みなさんのおかげでした(細かすぎて伝わらないモノマネ選手権) 9/25
【細かすぎて伝わらないモノマネ選手権】
「落下スイッチ」役の有田ですが
有田はネタを見た後のコメントが気が利いている。
あまりにも気が利いているから、たぶん、
ネタを本番で初めて見たのではないのだと思う。
私は有田は打ち合わせの段階で
ネタを一度見ていると、睨んどります。
何故なら、
有田の前の「落下スイッチ」が仮に本物ならば、
有田はスイッチを押すタイミングに神経がいって、
ネタが終わってすぐ、あんな
気が利いたコメントを言えるハズがない。
ネタで大笑いした後に、ネタとは少し
はずれたコメントを有田がキリリと言えるとは
とても思えないのであります。
もし、スイッチが偽物で、
もし、本番で初めてネタを見たのであれば
有田は気が利いたコメントを即座に言える
タレントとして、関根とともに、このコーナーには
かかせない存在になるけど
やっぱり有田は打ち合わせの段階で
ネタを一度見ていると私は、睨んどります。
次長課長の河本は、「石橋と喧嘩をする」という
いいポジションを勝ち取りましたねぇ。
クイズ番組でもそうですが、
MCと対立する役目の出演者がいると
番組に緊張感が出て、全体的に締まります。
河本がいるおかげで、このコーナーには
別の「味」が出たと、私は、睨んどります。