リアル・クローズ #9 12/8
松善の合併で越前屋に契約解除の申し出が
殺到し、優作はその対応に大忙し。
その姿を見ている間に、恋のキューピットの
放った矢が絹恵の左胸に刺さってしまった。
仕事に熱中する男の姿は、ひときわ輝いて見える。
嘘だと思う人はシャープ液晶テレビ
「LED AQUOS」に出演中の本木雅弘を観察すべし!
きびきびした動きと、
シャツの上から感じられる胸板の厚さに
いかにも仕事が出来る男に見えて、
私が女なら、きっと恋のキューピットの矢が
乙女の胸を深くつらぬくと思えるのだ。
***********************
※田山涼成は靴のデザインは得意でも
服のセンスはさっぱりなんだね。
急に普通のオヤジにもどるんだ!
美的感覚はどうなってるんだろ?
※職人はどうしてこうも気難しいの?
もっと落ち着きがなくて、調子のいい人がいても
いいと思うのですが。軽薄な感じの。
田山涼成は絹恵の足を見ただけで靴のサイズを
言い当てた!
内心、あれが自慢なんだと思う。
「アンタは23.5、アンタは24.アンタは・・!」
はい、全問正解です!パチパチパチ!
美姫の場合は足音だけで美姫と分かった!
背中を向けて作業中だったのに!
すげー! 超能力ジジィ~! やるもんだ!
昔、伊東ゆかりの「あの人の足音」で
♪足音だけで あなたがわかる
目を閉じてても あなたがわかる
いきなり肩を 抱いてほしくて
ふり向かないの♪
というのがありました。
******************
優作は絹恵の服を脱がしてパジャマを着せちゃ
マズイよね。
いくら気心の知れた仲間でも、
本人の許可なく服を脱がすのはいけないと思う。
人間として、人の道をはずれている行為だと思う。
許可があれば別だけど。
「服を脱がせて良いですか?」
「いやダメ、お願い!それだけは堪忍して!」
と絹恵が言うかも知れないでしょ。
(会話が昭和の初期の大衆小説風)
それを意識がないのをいい事に、
あんな破廉恥な真似をして、
だから前の彼女にもフラれるんだ!
部外者の私が興奮する事はないけれども。
でも寝ている間に服を脱がすというのは・・
↑
結構くどい