« さんまのスーパーからくりTV (サザエオールスターズ・帝劇) 11/8 | トップページ | 世界!弾丸トラベラー (押切もえ・サハラ砂漠)  11/7 »

2009年11月 9日 (月)

JINー仁ー  #4  (11/8)

※ペニシリンって、久しぶりに聞いた。
 いかにも白衣の医者やクレゾールの
 臭いを連想させる薬の名前です。

※小出恵介が気にしていた張り見世の
 やぶにらみの女だけど、あれは何だろ?
 ドラマの展開に関係があるんだろうか。

※緒方洪庵先生は仁の話を素直に聞いて
 偉いと思う。
 地位も知識もあるのに。
 素直なトコが凄くかわいいです!

※綾瀬はるかの咲は一途な所がいい!
 カビが必要だと仁に言われると
 何の疑いもなく「おむすび」に見事な
 カビをこさえて来るし、

 人手が足りないと知ると、吉原の大門を
 通り抜ける為に髷を崩して
 男に見える様にしたり、

 でも武家の娘なので
 死んだ夕霧の苦しみまでは
 その枕元に控えていても想像つかなかった
 だろうと思います。

※江戸の職人は器用ですよねぇ。
 点滴の道具やら注射器まで
 作ってしまうのだから!

※野風がいつものぞいている万華鏡は
 夕霧から貰ったのですね。
 形見みたいな物なのですね。

※「ニッポンの教養」に出ていた先生が
 「未来へは将来行けるかも知れませんが
  過去へもどるのは無理です」
  なんて、夢のない事を言ってました。
  あんたみたいなのがいるから白けるんだ!
  チネばいいのに。

※吉原の遊女が梅毒で悲惨な一生を終えると
 ドラマではなってましたが、
 吉原の遊女はまだ良いほうで、
 岡場所やら宿場女郎やら夜鷹やら
 もっともっと悲惨な人生だったと思います。
 男のチンポコが1番いけないのですが。
 悪さばかりして。

※音楽と、現代と江戸の写真が交互に出る
 あそこはいいよなぁ。

« さんまのスーパーからくりTV (サザエオールスターズ・帝劇) 11/8 | トップページ | 世界!弾丸トラベラー (押切もえ・サハラ砂漠)  11/7 »