« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

2009年8月31日 (月)

サザエオールスターズ(茅ヶ崎ライブ)

「世界の果てまでイッテQ!」のイモトが
「私が走る日に選挙をやらなくても」と
なげいていた様に、

日本全国、選挙一色で、
「みぞゆう」が負けた!
「鳩時計が勝った!」と大騒ぎしているけれど

私は政治にはまるで興味がないので、
テレビが選挙に占拠されるのが我慢ならない。
    ↑
  一応、シャレ

全国で何人の立候補者がいても、
「サザエオールスターズ」の存在は
たぶん、ひとりも知らないだろうね。

議員さんは庶民の娯楽には、うといからなぁ。

エース半田の、ラストの大演説、
「鳩」に聞かせてやりたいよ。

忘れたけど、いい事を言ってたよ。
「自分たちの海は自分たちで守ろう」
みたいな。
♪ 海よ~ 俺の海よ~

要するに茅ヶ崎海岸にゴミを棄てるな!
って事でしょ?
エース半田は身だしなみが良くて
いかにも、きれい好きそうだもんなぁ。

尊敬する加山雄三の海を汚されるのが
我慢出来ないんだろう。
ひとり静かに手形と「合体」してた。
エクスタシー。

市長との密約もあったしね。
育三郎といい台本を書いたと思うよ。

********************

育三郎はいい男だけど、愛嬌に欠ける。
ブサイクな男は満点大笑いで笑顔を
振りまかないとモテない。

それに対していい男は笑う必要がないのだ。
育三郎に嫉妬を感じる。ほんの少しだけ。

********************

キーボードを弾くオグ坊の真剣な顔を見よ!
こりん星が爆発すると、あんな顔になるんだ。

ちょっと近寄りがたい雰囲気だ。
こりん星にはもう少し無事であって欲しい。

やはりオグ坊は可愛くないとね。
ビーチの管理人に「じゃあ、キャンセルします」
なんて、少し腹黒くて、、
みえみえの駆け引き上手でないと。かわゆい。

*********************

波平は1万人の有り難いお客の前で、
あがってた。
あれ、ラップなの?ジジィには分からない。

2009年8月30日 (日)

さんまのスーパーからくりTV (サザエオールスターズ) 茅ヶ崎ライブ 8/30

サザエオールスターズはメンバー同士の
言葉は乱暴だけど、

実は、優しい所がいいと思う。

スケジュールはオグ坊が担当して、
メンバーに心の準備を与えない内に
突然、次の予定を発表する。
(メンバーは寄せ集めで全員が
 自信がないから予定は突然
 うむを言わさず発表してくれる方がいい)
  ↑
 オグ坊の優しさ

茅ヶ崎で記念に練習生のユージにメンバーの
写真を撮らせても、出来上がりには
ちゃんと、卒業式を休んだ子みたいに
入れ込んでくれるしね、
  ↑
 カツオの優しさ

ライブ会場の担当の人が難しい注文を出すと
オグ坊が「じゃ、(この企画)キャンセル
しましょう」と全然、全く担当者と
争う事をしない、
  ↑
 オグ坊の優しさ

市長の許可を無理矢理もらって
ライブ前で緊張しているメンバーを
一気にふるいたたせる。
  ↑
昭和歌謡男の優しさ

ライブで1番存在感のない波平に
ラップをやらせて花を持たせるし、
  ↑
 メンバー全員の優しさ

昭和歌謡男がわがまま言って加山雄三の
歌を唄っても、ライブが終わって、
疲れているメンバーを雄三の手形を
見せに行っても、ブーブー言わない
  ↑
 メンバー全員の優しさ

ライブが終わったのに、メンバーを再び
もどして、育三郎と「茅ヶ崎の海をまもろう」
と呼びかけて、メンバーに秘密のたくらみを
勝手にしても、誰も怒らない、それどころか
「全く、その通りだ」とノリノリになる。
  ↑
 メンバー特にカツオの優しさ

このように、コミックバンドでありながら
サザエオールスターズは固い結束で
結ばれているのです。

岩佐真悠子がいなかったな。
確か何かのドラマに出てたよね。
なんだっけ?思い出せない!
  ↑
 少し波平状態

それにしても夏も終わりだね。
台風も近づいてるみたいだし。

2009年8月29日 (土)

「バニラ気分」 「メレンゲの気持ち」  8/29

【バニラ気分】

ピーコが昔借りていたマンションで体験した
いわゆる「怖い話」をしていた。

毎晩、隣りの部屋で物音がするので気に
なっていたら、不動産屋がそれを聞いて
逃げる様に帰って行った。

隣りの部屋は空室だったらしい。

それからも変な事の連続で、引っ越す事に
したら、引越しの前の晩に中国の兵馬傭
のような亡霊が大勢出て来た。

みたいな怪談話なんだけど、

私に言わせれば、あんたが1番怖いと思う。
夜、カーテンを開けたらそこに
無表情のあんたが立っててごらん、ギャーだよ。

【メレンゲの気持ち】

ゲストのNEWSの 小山慶一郎が気持ち良く
話をしていたら、突然、

フォーリンラブのハジメが股間を押さえて
番組を中座した。
おしっこを我慢して膀胱が破裂しそうに
なったらしい。

そのあとネタを披露したけど、
何だかトイレ臭い感じがした。
「イエス、フォーリンラブ」

フォーリンラブの実践篇でマチャミ姉さんが
小山慶一郎を相手にする。
「気をつけて!」
と、あややが絶叫した通り、

マチャミ姉さん、どさくさに紛れて、
小山に抱きついたり、チューをおねだりしたり

マチャミは「あきらめる」という言葉を知らない。
ある意味、偉いと思う。

※あややがブログを開設した。
http://blog.oricon.co.jp/ayablog/daily/200908/26

2009年8月28日 (金)

テレビ雑記  (8/28)

【笑っていいとも】

水曜日の「笑っていいとも」の
日焼け自慢コンテストのコーナーに出ていた

ライフセーバーの女子大生には驚いた。

海でいつも着ているんだろうけど、
あの水着姿。

新宿の、ど真ん中だよ。
観客が大勢いるんだよ。
しかもほとんどが同性だよ。

出演者だって、ひと癖もふた癖もある様な
例えば爆問とか、ジュニア、おすピーとか

そこへ水着で出て行くんだから、すごいと思う。

しかもこういう場合、手は前で組むのが普通
なのに、うしろで組んでる。
恥かしさが微塵もないのだ。

健康的で若さに溢れて、
うらやましい限りだった。
青田薫枝(まさえ)さん、早稲田大学、
ライフセービング選手権大会で7位。
れっきとした人なんだ。
3240










【ごきげんよう】

ガレッジのゴリによれば、

免許の更新を忘れても、半年はOK
なのだそうだ。

「うっかり失効」というらしい。

知らなかったので、慌てて損をした!

吉川ひなのは「ひなのワールド」に
入った時と、そうでない時と
落差が激しいなぁ。

【食わず嫌い】

志村がゲストで、
志村が席につくなり、タカさんが
グラスの水を志村めがけて、テーブルに
ぶちまけた。

志村のテンションをあげようと
したんだろうけど、
あんなの初めて見たので、驚いた。

2009年8月27日 (木)

グータンヌーボ  (田中美里・神戸蘭子) 8/26

神戸蘭子はSサイズモデル。

舌たらずの話し方で、
すでに27歳だけど、
話し方もSサイズだ。
(ファンにはこれが堪らないんだろう)

しかし恋愛の方は、よく男を吟味して
(男を吟味する、とは失礼な!
 男はスーパーのキャベツじゃないぞ)

選んだ相手は、
他の男たちから慕われる男気のある
男の中の男一匹、

その男に、「押しに押されて」
付き合い始めたものの、ローマ字が
読めない「痛い人」という事が判明、

早い話が、男気はあるけど馬鹿だったんだ。

神戸蘭子は「この人は自分にふさわしい
人かしら」なんて悩み始め、

何らかの形で破局。

別の彼氏とは「少し距離を置こう」と
突然言われ、その後の連絡を待っていたら
相手は別の人とさっさと結婚してしまった。

傷心の彼女は宮崎に帰ろうかと思うが、
やめる。(帰るわけない)

つまり、神戸蘭子は舌たらずのSサイズ、
でも、恋愛に関してはかなりの苦労人だと
いうべきかな。

江角が言った様に、店のイスの選び方から
みて「ひとり席を選ぶのは度胸がある」
あそこは松嶋の席だよね。

田中美里は店に向かう時、
注目の的だった。みんな見てたね。
気持が良かったろうと思う。
しゃなり、しゃなりと。
少しお腹が出て来たね。

彼氏の浮気の現場を押さえても、
彼氏を憎むどころか、
自分をこれだけ成長させてくれて
今でも感謝しているんだと。
さすがユジンは心が広くて優しい。

松嶋はやはり、リュックにしろ。
ケータイを取り損なって、
落ち着きがないんだから、もう。

※「人見知り」って何だろうか?

2009年8月25日 (火)

嵐の宿題くん  (オアシズ)  8/24

大久保さんの走り高跳びは笑えないよ。
(思いっきり笑いましたが)

身に覚えがあるというか、
人事だから観客は笑っていられるんだ。
自分がやらされたら、出来るもんか!

「飛ぶ時バーが消える」と大久保さんが
言ってたけど、これ、よく分かる!

バーがさぁ、周囲の景色と同化して
自分とバーの距離感がなくなるんだ。

だから距離を間違えて
バーを手でつかんだり、
足でまたいだりするんだよね。

それと飛ぶ瞬間に「最悪の事態」が
頭をチラリとかすめるんだ。

着地に失敗して首の骨を折るとか、
鎖骨を折るとかさ、

あり得ない事を本気で想像してしまうんだよ。

歩いてまたげば、またげる高さでも
「最悪の事態」を想像してしまい、
フォームが変になって飛べないんだ。

私の友達でバーに頭から突っ込んで
マット競技の前転で飛ぶヤツがいてさ、

私はそいつの事、尊敬してしまった。

それと飛んだバーの上で体をローリングして
飛ぶヤツがいてさ、命知らずの神業だと思った。

*****************
バスケのピボット何とかも
やっちゃう所がすごいと思う。

審判も笛を吹くのを忘れて見とれてたんだろう。

私はバスケの試合で、
味方のゴール下から、ドリブルせずに
ボールを持ったまま相手ゴールまで走り
得点した事がある。
先生から「バカか、おまえは」と言われた。

*****************

リーダーは大久保さんや光浦のいびりに耐えて
よくがんばったよね。

私だったら、洗いざらい店長や客に
悪態をついて飛び出してる。

「お会計」のタイミングのいいこと!

あのメロンだけどさ、
お腹が冷えて、数時間後トイレだよね。

私はいちぢくは嫌いだ!

マツジュンの「籍、入れてもいいぞ」までの
時間が長かった。せりふ忘れたのかと思った。

2009年8月24日 (月)

ごきげんよう (道重さゆみ) 8/24

道重さゆみ

ダンゴ虫のお姉ちゃんは今日も元気だ。

先輩の山崎裕太や西川貴教にも

顔色ひとつ変えず平然と毒を吐く。
 (ご立派!)

頭の回転が恐ろしく早くて、
長い、込み入った話を、順序だてて
分かりやすく、
かみもしないで、ペラペラとしゃべる。
若いのに、恐ろしく弁がたつ!

しかも話す内容が、どこまでが本当で
どこからが嘘か、判然としない。

嘘をつきなれていらっしゃる。
 (ご立派!)

ダンゴ虫の話は大袈裟だけど本当だろうと
思う。

姉が、
食べた食器を「ながしに持って行きなさい」
と言われて、「ながし」つまり風呂場に
持って行った、というのは嘘だろう。

姉が、
ケータイを4個紛失したというのは、
4個という多すぎる数が怪しい。

財布をなくして、それが自転車のカゴの中に
あって、どこかの誰かが「ご親切」に
ハンカチを財布の上にかけてくれていた、
それで失くさずにすんだ、

というのは本当だろう。

道重さゆみは嘘が巧みだ。
飛騨高山の職人さんにも負けない巧みさだ。

ロンハーの態度を見ると
刑務所の古株の、女囚の様な風格さえある。
(立派、立派、ご立派でござる!)

とにかく不思議と癖になる子だ。
また見てみたい欲望にかられる、珍なる子だ。

2009年8月23日 (日)

世界!弾丸トラベラー (宮地真緒・にしおかすみこ) 後編 8/22

http://ameblo.jp/nakagawa-shoko/entry-10316014404.html
http://www.smooche.jp/rinka/index.php?date=2009-08-07
http://ameblo.jp/miyajimao/day-20090721.html
http://ameblo.jp/miyajimao/day-20090725.html
http://ameblo.jp/miyajimao/day-20090823.html
http://www.ntv.co.jp/dangan/contents/broad/090822/main.html

  ↑
ちょっと、くどい、ですか?

*****************

にしおかすみこ、のイケメン遍歴を書きますと

空港で旅行者の男の子、
赤のプジョーのオープンカーで現れた案内人、
オージービーフを焼いてくれたサングラス、
ひげもじゃのライフセーバー
お姫様だっこしてくれたライフセーバー、
最後は再びプジョーの案内人。

あまりにも気が多すぎる!

宮地真緒が去年のタイ旅行から浮いた話は
「何もない・・」
と食事をしながらポツリと言ったのに
比べると

わずか1泊4日の短い旅で、このマメさ!

そりゃ、カンガルーにもてるし、
アボリジニ伝統のマッサージで大口あけて
寝ますって!

神経が図太く出来てる。
高所恐怖症で鳥には
なれないかも知れないけど。

2009年8月22日 (土)

無題

Photo 飲んだら、書くな!

書くなら、飲むな!







Photo_6

2009年8月21日 (金)

笑っていいとも!(小雪)  8/21

小雪さんには誰にも真似できない美しさがある。

モデルから転身したスタイルの良さに加えて、

特筆すべきは色の白さと、つやっぽい
女らしいしぐさである。
サントリー角瓶のCMの色っぽさはどうだ!
これのとりこにならない男はいないと思う。

それに顔の造作が素晴らしい。

日本人ばなれした秀でた鼻梁を持つ
圧倒的な存在感の大きな鼻が
顔の中央で、でんと居座っている。

顔は「目鼻だち」で決まると言うけれど、
まず鼻だよね。
鼻に落ち着きがないと、顔全体のバランスが
どうも崩れてしまう。
家で言えば大黒柱みたいなもんだ。

小雪さんのはそれがシッカリしている。

そして

その下の肉感的な唇。
熱い吐息をはきそうな、見る者をして
あらぬ妄想を抱かせる形のよい、
そそられる上下の唇。
「ああ、あの唇で、好きと言って欲しい」
    ↑
    馬鹿

それと優しい目。
温かくてさ、誤解を生みそうな、
誤解してしまいそうな、母親のごとき
優しい目。

しかしながら、

時として相手を射すくめる様な
生気みなぎる両眼ですよ。
「どうですか!?お客さ~ん!」

*******************

断食をすれば私も美しくなれましょうか?
しょうが紅茶を飲んだ方がいいでしょうか?
男でも構いませんか?
まだ間に合いましょうか?

http://www.suntory.co.jp/whisky/kakubin/
http://www.kamuigaiden.jp/

2009年8月20日 (木)

グータンヌーボ (仲里依紗・Salyu)  8/19

  【仲里依紗】

この子はかなり頭がいい。

「風が降って来ました」なんて
とぼけた事を言っているけど、

10歳年上のお姉さま2人を相手に
ほとんど自分が中心になって話していた。
普通の19歳には難しい事だと思う。
度胸もある。

役者人生の将来に対する考え方も
しっかりしてるしね。
(しかし付き合うと苦労させられそうな
 タイプだなぁ)

気の毒なのは変な所から髪の毛が
はえて来ていることで、
金髪みたいなのが∞の形で頭に乗っかってる。

いわゆる因果物ってやつだね。
「親の因果が子に報い」

親がきっと何か悪い事をしたんだ。
その報いが里依紗ちゃんの頭に変な髪の毛を
生やさせてるんだ。気の毒になぁ。

ドラマの時は剃るんだろうけど、
今日はバラエティということで、
剃らずに出て来たんだね。
カミングアウトというヤツだ。

勇気をもって初めての告白。

毎日あんな髪の毛が生えて来て
それを剃ってドラマ撮影に出かけるなんて
難儀だろうな。気の毒になぁ。

ハチワンダイバーでは悩殺された。

美人で巨乳で、ちょっと足が短いけど
それなりに苦労してるんだ。

笑顔が可愛いだけに、余計に気の毒だと思う。

【Salyu】

Salyuさんは最初かなり緊張してた。

店に入る時なんか一回転してあたりの様子を
うかがってから入るという、
何やら、いかがわしい取引現場みたいだった。

優香を差し置いて、自分が世話を焼いてたしね
緊張すると動きのテンポが早くなるんだね。
せっかちばかりじゃないと思うよ。

でも一生懸命で、感じがとても良かった。

28歳にしては、さばけた人だよね。

********************

男子ゲスト、何?あれ。気持悪い!
高2ばかりと付き合うんだって。
気持わり~! へどが出そうなヤツだ。

2009年8月19日 (水)

「美少女戦士セーラームーン」 8/19

「美少女戦士セーラームーン」に対する
私の知識といえば、

バッファロー吾郎の「想像でグータンヌーボ」
より以下の知識しかないんだけど、

「ウチくる!」で中川翔子と椿姫彩菜が
口をそろえて、
「セーラームーンはホント神ですよ!」

と言うのを聞いてからというもの、

私の心の中でいつしか「セーラームーン」を
制覇してやろうという気持が生まれました。

ちなみに、今日の「笑っていいとも!」の
「アラゆる世代に聞きました!」のコーナー
では

神であるべき「セーラームーン」は
30代の4位で、私の決心も、
人気はそんなものかと
ぐらつきかけましたが、

私の人生論として
人が面白いというものは一応やってみる
というのがありまして、

面白くなかったら、すぐ、やめる、
面白かったら、とことんやる、という、

「美少女戦士セーラームーン」はこれに
あてはまりました。

さて、全巻そろえるにはどうすればいいか?

本屋に今頃あるのだろうか?
アマゾンかヤフオクか。
とにかく、どうにか知恵をしぼって
やってみる事にする。(固い決心)

「月に代わってお仕置きよ!」
いろんな意味でそそられる決めせりふだ。

お仕置きなんて、久しぶりだ。
読者もお仕置きしてくれるんだろうか?

そのパンツをお脱ぎ!
汚いお尻を、ペンペンペン!
少女マンガだからな、それはないか。

人類に、はむかう敵がいて、そいつらを
やっつけるんだろう。

なにしろ、しょこたん、いわく
「神」だからね、期待できる。

ちなみに世界陸上の女子走り高跳びの
ドイツのフリードリヒ選手は自分の銀髪の
髪型を「マンガ」の「セーラームーン」だと
言ってました。

2009年8月17日 (月)

つばさ  #121  (8/17)

     <視聴者からの投稿>

※竹雄さん、可哀相。
 どこでどうしているのでしょうか?
 「甘玉堂」には帰って来ますよね。
【ハレホレヒレ肉・男・46's】

「夏になったら鳴きながら、必ず帰ってくる
あの燕(つばくろ)さえも、何かを境に
パッタリ姿を見せなくなることもあるんだぜ」
 by 車寅次郎

※竹ちゃんはどこにいるのですか?
【盗んだバイクで自首をする・中学】

知りませんよ、そんなこと。

※川越祭りに「甘玉堂」では
 赤飯とおこわを出すのですね。
 美味しそうだけど売れるかな?
【ギザ残暑ユスなぁ・会社員・日本】

竹雄がいないから
仕方がないでしょうね。
ギガント不安でユスなぁ。

中井正広のブラックバラエティ (サマーランド) 8/16

立派な大人がたかが1本のジャンボフランクで

「誰が盗った!?誰が食べた!?」は

見苦しいと思うけれど、斉藤にしてみれば
お腹はすくし、次からおしっこが出来なく
なるしで、大問題だ。

みんな現場を目撃しているのに
面白いから斉藤が大騒ぎするのを
黙って見ている。
人の不幸ほど楽しいものはないからね。
サマーランドはまだまだ遠い。

なにしろ証拠がない。
1本しかない大切な人のジャンボフランクを
食べてしまう様な悪党が改心して

「どうもスイマセンでした」と白状するのを
斉藤は待つしかないのだ。by響

しかし白状したとて、多くの殺人が
そうである様に、大切な1本しかない
かけがえのない、
ジャンボフランクはもう帰っては来ない。
泣いても笑っても、帰っては来ないのだ。

そこだよね、むなしいのは!

斉藤は次からは別の形でおしっこを
する事になる。誠に気の毒だ。

勝俣が(真犯人)口を滑らしそうになった所で
サマーランドに着き、話題はまゆ毛の
腰痛になり、日テレジェニックへのセクハラ
疑惑に移ってしまった。

来週の水着ゲストは
おっぱい、隠さず、顔を隠すという登場。
隠す場所が違ってるぞ!

水着を着ているとはいえ、
あの胸には見覚えがある。
はずれるとカッコ悪いから予想は自粛する。
たぶん、はずれてんじゃないの。
私は馬鹿だから。

2009年8月16日 (日)

世界!弾丸トラベラー(宮地真緒・にしおかすみこ)  8/15

http://ameblo.jp/miyajimao/day-20090721.html

http://www.ntv.co.jp/dangan/contents/broad/090815/main.html

イケメン狩りの旅。

イケメンたちはどうも仕込みの様な気がした。

空港のお兄さんから始まって、
オージービーフは「3分で裏返すんだ」
と教えてくれたお兄さん2人。

どうも動きがぎこちなかった。
モデル気分だった。怪しい。

あんなのが本当に国中にあふれていると
したら、オーストラリアは
それ目当ての旅行者で押すな押すなになる。

何年か先の、順番待ちになると思う。

*******************

水上タクシーは料金が高いなぁ。
オペラハウスを海上から見るだけでしょう?

ハーバーブリッジを登る2人のお腹には
先程食べたオージービーフ250gが
入ってるんだ。よく食べたよなぁ。

ハーバーブリッジの上で雨が降れば
風が強いから、すべてが嵐だよね。
案内人のおじさんは中々の役者だ。

晴れる様に祈っても無駄だよ。
動機が「イケメンハンター」なんだから。
動機が不純ってやつだね。

おみやげに宮地は何で、
あんな変なのを7個も買うんだ?
(にしおか)
「カンガルーのキンタマの財布」
ジョークのつもりかなぁ。

にしおかすみこの、バスタブでの
サービスショットは、まだ余裕がありますね。

もっと静かに近づいて、ドアをパッと
開けて撮らないとダメだと思う。
お尻くらいは撮りたかった。

益若つばさの番組は
何だか面白そうだった。

2009年8月15日 (土)

つばさ  #120  (8/15)

     <視聴者からの投稿>

※いつも楽しく見ています。
 鳶の親方のファンです。
 竹雄がいなくなると「甘玉堂」は
 困るのではないですか?
【ハゲラッチョ・女・42's】

鳶の親方のファンなのですか。
シブいです。

竹雄がいなければ当然「甘玉堂」は
つぶれてしまいます。
竹ちゃんもそれは分かっているハズです。

※皆が噂話をして、例によって、竹雄が
 それを立ち聞きして、すねちゃった。
 竹ちゃんが可哀相だと思います。
【ちょうどいい本だ・学生・青森】

竹雄はショックから食事ものどを通らない
有様です。可哀相に、あんなに痩せて。

立ち聞きするのが、いけないのです。
知らない方が幸せという事もあります。

※「甘玉堂」はどうなるのですか?
【チビっても兄・男・10's】

そう、10歳なの。
あのね、「甘玉堂」には職人さんが
1人しかいないのね。
その人がいなくなったら、どうなる?
つぶれてしまうよね。

※もうすぐ終わりですね。
 最後はどうなるのか、気になります。
【プロゴルファー海猿・会社員・都内】

14日に無事クランクアップしました。
長い間ご覧下さって有難う御座いました。

ドラマの結末はトップシークレット
なので、口が裂けても言えません。
どうもすいませんです。

2009年8月14日 (金)

つばさ   #117?  (8/14)

    <視聴者からの投稿>

※たまに見てます。あの包丁研ぎの人は
 恰好はプロみたいですが、あの器具さえ
 あれば誰でも出来ますよね?
【求むストーカー・女・32's】

実演販売が仕事の人ですから
あれでいいんです。
あまり深く考えないで下さい。

※すごい修羅場でしたねぇ。
 ふところから、商売道具の包丁が
 出て来ると思いました。
【歩く脂肪・男・福岡】

熱が入りすぎて、
ビリヤードの台が壊れてしまいました。
大道具がブーブー言っています。
でも迫力のあるシーンが撮れました。

※怖い人の写真の笑顔は優しい顔を
 してましたね。幸せなんですね。
【冷奴どす・女・京都】

あれが本当の顔なのでしょう。
でも包丁研ぎで、よく生活が成り立ち
ましたよね。

※竹ちゃんの過去が知れて、みんな
 凍ってた。笑ってしまいました。
【線香にむせぶ夜・男・会社員】

明日の、みんなの反応が楽しみですよね。

2009年8月13日 (木)

つばさ  #117?  (8/13)

     <視聴者からの投稿>

※あの怖そうな人はスーパーの
 実演販売の人だったんですね。
 真瀬も余計な事をするなぁ。
【出っ歯はキライ・女・歯科医師】

明日は金曜日ですから、いよいよ
竹ちゃんとのからみがありますよ!

ヒロリンが甘玉堂の竹ちゃんに
「ラジオぽてと」に変はヤツが来て
いると教える。

「あいつだ!」とピンときた竹雄は
つばさが危ない!と直感して「ぽてと」
に駆けつける。

大乱闘が始まる。
けど、意外にも、こわい男は竹雄に
感謝していた。

騒動はおさまり、竹雄の過去がみんなに
知れてしまう。

竹雄は「甘玉堂」を出て行く決心をする。
それを加乃子がとめる。

こんな所でしょうか。
あくまで私の想像ですが。
(byラジオ男)

※泣いている加乃子を抱きしめて
 つばさの方がおかんみたいでしたね。
【宿題大荒れ・中学生・東京】

全く、世話がやけますよねぇ。

あ、「アメトーーク!」が始まった。
集中しないと!

グータンヌーボ(三倉茉奈・高部あい)  8/12

江角は熱帯魚の「ベタ」みたいだった。
いわずと知れた「闘魚」です。
他の魚を同じ水槽に入れると殺されます。
Photo





高部あいは「グッピー」かな。
Photo_2





「不思議ちゃん」というとブリッコの
感じがしますが、高部あいは性格なのか
全然、気負ってなかった。
好感がもてました。

三倉茉奈は用心深いですね。

2人で出演する時は明るくて
「ネオンテトラ」みたいなんだけど。
Photo_3





ひとりの時はあんな感じになるんだ。
「シルバーシャーク」みたい。
地味すぎる!
Photo_4







初キッスは高部あいはなしで(ホントかよ!)
三倉茉奈は高2で、江角が高3。

高部あいが「私が言うのも変ですが
(2人とも)遅いですね」と生意気な
発言をしましたが、

あの2人にキッスを迫るのは、
男の方もかなり勇気が必要だと思います。
高2、高3がいい所ですよ。

私の見た感じでは、
三倉茉奈はかなりの恋バナを持ってると
思います。

高部あいは未知数だなぁ。
あまり話せないと言っていたのに
よくしゃべってたもんなぁ。
3人だったからかな?
4人になると黙るんだろうか。

つばさ  #116?  8/12

     <視聴者からの投稿>

※いつも見てます。タベちゃん可愛い
 ですね。高畑さん、馬みたいですね。
 最近しょぼくれたラジオ男を
 見ませんが、どうしましたか?
【頭痛にヒロリン・女・教師】

ラジオ男はビデオを見て、ただいま
うつ状態に入ってます(自己嫌悪)

※ついに「こわい人」が「ラジオ
 ぽてと」にやって来ました。
 どうなるのか心配です。
【肩こり王子・高校生・埼玉】

あんな顔をして
意外にも朝食はトースト派だそうです。

トーストとコーヒーとベーコンエッグ。

ヒロリンがいますから大丈夫だとは
思いますが、明日が一応、やま場です。

ああ、もう今日ですね。
早く寝ないとなぁ。
しかし「シルシルミシル」が・・・
高校野球で・・・

2009年8月12日 (水)

ごきげんよう (荒川静香の災難)  8/12

オリンピックを前にして外国人のコーチと
練習をしていた頃の話。

キッチンでパソコンをしていたら
天井の照明の、カバーのガラスが
無音で頭に落ちて来て、

頭に当たって、こなごなになったんです。

ちょうど上を向いていなかったので
目をやられずに済んだし、
パソコンの前に頭があったので、
パソコンも無事だった。

テーブルの前に座っていた人は驚いたけど
私は痛い思いはしたけど
怖い思いはしていない。

もっと怖かったのは、母親がその音を聞きつけて
飛んで来て、
「この部屋には霊がいる」
と言い出したのが1番怖かった。

他にもその年は災難続きで、
あり得ない事がたくさん起こって、

オリンピックに行く1ヵ月前には
飛行機が胴体着陸した。
タイヤが出ないで。

それ用の滑走路というのがあって
ゴムのボコボコで摩擦を少なくするような。

その前に上空で旋回するんですよね、
ガソリンまいて。
下では消防車が待機してて。
あの時はみなさんに「ありがとう」と
思いました。

それと、私の家の前の交差点で、
坂をくだった所が交差点になってたんですけど
トレーラーのブレーキがきかなくなって
17台くらいの車を巻き込んで爆発しました。

それがいつも自分が出る時間に起こった事故で、
その日はたまたま母親の準備が遅れて
イライラしながら待ってて。

もし時間どおりに出かけていたら事故に
巻き込まれていたかも知れないんです。

他にも、何日間か停電になって
漫画の様な事が短期間に起こるのは
おかしいなと思ったんですけど

そんな中でオリンピックに出発しました。
(ほっしゃん)「それで金メダル?」
(荒川)「これも何かの続きかと思いました」

2009年8月11日 (火)

つばさ  #115  (8/11)

     <視聴者からの投稿>

※スーパーの事務室で、あのやばい男と
 竹雄が異常接近した時は胸がドキドキ
 しました。包丁を持っていましたね。
 竹ちゃん、大丈夫でしょうか?
【こうしたらええやん球場・学生・大阪】

明日は水曜日、
そろそろ2人が顔を合わせる頃です。
これまでのドラマの流れからいって、
そう大した展開にはならないと思います。

竹雄に恨みを持った男があらわれて、
それを竹雄が取り押さえてケーサツへ、

竹雄の過去がみんなに知れて、
みんなビックリ、千代もびっくり、
つばさもビックリ、

でもみんな優しく許してあげるでしょう。

※竹雄と井上和香との間で、かなり
 きわどいシーンがありましたね。
【週刊ぽてと・男・南の方】

あれが今日1番の見せ場でした。
みなさん、見ごたえがあったと思いますが

スタッフの気持は別の所にありました。
竹雄の汗で、井上和香の着物が汚れや
しないかと心配しました。
事実、すこし、汚れてしまいました。

ごきげんよう (野沢直子)  8/11

野沢直子はやっぱり面白いよ。
日本に帰って来ればいいのにさ。

「マントヒヒ・ケツの穴」バンドの話で

演奏が終わって旦那のボブが機材を車に
積み込んでいる時に、残された野沢が
酔ったお客に囲まれて

「お前の声はオノ・ヨーコに似てる」
と言われたので、
「当たり前じゃん、姪だもの」
と答えたら、すっかり信用されて
質問攻めにあった話だけど、

よく考えてみると、あれは誉め言葉
じゃない様な気がする。
オノ・ヨーコはひどい歌声だもんなぁ。

「めん玉ひんむいて、どっこいしょ」
は萩原健一でしょ?

ファンなら番組の名前くらい覚えて
いそうなものなのに、野沢直子が
何の番組なのか連想も出来ないなんて!
ひどすぎまする~

*******************

野沢直子がウルトラクイズを卒業する日、

レギュラー番組を降板して渡米する直前、

ウルトラクイズで確か井手らっきょを
罰ゲームでヘリに乗せて上空から落とすって
事になり、野沢直子もそのヘリに同乗した。

ヘリに向かって歩いて行く野沢にたけしが
後ろから
「お前、ヘリが落ちたらこれが最後の仕事に
なるかも知れねーぞ!」
と声をかけたら、

振り向いて「てへっ!」って顔をして
「ほんとだあ~」って笑ってた。

関係ないけど、井手が無事に降りて来たら、
ポール牧が何故か泣いている。
大御所が泣いているので、若手は無視する
訳にはいかず、

「ポール師匠が泣いてます!」
とたけしに報告した。
「若い芸人たちがね、今まさに自分の命を
かけて、それでも笑いをとろうとするのを
見て、つい・・・・」
と涙が止まらない。

「ポール師匠もなぁ、自分のお弟子さんに
そんなに優しけりゃなぁ」

たけしに言われて一瞬ポール師匠の顔が
毒気を抜かれて我に帰ったのが、可笑しくて。

ウルトラクイズは面白かったよなぁ。

ポール師匠はこの間、観客もいないのに
自宅のベランダから飛び降りたんだよ。

2009年8月10日 (月)

つばさ  #115  (8/10)

どうか、どうかNHK様、

今日の最後で姿を現した黒い影の男、

この男を悪人にして、
悪人のまま終わらせて下さい。
お願いします!

このドラマは善人ばかりで、
番組に緊張感がたりませぬ。

表があれば裏もある。
善人がいれば悪人もいる。

そうではありませぬか、お代官様、
じゃなくNHK様。

善人ばかりの世の中なんて、
面白くもなんともありませぬ。

悪人が出て来て、悪さするから
世の中面白いのです。

「ダボシャツ」の兄貴の竹雄が活躍する
みたいですが、「ダボ」の過去が
皆にバレてしまうくらいにして置いて、

あの貴重な悪党は「人と人とのつながり」
がどうの、「愛」がどうので、善人に
変身させずに、

どうか、どうか、悪人のまま
終わらせて下さい!お願いします!

番組登場時から、すでに改心していて
善人になっている可能性があるなぁ。
ただ竹雄に会いに来ただけという。

それだとホント嫌だな。
【いちご娘カボチャ娘・会社員・30's】

貴重なご意見ありがとう御座いました。
ご意見を真摯に受け止めまして、
全社員が一丸となり、前向きに
検討させていただきます。

2009年8月 9日 (日)

世界!弾丸トラベラー(伴都美子・風間ゆみえ) 後編  8/8

http://www.ntv.co.jp/dangan/contents/broad/new/main.html
http://www.style-walker.com/sw/s/room/blog?id=SW19560527&year=2009&month=6
http://www.style-walker.com/sw/s/room/blog?id=SW19560527&year=2009&month=7&day=1
http://www.style-walker.com/sw/s/room/blog?id=SW19560527&year=2009&month=7&day=2

トルコはガラス製品と布製品が
特産物なんだ。

トルコの印象はサッカーW杯でイルハンの
人気がすごくて、日本からイルハン目的の
女の子がトルコへ旅行した、というのを

聞いて、嫉妬から、あまりいい印象を
持っていなかった。

なあ~んだ、いい所じゃん。

アイスクリームのお兄さんは苛々したけど
(私は食べ物には神経質)
四方が見渡せるレストランなんか
(ハエや虫が飛んで来そうだけど)
景色も料理も最高な感じがした。

トルコに旅行するのも悪くないなぁ。

雑貨が素晴らしいよね。

チャイグラスなんて、きれいで、涼しげで
いいよね。ガラス製品はいいよ。
見ているだけで、うっとりする。
しょこたんはラッキーだ。

「エキゾチックな物が氾濫している所だと
カラフルな色の物がいいけど、日本に持って
帰ってシンプルな内装の所に置くと、

カラフルな物は浮いてしまう。ゴチャゴチャ
した色合いのものより、淡色系がいい」
by風間

さすが物の見方が違って、勉強になるなぁ。

これでいつも失敗するんだよね。
現地ではよく見えても、帰って家で見ると
「あら」って感じで。

スキー場の女の子と町で会うのと似てる。
(私の想像)

シンデレラの時間が迫って来ても、
「伴ちゃん」は落ち着いてるね。

青い皿と赤い皿があったでしょ。
あれ欲しい!

しずちゃんに「ラブティー」はチープだよ。
しずちゃんが選んだ「ラクダ」も
どうかと思うけど。

2009年8月 8日 (土)

つばさ  #114  (8/8)

<視聴者からの貴重なご意見>

※サンバが好きなドラマだなぁ。
 
 踊るあほうに見るあほう(番組を)
 同じあほなら踊らなソンソン

 タベちゃん、何もそこまでやらなくても。
 タベちゃんの衣装の下は短パンじゃ
 なかった?

 どうせやるなら、アベマリアみたいに
 お尻丸出しでやらないとその
 意気込みが視聴者(私)に伝わらない。
 幼稚園の発表会じゃないのだから。

 一発張り切って欲しかったなぁ。
 
 体を張った体当たりの演技。
 唇は何回も許しているんだ。
 サンバの衣装くらい、他のメンバーに
 あわせないと!(爺とりみだす)

「まじめに脱げ!」これはストリップか。

 竹雄はどうしたの?
 井上和香と結ばれましたか?
(竹雄には)もう一押しのチャンスでしたが。

 まさかまた、加乃子に操をたてたんじゃ
 ないでしょうね。
 怒るで、しかし。(横山のやっさん)

 「甘玉堂」に泥棒に入るなら今日だ!
 誰もいない。
 知秋の姿は見えないし、
 竹雄は井上和香と、なにだしね、
(超いそがしい!)
 千代は屋上で山本学の歌を聞いて
 うっとりしてるし、
 
 あとの2人はサンバと同志で忙しい。

 アベマリアからのビデオレターには
 笑っちゃった。
 体がサンバを踊らずにはいられないんだ。
 いつも踊ってる。

 死ぬか生きるかの病気の時も踊ってる。
 一種の、医学書にない、特殊な病気だね。

 いいなぁ、アベマリア。陽気で。
 ぼかぁ好きだな。地球の裏側でも。
【♪サイダー~がお好きでしょ?・小雪に激似男】

貴重なご意見、有難うございます。
スタッフ一同の励みにさせていただきます。

2009年8月 7日 (金)

つばさ   #113 8/7

     <視聴者からの投稿>

※第1回から見てます。
 多部ちゃんファンなので続けて見て
 ます。つばさと翔太は別れてからの
 方が遠慮がなくなって、うまく
 やってますね。
【まゆ毛の天気予報・女・ほぼ30】

そうですね、そんな感じもしますね。
撮影所での生活が長いからでしょう。
注意しておきますね。

※朝の時計がわりに見ている者ですが
(失礼)最近ドラマの意味が分からなく
 なり困っています。教えて下さい。
【きび団子命・男・刑務官】

刑務官、大変なお仕事ですね。
ご苦労様です。
のりPはどうしたんでしょう。
夫婦で薬物を使用して何をしていた
んでしょうか?

ドラマは「きれい事」でまとめてみました。
ですから多少強引な所もありますが
ストーリーは単純な内容です。
「ドラマの意味」を考える様なドラマでは
ありませんから、気楽にご覧下さい。

※あの映画館は空調が悪そう!
 ほこりっぽくて、かび臭くて、
 鼻がムズムズしそう!
【サンバで盆ダンス・男・独航船】

確かに。
サンバの踊りにスポットを当てると
ほこりがすごいです。
くしゃみが出て死にそうな時もあります。
冷暖房の設備も当然ないです。

 

つばさ  #112  (8/6)

     <視聴者からの投稿>

※多部ちゃんファンです。
 「こえど」に来た竹雄さんは
 まるで夢遊病者みたいでしたね。
【ラジオぽてと体操・女・デパ地下】

どちらのデパートですか?
デパ地下おたくとしては興味があります。

竹雄は加乃子の「愛」が信じられずに
フラフラと歩くうちに「こえど」に
たどり着いたのです。

浮気をする気はありませんが、
さぁ、どうでしょうか。

※加乃子さんからいつも元気をもらって
 います。でも他人の郵便物を勝手に
 持ち出して開けるのはダメでしょう。
【自由研究と言われてもねぇ・小学生】

小学生なのに、加乃子さんから元気を
もらってるの?へぇ、そう。

いっそ加乃子を自由研究にしたら?
担任の先生も見てたりして、
ウケるかも知れませんよ。

※サンバと西城秀樹の関係がイマイチ
 分かりませんでした。
 教えて下さい、さようなら。
【リポビタンええでぇ・男・無職】

要するに、好きな女の人が亡くなって
がっくり、という事です。

無職なのに、そんなに元気ハツラツに
なって、どうしますか!?
何もしない原因は
現金ですか!?(byアントニオ)

2009年8月 6日 (木)

グータンヌーボ (真山景子・千紗)  8/5

いろいろ面白かった。

松嶋のバックパックのブランド名、
初めて出たんじゃない?
いつも出てたっけ?

私はビール1cm飲んで1分間で顔が
あんなに赤くなる人を初めて見た。

心臓がバクバクして血流が急激によくなり
血液が顔に集結したんじゃないの?
初めて見た。すごいよな。

血管が耐えられずに頭痛もしただろうなぁ。
いいもん見たなぁ。
松嶋が酒を飲むと、ああなるんだ。
本人は苦労だろうけど可愛かった。

酒豪の子より、酒は弱い方が可愛いよね。

********************

first ccntactで立ったまま出迎えた人も
私の記憶にはないのですが。

あのふくらはぎは、すごいな。
かっちかち、なんだろなぁ。
筋肉を鍛えるのは、いい事だよね。

別れた彼氏の話で、
部屋のドアを叩くやつがいるので、

彼氏に電話したら、
電車で15分かかる所を自転車で来てくれた。

電車で15分かかる所は遠いよ~
それを自転車で飛んで来るなんて
すごい彼氏だ。

ダンサーって、仕事があるんだろうか?
この日のゲスト、2人ともダンサーと
つき合った経験があると言ってた。
仕事があるとは思えないけどなぁ。

彼氏のケータイは2人ともチェックするんだ。
そんなに彼氏を「ドモドモ」させたいのかな。

ケータイを手放さない男は浮気をしてる
証拠なのか。経験豊富だ。
まぁ、よく言われる事ではあるけど。

********************

松嶋の髪は確かに汚い感じはしないよね。

2009年8月 5日 (水)

つばさ  #111  (8/5)

      <視聴者からの投稿>

※いつも見ています。
 竹雄さんは何だか可哀相ですね。
 竹雄さんは誰と浮気をするのですか?
【ねむくなる顔・会社員・長瀞町】

う~ん、今の所、井上和香さんを予定
しています。
甘玉を持って口説きに行かせ様と
考えています。当たって砕けろです。

※加乃子は何故、竹雄を無視するのですか?
 夫なのにひどすぎると思います。
【チワワ?チャウチャウ・男・17's】

甘玉堂の娘とその職人の関係の気分が
ぬけないのか、

10年間家を留守にした、ひけ目なのか、

単に竹雄が大人しいから凶暴になって
いるのか、
たぶん、そのどれかでしょう。

プラス西城秀樹の存在かな?

※話が何だか暗くなりましたね。
 もっと朝らしく明るくして下さい!
【つくづく先生・浪人・都内】

十分明るいと思いますよ。
朝ドラにしては明るすぎると苦情を
いただくくらいですから。

おたくのテレビの画面設定をもっと
明るくするのも、ひとつの方法かと
思います。冗談ですからね。

ごきげんよう(谷村新司)  8/5

今でこそ、髪もヒゲも脱色状態で真っ白に
なり、出来損ないの宣教師みたいだけど、

ついでに話し方もヒソヒソ話で
やけに気取っている谷村新司ですが、

ひと昔まえは、「セイ!ヤング」という
ラジオの深夜放送のパーソナリティを
やっていて、

かなり「きわどい」話ばかりやっていた、
早い話が猥談好きのエロ親爺なのです。

それが日中の音楽の架け橋みたいに
なってしまって、

「ドレミファソラシド」にはすべてに
意味があるのです、なんて真面目な
話をごく上品なしゃべり方で
やっておられた。

なーに言ってやんだ、エロ親爺の癖に!

私は谷村新司が当時大好きで(今も)
ラジオの猥談を喜んで聞いておりました。

「高校時代の友達で、『女は穴だ!』と
いうのが口癖のヤツがいて、あいつは
今頃どうしているかなぁ~」

わたくし、この話は3回聞きました。

友達の居所は調べれば分かりそうなもの
なのに。同窓会とかさ。

それを3回聞かされて、3回興奮しました。

2009年8月 4日 (火)

つばさ  #110  (8/4)

   <視聴者からの投稿>

※斎藤さんは可哀相でしたね。
 変な服を着て事務所のソファーで
 泣いてた。
【光速宅配便・男・運送業】

ブラジルのお母さんが亡くなった
とか言ってましたね。
略すと、ブラハハ。

お母さんじゃなかったかな?
確かめてみます。

あの変な服は加乃子が劇中劇で
色違いのを着てましたね。
お守りはどこのお守りだろ?

※私も映画は好きですが50年前の
 映画なんて上映出来るのですか?
【河童遊泳可・女・27's】

映写機とフィルムさえあれば出来ます。
当たり前ですが。

何かが故障してるとか言ってましたね。

問題はフィルムですよ。あるかなぁ?

※つばさは本当に翔太と別れたのですか?
【日傘が日焼け・会社員・都内】

何度も申し上げます様に
つばさは翔太の事がまだ好きです。

つばさと釣り合う男は翔太しかいない
じゃぁありませんか。絶対です。

※ローリーのお父さんはどうなるのですか?
【主人ポイ捨て禁止・公務員・32's】

人間の生き死には、神のみぞ知るです。
お父さんよりローリーの顔色が悪かったです。
ミュージシャンは生活態度がなってない
ですから、お父さんと逆転もありますよ。

嵐の宿題くん  (SPEED) 8/3

【今週の宿題くん優等生】は「トリュフそば」の
東京都の島袋さん。
ご先祖は沖縄の人じゃないのかな。

********************

「トリュフそば」

リーダーは何を食べても「うめぇ、超うめぇ」
って言ってる感じがするんだけど。気のせいかな。

「究極のそば」

これが1番うまそうだった。粗塩で食べるのが
うまそうだよなぁ。

「そば刺」

これはもはや「そば」じゃないと思う。
「きしめん」の太いのみたい。

*********************

嵐のなかで1番やらかしてしまうのは誰?

相葉に決まってる。

そこが大きな魅力なんだから。

この日も「ハイ、相葉くん終了!」って
やられてた。

**********************

「人間ポーカーゲーム」

SPEEDチームは恥かしさがありますね。
ポーズがキチッと決まらない。
だらだらしてる。
ヨガでは、あんなに決まったのに!

あのヨガだけどさ、
ほんとに体にいいの?

犬や猫の体をあんなにしたら、とても体に
悪いと思う。

動物園の飼育係が、蛇をチョウ結びにして
果たして蛇が健康になるだろうか?

メンバー全員で無理矢理、手足を巻きつけて
いたけどさ。

「アントニオ猪木」では大野がかなり頑張って
いたのに、誰もいじってくれなかった!
顔が1番似ていたと思う。

「グラビアアイドル」

それぞれの青春がわかると言われたこのお題。
どうしても、ああなるよね。或いは、豹か。

松本氏の青春は「だっちゅうの」ですか。

最後の「ヤンキーのポーズ」は嵐チーム、
甘く見れば全員あってた。

2009年8月 3日 (月)

世界弾丸トラベラー (伴都美子・風間ゆみえ) 8/1

http://www.ntv.co.jp/dangan/contents/broad/new/main.html
http://www.style-walker.com/sw/s/room/blog?id=SW19560527&year=2009&month=7&day=1
http://www.style-walker.com/sw/s/room/blog?id=SW19560527&year=2009&month=7&day=2

とにかく風間ゆみえ様の買物が早い!

本職とはいえ、あの審美眼つーの、

これが良くて、これは大して良くないの
区別の早さ、見ていて感心してしまった。

とにかく、忙しい人だから直感で
決めてしまうのだろう。

自分の感性を信じているのだろう。

もっとも海外での買物は衝動買いが多いけどね。

でもこの人のは仕事と直結してるから、
本当にいい物を買っているんだろう。

梨花とは友達というか、仕事仲間というか、
よく会うらしい。

おみやげゲームでは「あの人なら」で梨花は
当たりそうなものなのに、はずしてしまった。

どう考えてもお土産ゲームに、
しずちゃんが選んだのはないよ。
あんなの3個も買ったら、大散財じゃない。

伴さんはキャラ同様、のんびりしてる。

買物も中々決まらない。

来週も楽しみです。

つばさ  #109  (8/3)

      <視聴者からの投稿>

※朝の6時前から抱き合って、千代が
 つばさに「羽ばたきなさい」と言い
 聞かせているのを階段で加乃子が
 立ち聞きしてましたが、

 よく立ち聞きする家ですね。
 きっと誰かが立ち聞きしてる。
 私の家では滅多にありません。
【翔太の黒メガネ・主婦・35's】

話の進行上そうしています。
あまり誉められた事ではないですね。
良い子は真似をしない様に、
悪い子は、今日からやめて下さいね。

※翔太はサングラスなんかして
 どん底のさらにどん底に落ちたのですか?
【鯛焼きは尻尾から・男・高校生】

翔太は斎藤の会社に就職したのです。
グラサンはユニフォームです。

西城秀樹は元アイドルですから、その会社に
就職するのは、どん底ではないと思います。

ちなみに元アイドル時代にちなんだ小物類を
セットのあちこちに配置しましたので、
お分かりになる方は楽しんで下さいね。

※毎日(日曜はのぞく)見ています。
 ローリーさんのお父さんは大丈夫でしょうか?
【はきだめの芋・年金生活・北海道】

脳に腫瘍がありまして過去に手術しました。
それが再発した様で、スタッフも心配しています。

ただこれによって、千代が「羽ばたき」ます。
みんな「羽ばたいて」行きますね。
結構な事かと存じます。

※ドラマに犬や猫が出ませんね。寂しいです。
 食事シーンで、家族の座る位置も不自然
 だと思います。テレビはないのですか?
【納豆かき氷・水戸在住・60's】

犬も猫も出演料がつばさより高いのです。
座る位置は、苦渋の選択です。
テレビくらい、ありますよ。

2009年8月 2日 (日)

オトメン (乙男)  8/1

正宗飛鳥の母親は余程のぼんやりだ。

夫の秘密に気がつかなかったのは、
まさか自分の夫にそんな趣味があるとは
思いもしないから、

気がつかなかったのは分かる気がする。

秘密を打ち明けられて、気絶するのも
分かるし、過呼吸みたいになって
救急車で運ばれるのも同情するんだけど、

問題はその後だよ。

夫がそうなら当然、子供の飛鳥にも
遺伝してるんじゃないか?
注意深く育てるのが当然なのに、

飛鳥は裁縫はする、ケーキは作る、

そのうえに剣道の大将だか主将だかに
なってるのは、スーパーマン的驚きだが、

母親が気付いていないのが何とも
不思議だ。親子のふれあいは一体どうなって
いるんだろうか?

アントキの猪木は救急車だったか
病院だったか、とにかく、凶器を持ってた。
レフリーは注意しないと!

飛鳥と夏帆が作ったケーキはどうなった
のだろうか?
スタッフ一同で食べたのだろうか?

甘党の私はケーキの中心部に顔を埋めて
ベロを出したかった。

廊下で様子をうかがっているヤツ、
飛鳥の家の庭に潜んで、編み物をする飛鳥を
かぎまわってたヤツ、
許しがたし!次回、どうにかなって欲しい。

木村 了は何者だ?
メガネかけてる癖に、インテリぶってる癖に
剣道が強いのが、許しがたし!

2009年8月 1日 (土)

つばさ  #108  (8/1)

        <視聴者からの投稿>

※山下真司はまきわりをする知秋に
「これでお前は男になったな」と言って
 いましたが、前夜、男になったのは
 山下の方ではないのですか?
【飛べない子豚・大学生・20's】

シモネタでない事を祈ります。
確かに山下、斉藤夫婦はいい感じでしたね。
これも、つばさマジックでしょうか。

※長瀞の川下りの、あの、悩みを叫ぶ所は
 どの辺にあるのですか?
 行ってみたいのですが。
【(有)ムーミン・会社役員・45's】

流れにそって、右に行って、左に曲がった
突き当たりにあります。
地元の人も知らない秘密の場所ですから
見つけるには苦労すると思いますよ。

※で、結局、つばさは何歳になったの?
【花らっきょ・女・27's】

21歳です。逆立ちすると12歳です。

※つばさが「ラジオぽてと」にもどれて
 嬉しいです。がんばって、つばさ!
【エコ狂い・女・中学生】

本当にそうですね。
来週からは西城秀樹が出て来て、竹雄と
いよいよ対決します。
西城秀樹、分かりますか?
リンゴとハチミツの人で、加乃子の
元彼です。

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »