« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月

2009年1月31日 (土)

星野真里 (めちゃイケ!) 1/31

星野真里はアメブロで、自身のブログの
コメント欄を去年閉じてしまった。

今年の1月1日、珍しくコメントを
受け付けていたので、喜んでいたら
願いもむなしく、すぐにまた閉じてしまった。

本人が言うには
「私は打たれ弱いから」だそうだ。
心無いコメントが多かったんだろう。

「コメント欄を閉じる事で、今までより
 もっと自由に書けそうな気がします」
と言っていた。

一方、
「めちゃイケ!」のメンバーは全員が
揃いも揃って、星野からすると、まるで
バケモノみたいな連中だ。

「打たれ弱い」どころか、実際にグーで
殴っても、逆に殴り返して来る連中だ。
人種が違うのだ。

生まれついた物だから、とやかく言っても
仕方がない。

星野真里は、本当は「めちゃイケ!」や
「さんま御殿」なんかに出てはいけない人なのだ。
面白いけどね。
がんばって、出て欲しいけどね。

悪く言うつもりはサラサラ無いけど、
星野真里は、
要するに、頭の回転が鈍いのよ。
一度に色々な事を言われると、頭が混乱して、
どうして良いのか分からなくなるんだ。
今日の「めちゃイケ!」がいい例だよ。

でも、星野真里は決して弱くはないよ。
女優のキャリアからくるのか、
ふてぶてしさみたいなのがある気がする。

所さんの「世田谷ベース」 (たけし、来る)

5192b37bw3kl A0028542_1784996                305106                  4309270468_09_lzzzzzzz                  





Img10111210361
Onigiri03 Daitai



Trd0803192002012p1 9141131690018               Photo                   Photo_2                  







Photo_3 Photo_4                P_pict5733                  P2008121200166                  





20080428org00m100066000p_size6Haizara Photo10                00047548                  Img_1588516_43485158_2

2009年1月30日 (金)

食わず嫌い (志田未来さんへ・料理のレシピ)1/29

拝啓 梅干の苦手な
志田未来様へ。

「いわしの梅干煮」はね、
いわしを骨ごと食べられて、
体にもいいし、

カルシウムが一杯だから身長を伸ばす
のにも最適の料理ですよ。

きらいな梅干は身長をのばす薬だと
思いなさい!
我慢して食べましょう!

まずね、頭を落として、わたを抜いた
いわしを熱湯で煮るの。
臭みとあくをとります。

平鍋にだしコブとしょうがの千切りを
たくさん敷いて、

その上にいわしを並べます。
酒1/3カップ、酢大さじ1.5、砂糖大さじ1、
しょうゆ大さじ3、水をひたひたにして
クッキングシートで落し蓋をして、
30分間ほど煮込みます。梅干は1個。

骨まで柔らかくなって、
いわし全部食べられますよ。
盛り付けに千切りしょうがをのせて。

煮魚は味が薄いと生臭くて食べにくい
ですから、ほんの少し強めに味を付けましょう。

いわしはサンマでもいいですよ。
平鍋は、調味料に酢を使いますから、
アルミ鍋はさけて、出来れば、土鍋を
使いましょう。

お試し下さい。

「嫌いな物で体にいい物は、薬だと
 思って食べる」 ←これですね!       
                    敬具

矢島美容室 (1/29)

私が聞く所によれば、

ファーストライブがラストライブになる
予定だった矢島美容室だが、去年の12月20日
代々木第一体育館に思いもよらぬ
1万2千人もの観客が集まり、

別れを惜しむちびっ子たちが手を振って
泣きじゃくった。
それを舞台のそでで見ていた、
鬼をも泣かすと言われる番組EPの
石田アクティブ弘が
心を大きく揺り動かされた。

石田は矢島美容室の解散推進派のスタッフに
解散即時撤回の動議を提出したが、

すでに解散に向けてプロジェクトは
大きく動き出しており、
石田の提案に耳を貸すスタッフはいなかった。

「何も分かってねぇな、このタコ野郎!
そういうもんなの!君が知らないだけ!」
と石田は所構わずわめきちらした。
石田には確信があったのだ。
ために、
解散推進派のスタッフが不満な顔をして
逆ぎれするのもお構いなしに、
「すべてはこのダーイシが責任をとる!」
と宣言して、独断で、

カンペを使ってステージ上のマーガレットに
矢島美容室は存続させる旨伝えた。

それで、
ライブの最中にストロベリーから観客席に
セカンドシングルがリリースされるという
異例の発表がなされる
前代未聞の事態になったのだ。
代々木第一体育館は歓喜のパニックと化した。

純粋なちびっ子の、涙が起こした奇跡と言えよう。

数日後、矢島美容室はフジテレビのダーイシを
お礼かたがた訪問してバニラアイスで乾杯した
あと、モツ鍋を食べた事がないという石田に
ごちそうすべく、ネバダなアナウンサー遠藤と
ともに、局内をセグウェイで探索、

その網に引っ掛かったタウンページのまゆ毛を
捕獲してモツ鍋屋に案内させ、

日本国籍の養殖黒人の松崎しげると
女酒豪で帽子屋の夏川純を合流させて、
セカンドシングルの密談をとり行ったのである。
費用は7万円なにがし。
タウンページのまゆ毛が支払う。
すべては秘密裏におこなわれ、ソウルフルに
なるのか、演歌調になるのか、フジテレビの
極秘事項とされている。

2009年1月29日 (木)

グータンヌーボ(吉川ひなの・大沢あかね) その② 1/29

もっと人の話は真剣に聞くべきだと思う。
大沢も江角も、今回の態度はよくないよ!!

大沢は「今回は相手に恵まれなかったなぁ」
みたいな顔を頻繁に見せるし、
江角は「ひなのワールド」なんて造語で
片付け様としている。職場放棄に近い。

吉川が主張するように、
彼氏に自分の意見をハッキリ言っても
いいじゃないか。
皿洗いが嫌いで部屋が散らかっていても
大きなお世話だ。
冷蔵庫に大切な書類をクリアファイルに
入れてしまって置いても構わないでしょ、
個人の勝手じゃん!
結構誰でもやってる事じゃん!

新しく好きな人が出来て、どうしてもその人が
好きで、思い悩んで、現在の彼に相談するなんて
風変わりだけど、小説風で素敵じゃん!
斬新な新しい恋の形といってもいい。

吉川ひなののどこが悪いの?
私はとても可愛い子だと思うけどな。
(苦労するから結婚したいとは思わないけど)

大沢あかねだって、見ようによっては変だよ。
潔癖症でさ、部屋に髪の毛一本落ちてても
嫌なんでしょ。
朝、昼、晩と掃除をする。

偏執狂的な所がある。立派な精神病だ。

私の知り合いで朝から晩まで掃除をする女の人が
いて、もちろん、仕事もちゃんとやって、
まわりの人間は
「あの人は潔癖症で、きっと早死にする」と
うわさしてたら、本当に死んじゃった。
潔癖症も、度をすぎると立派な病気です。

大沢あかねは、さらに、
彼氏は付き合い始める時点で、ヒゲをそっているか
耳の穴はきれいか、チェックするんでしょ。

これも男としては付き合いにくい相手だよ。
まして結婚となると、考えてしまう。

大沢あかねも吉川と、「変人」ぶりでは
どっこいどっこいだよ。
あかねが吉川を馬鹿にする資格はないよ。
あかね本人は吉川を鼻で笑ってるけどさ。

大沢あかねは現在「好きな人」がいる。
吉川ひなのは現在「超好きな人」がいる。

大沢の相手はアイツだろうけど、
吉川のは片思いみたい。

大沢あかねは人を見るのか!?
人を見て態度をかえるのか!?
それとも一度嫌いになった相手は受け付けないのか?
(レーガン大統領)の言葉
「友達になるのは難しい。しかし敵にならない様
 努力はすべきである」

グータンヌーボ(吉川ひなの・大沢あかね) その① 1/29

大沢あかねと江角マキコの
吉川ひなのを馬鹿にした態度は悪い!

その行為が自分たちの好感度を下げて
いる事に気がつくべきだ。

2人は、吉川が熱弁をふるっているのに
鍋から食材を器に移す作業に熱心で
吉川の話なんかに全然興味を示さなかった。
吉川がどれだけ傷ついたか。

江角は吉川の発言に
「子供ってそうだよね。大人ってズルイじゃん、
 子供って素直にさらけ出すじゃない」
と、29歳の吉川を全くの子供扱いしていた。
しかも真顔で、吉川を睨みつけて。

大沢は「Shopグータン」で、
吉川が江角に熱弁をふるっているのに
全くの無関心で、我、関せずで、
リップクリームを、だらしのない顔の造作をして
唇に塗っていた。
(カメラも視聴者も意識せずに!)

これはまあ一体どうした事だろう。

そこまで人間を馬鹿にする権利があるのか?

吉川の見てくれや、これまでの行状や
世間のうわさや、
すこし常人と違ってエキセントリックな所や、
それらにまどわさて、「グータンヌーボ」の
本来の魅力を忘れてはダメだと思う。

母親が愛する娘の言う事を全神経を集中して
聞く様に、吉川の話にも聞く耳を持ったら、
たぶん大沢や江角にも分かったと思うんだ。

吉川は「まともな話」をしているよ。
決して常識はずれな話はしていない。
私は吉川の話しに、いちいち同感した。
人の生き方や人生観はそれぞれだ。
どちらが正しくて、どちらが悪いなんて事は
おこがましくて、だれにも言えないと思う。

2009年1月28日 (水)

メイちゃんの執事 #3  (1/27)

メイはメガネをかけると「うどん店の娘」になり
メガネをとると聖ルチア女学園のお嬢様見習いに
なる。

聖ルチア女学園は敵ばかりだから、メガネを
とると、いわゆる戦闘モードになる訳で、
スーパーマンと理屈は同じだ。
メガネにON・OFFの不思議なスイッチがあるんだ。

本郷金太郎ってジジィは、焼死した息子の遺骨を
引き取って、メイの母親の遺骨と泣き別れ
させるなんて、何てむごいジジィだ。
人間の顔をしたケダモノみたいなジジィだ。

年齢なのか病気なのか知らないけど、いつも、
車イスみたいなのに座って、おさまり返って
いやがる!何が金太郎だ、くそジジィ~!
欲にボケやがって、ろくな死に方はしねーぞ。

ルチア様も車イスなんだよね。
こちらは正真正銘の病気らしい。
ルチア様はもっと健康的な部屋に住めばいいのに。
いつも陰気で暗い部屋にいる。
忍っていう、
考え方が不健康そうな執事をそばに置いてさ、
あれじゃあ、理人に振り向いてもらえないのも
とう~ぜんだと思う。
生活スタイルを健康的に変えて、頭の風通しを
よくしないと、永久に孤独だよ!

忍の頭はどこの美容院だろ?
銀髪てぇの?少しもっこりしてるけど、あれは
少しあこがれる。

メイが実家に帰るみたいにヘリで行く親友の家は
のどかで良いですね。
自分たちが結構貧乏なのに
気付いてないんじゃない。自覚のない貧乏。
部屋のごたごた感が、いかにも
ささやかな幸せに満足してるらしくて、
私の家と同じじゃん的にホッとする。

メイの隣人のお嬢様は神出鬼没で忍者みたい。
理人が作ったサンドイッチを食べてた人。
女だから、くのいちか。
明るいだけが取り得という、親にとっては
情けないやら、心配やらで、とりあえず
笑うしかないって子だけど、
何か秘密があるらしい。忍の手先かな?

2009年1月27日 (火)

所さんの「世田谷ベース」 (たけしが、ついにやって来た!) 1/25

たけしがソファーに座った時BGMで流れてた
「真夜中のカーボーイ」の曲が
たけしの姿に哀愁を漂わせて中々よかった。

「世界の北野」なんて言われているけれど、
もともとはお笑いの人で、
かつては、私のヒーローだった人なのだ。

それが映画の世界に行ってしまって、
世間の評価も
「どうも、たけしは面白くなくなった」
などと言われて、私は残念でさ、

この日のたけしも、
いつか圭くんが番組内で話していた様に、
所さんの接待を喜んでるのか、そうでもないのか

どうもつかみどころのない、
迷子の子犬みたいな表情をしてた。

「人見知りをする」って以前本人が言ってたけど
そういう事なんだろうか。
所さんとは仲良しで31日にはテレ朝の
「TVタックル」で

所さんと沖縄各地をまわってロケをやり
最後に沖縄ベースにも寄るらしいから、
(これは必見だ!)
所さんに遠慮している訳ではなくて、

つまり圭くんや「世田谷ベース」のスタッフに
気を使っているのだろうか?
でも圭くんの話だと「世田谷ベース」に
たけしが来た時は、いつもあんな感じらしい
から、たぶん、スイッチOFFの状態なんだろう。

しかし、たけしが赤いフェラーリで基地内に
入って来た時は胸がドキドキしたなぁ。

他の番組では、たけしは見慣れているハズなのに
何故か、初めての客を迎える様な気分だった。
たけしは私生活でも周囲にあんな威圧感を
感じさせるんだ。やっぱり、すごい。

矢口真里  (1/27)

矢口真里は話が正直ですよね。

話を聞いてても全然肩がこらない。

今日はテレフォンショッキングに昨日の
西山茉希の紹介で出ていた。

「あっと言う間に26になってしまったん
 ですけど、もう体重ヤバイです、最近
 お酒を飲むようになったので」

「ビールが、ヤバイです、最近。外では
 焼肉食べながらビールを飲むっていうのが
 最高の今ぜいたくですね。三村さんには
 「よっ、酒豪!」ってさっき声を
 かけられました。日本酒だと五合飲めます」

「料理は実家なんで作りません。お母さんに
 作ってもらいます。甘えちゃいますね」

「結婚はまだ、しないですね。ネットで
「矢口が結婚あせってる」みたいに書かれて。
 でも私あまり焦ってないんだけど、
 25までには結婚、だったのが、もう26に
 なったので、次の目標は28ですね」

ここで観客席から女の人の声で「頑張って!」と
大きな声がかかると「がんばります!」

とにかく会話が自然で素直です。
見ている方も落ち着いて聞いていられる。

正月2日に放送があった
「こんなところに日本人」でも、
ごくごく自然で感じが良かった。

昨日は「お試しかっ!」の
「すべて当てるまで帰れま10(てん)」で
長時間のロケにミキティと2人で耐えていた。

しかも最後の第5位を当てる奇跡を起こした!
正直で、素直で、がんばり屋だと思う。
※私は共演していたFUJIWARAの藤本の、
 「やけっぱち」みたいなツッコミが
 とても好きです。

嵐の宿題くん (佐藤隆太の違和感を感じた話) 1/26

佐藤隆太は最近よく見るけど映画の
宣伝とか、何かあるのかな?

「嵐の宿題くん」の次は明日の
テレフォンショッキング。
矢口真里に紹介されてた。
電話に出るなり、松尾アナにすごい
ハイテンションで何かのお礼を言ってた。

「大連しびれ米線」の大連って、中国の
大連の事なのかなぁ。
大連の名物料理なんだろうか?
松本は、試食しながら、口の中でゴロゴロする
山椒の実を取り出して、相葉の容器に入れたけど
まぁ、汚いとまでは言わなくても、
入れられた相葉はげんなりだと思う。

「宇宙一辛い味噌ラーメンほたる」は
ハバネロを使ったスープと麺。
口に入れてすぐパニックになるという事は
相当辛い。
20辛は誰だか知らないけど、辛味王の
チャンピオンが悶絶したという代物で
今回のは10辛のやつ。

「あずきほうとう」と「ソフトクリームラーメン」
は、前者の方が、
「おしるこ」みたいでうまそうだった。
ソフトクリームラーメンを食べた相葉は
「ウエハース」っぽいと、みんなが感想を
言うので、お調子者らしく、それに乗っかるが
「ウエハース」を実は知らなかった!

佐藤隆太が違和感を感じた瞬間!BEST3!
1、ファミレスに友達と行った時、佐藤は
  ドリアを注文したが、一人だけ中々
  持って来ず、焦る佐藤に店員は「焦げた
  ので作り直します」と告げたが、次に
  持って来たドリアもまた焦げていた!

2、洋服屋で店員に携帯で写真を撮られ、
  音に気付いて振り返ると
  「とりあえず写メらせて貰いました」
  と腹の立つ言い方をされた。さすがに
  「困ります」と文句を言ったら
  「あ、映ってませんでした」と
  わざとらしい返事をされた!

3、ファミレスで目玉焼きハンバーグを
  頼んだら、ただのハンバーグを持って
  来て「今日は目玉焼きなかったです」と
  言われた。タイミングがおかしいだろ、
  って話。注文の段階で言えよって話。
  「料金はいりませんから」
  料金は払うよ、その代わり、しっかり
  この事について反省しろ!って話。

2009年1月26日 (月)

さんまのスーパーからくりTV (サザエオールスターズ) 1/25

いくら「差し入れの弁当をこよなく愛する」
波平でも、元ドミニカ共和国大統領のひ孫の
ユージくんが、

今回は差し入れを持って来なかったという
理由で、勝手にスネてカツオに喧嘩を売る
のは良くない!

人間として、年長者のハゲとして、良くないよ!

もっと我慢てものを知らないと!
もっと恥てものを知らないと!

「波平、すごく成長しましたね!
 ドラマっぽくて、とても良かったです!」

と、拍手するオグ坊もどうかしている。
人の上に立つ人間の言う言葉ではない!

ドラマチックなバンドばかりを目指す、
オグ坊には強く反省してもらいたいと思う。

(私)「オグ坊、バンドのリーダー失格だよ」
(オグ坊)「え~~っ、根こそぎぃ~~!?」

昭和歌謡男の半田健人がやけに沈黙を
守っていたのが気になる。

元ヤンの岩佐真悠子がまた無断欠席なのも
気になる。
ボーカル最有力候補のDAIGOも態度を保留したし、
小倉バンドの前途は多難だ。

(オグ坊)「イベントはもう済みましたけど」
(私)「え?そうだったの!?」

とにかく!波平の態度は良くないし、
商店街に3軒も時計屋があるのも良くないし、
イベント名が318(ミーハー)なのも良くない!
私は声を大にして言いたい。
小倉バンドを愛するがゆえに。

2009年1月25日 (日)

テレビ日記 (1/24)

【アグリーベティ2】
#15に「Project Runway4」の
クリスチャン・シリアーノが出てた。

コンテストに優勝したらしく、審査員も
あきれる程の天狗になってた。
ルックスといい、キャラといい、強烈!
モデルたちのウォーキングにつられて歩く
アマンダは罪がなくて可愛い~!

【めちゃイケ】
今頃クリスマス・イブの放送を見せられると
クリスマスも大した行事じゃない気がする。

商店街はシャッターが閉まった店ばかりで
世の中は本当に不景気なんだと思う。
怖くなるくらいな不景気だ。

♪おふクロワッサン、おふクロワッサン~
こんばんは、森進一です

なんて、のん気に歌ってる場合じゃない。

クリームシチュー入りパンや、他なんだっけ?
新メニューは続けて販売するのだろうか?
やべっちのおかげで1003個売れたけど
いつもは200個しか売れないのか。大変だなぁ。
※娘さんは化粧をもっと薄くした方がいい。

【誰も守れない】
佐藤浩市と松田龍平のコンビは
野性味があって存在だけで迫力がある。

【エンタの神様】
長井秀和が帰って来た。
良くも悪くも、全然変わってない!
長井が帰って来て損をするのは
世界のうめざわ、か?

【世界!弾丸トラベラー】
土屋アンナのジャマイカの旅は
アンナも景色も素晴らしかった。あちらの人たちは
みんなでかいな!ガイドさんは、おちゃめ!

アッコにおまかせ!(安田美沙子) 1/25

「アッコにおまかせ!」の安東アナは大変だ。
画面を見ていると気の毒になる時がある。

決められた時間内にボードのニュースを
読まなくてはいけないのに、
「アッコ」の気まぐれで、話題が頻繁に
横道にそれるのだ。

そのたびにボードを読むのをやめて、「アッコ」の
話が終わるのを待たなくてはならない。

なにしろ「安東におまかせ!」ではなくて
「アッコにおまかせ!」だから。

ゲストの芸人たちも無神経にツッコミを入れて来る。

安東アナは時間との戦いである。

本日のヒロインは準レギュラーで、城田優との熱愛
発覚で一躍、時の人となったの安田美沙子。

同じくゲストは、
コアリズムで「小商い」をただ今展開中の、
クワバタオハラの、くわばたりえ、

りえは腰のくびれトレーニングで、20cm
ウエストが細くなったのに、
彼氏がいないもんだから、

熱愛発覚で超「幸せ者」の安田に盛んにツッコミを
入れるんだけど、
安田は発言に気をつけないといけない微妙な
時期なので中々相手にしてくれない。

顔面を突き出して「私を殴って!」と言ってるのに
完全に無視されてる状態で
芸人にとっては、かなり焦る。

それに気がついたのは、ますだおかだの
増田だけだったと思う。
増田はりえをチラリと見て、
「おまえ、無駄な力使ってるなぁ」
って、同情笑いしてた。

安田美沙子のブログはアメブロで、上地をぬいて
1位を取りましたね。安田はコメント数が
多いのにビックリしてた。

2009年1月24日 (土)

メレンゲの気持ち (藤井リナ) 1/24

藤井リナの性格はどうあれ、
あの唇の形には嫉妬を感じる人が
多いのではあるまいか。

うすい唇を閉じて、口角をキュッと締めると
ほほの肉とあごのラインとの連携プレーで
実にキュートで魅力的な口元になる。

出っ歯が多い日本人には残念ながら
真似出来ない口元だ。

藤井リナ本人もその事は百も承知で
会話のポイントで思い出した様に口元を
キュッとやる。
それが憎たらしいほど可愛いんだ。

日本人でも、勘違いしてる子が時々これを
やるけど、「自称口元美人」なだけで
「他称並みの口元」なのですよ、残念ながら。
くやしいよね。

資生堂マキアージュのCMに出てる土屋アンナも
上唇が薄くて魅力的だ、関係ないけど。

日本人はむしろアンジェリーナ・ジョリーの
唇をめざした方がいいかも知れない。
これなら対抗出来ると思う。

それにしても、藤井リナは、テレビに出るたび
好感度を下げてる。
本人の資質なのか、事務所の戦略なのか、
わざと「好感度を下げて」人気を得るという。

捨て身の戦法なのかなぁ。
「なる様にしか、ならねぇよ」って事なのか?

今日の話だって、すごかったよ~。
彼氏と喧嘩して、栄養ドリンクのビンを数本
投げつけたら、彼氏が鼻血を出して、怒って帰る
所へ、3階から水をぶちまけて、
まだ腹の虫がおさまらないので、彼氏のバイクに
もう1回水となべをぶちまけて、ようやく気持が
スッとした、っていう。

2009年1月23日 (金)

ダウンタウンDX(千原ジュニア)アメトーーク(品川祐) 1/22

ジュニアが「人志松本のゆるせない話」と
同じ「西麻布のコインパーキング」の話を
やってましたが、
松ちゃんは聞くのがつらそうな顔をしてた。

芸人は色んなネタを持ってないとダメだから
大変だと思う。ネタは消耗品ですね。
1回しゃべると、2回目はもう飽きられる。

コインパーキングの話ですが、
ジュニアはセンターの電話の応対が悪かった
ように言ってますが、

たぶん先にキレてたのはジャックナイフの方だと
思う。それが相手に伝わって、電話の応対が
悪くなったんだと思います。

ジャックナイフはキレて当然ですよ。
「私は東北ですから」というセンターの返事は
嘘ですよね。都内にいるに決まってる。

※ついでに、
 「ゆるせない話」では、ジュニアの
 「パシフィコ横浜という名前はパシフィックで
 ええやん」が面白かった。
 それと、菊地智義の
 「グルメレポーターみたいなのが
 何を食べても、甘いですねぇ、と言う癖に
 スイーツを食べると、そんなに甘くないですね
 甘さ控えめで、というのが分からない!
 甘いのが好きなの?嫌いなの?どっち?」
 という怒りが面白かった。

*******************
「アメトーーク」の品川は
ヒステリックで、かなり変でしたよね?

一人でしゃべりすぎるし、小木へのつっこみが
ひどかった!
あれはダメでしょ!
相方でもないのに、あんなに強く小木の後頭部を
叩いたらダメですよね。
後頭部は急所ですよ。ラビットパンチですよ!

小木は温厚だからいいけど、土田だったら
ただじゃすまないと思う。

ごきげんよう (クワバタオハラのコアリズム) 1/23

約1ヶ月半のコアリズムでウエストを
20cm細くする事に成功したくわばたりえの
腰の動きが、どうにも止まらない。

何か悪い病気にでもかかったのかと思うほど
始終腰を振って落ち着きがない。

小堺が話しかけるたびに、くねくね腰を振りながら
コアリズムをアピールしたかと思えば、

椅子に座ると、まるでツキものが落ちたかの様に
静かになる。
そしてサイコロで立ち上がると、
訳もなくまた腰をくねくねさせるのだ。

恐らくコアリズムで急激にウエストを細くした
副作用だと思う。
立てばくねくね、座れば正気にもどる。
この繰り返しで、誠に気の毒な有様だ。

約1ヵ月半で20cm細くして、その後は
腰をくねくねでそれをキープしているのだそうだ。
確かにあんなに始終くねくねされたんじゃ
脂肪だって、やる気をなくす。
腰のまわりにへばり付いて、ウエストを太く
してやろうという勤労意欲がなくなる。

昨日の話では、何だか訳の分からない「踊り」の
場所があって、見知らぬ男とサルサを踊って
いたら、汗だくになったので、トイレの
トイレットペーパーを使って体中をふいて、
再び「踊り場」にもどったら、

別の見知らぬ男にまた声を掛けられて、
サルサの最中に男が両手で、りえの両ほほを
押さえたので「これはいよいよキスされるのか」
と身構えたら、顔にトイレットペーパーの
くずがいっぱい付いていて、男がそれを取って
くれた所だった、って話。

クワバタオハラの小原の方は彼氏がいるのに
りえには彼氏がいないのだそうで、
無駄とも思える腰のくねくねが、
コアリズムの副作用であるとはいえ
誠に、誠に、気の毒な有様だ。

2009年1月22日 (木)

グータンヌーボ (美優・矢野未希子) 1/21

久々にMCとゲスト2人が気持よく
トークを繰り広げた回だった。
松嶋の功績が大きいね。

ゲストが若いモデルさん2人という事で、
パンチのきいたカラフルなファッションと
強めのリアクション、
ゲストの質問にもフルスイングで答えていた。

「彼女にするならどっち?」という番組の
タイトルが気がきいてる。
確かに、色違いのクレヨンみたいな2人だ。

美優さんは、付き合って来た彼氏が
マニアックだねぇ。ボクサーと職人さん。
しかも2人ともひどい男だよ。
男運がないのかな?
それとも好みで、そうなってしまうんだろうか。

悔し泣きなのに
「泣けば済むと思ってんじゃねぇよ」・・か。
見返りを求めている訳ではないけど
素直に「ありがとう」が言えない男。

何をしてやっても、感謝しない男って、いるよね。
もっともすぐ「ありがとう」って言う
職人さんっていうのも威勢が悪くて嫌だけど。
江戸っ子なんでしょう?

美優さんは笑顔がとてもいい。

矢野未希子さんは、彼氏の好みとしては、
「優しくて、でもちょっとだけオラオラ」
私が見た感じでは、オラオラの彼氏でないと
矢野さんの彼氏は務まらないと思う。

カラオケ部の部長と書記。感じのいい2人だった。
こんないい子を、ふるヤツの気が知れない。

「ウリナリ狂言部」の野村万之丞先生は
ナンチャンがまだ狂言を続けているので
たぶん天国で喜んでると思う。

2009年1月21日 (水)

メイちゃんの執事 #2 (1/20)

下劣な言い方をすれば、

女子高で、お嬢様との恋愛を禁止された
執事たちは、地獄の苦しみですよ。

ミニの制服が、目の毒なんてものじゃない。
「煮るなと焼くなと、どうとでもしろ!」
くらいな苦しみだと思う。

そのうえに、

お仕えするお嬢様には絶対服従で
お嬢様の身の回りの世話から
対外的な、同じ学園で生活する
他のお嬢様とのお付き合いが円滑に
運ぶように、執事として働かなくてはいけない。

仕事が出来て当たり前、ドジをふむと
後ろは断崖絶壁、即、処刑される。

執事同士の争いもある。

第2話ではフェンシングの決闘まであった。
ハブとマングースの決闘ショーみたいに
2人が檻に入れられて、
真剣で命のやりとりをする。

これはもう地獄ですよ。

ところがドラマを見ていると、わたくし、
妙な快感があるのです。
いじめられる快感とでもいいますか。

たまに妄想の世界で自分がお嬢様になって
執事をいじめたりもしています。

ドラマが終わるまで、
この快感が消えないのです。

2009年1月20日 (火)

嵐の宿題くん (ギャル曽根・ワンスプーン料理) 1/19

「相葉ランド」の「大食わず嫌い王」で
ギャル曽根は、

炙りサーモンの握り
ざるそば
オムライス

だったけど、
「昨日はお米をもらったので一升食べました。
 オムライスも作って食べました」
って言ってたから、三択じゃなく、
二択クイズだよね。

「昨日はお米をもらったので」てのも、すごい。
相撲取りみたい。お米をくれる人がいるんだ!

嵐の方は

櫻井「トマトソースのパスタ」
二宮「麻婆豆腐」
松本「かけそば」
大野「カルビ」

だったけど、これも、どう考えても
麻婆豆腐かカルビの二択だよね。

*******************
「相葉的ワンスプーン」
豆腐、ひき肉、麻婆ジャン、ネギ、

麻婆ジャンというのは、豆板醤+みそ系かな?
スプーン一杯でも辛そう~~

麻婆豆腐は麻婆豆腐でいいのに、
何で「春巻みたい」と言わせたかったんだろ?
意外でしょ、って事かな。

*******************
大食い界の中で、早食いなのは、やはり
ジャイアント白田なんだ。そっか。

「昨日の夜、何してた?」
「一人でパーティしてました」
(二宮)「一人でパーティ出来るからすごいよね」
 ↑ やや意味不明な発言でギャル曽根スルー

(オグさん)「食べた物は出ますよね?」
(ギャル)「すごい出ます」
(オグさん)「量はどの位出るもんなの?水洗
      トイレの水の上まで顔を出すとか?」
(ギャル)「1日で6,7回、大きい方をします。
      トイレが詰まったりします」
 ↑ すごい会話だ!
   ギャル曽根は花も恥らう23歳だよ!

2009年1月19日 (月)

はなまるカフェ (NON STYLE) 1/19

吉本興業はすごい。

M-1で優勝したノンスタイルにお祝いの
電話をした吉本興業は、
「その金で、会社に借金した金を返せ」
と言ったらしい。

ノンスタイルが大阪から東京へ出る時、
「吉本に結構な借金をした」
のだそうで、M-1の賞金でその金を返せと
いうのだ。ハッキリした会社だ。

******************

ノンスタイルの今年の目標は
(石田)「(みなさんに)こびて、こびて、です」

******************

井上の誕生日は、3月1日で加藤茶と同じ。
石田の誕生日は、2月20日で志村けんと同じ。
2人は加藤と志村の生まれ変わりだそうだ。
「まだ死んでないよ、怒られるよ」

******************

路上漫才をしていた頃、
信号の向こう側では、コブクロが路上ライブ
をやっていた。
ただし、コブクロは全く記憶にないらしい。

******************

石田はジェロがまだ有名になる前からの友達で
きっかけは、マクドナルドのバーガーを
おごってあげたから。
「初対面なのに、ええの?」と言われた。
現在ではジェロからソファーをもらったり
している。

ジェロは偏頭痛もちだから日本の
「冷えピタシート」に感激している。
(石田)「偏頭痛って言葉知ってるのが
     すごいでしょ!」

井上は西川史子先生の西川会に属しており、
西川と一緒にセレブな店でよく遊んでいた。
(西川)「彼のいい所は、呼べばすぐ来るとこ。
     でも今は来なくなった」

******************

井上の母親はメールで井上の「裕介」を
「祐介」と間違ってうつ。母親なのに。

石田の母親は、神戸ウォーカーにノンスタイルの
路上漫才がのった時、書店に勤めており、
いつもの10倍、神戸ウォーカーを仕入れて、
たぶんそれが原因で書店をクビになった。

※ノンスタイルはフリートーク全然OKだ!

中井正広のブラックバラエティ (小倉優子) 1/18

確か、ボケでMであるはずの小倉優子が
「さんまのスーパーからくりTV」で
サザエオールスターズのリーダーを
やっている間に、

MからSに目覚めた様な気がする。
「ROOKIESのような展開を時々やれよな!」

オグ坊を怒らせると、おっかないので、

ベースの半田健人はファンからのメールで
「どうしたのですか?大丈夫ですか?」
と心配される位の、狂気の錯乱状態で
新メンバーのタラちゃん(冨浦くん)に、
頭ごなしにかみつくし、

波平の斉藤さんはユージくんのパンの差し入れを
口実にしてカツオつる兄を怒鳴りつけるし
(斉藤さんはこれで、ゆうこりんに誉められた)

「ROOKIESみたいで良かったよ!」

どうもバンド内が殺伐とした雰囲気になってきた。

音楽隊の、魚住りえは、どうして抜けたんだ?
今週は岩佐真悠子もいなかったぞ。
元ヤン岩佐とオグ坊で
内部抗争が勃発したのだろうか。
「頭は俺だ」的な。
「何だ、その反抗的な目は!」的な。

ドラムの真矢がいなければ、たぶんこのバンドは
空中分解しただろう。

初ライブは昨日、沼田市で無事終了したらしい。

そのSの体質を引きずったまま、「黒バラ」で、
「練り物大使」で小田原を訪れた良純さんを

ゆうこりんは情け容赦もなく、いじめていた。
「中井」しゃん、よりも、かぶとむし斉藤よりも
知ちゃんよりも、あたりがきつかった。

映像の証拠はないけれど、おでんを落としたのは
オグ坊が押したんじゃないの?

2009年1月18日 (日)

2700・はんにゃ・キンコメ ←お気に入り (1月18日午後5時現在)

「ウチくる!?」 (志田未来)  1/18

「カンナさん大成功です!」の宣伝で、
思いつく限りの番組を飛び回っている
山田優をステルス戦闘機かF-16戦闘機
だとすると

「誰も守ってくれない」の宣伝で同じく
思いつく限りの番組を飛び回っている
志田未来ちゃんは単発のセスナ機か
せいぜいビーチクラフト機だろう。

その2人が映画の宣伝をするうちに
「ウチくる!?」で、鉢合わせした。

「正義の味方」で共演した2人、

「正義の味方」の収録中、
ステルス戦闘機がいくら話し掛けても
セスナ機は人見知りが激しくて
「はい」としか返事をしなかったらしく、
「絶対、友達になってやる」
とステルス戦闘機は思ったそうだ。

セスナ機はステルス戦闘機の匂いが好きで
特に腕のひじの辺りがいい匂いでお気に入り
だそうだ。
業界用語名人で、やや変態チックな
ヒデも嗅がせてもらい、
2回確認させてもらって、エクスタシー、
本当にいい匂いがするらしい。

東MAXはお札や小判で額の汗をぬぐうのが
お決まりのネタだけど、
あれは金持ちが、金持ちの嫌味を消す
為にやってるのか、

それともホラ吹き漫才の横山たかし
みたいに、偽物の金持ちなのか、親が
東八郎だから、まぎらわしい所がある。
「すまんのぉ~、笑えよ~」

2009年1月17日 (土)

探偵ナイトスクープ (鳥人間・逆上がり) 1/16

【鳥人間】
韮澤さんは努力が報われない人だ。
いつも大槻教授に罵倒されて
テレビで悲しげな表情をしている。

出来るものなら韮澤さんの主張を
裏付ける人か、物か、宇宙人に
登場して欲しい!

そして韮澤さんには満面の笑みで
宇宙人にさらわれて行って欲しい。
そうなれば本望だと思う。

【逆上がり】
車のワイパーと、逆上がりが出来る出来ないは
今も昔も全然変わらないものだ。
逆上がりで、その人物の、何を判定しようと
いうのだろうか?

(逆上がりの思い出)
小学校の時、魚屋の堺くんという子がいて、

体育の授業ではショーパンなんだけど、
堺くんは何故か、トランクスのパンツが
めくれてて、そこから、金玉の袋が片方
よくのぞいていた。

鉄棒の授業で、堺くんは運動神経が抜群で
あっと言う間に逆上がりをして
鉄棒の上で静止の姿勢になったんだけど、
また金玉の袋がのぞいてる。

むごい事に袋が鉄棒に押し潰されて、
袋が張り裂けんばかりに大きくなってる。
これほど大きくなるんだと思えるくらいに。

私の隣にいた医者の息子の田畑くんが
私をひじでこずいて、「見ろよ」みたいな
顔をする。

私はどうしたものかと思って、
鉄棒で静止している堺くんに教えたものか
それとも袋を指でつついてやろうか、
それとも袋を指でパッチンしてやろうか、
それとも「先生!堺くんの金玉が見えてます!」
と手をあげて報告すべきか、

先生に言うのは最悪の選択肢である気がして、
結局、私は見て見ぬふりをした。

後年、私は痔を患って、
畳にあぐらをかき、鏡で自分の肛門を
見た事がある。肛門がミニトマトみたいに
飛び出しており、ふと昔の記憶がよみがえり、
久しぶりで、魚屋の堺くんの金玉の袋を
思い出した。

2009年1月16日 (金)

所さんの「世田谷ベース」 (軒を作る)1/11

所さんの「世田谷ベース」に週1か週2
くらいのペースで足繁く通っている
「フェラリーの会」の会長である

「北野たけし男」のたけしさんですが

週刊文春によれば、たけしさんが乗って
いるフェラーリは奥さんが買ってあげた
ものらしいです。

買ってあげた理由は忘れました。
たぶん嬉しくて暇をみつけては
乗っているのでしょう。

フェラーリに乗るんでも、
ただ乗るんじゃ、つまらないから
「世田谷ベース」が目標にされている
のでしょう。

たけしさんの「世田谷ベース」訪問は
フェラーリに飽きるまで続けられると
思います。
そして飽きた時が「フェラリーの会」が
解散される時だと思います。
Photo






最高畜の兄弟が間もなく誕生!
1dcdaf1a

ではなくて「ギュウトン」


(フェラリーの会・会長)
「雨が降ってきた!フェラーリのペンキがはげる!」

圭くん、車検切れの車に乗ってる疑惑浮上!
時事放談で「軒を作る」は次週に延期。
クロネコヤマトの人が特別出演
遠ざかる後ろ姿だけの。
「世田谷ベース」のシャッターは
「大脱走のテーマ」で開かれる。
謎の「コーヒー袋」と「Dケリーソース」
日産プリンス
http://blog.roddrag.com/?day=20081216

2009年1月15日 (木)

「ぷっ」すま 記憶力絵心クイズ (北川弘美を真剣に考えてみる) 1/13

私は北川弘美が好きだ!
ただそれが言いたくて。

北川弘美は、何とも形容の仕様がない。
あの皮肉な笑い。

タレントなのに極めて現実的な考え方。
しかもタレント然と振舞う事に
何のポリシーか知らないけど
まるで興味すら示さない。

我が道を行く、みたいな所がある。
世間の評価なんか、初めから聞く耳を持たぬ。

もっと言えば、「これが普通だ」と思って
いるフシがある。
他のタレントたちは、何を無理して
自分を殺してまで、視聴者に受けようと
四苦八苦するのか。

北川弘美はそのありさまを
皮肉な目で見ながら、しかもそれを隠しつつ
自分もその仲間なのだと言わんばかりにわざと
テンション高く振舞っている。

面白がっているのだ。
世間のタレントたちを。
またそれを冗談で真似ている自分を、
第三者的な立場でながめながら、皮肉に
面白がっているのである。

極めて常識人。極めて現実派。
タレントとして最も不向きな資質の持ち主なのだ。

簡単に言えば「馬鹿になれない」
「馬鹿になりきれない」性格なのだ。
しかもそれを自分で面白がっている所がある。
とても複雑であり、かつ単純な人だ。

自分の城というものを持っていて、
外堀までは他人を入れても、内堀までは
決して入れない。腹の底を見せないのだ。
腹の底を見られるのが非常に恐ろしくもある。
からっぽだからだ。腹の底はからっぽだ。

私は北川弘美が好きだ。何故か惹かれる。
こないだNHKの「陽炎の辻」に出ていて
「よよ」と泣いていた。悲劇なのに
私は声をたてて笑ってしまった。
私も皮肉な見方しか出来ない人間なのだ。

シルシルミシル (七色仮面) 1/14

千葉真一は「くらやみ五段」が初主演だと
思っていた。くらやみ三四郎。

「七色仮面」が初主演で
「アラーの使者」もそうだったのか。
へ~、知らなかった。

話は変わるけど
山城新伍の白馬童子が顔に白い
マスクのような覆面をしていて、

鼻や口が白く透けて見えて、それが
カッコよくてノートに必死で似顔絵を
書いてた。

考えてみると、何のためのマスクか
よく分からない。顔はまる見えだから。

私が始めてテレビを見たのは(自宅で)
「風小僧」が最初だった。面白かったよなぁ。

近所の貧乏人のガキどもが
自分のうちにテレビがないもんだから、
うちの居間まで汚い足だ上がり込んで
「風小僧」が終わるまで帰らなかった。

私はそれが得意なような、
うっとうしいような、だった。

「七色仮面」も夢中で見たよなぁ。
ノートに似顔絵を書いたりして。

それと「怪傑ハリマオ」と「月光仮面」

週刊少年ジャンプはもっと後だよなぁ。
私の頃は、少年、冒険王、
女の子は、りぼん

漫画じゃ、「フーチンさん」なんてのもあった。

テレビじゃ「スチャラカ社員」「若い季節」
「光子の窓」「私だけが知っている」
「事件記者」

グータンヌーボ(山田優・上原美佐)  1/14

雨のグータン。
3人とも傘が一緒だね。
冷たい雨に濡れて、トイレにも行きたくなるよ。

男子ゲストの設楽がつぶやいた様に
こんな美人で性格の良さそうな子を
「どんな男がフルんだろ?」
全く、その通り、同感!
ブサイクな男には謎だね。
理解できない不思議な現象が多いよね。

山田優は「私は人見知りなの」と
言っていたけど、私もそう思う。
「ハニカミ」でも臼田あさ美と出てたけど
打ちとけるというには程遠かった。
見かけによらず、まわりに気を使うんだろ。

「ぴょんぴょん歩き」の優香はサイズの
小さい靴で歩きにくそうで、いつもにまして
変な歩き方をしてたけど、靴を買う時、
選び損ねたのかな。デザインで選んだんだろ。

山田にウオーキングを習う所をみると
一応、コンプレックスは持っているんだ。

(優香)「沖縄のお勧めの所はどこ?」
(山田)「沖縄、行くんですか?」
(優香)「行かないけど、ははは」
(松嶋)「答える気なくなるわ」
     ↑niceつっこみ
 
(上原)「恋人を家族に紹介した事がない。
     本当に家に連れて行く時は結婚
     する時だと思う」
(優香)「ドキドキだよね」
     ↑それをこの番組で聞いた父親は
     もっとドキドキだよ。
     初対面の君にお父さんと呼ばれる
     筋合いはない、みたいな。
     けど財産があれば別ですけど。

(優香)「コーヒー飲めないの?お子チャマねぇ」
(山田)「でも酒はあびるほど飲みます」

(山田)「私、彼氏と喧嘩はしません。
     怒られるのが嫌いなんです。
     でも頭の弱い弟とは
     食前食後、喧嘩をします。
     プロレスの技をかけて弟が泣くまで
     します。絶対服従で反抗したら
     許しません、夕食もぬき!」←うそ

(優香)「鼻毛が出てる時、それとなく教えて
     くれる人がいいと思う」
(私)「優香、鼻毛出てるぞ、かっこ、それとなく」

※今週は3人とも好感が持てましたし、恋バナも
 充実してた。上原さんは声がいい!
 設楽は、
 うんこを部屋にまいて帰れば良かったんだ。
 掃除が困るよぉ~。記憶に残るよ~。
 臭いも残るよ。最低の男になれるよ~。
 芸人のしゃれ、♪男のたったひとつのふん章♪

2009年1月14日 (水)

99プラス (1/13) セクシー写真選手権

【成宮くんより俺のボディはセクシーだ選手権】

オールヌードの成宮寛貴くんの写真集に対抗して
スタジオに集められた3組の精鋭たち。

強敵の成宮くんなので、3パターンの選手たちが
用意されました。

筋肉代表がクールポコの小野まじめ、
デブ代表がものいいの吉田サラダ、
やせ代表がアンガールズのふたり。

クールポコの小野まじめ。
叶姉妹が塗っている高級オイルを全身に塗って
「写ちん撮影」

イギリスの情報部員のような自慢の胸毛が
「多すぎず、少なすぎず」

スカッちまった、頭の毛が、Wの悲劇で、
「多すぎず、少なすぎず」

(岡村)「オイルが胸毛にからんで汚くなってる」
(小野)「なーにー!やっちまったなー!
     男は黙って、サラダ油」

ものいいの吉田サラダ。
「こんにちはジョニーデップです・・違うか!」

「ラメ入りクリームが好きなんです。この世で何が
 1番好きかと聞かれたら、深津絵里・・違うか!」

「デブに生んでくれた親の為にも頑張ります。
 見てて下さい!エイドリアン!・・違うか!」

(岡村)「バスローブのひもの位置が高い」
(吉田)「今ハリウッドではこれが流行って
     るんです・・・違うか!」

ビッグベイビーのウインクが、腹が立つのは
人それぞれだと思います。

アンガールズ。
ひじのくぼみで日本酒を入れて飲む山根と
鎖骨のくぼみで日本酒を入れて飲む田中。

(岡村)「成宮くんに何か言いたい事は?」
(田中)「なりみやくん、あ、間違えた、
     ジャンガジャンガ~」

※立て膝が「たまらない」アンガールズが優勝。

2009年1月13日 (火)

お試しかっ! (投稿!お試し夜食) 1/12

【投稿!お試し夜食】

仮に自分が受験生だとしてだよ、

入試が近くなって、神経過敏になりながら
夜遅くまで勉強している時にだよ、

母親がドアをノックして、
「○○ちゃん、お夜食にしたら」
なんつって、

かけそばの上にイチゴのショートケーキ
のせたのやら、納豆ごはんに牛乳を
かけたのやら、お好み焼きにシュークリーム
をのせたのやら、そばにピザをのせたのやら

訳の分からない、気は確かか、みたいな
お夜食を太平楽な顔をして運んで来たら、

勉強に集中してる受験生の神経を
別世界の様なのん気さで、
「まぁ、だまされたと思って食べてごらん、
 おいしいから」なんつって、

ニコニコしながら
ピントのあわない優しさで母親が部屋に
夜食を運んで来たら、
私はその日の勉強が大なしになって
興奮して、喚き散らすだろうね。

「俺が今、どんなに大変か、分かってるの!?」

かけそばの上にイチゴのショートケーキを
まんま乗せて、ハイお夜食よ、なんて
ふざけた事を言いやがって。

「ああもう嫌になった、やる気がなくなった、
 もう寝るから出て行って!」
って言うだろうね。
でも勉強はやらないと、間に合わないし、
気分転換に外に飛び出して夜の道を走るか。
猛ダッシュして、頭を冷やさないと。

母親はもちろん悪気はない訳で、自分の為を
思ってしてくれているのが分かるだけに
反抗しながらも胸がチクチク痛んで
余計に、どう仕様もなく腹が立つだろうね。
(空想受験生ブルース)

※第1位の生クリーム炒飯はうまそうだな。
 ケンコバのギャクは重いよね。
 大沢あかねは、もう人妻だという気がする。
 清水ミチコさんは、歌を聞かせて欲しい。
 料理研究家の先生にはアホな企画だろうね。
 タカは減量しないとダメなんでしょ。
 笑っていいともで。よく食べるよね。

2009年1月12日 (月)

ごきげんよう (志田未来)  1/12

志田未来が、どうも面白くてたまらない。

極端は「偏食」って所が
くそジジィの心をくすぐるのだ。

優越感てのもある。

私は食にはいじきたなくて、
全く好き嫌いがなく、
しかも大食漢である。

私くらいなジジィになると
世の中、ひけ目を感じる事ばかりで
どうも住みづらくて、分が悪い。

若さで負けるし、
健康でも負けるし、
仕事でも、本当は、負ける事が多い。

そこへ救世主のごとく志田未来ちゃんが現れた!

何という完璧な偏食!

「これは、くそジジィが勝ったな」
久々に味わう勝利の快感である。

しかもジジィ特有の「説教」したくなる誘惑に
かられてしまうのだ。
「ダメじゃないか、そんなに好き嫌いしちゃ!」

テレビを見ながら心の中でこう、
説教する事で、さらに優位に立てる!
志田未来ちゃんは、そう、
一度で二度おいしいタレントなのだ。

「ごきげんよう」の今日のおやつは
大阪にある有名店のチーズケーキ。

チーズケーキ?
未来ちゃんの苦手な牛乳系じゃないか!
ジジィは息をのんで、未来ちゃんを見つめました。
ひと口食べて、微妙に、ほんのかすかに
「うっ」という表情をしました。

げらげらげら。やはり期待を裏切らなかった!
「勝ったな。明日も見よう」

2009年1月11日 (日)

あんみつ姫2  (1/11)

「あんみつ姫」はタイトルを聞いただけで
幸せな気分になれる。

甘辛国の空は今日も雲ひとつない日本晴れ!
お城の侍から、民百姓に至るまで
スマイル、スマイルで、にっこにこ、
幸せいっぱい、胸いっぱい、
「見晴らしのいい人生だ!」

しょこたんのいちご大福も
素のままで出来るコスプレで
まるで水を得た魚のように、
ピンクの着物がギザ・カワユス
ギガント・カッコヨス
「見晴らしのいい人生だ!」

腰元シスターズの森三中は、
「しるこ」「あんこ」「きなこ」と、
ネーミングがとても安易で、
目を離すと、お互いに共食いしそうな
おいしげな名前で
「見晴らしのいい人生だ!」

老中のあべかわ彦佐ヱ門は、
一人だけメガネをかけていて、
たぶん、勉強のしすぎだろう。
孟子とか、論語とか、漢字ばかりの、
暇だからつまらない本ばかり読んでたんだろう。
老骨にムチうって、
あんみつ姫をお守りして、
「見晴らしのいい人生だ!」

小姓の甘栗の助くんは
あんみつ姫に片思いのませたガキんちょ、
でもカステラ夫人の「母親は生きている」
という城内に響き渡るような、でかい内緒話で
すっかり子供になってしまった。

でも吉良吉良国へ行く道中で
おこそ頭巾の謎の女1が、番組後半で
実の母親と分かり、元気百倍、勇気百倍、
「見晴らしのいい人生だ!」

金つばのリュウと♪リキ・リキ・竹内リキ♪は
あれだけ暴れたら、本人的に満足だ。
ホテル「ヒルトン」の前の道は、宿場の
メインストリートなのです。
悪人と善人が出会う街角。
おかまが、いい男をゲットする街角。

2009年1月10日 (土)

VVV6 (志田未来) 1/9

「食わず嫌いタレント」というものがあれば
志田未来とアッキーナは双璧だと思う。

2人とも嫌いな食べ物より
好きで、食べられる食べ物をあげた方が
早いのではないか。

志田がツナ缶とアタリメで
アッキーナがコカ・コーラとサーモン。
*****************
志田は、魚はダメ、牛肉もダメ、
レタスはいいけど、キャベツはダメ。
コロッケなど揚げ物もダメ。
カリフラワーやブロッコリーは
木みたいだからダメ。

ラーメンの具で言えば、
メンマもチャーシューもネギもダメ。
映画の宣伝じゃなきゃ、
この番組に出る資格がない。

それを敢て出演するという事は
食わず嫌いを逆手にとって、
笑いに持って行こうとしているのではないか、
と疑ってみる。

「vvv6」を見てると、何だか「さそってる」
んだよなぁ。志田の顔が。
「どんだけ好き嫌いがあるの?もっと
しっかり食べないと身長のびないよ!」
って、お願い、突っ込みを入れてって。

自分の欠点をさらけ出して、
人から笑ってもらおうなんて、
芸人のやる事であって、
立派な女優のやる事ではない、

なんてね、お堅い話はよそに置いといて
志田未来はとにかく、かわいい。
少し、ひねた感じがあるけど、
15歳で中学3年生という事もあって
とにかく、かわいい。

身長が149,8cmしかなく、クリスマスには
サンタさんに身長が伸びる様に
お願いした、というんだから。

望み通り志田の「さそい」にのってみよう。
牛乳とね、小魚を甘辛くいりつけたのとね
身長が伸びる薬だと思って食べた方がいいよ。

2009年1月 9日 (金)

志村けんのバカ殿様お正月SP! (1/8)

柄本明が出ると「バカ殿様」は
俄然、面白くなりますね。
インチキ占いも、遠山の金さんも面白かった。

インチキ占いで、どんぶり飯に、おかずを
全部ぶち込んで、口いっぱいに食べて、
座敷から庭におりて、走り回り、
また座敷にもどって、

のどをつまらせ、
「う、う、う、・・うまい!」
てヤツは、今まで色んなパターンが
ありましたが何回見ても面白いです。
*****************
柄本明のコントで、私が好きだったのは
志村がおでんの屋台のおやじで、
柄本が「ただ食い」の客のコントです。

おでんのコンニャクや玉子を食べながら
柄本が、くすくす、
思い出し笑いをするものだから、
志村が気になって「どうしました?」と聞くと

「いや、何でもない」
「気になるじゃないですか、教えて下さいよ」
これを何回か繰り返した後、

「これはね、とっても恥かしい事なの。
 誰にも言わないで」
「言いませんよ、何です?」
「実はね、金がないの」
と言って、おでんを無理矢理
口に入れようとする。

で、「バカヤロウ!」と志村に怒鳴られて、
頭を叩かれて、口の中のおでんを噴出すん
だっけ?屋台がこわれるんだっけ?
そこはハッキリしないけど。

※日本昔話「桃太郎」
 お爺さんは川へ柴刈りに、
 お婆さんは山に洗濯に行きました。
 その日は2人とも仕事になりませんでした。
※日本昔話「桃太郎」
 お爺さんは山へ行って天狗になり
 お婆さんは川に行って河童になりました。
※日本昔話「桃太郎」
 お爺さんは山へ柴刈りに
 お婆さんは川に洗濯に行きました。
 お爺さんは頭にタライが落ちて来て
 お婆さんは双六の元女になりました。

2009年1月 8日 (木)

フートンの松さんの2008年  (1/8)

「フートンの松さんの2008年」を
今回はようやく録画できました。
永久保存版です。

私は松さんに会いたい。
会って、松さんに言ってやりたい。

「妥協しろよ、松さん。
母親と息子、
ヘタな真似をすると、失うものが余りにも
大きいんだろ?意地を張らずに
妥協して、反抗心の虫を抑えて、大人しく
会社の言う事をきいて、素直に働けよ!

橋のたもとに輪タクを置いて
日向ぼっこ、なんか、よくないよ。

役人にあてつけがましく、
神経を逆なでする様な行動は
やめた方がいいよ、

まるで昔、刑務所で反抗していたのと
同じじゃないか、
他の仲間みたいに、意地をはらずに
世の中に妥協しろよ、

意地をはったって、長続きする訳ないんだから。

変な帽子をかぶるのをやめて、
会社の制服のボタンをきちんとはめて、
団体さんを1日に10組乗せて、
かせいだ金をごまかしたりせずに、
地道に働けよ。

それが1番だよ、松さん」

*******************
オリンピックが中国人民にあたえた影響は
すごかったのですね。
「新的中国人」や「松さん」を見て
よく分かりました。

グータンヌーボ(高橋尚子・佐藤仁美) 1/7

そりゃぁ、
佐藤仁美は、ひねくれるよ。

グータンの収録時間が3時間だとすると
タクシーでの移動が約20分くらいで
残りが、2時間40分、

ほぼ高橋尚子がマラソンの
42,195キロを走る時間と同じで、

その時間、ほとんど高橋尚子がしゃべってた。

たまに佐藤が口をはさむと、
江角が何故か手厳しく、はねつける。

これじゃあ、佐藤は何の為に来たのか
分からない。
意味不明のメールを江角に送るのも
もっともだよ。
佐藤の、ささやかなレジスタンスだよ。
「マスター!お酒、頂戴!」状態だよ。

高橋尚子は悪くないと思う。
今回はMCの江角に問題があったと思う。

やはり平等に相手をしてあげないと。
そんな気がした。

ひょっとすると江角と佐藤は
仲が良くて遠慮がないのかも知れないけど。

2009年1月 7日 (水)

[ぷっ」すま (料理コメントの謎を解け!) 1/6

芝田山親方は
「角界のスイーツ王子」って
呼ばれてるんだ!
知らなかった!

「王子」様は白馬にまたがって
「私のもとに」迎えに来てくれる
人の事でしょう?

芝田山親方が乗ると
重みで馬がつぶれそうだ。

どうみても「王子」様じゃないよなぁ。

「王様」の方がいいと思う。
「角界のスイーツ王」

現役当時は
連勝の千代の富士に勝ったりして
悪役的な存在だったけど、
現在の「甘党」の親方はサッパリした
感じで大好きだ。

******************
折角大きな体の親方を呼んだのに
一回戦で、ケーキの感想を少し言っただけで
親方はお役御免になってしまった。

いくらなんでも可哀相だよ。
最後までやらせてあげればいいのに!
体が大きいだけに、可哀相だよ。

******************
東山紀之は
私の個人的な意見ですが、
番組内で先輩後輩を強調しすぎると思う。
ゴチでは国分さんにプレッシャーをかけてた。

芸能界はタテ社会だから
当たり前といえば当たり前なんだけど。

******************
谷村美月はニコニコして感じがいいなぁ。

2009年1月 6日 (火)

お試しかっ! (焼肉王決定戦・帰れま10) 1/5

私は自他共に認める大食いであります。

回転寿司なら25皿、
炒飯なら大盛りを2杯、
カレーも大盛りを2杯、
この位食べないと満足しません。

でも焼肉は、食べ放題の店でも
そうは食べられない。

原因は油だと思う。
牛肉の霜降りなんて有難がっても
ほとんど油ですからね。

フライパンで牛肉を炒めて、
火が通った所で、肉を片方に寄せて
フライパンを傾けると、
低い側にすごい量の油が肉汁と一緒に
たまります。
食べると、あれが胃を重くするのだと思う。

*****************
でもですよ、
6時間30分は、時間がかかりすぎです。
私を仲間に入れてご覧なさい、
ガバガバ食べてあげるのに。

*****************
ブラマヨはリラックスして、いい感じですね。
顔の肌がクレーターみたいな人と、
髪をキャラ的に増やすべきか、
はたまた、ハゲちらかすべきか、悩んでいる人と

悩み多く生きている2人だけど、
帰れま10では、ほんわかして、いい感じです。

閉店ガラガラ、出た! の寒い人も
ひとり出稼ぎ労働だけど、ほんわかしてた。

相方が、花から花へ、遊びまくっている
亮さんはアドリブのきかない所が
かえって落ち着いた感じでとてもいい。

「お試しかっ!」は企画が大変そうですね。
視聴者の反応を見ながら、手探り状態で
毎回やってる感じがする。

2009年1月 5日 (月)

逃走中 (1/4)

【やってみたい!】

ヘリに乗ってるハンターになって
「ベトナムを思い出すなぁ!」
とか叫んで中華街を超低空飛行で飛びながら
奇声をあげてみたい!

それから、
キョンシーの先頭の役をやってみたい!
ハンターが閉じ込められている箱の
「かんぬき」をはね飛ばす役。
うしろのキョンシーが元気ないのに
先頭のヤツだけ、すごく元気がある。

テンテンの衣装でお札を貼ってみたい。

横浜スタジアムで信号弾を打ってみたい。
信号弾があんなにきれいとは思わなかった。
5、6発打ってみたい。

ハンターの完全包囲網で、
十字砲火をやり、
若槻千夏を、ヒネリ潰したい。
マリエも、以下同文。
「馬を買う頭金にする」とは、
何て憎たらしい言い草だ!
自分も馬面のクセして。よく言うよ。

賞金が確実に支払われるのか、
どうも気になるので、成功者、自首成功者に
オフレコで聞いてみたい。
賞金の額が大きすぎる。どうも臭い。もしかして
主催者と「なあなあ」でやってるんじゃないの。

檻に入った連中にエサの差し入れをしてみたい。

わざとぶつかって、「当たり屋」になり
テレビ局と示談をするのもいいなぁ。
陰湿で。

2009年1月 4日 (日)

史上空前!笑いの祭典 ザ・ドリームマッチ09 (1/3)

倦怠期を迎えたコンビは相手を
代えてみると非常にいい結果が
生まれる事がこの番組によって
証明されました。

いつも見慣れた顔が隣りにいると
安心する反面、お互いに飽きて嫌になり
ああ言えばこう答えるのが分かってしまうので

面倒臭くなって、自然に会話も少なくなり
ちょっとした事で喧嘩になります。

そこで相手を代えてみるのが
精神的にとてもいいアイデアだと思います。
この番組が証明してくれました。

新鮮な気分になりますしね。
自分の体内にこんなエネルギーが残って
いたのかと驚いたりしますしね。

相手によく思われたいので
いい意味の緊張感が出て来ます。
若い頃の激しい情熱を思い出したりして、
体全体に元気がみなぎって来ます。

設楽は雨上がりのホトちゃんにお尻を
事前に見せてもらい、
「きれい!頬ずりしたいくらいだ!」
と興奮してた。

ホトちゃんも本番では
「パンティ、パンティ」を連呼して
設楽を興奮させて、最後には
なまめかしいパンティ姿になった。

ホリケンは最初から興奮気味で
途中から我を失い、宮迫に興奮しまくって
宮迫の気を引こうと踊り狂い、
最後は錯乱状態にまでなった。

ウッチャンと松ちゃんも
いい感じに興奮してた。
浜ちゃんとウッチャンとでは全然違うタイプ
だから、松ちゃんもあそこまで
興奮できたのだろう。

たまには交換するのも悪くない事が
この番組によって証明されました。

2009年1月 3日 (土)

おじょママ!F・SP (哀川翔) 1/3

ビデオコメントは勝俣州和。

勝俣の証言では、
哀川はかって、タイガーマスクを目指して
筋トレをやり、プロテインを飲んで
ムキムキになった。

(勝俣)タイガーマスクは一人でいいと
    思うんだけどなぁ、と思った。

でも哀川は本気で、プロレスの団体に
道場破りに出かけた。

(勝俣)結果はズタボロにされたので
    タイガーマスクは諦めた。
    翔さん、次は何になるつもり
    ですか?と訊ねたら
    「亀になる」と言ってました。

亀は敵と戦わずして、長く生きている。
本当の強さというものは、これなんだ。
戦わなくても、生き抜いていける。
だから俺は将来は亀になる。

(勝俣)スタジオのみなさん、翔さんが
    次は将来何になりたいのか
    聞いて下さい!お願いします!

哀川翔は3人の子持ちである。
奥さんは六本木?でナンパした。
話しているうちにすっかり意気投合。
ところが急に姿を消したので
仲間に町を大騒ぎして探させた。

ようやく見つけたので、何故逃げるんだ!
結婚しよう!
となり、自然の流れで結婚した。
相手は3人の子持ちの人。
だから哀川は結婚と同時に3人の父親になった。

(勝俣)翔さんは早寝早起き。夜は9時に寝て
    朝は4時半に起きる。
    夕食は6時。家族全員で食事する。
    それに子供が遅れると、翔さんは
    怒りまくり、壁や冷蔵庫を拳で殴り
    ある時は小指を骨折して骨が飛び
    出したけれども、自分で骨を
    押し込んでみんなと食事した。

それまで反抗的だった子供がそれを見て
初めて泣きましたね(哀川翔)
    

ブサイク男爵は誰だ!? (1/2)

内P時代に、ふかわが
「あいつの突っ込みは芸人の
 突っ込みじゃない。ハンパじゃない!」
と猫男爵を恐れていたけれども、

有吉の気性の荒さは
有吉の父親から来てるんだね。遺伝だ。
不幸な遺伝だけど、
ここへ来て芸能界でユニークな
ポジションを獲得してしまった。

「お前の顔が気に入らない!」
と言っては父親が殴るんだそうだ。
有吉は顔がいつも笑っている様に見えるらしい。
それがオヤジさんは癪にさわる。

このオヤジさんは先祖代々の墓に
一升瓶を叩きつけた人だ。
「この世にのろいなんかないんだ」を
子供の有吉に証明してみせるために。
果物もばんばん投げつけたらしい。
神をも恐れぬ、罰当たりなオヤジだ。

しかも仕事を全くしない。
松茸やら海の何だか忘れたけど、
家にいたまま、それらを売りさばくんだそうだ。
とにかく一般常識から逸脱したオヤジで、
有吉もその血を少なからず受け継いでいる。

「おしゃべりクソ野郎」
あだ名をつける名人でブレイクしたけれど
その底流には、父親ゆずりの無鉄砲が
あると思う。

型破りの無鉄砲は、ある意味、魅力的だから
ウケにウケて、今年の正月は、
はるな愛一色の中で、かなり出番が多かった。

****************
3分間のイケメン・メイクはすごかったね。
目を二重にする係り、ヘヤメイクの係り、
顔を小顔にする係り、
6本の腕が日村やら岩尾やらにからみついて
ホラー映画の様だった。
出来上がりは小顔メイクが厚すぎて
ブサイクbeforeよりブサイクだった。

2009年1月 2日 (金)

世界の村で発見!こんなところに日本人 (1/2)

住めば都とはいうものの、
寒~いアイスランドと蒸し暑~いアマゾン、
どんな事情があるのか知らないけど
あんな所に住むなんて、私には絶対に無理だ。

それでも、
頭に銃口を突きつけられて、
アイスランドかボリビア。
どちらかで暮せと言われたら、
しいて選べばアイスランドかな。

ボリビアはジャングルだから、いくら
町だとはいっても、虫がたくさんいると思う。
夜になると明かりに虫がきっと寄って来る。
私は虫が大の苦手だ。背中に寒気が走る。

蟻も大嫌い。蟻もたぶんでかいと思うよ。
嫌な色をした蛇とかもいそうだもんな。

それと食べ物。
私はだらしない生活をしている割に、
食べ物には異常な程、神経質で、
せいじが手づかみで食べていた、バナナを
つぶした様な、あんな朝食はとても
食べる勇気がない。

アイスランドは寂しいのと、寒いのとを
我慢すれば、まぁ何とかね。

でも本人たちは、その寂しいのやら
文明からかけ離れた不便な所が
気に入ってるんでしょ。
私には逆立ちしても真似出来ないなぁ。

安倍なつみや矢口真里、千原せいじも、
長時間かけて行ってるのに
たった一泊しか、しないんだね。
せいじは、ひょっとすると一泊もしなかったかも。

******************
ジュニアはMCがうまいよね。
器用というか、久本ともうまくやってるし、
タモリや所さんとも上手にやってる。

対して「残念な兄」の方は、ジュニアと比べると
不器用というか、ハナがないというか
どうもパッとしない。
生まれつきリズム感が悪いんだと思う。
でも本当に面白いのは、兄貴の方だと思う。

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »