« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

2009年3月31日 (火)

つばさ #2 (3/31)

つばさの母親(寅さんみたいな)には
みんな、かなわないと思う。

居間で仰向けに、ぶっ倒れてる、あの寝姿!

久しぶりに帰って来て、
それも遠慮のある家に帰って来て、
居間に蒲団を敷いてもらって、
仰向けに大の字になって寝てるんだよ!

この図太い神経には、
毎日、和菓子を作ったり、
家族の世話をしたりしている、普通の神経の
持ち主には、とても、かなわないと思う。

蒲団から片足出しちゃってるもんね。
大口を開けて、熟睡してるもの。
それを、つばさと父親が枕元でながめて
ひそひそ話しをしてる。

勝負は初めから見えてるよ!
おばあちゃんがカナきり声を上げて
高畑淳子に怒ってみたって、
どこ吹く風だよ!
疲れるから相手にするだけ損だよ!

いつもだったら祭りが終わると姿を消してた
らしいけど、今度ばかりは、そうは
いかないと思う。
何だかんだで、居座る気だよ。
たぶんそういう展開だよ。

********************

つばさがタイムセールとかで、
スーパーから白菜をたくさん買って来たけど

今、白菜、値段が高いんだよね。
それを丸ごとのまま、5個くらい買ってた。
何に使うのか知らないけど、
ものすごく得したんじゃない?

********************

「あんどーなつ」の時も思ったんだけど、
和菓子屋って、蟻の対策はどうしてんだろ?

嵐の宿題くん  (出川哲朗) 3/30

ゲストらしき方の第一声。
(出川哲朗)「ハイ!おかしな事が
       いっぱいあります!」
まるで先生みたいだ。
ハイ!ちゅうも~く!みたいな。

でも、何が「おかしな事」なんだろ?

いつもの箱が用意されてない?
イヤイヤ違うな。
ゲストには必要だけど、ゲスト「らしき」方
には必要ないから。それに、

出川哲朗は、ゲストのばったもんだから。
「予算がない時」の、「出川哲朗」だから。
「困った時」の「出川の哲ちゃん」だから。
低視聴率もやむなしの時の「哲ちゃん」だから。
レギュラー陣の「骨休め」の回の
「哲ちゃん」だから。
肩が全然こらない「出川の哲ちゃん」だから。
放送事故が起こっても、
笑って許される「哲ちゃん」だから。
全身怪我だらけで、あと1つくらい怪我が
増えても誰も気にしない「哲ちゃん」だから。
だからいつもの箱が用意されていなくても
当然ちゃ当然だ。

じゃ、先生の言う「おかしな事」って何だ?
お客さんがいない?
これも違うな。
(オグ)「お客さんがいたらブーイングが
     起こるでしょ!」
ごもっとも。
ゲスト「らしき」方にガッカリしたお客様が
物を投げつける可能性もある。

「嵐だけで十分!あんた余計なんだよ!」

じゃあ何が「おかしな事」なんだ?
ああ、分かった!
ゲスト「らしき」方が、場違いな
タキシードに蝶ネクタイをしてる事だ!
(出川)「おかしな事がいっぱいあります!」

そうか!
これはきっと間違い探しなんだ!

そのひとつは哲ちゃんの服装なんだ!
自分の立ち位置は
いじめられ芸人なのに、
何か勘違いして、1人だけドレスアップしてる。
パーティじゃないんだよ!
ゲスト「らしき」人には、いつもの
地獄が始まるんだよ!

これが「おかしな事」の1つに違いない!
でも他の「おかしな事」が見つからなかった。

ああ、そうか、もう1つは、私の頭だ!
睡眠不足で朦朧とした私の頭だ。
何を書いてるんだか!?

2009年3月30日 (月)

所さんの「世田谷ベース」 (Dodge Cornet '66) 3/29

                         P3        Famoso _mg_0456Minifdb166blue         Minifdb166oli                 66coronet





http://blog.roddrag.com/?eid=724376#comments

カラナビ応募5000通突破!
             
9141131690018_2        
Img_0885_2         1466         
070907quanantam Kakiyaki01

「つばさ」  3/30

多部ちゃんファンとしては見逃せません。

しかも私の大好きなコメディです。
(涙もあるらしいけど)

多部ちゃんは、やっぱりコメディが似合います。

ドラマの感じが「あんどーなつ」ですね。
高畑淳子さんの役柄次第では
「ヤスコとケンジ」みたいになるかも知れない。

去年だったか、祭りの山車を焼いたか、
壊したかして、鳶の頭の額に傷をつけたんでしょ。
まるでケンジみたいだ。

今日のドラマの最後で、バス停かな?
松山容子のボンカレーの看板みたいな
殺虫剤のCMの看板が壁にかかってた、

その横の椅子に座ってたのが高畑淳子さん
ですよね。(メレンゲを卒業した)

静かな町に嵐を呼びそうな、
そんな終わり方でしたよね。

多部ちゃんの弟役の冨浦くんはかわいいなぁ。
サザエオールスターズのタラちゃん。
あんな弟がいればいいのにと思う。
逆に、多部ちゃんみたいなお姉ちゃんが欲しい。
私の姉はヤンキーでさ、
だから多部ちゃんみたいなお姉ちゃんには
あこがれます。

「甘玉堂」の職人さんは何人いるのか
分からないけど(5人くらい?)
あれで店の利益を出すの、大変だろうなぁ。
「あんどーなつ」の時も同じ事を考えた。

私の家はテレビが3台ある。
番組の改編の日で、ビデオ、DVDがフル回転!
昼のワイドショーはどれが勝つのでしょうか?

甘党の私が好きな芝田山親方も出てた!

今夜は2時まで、録画したヤツを見るつもりです。
好きなテレビで早死にしたって
かまやしません!

2009年3月29日 (日)

テレビ日記 (3/29)

   【アッコにおまかせ!】

イチローのお兄さんは、
ギタリストの渡辺香津美さんに少し似てる。
460237Dff66001 






*******************
昔、人気のあったウーパールーパーが
最近は食用になっているらしい。

「キャー!いやだ~!」
  ↑はるな愛、ぬいぐるみを抱いた
   36歳のおっさんが叫ぶ。
   かわいいウーパーちゃんを
   食べるなんて、信じられない!
   って事なんだろ。
*******************
巨人の渡辺恒雄会長によると
中日だけはWBCに協力しなかったらしい。
何でまた? ホワイ?
*******************
イチローが売りに出しているシアトルの
家が、1億7500万円!

「これ欲しい~!
 親に、買ってぇ!と言えば買ってくれます」
セレドル・マリエの、神をも恐れぬ爆弾発言。

ニースに900坪の家、ロス、パリ、東京に2軒。
マリエの親の不動産。

私の個人的な趣味で言えば、
沼と湖の違いを、おじいちゃんとママに
ケータイで聞いてる成海璃子の方が
無邪気で好きだな。

和田アキ子はマリエが金持ちだって事を
知らなかったんだ。びっくりしてた。
********************
「呪いのウサギ」が7枚になると
大変な事が「くそ哲(死ね)」に起こる!

「僕は浮気はした事ないです!」
俺は、誘惑には負けない。
俺は、そうしてきた。
********************
大改編大使のぴったんこガエルは
編成のお偉いさんらしい。芸人かと思った。
秘書の高田純次は、「とんぼ」なんだ。

   【噂の!東京マガジン】

<<観光で見てみたい東京の銅像ランキング>>
6位 野口英世(上野公園)
5位 伊藤博文(国会議事堂)
4位 勝海舟 (能勢妙見堂)
3位 徳川家康(江戸東京博物館)
2位 西郷隆盛(上野公園)
 ときて、堂々の第1位は!
なななんと!両津勘吉像!(亀有駅前)

2009年3月28日 (土)

テレビ日記  (3/28)

   【ワイドショー】

録画した最初の部分に、その前の番組で
ワイドショーの
プレゼントのコーナーが映っていた。

「この抽選に当選された方は、賞品の
 カーナビをもらえる抽選の、
 権利をえる事が出来ます!」

何だか、ややこしい。
賞品のカーナビまでの道のりが
遠くてきびしいのは分かった。

「是非ね、みなさんも参加して下さい!」

やなこった。

*****************

「私、よごれてました・・」
そうか、あややは、よごれてたのか。

*****************
   【未来創造堂】

ナイツの塙は漫才協会の理事に、
たった2票でなったらしい。

それでも理事は理事。
史上最年少の理事という肩書きが塙に、
目に見えない貫禄を付けている気がする。

   【王様のブランチ】

TRENDの「ニコ☆プチモデルとお買い物」で
バナナチップスで、小学生の女の子に
10万円の服を買ってる親がいて

しかもそれがオヤジの方で、

「こういうの僕が好きなもんだから」
だってよ! チャラチャラした服で、
なんつーか、オヤジが気持ち悪い。

   【NHK】

夕方のニュース・キャスターの男女2人。

(女、鼻をすすり)
「わたくし、北海道に行く事になりました」
(男、いたわる様に)
「今日が最後という事でね、お疲れ様でした」

(女、涙を流しながら)
「みなさん、長い間、有難う御座いました、
 どうぞお元気で、さようなら・・・」
(2人でお辞儀)

(男、あ!という感じで)
「あとまだ1分ほど残りましたね。
 どうも緊張してしまって」
ねぇ、と女の方を見るが、
女は涙と鼻水が、どうにも止まらない。
アドリブのきかない気の毒な2人。

 

2009年3月27日 (金)

アメトーーク! (NOパソコン芸人) 3/26

パソコンは知らない!と
そこまで頑固に
言い張らなくても、と思いつつ、

今回は出演者全員が
とても可愛く見えました。

爆問の太田が言う「微妙な女と結婚した」
劇団ひとり。

「ドロップ」の品川祐のおしゃべりクソ野郎

「くりぃむナントカ」で大木ちゃんと
タイマンを張った前田アナ

「今夜は熱くなれない」獅子舞の、
焼肉たむけん

家電の知識がゼロの、雨上がり宮迫

静電気を発する、さらさらおかっぱ芸人の
雨上がりホトちゃん

元ヤンキー家電芸人子作り名人腰痛持ちで、
フォーリンラブ・ハジメ似の土田晃之

個人情報漏れを極端に恐れる
アナル芸人のケンコバ

立ち位置が「立上」「目上」と、どうも
はっきりしない、NOプラン芸人、
「俺の女の口説き方」の出川哲朗

「子供の頃の貴乃花」のトド芸人日村

「トークダービー」で最弱王の設楽

みんなが、すごく可愛く見えました。

「パソコンより、たわしが欲しい!」
さすがNOパソコン芸人だ!

2009年3月26日 (木)

テレビ日記  (3/26)

   【笑っていいとも!】

<<最近1年で買った1番高い物の値段>>

今日の1位はチュートリアル福田で、
イタリア製のバイク、230万円!
顔が「さつま揚げ」のくせに生意気な!
現在、福田は4台、バイクを持っているらしい。
たかが「福田」のくせに生意気な!

<<深キョンとエロ男爵・沢村一樹がゲスト>>

深キョンが登場すると「かわい~い!」の声。

エロ男爵が登場すると、笑いがおこる。
(男爵)「何で笑ってるんですか?そんなに
     キャーキャー言うと透視しますよ!」
  ↑超能力で服を透視して裸を見るの意。

   【はなまるカフェ】

ゲストは土田晃之。
最近やせる為に遅ればせながら
ビリーズブートキャンプをやっているそうだ。

(土田)「ミキティにビリーズ・・がいい!と
     教えられて、え?今頃?みたいな
     感じですけど」
(薬丸)「ミキティに!?今、話題の!?」
(土田)「ええ、筋肉マッチョの相方の・・」
(薬丸)「相方?」
(土田)「あ、相方じゃなかった!」

   【ごきげんよう】

(次長課長の河本)
「パンツはボクサーパンツで、色は赤しか
 はきません。元気が出そうな気がして」
(北村総一郎)
「僕もねぇ、パンツは赤だよ!」
  ↑知りたくもないよ、そんな事!

(小堺)
「(福田萌に)萌ちゃんはパンツ何色?」
(河本)
「聞いていいんですか!?遠慮してたのに!」
(北村)
「聞いちゃダメだよ!・・(萌に)何色なの?」

2009年3月25日 (水)

テレビ日記  (3/25)

侍ジャパンのロゴはカッコいい!
Bsr0811121700005p8




WBCの優勝の号外を、何もあんなに
よってたかって奪い合わなくたって!
しわくちゃになって破れた新聞を
サラリーマンが握りしめてた。

イチローは「男が惚れる男だよねぇ」
と、丸いクリみたいな顔の素朴なおじさんが
コメントしてた。とても可愛かった。
きっと惚れてしまったんだ。

アメリカはさ、WBCが終わると必ず「俺たちは
本気じゃなかった」みたいな事を言うよね。
デーブ・スペクターも言ってた。
こっちは死ぬ気でやってるのに失礼な話だよ。

*******(段落)*********

「小林製薬」って会社は、
かゆい所に手が届く様な製品ばかり出すトコだね。

「再春館製薬所」って会社は、よくもまぁ、
恥かし気もなく、自分トコの会社を自慢するよね。

ビールのCMは何であんなに元気がいいの?

小雪さんのサントリー角ハイボール篇のCMは
いいなぁ。あんな店があったら是非行ってみたい。
お客は、おぎやはぎ、袴田吉彦、山崎樹範、
なんですね。初め、中々、分からなかった。
♪ウイスキーがお好きでしょ~?
 もう少し、しゃべりましょ~♪

********(段落)*********

たけしと所ジョージは仲がいいよね。
見てて何だか嬉しくなる。

「矢島美容室」のストロベリーのパパは
どこで何をしているのだろうか?
見つかった時が3人との別れの時なんだろうか?
見つかったらネバダに帰国するんだろうか?

「食わず嫌い」だけど、何回も出演している
タレントは、好き嫌いが多すぎると思う。

タカアンドトシのタカはトシが横にいないと
全くしゃべりが出来ないのですね。
ひとりだとダメなんだ。ビックリだよ。

オードリーを見ない日はあっても
柴田理恵を見ない日はない気がする。

2009年3月24日 (火)

ごきげんよう (次長課長) 3/24

次課長の河本の、<<私だけの法則>>
の話が面白かった。

家に5年飼っているのに一向になつかない犬が
おり、

深夜に帰ると、その犬がほえる。

河本は一家のあるじなのに、
犬のランク的にはかなり下らしく、

「そっと帰りたいんだけど帰れないんです。
 カギのカチッで犬がワンワンほえて、

 犬がほえると嫁が起きる、
 嫁が起きるとオレが謝る、
 で・・今度は嫁がほえる。
 せつないんです」

*******************

「テレフォンショッキング」に

私の好きなサンドウィッチマンが出ていた。

話はほとんどが仙台名物の、食べ物の話。

それより、お友達の紹介で、明日のゲストは
石橋貴明だそうだ。

友達の訳がないから、石橋の方から出演したいと
言ったんだろうと思う。

バシタカはWBCの観戦帰りで成田に向かって
いる所らしく、電話には事務所の人が
出ていた。

それにしても、
「ぴったんこカン・カン」には
萩本欽一が、
「食わず嫌い」には、所ジョージとたけしが
ゲストで出るらしい。

大物芸能人が続けて出ますね。

2009年3月23日 (月)

ごきげんよう(山本陽子・安倍なつみ・林家いっ平) 3/23

    【山本陽子】

マスコミのいい加減な報道に対する怒り。

信号で停車している所に後ろから軽自動車に
軽く追突されたのを、
「山本陽子、トラックに追突される」
とデタラメな記事を書かれて驚いた。

山本はちょうど葬式に出かける所で
黒い服に黒のサングラスをかけて
黒の乗用車に乗っていたので、追突した
軽自動車の人はかなりビビッたらしい。

トラックに追突されて、さも重傷を負った様に
まるで自分が大袈裟にマスコミに話をした様に
思われるのが嫌だったので、加害者の
軽自動車の人に電話をして謝った。

そのあと、警察に出向いて、警察がマスコミに
話したのかと問い詰めたら、警察は決して
そんな情報は流さないと言われた。
マスコミは必ず確認を取ってから記事に
して欲しい、という話。

バイクと交通事故を起こした安倍なつみ には
楽しい話題ではなかったと思う。

   【安倍なつみ】

東京に出て来てすぐの頃、
渋谷の町で、迷彩服を着た男の人が、匍匐前進で
道路をはいながら進み、信号待ちの所では
うつぶせのまま、信号が青になるのを待っていた。

それを通行人が誰も気にしないので、
東京って所はそういう都会なんだと思った。
本当の話しなんだけど、今まで誰からも
信じてもらえない、という話。

安倍なつみは時々なまるのが、かわいい。

   【林家いっ平】

例によって襲名披露の話なんだけど、
私は、海老名家の不思議、として、
よく金があるなぁと、いつも思う。
どこから金があんなに集まるんだ?

有名人など850人。観客6000人。
元総理大臣まで来て祝辞を述べたそうだ。
落語の世界は日本古来の文化なので
不況とは無関係とはいうけれど、それにしても
景気が良すぎる感じがする。

林家いっ平 は見ていて気の毒なくらい必死だね。
千原ジュニアが言ってたけど、
「お笑いの世界のいい所は、面白いヤツは時間が
かかっても必ず売れるってトコ。ただ時々
面白くないヤツが売れる事があって、それが
困るんですよ」
いっ平 は、どっちだろうね。

2009年3月22日 (日)

「ウチくる!?」 (広田レオナ) 3/22

俳優の中には「怪優」と呼ばれる人がいる。

天本英世とか三国連太郎とか岸田森とか
希木樹林とか。

今日のゲストの広田レオナも確実にこの
仲間に入ると思う。

幼少の頃、笑顔で撮った写真が柳家金語楼に
そっくりだと言われたのがショックで
以来、写真では笑わない子になり、

目が一重まぶたなのが気に入らず、
たぶん柳家金語楼に似ているのはこのせい
だろうと思ったのか、

付けまつげ用の糊と爪楊枝で4時間、
まばたきもせずに一重まぶたの目を二重に固定して

整形ではなく自力で二重まぶたにする事に
成功したんだそうだ。

さらに何の関係があるのか知らないが、
舌の先をロールケーキみたいに丸める芸が
自分ひとりだけ出来なかったのが悔しくて、

1ヶ月半、両手で舌の先を丸く固定して
ついに出来る様になったらしい。
「負けず嫌い」というには度を越している。
思い込んだら命がけなんだろう。

風貌や生い立ち、その他、男女間の武勇伝など
まさに「怪優」と呼ぶにふさわしい人だ。
ただし本人はいたって普通人だと思って
いるフシがある。
そこが面白い。

番組で紹介された広田レオナの写真はどれも
素晴らしく美人だった。
美人で肉感的で、しかも強烈に淫靡な感じがした。

2009年3月21日 (土)

メレンゲの気持ち (吉川ひなの) 3/21

最近吉川ひなのをよく見るけど、結構面白い。

「弾丸トラベラー」ではボルネオで酒に
酔って大騒ぎした後、ジャングルで
オランウータンとご対面。
にぎやかで、お気楽で、面白かった。

関係ないけど、ボルネオってホテル代高いなぁ。
「トラベリックスⅢ」でハワイのワイキキの
ホテルが一泊76,000円だったのには
開いた口が、あんぐりだったけど、
ボルネオも高いのには驚いた。

で、「メレンゲ」の吉川ひなの。

相変わらず奇人ぶりを発揮してた。
でも性格が明るいからバラエティ向きだよね。

自宅を披露するビデオで、
松居一代プロデュースの圧力鍋で肉じゃがを
作ってみせたかと思えば、それは
「煮物を作ればモテるって聞いたんで」だそうだ。
しかも、
「自分は気分屋なんで、食器の洗い物は年に
1回くらいはする」んだそうだ。

何が何だか、良く分からない。

かなりの引越しマニアで、29年間で24回
引越しをした。
「そんなに引越しして、疲れない?」
「ああ、でも、何してても疲れるから・・」
「嫌だよ!婆ちゃんみたいな意見やめてくれ!」

「私は何があっても、芯を曲げない女だから」
「誰よりも芯、曲がってるよ!」

好みの男性のタイプは?
「最近は歯並びというか、奥歯フェチ。あ~んとか
してもらって、わぁ、奥歯がいい~と」
「誰か点滴持って来て!」

まとめると、吉川ひなのは、
奥歯フェチで、ワキ毛フェチで、臭いフェチ。
ニシンを発酵させて作ったスウェーデンの食品
シュールストレミングの強烈な臭いに喜んでた。

付き合う彼氏への絶対条件は?
1、元カノ話はNG
2、仕事の人間関係に立ち入りはNG
  トイレを開けたままされたれ、プッとされたり
  とかはOKでむしろ有り難い。
3、カレーはNG
  生まれつきカレーの存在がダメ。
  「ひなののカレー嫌いを俺がなおしてやるよって
   言われた時点で(その男)嫌いだもん」
  「インド人がっかりだよ!」←マチャミ
  

2009年3月20日 (金)

上野樹里 「インドを行く」 3/20

きちんとしたテーマのある旅らしい。

「イギリス人将校」の絵手紙がどうの、
「みんなのうた」がどうの、
それに上野樹里の亡くなったお爺さんの
思い出を重ねての旅らしい。

上野の手には、その亡くなったお爺さんの
遺品である古いカメラが旅のお供としてある。

インドにはトラがいるのですね。
知ってたはずなのに忘れてた。

余程トラが見たかったのか、
一時、テーマが「上野樹里、トラに出会う旅」
に変わってた。
あんな無防備な車でトラに出会って
大丈夫なんだろうか?

インドの農村で、
牛のふんを家の壁に貼り付けて太陽で乾かし
それを燃料にする、って場面がありましたが、

女の人が素手で「取れたてですけど」みたいな
柔らかい牛のふんを壁に貼り付けてた。
私、あんな所に生まれなくて良かった!
あんな所では、私は生きていけないと思う。

旅をしながら、
旅の途中で風景画を描く人っていいですね。
榎木孝明なんかも上手ですよね。

絵を描く心のゆとりがいいと思う。
上野が絵を描いてた、あの山はかなりの
高さでしょ。
酸素の薄そうな(そこまではないか)山の
頂上で、誰もいない所で、のんびりと座って
目の前に広がるインドの山奥の風景を描く。

私にはとても出来ない。
私は短気だし、何故か山奥に行くと
トイレに行きたくなる。

上野樹里は表情が変わらないから、とても
いいと思う。アメリカを横断中の寛平ちゃんが
そうでしょう?いつも同じ柔和な表情をしてる。

それと髪を少し伸ばしましたね。

北野誠の霊感  (3/20)

北野誠は霊感が強いらしい。

本人が言うんだからホントなんだろう。

「仕事が終わって、ホテルで寝てたら
夜中シャワーの音で目が覚めた。

開けたままだったハズの風呂のカーテンが
閉まっている。気のせいだろうと思って
いたら、次に泊まった時も同じ部屋で

夜寝ていたらシャワーの音で目が覚めて
カーテンがまた閉じている。
よし、今度はと、シャワー止めました!
カーテン開けました!としっかり確認して
寝たら、またまた、シャワーの音で目が
覚めて、開けたハズのカーテンが閉まってる。

さすがに気味が悪くなったので、
フロントを呼んで「ほらね」と見せると
窓がガタンと閉まって、窓ガラスに人間の
手のあとがべっとり付いていました」

夜中にホテルにシャワーを浴びに来る
幽霊なんて、随分色っぽい幽霊だ。

カーテンをわざわざ閉めるのも行儀が
よくて、可愛いじゃん。
きっと恥かしいんだよ。
裸の体を見て欲しくないんだ。
「恥かしいから明かりを消して・・」
ってヤツだ。

北野誠の霊感は、気配を感じるだけで、
姿までは見えない、ここが惜しい気がする。
見えりゃあさぁ、案外、好みのタイプだったかも
知れないじゃん。
フロントの兄さんを呼ぶ事もなかったろうに。
仕事が終わった後、楽しみが増えるってもんだよ。

私も似た経験があるからさ、
ただ私の場合は相手が婆さんでさ、
怖いだけだった。
婆さんは生きてても怖い時があるもんなぁ。

2009年3月19日 (木)

グータンヌーボ(JUJU・長谷川潤) 3/18

冒頭で
「英語と日本語、どちらで話す方が
 長谷川潤さんは楽なのかなぁ?」
とJUJUさんはおっしゃった。

おう何という、あこがれる言い方!

長谷川潤さんは15歳までハワイで生活
しておられて、
JUJUさんは現在NY在住でいらっしゃる。
↑自然に敬語になるから不思議だ。

だからお2人とも英語が堪能であらせられる。

私の英語力はどうか、といえば
Who are you?
I'm your mother.
Are you a boy?
No.I'm a girl. I'm your mother.
Am I a girl?
No,you are a boy.
ほとんど薬物中毒の世界である。

しかも発音が漢字で書けるレベルである。
I am a boy.(愛亜無亜棒胃)

だから英語がペラペラの人は、それだけで
無条件で尊敬の念を抱いてしまう。
頭が全くあがらない。

とても「恋バナ」どころではないのである。

しかもJUJUさんは年齢の所が、ふせてある。
年齢不詳←カッコいい!
シンガーに年齢は必要ないのかも。

すぐに年齢を聞くのは日本人の悪い癖だと
聞いた事がある。←ダセ~!日本人は!
アメリカ、かの地では、年齢なんか聞かない!
実力さえあれば、いくつだろうがいいのだ!
カッケー、カッケー、超脚気ー!

私は、ここに誓います。モデルとシンガー、
今回のガールズトークの参加者を
現在、未来に至るまで尊敬する事を!
(関西弁の人をのぞく)
「グータン」の名にかけて!

2009年3月18日 (水)

笑っていいとも!(オードリー)ごきげんよう(ノンスタイル)3/18

「笑っていいとも!」にオードリーが、
「ごきげんよう」にノンスタイルが
続けて出ていた。

言わずと知れた昨年のM-1グランプリの
準優勝と優勝のコンビなんだけど、

こう続けて見せられると嫌でも比べて
見てしまう。

小堺の「M-1で優勝してから急に
忙しくなったでしょう?」
の問いに、
「忙しいです、でも思ってたほどでは・・」
とノンスタイルの真っ白な石田が答えた様に

オードリーのブレイクの仕方がハンパじゃない
から、M-1で優勝したノンスタイルは
いささか押され気味だ。

******************
漫才の実力は、オンバトでチャンピオン、
M-1グランプリで優勝と数々のタイトルを
取っているノンスタイルの方が上。

人気だって路上漫才の頃からノンスタイルは
人気があり、
華がないという理由でナイスミドルから
オードリーにコンビ名を代えたという
オードリーよりはるかに上のハズだった。

それがこんな事になっちゃって。

******************
オードリーの春日はアメフト部で
ポジションがエンド。
エンドはタイトエンドにしろ、
ディフェンシヴエンドにしろ、
体格がボディビルダー的な選手がなる
ポジションだ。
春日は背がちょっと低いからQBのパスを
はたき落とせないと思うけど、
体格はエンド向きで、がっちりとして
たくましい。

かたや、ノンスタイルの真っ白な石田は
骨粗しょう症で骨がすぐ折れる。
趣味は「やどかり」を飼う事。

春日は2ℓのペットボトルにあめ玉10個入れて
特製ジュースを飲んでいる。主食はパンの耳。

どうも生活力ではオードリーが上の様な
気がする。逆境に案外強いかも知れない。

2009年3月17日 (火)

嵐の宿題くん(オードリー) 3/16

「シャンプーおじさん」の春日が何故
こんなにもケチになったのか、

大ブレイクしてテレビで顔をよく見るわりに
そのケチのルーツが私にはまだよく分からない。

家が貧しかったとか、
両親がケチだったとか、そういう事かな?

何か原因がなきゃ、2ℓのペットボトルに
あめ玉を入れてジュースは作らないでしょう?

「オードリーの歴史」より
何が春日をこんなケチにしたのかが知りたい!

********************
パッションフルーツ味は、
そんなに「うまい!」のなら、
若林の言うように、
今だったらオードリーの名前で、コンビニで
確かに売れると思う。
問題は商品のネーミングだよなぁ。「トゥース!」

********************
櫻井と春日の、料理を前にしてのバトルは
面白かった。
「自分から前に出ないと売れないよ!」

春日は嵐に向かってよく言うよなぁ。
「売れない」どころか
嵐は「売れまくってる」のに。

櫻井のすねた顔がだんだんマジになってた。
「まぁまぁ、喧嘩はしない!」
って、仲裁に入ったのは誰だった?
声しか聞こえなかったけど。
子供みたいな喧嘩の仲裁をするのも何だか
真面目くさった感じで、おかしいね。

********************
「ジュレラーメン白2009」の「ジュレ」って何?

「もつ鍋」にトマトを入れて「ヘルシー」ねぇ~
どうなんでしょうか。
カレーに缶詰のホールトマトを入れると
酸味が出てうまいけど。

********************
「大野智とちょっと話そう!」

松本は口がかたいよね。大野は「ピーを入れるから
やらしい話でも構わない」と言ってるのに。
イマイチ信頼関係がないんだろうか。

2009年3月16日 (月)

関根勤5ミニッツ・パフォーマンス.(3/15)

BSフジ
関根勤5ミニッツ・パフォーマンスで

「ちょっと大人気ない事をした経験」

みたいな「お題」で、

関根勤の最近の「経験談」が面白かった。

「俺、最近、

 上田桃子と同じクラブを買ってね、
 上田桃子みたいなピンクのズボンをはいて、

 ドライバーで打つ時、
 ちょっと自分のお尻を触ってみた」

これは
自分もきっとやるだろうなと思った。

********************
ついでに

私が最近、
「ちょっと大人気ない事をした経験」をひとつ。

耳せんのウィスパー、

ダウンタウンの松ちゃんも使っているという、
アメリカのNASAが開発したとかいう
科学の耳せん、

よく眠れるので私も使っているのですが、

あれを鼻の穴に入れたら、どうなるか?
と思って、

やってみたら、

意外に耳よりいいフィット感だった。

さんまのスーパーからくりTV (サザエオールスターズ)幼稚園ライブ決定! 3/15

幼稚園からライブのご依頼があったという
おめでたい席で

カツオの暴言は許せない!
「波平は年齢的に幼稚園のライブには
 ふさわしくないのでは?」

年齢的にとは、どういう意味だ、あん!

そりゃ、波平はジジィだよ。
頭だってツルツルテンだよ。
片足、棺おけに突っ込んでるよ。

雨の日の濡れた傘みたいな変な臭いもするよ。
仕様がないじゃん、歳なんだから。
手足の先が腐り始めてるんだから、
変な臭いくらいするさ。

でもだからと言ってだよ、
幼稚園のライブに参加する資格がない、ってのは
ご本人を前にして、暴言だよ。
ハゲに対して失礼だよ!

カツオのやつ、
どんだけ子作りがうまいか知らないけど、
それが何だっつーんだ!
な~オグ坊、な~な~オグ坊、そうだよな~!

オグ坊がよく怒ってくれたよ、Rookies風に。
叩けば良かったのに!

***********************
昭和歌謡男の半田健人は
幼稚園の衣装が自分のファッション・ポリシーに
反するらしく、自己嫌悪になっていたけれど、

ガキンチョのオーソリティーである
歌のお兄さんによって、心のケアをされた。
優しくクリニックされた。

錦野旦の衣装みたいにヒラヒラがついて
いなくても、エースはお前だよ。
間違いなくお前は、エース半田だよ。

2009年3月15日 (日)

所さんの「世田谷ベース」(世田谷ベースの熱狂的なファンその②)3/15

「世田谷ベース」ファンは、
みんな所さんにあこがれて、一歩でも
所さんに近づこうとしてるんだけど、

所さんは先頭を走っていて、
後続の我々からは、はるかに遠くて
姿すら見えない!

2番目に走ってるのは、圭クンだよね。
これまた遠くて後姿すら見えない!
http://www.k432.net/
圭クンのブログを読むと圭クンもすごいよ!
魅力がとてもある。

そんな中、世田谷ベースを真似て家を建てた
人が現れた。
やるもんだねぇ~
所さんは「家族の理解がないと無理だよ」
なんて言ってたけど、
家族の理解プラス財布の理解がないと
無理だよなぁ。

圭クンの次の3番手を走るのは、この人で
決まりだね。
いくら何でも家までは建てられないよ!

忘れちゃいけないのが「ホネホネロック」の
井元さんだよねぇ。
「井元さ~ん、有り難いけど、間違ってます!」
って何回言われても、めげない所が偉いと思う。

岡山県スポーツ針トレーナー協会副会長!
お偉いさんなんだ。
http://nttbj.itp.ne.jp/0862746168/index.html

所さんはこの人を「ダメだな、こいつは」って
言ってるけど、番組で取り上げてる、って事は
結構気に入られてるじゃないの?
私はうらやましい気がする。
井元さんは自分の世界を持ってるもんなぁ。

それとほーむるーむの、「五寸刀」の人。
みんなマメに遊んでるよなぁ。
私は気が短いから、あんなのとても無理!
何か作って送ってみたい気はするんだけど、
まぁ、店で買ったやつでもいいんだけど、
センスが悪くて、全然、ダメみたい。

2009年3月14日 (土)

メレンゲの気持ち(U字工事・矢口真里・岸辺四朗・上田竜也)3/14

U字工事

栃木のローカル色が濃い~いので
あまり興味がないなと思っていたら
アッと言う間に人気が出たらしく、
いまや栃木では大スターなんだ!
「ごめんね!ごめんね~!」

宇都宮の駅前の、餃子の皮に包まれた
(何を考えてるんだ!的な)
ビーナス像の前では

その横の、これまた、
(何を考えてるんだ!的な)
大ガマガエルの銅像をビデオで写して

「無事に帰れます様に、という事でね」
とコメントして、地元のファンから
「うまい!!」と誉められていた。
帰る、と、カエルをかけただけなんだけど。
栃木ではスゲー、ウケてた。

何とかいう、宇都宮のメインストリートでは
ボンタンの学生服の高校生に囲まれて
「ごめんね!ごめんね!をやって」
と2人の嫌な予感が的中して遊ばれてしまい

有名人が町でからまれるのは
こんな風にして、からまれるんだ、の
衝撃映像みたいになってしまった。

通行人の女の子からは握手攻め、写メまくり、
栃木では、すごい大スターなんだ!

サンドウィッチマンの伊達の証言によれば
左の福田は喪服フェチで、右の益子は
キャバレー好きなんだそうだ。
(う~んジョージ、ショック!不潔な2人だ)

********************
あややの飼い犬はチベタン・テリア
(掃除道具のモップを犬にした様な変なやつ)
矢口の飼い犬はヨークシャーテリア
(クッキーという名前で、岸辺四朗の飼い犬と
 同じ名前らしい。でも岸辺は全く無反応)

矢口は家にあるコミックといい、フィギアといい
アキバ系なんだ。
(へ~そうなんだ、という程度だけど)

高畑さんはいい男が好きだよなぁ。

「石ちゃんの通りの達人」で
コロッケの上にイワシのひらきをのせて
フライにあげたのがあったけど、
あれはアイデアだと思った。

2009年3月13日 (金)

アメトーーク!(千原ジュニア) 3/12

昨夜の「アメトーーク」のジュニアを見て
つくづく思ったのですが、

NHKの「トップランナー」に
ジュニアが出演した時、

真面目に行儀良く質問する観客や

ジュニアの人物像に迫ろうとするMCの2人、
箭内道彦とSHIHOの前で、ジュニアは、

やおら腰を浮かせてオナラを一発やりました。

NHKのお上品な番組なのに!
MCや番組スタッフの努力をあざ笑うかの様に
大きなオナラを一発やりました。

たぶん重苦しい番組の雰囲気が嫌になったのだ
と思う。
質問に答えているのは、確かに自分なんだけど、
こんなの本当の自分ではない!
という気持ちもあったのだと思う。

兄貴のせいじは母親から
ジュニアが無茶をしない様に監督しとけ!
と言われているらしい。

私はですね、
どうも最近のジュニアが物足りないのであります。
人間的にまるくなりすぎている感じがする。
「バターナイフ」から、もとの「ジャックナイフ」
にもどって欲しいのです。

爆笑問題の太田は「殺してやる」のネット発言で
犯人が逮捕されたでしょ。
あれくらい一部の視聴者の
嫌われ者になって欲しい!
太田はわざと嫌われる様に番組をやったり
発言したりしてるでしょ。
今のジュニアに、あれをやって欲しいのです。

なんか視聴者の全員に好かれ様として、
視聴者に自分を合わせている感じがします。
芸人はもっと嫌われた方がいいと思う。

話はとびますが、SHIHOさんは格闘家の
秋山成勲と結婚しましたね!
秋山はアメリカのUFCに8月からだったかな?
参戦して、6戦やるらしいです。
UFCでは岡見勇信が現在7勝1敗でしょ。
秋山がどれだけやれるか、見ものです。

2009年3月12日 (木)

グータンヌーボ(貫地谷しほり・徳澤直子)  3/11

番組の冒頭で道路を横切った犬だけど、

私は犬にはまるで興味がないので、
どういう種類の、何という犬なのか
分からないんだけど、

胴がやたら長くて、足が短くてさ、
そばに走って来たら、あんまり可愛いんで
思わず、踏んづけてやりたくなる様な
そんな犬だよね。
なんか踏んづけたら気持ち良さそう~

******************
ウッチーはリラックスしてたなぁ。
ゲスト2人が年下だったせいか、なんか
妙なテンションだった。

松嶋が言う様に、
服装も「ウッチーじゃないみたい!」だったし。

貫地谷のメールを読んだ後も
なんか、なげやりな感じがした。
もっと気合を入れんかい!
「グータン」はやっつけ仕事じゃないんだぞい!

*******************
貫地谷は、あのままでいいと思うけどなぁ。
さっぱりして、すごく感じ良かった。
話も面白かったしね。

別にブリッこ出来なくても、いいんじゃないの?
美人なんだから、黙ってても、いずれ
「タレ目でマッチョ」のキラキラ系が
現れますって。

*******************
徳澤直子はモテそうだよなぁ。
落ち着きがあるし、しっとりしてるもの。

徳さんには、しーちゃんの、
「恋って、どうやってするんですかねぇ?」は
愚問だよね。笑っちゃうよね。

2009年3月11日 (水)

ナイナイ+ (うなじと尻) 3/10

考えてみると、森三中の大島は
ビヨンセの渡辺やヒットエンドラーンの
鳥居みゆきに比べると芸らしい芸が
ないので、

「つかみ」としては、

岡村さんの助けを借りて、お尻を出すしか
なかったんだと思う。

アイドルと違って事務所サイドがOKを
出す所がすごいよね!
女芸人を人間扱いしてない所が
すさまじい感じがする!

岡村さんと大島が口論の後、相撲の形に組んで
岡村さんが「もろ差し」から大島のネグリジェ
をまくり上げて、パンツを尻の割れ目にそって
しぼり上げるんだけど、

意外なことに、

大島の尻が客席に向いて画面に大写しになっても
不思議といやらしさがないのです。
「尻」という感じが全くしない!

極端な話、大島の「尻」は、大島の「顔」と
インパクトの点では大差なかったのです。
雨上がりのホトちゃんのお尻の様に
美しくもなければ、
グラビアアイドルの様な色気もない。

大島はがんばって(恥かしかったと思うよ、
仮にも、人妻だもの)

2回も画面に「尻」が大写しになったのに、
誠に残念な結果で、本人の意気込みとは
裏腹に、な~んにも感じなかった!

考えてみると、大島は中途半端なんだと思う。

「尻」で言えば、ビヨンセの「尻」は汚くて
見られたものではないだろうし(想像)
鳥居みゆきのは色気があってきれいだと思う。
大島の「尻」は、その中間なのだ。
汚くもない代わりに美しくもない。

「女のくせにテレビで尻を出しやがった!」
と、大騒ぎする程でもないのである。
むしろ、ウケる為なら何でもやる芸人根性を
「よくやった!感動はしなかったけど!」
と、誉めてあげるべきではなかろうか。

2009年3月10日 (火)

所さんの「世田谷ベース」 (世田谷ベースの熱狂的ファン)3/8

Crsm0000000000 06082009                Cf485bf9                                    








Dscf4287 Photo                Photo_2                  








4309270468_09_lzzzzzzzEcc 83771852_3                








F0160926_19465570 Img_1441256_53428946_0                Interop3                  





Index_pic02 060803_01                9renkan_03                  





http://nttbj.itp.ne.jp/0862746168/index.html
http://www.k432.net/
「残りかつら殺人現場」
Mmm940485 Kidataro        Mmm930716 

嵐の宿題くん (お金がないのでSP) 3/9

蔵出しエコエコ相葉ランドの
「投げてかぶって顔面ポン」は
個人戦のような、チーム戦のような

顔面だけ守っても、みんなのコントロールが
悪いから、体のあちこちにボールが
当たって痛いよね。

それにジャンケンに負けただけで、1人だけが
ボールの集中砲火を浴びるのは納得できないよ。
後ろで立ってる味方のチームは、それを
ただ見てるだけでしょ?
納得できないし、人間不信になりそう。

「超能力?」は
後ろ向きじゃなくて、前を向いてても
ボールをよけるのは無理だと思う。

リーダーが、投げるタイミングに
機敏に反応したのには
「おおおっ~!」て驚いたけど、床のきしみ
だったんだ!マジックの種明かしみたいだった。

大体さ、おぎやはぎ、ってのが、
大嘘つきだからね。
「俺はできる!」と言ってもホラに決まってる。
先日、小木が「俺は競馬中継ができる!」と
言うので、2回もさせてもらっていたけど、
目茶苦茶だった。
それでも「次は出来る!」って言うんだよ。
大ホラふきだよ。

「親子パンカツ」は油さえ、いい油を使えば
おいしいと思う。
ちょっと油の温度が低すぎたね。あれじゃ、
油でぎとぎとになる。
それと、使ってた小麦粉だけど、片栗粉の様に
見えた。気のせいかな?

「エコ焼き」では、同じ残り物でも、「エビ」が
やっぱり1番人気なんだ!
「エビ」に当たるとラッキーなんだ!
ナスのへたや、枝豆の皮や、お茶の葉や煮干は
タコ焼きにしても「エビ」のしっぽには
かなわないんだ!かわいそうだね。

関係ない話なんだけど、「ヤッターマン」の
宣伝で「バニラ気分」で櫻井翔が(敬称略)
話してたけど、リーダーは、釣りになると
人が違ったみたいに、はしゃぐらしい。
ロンブーの亮と似てるよね。見てみたい!

2009年3月 9日 (月)

中井正広のブラックバラエティ(天象員熱いメ に、あう)#7許すまじ睡眠 3/8

さいとうどん、は優しい。

長旅と敵の襲撃で疲れ果てたゆうこりん姫が
いねむりをして、駕籠からころげ落ちそうに
なるのを、丸太の様な腕で受け止めて、

「眠ってはダメだ!寒さで死ぬぞ!」
と八甲田山を思い出させる言葉で
優しくお叱りになりました。

隣りでハナ風船を作って眠りこけている
中島局には何も言わないのに。
やはり約15歳という年齢の差は男に
とって大きいと見えます。

先々週、峠の茶屋で「浮気」と「鯛」と
「伊勢エビ」とで、土下座までした
けわしい間柄だったハズなのに。
さいとうどんも、オグ姫の魅力の前には
ただの男にすぎなかった訳であります。

オグ姫は寝起きが悪い。
特に寝入りっぱなを起こされると、
非常に機嫌が悪くなり手がつけられなくなる。

「私は中居さんより歌がうまい!」

世の中にタブーは色々あれど、その中でも
最も口にしてはいけない言葉をオグ姫は
言ってしまった!
中井しゃんとの間に、取り返しのつかない
深い深いミゾを作ってしまいました。

まゆ毛様はこの嫌な空気を振り払って
仲間割れを防ごうと「泣かな~い~で~♪」と
石原家舘ひろし守の18番、オハコ、を
歌詞うろ覚えで熱唱された。
さても有り難い事ではありました。

宿場に到着するや、とにかく、オグ姫を
寝かせないといけませんから、
さいとうどんの発案で、「じゃんけんぽん」
で邪魔な中島局を見張り役にして、みなで
オグ姫を囲んで仮眠をとる事になりました。
大事な可愛い、オグ姫ですから。

階下の、中島局の前には
まゆ毛様が2年前の合戦でひどい目に
あわされた教訓をいかして
その手は桑名の焼きハマグリ、で慎重に泥を
洗われたトマトが数個、
これは、まゆ毛様御一行の到着を聞きつけた
近在の農民が届けたもので、
中島局はそのトマトを使って悪霊払いの
御詠歌みたいな気味の悪い
「あると思います」をお吟じになり、
次週の湯浴みに続くので御座います。楽しみ!

2009年3月 8日 (日)

だいたひかる風で  (3/8)

だいたひかる、です。
冗談を言います。聞いて下さい。
私だけでしょうか?

横綱の朝青龍がモデルになった仏像は
誰からも盗まれないと思う。

私だけ?

珍獣ハンターのイモトは
自分が珍獣だという事を忘れていると思う。

私だけ?

人気絶頂のオードリーの春日は
天狗になっても、見分けがつかないと思う。

私だけ?

一年間仕事を休んで、また仕事を再開した
若槻千夏は、自分も芸能界の古着だと思う。

私だけ?

定額給付金の支給で、サザエさんの
磯野家は、みんなでハワイに行くと思う。

私だけ?

母親がパチンコでフィーバー中に生まれた
大家族貧乏タレントの上原美優は
今が人生で2回目のフィーバー中だと思う。

私だけ?

大津市の博物館に損害賠償請求をした
JJサニー千葉さんは、中川昭一議員の
酔拳に完全に負けたと思う。

気分の方がのって来ましたので
どうでもいい歌というのを聞いて下さい。

♪どうでもいいですよ~

「私って、生まれつき、ソラシドが出ない
 んだよねぇ~」という、
 だったらカラオケに来るなよ。

♪どうでもいいですよ~

「画面の文字が間違っていました。お詫びして
訂正いたします」という、突然の低姿勢

♪どうでもいいですよ~

「私、インフルエンザ予防でマスクしてるんだぁ」
という、誰だか分からない

最後になりましたが、だいたひかるの
どうでもいいラップを聞いて下さい
ミュージック・スタート YO♪
♪台所で YO!
♪えびフライをあげていると YO!
♪油がハネて目に入りそうなんだ YO!

2009年3月 7日 (土)

バニラ気分  (深田恭子)  3/7

「好きなタイプは?」と聞かれると、大抵は
顔ではなくて、性格の方を答えるけどさ、

そんなの、とんでもない、嘘っぱちだよね!
同じ人間に生まれるなら、顔が美形の方が
楽しい人生を送れるに決まってる!

深キョンを見てごらんよ。
美人は得だよね、何もしゃべらなくても
ただ座って皆の話を聞いているだけでいい!
こちらからサービスしなくてもいいんだ。
手抜きをしても、誰も何も文句を言わない。
美しい顔を見ているだけで大満足なんだ。

たまに相手から話をフラれた時だけ、
艶然と微笑んで、必要最小限度の答をすれば
相手はもうメロメロで超満足してしまう!
「俺に気があるんじゃないか?」
なんて、勘違いするのでありますよ。

深キョンを見るたび、私はそう思う。
若い時から、深キョンはそうなんだよ!
(憎らしいことに!)
まわりから、ちやほやされて、それを見て
深キョンはただ笑っているだけなんだ。
なのに「深キョンはかわいい、かわいい」って
ウドなんかよだれを流して言うんだよ。

こないだ、ハリセンボンが「世界弾丸トラベラー」
でニューヨークへ行ってたけどさ
(何と、2週に渡り放送され、出っ歯と
メガネでぶ、で私はニューヨークの方々に
恥かしくて仕方がなかった!)

顔に不自由している人間は苦労するんだ。
自分をアピールする為には、思いつくすべての
手段を駆使して、総動員してやらないと
喜んでもらえない!
私はハリセンボンに同情したね。
それと同時にもう二度とニューヨークに行って
恥をさらしてくれるなと思ったね。
あの2人が日本人の典型だと思われたんじゃ
たまらないから!

「ドロンジョ」のセクシー衣装はどうなのよ!?
網タイツの太もものあたりが、セクシー
なんじゃないの?ガマガエルの後ろ足みたいに
肥大した太ももがさ。どうなのよ!?

「メレンゲ」ではピーターが網タイツをはいてた。
男は気持ち悪いね!男はきたないよなぁ。

2009年3月 6日 (金)

ベッキーと有吉と、ついでに、はんにゃ (3/6)

ベッキーのメッセージフォトブック、
「ベッキーの♪心のとびら」の
発売イベントは、東京、神奈川、大阪、
すべて整理券配布が終わったそうだ。
すごい人気だ!

ベッキーの人柄もあるでしょうが、
宣伝活動の力も大きかったと思う。

今日だって、「はなまるカフェ」から
「笑っていいとも」だもの。

両方とも生放送なので、
綱渡り的な仕事に見えるけど、
「イッテQ」の強行スケジュールに比べれば
ベッキーにはどうって事ないのかも知れない。

訳のわからない言い方をすれば、

ベッキーに「元気の押し売り」とあだ名をつけた
有吉が、こないだの「リンカーン」で
リンカーンのメンバーと「白い雲のように」を
歌っていたけれど、

あんな、のんびりした歌を歌いながら、もし、
猿岩石がヒッチハイクをしていたら、その横を
ベッキーが猛スピードで走り抜けて、
アニメみたいに猿岩石は、その場でぐるぐる
回転しただろうと思う。

そのくらい、生きるテンポが違う。
将来設計やら何やら。

「アメトーークであだ名をつけるのは
そうでもないけど、最近は他の番組でも、
あだ名を要求されるので、正直、つらい」

って、有吉は愚痴ってたけど、ベッキーなら
たぶん、こんな事は言わないと思う。

今更ですが、ベッキーの性格の明るさと元気は
非常に魅力的ですね!
何ものにも代えがたい魅力の様な気がします。
上戸彩と仲がいいのも嬉しい気がする。
上戸彩も清潔感があっていいもんなぁ。

ついでに・・・
今日の「笑っていいとも」に出演の「はんにゃ」

ステージに登場の場面では、思いのほか、
観客の声援があがらなかった。もっと「きゃ~っ」
って声があがるのかと思ったけど。意外だった。
観客の年齢層が高かったのかな?
私なら「きゃ~っ」さらに「ぎゃ~っ」だけど。
はんにゃは、オリエンタルに、
ライバル感があるんだ!これも意外だった!

2009年3月 5日 (木)

グータンヌーボ (上原美優・森理世)  2/25

first contact での美優と親切な店員さん。

「日本語しゃべれますか?」
「ダンディな日本語なら、話せます」
「何か落ち着く薬を下さい」
「あれば私が飲みたいくらいです」
「やっぱりダメだ、シェ、シェ、シェフ!」
「シェフは料理作る人、私は運ぶ人で、
 あなたは、それを食べる人、
それでよろしかったでしょうか?」

********************
first contactでの美優と森理世の会話。

「初めまして。大家族貧乏アイドルの
上原美優です。ミスユニバースの方ですよね」
「なんつーか、過去の栄光です」
「どこの国の方ですか?」
「逆に私があなたに聞きたい感じですが、
私、日本人ですよ」
「でもお顔が、こう、留学してそうな・・」
「留学はしてましたよ、
なんつーか、過去の栄光ですけど」

********************
first contactでの美優と優香の会話。

「初めまして。大家族貧乏アイドルの
上原美優です」
「知ってます!サバイバルの方ですよね」
「種子島の家ではマムシを焼いて食べてます。
藤岡弘さんにこの点を誉められました」
「芸能界での目標は誰なの?」
「若槻千夏さんです。今、キャベツの千切りの
 特訓をやってます」

********************
チユキ・ブランドでかためた、チョコチョコ
歩きの優香と足の長~い森理世の会話。

「森理世さんは背が高いですね」
「175cmあります。大女です。ミスユニバースに
なった時はSPが一年間つきました」
「今もSPがいるんですか」←マムシを食べる人
「います。さっきのダンディな店員さんが
そうです。変装して私を警備してくれてます。
ちなみに彼は、英語はしゃべれません」

********************
デザートでの森理世の、男の好み。

「私は怖い男の人が好きなんです」
「わぁ、私は絶対にダメだ!」←優香姫
「家に帰ったら、いるハズがないのにいるとか、
風呂に入ったら鏡に映っているとか、愛情表現で
臨死まで首を絞めるとか、そんな人が好みです。
私の母親もそうで、たぶん、油田だと思います」

********************
デザートでの、優香と美優の会話。

「浮気された事あるの?」
「う~ん、はい。でも彼は病院のベッドで
寝ています。私の飛び蹴りの刑で、可哀相に
浮気の報いを受けて、ひたすら反省の日々です」
「逆に反撃されて殴られたりしないの?」
「私の飛び蹴りを受けて、日常生活にもどれた
彼氏はいません」

2009年3月 4日 (水)

ナイナイ+ (ベッキー) 3/3

堀之内社長もさぁ、
ベッキーが「雑貨屋を開きたいから
資金を貸して下さい」って言ってる訳じゃ
ないんだからさぁ、

サッカーボールの着ぐるみとナイキの
ジャージ上下に「ゴミだ!」はないよなぁ。
せめて「いい仕事してますね、でもゴミだ!」
くらい優しく言って欲しいよ。

関係ないけど「ジャージ上下」とか何とかいう
お笑いが昔いたような?

岡村さんは大阪に帰る時だけブーツで
しかもブーツインで気合を入れて帰るんだ!
意味もなく、かわゆい。
長靴をはいた小さなオッサン!
ネットでヒットはするけど、
結婚運のない吉本の天使!

ラッセンはさぁ、
青田典子にも絵をプレゼントしてたけど、
プレゼントする絵は雑だよね。当たり前か。

岡村さんの、ジャッキーのポスターは
欲しかったなぁ。あの値段だったら喜んで買う!
ラウンドボーイが持ってたやつ。良かったなぁ。

将来、ベッキーが開く雑貨屋さんは
ちょっと、のぞいてみたい気がします。

ベッキーはいかにも雑貨屋さんが
似合ってる。

あんなに沢山ぬいぐるみを持って来ると
いう事は、ベッキーの部屋は大変なことに
なってるんじゃないの?
(天使の岡村)「ダニの巣・・」
「どうしてそういう事、言うの!」
 ↑頭はビッグでも、下着のサイズはAのベック

余計なお世話だけど、(どんな本か知らないけど)
ベッキーにエロは必要ないと思う。
あの明るさだけで、じゅうぶん!

ゴルフセットがベッキー・マッキーに負けるとは!

「アメトーーク」でも話題になってたけど
ベッキーの目はきれいだよなぁ。
近くで見ると、
吸い込まれそうな感じなんじゃない?

*****************

岡村さんの住んでいるマンションは、たぶん、
消防法に違反してる!

火災報知機が鳴っても、管理人さんが大慌てで
どこが火元か、探しているのでしょう?

恐らく受信機が古いタイプなんだ。
本来なら管理人室にある火災報知機の受信機に
火元のランプが点灯するハズなのに
それが作動していない。

1階に住む外人さんが「料理してました」って
事なら、外人さんの部屋の厨房の熱感知器が
料理の熱に反応したんだ。
普通は煙感知器なんだけど。

2009年3月 3日 (火)

嵐の宿題くん (深田恭子・ケンコバ) 3/2

深キョンとケンコバをのせた箱は
番組史上、最高の重さだったに違いない!

ドロンジョの深キョンのセクシー衣装に
「目が釘付けになりました」って、
生瀬勝久(敬称略)の写真をわざわざ
出す必要はないのにね。
生瀬は紳士かも知れないのに!
もちろん万が一、って話ですけど。

スイーツを食べた後、「ヤッター!」と大声で
叫んでもらいます、と言ってた二宮(敬称略)は
自分はやらなかったよね。
翔くんは責任者だから「恥かしくない!」だけど
無責任メンバーはやっぱり恥かしいんだ!

不良のケンコバに、レミーマルタンの味が
分かる訳がない。
ドラム缶みたいな体をして。

私の好みから言わせてもらえれば、
「もちもちロール」のふんわり感よりか、
ブランデー・チョコアイスで「ふう~」って
ほろ酔い気分になった、深キョンの太ももの
方が「マイ!マイン!ミー!」です。

櫻井(敬称略)は「ヤッター」を
「恥かしくない!」と、意地になって、いや、
無理をして、
自分に言い聞かせながらやってましたね。

「昨日の夜何してた?」

深キョンをお姫様抱っこするには相当な体力が
必要です。抱っこした両足が重みで地面に
めりこむと思う。ずぶずぶずぶ、って。

前転する時は、櫻井(敬称略)は
床の固さを確かめないと!
SPだから張り切ったのか、それともお調子者なのか?
映画の面白さは微妙に伝わったと思うけど。

「相葉ランド」では、目がみんな、
寄り目になってた。
エビってさぁ、匂いで分からないものかなぁ?

トップランナー (黒木メイサ) 3/2

黒木メイサは凛とした美人女優だ。

眼力が強くて、メリハリのある風貌なので
一途な恋に悩む女や、しっとりとして、
たおやかな女心を表現する役柄には
不向きだと思われますが(私の勝手な意見)

独立心のある女や、意思が強くて
自分の意見をハッキリ持っている、
女を演じさせたら
かなりの実力派女優だと思う。
(デビューからまだ5年しか経っていない!)

インタビューに答える、
素顔の彼女は、迫力のある風貌とは裏腹に
話をする表情や物腰が実におだやかで女らしい。

中学2年の時、スカウトされた話が面白かった。
町でメイサの姉が現在の事務所の人に
プリクラ写真を見せた所、事務所の人が
その写真に写っていたメイサに目をつけて
ある日、沖縄の実家に数人でやって来た。

極端に人見知りをするメイサは、テレビの
裏に隠れて事務所の人たちが帰るのを待って
いたが、中々帰ってくれないので、
応対に困った姉がテレビの裏のメイサに、
出て来る様に頼んだ。それから事務所の人に
色々話を聞かされたけど、信用できないので
スカウトの話は断った。

1年くらいたって(その間、テレビを見る
メイサの見方が今までと違ってきて、テレビを
普通に楽しむというよりも、テレビで
演じている人の、人物を見る様になった)

で、1年くらいたって、ある朝、突然、
母親に「私、東京へ行く!」と宣言した。
メイサ自身、自分でも気付かないうちに
そう言ってしまっていた。
(有名になりたいとか、アイドルになりたいとか
金持ちになりたいとか、じゃないんだね)
このへんは中学生らしくていい!
あとさきを考えないんだ。
以前「グータン」で、
京野ことみも似た様な話しをしてた。
若さはいい!

*********************

ファッション雑誌の表紙を飾るメイサの顔は
他を寄せ付けない威厳と華やかさに満ちている。

見よ!このふてぶてしい面構えを!でもいいし、
人間離れした「美」をグラビアで体現していると
いってもいい。

黒木メイサのファンはこの雑誌のモデルである
「黒木メイサ」が、好きなのだと思う。

黒木メイサのファッションを盗み、
黒木メイサのメーク術を学ぶ。
ファンの子たちは写真の「黒木メイサ」が
好きなのであって、素顔のメイサが好きなのでは
ないと思う。

或いは、舞台女優の彼女や、テレビの彼女が
好きだという人は、いるかも知れないけど、
素顔の「黒木メイサ」はファンの彼女たちに
とっても、謎めいた人物だと思う。

2009年3月 2日 (月)

ガキの使いやあらへんで!(村上ショージ・ドラキュラ伯爵)3/1

何の世界でも後継者の育成には手を焼いている。
私も先週苦労させられたから、
村上ショージ・ドラキュラ伯爵の立場は
良~く分かる。

ショージ伯爵は歯が悪いようで収録中に
前歯を落とされた。
若い娘の柔肌を襲うハズが暗闇で、ごっつい
奥さんの肩、ガァーッっていったから、
歯が折れて、ドラキュラ・メンバーズクラブの
歯医者で仮歯にしてもらった。
それが張り切りすぎて取れてしまった。

私も同様に近所のやぶ医者に先週歯を抜かれた。
痛み止めのボルタレンを飲み続けても
抗生物質を飲み続けても、胃が悲鳴をあげてるのに
いまだに歯ぐきの痛いうづきが取れない。
あのやぶ医者め、いつか殺してやる。←冗談

伯爵は集合場所がよく分かる様にカイトを
飛ばして登場!バットマンみたいなタコだけど
アホな見かけによらず優しい人だ。
ただこの優しさが後継者には伝わらない!
後継者は古株を上から目線で見て
こ馬鹿にしているからね。 人数が集まると、
特に顕著になる傾向が見られるからね。
伯爵のしんどさも知らずに!

  「血液吸入訓練」「吸って吸って何CC!」

血を吸うのはドラキュラの基本やからね。
1ℓ飲める山ちゃんは蚊やったら一晩は
離陸できないね。
山ちゃんの姉ちゃんはこの試験に落第して
コンビニでバイトしてる。もっと血のうまさを
知らないと!血は大人の味やからね。
1ℓのジョッキくらい一気飲みしないと!
「銀座の一流レストランやったら、二度と
来てくれるなタイプやな」←byショージ伯爵
アドリブコメント見事にすべり後輩に失笑される。

    「血液吸引アプローチ訓練」

村にはドラキュラが出現してるというのを
結構知られているらしい。よって、死活問題の
重要な訓練だけど、訓練自体はいたって、
地味だから私は見なかった事にする。
でも訓練は大事よ!

    「雑学習得訓練」

要するに、早押しクイズやね。日本では
伊集院光だけが喜ぶ訓練やね。
ドラキュラ、あるある。
問題
「ドラキュラは涙を流した事があります。
 それは何の時?」
正解
「夜、棺おけの、すき間風が寒かった時」
「血を吸った女が妹だった時。近親相姦だった時」
「ディズニーランドで入場を断られた時。
 息子も一緒やったのに」
「トマトジュースを、うまい、と感じた時」

問題
「ドラキュラが大爆笑した事があります。
 それは何の時?」
正解
「鏡で自分の顔を見てしまった時」
「美しい娘に近づいて犬のうんこをふんだ時」
「給付金が送られて来た時」

      「間違い探しクイズ」
問題
「伯爵の走る姿の間違いはどこ?」
正解
「転ぶボケを忘れて後輩の前を全力で走りぬけた」
「必死で走る顔がフランケンだった」
「マントが伊勢丹の紙袋だった」
「うっかりして後ろ向きに走ってた」

     「休憩タイム」
ぺペロンチーノを食べる。

「山ちゃん、何食べてんの!?」
「(山崎)ペペロンチーノですけど」
「ニンニクはあかんやろ!わたしサビチーノ」
 ↑by伯爵

     「襲撃回避訓練」

これが立派なドラキュラになれるかの卒業訓練。
村人がドラキュラ退治に使うアイテムは
まきざっぱ、十字架、聖水ね。ノートにメモして!
忘れたらあかんよ、死を意味するからね。
伯爵が浜ちゃんに代わって見本を見せるから、
みんな、よく見とく様に!
1!2!3!スタート!
ボコボコ、バシバシ、じょぼじょぼ、
「こらぁ!聖水と違うやないか!これ冷水やろ!
冷たい水と書いて冷水という!」

2009年3月 1日 (日)

さんまのスーパーからくりTV (サザエオールスターズ) ボーカルオーディション3/1

昭和歌謡男のエース半田は自分で
自分の限界を感じていたんだね。

昭和歌謡をこよなく愛するのあまり
今どきの歌を歌うと自分の意に反して
「こぶし」がまわってしまうのだ。

ここはメンバーに指摘されて悔しい思いを
するよりも昭和男らしく、潔く身を引く
道を選択した。

「ボーカルをオーディションで選ぶ!」
意外な、ナルシスト半田の言葉と
大袈裟なホワイトボードの説明に
磯野家一同は、来週のサザエさんの
予告が何だったか忘れる位に驚いた!

タラちゃんのパーカッションの下手さ加減
には全員が納得。本人も異議な~し!!

空に太陽がある限り、
昭和歌謡男を続けるつもりのエース半田は
タラちゃんを練習生に降格させた。

タラちゃんが憎い訳ではない!苦渋の決断だ。
「スキルを憎んで、人を憎まず」の心境だ。
サザエオールスターズという、チームの為だ。
自分もボーカルから身を引いた、だから、
リズムのとれないお前もな、という事だ。
かわいい顔をしてるからといって、それに
甘えるな!という事だ!

生意気なユージは問答無用で練習生に降格!

ミュージッシャンは基本「心・技・体」であり
ユージはセレブ意識が強すぎて、すべてに
おいて自覚がたりない。
オグ坊も、うっかり忘れていたRookies志向を
突如、思い出し、生意気なユージに詰め寄って
なんちゃってバンドを「なめんなよ!」と
こりん星言語で締め上げて、見るからに
貧弱な体格ながら、ユージを吊るし上げて、
自尊心をずたずたにしてやった。

それを見た波平は感動で、メガネを
片方だけ中途半端に曇らせていた。
或いは、波平は血圧が高いのかも知れない。
差し入れの弁当は味付けが濃いから。
波平は塩分のとりすぎだ!日本サプリメントの
ペプチドエースつぶタイプを飲んだ方がいい!

オーディション候補の2人は落選の予感がする。
花恋ちゃんは、口が悪くて、ずけずけ言いすぎ!
ちなみに、
花恋ちゃんの隣りに座っていた人は私の好みだ。

なんちゃってヒッキーは、「ビブラート」が
きつい!聞いてると背筋に寒気が走る。
ぞくぞくする。夏場はいいかもしんない!

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »