『ぷっ』すま (おもてなしー1グランプリ!・上地雄輔・虻川美穂子・石原さとみ) 3/22
<おもてなしー1グランプリ!>
ゲスト:上地雄輔・虻川美穂子・石原さとみ
被害者:安田大サーカス団長・HG
********************
驚いたのは奥さんたちの手際の良さだよね。
ロケの知らせは本番のわずか3時間前だよ。
ケータイで団長とHGにこれから行く!
おもてなしの準備をしとけ、料理やその他も!
団長にしろHGにしろケータイの段階で
どこにいるのか分からない訳だよ!
でも時間が3時間と限られてるから
大急ぎで奥さんに連絡とって
自分も大急ぎで帰宅して
旦那の方は家中の大掃除だね、
奥さんが大変で、まず買物でしょ。
その前にメニューを考えて。
スーパーで買物して、大急ぎで帰宅して
料理に取り掛かる訳だけど
その料理が、団長の方は団長が料理する
らしいけど、HGの方はまるまる奥さんの
役目で、
そのメニューの内容がすごい!
ハーブティーから始まり、
アクアパッツァ(鯛の蒸し焼き)に
ラタトゥイュ(かぼちゃ料理)に
キノコと海老のマリネに
餅ミートグラタンに
キノコのパエリア
これを1人で3時間で作るなんて不可能に近い。
私も料理が好きだから、たまにやるんだけど
どんな簡単な料理でも片付けまで入れると
最低2時間はかかってしまう。
それなのに上記の料理!
すばらしい!
HGはいい奥さんをもらって得したと思う。
とてもじゃないけど
どんなに手際よくやっても3時間で出来る
料理じゃない!
すばらしい!
あとであんな料理が出てくるのなら
プロレスのビデオも猪木顔の出産のビデオも
我慢して観れるってもんだ。
団長の家は?
すごいマンションだ。そんなに稼いでるの?
それに趣味の自転車!一台が140万円!
そんなのが数台、壁にかざってある。
奥さんにプロポーズする時は
指輪の代わりに自転車を贈ったそうだ。
(奥さんは指輪の方が良かったらしい)
団長の奥さんの料理は?
台湾の紅茶
和風ジンジャーカレー
と、いたってシンプル。しかも団長が作るそうだ。
だから団長の奥さんは
タレントの突然の訪問にもそんなに
慌てずにすんだと思う。
食事が出来る前の余興は面白かった。
安田大サーカスはひとりメンバーを
入れて、「あるあるネタ」をやり始めたんだ!
ただしクロちゃんは家には入れない様に
しているらしい。
足が臭いのと娘さんの悪影響がひどいから。
「あんなん見たらロクな大人にならへん!」
よって余興はHIROくんと新メンバー。
新メンバーは、アラステラピン←意味不明
ネタはラップだ。
ガリラップ・デブラップ
♪ガガガガリラップ、ガガガガリラップ
ペットボトルを3本持つと筋肉痛
ガガガガリラップ、ガガガガリラップ♪
♪デデデデブラップ、デデデデブラップ
ペットボトルを3本飲んでも足りません
デデデデブラップ、デデデデブラップ♪
♪ガガガガリラップ、ガガガガリラップ
小学校の時のアダ名は「もやし」だよ
中学校の時のアダ名は「マッチ棒」
高校の時のアダ名は「糸」
ドンドン細くなってるよ
ガガガガリラップ、ガガガガリラップ♪
♪デデデデブラップ、デデデデブラップ
小学校の時のアダ名は「豚」
中学校の時のアダ名は「黒豚」
高校の時のアダ名は「イベリコ豚」
ドンドン美味しくなってくよ
デデデデブラップ、デデデデブラップ♪