れ」ですよね。

***********

ガサ入れや!動くなよ。お前、だれや?
「関東から来た一回生です」
ナイトスクープ見てるか?何?知らん?
侮辱罪で逮捕!

ガサ入れや、動くなよ。何、もう寝てた?
早すぎる!早寝罪で逮捕!

ガサ入れや、動くなよ。パソコンでテレビ
見てたんか、ナイトスクープ、おう感心、
内定すぐ貰える、
「トイレの水は青かった」
ブルーレット、置くだけ。偉いなお前。
問題なし。

ガサ入れや、動くなよ。汚い部屋やなぁ、
「にゃんにゃんパーティしてました」
不純異性行為ならびにゴミ屋敷条例違反で逮捕!
両方の田舎の保護者に即、通報!

こら!そこの挙動不審の、さっきの一回生!
徘徊行為で再逮捕!

犬を連れて車で主人をお迎えの女容疑者を確保。
「今までナイトスクープを見てました」
嘘をつけ!公務執行妨害で逮捕!

浪人寮で浪人生が大勢、監禁されている模様、
至急、応援を求む!

ガサや、動くなよ!あんた、旦那さん?
目がおよいでるな、怪しいな。
動くな、言うとるやろ。あんた、奥さん?
奥さんは寝てた。
旦那さん、あんたテレビ見てたやろ。
わぁ~こんなもん見て。
ヘッドホンで音消して。
破廉恥罪で逮捕!
「スッピンで、めちゃ、恥ずかしいです」
いや、奥さんはなんも恥ずかしくないです!
「オレも恥ずかしくない!」
恥ずかしくない事ないやろ!奥さんに謝れ!
「いや、オレも恥ずかしくない!」
奥さんを侮辱した罪で再逮捕!

奇跡の衝撃映像やったなぁ。
ロケの神様が降りて来て、いいオチやった!

探偵ナイトスクープ (ラクール) 5/23

【ラクール】

こんなこと書いていいのかなぁ。

ラクールは(想像ですが)
添加物などの有害物質で発売禁止になったのでは
ないだろうか。
だから
ラクールは行方不明なんだと思う。

しかも依存症というか、常習性というか
飲まずにはいられない禁断症状みたいなのが
あるのではないか。(全部ウソですからね)

依頼者は一日に何本も
校舎のかげで飲んでいたのでしょう?
ビニール袋を吸うみたいに。

************

依頼者の森さんは
大人しくて性格が優しそうで

ヤンキーがそそられるタイプだと思う。
おこずかいをおねだり、みたいな。

ヤンキー探偵の成樹からは
「おいメガネ!アホか!」
って言われてた。

************

校長室の壁は歴代校長の写真が
ずらりと並んでいた。

大地震がきたら、全部床に落ちて
こなごなになってしまうんだろうなぁ。

2008年5月25日 (日)

探偵ナイトスクープ(ハブ酒作りたい) 5/23

【ハブ酒を作りたい】

テレビを見た感じでは
ハブとり名人の方が本家のハブよりも
毒性は強いと思う。

ハブをひどい目にあわせているので
ハブの恨みなんだろう
ハブとり名人はどことなくハブに似ていた。

ハブをとって、ハブ酒を作るより
このハブとり名人を酒につけた方が
安全かつ迅速にハブ酒が出来るのではないか。

おじいちゃんを5、6年も待たせるのはきつい。
健康を考えてる間に死んでしまったら
元も子もない。
事は急を要する感じがする。

ハブとり名人は
全身をハブの毒に犯されているみたいだから
焼酎にでもつければ、5、6年も待たずに
いい感じのダシがしみ出て、
おじいちゃんの長生きのお役に立ちそうだ。

あ、その前に消毒しないと!
はげ頭をメリットでシャンプーして
こ汚いポロシャツとぺらぺらのズボンと
首にまいたタオルやサンダルは焼却処分。

ダヴ・ボディウォッシュで体を
キレイキレイして
わきの下や股間にはファブリーズ。

************

ハブよりこわい名人が、ホンハブを持って
竹山たちを脅して追いかけた時、

ハブとりのセオリーから言えば
どこかにひそんでいる別のハブが
先頭の竹山で「気付いて」
2番手の依頼者で「かまえて」
3番手の名人で「飛びかかる」

次に、それを追う、
先頭のカメラマンさんで「気付いて」
2番手の音声さんで「かまえて」
3番手の「頭がおかしい」ディレクターで
「飛びかかる」事になり

結局、竹山探偵が腹がたった、ハブとり名人と
ディレクターがハブに咬まれて
あわれ、死ぬ運命だ。

2008年5月24日 (土)

Around40  #7  (5/23)

天海祐希ほど白衣が似合う女優は
いないのではあるまいか。

病院内を歩く姿はさながら
スチュワーデスが空港内を歩くがごとく、
実に颯爽としている。

**************

片桐はいりさんは恵太郎のお姉さんだった
のですね。

私は、てっきり、恵太郎のストーカーで
恵太郎と聡子の仲をかき回すのかと
一週間そうならない事を祈って
やきもきしました。

「上質なドラマ」な感じなだけに
あまり突拍子もないストーリーに
して欲しくなかったから。

お姉さんで本当に良かった!
(あれが噂のお姉さんなのだ)

**************

恵太郎の生い立ちは訳ありらしい。

聡子にとっては恋人としてと
精神科の患者としてと
両面から恵太郎に攻められる事になった。

これはもう結婚するしかないでしょう。

**************

松下由樹はNHKの「トップセールス」みたいに
なって来ましたね。

人間、追い詰められれば、道は必ず開ける!!

最初のお客が見つかったのは良いけれど

気になるのは息子だと思う。
夫婦の口論にイヤな顔をしてましたよね。

夫婦喧嘩は当事者には男と女の喧嘩ですが
子供にとっては、父親と母親の
喧嘩なのですよね。

特にあの子は思春期でしょ。
夫婦喧嘩は情緒的にもの凄く良くない。
喧嘩をするなら子供のいない時にしないと。

**************

大塚寧々は役柄のせいだと思うけど
めっきり、やつれた感じがする。

あの旦那は将来性がないねぇ。
前週だったか、旦那の実家に帰った時
ひとり、ふてくされて居たけど、あれはたぶん
実家の連中を馬鹿にしてたんだ。

あの旦那は相手によって態度を変える
いやなヤツだと思う。

**************

筒井道隆もさぁ、
なんで大塚寧々の旦那の所に行くかなぁ。
何の解決にもならないし、
馬鹿にされるだけなのに。

**************

2008年5月23日 (金)

ラスト・フレンズ #7 残酷な現実(5/22)

宗佑は子供の頃、母親に捨てられた辛い経験が
あるために美知留も自分の前から、ある日
突然姿を消すのではないか、という
恐怖感があるんだね。

でも宗佑もいい歳でしょ。
しかも区役所に勤めていて仕事にも恵まれて
いる。

もうそろそろ母親の嫌な思い出から
脱却しないとね。
無理みたいだけど。

*************

美知留がタケルを好きだとすると
瑠可の立場はますます微妙になる。

瑠可はタケルも美知留も両方好きだから
二人が結ばれるのは、我慢できると思う。

美知留の為にも自分が身を引いて
タケルに美知留を任せた方がいいのだ、と
たぶん考えると思う。

瑠可は本当に可哀相だよね。

作者は瑠可をどうするつもりなんだろ?

邪魔な宗佑がいるんだよね。

宗佑は死なない限り、瑠可への嫌がらせも
美知留へのストーカー行為もやめないでしょう。

となると、タケルと美知留の幸せのために
瑠可が宗佑と一騎打ちの覚悟を
決めるのでしょうね。

作者はそれをどの辺までやるかですよ。
宗佑を死なせてしまうのか。
瑠可も死んでしまうのか。
瑠可は刑務所に入るのか。

いづれにしても瑠可は可哀相ですね。

第一話で美知留のお腹が大きかったのは
どうもタケルの子供かも。

************

タケルは瑠可が好きなんだよね。
今日の放送の最後では、美知留をハグ
してたけど、あれはまだ同情の段階だと思う。

やがて瑠可が秘密をタケルに打ち明ける日が
来て、それで美知留に気持ちが移って
行くんだろうね。

タケルと宗佑の一騎打ちもあるよね。
タケルは回想シーンあるから、たぶん
死なないと思う。
美知留と一緒になるのだと思う。

****************

モトクロスの監督は瑠可が好きなんだ。
いい人だけに気の毒だよなぁ。

山崎は何やんてんだろう?
水川あさみの気持ちを知ってるくせに
二股かけて、
ここまでは卑怯だよね。

2008年5月22日 (木)

ホカベン  #6 (5/21)

暗い。

とにかく暗い。

うちのテレビだけだろうか?

よそのテレビの「ホカベン」も暗いですか?

ひょっとして、うちの「ホカベン」だけが
暗いのではあるまいか。

ストーリーがとにかく
やり切れない気持ちになる。

こちとら、仕事でヘトヘトに疲れてるのに
「ホカベン」でまたぐったりさせられるのだ。

八方まるくおさまるの真逆で、

主人公の上戸彩の努力がまるで報いられないまま
残酷にドラマが終わってしまうのだ。

「これにて一件落着!」って具合には中々
ならないのだ。

現実はどこぞの時代劇みたいに
あまかぁないんだよ。

硬派、結構!でも、
できれば努力が報いられるストーリーで
あって欲しい。

全部なんて贅沢は言いません。
ほんの少しだけ「よかったねぇ」て
思わせて下さいませんか。

どこか一ヶ所、逃げ場を作って欲しい。

せちがらい世の中なんだから
ささやかな幸せを、みんなして
分かち合いましょうよ。

てな感想をもちました。

*************

殺された少年は異常だけどもさ、

その少年を足場の悪い海の中に誘い込んで
ふたりでリンチ殺人してしまう少年たち
を考えると、

どんな理由があるにせよ、

殺す様子がどう見ても異常すぎる。

「いじめられた報復に殺人をした」
以外に、寒々とした
精神的に異常な感じがする。

あれはとっ捕まえて
鑑別所か少年院に送った方がいいと思う。

**************

上戸彩はいいよなぁ。

目がいいし、
下から写した時の、口と鼻の穴のあたりが
くそジジィは好きだ。

グータンヌーボ(柳原可奈子・岡本玲) 5/21

ビュッフェグータン  

【柳原可奈子】

もっとお気楽な性格なのかと思ってた。

母上に「案ずるより生むがやすし、よ。
やりたい事は(考えすぎずに)
やってしまえばいいのよ」

と言わしめる程、考え込んでしまうらしい。

あのキャラ、あの体形、しかもB型でねぇ。
(血液型は関係ない)
人は見かけによらないんだね。

毎日、
明るく楽しく暮らしてるのかと思った。

そういえば、
そろばんの読み上げ方もトロかったな。
負けた優香に八つ当たりされてた。

暗算しにくい数字を選んでたんだろう。
こんな事にも考え込んでしまうんだ。

話しがちょっと理屈っぽいね。

恋愛相手としては
人生にくたびれた感じの、
年相応には見えない、
社会不適応者のダメ男が好きなのか。
できれば主夫になって貰いたい。

変わった趣味だよね。
「仕事がうまくいかない~」
って、泣く男が好きなんだってさ。

まあ、どうでもいいですけど。

芸人はイヤ!
理由は自分より面白いと嫌だから。
(かなりの自信家だ。自分は面白い、を
 前提で話してる)

まあ、どうでもいいですけど。

   【岡本玲】

「グータン」はただのお食事会じゃないから

タレントなら、もっと自分をアピールしないと!

暗算はあくまでも、かくし芸だよ。
少しくらいぶりっ子でもいいし、
不思議少女でもいいから、
なんか印象が欲しいよね。

話しにはついていけてるんだよ。
頭だって、他のふたりよりは断然良さそうだし、

要するに、ブーちんがしゃべりすぎなんで
話しに入れないんだ。

優香も楽しそうじゃなかったもんな。
シンから、打ち解けてなかった。
(ブーちんの話が
 抽象的すぎて頭痛がしたんじゃない?
 優香の頭は単純だから
 軽い拒否反応を起こしたんだよ)

芸人の職業病だって言ってたけどさ
「間」があいたからって、
そんなに責任を感じてしゃべらなくたって。

岡本の話しをもっと聞きたかった。

※若い子は肌を露出するけど、
 あれは何でだろうね?
 仕事で歩いてても、すごいのが居るよ。
 目のやりばに困るくらいの。

   【藤井フミヤ】

私は藤井のことを「形状記憶合金」と呼びます。

歌を唄っていても、立って話をしていても
座ると必ず足を組んで、同じ形になるからです。

最後は座って足を組んで同じ形になります。
形状記憶合金。
笑えます。

ウソだと思うなら注意して見ていて下さい。

これは要するに、ぶりっ子なのです。
ナルシストですね。
男にもぶりっ子は結構いますよ。

イチローとか、「とくダネ!」の
笠井アナとか。

2008年5月21日 (水)

名探偵モンク5  #7 シスコ・フライ(5/20)

10時からの「無理な恋愛」でタイムリーに

♪喧嘩をやめて~二人をとめて~
♪私のために~あらそわないで~

とカラオケで河合奈保子の歌を
夏川結衣が歌ってた。

クローガー先生も大変だ。
モンクとハロルドに取り合いされても
ちっとも嬉しくないよ。
あんなの相手にしていて
よく頭が変にならないよな、と感心する。

診察は午前中でしょう?
ハロルドが10時からで、そのあとすぐ
モンクだと言ってましたよね。

仕事とはいえ朝っぱらから
クローガー先生も大変だよなぁ。
二人あわせると地獄の2時間だと思う。

訳のわからない事ばかり言って
ハロルドは泣いて、
モンクは愚痴やら、
クローガー先生の腕時計について
しつこく質問してくる。(しかも鋭い)

ハロルドとは
待合室で必ず顔があって、
必ずもめるんだからさぁ、

ふたりの予約をづらすとか、別の曜日に
するとかすればいいのにね。
折角診察したのに、待合室でまた
病気が悪化するでしょう。

確か二人に競争心があって
予約を譲らないんでしたよね。

あの大声は診察室のクローガー先生の耳にも
聞こえていますよね。
飛び出して来て、喧嘩の仲裁を何故しないんだろ。

診察室で頭痛薬か胃薬を飲んでるのかな。

診察は週3日って言ってた気がする。
てことは、月に12回かな。
1回の診察が1時間だから、診察料はかなり
高いと思う。

モンクは収入があるから何とか大丈夫だろうけど
ハロルドはどうなんだろうね。

**************

先週はトロイを助けて、クローガー先生を
喜ばせて、見ているこっちまでハッピーだった。
ストーリーはさっぱりだったけど。

今週はハロルドの性格が悪すぎて
あんまり後味がよくなかった。
最後ハロルドのパラシュートは何故開いたんだ?

ハロルドが自分で開いたのなら
本物のシスコ・フライだ。

ジュリーは足が細くて長いよなぁ。

ディッシャーが飲んでた炭酸飲料は
先週のと違ってた気がする。

ディッシャーとストットルは
モンクとクローガー先生の関係に似てますね。

2008年5月20日 (火)

絶対彼氏 #6 (5/20)

ナイト君の、裸にエプロン姿は
男から見ると気持悪かった。

パンツは脱いだ方がむしろ良かったと思う。
パンツは中途半端だったよな。
なんかあそこだけ人間くさい感じがした。

**************

梨衣子のオヤジさんの「人参」は上等ですね。

スーパーでは今「人参」の値段は高いですよ。

オヤジさんのは形もいいし色もいい、
新鮮なやつがダンボールで2箱。
値段にすると、どのくらいだろう。

スーパーで買うとしたら
かなりの贈り物ですよ。

**************

「きび砂糖」って、初めて聞いた。
三温糖とは違うみたいですね。

「きび」だから「さとうきび」だろうか。

ナイト君に絶対味覚のプログラムを
梨衣子のオプションでつけて置いたら
新しいスイーツの開発も簡単だったのに。

**************

梨衣子のオヤジさんは典型的な父親ですね。

母親てのは、娘のボーイフレンドを割合
素直に喜びます。

でも父親はどうしても素直になれない。
「花嫁の父」ってやつですか。

これが息子の嫁となると話が逆転して

父親は割合素直に喜ぶのに、今度は
母親の方が息子を嫁に奪われた気がして

母親は嫁に猛烈な競争意識を持ちます。
おかしなもんですよね。

でも梨衣子みたいに叱って貰える人が
いるのは幸せなことです。
口やかましく叱ってくれる人が
いるのは幸せなことです。

私もたまには誰かに真剣に叱られてみたい。
「この、バカも~ん!」

****************

水嶋ヒロは会社のオフィスで
スイーツの試作品を作るんですね。
変わってるよなぁ。

ナイト君が山で写真を探しながら
ハデにころぶ所が面白かった。
見せ場を作りましたねぇ。
ロボットなのに意外にバランスが悪いんだ。
(ちょっと、カワユかった)

佐々木蔵之介はナイト君のプログラム異常を
上司に知られるのを何故恐れるんだろ?

科学者でしょ?
商売人じゃないハズですよね。

科学者だったら、異常の原因をつきとめて
自分の研究を完成させてから、
大量生産したいと思うハズだけど。

原因不明のまま、何故生産を急ぎたがるのか、
そこが変だと思うのですが。

*************

2008年5月19日 (月)

所さんの「世田谷ベース」 検定試験 (5/19)

第2回「世田谷ベース」検定

1 所さんは誰が来た時ぎっくり腰になった?
  イ 圭くん ロ お客さん ハ オバマ候補
Photo Photo_2                Photo_4                  










2 所さんは何故圭クンの手にスプレーをしたのか?
 イ 楽しいから ロ 危険だから ハ 悪魔だから
Photo_8 Photo_9                  Photo_7               








3 所さんが雨のガレージで苦労した理由は?
 イ 傘がない ロ ガチョーン ハ 一通だから
Photo_10 Photo_11               Photo_12                  









4  所さんが間違えて洗髪しそうになったのは?
 イ マジックリン ロ ズックリン ハ ブルックリン
Photo_13 Photo_15              Photo_16                   









5 所さんはリモコンの形をどうしろと?
 イ こきこき ロ がきがき ハ 鉄人28号
Photo_17 Photo_18               Photo_19                  







7 所さん流の大人の遊園地とは?
 イ パーツ屋 ロ ぱんつ屋 ハ ディズニーランド
Photo_20  Photo_22        Photo_23               










8  ギックリ腰になったらどうすればいい?
 イ 安静  ロ 走る  ハ 卍固め
Photo_24 Photo_25                Photo_26                










9  圭クンが「以前の放送で見なかった人は
  一生の損です」と言った放送内容とは?
 イ 亀山モデル ロ 練馬ザファッカー 
 ハ ファミリーコブラ
Photo_27 Photo_28                Photo_29
   

2008年5月18日 (日)

探偵ナイトスクープ(キン消し・饅頭・懐かしいアレ) 5/16

(局長)「本日の顧問は浪速が生んだ
     ジョディ・フォスター、
     池脇千鶴さんです」
(千鶴)「そんな。じゃ西田さんは
     ロバート・デニーロですわ」
(秘書)「じゃ僕は
     トム・ハンクスでお願いします」

てな感じで、

1【キン消し】

親の財布から金を盗んでおいて、
親に謝りもせずに金さえ返せばいいんだろ、
なんて偉そうな事を言うんじゃねぇよ。

って、先週、
ごくせんのヤンクミが生徒を叱ってました。

ナイトスクープ風で言うなら

親の金を盗んだ罪滅ぼしに、親を
回らない寿司屋に招待しておいて
食事代3万2千円で、
親の目を回してんじゃねぇよ。

*******************

牛小屋を改造するのが流行ってるのか、
今日はネタ1とネタ3で「もと牛小屋」が
登場しましたね。

牛は食べてしまったのかな?

それともドナドナドーナで、売ったのだろうか。
牛クンの身の上が気になる。
(嘘)

*****************

キン消しはすべてガラクタで
結局、誰が得をしたんだろ?

東京と広島から買い付けに来たお馬鹿な
羞恥心トリオか?

まんだらげ、のお兄さん?

頭、はんげらかした、依頼者のお父さん?
事情がイマイチ飲み込めてないオッカサン?

イキのいい奴、じゃなく、
それほどイキがよくなかった寿司屋の大将?

2【まんじゅう】

(依頼者)饅頭が見つからなかったら
     化けて出るぞう。

(松村探偵)どうも、掛布です。
      脅かさなくても、おばあちゃんは
      今も十分怖いですよ。

(饅頭)冥途のみやげに、もう一度食べたい
    なんて、饅頭として
    饅頭冥利につきやす。
    饅頭に生まれて良かったでやんす。

(駅員)饅頭の事を聞きに来たのは、あなた達が
    たぶん最初で最後だと思う。

(スパのおでん屋)
   おでん食べてって下さい。残りもんだけど。
   久々に嬉しいお客さんだよ。

(医者)冥途のみやげなのでしょ?
    私に気兼ねなどせずに
    気が済むまで饅頭を食べて下さい。
    私は他にも患者さんが沢山いますから。
    一人くらい減っても構いません。

3【懐かしいアレはどこ?】

私のウチは、西田局長がおっしゃる様に
「小金をためたウチ」じゃないけど

きじと、亀に近い蟹があります。

不思議な事に何故あるのかを覚えて居りません。
昨日あったから、たぶん今日もあるのだと
思います。

**************

電蓄のおばあちゃんの家は宝の山だった。

「アイドルを探せ」は
シルビー・バルタンだよなぁ。

「園まり」の「逢いたくて逢いたくて」

坂本九のはシングル版じゃない所がお宝な
気がする。

缶Pは石立鉄男にあこがれて、
私はセブンスターを
わざわざ入れて吸っていました。
(ドラマで石立が缶Pを吸ってた)

缶Pの煙草を吸っていると、文字通り、
気分が「Pカン」になりました。

**************

「たのけん」が訪ねた家はどこも
豪邸でしたね。

日本の貧富の格差はどうなってるのよ?
今度福田総理に会ったら聞いてみよう。

2008年5月17日 (土)

Around40 #6  (5/16)

松下由樹の旦那は言う事がいちいち憎たらしい。

社会復帰をしようとして居る松下に
嫌味ばかり言ってる。

しかも子供の前で。
子供の前で奥さんを馬鹿にすると、子供まで
奥さんを馬鹿にして、
奥さんの小言がきかなくなる。

でも息子は優しそうだよね。
母親が張り切ってるのを優しく見守ってる。
基本的に男の子は母親の味方ですからね。

松下には石にかじりついても
仕事をがんばって欲しい!
そして旦那のハナをあかして欲しい!

派遣先の会社で、「コピーが遅くて使えない!」
って、松下をクビにした男、
肉まんみたいな顔をして、え~~~らそうに!

自分は仕事が出来る男なのかあ?
コピーが出来ないのもどうかと思うけどさ、
5分間を問題にする程、
すごい会社なんだろうか。
雑然としてたよね。

****************

大塚寧々の旦那も憎たらしいよなぁ。

あれはあんまりいい男じゃないね。
誠実さが伝わって来ない。

子供は欲しくない、
かと言って、大塚に家事は期待していない、
一体何の為に結婚したんだろ?
浮気を絶対してるよね。

筒井道隆の方がいいと思うんだけど
今の旦那に比べると、筒井は欲がなくて
極端だもんなぁ。

でも聡子も松下由樹も大塚寧々も
ゆっくりだけど、幸せの方向に進んでる
気がする。

聡子は藤木と、松下は温かい家族の復活、
大塚は筒井と再婚。

**************

経済力が違いすぎると男はすぐ、すねます。
男はケツの穴が小さい!

「家事の手を抜く位なら仕事をやめろ」
とか「少しくらい収入が多いからってデカイ顔を
するな」とか「お前がへたに稼ぐから
うちの税金が増えるんだ」なんてのもある。

**************

藤木のアパートを訪ねて来た謎の女は誰なんだ?

腰から下の体形が少しくずれてた。
予告で片桐はいりが出てましたね。
まさか片桐じゃないよね。

片桐は結婚相談所の人でしょ。

いい感じのドラマなので
あまり意外な展開にはして欲しくない気がする。

****************

藤木が言ってた「ボケとツッコミを両方やる

新人芸人」て、「我が家」の事だったんですね。

2008年5月16日 (金)

ラスト・フレンズ  #6 命がけの逃避行(5/15)

美知留は弱すぎるよね。

宗佑に殴られたらベランダに出て
「人殺し~!」
って、わめき散らせばいいと思う。

私だったら、そうする。
殴られようが、蹴られようが、そうする。

私はへそ曲がりなのかも知れないけど、
相手に脅されると、もうダメで、
てこでも動かなくなる。

相手が脅しで言う事を聞かせようとしたら
意地からでも言いなりにはなりません。
(反対に優しくされるとグニャッとなる)

良いのか、悪いのか、
我が家の家系なのです。
美知留を見てるとイライラして仕方がない。

逃げもしないし完全に支配されてますね。

**************

瑠可もさぁ、

秘密になんかしてないで、親に打ち明ければ
いいのに、と思う。

そりゃショックは受けるだろうけど、
親なんだからさ、
優しく、受け入れてくれると思うよ。

うじうじ悩んでるから、宗佑に付け込まれるんだ。

宗佑は瑠可の実家に嫌がらせを始めましたね。
瑠可にはあまり時間がないと思うけどなぁ。

宗佑は瑠可のことを「バケモノ」って書いてた。
「バケモノ」は自分じゃんか。

***************

タケルも何だか悩んでるね。
小さい頃の嫌な思い出、なのかな。

そんなの大なり小なり、
みんな有るんじゃないの。

私なんぞも、オジさんから股間を触られた。
でもどーって事はない。
そのオジさんは糖尿が酷いけど、
まだ生きていやがるんだ。

2008年5月15日 (木)

無理な恋愛 #6 (5/13)

小説家志望の徳井はさ、
正午とかえでの恋物語を小説にすれば
いいんだよね。

頭の中でこねくり回した話しなんかより
実際にあった話しの方が
ずっと読み手の胸を打つ。

何で早く気が付かないかなぁ。
灯台もと暗し、ってヤツか?

*************

再現ドラマの、いい加減にしろー
は毎回面白い!

スザンヌが微妙にうまくなってる。

監督の福田みたいなの、居そうだよねぇ。
根拠のない自信家。

*************

正午はかえでの「恋愛の対象外」で、

青木さやかは正午の「恋愛の対象外」、
これは一秒で結論が出ました。
即答、秒殺、論外、

けど青木は正午の性格を
キッチリ把握してるねぇ。

あれでもっと愛嬌があって、女らしければ
正午も、ほっとかないんだけど。

*************

尾美としのりは、私は嫌いだけど
いいヤツだよなぁ。

夏木マリは正午と何で別れたんだろ。
正午の事をすべて手の内に入れてる
みたいなのにね。

仕事人間って、そんなに悪い事なの?
たまに浮気が入ったのかも知れないけど。

***************

堺の歌唱力は衰えてませんね。

堺は、私より少し前の世代でさ、
私には、このドラマは涙もの、なのです。

見てて、マチャアキの若い頃の写真なんかが
出ると、ストーリーとは関係なく、
せつない気持ちになる。

当時はタイガースが人気だったけど
私は、しゃべりが面白い
スパイダースのファンだった。

マチャアキと井上順が面白くてさ。

文化祭というか、学園祭で、私はバンドを
組んで演奏をしましてね、

他の連中はやはりタイガースが人気で
口パクで踊り狂ってたけど

私らは、バンドの演奏いっぽんでやった。
結果は最下位。

1位は、演劇部のつまらない劇だった。
農村のつまらねー話と
ジャングルでの戦争もの。
あの最下位は未だに納得できない。

グータンヌーボ(臼田あさ美・長瀬実夕) 5/14

変な言い方だけど、春になると毎年
春になって良かったなぁと思う。

今日の3人のファッションは素晴らしいね。
ウッチーのはちょっと重い感じかな。
でも色がいい。私の好きな緑だ。

臼田の服も春らしくて、色が素晴らしいね。
長瀬もいいと思う。靴の色が特に好き。

ちなみに私はファッションについては
全く興味がなくて、服を買いに行くのが
大嫌いなのです。

洋服売り場に行くと、何故か目がチカチカして
(アレルギー?)少しでも早く帰りたくなる。
なのに人のファッションを見るのは好きなのです。

【臼田あさ美】

登場の時、自分でした予言が
ピタリと当たりましたね。

「緊張してすごい話せなくなっちゃうか、
緊張してすごい話しちゃうか、どっちかなんで」

両方見させて貰って我々はラッキーかもです。

沈黙新記録達成46秒!
食事からデザートにかけては人が変わった様に
ゲラだった。

ほんと清潔感があって、可愛い子だよなぁ。

ウッチーと以前一緒に仕事をしたとか言う
「PRIDE女祭り」って何?すごいタイトルだ。

付き合う男のタイプは?
「何でも笑ってくれる人。ハナ毛が出てても
ハナ毛出てるよ、オイオイみたいな」
↑そりゃ、笑うだろ、怒るヤツは居ないよ!

「相手に甘えるのは苦手。そんな自分が
恥ずかしいから」
↑ウッチーは「自分は甘えたい時は甘える」
って、言いかけて、すぐやめたぞ!
ウッチーは甘えるんだ。こんチクショー。

とにかく毛が好き。毛フェチ。
へそやホクロから毛がはえてると嬉しい。
胸毛が4本ぐらいの人と付き合った事がある。
↑西野のこと?

3歳から幼馴染の子で、幼、小、中、高と同じで
今は一緒に住んで、職業がスタイリストなので
仕事場でも一緒の子なんだけど、

風呂だけは一緒に入れない。温泉もダメ。
↑相当変わってる。だって好きな彼氏とは
裸で前後上下で暴れる癖に!シャンプーしてる
姿を見られるのが恥ずかしい、ってどういう事?
この神経は判らないなぁ。

恋愛に関しては、かなりの妄想癖がある。
本屋や図書館での出会いにあこがれる。
一冊の本を偶然取り合うみたいな。
↑メルヘンチック!西野は彼女のどこが嫌いに
なったんだ?いい子じゃないか。
西野が浮気したんだな。

【長瀬実夕】

腰が低い。
こんなにペコペコする必要があんの?くらい
臼田にもウッチーにもペコペコする。

理想の結婚相手は包容力のある人。
19歳とは思えないコメントらしくて
「疲れきった19歳」だそうだ。
↑別にいいじゃん、包容力のある人で。

甘えたい時に甘えられない女である。
彼氏と3年間付き合っていたら、
ナーナーの付き合いになって、
「自分はこんな恋がしたかったのか?」
と思い、別れた。

付き合ってる彼氏が
今、何をしてるのかと知りたくなっても
メールは出来ない。
好きになっても、いつでも会いたくなる
タイプではない。

う~ん、確かにね。「疲れきった19歳」かも。

言葉がさ、
内にこもってハッキリしない所がある。
暗い印象になって損だから、もっと
ハキハキしゃべる方がいいと思う。

【男子ゲスト】

どうでもいいや。
私は男は大、大、大嫌い!
汚くて、うっとうしいもんなぁ。

2008年5月14日 (水)

絶対彼氏 #5 超嫉妬愛 (5/13)

「絶対彼氏」の録画を今見終わって、絢香の
曲が流れ始めた時、停止ボタンを押したら、
「はねるのトびら」に画面が変わって、

ゲストにナイト君が出て居た。
バックに絢香の曲が流れてて、
一瞬、DVDが壊れたのかと思った。

録画したヤツとちょうど曲の同じあたりが
流れてた。
なんか耳がおかしくなったのかと思った。
すげー偶然だ。

こういう運はもっと別の所で
使うべきなんだよ、ついてない私としては。

**************

東京スイーツ展に出された
シュークリームだけど

ASAMOTOは老舗の製菓会社ですよね、

そのスイーツの有名店が新作として
出品したのなら売れると思うけどなぁ。

わざわざ行ってまでは買わなくても
展示会場に居るのなら、スイーツ好きは
たぶん買ってチェックすると思う。

私は甘党なんで、そんな感じがする。
売れなかったのは「新作」だという
アピールが足りなかったんじゃないの。

それともあそこのは全部新作なのかな?

いや、でも老舗の有名店の新作スイーツ
だったら、買うな。

***************

ナイト君の将来だけど

いくらナイト君が家電製品感覚だからって
そういつまでも一緒には暮らせないでしょ。

相武と水嶋ヒロは恋におちる、
これは馬鹿でも判る。

て事は、
自分の意思を持ち始めて、かつ、
相武の幸せを考える様になったナイト君の運命は
強制終了というか、自爆するしかないよね。

自分を犠牲にして相武の幸せを優先させる。

何だか可哀相なもこみち君で終わりそうだ。
今から泣く準備をして置く方がいいかも知れない。

***************

ロボットを大量生産するって話しはすごいよなぁ。

出来るものなら、そこまで話をすすめて欲しい
気がする。
夢が広がるよね。

大量生産だから価格も安いハズ。
2、3台買って、仕事もせずに寝て暮らしたい。

**************

山本圭の社長は無能だよねぇ。
顔もシワだらけでぶよぶよしてる。

中村俊介にさっさと譲ればいいのにね。

譲らないんだろうね、これが。
欲ボケで、イヤイヤして。

相武の親友の美加はさぁ、
オープンカフェみたいな所でパソコン開いて
おシャレな感じなのに

やってる事はせこいよなぁ。

看板が頭上から落ちて来たけど
どうやればあんなデカイ看板が落ちるんだ?

佐々木蔵之介は、目が怖いよ。

2008年5月13日 (火)

所さんの「世田谷ベース」 (農作業・愛車・ぎっくり腰) 5/11

      【世田谷ベース検定】

1 スプレーの塗料を落とすのに使った物は?

  イ 文旦  ロ 文珍  ハ 文福

Photo Photo_2

Photo_13











2 所さんが69のカマロのハンドルを買ったのは?

イ マイアミビーチ ロ ロングビーチ ハ Photo_4 ワイキキビーチ

Photo_5 Photo_6










3 畑で所さんが使った耕運機のメーカーは?

イ 今田  ロ 有田  ハ 本田

Photo_7 Photo_8 Photo_9











4 所さんは今朝何時に起きた?

イ 5時  ロ 5時半 ハ 6時半

005 Img_6098 Tokeiw_l









5 所さんが沖縄ベースで襲われた悲劇とは?

イ ねばり腰 ロ ぎっくり腰 ハ 払い腰

Photo_10 Photo_11 Photo_12












6 畑に生えていた異様な植物は何?

イ ヨッコラ  ロ ドッコラ  ハ ルッコラ

Photo_14 Photo_15 Photo_16










7 次回のアメリカへ買い付けの目的とは?

イ 文旦  ロ 69のハンドル  ハ アーリーブロンコ

Photo_17 Photo_19        Photo_20







8 所さんがガレージの前に出して居た物は?

イ ふとん  ロ ソファー  ハ こたつ

Photo_21 Photo_22 Photo_23








9 所さんがソファーで楽しめと言った場所は?

イ 猫八  ロ つぼ八  ハ 環八

Photo_24 Photo_25 Photo_26











10 うっかり腰の原因とは?

イ 植木鉢  ロ ユンボ  ハ プレジャーボート

Photo_27 Photo_28 Photo_29









11 所さんを幸福にさせる物とは?

イ 快晴  ロ 野菜  ハ ひなたぼっこ

Photo_30 Photo_31 Photo_32

2008年5月12日 (月)

猟奇的な彼女 4回戦 (5/11)

南ちゃんにも困ったもんだ。

南ちゃんは夜になると研究室の夏目先生の
所にやって来て、人生相談みたいな
ややこしい話しを始める。

夏目先生は残業でお腹がすいて居り、
血糖値が下がって、イライラしてるのに
困った子だ。

「嫌いじゃない、のと、好きとは
違いますよね」
なんて、禅問答みたいな質問をしてた。

人が忙しい時に、ややこしい話しを
するんじゃないよ、と思う。

夏目先生の気が散って、キーボードを叩く
人差し指を、突き指してしまうでしょ。

全く、先生に何と言って欲しいんだ?

仕事だってうわの空だもんなぁ。
旅館の窓から暗い空を見つめたりして。
心ここにあらず、って感じで。

顔の表情に魂がこもってないね。
夢遊病者みたいだ。

恋の病ってヤツ?
谷原のは陽気な恋の病だけど
南ちゃんのは陰気だね。
とことん内にこもるタイプなんだ。

******************

松嶋は大きな角なんか抱えて
ウロウロ
何をしてんだろ?
やどかり、みたいな顔をしてさ。

挙動不審だよなぁ。
何かのたたりじゃないの。
八つ墓村的な。

***************

ストーカーは佐々木蔵之介だったのか。
意外だった。
そして少しガッカリした。

佐々木がバスの運転手で登場した時から
私は「これは何かあるな」と
睨んどりました。

田中麗奈がやけに無邪気で明るいので
私は「これは近々、田中に不幸が
舞い込むな」と
睨んどりました。

そしてその通りになりました。
(日本全国民がだまされても、この
ジジィの澄んだ美しい瞳は誤魔化せない)

***************

抱き枕の、ほしのあきは友情出演で
ひと肌脱いだのだろうか。

草彅画伯は、テンションがハイに
なったり、うつになったり
非常に忙しい。

落ち込んだ演技の方がうまいと思う。

2008年5月11日 (日)

探偵ナイトスクープ(絵本を贈る人・謎の看板・市松人形) 5/9

【絵本を贈ってくれる人】

世の中には奇特な人がいる。

毎年よその県にある小学校の分校に絵本を
贈り続ける人。

よくこんな感心な真似が出来るよなぁ。
私とは正反対の位置にいる人だ。

「カラオケはまだ?」

千葉のシバさんか。

シバさんのおっしゃる事がまた、にくいよね。
「絵本を贈り続けることで、私も
 元気を貰ってます」・・か。

全員の名前や特徴を覚えているんだから
確かにボケ防止にはいい。

お世話をしたり、
お世話になったり、

持ちつ、持たれつ、
おかげさまで、の精神だ。

この様にして歳月は静かに過ぎて行くんだろうね。
しんみりと、粛々とさ。

「カラオケはまだ?」

うるさい、ガキだな。
いい話しの途中なんだから邪魔すんじゃないよ。

「ねぇ、カラオケは?」

しまいには、怒るよ。
しらす干しを口に押し込むよ。

ほら、マイク。
アニソンでも歌ってろ。
マイク持つ手が、
ガキにしては妙にサマになってる。
おまえ相当、歌いこんでるな。
ほんとにシバさんに感謝してるのか?

【謎の看板】

この依頼人は、謎だねぇ。

主婦って感じがしない。
独身じゃないの?
てか、危ない人じゃないの?

ナイトスクープに依頼するのに
探偵の名前すら知らない。

ちょっとおかしい。

こたつで亀、飼ってるしさ。
あの亀も変な亀だよなぁ。爪をたてて。

だいたい、
大阪府の主婦がなんで茨城市の山の中を
歩いていたのか、
まむしで危険な所をさ、
そこが不思議だよなぁ。

看板のおじさんとロケが終了してからも
押し問答してたんでしょ。
「気になって、体が悪くなるから」
看板の、メガネ、の部分を削ってくれ、って。

かなり、おかしい。

************

看板だけどさ、

車をバックする際に田んぼの溝に落下しない為の
目印にしては、立派な看板だった。

棒を立てるだけで十分でしょ?
看板を付けるにしても手書きで十分だと
思うけどなぁ。

あんなに立派な看板が必要かぁ?
しかも、メガネをかけよ、なんて。
自分だけ用でしょう?

何だかこのネタは怪しい気がする。
村人発見も変だったよなぁ。
「やろー二人でつくし採り」

【市松人形】

これがまた奇特な人たちだよなぁ。

長女の命の恩人か知らないけれど
人形がなおった、って、一家総出で
涙ぐんでる。

上品な一家だこと。
娘ふたりも美人姉妹だよなぁ。

けど、人形屋って、たくさん有るもんだね。
あんなにあるとは知らなかった。

2008年5月10日 (土)

Around40 #5  (5/9)

ドラマなのに、こんな言い方は変ですが

就職活動を始めた松下由樹には
是非ともがんばって欲しい。

松下が働く事には、私は反対なのです。

夫や子供に不満があって、
自分が毎日何をやっているのか判らなくなり

とりあえず6年後に離婚する、と決めて

一人になった時の為に生活力をつけて
置こうと一大決心、
それで働く訳でしょ。

やめた方がいいと思うけどなぁ。

旦那に不満があっても、
毎月、給料を運んで来る社員だと思えばいい。

エッサエッサと給料を運んで来る社員。

旦那の給料がいくらなのか知らないけれど

離婚して
自分でそれだけ稼ぐのは大変だよぅ。

旦那に働かせて、適当に旦那の面倒をみながら
何か趣味でもやってさ、ウチでのんびりやる方が
ずっといいと思うけどなぁ。

でも松下は働き始めた。

始めたからには弱音を吐かずに
立派に仕事をやり遂げて欲しい。

「だからやめろって、言っただろう」
なんて旦那に言われない様に
シッカリがんばって欲しい。

あの旦那は何だか憎たらしい。

松下はすぐ弱音を吐きそうなタイプだよなぁ。
大丈夫か?

****************

聡子の恋人だけどさ、
心の病が簡単に治ってしまった。

もっと重症だと思ったのに。

藤木直人は臨床心理士としては
まだ新米ですよね。
なのに公園でのカウンセリングだけで、あっさり
治ってしまった。

聡子の元恋人でもあり、患者でもある訳で、
藤木を間にして、もっと色々あるのかと思った。

「写真がやっぱり忘れられない。じゃ元気で!」
だってさ。
5年前もこんな感じで別れたのかな?

これじゃ聡子としても
将来の計画が立てられないよね。

戦場カメラマンか。
馬鹿は死ななきゃ治らない、ってヤツかな。
(馬鹿は言いすぎか)

****************

大塚寧々は、ムード的に、何だか
悪い方に向かっている感じですね。

イヤな予感がする。

離婚して筒井道隆とレストランやれば
お似合いなのにね。

私の素朴な疑問なのですが
大塚寧々にしろ、松下由樹にしろ
結婚組はみんな不幸なのに、なんで
聡子は結婚したがるんだろ?

聡子だけじゃないよね。
他のドラマもほとんどそうでしょ。
結婚って、
そんなに大騒ぎするほどいいものかなぁ。
子供がね。子供が欲しいってのはあるよね。

2008年5月 9日 (金)

テレビ日記 (5/9)

【絶対彼氏】

よくよく考えてみると
佐々木蔵之介の会社はタチが悪いよなぁ。

理想の彼氏を無料で紹介すると
声を掛けて置いて、

5日間の無料お試し期間で

ナイトに情が移ってしまった相武に
ナイトを一億円で買い取らせて

返済に70年ローンなんて
目の前がクラクラしそうなローンをくませて、
しかもナイトがロボットだとばれると
違約金が五千万円!

やくざよりタチが悪い。

**************

ナイトはキスされると相手を
新恋人と認識するらしい。

相武のアパートの大家さんに教えてあげナイト。
ひとりで寂しそうだもんなぁ、
廊下を時々掃除している、レレレのおばさん。

**************

レストランの火災、

消防車が来るのが遅い!
相武が駆けつけるのが早い!
美加が帰って来るのが遅い!

****************

水嶋ヒロの会社はシュークリームを
馬鹿にしすぎだと思う。

わっちらが子供の頃は
シュークリームはもの凄いお菓子だった。

「三丁目の夕日」で堀北真希が暑さで傷んだ
シュークリームを我慢できずに食べてしまい
お腹をこわす場面があったでしょ。

シュークリームは凄いごちそうだった。
チョコレートやフルーツポンチなんかと並んで
お菓子の王様だった。

それを何だよ。

****************

【無理な恋愛】

青木はこれまで、画面には登場するんだけど
台詞らしい台詞がほとんど無かった。

その鬱憤を一気に晴らすかのような
「ちょっと、待ちなさいよ!」だった。

充実感があったんじゃないの。

青木の言い分も判るけど
あれは、やっぱり「コネ」でしょう?

正午から「よろしく」と言われれば
圧力を感じますよね。

***************

かえでがやってる再現ドラマって
どの局の番組だろうか。

今回は鈴木砂羽と男装で何だかとても
笑えそうなんだけど。

正午とかえでの恋の結末は
ドラマのタイトルで決まっちゃってますよね。
「無理な恋愛」だもの。

ま、正午からみれば、夢ですかね。
鏡を見なさいよ。現実にもどるから。
無理な恋愛だと判るから。
私も鏡を見るとギョッとするもん。

**************

【7人の女弁護士】

このドラマのストーリーは「力わざ」だよね。

ストーカーはあんなに近くに寄らないでしょ。
(コンビニの防犯カメラの写真、笑える)

被害者のホストだって
料金を払えない女客を風俗に売り飛ばすなんて
すげー悪いヤツ!

容疑者の妹だって、
他に金を稼ぐ方法がないからって、
拘置所に居る姉の悪口で
キャバ客の笑いを取らなくたって。
(姉思いの優しい妹の設定だから、驚き)

弁護士がキャバ嬢に変装して潜入捜査、
もうメチャクチャでやんす。

笑っていいのか、緊迫していいんだか、
ホロリと泣くのがいいのか、
ごひいきの女弁護士を作るのがいいのか、

どれが正しい見方なのか判らない。
でもまた見てしまう。

****************

【ホカベン】

こっちは硬派だ。

上戸彩がとてもいい。

上戸は帰宅すると普通の子になるんだよね。
SoftBankみたいな。
あの自宅に帰ってホッとする感がいい。

上戸の上司の北村一輝って
ガッツがありそうな顔をしてるよなぁ。

「ヤミ金」はあんなに甘くはない、と思う。

2008年5月 8日 (木)

グータンヌーボ(高岡早紀・田丸麻紀) 5/7

松嶋のパワーはすごい。

最初小走りで登場した時は季節はずれの
蛾が飛んで来たのかと思った。
頭とファッションが全体的に蛾みたいだった。

お店でゲスト二人がお上品に(探りあい)の
お酒の話しなんぞやってるトコに
松嶋の登場でゲストの遠慮が
一気に吹っ飛んでしまった。

すごいパワーだ。
松嶋は破れかぶれだからね。
怖いもの無しなんだ。

笑い方が豪快だよね。
「あははは」じゃなくて「どははは」だ。

テーブルの青いグラスがきれいだった。
ガラスのコップはいいよね。

(上地)「何でいっつも席迷うんですかね?
ドコでもよくネ?」←あんたならネ!

田丸は寝る前に焼酎のお湯わり飲んで
楽しくなると着替えて外出するのか。
誰かを誘うんだろうけど、迷惑だよな。

大阪在住で外人色が次第に強くなっている
田丸は、高岡への「鼻高々」のコメントが
間違ってた。

「下戸」って普通に使う言葉じゃないの?
みんな知らないよね。
松嶋は「下戸」でも「上戸」でも関係ない。
いつも酒飲んでるみたいだもんなぁ。

私は昔、
高岡が結婚した時はショック状態だった。

「平成の魔性の女」は「自宅出産」で今や
「男の子は小さい恋人」二人のお母さんなんだ。

化粧は松嶋の1/10くらい薄い。
美人だから出来るワザだ。

恋愛の告白は、ダメで玉砕すると傷つくから
自分からは告白せずに、
相手に好きだと言わせる。
これも美人だから出来るワザだ。

「みんな今年は結婚に日々精進しましょう、
って事で、今日はありがとね」
2時間20分で終了。

グータン史上最短だったかも知れないけど
高岡も田丸も感じがよかった。

田丸のしゃべりは少し消化不良だったかな。
でも田丸って人は何時間しゃべっても
あんな感じなのかも。

江角は松嶋に優しいね。

そういえば、MCのファッションの感じが
(松嶋・優香)対(江角・内田)になってる。

2008年5月 7日 (水)

おせん #3 (5/6)

(おせん 番組宣伝会見)

本日はお集まり頂きまして有難う御座います。
それではこれより質疑応答で参りたいと思います。
初めに会社名、雑誌名を名乗られた後、
ご質問下さい。
では、どうぞ。

「週刊もの忘れ、です。一升庵の看板料理の
 とろろ飯は、自然薯ですよね?
 私の記憶が確かなら、自然薯が採れるのは
 秋だと思いますが、一升庵ではどうやって
 材料を調達しているのですか?」

「はい、確かに一升庵のとろろ飯は、自然薯です。
 スーパーで売っている長イモとは違います。
 材料の調達法は企業秘密って事で
 よろしくお願いします」

「月刊朝青龍ですが、千代さんは竜のために
 屋台を引いて来ましたよね。業者に運ばせずに
 千代さんが自分で引いて来たのですか?」

「そうです。昔の人間は足腰がしっかりして
 いますから、あんなもの何でもありません。
 実は店まではかついで来たのですよ」

「週刊犬のふん、です。一升庵の、のぼりは
 結局、どういう意味があったのですか?」

「竜が見つけて、一升庵に帰って来やすく
 する為です。千代さんの考えです。
 早い話が、幸福の黄色いハンカチですね。♪
 Tie a yellow ribbon
 round the old oak tree♪ですね」

「週刊平凡なパンツ、ですが、竜は
 包丁を持ってましたね。あれは
 銃刀法がどうした、
 こうしたじゃないですか?」

「これはドラマですから、あくまで実在しない
 フィクションですから、問題ありません。
 包丁を持ってようが、原爆を持ってようが」

「月刊右折禁止、です。冒頭でおせんさんが
 旗を振ってますよね。あれは何ですか?」

「あれは宣伝です。ガソリンスタンドや
 中古車販売店がやってる、あれと同じです。
 深い意味はありません。
 本人は酔っ払って楽しくやってます」

「週刊万引き倶楽部、です。おせんさんは
 酒好き、骨董好きで、一升庵はのれんを
 続けられるのでしょうか?」

「酒でも飲まなきゃ、あの若さで老舗料亭の
 女将なんてやってられません。
 しらふでは、精神がもたないと思います。
 骨董好きもストレスから来る買物依存症です」

「日刊硫化水素、ですが、おせんと竜は
 野立てみたいな事をやってましたよね。
 苦情は言われませんでしたか?」

「大丈夫です。おせんは何をしても近所では
 顔で許されます。ちなみに落ちた魚は
 洗ってADが食べました。食べ物は粗末に
 してはいけませんから」

「週刊2階の物音、ですが、
 最後にお聞きします。おせんさんは
 オバマ派ですか、それともクリントン派
 ですか?」

「これは番宣会見ですので、政治的な質問には
 お答え出来ません。しかし、あえて言えば
 高視聴率望む派でしょうか」

2008年5月 6日 (火)

猟奇的な彼女 3回戦 (5/4)

芝居には全くのド素人の私が煙草をぷかぷか
させながら偉そうに言わせて貰えるならば

このドラマのいけない所はですね、
視聴者をじらす点なのですよ。

草彅と南を中々会わせないでしょ。
明らかに作者がわざと会わせないのだ。

人をじらして喜ぶなんて、実に意地が悪い。
まるで昔のよろめきドラマの、
「すれ違い」の様で、
見ていてイライラする。
↑例えが古い!←でもジジィだから許す!

草彅と南は同じ研究室で働いてんでしょ?
首根っこひっ捕まえて、廊下に引っ張り出して
「好きだ!ものすごく好きなのだからして!」
って言えば済む事だ。

南は草彅との思い出の笛を大切に
(これみよがしに)
かばんに付けて持ち歩いている。

草彅にそう告白されれば、南は必ず
「私も!好きなのだからして!」
って言うに決まってる。

大家さんの市毛良枝だって、いつも
奥歯に物が挟まった様な言い方で
草彅の顔色ばかりうかがって居る。
なんか弱い尻でもあるのか?

言いたい事があるならハッキリ言えば
いいじゃないか。
大人なんだからさ。
子供じゃないんだから、ストレートに
スパッと言いなさいよ。

ずけずけ言うのはババァの特権なんだよ。
な~に、遠慮してんの。

ストーカーが誰なのかも、引っ張るネェ。
誰なのよ?
言ってごらん!このジさまに!

え?来週まで待て?あ、そう。
待ってもいいけど、早くしてくれよ。
こちとら、来週まで生きてるか、
保証がないのだから。

田中麗奈は難しい役をよくやってるよ。
本家の映画の「猟奇」女優は
とても良かった。
でも田中は田中で悪くないと思う。

「大人の恋愛」って感じはしないね。
子供が二人でじゃれてる感じだ。
南が邪魔なんだよね。
南のおかげで田中の焦点がぼやけちゃってる。

2008年5月 5日 (月)

所さんの「世田谷ベース」 (文旦・木梨サイクル) 5/4

Photo_2






所さんの食べてる「土佐文旦」のお値段は
10キロで4千円から1万円の間くらい。

それを去年は400キロ食べたんでしょ?
て事は、お値段にすると
・・・・ん~んと、かなりになります。

Photo 





時事放談で所さんは
「平均株価をテレビで発表する必要はない」
と言っていましたが、

私は「東京トピックス」だけは
訳も判らずに、応援してます。
(応援、って言い方が変でしょ)
理由は、響きがいいから。

*************

「カモの恩返し」は無かったのですね。

カモは義理人情を知らないなぁ。
鴨南蛮くらい持って来ないと。
「ヤツは獣だね、人間なら持って来るはず」

*************

♪ 丘を越えて行こうよ
  真澄の空は ♪ ホンがらかに晴れて
  楽しい心

桜並木の下を
圭クンに縛られた文旦10キロが
ホンがらかに晴れて楽しい心

目指すは「木梨サイクル」
目的は、マウンテンバイクのギアを
町に職人さんが直せるか、確かめる為。

*************

Photo_3 Photo_4               



Photo_7







2階は喫茶レストラン「なごみ堂」

仮面ノリダーの実物あり。
所さんの、懐かしい人形もある。

Photo_8








これ的な。

親切丁寧
念には念を
息子は家族で沖縄旅行
木梨サイクル

親切丁寧
今後とも
木梨サイクルをよろしく

安全第一
親切丁寧
今後とも
木梨サイクルをよろしく
(定休日は火・水曜日)

Photo_6 T

2008年5月 4日 (日)

パズル #3  (5/2)

ドラマのタイトルの「パズル」じゃないけれど、

第三話で、どうも気になって解けないナゾが
ありまして、

ネットで調べても判りません。

ネットでも判らないのだから、たぶん
私の思い違いでしょう。

でも当たってる様な気もするので
余計に確かめてみたい。

何かといいますと、
推理クイズ大会の予選で
チームで参加していた、
「I'm イエローモンスター」の

老人と若い二人の女性チーム、

あの老人の方なのですが、
帽子、メガネ、スーツ、すべて黄色の。
あの人は、数年前に「ぷっすま」に
出ていた人ではないですか?

家の家賃を当てる企画で、
ギリギリマスターだったかな?
黄色い服に黄色のメガネと帽子の老人が出てた。

高層マンションの上の方に
「ゴキブリと一緒に住んでます」
と言ってた。

家賃が100万円くらいだった。

確か芸能の学校の校長だった気がする。
(学校ではなくて、グループだったかな)

あの人じゃないかなぁ。
あの人だったら、何となく嬉しい。
まだ生きてるんだ、みたいな感じで。
ゴキブリと一緒に、あのマンションで。

**************

石原さとみのキャラはいいよなぁ。
「ごくせん」も好きだけど、

どっちかと言えば、
私はこちらが、より好きです。

うさんくさくて、いいよなぁ。
好きだわ、このキャラ。

**************

亀ちゃんは歌舞伎にしては
庶民的で、いい!

美保純、早く殺されすぎ!

Around40 #4 (5/2)

6年後に離婚すると宣言した松下由樹だけど

こんな馬鹿馬鹿しい決断はないと思う。

私が松下で、もし旦那との離婚を考えるなら
旦那が定年になるまでは頑張るね。

松下が言う様に6年後に離婚したら
慰謝料はほとんど貰えない上に

旦那の退職金は次の奥さんが手にする事に
なる。

子育てや夫婦生活で、一番大変な時期を
自分が苦労したのに、

何も報われないまま離婚して、次の奥さん
だけがいい目に遭う事になる。
こんな馬鹿馬鹿しい話しはない。

私なら旦那が定年になるまで頑張るね。
そして退職金を踏んだ食って離婚する。

定年になると旦那も気が弱くなるから
そこに離婚話を切り出して、今まで散々
苦労させられた復讐をする。

それと
子供が男の子でしょ。
出来るだけ長く旦那が居た方がいい。
少しは旦那にも子育ての苦労をさせないと!

男の子は育てるのが女の子より難しい。
旦那が居ないと押さえがきかない時がある。
男の子はやる事が大きいからね。
女の子と違って、怖いのよ。
自分ひとりで育てるのは大変だよ。

****************

聡子の彼氏は病気なんだ。

離れていた何年かのブランクで、
聡子も変わったけど
彼氏も変わったんだ。

聡子は彼氏が病気なのに気付かない、って事は
昔の彼氏のつもりで付き合いを再開しようと
してるんだね。

藤木直人に
「自分の事は判らないんですね」と
聡子が彼氏の心の病に気付かない点を指摘されて
聡子はハッとしてたけど、

藤木も自分が聡子に惹かれて居る事に
気が付いていない。
藤木も「自分の事は判らない」んだ。

しかし聡子の彼氏も困ったね。
心の病だと、簡単に別れられないでしょう?

****************

ドリーム・プレス社に天海が出た時、
お笑いが大好きなのです、って言ってた。

私生活でもドラマの聡子と趣味が同じなんだ。
我が家とかアントニオ小猪木とか見て
大笑いしてた。

**************

大塚寧々の旦那は
何で、実家で、あんなに機嫌が悪いんだ?

2008年5月 3日 (土)

探偵ナイトスクープ(みかんマジック・勉強机・寿司屋の恩人) 5/2

【みかんマジック】

ムッシュ・ピエールの日記。

某月某日。
ナイトスクープの収録。

依頼者宅のおばあちゃん、
「ごはんはまだ?」を繰り返す。
お嫁さん、
「もう食べたでしょ」を繰り返す。

私には、
おばあちゃん、
「あなたは誰?」を1分おきに聞く。
面倒くさいから、
「おフランスの大統領」と答える。

すると、おばあちゃん、
「中国で大変ねぇ」と1分おきに言うから
「中国は嫌いざます」と答える。

(中略)

依頼者のオネーチャンは恐ろしく不器用で
おばあちゃんの千円札を3枚も
失敗して燃やしてしまった。

「もうイヤだ」とおばあちゃん、泣く。

横にいた息子さんが
おばあちゃんの財布からまた千円札を
抜き取る。

怒号と悲鳴で、現場は修羅場になる。

(中略)

最後の一番のみせばで、
おばあちゃん、みかんを皮のまま
ひと口で食べてしまう。

マジックのネタが台無しになる。
(何をするんだ、くそババァ)

横にいた息子さんが、おばあちゃんの
口に手を突っ込んで、みかんを救出する。
怒号と悲鳴で、現場は修羅場になる。

おばあちゃんは、私に
「二度と来るな!」
と泣きわめく。
ざまみろざます。
トレビア~ンな一日だったざます。

【勉強机】

丸仁木材産業の社長の日記。

某月某日。
ナイトスクープの収録。

貧乏人のこせがれの机作りで
一日タダ働きさせられる。

職人たちはブーブー文句を言う。
工場長がそれをなだめる。

あんな立派なタンスをつぶして
勉強机を作るなんて発想が判らない。

新品の机を買った方がいいだろうに。

「なあなあ、イスは?」
って、最後に、こせがれが言いやがった。
貧乏人のクセに生意気な。

尻に打ち込んでやろうと
五寸釘を探したけど、見つからず
非常に残念だった。

【寿司屋の恩人】

寿司屋の大将の日記。

某月某日。ナイトスクープの収録。

今日は、くちあけに、変な客が来た。

40年も前の事なんか
覚えてないつーの。

こちとら、気がみじけーんだ。
何でも、さっさと忘れてしまうのよ。

おいらの顔を見て、泣きそうな顔をしてやがる。
少し思い出した。
生意気な新入りで、おいらが
ぶん殴った相手だ。

おいらが三千円貸したのか?
随分、殊勝な真似をしたもんだ。
全然覚えがねぇ。

面倒だから、おいらは
「せいじろう」じゃなくて「まさじろう」だ
ってウソを言ったら、うけちゃって
引っ込みが付かなくなった。

しゃらくせーから
帰ったあと、玄関に塩をまいてやった。

2008年5月 2日 (金)

ラスト・フレンズ #4 引き裂かれた絆(5/1)

美知留にゴミ出しをさせるなんて
うかつだよねぇ。

それまであんなに用心していたのに
宗佑が美知留に最接近した朝に
ゴミ出しをさせるなんて、うかつもいいとこだよ。

雨にずぶ濡れになって、うずくまっている
宗佑を、「可哀相だ」と見るか「怖い」と
感じるか、だよね。

美知留は「可哀相」と見てしまった。
まだ心底から宗佑の異常さに気がついてないね。

宗佑は小さい頃、母親に逃げられて、親戚の
家をたらい回しにされたのか。

ひょっとすると、雨の中で一晩、外にいるくらい
何回も経験して居るのかも知れない。

***************

モトクロスの監督は独身なのかな?

瑠可が好きみたいだよね。
あの人も実らない恋で、あわれな感じがする。
少しセクハラだけど、いい人だよね。

瑠可を抱きしめたのは自然な流れだよ。
別に監督を弁護する訳じゃないけど
私が監督でもたぶん、ああすると思う。

***************

倍賞美津子は最低だなぁ。

子供より男を取るなんてなぁ。

宗佑とは初対面でしょ?
そいつから金を貰って美知留の居所を
聞き出そうなんて、最低だよなぁ。

宗佑は自転車の瑠可をどうやって
追跡したんだろ?
瑠可は一度用心の為に振り返ったよね?

***************

奥さんが浮気してるのに怒れない山崎だけど
まだ奥さんのこと、好きなんでしょ?

私が思うに、
奥さんは山崎に怒って欲しいんじゃないの。

だってカードを無断で使うなんて
やる事がひどすぎる。

我慢の限界が来て、山崎が奥さんに
ぶち切れたら、
案外簡単に元に戻りそうな気がする。

***************

宗佑は分裂症気味だよね。
病院に連れて行った方がいい。
でも本人が同意しないと無理だしなぁ。

宗佑には弱味がない。
これが一番困る。
弱味があればそこを攻めればいいんだけど。
親兄弟は居ないし、
職を失っても平気そうだしなぁ、

捨てカードが一枚いるなぁ。
美知留の為なら死んでもいい。
宗佑と刺し違えても構わない。
刑務所に入るのも覚悟の上。
美知留の為になるなら、この世に何の未練もない。

そんな人間がひとり居ないとこの問題は
解決しないと思う。
捨てカードになる人間がひとり。

その前に美知留に宗佑の怖さを自覚して
貰わないとね。
美知留があんな調子では話しにならない。

2008年5月 1日 (木)

名探偵モンク5  #5 恋のレッスン (4/29)

警察で、イスに、手錠で縛られながら
モンクたちに捜査のアドバイスしてた
女の容疑者が居たでしょ。

私はあの人が好きだわ。

しぶといよね。
だって、警察に捕まって手錠でイスに
繋がれてんのよ。
普通は、ヘコむでしょう。
すごく精神的にタフでしぶといと思う。
しかも愛嬌があって可愛い。

私はあの人が好きだわ。

モンクたちが彼女の言う事に
耳を貸すところも偉いよね。

***************

ティムもいい!

ジュリーに裏切られても全く気にしないし

証拠写真のバックアップを探しに
海に飛び込む時なんか、下に船とか岩とか
あるかも知れないのに
確認もせずに桟橋から飛び込んでるもんね。

何も考えない所が、私は大好きだわ。

***************

ジュリーはアメフトの選手にパーティに
誘われただけでティムとの思い出や
写真入りのTシャツを燃やしてしまった。

なんて残酷な。
燃やすって行為は、行為そのものが異常だよね。

ティムが憎い訳ではないのだから。
何もゴミみたいに燃やさなくても。

遺灰のシーンがそのあとあったから
余計に異常に感じてしまう。

ジュリーの、あの変わり身の早さは
まずいよなぁ。

****************

モンクとナタリーが
遺灰をこぼして、適当につめなおして
ごまかすシーンもなぁ。
ちょっとまずいと思う。

****************

アメフトのスター選手は
QBにしては背が低い。
あれじゃパスは通せないと思う。
17歳だから、身長はあんなもんかなぁ。

アメリカの部活で人気なのは
一番がアメフトで二番がバスケで
野球は三番でしたよね、確か。

野球は意外に地味は扱いなんだよね。

****************

ディッシャーは
以前、自信をなくしてバンド再結成なんて回も
あったけど、

テレビに油性ペンで落書きしたり
証拠写真をマグカップに印刷したりと
相変わらず精神的にタフだ。

****************

犯人はさぁ、
保険金目当ての殺人らしいけど、

あんなメガネの秘書のどこがいいんだろ?

アメフトの選手にジュリーを落とせって
指示する様なヤツだよ。
判らないよなぁ。

グータンヌーボ(吉瀬美智子・井上和香) 4/30

雨が降っていますね。

折角のファッションが雨と風で
濡れてしまって可哀相な気がする。

雨の日は傘が必要な訳で、傘と服の
色の組み合わせについて

ファッション評論家のピーコの野郎に
聞いてみたい。

【吉瀬美智子】

何てきれいな人なんだろ。

ニベアボディのCMで旦那のわきから
するりと入る、あの人だ。

働きマンの、あの出版社には場違いの
美しい、あの人だ。

東京マガジンのあの美人だ。

こんな人ばかりなら天国なのになあ。

潔癖症らしいのが、
きれいな花にはトゲがある、感じで
訳もなく嬉しい。(変な虫がつかないから)

同じ空間に誰かが一緒だとイヤ、なのか。
従いまして、結婚願望はまるでなし。
訳もなく嬉しい。
(変な虫がつきようがないから)

他人のケータイは絶対に、
もう絶対に、見たりしない。
訳もなく嬉しい。
(変な虫のケータイなんか触るのも不潔)

私のお願い、
一生結婚しないで下さい。

そして、

階段はこれからも
振り向かずに、前を向いて登って下さい。

【井上和香】

恋愛戦国時代の終焉期の井上和香。

鬼が来る前に吉瀬と料理を注文しようと
して間一髪、間に合わなかった井上和香。

占い師、マダムマキコの集中砲火を
浴びてしまった井上和香。

マダムマキコの過去の恋愛観の形にはめられて
まるで箱入り娘みたいにされた井上和香。

同世代が次々結婚してしまい
優香と共に、結婚おいてきぼりの井上和香。

やきもちは、こんがりやく、
彼氏のケータイは見ないけど
自分が信じられなくて、
魔がさして見る可能性があるので、
ケータイはロック派の井上和香。

結婚相手は、遊びきった年上の人、希望。
いいなと思う人は必ず左手薬指をチェック。
でも落ち着いて感じのいい人は
きっと結婚していてガッカリする井上和香。

【江角マキコ】

「初めまして」より前に
「さぶいよね、冷たいよね」

ファッションは今日も私物。

ゲストの予備知識は今日もほとんどゼロ。

画面にオーラが出るほどの占い師。
「そういう時もあるよね?・・あるよね?
 あるとお言い!」

マダムマキコは字が上手でパーフェクトな女。

「やきもちは、やくと云うより信用している」
旦那は怖くて浮気なんか出来ないよ。
何でもお見通しなんだから。

浮気なんかしたら
めらめらとオーラが出て
ビビリまくりだよ。

*************

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »