« 福田沙紀   (4/3) | トップページ | テレビ日記 (4/5) »

2009年4月 4日 (土)

つばさ  #6  (4/4)

祭りが終わった次の日の朝、
加乃子がトイレに駆け込むさまは、
サンダルを片方けちらして、
トイレへ一直線、凄まじかった!
よほど、お腹が、けわしかったんだ。

食卓に座って「あースッキリした」だって。
空気を読めない、殺虫剤だ!
昨夜の騒動なんか、すっかり忘れてんだよ。
張本人の癖に、長生きするよ。
「それはさておき」のタイプだな。

でも一家に1人くらいは、このての人間が
いてもいいと思う。
毒をまき散らす性格だけど、
元気があって、家に活気が出るもんね。
(まわりの人間は迷惑するけど)

********************
西城秀樹はカッコ良かった。
普通は「表に出ろ!」だけど、そこは省略して
簡単に甘玉堂の店先で乱闘をやってしまった。

店の内装を全然壊さなかった所がすごい。
「舞」だよね。服装ひとつ乱れない。

でもあちらさんも商売だから、それを邪魔された
訳だから、このままでは済まない。
「名乗るほどの者では・・」の人があちらさんに
挨拶に行くかしないと、騒動になる。

*********************
油のついた食器を重ねると、
1回洗っても、油が食器に残って、食器が水を
はじくんだよね。
だから2回洗わないといけない!
経験のないヤツはここが判らない。何回注意しても
油のついた食器を重ねて、流しに置くんだ!

*********************
川越祭りって、終わると、人が通りから
消えてしまうんだね。
見事に人がいなくなって、犬すらいなかった!

多部ちゃんが着物で洗い物をする姿は美しい!
抜いた衣紋から見えるうなじのきれいな事!
でもエプロンか割烹着はつけないと
着物が汚れるよ!

*********************
竹雄は「入り婿」なんだろうね。
あの夫婦には何か秘密がありそうだ。
でなきゃ、あんなにすがりついて止めないよ。

加乃子のネット販売は案外いいかも。
「ご先祖様に対して」とか、老舗のプライドを
棄てれば、案外、注文が殺到するんじゃないの。
和菓子って、日持ちはどの位なんだろ?
問題はそこだよなぁ。

« 福田沙紀   (4/3) | トップページ | テレビ日記 (4/5) »