全開ガール #1 (7/11)
「ル・佐藤」の店主として
ピカデリー梅田が出演しているのと
保育園の保育士に皆藤愛子が出演
しているのが
ドラマとは関係なく何だか嬉しい!
ピカデリー梅田には健康面を
皆藤愛子には共演者の男に
心から気をつけて欲しい。
「ル・佐藤」に集まるイクメンたちは
酒を飲まなくても酒に酔って
いる感じだ。
わざわざ酒飲んでクダまく必要ないよね。
シラフでも十分クダまいてる。
「金なし、学なし」だと
何でああもガサツになるんだろ?
ていうか、どうしてああ描かれるんだろ?
庶民って事だろうけどさ。
薬師丸ひろ子の
『プラダを着た悪魔』は若葉に
映画以上に娘の面倒を見させつつ
映画以上に第1話から若葉のこれまでの
苦労を理解し心配し目をかけて
やっている。最終回でようやく
理解する様な冷たさはない。
小さい体に大きな声で叱咤叱咤叱咤
そして仕事はテキパキ
娘には面倒みられないひけ目を感じ
ぬいぐるみを与えれば機嫌がいいと
ホントに勘違いしてる。
「ささやき」佐藤二朗 は優しくて
仕事は出来るのに若葉に厳しい
格付けをされてしまう。
私もそう思う。
弁護士ならもっとハッキリ意思を
伝えるべし!
錦戸亮はドラマの前に
NEWSにするのか関ジャニ∞でいくのか
こちらもハッキリして欲しいです。
それともドラマ1本!とか?
「ル・佐藤」は居酒屋らしくない名前、
料理も三ツ星、なにか訳がありますね。
将来、若葉と結婚するのだろうけど
残されるイクメンたちが可愛そう!
元気があるだけに。
自分の置かれている状況が正確に
把握できているのだろうか。
若葉との結婚は、
平山浩行 とイクメン好きな昇子の秘書と
九条 実夏と
「イクメンの星」の取り合いになるのでしょう。
若葉が人間らしさを取り戻しつつ。
薬師丸ひろ子と娘の間を修復しつつ。
竹内力は保育園にはもったない気がする。
次回が楽しみだ。
「華和家の四姉妹」も
「ドン・キホーテ」も面白そうで期待してます。
それと「絶対零度」