« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月31日 (日)

ドン★キホーテ  #4 (7/30)

83688393834c837a815b8365_copy
※城田(鯖島組組長)は人をひきつける
 何か魅力があるのでしょう。

 あねさんの内田有紀も落ち込んでる時
 夜店でお好み焼きを焼いていた鯖島に
 呼び止められて元気になってたし

 それが原因で夫婦になったんだけど

 若い衆も慕ってるしね、

 児童相談所に来た女の子にも好かれて
 困ってるし

 成海璃子なんて城田のことを自分の前に
 ようやく現れたドンキホーテかも?と
 思って何かと城田に近づいて来る。

 城田(鯖島組組長)にはそんな
 人間的な魅力があるんでしょうね。

※城田が鯖島組に
 鯖島が児童相談所にだんだん
 なじんで来ているのが面白い。
 
 最後はどうなるんだろ。
 たぶん鯖島は組を解散していい人になるんだろ。
 城田は鯖島のやり方を見習って
 いい相談員になるんだろう。
 成海璃子は鯖島のおかげで立ち直って・・

※児童相談所に子供を預けてるお父さんだけど

 仕事があまりにも過酷すぎるよね。
 労働基準法に違反してないか?
 
 労働基準監督署にチクってみようかな。
 なにもあんなに厳しくしなくたって
 いいと思う。
 家の事情も分かっている訳だし、
 仕事にも真面目な人だしね。

※お祭りだけどさ
 小さな神輿を出しても盛り上がったと
 思う。
 子供は神輿をかつぐのが好きだから。

※服を買い替えて城田が
 道を行く女の子に「ステキ~!」って
 みんなに言われてたけど

 あれは城田がもててるんだよね。
 鯖島的な趣味の悪い服を着た城田が。
 だって顔も体も城田だもの。

世界!弾丸トラベラー (今宿麻実) アルゼンチン 7/30

<世界最大のイグアスの滝で
 生まれ変わりたい>

Traveler:今宿麻実

1泊5日!東京~アルゼンチン

「私を殺す気か!?」と言いたくなる様な
超強行スケジュールです。

*****************

「ごきげんよう」の木曜日の
オープニングコーナー
「小さな願いごきげん絵馬」なら小堺に

「絵、うまいネ!」と言われそうな

イグアスの滝と虹とそこで泳ぐ今宿さん
浮き袋つきで。
01

イグアスの滝を事前に調べなかったのかな?

何という無用心。何という無謀と無邪気さ。

痛ましい水難事故が減らない訳だ。
同じ日本人としてアルゼンチンの方々に
恥かしい!

そのアルゼンチンだけど
今回のガイドさんは32歳?だったかな

しよこたんが、あきれた様に
「老けてる」ともらしてた。

私もアルゼンチンのピンクハウスに
戸籍係りがあるならば
このガイドさんの戸籍謄本を取り寄せて

年齢と国籍を調べてみたい。
年齢詐称、国籍詐称。
頭はハゲちらかしてるし
わざわざアルゼンチンのユニフォームを
着ているし←これが怪しい

リフティングは素人で
道行く人を蹴りそうになってた。
もうバタバタだった。

マラドーナもどきを紹介して400円
はらわせるし←顔見知りじゃなの?
      日本からいいカモが来たって

どうも怪しい。
地球の反対側という事で、
バカにしてるんじゃないかな?
ケーサツもここまでは追って来ないだろうと。
人は良さそうだけど。
ブエノスアイレスの軽い詐欺師かも。
 ↑そんな事はないか

タンゴの相手が200円だよ。
小さい人間みたいに思われるの
嫌だけど、
なんちゃってマラドーナは400円!
 ↑いくら何でも高すぎる!
  しかもデジタルカメラで撮るだけだよ

タンゴの男の人はセクシーだった。
無口で無表情はセクシーに見えるんだ。
いかにもタンゴを踊りそうないい男。

今宿さんの片足をスカートも構わず
持ち上げて自分の腰をぐいと押し付ける

こちらは200円は安い!

*****************

案内されたレストランの入口に
ぶら下がっている豚の
変わり果てた姿はスゴイです。

食事の前には刺激が強すぎる、
と思いきや、今宿さんは平気でガイドさんと
牛肉を焼いたのを1kたいらげた!
さすがは1泊5日の旅行を平気でする人だ。

飛行場に移動←駆け足。
いくら弾丸だからってタクシーを拾えば
いいのにと思った。食後すぐだよ。

ホテルに1泊。
あしたに備えてカッパと水着をチェックする。

早朝にイグアスの滝に出かける。

想像を絶する、ものすげー滝!
滝かよ!みたいにすげー滝!

浮き袋があってもとても泳げない!

遊覧船で滝の近くまでビビリつつ行く。

なんと今宿さんの絵の通りの虹がかかってた。
奇跡だ!

今宿カメラ、ずぶ濡れになる。
とにかく全身すぶ濡れになり
生まれ変わった気がして涙ぐむ。

「ジカンニカギリガアリマス」

結構いいおじさんだったガイドさんと
別れをおしみ東京へ。

http://www.ntv.co.jp/dangan/contents/broad/new/main.html

http://jille.weblogs.jp/asami_imajuku/2011/07/post-4e77.html

2011年7月30日 (土)

美男ですね #3  (7/29)

45_2 

※生き別れた母親が自分に会いに来たの
 ではと期待した美男は事務所を訪ねて
 来ていたのが実は

 かつてホリプロオーディションで
 伝説のジャズダンスを踊った
 シゲ子(井森美幸)であって、
 

 母親はすでに天国に召されたと
 ウソ泣きで聞かされ、ショックのあまり
 
 とりあえず近くにいた廉の腕の中で
 泣き崩れてしまう。
 (廉の腕の中は温かく気持ちが
  良いのだが時々気象予報士のアマタツ
  にも説明困難な電気がビリビリ走る)

※コンサートの大成功を祝して
 くす球3個を割ろうと廉や勇気や柊が
 段取りするが

 「爆笑映像集これを観なけりゃ」

 みたいになってしまう。
 くす球に有り勝ちな3個目が割れずに
 玉が頭に落ちて来るというやつ

 3段オチの犠牲者はクールな廉。

※花火があがる。
 豪華!
 江戸時代から続く由緒正しい
 花火師があげたんだろう。
 でもよく許可がおりましたね。
 費用の面も気になる。
 
※美男は今度はソロデビューの計画が
 持ち上がった。
 ファンに人気があるのは廉でしょ?
 なのに美男がソロになるの?
 だって美男はドラマの主役だから。
 ああそうか!なるほどネ!

※小嶋陽菜の意地悪は演技じゃない
 みたいに上手だ。
 ギョロリの睨んだ顔には
 鬼気迫るものがある。
 
 美男が好きな廉を無理矢理こちらに
 むけるという、難しい役なのに
 主役の子より上手にやってる。

※楽しんごは大きな声が出てないぞ!
 どうせ中途半端な色物芸人なのだから
 せめて声だけでも大声でドドスコしろ!

 整体師のワザを持っているからね
 廉も2人きりにならない様
 気をとつけた方がいい。何かされた後では
 取り返しがつかなくなる。

※「アイドルも気付かれないとタダの人」

 柊が、女装した美男をストーカーする場面
 周囲は誰も気付かなかった。
 メガネひとつで。

 柊の美男への愛は遠くから見守る
 せつない愛ですね。
 柊は廉みたいに屈折してないし
 素直そうでいいと思うけどなぁ。

※廉の母親の萬田久子はどうして廉に
 冷たくするんだろ?
 冷たくする事によって廉を自分の
 手元から離れられなくしたいのかな?
 がんじがらめにして!

 そうするしかない母親の気持ちも
 何だかせつない感じがします。
 

2011年7月29日 (金)

ひみつの嵐ちゃん!(中谷美紀)  7/28

   <VIPリムジン>

ゲスト:中谷美紀

おもてなし:二宮くん
お手伝い:大野画伯

****************

中谷美紀さんの子供の頃の写真がない?ので
大きく開いた唇と片目の大写し写真で
二宮「さあ誰でしょう?」

大野画伯「堀北真希ちゃん?」

唇の写真と片目の写真だけでは
画伯の頭には堀北真希ちゃんしか
浮かばなかったらしい。

意外に想像力がないのかも。

二宮「堀北真希って、
   再放送じゃないんだから」

はじめから「なげやり」な大野画伯です。

****************

中谷「人からよく色気がないと言われます」

で、今日のおもてなしは
中谷さんに色気を出してもらおうと

お花の「なげいれ」と「芸者遊び」の2つです。

お花の「なげいれ」では
今まで眠っていたのかと思われた大野画伯が
ゲストの中谷さんも絶賛するほどの
隠れた才能を発揮して
周囲を驚かせ

カメラマンさんも思わず至近距離から
画伯を狙い、
気難しい芸術家の大野画伯からカメラを手で
押さえられる一幕も。

余裕の画伯は2点の作品を仕上げる。
中々の出来栄えに中谷美紀もホメちぎる。

次に訪れたのは、神楽坂の割烹料理店。

芸者遊びの前に中谷さん、
得意の三味線を芸者さんの踊りに合わせて
弾いてみせる。
となりで一緒に弾いていたおばあさん、
じゃなく、おねえさん、
今度は中谷さんをホメちぎる。

テレビに中谷さんが映るたびにサービスなのか
「仁」のテーマ曲が流れ
中谷さんは外科医になったり花魁になったり
とても忙しい感じだ。

お座敷遊びは「金比羅船船」と「おまわりさん」

負けると罰として「オトナの味のお茶」を
飲まされる。例の苦すぎるお茶。毒茶。
遊びとはいえ命のかかった真剣勝負に
なりました。

中谷さん、2敗! あああああ・・・
色気とともに運動神経にも?がついてしまった?

ゲストさんに「オトナの味のお茶」を2杯は
失礼だと二宮くんが判断して、
おもてなしのお手伝いである
大野画伯に1杯は飲んでいただくことに。
お座敷で悶絶する「なげいれ」画伯。

今朝起きた時はまさかこんなヒドイ目に
あおうとは大野画伯も予想だにしなかったろう。

でも中谷さんからは「満足なおもてなしだった」
との有り難いお言葉をいただいた。

あ!忘れてた!割烹の番頭に岡田がいたんだ!
番組の進行役(理由:スケジュールが暇だから)

*****************

<オトナはできて当然SHOW>

ゲストチャレンジャー:松嶋尚美 佐藤隆太 
           山里亮太

佐藤は映画の番宣で、山里はしずちゃんに
捨てられたから。

二宮「九州の県の名前を正しく地図にはめなさい」

これはいきなり難しい!
「北海道の名前を正しく地図にはめなさい」なら
わりと簡単だけど。

でも大正解!パチパチパチ

松嶋「三角筋を見せて下さい」

見せてもいいけどお金取るよ!
金髪をかきむしって、不正解。

山里は「西瓜」「南瓜」「冬瓜」の読み方

夏休み中の、
頭のいい小学生なら
へそが茶をわかす位のサービス問題。
山ちゃんはオトナだから当然正解!

でも防音室の外は雑談中で
山ちゃんの正解にはまるで無関心で
みんなに邪魔者扱いにされて折角正解したのに
山ちゃん栄光のビクトリーランが出来ず。
(防音室からゲストの座るイスまで)

佐藤隆太「サニーサイドアップ」を作りなさい

要するに目玉焼きで、軽く正解!

大野くんに出された問題は、
「芸人さんの写真を見てそのギャグを再現せよ」

問題の芸人は狩野英孝とダンディ坂野と
ゆってぃ。

忘れかけられた芸人たちのギャグだけに超難問だ。

案の定、ゆってぃだけが思い出せずに不正解!

ゆってぃ乱入して大野くんに文句を言う。
自分がもっと頑張ればすむ事で
まとハズレな苦情だ!これだから全く!

スタッフも分っていたんだ。
ゆってぃだけは無理だろう、って。
だから1人だけスタジオに呼ばれたんだ。

チッチャイことは気にするな!
それ! ワカチコ!ワカチコ!
気にするよ!!
気にしろよ!!

2011年7月28日 (木)

笑っていいとも! (山田優)  7/28

タモリは山田が船の進水式で
シャンパンを船首に叩きつけて
割る役目を昨日やった、というのを

ひどくうらやましがっていましたが、

進水式で支綱を斧で切り
シャンパンを船に叩きつける役目は

確か女の人だけじゃなかったかなぁ?

男も出来るんでしたっけ?

映画で観る限り女の人だけが
やっていた様に思います。
その方が男がやるより華やかな感じがする。

だから「俺もあれがやりたかったのに
どうして俺の所に話しが来なかったんだ!?」

とタモリがいくら悔しがっても
無駄な様な気がしました。(笑)

******************

山田「進水式に行って来たんですけど、昨日
   230m級8万tの船の進水式!」

タモリ「いいことやってるね。なんで?
    一度、やりたいと思ってたんだ、俺、
    なかなか出来ないよ、あれ。
    有名な船だと
    エリザベス女王とかがやったりする」
山田「涙が出るくらい感動しちゃって」

タモリ「230mっていったら、どれくらいだ?
    たとえば、森タワーと同じくらい」
山田「そう、六本木ヒルズが動くくらいの。
   大きい船でした」

タモリ「いろんな事やってるね。
    なんでそんなに顔が広いの?」
山田「たまたまつながってる
   縁だったんですけど」

タモリ「あれは大体、女性がやるもの?」
山田「女性がやるんですって。なので、
   今度タモリさん船の名前つけるとか」
タモリ「いいですね。
    造船所っていいでしょ?
    船が出来上がっていく所は?」

山田「感動します、すごく」
タモリ「あんな巨大なものを造るんだよ、人間が」
山田「あんな、おっきいものが少しづつ
   海に入っていく姿を見ると、
   すごいなと思って」
タモリ「ゆっくりすべってちゃっぽーん!(笑)
    シャンパン割るんだよね」

******************

話しは違いますが

船の船首には船首像がついているでしょ?

私はあれが好きでして
幻想的で、一時期、あれにコッタ事があります。

特に女の人のが好きでした。
Photo

ブルドクター  #4  (7/27)

Burudoctor

以前ニュースステーションだったか
忘れましたが

年末にその一年に起きた殺人事件が
金額にすると一体いくらの犯罪であったか

いくらの金額によってひき起こされた
事件であったか、検証するコーナーが
ありましたが、

その考え方でいきますと
今回のドラマの被害者は口紅1本の
「命の値段」だった事になります。

口紅1本が値段にするといくら位なのか
私には分かりませんが
ごく少額で命を奪われた事は分かります。
本人も遺族もやりきれない気持ちでしょう。

******************

被害者は神社の横に倒れていました。

神社に向かって右側ですから
被害者は左側を歩いていた事になります。

そこに口紅マニアのバイクが突っ込んで
来て被害者をラリアットで
殴り倒し、口紅を奪って逃げたのでしょ?

ちょっとおかしい。

バイクは当然左側通行で走って来て
右側を歩いていた被害者に突進した・・・

被害者は神社の石塀の横を歩いていて
当然向かい側から走って来るバイクには
気付いたハズです。

バイクはなにしろ道路を斜めに横断して
被害者にラリアットした訳で

ラリアットをまともに食うハズがないし
バイクは安定が悪いですから逆に
転倒すると思います。

しかも被害者はクモ膜下出血するほど
激しく転倒しているにもかかわらず

外傷は全くなく、
それに頭が何故かバイクが突っ込んで
来た方向に向いて倒れていた。

なんか不自然ですよね。

******************

今回の江角は
同僚への脅迫や、石原さとみの監禁やら
他にもドナーに関する事で
いろいろ法に触れてますよね。

いかに「ブル」でもどうなんだろうか?

2011年7月27日 (水)

絶対零度  #3  (7/26)

Photo

※どうもイメージが前作の
絶対零度〜未解決事件特命捜査〜
 と重なってしまい、

 何か観ていて頭がゴチャゴチャする。

 北大路欣也 もいるし
 セットも似ている感じがする。
 部署が移っただけだから
 ひょっとすると同じセットの部分も
 あるのかもね。

 直前に未解決事件特命捜査のSPも
 あったでしょう?
 
 だから、今度からは
 『〜特殊犯罪潜入捜査〜』ですと
 急に言われても

 ドラマをあれこれ観ている私の頭が
 混乱するのも無理はございません、と。

※今度のは難しいですね。
 MNPとかUSBにあった構造式とか
 やたら言葉が難しい。

 登場人物の名前と顔が一致する前に
 ドラマはどんどん進んで行く。
 
 新薬をロシアが狙ってるの?
 新薬はガンに驚異的に効く場合もある反面
 ガンを誘発する危険も何割かはあり

 それはダメだと新薬データをコピーして
 逃げようとしたのを所員が追いかけて
 逃げた人がトラックにはねられ死亡。

 昔、本を万引きして店主に追いかけられ
 車に轢かれて死んだ子がいましたね。

 追いかける方は罪にはならないんだ。

※MNPの副所長がザ・ガードマンともみあい
 床に倒れた拍子に打ち所が悪くて
 ザ・ガードマンが死んでしまう。

 それで副所長は殺人罪で逮捕される。
 この逮捕で何人のガン患者が死亡するか
 考えろ!とかわめいて!
Photo_3

 死んだザ・ガードマンにも家族が
 いたろうに。あっさり死んで可哀相に。

※署内でパソコンの前に一日中すわって
 凡人には理解しがたい解析をやっている
 「師匠」と呼ばれる人
 あんな人に私はなりたかった。
 
 普通の人には容易に判断がつかない人物。
 「あの人なにをやってる人なの?」
 そういう者に私はなりたかった。
Photo_2

 私のパソコンは最近機嫌が悪くて
 動画を観るとブーブー不平をいうから

 今までは大切に修理して来たけど
 今度ぶっこわれたら、あの人の使って
 いるパソコンみたいなのに代えてしまおう。

 「24」のパソコンを持ってるヤツがいて
 心底うらやましかった。ねたましかった。

※トランプの神経衰弱は「脳」に良いらしい。
 私も歳なのでもうすぐ
 「花ざかりのボケたちへ」になる。
 今から準備をしておかねば恥をかくからして。
 
 晩ご飯も与えられず、犬のポチ以下の
 扱いをされては、おいらの人生
 「なんじゃ!こりゃ!」になると大変だ。

※治験者って何なの?
 新薬のモルモットなのかな?
 子供たちはやはり新薬のモルモットなのかな。
 
 罪滅ぼし的に医者が折り紙で動物を
 枕元に作ってあげてたけど。

 上戸彩は何をしに潜入したんだろ?
 子供と同じく新薬のモルモットだったの?
 人間ドックみたいな恰好をさせられてたけど。

※スナックで頭からビールみたいなのを
 かけられたら悲鳴をあげるよね。

 予備校で教師やってる三木って人。
 (しかしやる気のない生徒ばっかだ)

 その前に上戸彩は知らないハズの
 三木と親友の野田との話しをベラベラ
 しゃべり始めたよね。
 あれもには驚きました。
 どんな仕組みの集団なのか全然分らないけど
 まるで素人だって事だけは分かりました。

※ここまで根気よく読んで下さった方が
 もしもおられるなら
 私が何を書いているのかサッパリでしょ?
 それほどに、このドラマは難しい~です。

2011年7月26日 (火)

全開ガール  #3  (7/25)

Photo_2

※南キャンのしずちゃんによれば
 鳥居みゆきはいまだに家で
 泥ダンゴを作り喜んでいるらしい。

Photo

 泥に触れるのは竹内力園長の考え
 通り、精神衛生的にとてもいいのだ。
 事実鳥居みゆきのリハビリに
 役立っているではないか!

※若葉と草太には
 それぞれ恋敵が現れて何だか
 気持ちが落ち着かない。

 正反対の2人ですが、逆にいえば
 正反対は最も近いって事ですからね。
 いずれはそれに気付くでしょう。

※親が頼りないと子供がシッカリする
 って本当なんだ。
 日向はもちろんビー太郎も
 親よりある面はシッカリしてる。
Photo_3

※イクメン3人組はどこで待ち合わせて
 毎晩一緒に草太の店に来るのだろう。

 職業はまるで違うのに。不思議だ。

 保育園の皆藤愛子先生を
 マドンナみたいに思っている。
Photo_4
 でもそのうしろには竹刀を離さない
 「Vシネマの帝王」がいるからね。
Photo_5
 付き合える確率は「-1000」だ。
 逆さAaa(トリプルエー)の3人組だ。

※ピカデリー梅田は客からもらった金が
 偽札かどうか常にチェックしてる。
 さすが入れ歯万引きGメンだよ。
 「ザッツ・オール!」さすがだ。
Photo_6

※草太が心をこめて作った若葉への
 夕食は若葉が留守で
 あの後、あの料理はどうしたんだろ?
 ドアノブにでもかけて帰ったんだろうか。

※その帰り道、草太が目撃した若葉と
 響一のキス目前だけど
 あれは結局キスしないと思う。

 響一は薬師丸ひろ子の事務所を乗っ取る
 つもりで若葉に接近してるんだ!
 陰険な男だ。
 日向の世話をまかされて、薬師丸ひろ子
 に可愛がられている若葉から

 薬師丸ひろ子 の弱味を探る気らしい。

※正直な所、園長のいう、週一回の
 「泥んこ遊び」は親にとっては迷惑な
 話だと思う。
 みんな仕事がありますからね。
 泥のばい菌はともかく洗濯がねぇ・・
 園長の気持ちはよく分るけど。

ジャルジャル福徳

ジャルジャルの福徳
これはいけない。
顔がマジになっている。
岡村はめちゃイケのMCなのに
マジで喧嘩を売っている。

そもそも大勢で1人をやっつけるという
構図がいけないと思う。
自然の成り行きでそうなったのか。

ビデオを見る限り、初めから
岡村をのぞく全員で計画していたフシがある。
初めはシャレのつもりだったのだろう。
でも次第におかしな気分になってきた。
Sの気分だ。
集団心理だ。

それに岡村がキレて
ボールを取ったらパスをやめ
直接ゴールを狙うようになった様に見える。

福徳
なんだ!あいつは!
マジでボールを岡村の背中や頭に当ててる。

一発は岡村さんの腎臓に
一発は岡村さんの後頭部に強烈に当たった。
両者とも体の急所であり
腎臓に当たった時は岡村さんは
しばらく痛そうにさすっていた!

他のメンバーも許せないが
福徳は特に許せない!

何をみんなやってるんだ!

中居も少し意地の悪い所があるんだよね。

笑いは「ユーモア」を忘れてはいけない。

いや、笑いに限らず

人は「ユーモア」を忘れてはいけないのだ。

文字で人を笑わすのは非常に難しい。
どういう意図で書かれたのか
読み手に正確に伝わらないからだ。

しかし映像ならば割合簡単にそれが出来る。

笑ってコントをやれば
ああこの人はヒドイ事をやっているけど
これはシャレなんだなと分る。

笑いのプロの集団がなにをやってるんだ?
シャレといじめの区別もつかないのか?

2011年7月25日 (月)

花ざかりの君たちへ #3 (7/24)

すごいドラマだと思う。

出演者がひどく賑やかにやってるのに
歳のせいにしたくないけど
ストーリーの意味がよく分らない。

走り高跳びの佐野が弱い自分に
気がついて、競技に復帰すれば
まるく収まるのかな?

ライバルの神楽坂がヤケに
つっかかって挑発してくるし。

それとも運動場に居心地の良さそうな
観戦場所を作って
(好きな絵なんか飾って)←セット神業

いかにも金持ち風な双眼鏡で学園祭の
運動大会をホホホホ(笑)で見ている
理事長だか学園長だかの
ハナをあかせばすむドラマなの?

それとも男子校特有の男同士の恋を
コメディで描いたドラマ?

或いは男子校特有の体育会系の
男臭いドラマなのかなぁ?
でもオスカーなんとかって、
傘さして走ってるヤツもいたしなぁ。

でもドラマの根幹にあるのはやはり
瑞稀と佐野の恋の行方なのでしょう?

Photo

それを邪魔する連中がいたり
瑞稀が女の子である事実がバレそうに
なるか、ならないか、
ヒヤヒヤさせられたり

要するにそういうドラマなのですよね。

惜しむらくはキャストにベテランが
もう少し欲しいと思います。

妙なフランス語?を話す渡辺いっけい
だけではどうも脇が弱すぎる!

理事長は誰でしたっけ?
まぁどうでもいいですが。
もっとガッチリした脇役が欲しいなぁ。

ストーリーは面白いと思いますが。
いろんなエピソードをからめていけば。

※騎馬戦で足を負傷した子は
 霊感のビームで治せないものだろうか。

※学園内から見て
 学園の外にトラックが映っていましたが
 あちらは現実に何かの仕事をして
 働いている訳で、
 学園内はまるで夢の世界のようだ。
 (観ているこっちが
  つい現実にもどっちまう!)

※空手部の主将はいいな、
 行動に一片の迷いもない!
 脳内メーカーで頭の中を見てみたい。
 この人だけでしょ?
 何の悩みもない人は?
 他の人はみんなコメ粒くらいな悩みはある。
 「わが人生に迷いなし!」
 いいよなぁ、単純で。私は好きだなこの人。

※私は佐野のライバルである神楽坂の
 目が好きでして、
 俳優はやっぱり目が良くないと。
 彼は中々いい目をしております。
 俗にいう存在感があるというのでしょうか。

※学園祭に、あんなに他校の女子が
 集まって、
 私はすぐにトイレの心配をしてしまう。
 私の良くない所なのですが
 男子校でしょ?桜咲学園は?

T02200295_0336045011309760815

※しかしリレーは盛り上がりますね!
 リレーを思いついた人は天才だな。
 みんなが一体になれる!

******************

27時間テレビは最高に面白かった!

関係ないけど。

2011年7月24日 (日)

ドン★キホーテ #3 (7/23)

Photo

今季のテレビで1番好きな番組です。

松田翔太はあのうるさそうな前髪が
気になって
あまり好きではなかったのですが
この番組でだぁ~い好きになりました。

松田翔太と高橋克実の2人が
並んで歩いていると
土手の向こうに風力発電の風車が
映っていたりして、中々シャレてる!
ドンキ・ホーテだ!

内田有紀もいいですね。
全然別の芝居をやってますけど。
とてもいい!

※鯖島組は4人の零細暴力団。
 姉さんも入れると5人だ。

 でも総長になれれば優良企業になれる!

 しかし今日みたいに
 悪には意地悪なケーサツの
 刑事に目をつけられて弱っている。

 刑事さんもさぁ
 もっと大きな広域暴力団を潰す事に
 生き甲斐をもとめればいいのにね!
 大きな事はできませんが
 小さな事もできません・・

※学校で仲間はずれの寂しいガキンチョは
 人生の目標を高く持つべきだと思う。

 ひとりが何だ!
 一生懸命人知れず努力して
 みんなが気がつく頃には手の届かない
 遠くにいればいい!
 

※児童相談所って、あんな感じなんだ。
 鑑別所や少年院とどう違うんだろ?

※所長の小林聡美は
 おさえた演技で、いいですね。
 三谷幸喜はバカだと思う。
 いまさら離婚してどうするの?

※海賊版のDVDでそんなに稼げますかね?
 ちんけな犯罪だよなぁ。
 それともチリも積もればってヤツですか?

※児童相談所の牢名主みたいな
 成海璃子は、資格をとってそこで
 働けばいいのにと思う。
 通勤時間ゼロじゃん。

※高橋克美の若頭の松重豊は
 何だか好きだなぁ。
 あねさんや組長には従順で
 下の組員には慕われて、
 
 もし彼がいなかったらと思うと
 ゾッとしますね。

※ネットで
 「僕たち2人体が入れ替わったんですけど
  どうしたら元にもどれるでしょうか?」

 なんて質問、
 誰も本気で相談にのりませんよね。

 神経科の医者だって「忙」の字の
 成り立ちを説明して
 お茶を濁そうとしてたもの。
Photo_2

※犯罪の手先に使われたガキンチョは
 組員にすぐ見つかりましたが
 やはり蛇の道はヘビですね。

 ドジをふんで組に手配されるとすぐ
 見つかる!おそろしい!

世界!弾丸トラベラー(中川翔子) アメリカ 7/23

<セドナで生まれ変わりたい>

Traveler:中川翔子

****************

はるか昔、太古の時代のテレビで

志村けんが怪しげな教祖様といいますか
インチキ占い師になって

白髪頭のボサボサで日蓮宗のうちわ太鼓を
3本に分けたバチを使って
「だいじょうぶだぁ~うぁうぉうぁ!」

とやり相談者にも協力させて
かなりきわどい卑猥な言葉を連発して
いましたが、
あのコントは今思えば
奥が深かったのですね。

しょこたんがセドナで出会った呪術師の
ネイティヴ・インディアンは2人とも
うちわ太鼓をドンドンやりながら
さも有り難そうな歌をアカペラで
歌っていた。

*****************

ガイドさんは中々のイケメン男子。

そんなに恋人が欲しいなら
いっそこの人と、と思うのですが
そうはいかない所が

飛び出せ!科学くん、じゃないけど
そこが人類の神秘です。

犬や馬ならすぐに始まってる!

*****************

まずはショッピング。
不思議なパワーをもった石を買う。

「ラブ アンド マネー!」と

しょこたん必死に女店主に訴える。

それをイケメンガイドが
「またって感じでしょうけど
 愛と金が欲しいと言ってます」
と苦笑いで翻訳する。

女店主はすぐに察して「OK roger!」

しょこたん、あきれる程大量に買う。

梨花の為に安産と子宝の石も購入。
しずちゃんには他の店で
インディアンの弓と矢を買ってあげる。
これで金メダルを狙い撃ちだい!

****************

ジープでパワースポットの山々が見える
崖に到着。

「ベルロック」という崖で

分りやすいカップルが分りやすく
結婚式をやっている。
チューなんかして。
ブーケをしょこたんに投げてやれ!
しあわせは、わかちあわないと!

******************

夕食で
すっかり大人の女性に変身したしょこたんは
アゴにしみて痛いくらいつよいお酒を飲む。
なんだか訳もなくひとりで鼻息が荒い。

翌朝、ヘリでまた上から山を見る。

その後、着陸して、

そして上記のインディアンに
「だいじょぶだぁ~」をやってもらう。
2万円なり。
人の足元をみやがって!
ボリやがった!
「インディアン嘘つかない!」

雄大な風景からパワーを全身に受けていると
無粋なガイドさんがいつもの様に
「ジカンニカギリガアリマス」

インディアンの家で2時間サウナに入った
のが痛かったね。
あれで相当時間をロスした!

http://www.ntv.co.jp/dangan/contents/broad/new/main.html

http://ameblo.jp/nakagawa-shoko/entry-10925874447.html
http://ameblo.jp/nakagawa-shoko/entry-10925799508.html

http://ameblo.jp/nakagawa-shoko/day-20110723.html

2011年7月23日 (土)

美男ですね  #2  (7/22)

※廉からケータイを奪い取り
 美織が廉ともみ合う間にケータイは
 
 隣りの工事現場の網に引っ掛かったけど
 
 3階くらいだったよね。

 女の子があの足場をよく登れたと感心した。

 それを止めない廉もどうかと思ったし、

 工事現場の養生が甘すぎるよね。
 あれじゃちっとも安全じゃない。
 美織の体重がどのくらいあるか知らないけど。

※美織は工事現場の手すりから落ちる時
 マリア様にお祈りをしましたか?
 私が気付かなかった。お祈りしたのかな。

※落ちて来る美織を下で受け止め様とする
 廉ですが、
 まず目測が難しいと思う。

 手を広げた1m横に落ちて来たら
 何にもならないし。
 廉の体にまともに当たると
 廉の背骨が折れてしまう。
 
 背骨か首の骨か腰か、とにかくあの場合
 下で受け取る方が危険なのですよね。
 落ちて来るのが子供でも大変なのに。
 華奢な体の廉が受け止められるとは
 到底思えません。
 
※誰もまわりにいなかったのかなぁ~
 あんなに大きな工事現場に誰も
 いないとは考えられない!
 たとえ工事が休みの日でも。

 それにまわりに誰かいそうなもんだ。
 いや、きっと「2人の世界」だったんだな。

 余計な人間はいなかったんだ。
 パパラッチも食事中だったんだろ。
 いい写真が撮れたのにねぇ。
 廉と美織が不仲説よりもいい写真が。
 3人もいてさ。
 3人とも似た顔だからきっと行動パターン
 も同じなんだきっと。
 安いラーメンでも食べてたんだろ。

※指輪を廉が投げるシーンは
 マジックじゃないんだからさ
 よく見ていれば指輪を投げたかどうか
 普通は分るよね。

 しかも池に投げたのだもの。
 指輪が飛んでいく弾道と
 池に落ちるポチャッって音とでさぁ、
 分るよねー。

 一晩探し続けるってのもスゴイ執念だ。
 同じ所を何回探したんだろ、狭い池なのに。

 その間廉は夢の中。
 朝起きて美織がまだ探しているのを見て
 少し気持ちが雪どけムード。
 
 雨蛙で気絶したりして。
 エビでも死にそうになって、
 考えようによっては顔がいいだけの
 面倒な男だ。

※ドラムの勇気はさあ
 美織を見るたびにエクスタシーになれて
 何というか、
 羨ましい感じがする。
 1日に何回もエクスタシーを味あえるん
 だもんね。
 
 廉と柊と美織の間を疑ってるけど
 全員男同士だと思ってるんでしょ。
 勇気は変で軽い感じの人だよね。

※柊は美織が女である事に気付くのは
 時間の問題だ。
 ひょっとするとすでに気付いているかも。
 男同士であんな食事はしないから。

※これは相談なんですが
 いっその事、
 表向きは美織は美男でとおして
 内々では女の子でいいんじゃないの?
 社長だってボーッとしてるから
 きっと気付かないよ。

※廉もさぁ、
 いい歳なんだから、
 いい加減、親の件を忘れればいいと思う。
 いつまでもウジウジと、よくないよ。
 母親は母親、自分は自分だよ。
 大体どんな事情が母親にあったか
 知らないのでしょう?
Ikemen7151
 

2011年7月22日 (金)

笑っていいとも!(Kis-My-Ft2) 7/22

  ゲスト:Kis-My-Ft2

ジャニーズ事務所に入った経緯

*****************

北山宏光
Photo

僕は友達の妹さんが

「友達の妹!?」

はい、友達の家のコルクボードに僕の写真が
貼ってあったんでしょうね、
それをとって応募したらしいです。

「へぇ、それで来たの?」

次の日に知らない封筒が来まして
で、ジャニーズ事務所って書いてあって
え~!うかったよ!って。

「うかったよ?」

聞いていたんで、来るというのを。

そいで僕はサッカーをやってたんですけど
高校サッカーまでやってまして
360日の練習だったんですけど
封筒に入ってた、ある日曜日に来て下さい
っていうのがたまたま休みで

その日にオーディションがありまして
それからかれこれ9年くらいお世話に
なって

「へぇ~すごいね。たまたま休みだったんだ
 それまでジャニーズに入ろうなんて
 全然思わなかった?」

思わなかったですね。

*******************

藤ヶ谷太輔

Photo_2

僕は今だに誰が送ったか分らないんですよ。

「え!?」

いえホントに。

「家族でもないの?」

家族でも親戚でもないのでたぶん、
だから僕の履歴書を送った方がこれを
見てたら連絡欲しいなと(笑)

「やっぱり封筒が突然来たの?」

はい、
昔は誰だろうと探したんですけど
最近は全く探さず
家族はホントに違うみたいで・・

「友達関係もいないの?」

はい。だから今もよく分らないと
いうのが正直な答えですね。

「謎だ!」

******************

玉森裕太
Photo_3

僕はお母さんが勝手に送っていて
僕ちょうどその日友達と釣りに行く約束
してたんですよ。
で、ホントに嫌すぎて、友達と釣り
したいが為に大泣きしながら
オーディションに行った覚えがあります。

「へぇ~いくつ?」

僕中2の時ですね。

「嫌で嫌で仕様がなかった?」

友達と釣りがどうしてもしたかった。

「中2で泣くか!?」

そんとき黄色のパーカー着てたんですけど
胸のあたりがビッチョビチョになって(笑)
濃くなったんですよ、涙で。

「そんなに嫌だったの?」

嫌でしたね。

「通ってから行くのまだ嫌だった?」

最初の方はあまり自分はあまり
テンションあがらずって感じだったんですけど

「まわりともシックリいかなかった?」

人見知りなんで中々なじめなかったですね。

「釣りは好きなの?」

好きです!よく行きます!

「いずれは大野になるね」(笑)
 大野君とは行った事ないの?

まだないですね。

******************

宮田俊哉
Photo_4

僕はお母さんです。

「あ、お母さん?」

僕も嫌でお母さんにオーディションの時に
ジャニーズになったらお金いっぱい
もらえるよ!って言われて
マジかよ!って言って、お母さんに
連れて行かれました(笑)
でも入ったらそんな事ないって分りました。

「がんばろ、がんばろ」

これから!これから!

「今日は大事だよ!」

そうだね。「見てるよみんな見てるよ!」

******************
横尾渉

Photo_5

「君は?」

僕はお兄ちゃんですね。
お兄ちゃんがもともと入りたかったみたいで。

「ダメだったの?」

違う美容師になる夢を持ったんで
そのジャニーズという夢を僕に託されて
(笑)僕フットサルやりに行くと言われて
そこがオーディションだったんです。

「だまされたの?お兄ちゃんに!?」

だまされたんです!
お兄ちゃんもオーディションをうけたんですけど
ジャニーさんに「お兄ちゃんの方がいい」と
僕言われてました。

「へぇ~、お兄ちゃん美容師になったの?」

なりました。

********************

千賀健永
Photo_6

「君は?」

僕はさっきのタイミングで言えなかったんスけど
自分から送りました(笑。えー!大騒ぎ)

マイケルジャクソンさんみたいな夢と希望を
あたえられる様なアーティストになりたい
というのでジャニーズさんに送ったんですけど
さっきのタイミングでちょっと言えなかったス。
(笑)

「みんな知らなかった?」

知らなかったス。知らなかったス。

スイマセン!

******************
二階堂高告嗣

Photo_7

僕はお姉ちゃんがKinKi Kidsさんの
ファンで
で、ジャニーズ事務所さんから来て
KinKi Kidsのコンサート見に行くよって
言われて連れて行かれたんですNHKに。

で、ポーンとスタジオに投げられて
オーディションだからと言って
お姉ちゃん、帰って行きました。(笑)

えー!と思って。
ライオンの檻の中にウサギひとり
放り込まれたみたいな。

「そのまま帰ったのお姉ちゃん?」

帰っちゃいました。

「お姉ちゃんはKinKi Kidsとコネを
 持ちたいが為に?」(笑)

何らかのアレはありますよね。

「言って来ない?KinKiのチケット?」

光一くんとたまにお会いする時があるん
ですけど、廊下ですれ違うくらいですけど。
光一くんに会ったよって
お姉ちゃんに言うと
アドレスは?って(笑)

そんな簡単な事じゃないよね。
そんな簡単にゲットできない!

「でもほとんどそうなんだよね。
 自分では申し込んでないみたい」

そうですね。ウチの健永をのぞく・・

すいません(笑)

「いいじゃないか自分で申し込んでも。
 なんで隠すの?」

いや隠してた訳じゃないんですけど
自分で入りたいって言って
昔ダンスをやってたんですけど
そのダンスをジャニーズさんに送って
入りたいって言ってて

母親が送ってくれたんで
母親が送ってくれたって事にしとこうと。
みんなと動機が違うと。

「ちょっと動機が違うよな!」(笑)

2011年7月21日 (木)

ブルドクター  #3  (7/20)

Burudoctor

「公園で溺死する」という極めて不自然な
亡くなり方をした知佳の中学時代の
親友、千秋さんは

とても優しい人柄で、かえってそれが
アダとなり死んでしまう事になるとは
世の中、随分皮肉に出来ていますが

公園で子供たちがバドミントンの
シャトルが木に引っ掛かってとれずに
困っているのをみかねて

代わりにとってやろうとして
雨粒が目に入ったのかバランスを失い
大木の幹に頭を強打し

首をやられ、普通はここで動けない
のだけれど、どこまでも優しい千秋さん
は、子供たちに「大丈夫よ」と言って
家に帰らせて

傷めた首を動かした為に致命傷になり
そのまま崩れる様に倒れて動けなく
なる。

さらに運の悪いことに倒れた土のくぼみに
水溜りが出来ていてそこで溺死してしまう。

遺体が発見される頃には天気が回復しており
水は土中に染み込んだのか
死因がサッパリ分らない。

千秋さんのアパートの隣りの部屋には
千秋さんにひと目ボレしたストーカーが
住んでおり

彼はたまたま事故直前彼女をいつもの通り
ストーカーしてベンチでチラ見して
しており、千秋さんが子供たちの
シャトルをとろうと木に走ったあと

ベンチにあった千秋さんのバッグを
盗み去っている。
従って公園で変死している遺体の
身元が判らない!
何という難解な事件だろう!

******************

江角マキコが自宅に帰ると息子との関係
がどうもうまく処理出来ない所が
なかなか面白いと思う。

旦那の市川亀治郎はそれをただ笑って
やさしく見ているだけ。
これもなかなか良いです。
江角は激しい性格なので亀治郎が
同じ調子で子供に接すると子供が変になる。

仕事場では江角は石原さとみを釜津田!
と初対面から呼び捨てにするホド
強気なのにねぇ~

死因がハッキリするまでは解剖前に
遺体に手をあわせてお祈りしない。
江角はまわりに敵が多そうですね。

稲垣吾郎はいい役者になりました。
今回も悪役とまではいかなくても
何か胸に秘めて様子を窺う様な所が
あります。油断ならない人です。

警察署内のキャリアである石原さとみと
ノンキャリア組の陰険な確執も
ああそんな感じなのかと面白いです。

石原さとみの死んだ中学時代の親友である
千秋のオヤジさんは気の毒だよなぁ。

階段に座って大泣きする石原さとみを
心底おかしそうに江角は笑っていましたが
あれはどういう訳なんだろう?
自分の息子の一件が解決したあと
でしたから、あれが関係してるのかな?
Photo 

2011年7月20日 (水)

リンカーン (あぶないプロフィール刑事) クリス松村 7/19

  <あぶないプロフィール刑事(デカ)>

※この芸能界には偽プロフィールを
 書く不届きものがいる。
 芸能界はプロフィール疑惑で汚染されている。
 
 それを一掃するのが
 「あぶないプロフィール刑事(デカ)」
 である、ユージ(別名宮迫)
 タカ(別名三村、別名痛風)
 トオル(別名濱田、別名浜田)それに

 はちきれんばかりの豊満な体を
 ワンレン・ボディコンもどきで包んだ
 課長(別名ウド)なのである。

 サブタイトル:「裏切」←バックに太陽
              ↑
            憎い演出!

現場:横浜 某埠頭
  ↑
捜査上機密あつかいになっている←憎い!

ユージ「タカ、タカ、wake up!」
タカ「ユージ、ユージ」←意味不明憎い!

覆面パトですでにピストルを構える
用意周到なあぶないデカ2人。

容疑者のプロフィールを持参したトオルにも
ピストルを向けてビビらせる。
怒らせたら怖い男であると印象づける。
味方ながら。あぶないデカだ!
味方すら信用しない、
てか誰も信用しないしされもしない←憎い!

容疑者プロフィール

クリス松村

 生年月日: 10月2日
 趣味: 音楽、追っかけ、美少年
 特技: イントロクイズ、エアロビクス
     トンカツ食べ比べ
 スポーツ: ダンス
 出身地:  オランダ
 血液型:  O型
 身長:   170cm
 3サイズ: B105 W73 H♥
 足のサイズ: 25.0cm

出身地がオランダなのもいかにも怪しい。

元プロレスラーのミラノコレクションA.T.は
イタリア生まれの岩手育ちだった。
実に怪しい経歴だ。

タカ「これ引っ掛かるなぁ~特技」
トオル「特技にしてますから!
    ここが問題なんです!先輩」

特技がとんかつ食べ比べなど前代未聞!
世間の気を引くためのウソなのか!?
事態の解明が急がれる。

課長(ウド)「怪しいわねぇ~!」
   ↑
 あなたホドではないにしろ。
 考えてみると署内が1番怪しい!

課長「かちょう!」
トオル「いや、あなたが課長!クックックッ」
課長「私が課長!」←手にはピストルを持ち
  「怪しいわね!
   一体どうなってんのその後は?」
ユージ「何スか?課長」????
タカ「オープニングからやり直さないか?」
  ↑課長のあまりのテイタラクに
   タカなげやりになる。
トオル(凶暴な濱田)タカの頭を叩く!

しかしプロフィールのウソを暴きたい
気持ちはブレてはいない!
何故なら、彼らこそ世間から鬼と恐れられる
あぶないデカだからっ!

容疑者クリス松村は2階のテラスで
(クーラーの室外機などがあるただの屋上)
取材をされている。
こんな犬や猫もいない場所で何の取材だ?
ますます怪しい!臭うな、犯罪の臭いがする。

万が一にもホシを逃がしてはいけないので
容疑者の元へ急行し「踏み込む!」
ミスは許されない。
ピストルはまだ持ったまま。
ピストルはひょっとすると体の一部かも
知れない。
何故なら、あぶないデカだからっ!
突入!
容疑者、悲鳴!
でも女らしさは失わない「ひやー♥」

ユージ「Wake Up!貴様に逮捕状が出てる!」
容疑者、確保!
クリス「(痛風三村を見て)あれ?天野さん?」
  ↑タカはサングラスで丸顔なのだ

ユージ「特技の上の美少年って何だ?」
クリス「好きなの美少年!カメラマンさん
    結構カワイイわね♥」
凶暴なトオル(濱田浜田)フリップで
容疑者の頭を叩く。
ユージ「これタテに読んだら
    美少年食べ比べになっちゃう」
凶暴なトオル、今度はユージを叩く。
もはや先輩も「下っ端」もない。

あぶないデカによる厳しい取調べが
始まる。

ここでまたしても
あぶないプロフィール刑事トラック登場!
↑予算は度外視、重要案件につき

ユージ「それでは扉オープン、関係ないね!」

とんかつ食べ比べマシーン!をお披露目

ユージ「本当に食べただけでどこのとんかつか
    分るんだな?」
クリス「分ります!」

クリスが好きなとんかつ7つ用意してある。

燕楽、キムカツ、さぼてん、平田牧場
フリッツ、まい泉、和幸 

クリス「スゴイいい選択!私、大好き!
    私、触っていいの?」
凶暴トオルから「当たり前やろ」と
フリップで後頭部を叩かれる。

そのせいかも知れないが、
クリスの観察眼に狂いが生じ?
まい泉を和幸と答えてしまい痛恨のミス

「お上にも情けはある」
この言葉は微塵もないプロフィール刑事。
即、現行犯逮捕となる。

逮捕されると規定により(何の?)
2度と芸能界復帰は不可能になる。
よって昨夜がクリス松村を見る最後の
日となった。

今日もまた緊迫した逮捕劇を知ってか
知らずか、
雲の間に大きな夕日が落ちようとしている。

エンディングテーマ曲の「冷たい太陽」が
タカ(三村)によって歌われるなか
ささやく様に、つぶやく様に、

プロフィール刑事たちの
つかのまの「戦士の休息」がおとずれ
思い思いの方向に
車は残したまま、
どこへ行くつもりか四方に姿を消して
行くのでありました。

              

さしこのくせに (7/19)


さしこは、失敗しても、全然めげない所が

変な魅力になっていると思います。

ドラマの話しが来ないかなぁ。

いけると思いますけどね~

2011年7月19日 (火)

全開ガール #2 (7/18)

Photo

キャラ弁なんて初めて聞きました。

今どきのお母さんは弁当作りだけでも
大変なんだ。

私の頃はせいぜい「リンゴうさぎ」か
ウインナーを切って炒めて
弁当箱でタコ踊りさせるくらいでした。

それが若葉の日向に作ってあげた
あのお弁当!
いろいろなキャラで隙間なく詰めて

絵心が試される高度な技です。
すごいよなぁ。

若葉はネットで調べて
下絵を描いて
大仕事でやっていた。

しかも仕事場に持ち込み、
時間がないので、会議のあとに
同僚がいるのも構わず
髪をポニーテールにして
手も洗わずに大変な数のタッパーに
前夜作りわけたおかずのパーツを

まるでジグソーパズルのピースの様に
組み合わせて弁当箱に詰めてました。

若葉は「熊」だというのに
誰も認めない。
どう見ても「ネズミ」だと言う。

ゴリラに似た人間がいるんだ。
ネズミに似た熊がいてどこが悪い!
  ↑弁護士だから弁護士的に言えば

保育園にすれば年中行事が必要なんだろうけど
公園でお弁当を食べる日があるなんて
親にはきつい行事だよね。
(園長先生が竹内力じゃさからえない)
(保育士が皆藤愛子じゃ
 お父さんに愚痴を言ってもラチがあかない)

雨がさぁ、
雨が降るんだ、こんな余計な時には!

弁当がようやく完成して
時間ギリギリで自転車で公園に到着。
その寸前で自転車が転倒、
弁当が遊歩道に無残にぶちまけられて
大災害!

そこに降るんだよ、大粒の雨が!
泣きたくなる所に、さらに
会社から追い討ちの仕事の電話が
かかり会社に帰らなければならなくなる。

そんな時、そんな困った時に
助けてくれるのがドラマでは将来の恋人
なのであります。山田草太くん。

有名フランス料理店での修業をとるか
息子の子育てをとるかで迷った挙句

ピカデリー梅田の経営する「ル・佐藤」
で働かせてもらう事になり
その小料理屋に集まるイクメンの星となる。

若葉はウブな為、
自分の気持に素直になれない!
そこで同じ法律事務所で働く汐田に
草田を好きにならせて
若葉を焦らせる。

*****************

若葉は自室の鍋に通帳と印鑑を入れてた
けど、プロの泥棒ならすぐに
盗まれると思う。

2011年7月18日 (月)

花ざかりの君たちへ  #2 (7/17)

奈良漬はこれまでもドラマでいろんな
「ワルさ」をしてストリーの名脇役
でした。

今回もまた奈良漬は「ワルさ」をして
佐野が酔って朦朧として(たぶん)
瑞稀を押し倒してキスをした。

奈良漬GJ!

佐野は瑞稀が例のパイプ修理の
大騒ぎで女子である事に
秘かに感づいている。

それだけに奈良漬のシーンが問題なのだ。
異性として見始めているし
同室ではあるし、
奈良漬で意識不明の泥酔状態でもある。

単なる奈良漬による事故なのか、
それとも酔った勢いでつい本音が出て
しまったのか?
それは私にも分からない←無責任!

佐野の瑞稀に対する淡い恋心は理解
出来ますが
中津のは学園祭の「倒錯した」
         ↑(ドラマのDJが言ってた)
ミスコンよりおかしな具合だ。

中津は瑞稀が女子だとはまだ知らない訳
だから
これは男子が男子に惹かれている
という構図になって、
本人もかなり頭が混乱してた!

瑞稀の肌がツルッツルッだとか
およそ男子にあるまじき女子臭が
中津の頭にある男子像と格闘してるのだ。

いずれは気付いて佐野と3人の恋の
葛藤が始まるのだけど、
しばらくは「あれ?俺、なんか変!」
が続くでしょう。

それにしても桜咲学園の寮はすごい。
最後では空手部主将の天王寺が
土下座までしたよな。
すごい寮生活だよ。

学園祭のミスコンは
廃校目前の学校にしては
予算がかかってた!
時間もあまりなかったにもかかわらず!
ハデハデだった。

来週は運動競技だ。
運動ものは面白いからドラマも面白いハズ。

それにしても佐野に会いに来る
セーラー服の長い髪の子が気になるよなぁ。

2011年7月17日 (日)

世界!弾丸トラベラー(ローラ&しずちゃん) 上海の後編 7/16

ローラと友達になる事を
しぶしぶ承諾したしずちゃんでしたが
(上海の夕景を傘さして見ながら)

日本に帰国して
早速一緒に食事をしたそうで
ローラは何を勘違いしたのか
しずちゃんを「友近さん!」と
呼んだそうだ。

名前を間違えるなんて
友達として失格だよね。
せめてトミーズの雅と間違えて
くれればねぇ、
雅はボクシングやってたしアゴが
頑丈だから
(しずちゃんのアゴと似てるしね)

しずちゃんも不本意ながら納得したと思う。
ローラの無神経を!
Photo

****************

しずちゃんだけ蘇州麺をおいしく食べる
為に朝食を食べなかった、って

2人はホテルでも
まだ友達ではなかったのか?

ローラはそんなのぜ~んぜん気にしない。
自分は朝食を食べて満腹だからマイペースで
上海駅から高速鉄道で蘇州まで100k
空腹のしずちゃんを連れて行く。
なにしろこの旅のガイド役だから。
権限はローラにある。

汽車の中であまりに空腹なしずちゃんが
エアー蘇州麺をして
それをローラが
「他の客が見てるから恥かしい、やめて」
と言ってました。
舌をペロリのたこ焼きと
どっちが恥かしいか?
答えは、どっちもか、片方か、の三択です。

蘇州に着くと水の街らしく運河があって
屋形船みたいなのが数隻うかんでて
水玉模様の透明傘をさしながら
2人して「やっと中国らしいね」という。

レストランの前に雑貨屋に寄り、
運をまねきよせる寅みたいな帽子を
しずちゃんに買ってあげる。
(もちろんローラ好みのパンダの
 ポーチなどもシッカリ購入)

やっとこさ、レストランに到着。
上海のホテルを出てから3時間。

空腹は「人の意志を強くする」からね。
子供を我慢つよく育てたかったら
いつも空腹でいさせるのが良いです。

しずちゃんは人格不明のローラと
空腹で、かなり意志を強くする
トレーニングになったと思います。
(良いほうに考えれば)

蘇州麺を食べ終わると
上海にとんぼ帰り!
ローラはもちろん気にしないし
しずちゃんはジッとローラを観察
しつつ我慢するしかない。

ゴンドラで何だかハデなデコレーション
の鉄道で5分間の移動。
(しょこたんが好きそうな)

世界一高い展望台へ。

森ビルが設計したらしい。
森ビルって、私だけだろうけど
えたいが知れないバケモノみたいな
会社だよね。

ビルがあまりに高すぎて(400m)
雲だかもやだかのせいで景色は真っ白!
仕方がないので写真屋の合成写真を撮る。
ローラ「これでみんなここに来たと
    思うよね!」←思わねぇよ

最近できたレストランでスイーツを
食べる。
とても美味しそう。
ここはチェックした方がいいです。

それから川辺にでて対岸の夕景を見物
しつつ
ローラ「しずちゃん友達になってくれる?」

しぶしぶOKすると
ローラ「友達1人ゲット」と喜ぶ。

ちなみに
ローラは将来歌手を目指すんだそうだ。
夢があって良いよね。

http://www.ntv.co.jp/dangan/contents/broad/new/main.html

2011年7月16日 (土)

美男ですね #1 (7/15)

※美子は「僕は・・」より
 「俺は・・」の方がいいと思う。

※シスターの服は女の子の
 あこがれなのですか?
 よくドラマで出ますけど。

※「青空学園」でやるライブって
  あんな所でやるライブだったの?
  学園内は音響設備が悪いから
  ライブはここではやらないとか
  廉が言ってたけど、
  あそこなら良いのかなぁ。

※石坂浩二 はひとりで子供たちの
 面倒をみていたのだろうか?
 softbankのウルトラマンよりスゴイ!

※だいたい子供があんな曲で喜ぶか?
 ませたガキどもだ、と思います。

※倖田來未は番組に「華」をそえる
 ために出演したのだろうけど
 別に出なくても大勢に影響はなかった。

※ 小嶋陽菜は演技がなかなか上手い!
 驚いてしまった。
 「素人にしてはウマイ」をこえてた!
 俳優でもやっていけると
 無責任に思った(顔も時代劇でもいける)

※廉は萬田久子と露骨に何かあるみたい
 だけど、いつも不機嫌な顔してる!
 部屋の噴水の具合が悪くて
 ご機嫌ななめのガクトみたいだ。

※ 石坂浩二 はジャーニーさんみたいな
 ちゃら男の 高嶋政伸 との交渉で
 怒りを爆発させる所はさすがに迫力が
 あった。
 そのかわり美男の子供たちへの態度で
 ヘナヘナになるのも早かった気がする。
 根本的には物分りがいいんだろう。

 それにしても紙芝居、あんなに簡単に
 できるものかな。すごく量があった。
 昼はガキんちょの相手とダンスのレッスン
 夜は3匹の子豚、根性はある。

※双子だから顔は似るけど、
 声は誤魔化されないよね、
 耳のいいミュージッシャンは特に。
 女の子みたいな男の声ってどんなんだろ。
 むしろ兄の歌声を聴いてみたい。

※片瀬那奈 が美子(美男)どっちでも
 いいですが、さかんに2個の玉を
 ズボンにしこもうとしてました。
 あそこはもっと詳しく説明がいる。
 それは何なの?何の為なの?
 大体ドラマに必要な小道具?

※美子に必要なのはダンスより
 歌だと思うけどなぁ~
 歌のレッスンをしないと話しに
 ならない気がする。

※美子はトイレで髪を男の子らしく
 切ってステージに現れましたが
 カリスマ並みのはやわざだと思った。

※酒を自分の適量も知らないで
 怖がらずによく飲むよなぁ。
 いままでシスター暮らしで急に
 華やかな世界に身を置く事になり
 舞い上がってしまったのかなぁ。

※それに酔ったからって何も屋上の
 手すりみたいな危ない所に乗らなくても。
 バランス感覚が抜群!
 観ていて安心して観ていられた。
 これは屋上の床側に落ちるなと。

※キスされて、潔癖症の廉はゲロの
 おまけまでもらって
 私ならゲロのおかえしをすると思う。
 酒のゲロはきついよぉ。
 たとえシスターでも。美人でも。

※柳沢慎吾は瀧本美織とはNHK以来だ。
 柳沢慎吾は芝居も器用にこなしますね。
 パトカーだけの人じゃないんだ。

※さぁ~てと、
 女の子という事がうすうすバレました。
 顔のスベスベと胸のふくらみとで。
 
 来週からは微妙な恋の予感だな。

Photo

2011年7月15日 (金)

ひみつの嵐ちゃん!(水原希子) 7/14

    <VIPリムジン>

ゲスト:水原希子様
Photo

おもてなしメイン:痛々しい相葉くん
おもてなしスーパーサブ:お気楽な松本くん

****************

水原希子様は
アメ~リカのテキサス州生まれです!
バリバリのテクサン・ガールじゃん!

Texanかよ、
何ゆえに天は二物を与えるのでありますかっ!
美人でカッコいい上にアメリカ生まれの
帰国子女ときたもんだ。

「そういう人がモデルやタレントに
 なるんだよ!冷静に!」「あ、そっ」

******************

渋谷にある水原のいきつけのお店に行く。
長谷川潤や木村カエラも来る
芸能人御用達のお店らしい。

おにぎやかしに、
ふかわりょうが出現する。
ベートーベンみたいな頭して
ヒゲ面であらわれる。
お店に迷惑な大きい声!

劇団ひとりの代役だそうだ。
劇団ふかわでいいじゃないか!と
ベートーベン、好意をもたない3人と戦う。

「ザ・キコモネア」

ふかわのネタに水原様が笑えば自腹
笑いにたえられたら
ベートーベンのおごりで
ゲストの水原様にお買物をしていただく。

ふかわは全然芸風が変わりませんね。
踊りながら一言ネタをやるか
ピアニカ でやるかの違いだけ。

「お前、何年耳鼻科通ってんの!?」

あまりにシュールすぎて←シュールって何?
ゲストの水原希子様、わらえず、
笑わないのではない、わらえず、
水原様の勝利で、
全身コーディネートの代金は
「小さな笑いをコツコツと」がモットーの
ふかわが払う順当な結果に終わる。

****************

   <絶品VIPメシ>

司会(MC)は
「まだいるよ。またかよ」のベートーベン。

カニ料理。
ちなみにゲストの水原様の大好物。

活ずわい蟹一匹料理!

料理の値段をそれぞれが予想して
真ん中の値段を提示した人のみが食べられる。

進行役もカニが大好きなので
ゲストも何もない仁義なき戦いになる。

松本くん、勝利。
どこまでも「運」がお友達のいい男。

ゲストの水原様には気の毒すぎる結果に
なりましたが笑顔でリベンジを宣言
されました。
「料理が食べられる番組に出ます!」

*****************

     <マネキンマストアイテム>

マストアイテムはストローハット。

ゲスト:中村七之助、庄司智春、山里亮太
お買物:西山茉希 MEGUMI 剛力彩芽
    はるな愛(別名はるなオジサン)

ウァオ「剛力ちゃんはセブンティーンの
    専属モデルなんですよね?」
剛力「はい」
腹ぽてりん「剛力ちゃんってものすごい
      名字やな!」

ウァオ「そこはまだ誰も
    アンタッチャブルな世界!」
2
腹ぽてりん「バラエティとか出る?」
剛力「2回目です
   スゴイ緊張してるんで・・」

腹ぽてりん「ギャグとか
      メッチャ持ってはるから
      (ウァオに)1個もらい!!
      1個あればテレビに出る時に
      便利やから!」

ウァオ「そうそう、
    ああどうも!Let's剛力!
    これでいいよ大丈夫!」

腹ぽてりん「良かったじゃん!
      紹介したって!1回!」
ウァオ「はい今回のゲストは剛力彩芽
    ちゃんです!どうぞ!」
剛力「Let's剛力!」

腹ぽてりん「かわいい!
      2度としたらアカンで!」
ウァオ「こら!コラッ!」

******************

今日の売れ残りは
ミキティと一緒に考えたという庄司。

ミキティはお買物のお客様にも
出演経験があり
これでその出演の道がとざされてしまった。
けなげにガンバル妻、ミキティ。
その脚を引っ張るダメな夫、庄司でした。

2011年7月14日 (木)

グータンヌーボ (JUJU / 小池栄子) 7/13

久しぶりの
「グータン」らしい「グータン」で
しっとりとして落ち着いて話を聞けました。

優香を悩ます小バエ以外は。

優香VS小バエ
少なくとも2匹はいましたね。
上品なレストランなのに!
イメージダウンもいいとこだよ!

嫌味に店の紹介をしておきますと、
OPERAダイニングラウンジ
港区六本木1丁目6-1 泉ガーデン5階
Phone.03-5575-8055

2匹で優香の皿を狙ってた。
優香は羊の皮をかぶった狼だからね。
(江角の表現)

知らぬが仏、相手は情け無用の強敵だよ~

確実に1匹は優香に鷲づかみにされて
あわれレストランの床に
変わり果て、つぶされた姿で
パッパッされてた。
小バエも飛ばずば優香に撃たれまいに。

今日の優香は元気がなかったね。
そんな気がした。

優香は大竹が好きだったのか!
男からみても大竹はもてそうだもんなぁ。
逆に三村のどこがいけないの?って事だけど。

私でも大竹を選びます。

酒を飲みすぎてベッドでウンコする大竹でも。
隣りに寝てた女の子に
愛想をつかされた大竹でも。

なんか魅力があるんだよなぁ。悔しいけど。

優香VS大竹
「夜霧よ今夜も有難う」的な大人の
お付き合いがあったのだろうか。
優香はとても自然で、かつ大竹に関しては
どう受け取られ様と構わない風だった。
あの2人何かあったな!と
私は睨んどります!
泣きたい位悲しい現実ですが。

つづいて出たオッパイトーク。
確かに小池は体のどこもかしこも大きい。
お芝居で
さらしでオッパイを巻くのが苦痛なら
ちょうど志村の話題も出た所だし

オッパイを背中に持ち上げれば
いいのではないかと学術的に私は考える。
もともと超人ハルクなのだから
僧帽筋が少し大きくなったと
みんな思うに違いない。
すべてが大きい小池だから。

JUJUさんはハッピーな曲は書けないのですか。
「おどるポンポコリン」みたいな。
曲をつくっていて気が滅入るだろうなぁ。

そんな時に夫が浮気をして
いつもと明らかに違う雰囲気を体に
漂わせながら帰宅すると

JUJUさんは夫の浮気が頭にピンときて
頭が逆「おどるポンポコリン」になり

「あなた、おかえり(陰気な曲調で)」
「(ギクリ)ああ君、いたの」
「当たり前でしょ、ここは私のウチだから」
「(ギクリ)ああそうだった(陽気に)」
「あなた、どうかした?」
「(ギクリ)どうもしないよ!馬鹿だなぁ」
「馬鹿?(荷造りを始めながら)」
夫の目を盗んで家出をして
夜明けまで、これでもかという位飲んで

二日酔いの頭痛で
夫の浮気なんかどうでもよくなり
家に帰宅するパターンの
繰り返しらしい。

頭を叩いて、頭の痛みで歯の痛みを
忘れる、あれと同じ方法だ。

JUJUさんは夫の浮気はある程度は
許すんだ。そうか。
それでまたハッピーじゃない曲が
出来そうだしね。
ころんでもタダでは起きない。

優香が同じ日に2回、同じタクシーに
乗った話はオチがきいてて面白かった。
「あなたは一生私の事を覚えてますよ」

運転手のこの言葉まではホラーだけど

「私の名前は森田一義です」

これで「な~るほど(笑)」となった。

将来優香が結婚して
初夜のベッドで
「これで3回目だね。僕、覚えてる?」
となると再びホラーですが。

JUJUさんがdr.コパの風水にのめり込んで
いるのは
風水とか占いとかが好きなのか、

或いは現状に不満があるかだよね。
dr.コパのは
大きな意味で霊感商法だと思う。
人の不安に付け込む。
私は好きじゃない。

小池が同棲中にレストランで怪しい
動きをするオッサンに盗撮された話し、

そこに優香がいたら
そのオッサンを小バエみたいに
鷲づかみにして
ひねりつぶしてやったのに!

優香と志村は何もなかったんだ。
もし本当なら
志村は残念だったろうなぁ~

優香は「私にだって・・・」と
言いました。
私にだって選ぶ権利があるという事か。
だれが好きこのんであんなジジィと。

2011年7月13日 (水)

笑っていいとも!(板野友美) 7/13

秋元才加は22歳ですよ!

なのにタモリは23歳の佐々木希には
「のぞみちゃぁ~ん!」
といい

今日シングルの宣伝で
Img_1200195_34889827_0

目指せ連続正解
クイズ!
わかってない

のコーナーに出演した板野友美には
20歳という事もあるのか

「ともみちゃぁ~ん!」とか

コカドや太田なんかも
「お人形さんみたい」
「何やってんの?きみ~!」

この差は一体何なんだ?!

確かに可愛い!
白いフワフワの服を大胆にも
胸までずらして
健康的な足を惜しげもなく見せて
白い靴。フワフワした。

でもでも、でもね
別に秋元才加の肩を持つ気はないけれど
あまりにも待遇が違いすぎる!

秋元はレギュラーになって1度も
「さやかちゃぁ~ん!」と
タモリに呼ばれたことがない!
少なくとも私は聞いた事がないです。

確かに
人と距離を置く雰囲気というか
人に威圧感を与える感じはあるけれども

あまりに違うこの「えこひいき」。
あえて私は「えこひいき」と言いたい。
秋元は絶対に傷ついていると思います。

「なに言ってんの?きみ~!」
なかも知れませんが。

笑っていいとも!(六角精児)  7/13

    【六角精児】

Srokkaku2

タ「花輪すくないなぁ~(笑)
 国生さゆりさんとか来てますね。
 ロビー・・には来ておりません。
 (笑)

 自分の家の敷地内に置いてある
 自転車、撤去されたの?」

六「そうなんです」
タ「あの自転車?(笑)」
六「ええ、乗ってたヤツ。
  笹塚でお会いした時の・・」
タ「笹塚で俺がロケやってたの。
  バスで移動したら
  自転車に乗って待ってる
  ヤツがいて・・(笑)」

六「あの辺が僕の住んでるトコなんで。
  休みの日は近所をウロウロしてですね」
タ「自転車で?」
六「はい」
タ「あの自転車、普通の自転車だったよね」

六「そうなんです。
  自分ちの前は道路だったんです。
  わりと細い道路なんですけどすごく
  交通量が多いんです。

  で、自分ちの敷地と道路の敷地の
  ボーダーラインみたいな所にしか
  停められないんです自転車は!

  そこに自転車をとめといたら
  放置自転車と思われたらしくて
  で、ないから盗まれたと思ったん
  ですよ。
  で、もしかしたらと思って撤去されて
  いる所に行ったら、あったんですよ!
  で、2千円とられて・・!」
タ「え!あれ2千円とられるの?
六「取られるんです。持って帰って
  来たんすけど、そのあとは
  自転車が倒れて、誰かに倒された
  んでしょうね、
  で、その上を車がたぶん轢いて行った
  んでしょうね(笑)

  あのタイヤがね、グニャーと曲がって
  とてもじゃないけど
  乗れない状態になって」
タ「車輪が曲がってるの?」(笑)
六「はい、で、車輪だけを代えてですね」
タ「あ、車輪だけで大丈夫だったの?」
六「ええ。フレームは大丈夫だと思った
  すけども、乗ってみたら
  まっすぐ進んでる間少しづつ
  右にずれるんですよ。(笑)
  これはアカンと思って買い代えて
  しまいましたけどね」

タ「それ自転車屋に持って行ったんでしょ?」
六「はい」
タ「自転車屋が分りそうだよねこの際」
六「でもその時は僕が車輪だけでいいです
  って言ったから」
タ「車輪だけでいくら?」
六「五千円でした」
タ「ひとつ?」
六「はい」
タ「じゃ2つで1万円したの?」
六「いや、片輪だけだったんですよ。
  うしろのヤツはそのまま使って。
  うしろもダメだったんですかねぇ?あれ」

タ「少しづつ曲がっていくの?」
六「そうなんです。真っ直ぐ走ってるハズ
  なのに左から右に気がついたら行ってて
  道路の向こう側に行った事が
  あるんですよ。あれ?これは絶対ダメだ
  と思って」
タ「で買い代えたの?
  今自転車安いから買い代えた方が」

六「ですね。で新しい自転車に乗って
  もうそろそろ半年か一年になるんすけど」
タ「よかったね。で、どこにとめてるの?」
六「僕はそういう事があったので
  引越しまして」
タ「引っ越した?じゃあの辺にいないの?」
六「あれから300mほど南西の方に(笑)」

タ「あの辺から何、離れられないの?」
六「もう30年近くあの辺でもう」
タ「好きなの?あの辺が」
六「下北沢の近辺なんですけどすごく好きで
  だからまわりにいる人たちも大体分るし
  
  路地に行ったらどの路地に行けば
  どういう猫がいるか分かります(笑)」
タ「ほんと?へ~~」
六「この時間にはこの猫がエサ貰ってるとか

  顔の大きなね、すごい顔が大きくて
  三頭身くらいの、その猫が僕の事
  ものすごく嫌いで俺が近づくとギャー
  と言ったあと、シャシャシャと逃げる
  んですよ、そいつが俺は大好きで(笑)
  見たらかまってるんですけどね」

タ「他に可愛い猫いる?」
六「うちの玄関出たら前にトタンの屋根が
  あるんすけど、
  冬場になるとそこでまるまってる猫が
  いるんすよ。暖かいから。そいつが
  好きですね。
  そいつを写メで撮ったりして
  なんか成長の度合度を
  見てやろうと思って(笑)」
タ「地味な生活だねぇ~
  ホントに地味な生活をしてんすよ」(笑)
六「普通に生きてる様なつもりなんです
  けどね(笑)」

タ「向井理とは何で仲がいいの?」
六「ドラマで3,4回ご一緒した事があって
  最初すごくカッコいい人だし
  クールな感じなんで
  僕が付き合ってるのは、くたびれた
  オッサンみたいなのが多いんですけど

  その中の範疇に入らないですから
  絶対に知り合いにはならないと思って
  たんです。でも色んな縁で付き合って
  みると
  全然タイプが違いますから
  共通してるのは同じ性別だという位で
 (笑)彼はスポーツもやるし
  僕は体を動かすのは嫌いですし

  全くすべてが違うので
  そういう人の話ってお互いに聞けるん
  ですよね。
  それで話し合う様になって
  それから飲みに行く様になって
  で今はたまに会います」

タ「へ~!向井くんは鉄道ファンじゃないの?」
六「違います。いやだから何から何まで
  違うんですよ。
  僕がたまに鉄道の話しをすると
  僕が見えないトコで顔をしかめてるんです。
  (笑)」
タ「嫌いなんだ」
六「ええ嫌いなんだと思って」
タ「鉄道チャンネルやってるよね?
  鉄道チャンネルってあるんだよ」
六「スカパーにあって・・」
タ「一日中、鉄道の事ばかりやってる!」
六「7月に・・だから今月ですよね、
  開局して、僕はそこの
  鉄道プロデューサーに任命されて」
タ「鉄プロ?!」
六「はい」
タ「鉄プロはどうやんの?
  こういう企画でとか?」

六「いまはまだコンテンツが少ないんで
  増やしていく時に自分がどういう
  鉄道に乗りたいとか、鉄道の企画で
  どういうものがあればいいのか
  という事を考えながらやってる
  所です」
タ「どんな企画やってみたい?」
六「僕はやっぱり鉄道をローカル線に
  乗って行く、格都市都市の居酒屋を
  まわるという、
  ハタ目から見たら遊んでいる様な
  企画ですけどね。
  でもこれで鉄道と居酒屋をまわったら
  とても味わい深いものになるんじゃ
  ないかなと」
タ「いいねぇ!酒と鉄道!好きものですよ!
  何線に行くの?」
六「僕はですね、とりあえずは因美線を」
タ「因美線!!」
六「津山から鳥取の方まで行く・・
  で地のものをね食べて・・」
タ「(観客に)誰もついて来てないすね(笑)」
六「前回出た時もこんな感じでしたね(笑)」

********************

タ「視聴者からの質問が
  有り難いことに来てるんですよ!」
六「(最前列のADに)あなたからの
  質問じゃないですよね(笑)」

質問
実は美脚の六角さん、ぜひ皆様にその
美脚を披露してください(笑)

立ってズボンの裾をあげる
タ「別に美脚じゃないよ!色白いだけの
  話だよ!」(笑)
六「でも僕結構美脚だっていわれるんですよ。
  運動しないもので筋肉がほぼゼロ
  なんです。ほとんど贅肉なんで体重は
  見た目より軽いんです。
  すごく太ってると思われてて」

アンケート
24時間以内にアンキモを食べた事の
ある人(六角さんは血液検査の数値が
高くて食べられないらしい)
結果は1人でストラップをゲット。

明日の友達は
木村多江さん
  
 

さしこのくせに   (7/12)



今日本の芸能界には

ツッコミばかりで上手なボケが少ない。

指原はその両方できるタレントを

めざして特訓させてもらっているのだ!

この幸せ者がぁ!

ガンバレ!ガンバるんだ!涙を見せずに!

今が勝負の時かも知れないのだぞ!

英才教育だよね!ラッキーだよ。

2011年7月12日 (火)

全開ガール  #1 (7/11)

Photo

「ル・佐藤」の店主として
ピカデリー梅田が出演しているのと

保育園の保育士に皆藤愛子が出演
しているのが
ドラマとは関係なく何だか嬉しい!

ピカデリー梅田には健康面を
皆藤愛子には共演者の男に
心から気をつけて欲しい。

「ル・佐藤」に集まるイクメンたちは
酒を飲まなくても酒に酔って
いる感じだ。
わざわざ酒飲んでクダまく必要ないよね。
シラフでも十分クダまいてる。

「金なし、学なし」だと
何でああもガサツになるんだろ?
ていうか、どうしてああ描かれるんだろ?
庶民って事だろうけどさ。

薬師丸ひろ子の
『プラダを着た悪魔』は若葉に
映画以上に娘の面倒を見させつつ

映画以上に第1話から若葉のこれまでの
苦労を理解し心配し目をかけて
やっている。最終回でようやく
理解する様な冷たさはない。

小さい体に大きな声で叱咤叱咤叱咤
そして仕事はテキパキ
娘には面倒みられないひけ目を感じ
ぬいぐるみを与えれば機嫌がいいと
ホントに勘違いしてる。

「ささやき」佐藤二朗 は優しくて
仕事は出来るのに若葉に厳しい
格付けをされてしまう。
私もそう思う。
弁護士ならもっとハッキリ意思を
伝えるべし!

錦戸亮はドラマの前に
NEWSにするのか関ジャニ∞でいくのか
こちらもハッキリして欲しいです。
それともドラマ1本!とか?

「ル・佐藤」は居酒屋らしくない名前、
料理も三ツ星、なにか訳がありますね。

将来、若葉と結婚するのだろうけど
残されるイクメンたちが可愛そう!

元気があるだけに。
自分の置かれている状況が正確に
把握できているのだろうか。

若葉との結婚は、
平山浩行 とイクメン好きな昇子の秘書と
九条 実夏と
「イクメンの星」の取り合いになるのでしょう。
若葉が人間らしさを取り戻しつつ。
薬師丸ひろ子と娘の間を修復しつつ。

竹内力は保育園にはもったない気がする。

次回が楽しみだ。

「華和家の四姉妹」も
「ドン・キホーテ」も面白そうで期待してます。
それと「絶対零度」

2011年7月11日 (月)

トンイ  #14 (密輸商人)

清国の使節団に密輸商人がまぎれている
というのは、いかにも有りそうな
話しですよね。

チャングムでもそうでしたが
あの頃はよく使節団がやって来たんだ。

王様がついにトンイに
バレそうですね。

*******************

チョンスとトンイはやっとめぐり会えた!

先週あるかな?と期待して観ていたのに
いつものすれ違いでガックリ。

今週もたぶんダメだろうと
やや捨て鉢になって観てましたが
ようやく会えて良かったです。
(もらい泣き)

きっかけは何でしたっけ?
ヨンダルが謎の模様のついたはちまきを
チョンスの引き出しから持ち出して

それをトンイに見せたからでしたか?
(どっちにしろ良かった。
 チャンアゴンの2人は可愛いなぁ)

*****************

それに引きかえチャン尚宮の兄は
不思議な才能があるらしくて不気味です。

チョンスに何かを感じているらしい。

カムチャルブが潜入捜査に加わる事に
なって
顔が美人だけを選んだのは
相手を油断させる為?

美人が側にいても気にはなりませんが
そうじゃないのが側をウロウロ
していると難癖をつけたくなる。
これは男の本能だから仕方がない。

トンイが見つけた細長い紙を
トンイに優しいチョンイムが
「落書きか何かでしょ」と
簡単に決め付けたのは変ですよね。

そういうのを調べる為に危ない橋を
渡っているのに!
あそこは遠い昔の話、日本と韓国
の話し、
でも腹がたった!

*****************

王妃に子供がないのは可愛そうだなぁ。
発言権も弱くなるし。
性格は素晴らしくいいのに。
美人だし、王様の気持ちが分かりませぬ。

チョン尚宮は王様との会話で
トンイに王様が惹かれていると
女の勘でかんずきましたね。

この人の予言を信じないから
こういう事になる。
118_2

私はこの2人が好きです。
そんなに人より優位に立ちたいのかなぁ。
Photo_4
Photo_5

この2人も好きだけど
ヨンダルはイメージが違います。
Photo_7
Photo_8
Photo_11 

ヨンダル

Photo_10
Photo_2

Photo

2011年7月10日 (日)

夏休みの自由研究 (その④) 高架水槽

高架水槽って知ってますか?

これが中々面白いです!

形状も様々で
それもさることながら

水道法が面白い!

水道法によりますと、

道路に埋めてある本管から建物に
管を引き込めるのは3階までです。

4階以上になりますと
屋上に高架水槽を設置して
重力を使って各階に水をおとすのです。

湯沸かし器の関係らしいです。
不完全燃焼するらしい。

3階までは道路の本管から直(ちょく)の
水圧で出来ますが
(本当は4階も出来ますが、これをやると
 水道屋さんは免許を取り上げられます)

高架水槽のしくみは

まず地下にタンクを作り
ここに本管からの水をためて
屋上の高架水槽の水が少なくなると

電源が入って、地下のポンプが地下の
タンク(貯水槽)の水を屋上まで
吸い上げます。

屋上の高架水槽にはボールタップが
あって(トイレのタンク内のボールタップ
と同じ)
ある程度水がたまると
地下の電源が切れる仕組みになっています。

図で書くと分りやすいです。
これなんか自由研究としては
最適だと思いますけど、どうでしょうか?

http://www.geocities.jp/tanglewood803/

世界!弾丸トラベラー(ローラ&しずちゃん) 上海 7/9

しずちゃんはボクサーである。

ロンドン五輪をめざしているボクサーである。

ボクシングには当然、対戦相手がいる。

困ったことに、この対戦相手は
ボクシングの教科書通りの素直な選手はいない。

五輪をめざす様な選手は必ず自分にしかない
癖のあるいいテクニックを持っている。

打ちおろしの右が強いとか
カウンターをとるのがうまいとか
リングをいっぱいに使ってボクシングするとか
ジャブが強烈だとか
相手のパンチをよけるのがうまいとか
スタミナがあるとか

とにかく何かひとついいものを
必ず持っています。

プロだと、
12ラウンドありますから、
戦いながら相手の癖をさぐりそれに
アジャストして後半に勝負をかける事も
可能ですが

アマチュアの女子の場合は2R?かな・・
よく知りませんが
相手の癖に幻惑されているうちに
試合は終わってしまいます。

*******************

※ここからは関係ないですが
 しずちゃんのボクシングは足が
 使えてない!晩年のフォアマンみたい。
 ボディをもっと打てばいいと思うんだけど
 相手の顔ばかりに意識がいってる。
 相手にペースをにぎられない為にそう
 やってるんでしょうけど、
 喧嘩じゃないんだから!
 ボディを打てばガードが下がり
 顔にもパンチがあたる様になります。
 ハンドスピードもたりない。
 もっと俊敏にパンチを繰り出さないと!
 日本はともかく世界のミドルは厳しいと
 思います。ガンバレしずちゃん!

********************

弾丸トラベラーは
「ジカンニカギリガアリマス」でしょ?

つまりローラと友達になれるだろうかと
悠長にローラを観察している時間は
ないのです。

買物は自分中心、
チャイナドレスもしずちゃんには
コサックダンスでも踊り出しそうな服を
買わせ(はちまきが19,320円は高い!)

しずちゃんが
ボクシングの苦労話をしみじみ語ると
居眠りするし!

何しろ友達選びの対戦相手としては
癖がありすぎます。
ローラは癖をこじらせている!
弾丸の短い時間では判断がつかないと思う。

上海の夜景は絶景ですね!

http://www.ntv.co.jp/dangan/contents/broad/new/main.html

http://ameblo.jp/rolarola/day-20110617.html
http://ameblo.jp/rolarola/day-20110620.html

2011年7月 9日 (土)

夏休みの自由研究(その③ 天体観測)

私は星座で1番好きなのは

オリオン座です。

次が断然カノープスです。

カノープスについて書けば
きりが無いほどハマった時期があり

ここにはとても書ききれません。

代わりと言ってはなんですが
いいサイトを見つけましたので
のせときますね。

非常に魅力のあるカノープス。
是非写真に撮って観測して下さい!

http://www.h2.dion.ne.jp/~kazuf/sao/storeroom/canopus.htm

王様のブランチ (松潤のこわがり) 7/9

      <買物の達人>

買物ゲスト:歌舞伎役者の中村七之助
Photo_3
ショップ:109'MEN'S MAYHEM渋谷店
          ファッションにまるで
     興味のない七之助を
     チャラ男に変身させる

【MAYHEM】で
カジュアルファッションをチョイス
Mayhem_top 

店長:★チャチャ★さん
MC:鈴木あきえ
Photo_2

****************

鈴木あきえ
「七之助さんも同級生の有名な方が
 いらっしゃるという事で・・」

七之助
「いますいます、松本潤って、嵐の」

あきえ
「嵐の松潤さんと!
 松潤さんとは仲良しなんですか?」

七之助
「仲良し仲良し。この間もね、
(僕が)言った通り服のセンスもないし
 服も持ってないし
 
 なので
 
(僕の)誕生日にフルコーディネートを
 くれましたよ」←松潤マネキン

ここで思わず金髪ロンゲのチャラ男店長
「へぇ~~」とロケに口出ししてしまう。
チャラ男だからチャラチャラしてる!
信じられない~!って感じで。

あきえ←調子にのると困るので無視
「松潤さんの裏エピソードみたいなの
 教えてください」

七之助
「あのね、松本潤の意外な素顔は
 こわがり・・」

あきえ
「こわがり?!」

七之助
「すごいねユーレイとかダメなの」

チャラ男店長
「お化け屋敷も入れないんですか?」
 ↑だからロケ中に素人が口出さないで

あきえ←たまらず店長に目で黙れという
「それ今、私のコメントだから!」

チャラ男店長
「知りたがりでしょうがないんですよ!」

あきえ
「聞きましょうよ、ここは!」(笑)

七之助
「お化け屋敷もそうですが
 お化けの話しとかがスッゴイ苦手で

 前に(僕の)家でお化けの話しを
 してたら
 家帰れなくなって
 俺、家の前までタクシーで送って
 
(タクシーの)ドアが開いたから
 「じゃあね」って言ったら
 家の扉の前まで送って!って言われて

 彼女かっ!(笑)

 で、玄関あけて「じゃあねぇ」みたいな
 「何だったんだろうな?」ってくらい
 こわがり、です。(笑)」

 

2011年7月 8日 (金)

ひみつの嵐ちゃん!(川島海荷&マネキン) 7/7

<VIPリムジン>

ゲスト:川島海荷様
Kawashima2
おもてなし係:櫻井
頼れないお兄ちゃん:大野

***************

例によってゲストの小さい頃の
もの心ついていない無防備な写真を
理不尽なコメントで紹介する。
櫻井「言葉慎めや!」

川島海荷様乗車。

川島が生まれたのは1994年
大野が事務所に入ったのも1994年
大野が「よろしくお願いします!」と
頭を下げた年に川島は「オギャー
オギャー、よろしくお願いします」
だったんだ。
ある意味、年の差カップルだ。

大野とは「怪物くん」で共演して
「頼れるお兄ちゃん」みたいな雰囲気は
なかったと遠慮がちにハッキリ言う。
怪物くんなのに頼れない?

****************

おもてなしデート
横浜 八景島シーパラダイス

わがままその①
ジェットコースターに乗りた~い!

大野、ジェットコースターが苦手な櫻井を
七夕の笹はスタッフにあずけて
無理矢理のせる。

スタッフは前からそのつもり。

すでに台本は出来ているのだから。
何故ならば
コースターにCCDカメラをガムテで
櫻井の苦悶の表情を捉える為にあらかじめ
しこんであったのだ。

さらに言えば
ゲスト様がお好きという事と
1回ではさすがに番組上弱いかなという事で
CCDが壊れてた事にしてもう1度コースターで
櫻井の内臓を上下させてもらう。

タレントが考えるホド、
スタッフは優しくはない。

わがままその②
初対面の人ともうまく話せたい

大野がまずはお手本を見せる。
お相手は春香クリスティーンという
たまにバラエティで観るアルプスの少女。

スイスのお花畑みたいな少女が突然
ドイツ語でザブングルの物真似をやる。
「カッチカチやで!」
可愛いだけに痛々しい感じがする。
誘われて大野もやるハメになる。
初対面の人はこりごりだ。

次の挑戦者はゲスト様

初対面の相手は男かな女かな?と
思っていると組合の人だった。
クリス松村。

クリスは高所恐怖症で壁にへばりついて
ゲスト様の言葉にもうわの空だ。
このギャラ泥棒!

川島「なんか芸とかあるんですか?」
 ↑物真似あるんだったらやってみろの意
  ラクダみたいな変な顔して!
  と、恐れを知らない。

クリス「ゲイ?」←趣味に反射的に反応する

****************

わがままその③
寿司を食べたい!カツサンドは今食べたけど
別腹で入るからダイジョブ!

すし之助・横浜店
こぼれ寿司←変な名前だな。こぼすなよ!
      お行儀が悪いよ、こぼれ寿司。

わがままその④
ダーツで寿司ネタを決める
ギャンブル好きなのかなぁ?

ガリに命中。
川島「ヤダぁ~!」←甘ったれるな
          自分で選んだガリの道

スタッフはこれじゃマズイと大人の
苦渋の決断でもう1度やってもらう。
いいネタにあててもらう。

ズワイガニに命中。
これでやっと放送できる。

で、いよいよ本日の目的の番宣。
ダーツの大半を番宣にして
つまり地球儀の日本だけは小さく
「物真似」の文字。

座頭市が二日酔いでも当たる仕組みだ。
これではずしたら当てるまで
スタッフがゲスト様を帰さないだろう。
スタッフは遊びじゃないんだ!
Photo

*****************

  <マネキンマストアイテム>
白いTシャツ

ゲスト:今田耕司、宮川大輔、武田修宏
        毎度おなじみの今田宮川コンビ
        ヒルナンデスにも出てたんです。

お客様:SHIHO、最近上ばかり見て首が変な
    矢口真里、名前もっと分りやすく
    ならないかなのトリンドル
    ジョイじゃなく女医西川史子

宮川は西川に「私コレ嫌い!」とバッサリ。

なぜか全員白いTシャツからすける
乳首にこだわる。
矢口「嵐って乳首ありますか?」
あるよねぇ~2つだけで良ければ。
3つとなると、嵐でもちょっと苦しい。

SHIHOさん、声がソプラノで
何を言っているのか分らないが
意外にも大野マネキンにお買い上げの
ふだを貼る。

レベルがSHIHOさんには低すぎたのかも
しれない。一種の錯乱状態かも。
残り物に福はなかったのかも。

武田修宏の靴は19万円だと!
西川「バカじゃないの!」
ホントバカだよね。
犬のうんこ踏めばいいのに。

売れ残りはルール違反をいろいろした
櫻井くん。
白いTシャツを黄色のTシャツにしたり
Tシャツの背中にMIGHT BE

2011年7月 7日 (木)

夏休みの自由研究 (2回目)

海だったら(川でも)

プランクトンを網ですくって
顕微鏡でのぞいて写生する。
これは陳腐ですよね。

私は数年前ヤドカリを
発泡スチロールのリンゴ箱に飼っていて
冬は湯たんぽをバスタオルで
包んで暖をとったりして
中々楽しかった。

それで
海で貝をたくさん拾って来て
(もちろんヤドカリも)

家で箱に貝を並べ
裸にしたヤドカリに貝を選ばせるんです。
はさみを使って器用に選びますから。

選んだらまた裸にしてまた別のを
選ばせる。

そうするとヤドカリが選ぶ貝の
縁の厚さが分ってきます。何ミリってね。

それをお菓子の箱に仕切りを作って
岩石標本みたいに
ヤドカリが選んだ貝を並べて
ついでに貝の名前も書いたりして。
ついでにヤドカリの写真もいれて
「私が選びました」みたいに。

面白いと思いますけどね。

かぁ~

マンホールの写真はよくやりますね。
自動車の前面の写真を顔に見立てるヤツ
これもよくやります。

車のタイヤだけとる手もある。
いろんなホイールつきのがありますから。

化石もやりますね(ウチはこれをやりました)

しかし陳腐だよなぁ。

いっそ犬や猫の体毛を種類別に集めて
標本にするというのもいい(写真つき)
トリミングサロンなんか行けば
嫌というくらいにある。

私だったら(辛抱強い子なら)

学校や街をパースで描くか
バルサを使って模型を作るけどなぁ。

紙ねんどで船とか作るのもいいけど
どうも気がのらないです。
昆虫の迫真のモデルを作るのもいいかも。

笹の葉でいろんな形を作るのもいいなぁ。
すし屋でも使ってるけど偽物だもんな。
笹はやっぱり本物でなければ!

グータンヌーボ(南明奈とフルポン村上のデート) 7/6

フルポン村上は気の毒な人で

野球でフライを捕ろうとすると
バンザイして後ろにそらすし

ゴロを捕ったら捕手に女の子投げ
で返球して、
しかもコントロールが定まらず
球があさっての方向に飛んでいくし

ダイヤモンドを走らせれば
膝が曲がらずすり足でホコリを
まきちらして一周するし
(ホコリの先頭に村上がいる)

9年間サッカーやってたのに
リフティングもヘディングもまともに出来ず
(ここでも膝が曲がらない!)

歌は世界的に有名なオンチだし
(つまりデートではカラオケには
 いけないという大きなハンデがある)

ファッションではリカコや益若に
「本気なの?」と言われるし
(今日も変なリュック背負ってたし)

とにかく気の毒を絵に描いた様な人なんだ。
(性格はいいみたいなんだけど)

***************

アッキーナがファッションを
デートという事でバシッと決めて
来たから余計フルポンが目立ってしまった。

そんなにおかしなファッション
じゃないと思うんだけど。
とにかくスタジオでは評判が悪かった。

芸人だから多少カメラを意識してるよね。
いくらなんでも、ってトコあったもんね。

アッキーナへのプレゼント、
アッキーナに気付かれずにどうやって
買ったんだ?あの運動オンチが!
あの狭い店で!
奇跡体験!アンビリバボー!

ああいう所だけはすばしっこいのかな?

プリクラへの入り方・・
(ごく自然に自分から入ったけど
 あれはダメだ。カーテンをアッキーナ
 に開けさせて、それを持たせたままよ!
 くどいけどアンビリバボー!)

海での別れ・・・
(女の子を夜の海に残して男がひとり
 帰る?女の子を置き去りにして?
 どうみても不自然だよねぇ~)

次のデートのメールをもらえる訳がない!

ていうか一生アッキーナとはデート
出来ないと思う。
今度会った時口をきいてくれれば
おんのじだよ。←死語を使ってみました

フルポン村上はテレビで観るかぎり
いいヤツだよ。
かなり女の子にもてると思います。
今日のあくまでもテレビへの
サービスだと思います。
(そう思わないと気の毒で観てられない!)

http://ameblo.jp/akkinablog/day-20110625.html

2011年7月 6日 (水)

夏休みの自由研究 (たぶん、その①)

ベランダのプランターにいつか
何か植えようと

腐葉土を入れて置いたら

忘れていて

今日見たら、すごい大きさの雑草が
生えていて驚きました。

植物図鑑がないので名前は分りませんが

ひし形の大きな葉が2枚と
同じくひし形の小さな葉が2枚

十字型になっています。

尋常でないのはその大きさです。

いつの間にそんな植物が生えて
しかもこんなに大きく育ったのか
不気味でさえあります。

これを夏休みの自由研究に出来ませんか?

プランターに腐葉土を入れて

水はやらずにベランダの雨があたる
位置に置いて放っておきます。

たぶんすごい数の雑草が生えると
思います。
名もなき雑草たち。

それを図鑑で調べて写生するか
写真に撮るかして提出すれば
割とシャレた
自由研究になると思うのですが。
 
どうでしょうか?

美女アスリート総出演 炎の体育会TV2011 (7/3)

<美女アスリート総出演 
炎の体育会TV2011>

観ている間はただ面白くて
久々のヒットだなぁ~!

なんて思いながら観ていましたが

観たあとの「後味」がどうも良くない。
これはまあどういう訳だろう。

2日たった今でも
どうも気分が爽快でないのです。

面白いのは確かに面白いんだけど。

例えは少し違うかも知れませんが

競馬でいうならば

大きなレース、G1ですね、
それやスターホースが顔をそろえたレース
などでよく有り勝ちなのが

100%とまでは言わなくても
ほぼ間違いなく勝てるだろうと言われていた
本命の馬が馬群に沈んで負けてしまい

とんでもない馬が勝つ事がよくあります。
あれ見てる側はガッカリするんですよ。
やっぱり勝つべき馬に勝ってもらわないと
どうもレースが終わって騎手が手を振っても
盛り上がりに欠ける。

それと似た感じがするんですよ。

相手をするのは一流の美女アスリートでしょ?
やはり勝ってもらわないと!
「やっぱり一流は全然すげぇな!」
こう思わせてくれないと、どうも
物足りない気がしてしまうのです。

拮抗した試合ではダメなのです。
完膚なきまでに叩きのめしてくれなければ!

それなのにバトルによっては
一流美女アスリートが負けてしまうのです。

「ケイリン」の石井寛子選手みたいに
胸のすく様な勝ち方をみんなしてもらいたい。

それと
ラストの「シュートボクシング」ですが

韓国のイム・スジョン選手が
「挑戦したことを後悔させてやる!」と
マジで一流選手がむかって来る訳ですから

素人としては全力でやらないと
とても相手にならないのは、良く分ります。

良く分りますが、
オードリー春日が30キロの体重差をいかして
プレッシャーをかけまくり
前蹴りをモロにきめ
品川はまぁいいとして
今田の蹴りがまともにイム選手のアゴを
とらえて

イム選手がもんどりうって
仰向けざまにリングにダウン
するのを観せられますと

試合とは別に
「男が女の人をいじめてる!」という
妙に複雑な心境にさせられてしまうのです。

国籍も違う一流の美女アスリートを
よってたかって3人が
入れ替わりたちかわりしながら!

どうも「画」的に「美しくない」

面白かったから
またやって欲しいけど
今すこし、工夫できないものかと思いました。

さしこのくせに    #25  (7/5)

さしこのボケは天然ですね。
生まれつき持っている才能です。

スマップなら中居くん、
嵐なら相葉くん、

このポジションを狙えば成功すると
思います!

アイドルとボケ担当の二役で!
絶対に成功すると思うなぁ。

2011年7月 5日 (火)

<逃走中2011~白雪姫と野獣王子~> 7/5

<逃走中2011~白雪姫と野獣王子~>

ロッチの中岡はナメとるね。
ゲームの紹介前に捕まってしまった。

デヴィ夫人は年齢的に無理でしょう。
見つかったら逃げる体力もなく
即アウトだよね。
それでいてミッションに参加するんだに。
「勘」がいいらしい。

紫の果実なんて
いくら
白雪姫が空腹でも食べないと思うけど。
手のかかる白雪姫だよ!
腐女シスターズも1人くらい家に残れよ。

諸見里大介はあみーゴに気が散ってる!
「さしすせそ」も言えない癖に。
「あかしゃかしゃかしゅ」

ミラクルひかるハデハデで確保。
ミッションに参加したのに全身ハデハデ。

デヴィ夫人はミッションに参加して
勇敢だな。有閑マダムだ。
走れないのがつらいよな~
言葉が丁寧。

白雪姫雨の中で芝生に横になってる!
やっぱりどうかしてあげないと、この子。

童話じゃなんで王子がチュウーすると
姫の目が覚めるんだ?
ホルモンの関係かなぁ?

山崎樹範は自首予定かよ。
現実的な男。
でも確保!
弱気になるとダメみたい。
前半から自首を考えるとは
見下げはたてメガネだ!

雨が降る降る、風も吹く、コンディション
最悪かぁ?

福士誠治、スタッフと雑談中
ハンターに見つかり確保!
でもAMOが逃げきったから痛手は少ない。
AMOと鈴木亜美だけは死守せねば。
デヴィ夫人はこの際泣いて貰いましょ。

ノブコブ吉村は血が熱いな。
鈴木亜美は吉村に助けられミッションクリア。
吉村ミッション以上に鈴木の
ポイントをかせいだことの方が嬉しそう。
『男ですいません』

ハライチ澤部、スザンヌにふられて確保!
ぶさいくは常に不利だなぁ。
これはネに持つな。

コカド、諸見里からペアを奪い
ミッションクリア。
かつぜつのハンデ!
3秒前で時間切れ!
「なんで置いていくんしゅか?!」
船に取り残される。
たくさんのハンターに集団で確保される!
残酷すぎて直視できなかった。衝撃映像だ。

コカド確保!
見どころを見せられず無念の確保だ。
うけ口の出たアゴがあだとなる。

元傭兵のテレンス・リーしげみに隠れ
ハンターから逃げ切る。
さすがだけど、なんかなさけない姿だ。

スザンヌ確保!
何の前ぶれもなく突然に。
でも大勢に影響なし。

白雪姫でも傘をさすんだ。
さっきは濡れたまま芝生で寝てたのに。

デヴィ夫人は目がいい。
ハンターより先に見つけて隠れる。
弱い者には弱い者の戦い方があるのだ。

野獣探しは鈴木亜美の親切心。
「探しても、別に、あの・・」
でもアミーゴの為に男たち全員動く!

すべてはアミーゴの為に!

濱口、確保!
「チクショー」
なら、やめとけば良かったのに。

白雪姫とブレーメンの音楽隊と野獣の
まわりは危険がいっぱい。
雨、風、ハンターもいっぱい。

「このへんで野獣を見ませんでしたか?」
AMOのすごい質問。

デヴィ夫人またもハンターを見つけ
カメレオンの様に街に同化する。
息ひとつ乱れていない。すごいな。

一緒に逃げたトミドコロ確保!
「ふざけんなよ!俺なんにもやってねー」
デヴィ夫人助かる。すごいな。

白雪姫、野獣と握手して野獣を王子に
変える。ハグしてチュー。見せ場だ。

ノブコブ、アミーゴから離れない。
ハンターに見つかる!
アミーゴ確保!
「あ~み~ご~!」ノブコブ絶叫。
ずぶ濡れでアミーゴ虚脱状態。

「イケ麺つけ麺」が
暗黒騎士団と戦うつもりか。

元傭兵テレンス・リーにAMO合流する。
これでAMOは大丈夫だ!

藤本はミッションは人まかせで
自分では何もしない。
家に帰ったら奥さんに殴られるぞ!
なっさけねー!金は欲しいけど・・

伝説の剣を50人で抜くミッション勃発。
人さがし。AMOとテレンス・リー
とノブコブの3人で集める。

協力しない藤本、確保、しかし逃げる!
日頃から逃げる事には慣れてるからなぁ。

元傭兵はデブってるなぁ。
へっぴり腰だ!
恰好は元傭兵だけど。

藤本にハンターむらがって確保。
追われている事にすら気付かない、
油断大敵の自分でも信じられない結末に
唖然とする。これは家に帰ってムチの
お仕置きだな。
ミッションにも参加せず、見せ場も作れず。

ノブコブ、デヴィ、傭兵、AMOの4人で
50人を集める。
デヴィ夫人集めるのは無理とあきらめる。
夫人は息がきれていない。さすがだ。

「go!go!デヴィ!」
檻の中から藤本大声援。大きな声で。バカ。
デヴィ夫人見つかり確保される。
無抵抗。さすがだ。あきらめが早い!
それにしても藤本だよ!アイツはもう!

ノブコブ吉村はさまれて確保!
よくやったよ!ホントによくやったと思う。

ロビンフッドまで登場。なんでもありだ。
AMOちゃんも一緒。AMOちゃん
またたまた大丈夫。剣を引き抜く!

暗黒の女王と王子の一騎打ち。
王子、魔女の腹を一突き。
平和はおとずれたものの

AMOと元傭兵が残っている。

あと3分。

元傭兵は茂みに隠れる。
なぜかなさけない姿。なんだかなぁ~
しかも見つかりハンターに確保される。
「わぁ、判断ミス!」そうだね。確かに。

あとはAMOちゃん、ひとり。

30秒になり、見つかる!
逃げ切れるか?!

ここでCM。

逃げ惑うAMO。「いやだ~」と叫びながら。
無情にもAMOちゃん、確保される!

檻の中。
「次回がんばりましょう!」

そうだ!今日のAMOちゃんの悔しさを
忘れずに頑張って欲しい!

2011年7月 4日 (月)

おしゃれイズム(松田翔太 / 私が愛するマックイーン)

その頃の私は映画に狂っていて
映画館のスクリーンのステージに
飛び乗り(スターにより近くなる為)

映画館の人に首根っこをつかまれて
映写室で説教されたりしてました。
(映写室に連れて行かれたのは
 私には夢の様なラッキーでした)

そんな好きだった映画の中でも
最も好きだったのが「大脱走」

学校をさぼって1週間映画館に
通いつめ、オヤジにぶん殴られて
鼻血が止まらず大変な騒ぎだった。

我が愛しのスティーブ・マックイーン!

うちの学校は坊主だったので
少し髪をのばしてはマックイーンの様に
かきむしった様なヘアスタイルに

柳屋のポマードとかチックとかで
ベタベタと

やけに頭を光らせて学校に行っては
先生にこずかれてた。
「くせえーな、おめーはよー!」

このマックイーンの短髪は
お手入れが簡単そうで意外や意外

ちょっと気を抜くと貧乏な浪人生の
ようにボサボサ頭になるのです。
私は3週間に1回は床屋に行ってました。
Photo

床屋のあんちゃんたちがそれを
面白がって
最初からマックイーン髪にすれば良いものを

バリカンで、まずモヒカンにしたりして
サイドが短すぎてマックイーンになりたい
私の邪魔ばかりしてた。

床屋の親方は従業員のあんちゃんたちが
辞めてもらうと困るのか
黙って見てやがった!
あのオヤジいつか首を絞めてやると
鏡から睨みつけていた。(私は柔道部)

で、服もヒルツと同じにしようと
東奔西走、それらしい店をまわって
トレーナーやら皮ジャンやら、

つまり番組でノッチが着てたあのスタイル
で街をウロウロしてた。

ああ、我が恋人、マックイーン。
部屋はマックイーンのポスターばかり。
本はボクシング関係の本とマックイーンが
特集されてるヤツが多かった。

ノッチのバイクは、何だか冴えないバイクだなぁ。
ホンダかよ。
Photo_2

「世田谷ベース」では「大脱走」で
ヒルツが持っていたバッグを売ってた。
あれさぁ、もっと汚れた方がいいんだよなぁ。
使い古した感じの。

ああそうだった、ゲストは松田翔太だった。
あまり、興味がありません!
前髪がどうも気になって!

Photo_3

2011年7月 3日 (日)

世界!弾丸トラベラー(鈴木えみ/メキシコ) 7/2

<オアハカでメキシコ雑貨を
 買いまくりたい>

Traveler:鈴木えみ(モデル)
    田中美保と友達ということで
    親近感を覚えた。

番組の梗概:ショッピング好きの女の人に
      男が付き合うと
      ひどい目にあわされる、と
      いうこと。

*****************

今回のガイドさんは律儀な人で

よく海の岸壁でマドロスが片足を
係留柱にのっけてパイプを吸う形で

マイペースのシンデレラが到着するまで
ドクロのマスクを炎天下でつけたまま
1時間も静止状態でいたらしい。

辛抱強いメキシカンだ!

この辛抱強さは番組が終わるまで続けられた。
いい人だ。

「暑いよ!」←ガイドさん

マスクをはずしたガイドさんを鈴木
手うちわであおってあげる。
効果はないけど、気は心だから!

でもここからガイドさんにとって地獄の
ショッピングが始まるのだ。

「お腹がすいたよぅ~」←ガイドさん

ガイドさんの言葉はあっさり却下され
目につく雑貨の店で気に入った雑貨や
洋服を買いまくる。

考えてみると、その為の旅行なのだからして。
誰にも文句は言わせない!

「じゃあ食事に行こうか!」←お慈悲深い鈴木

空腹のガイドさんを1度喜ばしておいて
「あ、ちょっと待って!」
とまたショッピングを始める。

ガイドさんにはまさに天国から地獄だよ。

ようやく食事。
鈴木が料理のコメントをする前に
ガイドさんが
「うまいよぉ~」と言ってしまう。

空腹が最高潮の時は何を食べても
死ぬほど美味しいですからね。
アボガド入りタコス。

ブリキで自作の雑貨作りに挑戦する。
ガイドさんはまたドクロを作る。
「メキシコといえばドクロ」
なのだそうだ。
「マツコといえば有田」
みたいな感じなのかな?

ホテルは外観は普通の民家みたい。
でも中は立派なホテルだった。
スッキリしてた。

夕食ではダンスをステージで
無理矢理参加させられる。←結構ごきげん
ガイドさんは不参加。
ダンスはオプションなんだろ。
あのドクロのマスクをかぶって踊れば
うけたのに!
ショッピングできっと疲れ果てたんだ。

明くる日は世界遺産「モンテ・アルバン」

途中に帽子屋をみつけるが
ガイドさん拒否!

頂上に登って、また遠くに店を見つけるが
ガイドさん、再び断固拒否する。

「ジカンニカギリガアリマス」
 ↑気弱なガイドさんには強い味方だ。
  水戸黄門の印籠、リーサル・ウェポンだ。

*******************

しょこたんへのお土産は
しょこたんが「いかにも」喜びそうな
ドクロ3兄弟。色違い。
番組途中から欲しそうにしてたから
しょこたんの願いが通じたんだろ。

梨花へは十字架。
元気な子供が生まれますように!
5ヶ月でも流産するんだよ。
高いヒールはやめなさい。

「しずさん」へはガイドさんの
汗と臭いがしみついたドクロのマスク。
しずちゃん、それでファイティングポーズ
をとる。
http://www.ntv.co.jp/dangan/contents/broad/new/main.html

http://star-studio.jp/emisuzuki.littlebit/index.php?date=2011-07-03

ついでに
http://star-studio.jp/emisuzuki.littlebit/index.php?date=2011-05-27
↑ドクロ3兄弟
http://star-studio.jp/emisuzuki.littlebit/index.php?date=2011-05-28
http://star-studio.jp/emisuzuki.littlebit/index.php?date=2011-05-29
↑myまくら

2011年7月 2日 (土)

ぐるナイ夏の恋人選びSP (夏菜) 6/30

今、最も旬な女性タレントといえば
佐々木希と夏菜だろう。

佐々木希は、出初めの頃あんなに
ヤボったかったのに
最近ではバラエティ慣れしたのか
すっかりあかぬけてしまって。

美女といえば佐々木希、
佐々木希が美女の代名詞にすらなって
いる感があります。(私の感想ですよ)
           ↑
何をええぇ~らそうに!と強烈な
反撃パンチを喰らうと困るので。
私は自慢じゃないけど打たれ弱い!
これはあくまで私の感想です。

対して
夏菜はキリッとした
1度見たら虜にされる強烈な
インパクトのある顔をしておられる。

正統派美人の佐々木希とは
あきらかに違っています。

「もう一回観たいなぁ~」とか
「もっと画面に映してくれればいいのに!」

こんな事を思ってしまう。

こんな恥かしい事を彼女には感じてしまいます。

なんとシャキッとしたお顔である事かっ!
(欲を言えば少しドロ臭い、
 あかぬけない所がほんの少し感じられる、
 そこがまたいい!)

ショートカットがまたいい!
丸い頭にショートな髪、大きい目!

いかにも気が強そうだよなぁ~
(私気が強い人が好きなのです)
できるなら往復ビンタされてみたい。
ヒールでふんずけてもらいたい。

「なによ!バカ!くそジジィ!」
とか言われながら。←変態、でも妄想だから。

映画『GANTS』では「必然性があった」から
Fカップを大胆露出したのだと信じる!
(岡村も必然性がないと自分は脱がない
 とどうでも良い事を言っていた)
Photo
Photo_2

Photo_3

決して彼女の本意ではない、
映画にとって必ず必要だったから
脱いだのだと信じる!

私生活での彼女が常に必然性のある子
だとは思いたくない。たとえ幻想でもいい。

彼氏が何人いても裸になんかなるものかっ!
きっと純情可憐で無垢な子なんだっ!
  ↑アホ。とりみだしました。

それに比べると
安めぐみ、ほしのあき、石川梨華は
年齢的なものか、悲しいかな少し劣る。
(くどい様だけど私の感想ですから)

3人とも好きですよ。
でも上記2人に比べると
徐々に来るべきものが来始めているかなぁ
という感じがします。

もちろんそこがいい!という人も
いるでしょう。
世は熟女ブームですからね。

2011年7月 1日 (金)

ひみつの嵐ちゃん!(ベッキー家庭訪問) 6/30

   <VIPリムジン>

ゲスト:ベッキー♪#
進行:二宮
補佐:松本

テーマ:いつも忙しく世界を飛び回って
    いるベッキーに、自宅を訪問
    して何もせずにダラダラしてもらう。
    
テレビカメラの前でダラダラして何も
しないという一見罰ゲームの様な企画。

******************

上戸彩しか友達のいないベッキーの為に
遠すぎて誰も訪ねてくれないという
神奈川の自宅を突然訪問する。
(突撃となりの晩ご飯風に)

ママは期待通りのリアクションをして
くれる(目パチクリ)

まずニノを見て驚き、
松本を見て「そっくりさん?」なんていう。

「メンバーの名前を言えますか?」の問題に
櫻井の名前が出て来ない!
「手越・・?」と自信なさそうに答える。
嵐でかげの薄いのは櫻井なんだ!

******************

カメラマンさんを前になかなか
だらだら出来ない。

3人とも貧乏性なのか、何もしないというのは
かなりの苦痛みたいだった。

頑張らない!風にベッキー、ペットを
紹介する。
犬と亀。
カメカワユス。

松本、頑張らない風にわざわざカンペの前で
亀にエサのレタスをやり
あやうくタブーである、テンションが
あがりそうになる。

そうはいってもあまりにも不自然な
だらだらなので、
パクリゲームをやる事になる。

友達が来てやっても不思議ではないので
頑張ってやるゲームではないらしい。

食わず嫌いとゴチになりますをパクって
題して「あんまり食わず、
    当てたらゴチになります」

嫌いではないけれど、そうかといって
あまり進んでは食べないお寿司を出前で注文
して
松本とベッキーが対決する。

本家筆入れ実食のときユーレイの様に登場して
今週は武井咲 を驚かせた牧原アナ役はニノ。

(本物の食わず嫌いでは武井の対戦相手
 の有吉はタカさんにのせられて酒を
 かなり飲まされてた。デキャンタに入って
 いたから4合は飲んだんじゃないの?
 結果は引き分けで有吉の
 罰ゲームもメロメロだった。
 次に収録があるアメトーーク、どうしよう
 なんて言ってた)

お寿司の届く間ママを誘ってトランプで
ババぬきをやる。
ママやる気まんまん!

結局、松本の負けで罰ゲームのものまねを
やらされる(実はママがやりたそうだった)

江頭2:50の時、居間の時計も2:50!
あまりの偶然に一同盛り上がるも
ものまねはイマイチ。
ボビーオロゴンはさらにイマイチ。

ママが我慢できずに田中真紀子で参戦する。
ベッキーも教えてもらって田中真紀子をやる。
この親にして、この子あり。
血はあらそえない!

お寿司が届いたので早速ゲーム開始となる。
ネタがバカ大きい。
ニノは自分のぶんの出前を頼むのを忘れてた。

エアー実食で、
松本がベッキーのサーモンを当てて
ベッキー撃沈。松本の勝利!

4時になり、船越さんを待たせては失礼なので
嵐、帰る。「ゴメンネ」←ニノ優しい。

Photo

********************

     <オトナは出来て当然SHOW>

ゲスト:船越栄一郎、狩野英孝、山里亮太

狩野英孝は芸人人生赤信号かと思っていたら
最近青信号になったっぽいよね。

歩行者用信号の上下を間違えて
イスもとられ、1番バッターの責任は果たした。

防音室の入口と出口はどうなってるの?
右のドアから入る人と左のドアから
出る人がいるよね。

山ちゃんは犬選びで失敗。
犬も高額商品だから山ちゃんには酷な問題だよ。
山ちゃんは犬を
飼ってないんじゃなく、飼えないんだ。
そこら辺を理解してあげないと。
ただでさえ皆に嫌われているのだから。

松本は四国の県名をあげる問題で大正解!
香川に愛媛に高知に、あとどこだっけ?
とにかく松本は正解!

2時間ドラマの帝王、船越さんは
生卵とゆで卵を見分けるという問題でしたが
ホシを崖まで追い詰める眼力で見事正解!

生卵は回してもうまく回らない。
ゆで卵はバカだからグルグルまわる。

船越刑事、番宣をこれでもか
というくらい繰り返す。おちゃめ。

二宮は前回同様にラジオ体操で失敗する。
たぶん次も失敗するだろう。
夏休みにラジオ体操のハンコを
もらわなかったんじゃない?

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »