« ジェジュン (テレフォンショッキング)  4/14 | トップページ | グータンヌーボ (MEGUMI・長谷部優) 4/14 »

2010年4月14日 (水)

ゲゲゲの女房  #15  (4/14)

私の上品で美しい奥様が熱心に「龍馬伝」を
見ているので

「もしもだよ、もしも龍馬伝の龍馬の役が
 福山雅治ではなくて、龍馬かぶれの
 武田鉄矢だったら、

 このドラマは面白い!と言って見ますか?」
と聞いたら、身震いして絶対に見ない!という
ご返事がありました。

つまりは、そういう事なんだ。

小説だと、自分で適当に好みの顔を想像して
読めるけれど、ドラマだとそうはいかない。

面白いか、面白くないかは、
ドラマの(ストーりー)+(配役)なのだ。

他にも色々ファクターはある気がするけど
とりあえずは、この2つが最重要なのだ。

あくまでも自分にとって、好ましい配役か
どうなのかですが。
他人がどう思うかなんて、知ったこっちゃない。

******************

酒を飲まない相手とは、
どう付き合ったらいいのだろう?

水木しげるの父親も、しげる自身も
「不調法で」だそうだ。

もっぱら芋と煎餅で
世間話をしなくてはダメなのかな。
間が持ちませぬ。

お茶で腹がダボダボになりまする。

親戚づきあいは、しないといけないし。
まぁこれは結婚したあとに考えればいいか。

*****************

お見合いで家の中が落ち着かないので
甥っ子が興奮してしまい
(子供が興奮すると泣かすしかない)

お客への菓子の取り合いなりましたが
空気を読んで、
声を出さずに菓子を我が物にしようとする
おりこうさんの甥っ子の運命は
どうなったのだろうか。

頭に一発、おみまいしたんだろうか。
でもそれじゃ、泣いてしまう。
泣かせてはまずいだろ。
何しろ襖1枚だもの。

事情を話せば分かってくれる甥なんだ、きっと。
できた子供なんだ。

******************

ふすまの目玉は目立つよなぁ。

ふすまが少しズレた時点で気づかれると思う。

大きな目だ。5尺2寸の。
足もでかい。
親もビックリだよ。

« ジェジュン (テレフォンショッキング)  4/14 | トップページ | グータンヌーボ (MEGUMI・長谷部優) 4/14 »