« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月

2008年11月30日 (日)

Room Of King 最終回 (11/29)

このドラマが終わるのは寂しい。

シャレた感じのドラマでしたよね。

もりじや朝ちゃんには、もう会えないのか。
マジマックスはカッコよかった。
男にしては肩幅がせまいんだよね。
でも、なんか、カッコいい。

孫さん役の板尾は新境地を開拓したし、

「KING」に当たり前のような顔で、
いつもいる石野真子も良かった。

不動産屋の伊集院3人も
変わってて面白かった。

そっか、終わってしまうのか。

マジマックスはカッコ良かったなぁ。
マジマックスが1番好きだった。
次が朝ちゃんで、次がもりじで。

続編は無理だよなぁ、あの終わり方では。

出演者が楽しそうにやってるのが
伝わって来たよ。さびしい。

******************

わたくし事ですが、
いよいよ年末狂想曲が始まりました。
昨夜は5時まで飲んでました。
高校時代の部活の仲間と。
忘年会と同窓会をかねて。

あ~、頭が痛い。
さっき温泉に行って少し回復したけど。

2008年11月28日 (金)

ナイナイ+  今年記事にならなかったプチ・ニュース (11/25)

下ネタ(しもねた)が多いけど
面白かった。

「上島竜兵が嫁と7年ぶりに?したら
 嫁の機嫌が非常に良くなって、竜兵は
 楽屋のすみで嫁の手作り弁当を食べる
 ようになった。それも野菜中心のヘルシー
 な弁当を。
 竜兵がラムネ感覚でバイアグラを飲んで
 いたのは、その予兆か」・・とか、

「森三中の黒沢は1年中パンツを2枚はいて
 いる。その理由は尿漏れするからで、
 バラエティのひな壇で、お前たちみたいな
 クソ芸人が!と言われて、オイッ!と
 立ち上がって突っ込むとき、尿漏れして
 しまうらしく、
 そのため、黒沢の内モモは象の背中みたいに
 カッチカチ」なんだそうだ。

「ハリセンボンのはるかは、男が出来て、
 腕毛や背中毛を自分で剃りはじめ、
 しみたら痛そうなくらい、擦り傷が
 背中についている」・・らしい。

森三中の大島も
「全身脱毛をやり始めて、あそこの毛が
 味のりみたいになっている」そうだ。

とにかく下ネタ(しもねた)が多いけど
面白かった。

2008年11月27日 (木)

グータンヌーボ(鈴木紗理奈・若槻千夏) 11/26

鈴木紗理奈と若槻千夏、

この2人を見ていると、
ここまで突き抜ければ人間、
いっそ気持がいいと思った。

2人とも、あけすけで、怖いものなし、
私はうらやましいとさえ感じてしまった。

いやホント、そう感じた。
あんなに開けっぴろげで生きられたら
楽なんじゃないの。

若槻千夏って、あんな子だったっけ?
外国生活で、きっと変な自信がついたんだね。
金髪にも驚いた(あれは不評でやめたのか)。

でも私は以前の若槻の方が好きだな。
私の勝手な思い込みかも知れないけど
少し落ち着いた若槻の方が。

今週の若槻のしゃべりは、まるで速射砲みたい。
しゃべりまくりだよ。
話は面白いんだけどさ。

それを紗理奈がガッチリ受け止めるんだね。
聞き上手ってやつですか。

江角が「スナックのママみたい」と
言ってたけど、
紗理奈はまさにそんな感じだった。

紗理奈って、あんな聞き上手、
しゃべり上手、だったっけ?
「めちゃイケ」とは別人みたいだった。
紗理奈はいい感じだよなぁ。

そんな2人に挟まれて
ラクダみたいな、のんびり顔のウッチーが
これがまた意外な事に
2人と呼吸が合うんだよね。

今回は3人の意外な面を見たなぁ。

2008年11月26日 (水)

オー!マイ・ガール! #7  (11/25)

毎週「セレブと貧乏太郎」のあと
この「オー!マイ・ガール!!」を
見てるんだけど、    

アリスと杏が妙に重なって見えるんだよなぁ。

両方とも親の縁がうすい。
***********

ひなこ(YOU)は留守中に散々、悪者に
されてるけどさ、
ひなこは、ひなこで、何か言い分が
あるんじゃないのかなぁ。

少しはYOUを出してやってもいいと思う。
************

峰竜太が出てるよ。
撮影は簡単に終わっただろうね。
ひとり芝居みたいだった。
************

石田(岡田義徳)は確かともさかりえが
好きなんだよね。
じゃあ、また会社に復帰するんだ。
今週は嫌なヤツだったけど。
*************

もこみち、がいい!
「絶対彼氏」より数段いい気がする。
加藤ローサも今までのドラマで1番いい。

もこみちが、昔住んでた家の、
家の前を通りかかって石田に話かけられた
自転車のおばさんは、
すごい顔してた。つらいだろうなぁ、人生が。

杏の撮影は寒そうな海ばかりだね。

セレブと貧乏太郎 #7  大ゲンカのふたり (11/25)

アリスが太郎の家に行くと
貧乏太郎の家に「なじむ」よね。

アリスの服は、たぶん、高価だと思うんだ。
神田うのみたいな帽子を
頭にのせてるしね。セレブな感じで。

それなのに太郎の貧乏屋敷では
ちっとも金持ちに見えない。

貧乏な家の子が、貧乏な我が家で
オシャレを楽しんでる様にしか見えない。

背景がいかに大事か、だよ。
太郎の家にいるアリスを見て
つくづく、そう思った。
**************

結局あの詐欺師は自首するんだろうね。

顔も名前もバレてるから、
変装したくらいじゃ、ダメだと思う。

貧乏太郎の親子の無邪気な生活を見せられて
改心したし、
あのまま自首して人生をやりなおすんだろ。

ゴーストライターも素朴な貧乏人たちを見て
ゴーストライターから本物の小説家に
変身するみたいだし、

貧乏人は世界を救うのだ。
***************

アリスと後藤田は過去に何かあったらしい。
僕ぁ、そう思うなぁ。
アリスと空港で待ち合わせた時
頭がきんきらきんの継母に、後藤田は
利用されて、アリスとの約束を破ったけど

それ以前に!いや違うな、その後にだ!
何かふたりの間にあったのかも知れぬ。
或いは、単純に空港の一件がふたりの
心のわだかまりになっているのだろうか?
どうなんだろうね、そのへんは。

2008年11月25日 (火)

イノセント・ラヴ   #6  (11/24)

私は大変な誤解をしていた。

まず昴(成宮寛貴)はホモだと思っていた。
殉也(北川)が聖花(内田有紀)の世話ばかり
しているのに嫉妬して聖花の生命維持装置を
はずして、聖花を殺そうとしたのだと思っていた。

そうではなかったんだ。
どうも私は考え方がゲスでいけない。
昴は純粋に殉也の事を心配してたんだ。

聖花は悪女なんだね。驚き。
内田有紀がだよ!
また悪女に見えるから驚きだ。
さすが女優だと思った。

しかし内田有紀を私は信じております。
来週からは、
わざと佳音にいじわるをして、
殉也に自分を嫌いになるように
しむけるのだと思います。

悲しい選択だけど、
愛する殉也の幸せを思えば、
そうせざるを得ないでしょう。
佳音が良い子だと、知ってますからね。

佳音に看病されながらも、
意識はあったみたいだから。

問題は雑誌記者の池田(豊原功補)だよなぁ。
佳音の味方なのか、
単なるスクープ欲しさなのか、
どうもハッキリしない。

2008年11月24日 (月)

SCANDAL #6  (11/23)

理佐子(戸田菜穂)は結婚式で
「私、勝ったわ」と勝利宣言したわりには
表情が暗い。

貴子の家に何をしに行ったんだ?
秀典(沢村一樹)に未練でもあるのかな。
失踪した意味は何なんだろ。

表情が暗いと言えば、このドラマに出て来る
男どもは、どいつもこいつも
そろいもそろって、表情が暗い。
  ↑
 見てて少し腹がたつ

何か隠し事をしてやがるんだ。
巡査部長(小日向文世)はターゲットを
男どもに絞っていいよね。

女どもは←こっちにも少し腹がたつ

元気のない男どもとは反対に
毒キノコでも食べたのかと思うくらい
テンションがたかい。

しかも2人で話しても、4人で話しても、
話が全然かみあわない!
少しは相手の話を聞けよ!

それに浮気相手が旦那に比べてチープすぎる。
美容師と仕事の出来ない証券マン。
つまみ食いにしてもさぁ、
もっと他にいるでしょうに。
ひとみ(長谷川京子)は子供を連れて美容師に
会いに行くなんて、最悪だよ。
さかりのついた猫じゃあるまいし。

あのピアニストも腹たつなぁ。
暗すぎる!便秘か、お前!?
いつもフン詰まりみたいな陰気な顔をしてさ。
シャキッとしろよ。
言いたい事があるなら、言ってごらん!

2008年11月23日 (日)

クリスマス

大好きなクリスマスのCMを並べてみました。

Room Of King #8 (11/22)

「KING」の住人たちに連帯感が生まれて来た。

あんなにバラバラで閉鎖的でエゴまる出し
だった連中が

それぞれ地獄を見た事によって
自分を取り戻し、
他人への思いやりと

ひとりでは生きていけない人間の弱さに
気付いて、お互いを認め合い、
友情めいたものを感じ始めた。

まだ強固ではないものの、
明らかな連帯感だ。

来週はいよいよKINGの発表だけど、
だれがKINGに選ばれても、
みんなが祝福すると思う。

伊集院三人組の思惑が完全にはずれる訳だ。

むしろ伊集院三人組が空中分解するんじゃ
ないのかな。

「バニラ気分!」にマジマックスと孫さんが
出ていた。コメント・ゲストに朝ちゃんと
もりじが出ていた。

朝ちゃんはブログでもマジマックスは
本当にカッコいいと書いている。
「バニラ気分!」では孫さんも朝ちゃんも
マジマックスはカッコいい、と言っていた。

男の私が見てもカッコいいと思う。
今田より年下なんだって。

2008年11月22日 (土)

紅白歌合戦 裏番組 (11/22)

紅白の裏番組にこんなの、どうかな、
って話なのですが、

今年の紅白の大トリは森進一の
「おふくろさん」で決まりでしょ。

涙ぼろぼろ、鼻水たらたら、紙ふぶき
ひらひら、出演者はもらい泣き、
爺ちゃんも婆ちゃんも、もらい泣き、
平成20年の、泣きおさめだ。
こんなの全然つまらない。

で、裏番組で、
ちょうどその時間に合わせて、
「羞恥心&Pabo with麻生太郎」をやる。

全部ものまねよ。にせものよ。

応援団長は(やっちゃった)泰葉と
柔道の(失言王)石井。

審査員はまる焦げノッチ・オバマと
ザ・ニュースペーパーの豪華出演陣。
国の内外から座布団を投げつける。
そんな楽しい雰囲気の中、

「羞恥心&Pabo」が歌って、麻生太郎が
それにかぶせて演説をぶつ。

演説の台本は漫才の「ナイツ」の塙に
書かせるね。
「紅白(べにおしろい)歌合戦のね、
 おおとり啓助にわたくし麻生太郎が
 ご挨拶(ごムニャムニャ)申し上げます。
 ポテチン」

とかなんとか。
麻生太郎は漢字が読めないからね。
ものまねは上島の竜ちゃんが
セロテープでやれるでしょ。
漢字、間違えるたびに、はりせんで袋叩きにする。

それにかぶせて、階段の上から下りながら、
コロッケ森進一が川内康範の遺影を左手に持って
「おふくろさん」を歌う。勝ったぞ~!って。

流星の絆 #6 本当の兄妹じゃない  (11/21)

殺人犯はよくしゃべる。

集まった報道陣に、事件について
ペラペラ、ペラペラよくしゃべる。

私は両親殺しの犯人は矢崎(国広富之)だと思う。
矢崎は柏原(三浦友和)を相手に
ペラペラ、ペラペラよくしゃべっていた。

あれは絶対に怪しい。
いつか柏原は話の内容に矛盾点を見つけて
ハッと気がつくと思う。

浮気をして子供を作って
他人にあずけた男だよ。
ろくなもんじゃない。
あいつが絶対に犯人だよ。

**************
要潤は本当にいい奴だ。
私が女だったら身体に巻きついて
離さないけどなぁ。

素直で誠実で、かわいいよ。
この「かわいい」ってトコが大事なんだよね。
どんな人間でも可愛くないとダメなんだ。

私のまわりにも仕事は出来るんだけど
全然可愛くないのがいるもんね。
ああいうのは人間としてはダメなんだ。
スポーツ界でもいるでしょ。可愛くないのが。

***************
ハヤシライスは最近食べないよなぁ。
カレーは頻繁に食べるんだけど。
ハヤシライスはどんな味だっけ?
そのくらい食べてない。

コカ・コーラばかり飲んで
ペプシの味を忘れるようなもんだ。

2008年11月21日 (金)

OLにっぽん  #7  (11/19)

私はこのドラマのキャストがみんな好きだ。

個性があって、
それぞれその個性を毎回発揮している。

素朴な中国人とちゃきちゃきの都会っ子の
ふたりの組み合わせも、とてもいい。

ちび太と金魚のフンみたいな中国人の
タフガイも誠実な感じでいい。

日本語の不得手なOLやメガネをかけた
私には馴染みのないOLも
どこでもいそうなOLでとてもいい。

モロ師岡、私はこの人大好き。

不器用な東幹久も応援したくなるし
浅野ゆう子も出来の悪い部下を相手に
ムキになるトコが面白い。

歌のうまい都留くんも若者らしくていい。
地味に出てるけど宮地真緒もいい。

今週は名前が出て来ないんだけど
定年で退職して行った部長がとても良かった。
なんて名前の俳優だっけ?ど忘れした。
ちび太はいいトコあるじゃん。
ちび太はああ見えてシャイなんだよね。
ああ、小野武彦さんだった。

*******************
一般論だけど、
日本人は「誰かのために」「何かのために」
結束するのが好きな国民なんだ。

「会社のために」「殿様のために」
「親分のために」並べて書くのも恐れ多いけど
かしこくも「天皇陛下のために」

一朝ことある時、いざ鎌倉の時、
これで一気にまとまるんだよね。
私はこんな日本人が大好きです。
「社員は宝だ」「人は宝だ」

2008年11月20日 (木)

グータンヌーボ (グータン・マイカラー診断) 11/19

●「黒」を好む人は二通りに分かれる。
  「リーダーor無難人間」
 「黒」を使いこなすタイプの人は
  人を動かす資質を持っており、
  すぐれたバランス感覚を持っている。
  黒の中に聡明さを感じ、黒をまとう
  事で知的な生活を送りたいと
  思っている。
 「黒」に逃げているタイプの人は
  人から評価される事を恐れ、無難を
  好む人。しかしこのタイプの人は
  自信家が多く頑固な面を持っている
  人も多い。
●「ピンク」を好む人は「デリケートな妄想家」
  温和で優しく傷つきやすい繊細な心の持ち主
  の人。一人でいると色々妄想を楽しみ素敵な
  恋愛や結婚を夢みる傾向がある。
●「赤」を好む人は「無鉄砲野郎」
  活動的で行動力があり情熱的で正義感が強い
  人。しかし男女間の関係で感情の起伏が
  激しく怒ると手がつけられない人も多い。
●「青」を好む人は「超マジメ人間」
  礼儀正しく謙虚で計画的に動く事を好む人。
  しかし自分の考えがいつも正しいと思って
  いる頑固な面がある。
●「白」を好む人は「パーフェクトマン」
  目標に向かって努力を惜しまない優れた
  才能を持つ人。
●「黄色」を好む人は「チャレンジャー」
  好奇心や研究心が旺盛なユニークな人。
●「緑」を好む人は「超警戒人間」
   社交的だが、心の底では他人を
   信用していない人。
●「オレンジ」を好む人は「戦闘民族」
   競争心が強く、負けず嫌いで
   喜怒哀楽が激しい人。
●「グレイ」を好む人は「引き立て役」
   自分が前に出る事よりも誰かを
   支える事を好む人。
●「紫」を好む人は「不思議キャラ」
  高貴と下品の2つのイメージを持つ。
  それをどう使うかで自分のキャラクターが
  大きく変化する。
  感性豊かな芸術家タイプの人。
  他人をあまり信用しないため、まわりの人
  から不思議がられる傾向がある。

グータンヌーボ(益若つばさ・森貴美子)  11/19

カリスマ・モデルの「カリスマ」って
どういう意味なんだろう。

読者に尊敬されて崇拝されてる、って
意味なんだろうか。

あの若さで崇拝されたら気苦労が
たえないだろうなぁ。肩がこるんじゃない。

それにしても色の性格判断、
すごく当たってるんで驚いてしまった。

益若つばさ、つーちゃんはピンクが好き。
ピンクの性格判断は
「デリケートな空想家で、温和で優しく
傷つきやすい繊細な心の持ち主の人」

つーちゃんは、浮気の見破り方を披露したけど、
見破り方が確かに繊細だよね。
彼氏が「○ちゃん」を会話で頻繁に使うとか。

4月2日、エイプリルフールの次の日に彼氏に
ふられた話は、傷ついただろうね。
結婚式は昨年の12月25日だったんだ。
クリスマスじゃん。
やっぱりデリケートな空想家だ。

森貴美子、森きみちゃんは黄色が好き。
黄色の性格判断は
「チャレンジャーで好奇心や研究心が
旺盛なユニークな人」

森きみちゃんは、彼氏のメールを盗み見て
「温泉って、日帰り?泊まり?」
って彼氏を問い詰めてる。
温泉に行くのを責めるトコでしょ!
やっぱりチャレンジャーで
好奇心が旺盛で、しかもユニークだ。

色の性格判断って、こんなに当たるものかな。

森きみちゃんは中学時代、
ふろしきをしょって、下駄をはいてたんだよ。
チャレンジャーでユニークじゃん。
しかも彼氏の狙い目は「左利きの人」いっぽん。

2008年11月19日 (水)

セレブと貧乏太郎 #6 ニセアリス大爆発 (11/18)

私は他人の結婚相手にケチをつけるほど
野暮ではないつもりだ。でも、

どうせアリスは後藤田(柏原崇)と結婚
するんでしょ。←やけ気味、すね気味

私はどうも後藤田が好きじゃないんだよね。
悪いけど。

最後アリスが素直になって、ピアノの隣りの
席に座ったのにさ、
後藤田の野郎は目も合わせなかった。
な~んて、薄情な野郎だ。

アリスには素直になれ!とか説教をたれといて
自分は全然素直じゃないの。
アリスが可哀相じゃないか!

アリスは頭を肩にのせてんだよ。
ピアノにうっとりって感じでさ。
昔を思い出すわぁ、みいたな感じでさ。

後藤田は曲を弾き終わったらさ、
手を握るとか、抱き寄せるとか
いろいろあるでしょ!←興奮、鼻息やや荒い。

しないんだ、いい男は、金持ちは!

それに策が多いというか、
駆け引きが多すぎて、どうも私はムシが好かない。

第一印象って当たるよね。初めて顔を見た時から、
いけ好かない奴だと思ってた。

そこいくと貧乏人はいいね、素直で。
アリスが困っていると聞くと、仕事も何も
ほっぽり出して、みんなして
アリスの会社に押し掛けるんだからね。
場違いな恰好でさ。

いや、恰好なんかどうでもいいんだ。
大事なのはアリスを助けてあげる事だから。
貧乏人は素直だから、
そこんトコの、ポイントははずさない。

気のせいか、金持ちは、アリスにしろ
プリンセスにしろ後藤田にしろ
どこか寂しげだよね。貧乏人で良かった。←ホッ

2008年11月18日 (火)

イノセント・ラブ  #5  (11/17)

佳音の兄の耀司は中々カッコいい。

おのれを犠牲にして、かわいい妹の
幸せだけを考えて、
雑誌記者の池田(豊原功補)を襲い、
パソコンのデータを削除したあと、
心療内科の病院に侵入して昔のカルテを焼く。

そして、すべての仕事を終えると、
「これ以上、何も思い出すな」
と妹に言い残して、潔く警察に自首する。

誰にも言えない秘密を胸にしまったまま、
ひとりでジッと耐えながら。
笑顔だって妹にしか見せない。

日本的な「男のダンディズム」だよね。
背中をまるめて警察に自首する姿は
長谷川伸の世界だ。
♪合羽からげて三度傘の世界だよ。
「関の弥太っぺ」「沓掛時次郎」の世界だ。

高倉健の唐獅子牡丹の世界だよ。
♪背中(せな)で泣いてる唐獅子牡丹~
      ↑
     くどい!
 「あんたの言いたい事は分かったから」

*****************
佳音は可哀相だけど
内田有紀はもっと可哀相だよ。

第5話まで台詞がひとつもないんだよ。
初めての経験なんじゃないの。
へたすると、ひとこともしゃべらずに
死ぬかも知れない。あんな美人なのに。
              ↑
            関係ない!

それと、私はね、
内田有紀の目が心配でさ。
開けっ放しでしょ。乾かないのかなぁ。

2008年11月17日 (月)

Room Of King #7  (11/15)

「KING」に入居した当時はさ、
職業がマチマチで、公平なレースは
出来ないと思ってたのがさ、

先週ようやく全員が同じスタートラインに
立った感じで、これからだと楽しみにしてたのに

今週は一転して全員がリタイアしてしまった。
驚きの急展開。
ドラマの作者が変わったのかと思った。

でもね、
ドラマの主人公たちは、
みんな、本当のダメ人間じゃなくて
一発逆転の力を秘めてるからね、

今は落ち込んでいても、
何かきっかけをつかんで立ち直れば
全員、その道の一流になると思うよ。

伊集院が3人、首を吊るのはまだ早いよ。

****************
響さん(井川遥)の父親は最低の奴だ。
苦しんでる娘に他の病院を紹介するとは
何ごとか!この恨みは一生残るぞ。

自信をなくしたマジマックスは見たくない。

板尾と石野真子は昭和のいい香りがする。

西園寺財閥の赤ちゃんは名演技だった。
赤ちゃんなのにきれいな顔だよなぁ。

今週はもりじが大活躍したのに
すべてが裏目に出ちまった。
車で信号がすべて赤になるみたいに。
生花店の店長の考え方は少し変だよね。
突然、何だよって感じがした。
多重人格者じゃないの。相当おかしいよ。

SCANDAL #5  (11/16)

理佐子(戸田菜穂)の失踪と
勝沼巡査部長(小日向文世)が捜査している
連続失踪事件が関連ありとすれば
このドラマはいよいよ分かりにくい。

事件の黒幕はひとみ(長谷川京子)の旦那、
雄一の上司である財務省官僚なのは
ほぼ確かだと思う。

事件の重要な舞台と考えられるのは
理佐子(戸田菜穂)が働いていたクラブ
なんだよね。そこまでは分かるんだ。

財務省官僚はひとみ(長谷川京子)の旦那を
連れて理佐子のクラブに通ってた。

で、ピアニストの久木田が傷害事件を起こす。
相手はひとみの旦那の雄一じゃないかなぁ。
財務省官僚は足を怪我してるから、或いは
喧嘩の相手は雄一ではなく官僚の方で
足の怪我はその時の古傷かも知れない。

真由子(吹石一恵)の旦那もクラブに
通っていて、真由子は理佐子から金持ちの
その旦那を奪ったんだよね。それも
「ダーリンは予想以上に私に夢中になって」
なんてのろけてた。
予想以上に、という言葉も怪しい感じがする。

ピアニストの久木田は、以前は別の名前
だったんでしょ?
理佐子(戸田菜穂)との結婚式は茶番
だったのかなぁ。表情が暗いよね。
貴子(鈴木京香)が結婚式後のゲームの時、
初めに久木田とすれ違って、そのあと
ホテルに入る理佐子と財務省官僚を目撃
してる。

訳が分からない。連続失踪事件と理佐子の
失踪というか、ゲーム。
たまき(桃井かおり)の引きこもりの
息子が出て来るのを待つしかないのかなぁ。
じらすよなぁ。

2008年11月15日 (土)

流星の絆  #5 仇の息子と盗まれた味 (11/14)

事件の核心はハヤシライスの「レシピ」
争奪戦から、

静奈(戸田恵梨香)に移って来た。
この事件の中心人物は静奈なんだ。
両親の殺人事件の原因は静奈なんだ。

ハヤシライスはそのサイドストーリーなんだ。

今週でそれがはっきりした。
事件の鍵を握るのは有明静奈だ!

母の連れ子で兄2人とは血縁関係はない。
実の父親は静奈の両親が惨殺されても
静奈を引き取ろうともしなかった。
実の父親である矢崎(国広富之)の家庭環境
にも何やら複雑なものが感じられる。

しかも矢崎の妻が功一のもとを訪ねて、夫が
両親殺しの犯人であると告白したではないか。
たとえ単なる妻の誤解でも矢崎の家も
幸福な家庭ではない事が分かった。
矢崎も多くの問題を抱えている気がする。

その重要な鍵となるのが静奈なんだ、たぶん。
静奈はもちろん何も知らない。
両親の寺島進とりょうは殺されてしまったしね。

功一は、両親殺しは柄本明と決め込んで
矢崎のことなんか忘れてた。

そうなんだよ、事件の鍵を握るのは静奈なんだ。

道理で先週までの3兄弟の会話が甘いと思った。
両親が殺されて、しかも3人で詐欺を働いて
いるにしては、3人の会話がとても甘い!
甘くすればするほど、後半、静奈があわれになる。

変だな、と思ってたんだ。
それが今週から急に会話が真剣になった。
3人の会話がまるで別のドラマみたいになった。
こりゃぁ、何かあるね。
ハヤシライスのレシピ争奪戦なんて単純な話
じゃなくなった。

2008年11月14日 (金)

日記(11/14)

忙しい!
とにかく、忙しい!

狂ったように仕事をこなしている。

好きなテレビはもちろん見ている。

昨夜の睡眠時間は2時間。
録画したNFLの試合を見て
アグリー・ベティを3回半目の
「半」を見て、

先週のも見て、
マークがプラダの靴を投げて
犬とアマンダが追いかけるトコでやめた。

明日の朝は5時半に起きる。
でも、でもね、テレビは見る。
「好きなんだから仕方がない!」

OLにっぽん #6  (11/12)

阿部サダヲが耳元でささやく、
相手の頭の中を見透かしたような、
ひとりごとが私はすごく好きです。

阿部サダヲのちび太はカンフーの
達人でもあり、読心術の達人でもある。
ある意味そばにいると気持が悪い人間だ。

先週出演していたチェン・チューちゃんは
一回だけの出演だったんだね。残念。

朝日奈課長は優しいんだよ。
優しすぎるから、何も言えなくなるんだ。
でも「優しい」のと「弱い」のとは全く別で、
混同しやすいからね。
自分の言い訳にもなりやすい。

でも「弱い」のは「弱い」んだよ。
「優しい」なんて都合のいい言葉で自分を
誤魔化してはダメなんだ。

朝日奈課長もようやくそれに気がついた。
その途端に、おかげで神崎の観月ありさは
フラれてしまった。

ドラマとしては、
日本側は中国的になり、
中国側は日本的になり、
裁判の調停や和解みたいで、両者歩み寄りで
これでいいんじゃないの?

もっともモロ師岡みたいな石頭もいるけど。
中国を理由もなく、認めない、こんな
日本人も必要だという気もする。
まわりがどうあれ、ガンとして自分を曲げない。
阿部サダヲもいいけど、モロ師岡もいいよなぁ。

アグリー・ベティ  #7 愛を貫いて (11/11)

ベティの選択は正しいと思う。
ヘンリーが好きな訳だし、
この気持は抑えられない。
何もせずに別れたりしたら、一生後悔すると思う。
別れる時はつらいだろうけど、
「納得」できるからね。これが大きいんだ。

「ジャスティン、テレビ、上で見なさい!」

イグナシオは心配しすぎだよ。
父親だから叱って当然なんだけど、
ベティだって、いつまでも子供じゃないんだよ。
親の思い通りにはいかないよ。
ヒルダはベティには、いいお姉さんだね。

「ジャスティン、テレビ、下で見なさい!」

ベティにはジオがお似合いだと思う。
ジオはマイケル・J・フォックスみたいで
カッコいいよね。私は好きだ。

クリスティーナの旦那は怪しいよ。
久しぶりだからって、人間そんなに変わらない。
あの注射器だって同情をひくためだよね。
クリスティーナのお金が目当てなんだよ。
クリスティーナは人がいいから。

「ジャスティン、テレビ、上で見なさい!」

ブラッドフォードの結婚式を邪魔して
ウィルミナの悪だくみを阻止したのは
結果論でいえば、ダニエルだよね。
ダニエルの功績だよ。
ブラッドフォードは心不全か何かかな?
可哀相だね。興味本位で皆に見られて。

ビクトリア・ベッカムはやっぱりカッコいい。
セレブがさまになってる。
ウィルミナが着せたダサイ服を見事に
アレンジして着こなしてた。さすが。

「ジャスティン、テレビ、下で見なさい!」

しっくりこないニュース (11/14)

みなさん、こんばんは、
「しっくりこないニュースの時間」です。

まず最初のニュースです。
東京都新宿区の高校で、生徒全員に1万2千円
づつ支給される事がこのほど決まりました。
高校のF4と呼ばれるメンバーのリーダーでもある
生徒会長金子君が「パパ」の口座からいつもの様に
無断で引き出した金を生徒全員にばらまいたもので
「下々(しもじも)の者に分け与える」
と生徒会長金子君は口をへの字にして言っており
「次期選挙への機嫌取りだ」
「貧乏人の気持なんかF4にわかるもんか」
などという非難の声があがっているそうです。

次のニュースです。
有名なテレビの司会者が、先日亡くなった有名
ニュースキャスターのニュースを聞いた時、
思わずガッツポーズをしたそうで、このことが
関係各方面で波紋を呼んでいます。
「またレギュラーが増える」
「タマホーム、いいねぇ~」
などと言っているそうで、なげかわしいですね。

次は動物の話題です。
イノシシの豚夫君が山道を下りていたら
止まらなくなり、そのまま崖からダイブするという
いたましい事故がありました。
近くで写生会をしていた小学生たちの目撃談では
「とてもきれいな放物線」をえがいて谷底に
落ちて行ったそうで、
警察は事件性はなく自損事故として処理しました。
心から豚夫君のご冥福をお祈りします。

続いてお待ちかね、スポーツの話題です。
格闘技に転向した石井が浜ちゃんに一発で
ノックアウトされました。
バドミントンのオグシオがレズを解消しました。
西武の大久保が心労で30キロのダイエットに
成功しました。
テニスの松岡修造が燃え尽きました。
サッカーのキリンカップは
首が長すぎて折れました。
以上、「しっくりこないニュース」でした。

2008年11月13日 (木)

グータンヌーボ(平原綾香・いとうあいこ) 11/12

今週のは全体的にトーンが低く
落ち着いた雰囲気で、とても良かった。
私は永久保存版です。

平原綾香って人は「おかしげ」な人だよね。

全然気取ってないし、
恋バナは中学以来だし、
「私、まだ赤ちゃんだもん」で

好きな人は?の話になると保育園まで
話がさかのぼる。

「今は、自分から好きとは言えない
大人になりました(保育園時代と違い)」

ラフォーレのカードは
「この店にいる人に私の歌が届いて
いるのか知りたくて、その為にカードを
作りました」

それと
「音楽で必死だもん」
から想像しますに、

保育園で恋心が芽生えて、中学までは
普通で、大学はクラスが男女の差がなく
「音楽で必死だもん」で、
お互い意識することなく過ごして

「今は自分から好きとは言えない大人に
なりました」なんだ。

たぶん学者肌なんだと思う。
だから気取らないし、恋バナも苦手。
芸能界には珍しいタイプだよね。
絶滅危惧種だよ。
ものすごく好感が持てる。
人生の目標は何なんだろ?そこが聞いてみたい。

いとうあいこ、は打ち解けない感じで
取り繕ってはいるけど、印象はとてもいい。
「好きで追いかけてる相手に振り向かれると
すぐ飽きてしまう」というのは、
欠点が見えてしまうからじゃないの。

田辺誠一と綾瀬はるかはよく見るけど
ギラギラしてないから、
この二人は何度見ても、うんざりはしません。

2008年11月12日 (水)

セレブと貧乏太郎  #5 (11/11)

花嫁の行列が通るとすぐ沿道に人垣が
できる。
「まぁ、きれいだこと!」なんて声があがる。

花嫁がきれいだろうが、そうでなかろうが
関係ない。
何しろ普段の顔を知っているから
どのくらいのレベルかは大方察しはついている。

花嫁が美人でないのは百も承知、二百も合点、

正確に言えば、
「まぁ、今日はきれいだこと!」
「まぁ、ドレスのきれいなこと!」となる。

でもおめでたい日に
そんな本当の事を言ったりしたら
酔っ払った花嫁の父親から張り倒される。

ましてや、花嫁の行列を遮ろうものなら
「縁起が悪い」
と一族郎党から袋叩きにあってしまうのだ。

キンコメの警官はそれをやった。
自分で書いていて、何を書いているのか
分からなくなった。(段落)

****************
貧乏太郎が運転してたのは「パブリカ」でしょ?

FBIは火薬の量が多すぎる。
家ごと吹っ飛んだじゃないか!
もっと気をつけたまい!

「このドレスは誰が作ったの?」ってアリスが
きいてたから、たぶん国仲の力量を認めたんだ。
恋敵とも知らないで。

防空壕は危険だから埋めろ!って話だったけど。
手も足も出ない、「だるま食堂」のおやじは
ただ者ではない気がする。

あのパパラッチは有能だよね。
アリスが次にどこに行くのか、ヨミがよく当たる。
「どこから来たの?」的なー!
「またお会いしましたね!」み・た・い・なー!

麒麟は立ち退き料を貰ってたよね。
あの金はどうすんだろ?

2008年11月11日 (火)

所さんの「世田谷ベース」(沖縄ベース2日目午後・3日目朝)11/9

      【世田谷検定・沖縄ベース篇】

奥さんの冷蔵Photo_2 庫からかっぱPhoto_3 らって来たものは何か?
Photo





圭くんの昼食Photo_5 は何?   Photo_6    
Photo_4




朝食はどこでPhoto_8 食べたか?Photo_9
Photo_7




清水ミチコの歌の曲名は?
1沖縄慕情 2那覇慕情 3琉球慕情

所さんしか遊Photo_11 ばない夢Photo_12 のオモチャとは?
Photo_10







所さんは何をPhoto_14 釣った男なのPhoto_15 か?
Photo_13

イノセント・ラブ  #4  (11/10)

佳音の兄貴は極悪人だと思っていた。

クリスマスの夜に佳音に近親相姦して
それを両親にとがめられ、逆上して
両親を殺害したんだ、と思っていた。

でも、どうもそうではないらしい。
雑誌記者の池田(豊原功補)によると
佳音の兄貴は誰かをかばっているらしい。

かばっているとなれば妹の佳音しかいない。

以前、池田は佳音に「クリスマスの思い出」
「いつまでサンタを信じていた?」
「父親が夜中そっと枕元にプレゼントを
置いていくんだよね」「覚えてない?」

って佳音に質問してました。
という事は、父親が近親相姦して、
佳音が父親を誤って殺してしまったのか。
それをかばおうとして、兄貴が放火したのか。

だとすると、見上げた兄貴だ。
兄と妹、「小さな幸せだよね」
守ってあげたいね。

でも、兄貴は何故、佳音に近づく男どもを
遠ざけようとするんだ?
そこがどうも引っ掛かる。

佳音が好きな相手を見つけて幸せになれば
兄貴としては、それで本望だと思うけどなぁ。

ハンマーでゆずの北川を殴り殺そうと
するなんて、どう考えても異常だよ。
ノーマルな神経の持ち主ではない。

昴(成宮)はホモなんだね。
だから好きな北川を苦しめている
聖花(内田)が許せないんだ。

美月(香椎由宇)は自分を偽ってる。
佳音に北川を奪われるのが怖い癖に
佳音の兄貴が両親殺しなのを理由に、佳音を
北川から遠ざけようとしてる。迷える子羊だ。

2008年11月10日 (月)

SCANDAL #4  (11/9)

たまき(桃井かおり)が警察に自首して
巡査部長(小日向文世)に白状した話だけど

「以前、久木田(ピアニスト)に
 会った事がある」という話、

あれをちゃんと説明して欲しいよなぁ。
どんな話なのか?

大体このドラマは視聴者に不親切だよね。

「コロンボ」なんか最初から犯人を
教えるでしょ。あれはいいと思う。

視聴者も一緒に謎解きに参加させて
欲しい気がする。
というか、出し惜しみせずに、
さっさと教えて欲しいよ。

たまきの息子だって、いまだに顔を見せない。
ひょっとして、息子なんか
いないんじゃないの?
病気で死んだかなんかして。
息子に死なれて、たまき、少し頭が変に
なってるとか。

でもいつだったか、ドアが開いたよなぁ。
光がパァ~とさして。

*****************
旦那たちは横のつながりはないんだね。
(意外!)
たまきの家に奥さんたちを迎えに来た
感じでは、
どう見ても初対面だった。

ひとみ(長谷川京子)の旦那だけ
任意同行された理由も教えてくれないんだよ。
もう、出し惜しみはやめて欲しいよなぁ。

*****************
4人の女たちは、会うとなんで
あんなに騒々しくなるんだろ。

2008年11月 9日 (日)

Room Of King #6 (11/8)

「KING」の住人で映画プロデューサーの人、
「俺どんな映画でも楽しく見られるんだ」
って言ってた。

「食」でいうと、
「何でもおいしく食べられる」
「俺好き嫌いがないんだ」
ってことは結局、味覚が鈍感なんだよね。

リバーは師匠のマジマックスに内緒で
独立したけど、たぶんダメで、また
マジマックスに泣きをいれて帰って来る。
いずれ師匠の苦労が分かる時が来るよ。

仏壇花は菊がないと!大菊と小菊プラスゆり。
菊の売ってない花屋さんがあるんだ。おしゃれ!
仏壇花はあんなに多いと倒れるよ。

もりじのバイト先のカウンター内の先輩も
かなり将来に焦ってるね。かわいそ。

「とくダネ!」のコメンテーターは
どうみても無理がある。もりじには無理無理。

もりじの鼻は理想の形をしていると思う。
鼻の鼻梁の3分の1が鼻の下の長さ。
これが理想のバランスらしい。

もりじはパープルのパンツなんだ。
いい男はおしゃれのし甲斐があるってもんだ。

孫健一(板尾)は他人の悩みは歌で解決して
自分のレシピの悩みは馬で解決するんだ。

3人の伊集院は「座る」とき
「よいしょっ!」って言うんだね。逆だよね。

「9人目のメンズ」は画家なのかな?
「草木の染料でドアを塗ってた」か。
 デザイナーか?

もりじが顔に染料を塗られて「なんじゃコリャ!」
って言ってたけど、この台詞は不滅です。
優作の残した遺産だと思う。

2008年11月 8日 (土)

流星の絆  #4  (11/7)

戸田恵梨香が昨日の「はなまるカフェ」で
両親殺しの犯人を柄本明だと
決めつけるのは早いのでは?みたいな
笑い方をしていた。

かもね。

私も犯人は別にいると思う。
柄本は3兄弟の両親のハヤシライスに
ホレこんで、戸神グループに店を持つよう
すすめてたんじゃないかな?
「とがみ亭」は店ごとで味が違うと言ってたから。

それを邪魔する奴が犯人だと思う。

3兄弟がやってる詐欺だけど、
要するにあれは「スティング」なんでしょ?

でもなぁ、「スティング」は相手が大物の
ワルだったから気分がスカッとしたけど、

3兄弟の相手はみんな善人だもんなぁ。
どうもスッキリしないなぁ。
デビット伊東の件も100%デビットが
悪いとは言えないしね。

自分たちだってひどいコトやってんだよね。
善悪の区別、正義感、
3兄弟はどう頭で処理してんだ?

二宮は詐欺で金をかせいで、
どこか郊外にハヤシライスの店をもって、
それも錦戸と戸田の二人にもたせて、

自分は犯人を殺して自首するんだと思う。
少なくとも、そういう計画なんだと思う。

でも、詐欺の「つけ」は
後から必ずまわって来ると思う。

尾美としのりのポジションが
いまいちハッキリしない。何なんだろ。

2008年11月 7日 (金)

矢島美容室 (11/7)

昨夜の、「みなさんの」を見て
「矢島美容室」のナオミが妙に
女っぽくて、なんか好きなった。

DJOZMAを忘れてしまうくらい
女っぽく見える時があり妙な気持になった。

長女で17歳なんだ。
これは「ホレた」に近い感じで、
実在の人物であれば、たぶんホレてる。

私の気のせいかな?
ナオミは色っぽい。
3人の中では1番、私の好みだ。

競馬も簡単に勝ってしまうしね、
(競馬が初めてというのも
こちらはDJOZMAに感心した。なんか
賭け事やってそうだもんな)

単勝6番、無印、5千円なんて
なかなか買えないよ。
(大井は荒れるよなぁ。八百長じゃないか、
って話も昔はあった)

オールナイトニッポンでは、ナオミは
素顔だったけど、控えめで感じ良かった。
(マーガレットは飲みすぎだよ)

インタビューもなぁ、ナオミは、
なんか女っぽくて、色っぽいんだよ。
終わると、逃げるように走った行ったりしてさ。
シャイなトコがまたいいね!かわゆい!
うぶな感じ、すれてない感じがする。
(ストロベリーのインタビューも良かった。
山形の畑で無農薬の米がなんか小さくやって、
泣かせる!思わず泣いちゃったよ、焼酎かた手に)

ストロベリーは自転車に
固まって乗るんだね。カチカチだった。
65万の包丁か。貧乏なのに頑張ったよね。
奮発したね。11歳で、
たぶん、初めてのおつかいなんだろ。
顔がしっかりしてるもの。えらいよ。

マーガレットは働きすぎだね。
早く歌が売れて楽にしてやらないと、早死にする。
(検索したら、実際に矢島美容室てのがあるんだ。
矢島美容院という惜しいのもある。笑っちゃう)

2008年11月 6日 (木)

グータンヌーボ(マリエ・福田沙紀) 11/5

今回はハズレで面白くなかったので
だいたひかる風に、
冗談を言います。聞いて下さい。

私だけでしょうか?
「『私、どMなんで』を連発するマリエは
 どMというより、どHだと思う」

私だけ?
「おつかれモードで、グータン初の待ち寝を
した福田沙紀は、たぶんカメラを意識せずに、
寝たんだと思う」

私だけ?
「『個室にいるとカーテンの下から手がのびて
写真を撮られた』とマリエが言ってたけど
話だけでエロいと思う」

私だけ?
「『人として最低限できない人は自分はNG』
って福田沙紀が言ってたけど、
目の前にいい見本がいると思う」

私だけ?
「マリエの鼻が時々フランクフルトに見える」

気分の方がのって来ましたので
どうでもいい歌、聞いて下さい。

♪どうでもいいですよ、
(マリエ)「結婚ってなんだろう?」
という・・逆に聞きたい。

♪どうでもいいですよ、
(マリエ)「フライデーに写真をスゴイ素敵に
撮っていただいたので、額に入れて飾ろう
かな~」という・・どうぞお好きに。

♪どうでもいいですよ、
(福田)「相手に好きだと言われると
好きになってしまう」という・・ホントかよ。

♪どうでもいいですよ、
(マリエ)「つき合うと、すぐ同棲します」
という・・そりゃ良かったね。

最後になりましたが、どうでもいいラップ
聞いて下さい。ミュージック・スタート、
♪YO!
♪店に行くときにYO!
♪福田の後ろとYO!
♪マリエの後ろにYO!
♪犬つれてカバン持った
 おんなじオバチャンがいたんだYO!

2008年11月 5日 (水)

セレブと貧乏太郎  #4  (11/4)

アリスを追いかける黒メガネ軍団は
全員「クビ!」だ。

あんなに大勢いて、しかも、あんなに
近くまで追い詰めながら、簡単に
見失ってしまった。

アリスが追いかけてるガキンチョは
にわとりの卵だけが毎日の食事だよ。
それなのに、あの足腰の強さ!

「グリコは一粒で300メートル」
にわとりの卵の勝ちだ。楽勝だ。

逃げてるガキンチョの兄弟はそれをまた
追いかけて来るんだから、
結局、兄弟が1番足腰が強いと思う。

アリスの継母の若村麻由美は
「金髪に帽子」という、あのすさまじい
恰好で海外へ行くのかな?
日本の恥だという気がする。
金持ちなら何やっても許される訳じゃない!

千葉マリンスタジアムは今回のドラマの撮影で
貸し切ってはいないよね。
撮影は球場の外だけだもんね。
貴賓席みたいなのが少し写ったけど、
お客は入ってなかったし、ぎりぎり
ただで撮影できたんじゃないか?
安上がりだよなぁ。撮影スタッフのウデだよね。
いかにも野球があるように見せて。
まぁ、あの程度ではだまされないけど。

メジャーと草野球チームの試合は見たかった。
草野球チームは少林サッカーみたいだった。
メジャーは家族を連れて観光気分だから
勝てたんじゃないの?

山下真司のビールのさしいれは
代金を取るなんて、詐欺だよなぁ。
天津木村の詩吟は耳にキンキンきて嫌だ。

2008年11月 4日 (火)

イノセント・ラブ  #3  (11/3)

吉永小百合に興味がなければ
面白くない話なんだけど、

吉永小百合が若い頃の映画で
愚連隊に囲まれて、ひどい目にあう。

(私、愚連隊って日本語が好きです。
 チンピラも悪くない。ヤンキー
 より味がある気がする)

で、小百合さんが愚連隊に叫んだ言葉が
「やめて!・・悪魔!」だった。

たぶん、お嬢様の小百合さんが子供の頃
婆やの膝の上で、
「この世で1番怖いものは、悪魔なのですよ」
とか、教えられたんだね。

愚連隊に囲まれて、危機一髪の状況で、
口をついて出て来た言葉が、この、
「やめて!・・悪魔!」なのだ。

育ちがいいから、「やめろ、このクソ野郎!」
なんて下品な言葉は思いつきもしない。

人をののしる、最高の言葉が「悪魔」なんだ。
さすが吉永小百合だと感心してしまった。

******************
「イノセント・ラヴ」は、要するに、この、
悪魔VS天使、のドラマなんだと思う。

天使役は、堀北に北川に内田で、
悪魔役は、堀北の兄貴と成宮だと思う。
香椎由宇は、迷える子羊で、
雑誌記者の豊原は、神様のお使いだと思う。

しかし堀北の兄貴は最悪の兄貴みたいだね。
なんか、そんな感じだよね。
二人で暮らすのはどうかなぁ。

成宮は内田が快方に向かっているので焦ってる。

2008年11月 3日 (月)

所さんの「世田谷ベース」 (沖縄ベース2日目)

青い海、白い雲、
緑のジャングルにプライベート・ビーチ
ここは天国ですか?
Photo






朝食(早い・安Photo_2 い・うまい)Miharamise           
Imgb55a12e2zik4zj






指令              Photo_5         
Photo_4 Photo_3               













Photo_6Photo_7











貢ぎ物
Photo_8  Photo_9

SCANDAL #3  (11/2)

テレビの画面の下に(横でもいいけど)
人物相関図が必要ですね。

ドラマはてっきり妻たちを中心にして
進むのかと思っていたら、
意外にも旦那の方が事件の核心を
にぎっているらしく、驚くやら、混乱するやら、

一体「事件名」は何なんだろう?
失踪事件?誘拐?
旦那が事件のまわりをウロウロすると
いう事は、「恐喝」もあると思う。

結婚式で理佐子(戸田菜穂)が4人に
勝利宣言した、あれがポイントだなぁ。
4人の幸福を復讐によって破壊してやるという。
(ホントは幸福じゃないんだけどね)

家出した貴子(鈴木京香)が
「二度ともどれない道だと気付いたのは
 ずっと後の事だった」って言ってた。

じゃ4人とも、元の生活にはもどれないんだ。

たまき(桃井かおり)の息子は部屋から
中々出て来ませんね。
何だか、期待してしまう。
石原良純は感情がなくて気持が悪い!

真由子(吹石一恵)はテレビに出たのを
旦那に叱られて、目の下にたるみがあるから
「しばらく軽井沢に行ってろ」
って命令されて素直に、夜、出かけたけど、

真由子は明日の予定が何もない人なんだね。
旦那が金持ちで、いくら頭があがらなくても
普通は明日の予定があるでしょ。
テレビの前でストレッチするくらいしか
何もする事がないんだろうか。
細田よしひこを逆ナンしてふらふらしてる。

2008年11月 2日 (日)

Room Of King #5 (11/1)

「KING」の新しい住人になった
映画プロデューサーの人は、存在が薄いなぁ。
今、写真を撮ったら半透明に写って、
一生の記念になると思うけど。

「死語を使うアイドル」なんて
一瞬、面白いじゃん。

鈴木杏が地味すぎて、タレントに見えない
時がある。
「フツーっぽくて、皆に好かれる」キャラを
ドラマのスタイリストさんが
めざしてんだよね。

たまに鈴木杏がすでにタレントである、
ってこと、忘れてしまう時がある。
ドラマで、
この子、アイドルには無理だよなぁ、と思う。
でもそうか、鈴木杏はすでに俳優なんだよ。
心配する必要なんかないんだ。

現実と頭がゴチャゴチャして
なんか変な気分。

サイン会の場内整理する通路は
ハムスターの迷路みたいで何だか面倒だね。

銀行の「すいませんココ禁煙なんです」の人も
サイン会のスタッフも、仕事熱心だよね。
単純な仕事をそつなくこなしてる。
ああ、花屋の店員さんもだ。

花屋さんといえば、水嶋ヒロの
「芝生の上に足のせる」やつ。
あれは気持よい、と思う。

「南青山不動産」の「君のまゆ毛に乾杯!」の
「まゆ毛」は500万円をポンと賭けて、
金持ちなんだ。見たまんまの貧乏人かと思ってた。

マジマックスのアシスタントは
何で急にやめたんだ?なにか、におうな。
陰謀のにおいがする。ニャ~オ!

2008年11月 1日 (土)

流星の絆  #3  (10/31)

このドラマは殺人事件と
「食」が結びついている点が面白いと思う。

それも、ハヤシライスというのが、
いかにもひと癖ありそうな洋食屋の店主を
連想させる。

3人の兄弟と、死んだ両親との繋がりも
ハヤシライス。
特に母親ではなく、ハヤシライスで父親との
絆が強くなっているのが
変わっていて面白いと思う。

3兄弟=ハヤシライス=父親、なのだ。

父親の賭け事狂いは本当か?
母親のパチンコ狂いは本当か?

幼い頃の記憶なんて当てにはならない。
他人の言う事も当てにはならない。
でも作文がなぁ。

要潤を二宮は詐欺の相手に選んだみたいだけど
お互い「父親を超えられない」という
友情みたいなものを二宮は感じている気がする。

しかも要潤とも
ハヤシライスで繋がっているんだよね。
不思議な縁だよね。

3兄弟がやってる詐欺ですが、
今やめれば三浦友和や設楽は見逃してくれる
と思う。
でもあまり深入りすると、そのすじのプロとも
出くわすだろうし、ヘタすると3人とも
刑務所行きだ。
妹がいるんだ、馬鹿な生き方はやめたほうがいい。

どうも柄本明の登場で、
殺人事件は単純な金銭トラブルではなくて
ハヤシライスのレシピが鍵に思えてきた。

そういえば、3兄弟の愛情関係も微妙なんだね。

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »