« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月31日 (水)

おひさま

ドラマもそろそろ終わりで

あとはユキちゃんネタと

あと以前いつか渡辺美佐子の
陽子のおばあさまに助けられる、と

若尾文子が話していましたから
何かトラブルがあって
おばあさまが助けてあげるネタがあって

その位で

あとは聞き上手な斉藤由貴への
種明かし的な話と

斉藤由貴自身の家庭の変貌ぶりを
放送してそれで終わりでしょうね。

*******************

野田首相の騒動で
番組の放送時間に変化があり
録画されていなかったりで
かなり迷惑しました。

私の家にも「おひさま」効果がありまして

最近、実に品の良い家庭になりました。

「ありがとう」とちゃんとお礼を言いますし

「そんな事言うと怒るよ」とか
「ご苦労様でした」とか
「ごめんなさい」とか

番組でよく出る言葉が自然に口から
出て来るのです。

言ったあとですぐに気がついて
バツが悪いといいますか

何だか負けた様な気がして
すぐに言い直すのですが

相手はあれ?って
いたずらっぽい樋口可南子みたいな
笑顔になってどうもいけません。

毎日見ているものだから変な癖がつきました。

私の家は本来そんな品の良い家では
ないのです。

どこに引っ越しても
夫婦喧嘩の声がそのあたりで1番になる
家なのです。

「おひさま」早く終わってくれないかなぁ。
面白いからずっとやって欲しい反面。

育子役の満島ひかりがいいですねぇ。
映画のしじみ工場を再建する話も
良かった。
CMも好きです。

ハーモニカ好きの川原さんは
そんなに思いつめないで
全部はきだしてしまえば少しは楽になるのに。

人に話すと楽になるでしょう?
悩みだって。
夢や希望だって人にやたら話すと
エネルギーが希薄になる。
こっちはあまり話さないで
ローソクの炎みたいにチロチロ胸に燃やして
おいた方がいいけど。

若尾文子だって
斉藤由貴に話して
自分の歴史がハッキリして
楽になったんじゃないかなぁ~

2011年8月30日 (火)

全開ガール #8 (8/29)

Photo

※若葉と草太の恋愛は逆になってる。

 普通:手を握る→抱きしめる→キス
 鬼とダンゴ虫の場合は:
 キス→抱きしめる→手を握る

※レストランでの若葉と響一の婚約パーティで
 ワインを飲みすぎた
 モーリス佐古田(佐藤二朗)は事務所の
 ソファで顔を真っ赤にしてブツブツ
 つぶやいていた。

 ・・・顔が赤いというのはね
 ワインによって心臓の動悸が早くなり
 血圧があがっている状態なのだよ。
 顔が赤いのはそれだけ私が色白ともいえるが
 血圧が毛細血管を圧迫して
 脳出血、心臓麻痺、につながりかねない
 非常に危険な、ブツブツ・・
 だからしばらくこうして休む必要があるのだよ
 ブツブツ・・・

※若葉のお父さんはよく500万円もの
 連帯保証人になれましたよね。

 仕事は工事現場の交通整理とか
 バイト的な仕事でしょ。
 家だって二束三文だし。

 だぶん街金は娘の若葉が弁護士なのを知って
 いたんだ。
 ひょっとすると婚約中の響一の実家の資産も
 調査済みだったのかもね。
 でなきゃ担保も定職もない若葉のお父さんを
 保証人にさせる訳がない。

 現に500万円は響一の実家が立替えて
 くれた。

 それにしても小沢仁志の街金は
 客がドアをノックなしで開けるなり
 怒鳴りちらすのはないよなぁ。
「なんでノックせずに入るんじゃ、コラ!」

 ちゃんと女の子を受付に置いてさ、
 あんちゃんたちは別の部屋で
 とぐろをまいててもらって

 背広組を表にはおいとかないと!
 あれでは暴力金融まるだしだ。
 客のノックを責めるより自分たちが反省だよ。

※たまにはル・佐藤のピカデリーさんにも
 優しい言葉をかけてあげて!
 1回のドラマでせめて1回だけでも。
 実生活でも
 もうすぐ死ぬんだから優しくしてあげて!

※若葉のお父さんが乗って帰った
 トラックは新車みたいだった。
 お父さんのしょぼい恰好には似合わない
 随分立派なトラックだったなぁ。
 車体にはペイントがしてあったけど
 あれもデコトラの一種なのかな?

※母子手帳とボロボロの通帳は
 泣かせどころなんだろうなぁ。

 小沢仁志もあの通帳だけは
 親の気持ちを察して差し押さえなかった。
 浪花節の世界だよね。
 男 小沢仁志の任侠道。
 「オヤジさんを大切にしなよ」
 自分のオヤジさんと何か過去にあったんだ。
 そのオヤジさんは今はない。なんてね。
 
 若葉のお父さん、
 現代でもあんな貧しい家やお父さんが
 存在するのかと連想できないので
 イマイチ、ピンと来なかった。

 だってお父さんは体は元気なんでしょ?
 頭が少しって感じだけど
 しょうゆご飯の苦しい生活から
 何とか脱出出来なかったものか?
 バイトでも給料は入るのだからね。
 それをぱ・る・るの積み立て貯金にするとか。

※子供は敏感で
 子供が好きな大人にはすぐになつきます。
 若葉のお父さんみたいにね。
 
 私は子供が苦手でさ。
 お互いに慣れるまでかなり時間がかかる。
 ドラマの様な輪番当番をするハメになると
 私はたぶん気が狂うと思う。

 子供はさ
 予測出来ない動きを突然するし
 声の調節がまだ未熟なのか、
 やたら大声をあげるでしょ?
 あれが私は苦手でさ。
 

2011年8月29日 (月)

華和家の四姉妹  #8 (8/28)

Photo

※竹美 (観月ありさ)
 
 NEWSの益子正三郎は竹美に
 「俺たちは似ている」と言って
 ストーカーの様につきまとい
 遊園地の帰りには抱きついて
 泣きながらキスまでしてましたが

 どうも私には「似ている」の意味が
 よく分りません。

 竹美は父親ゆずりの、男にはだらしない
 性格だけど
 小さい頃母親に捨てられてその後誰にも
 愛されないマザコンの正三郎とは
 かなり違う気がする。

 竹美の元旦那の山根(田中哲司)が
 子供たちと遊園地に遊びに行く約束を
 破って、ひと癖ありそうな再婚相手と
 デートしている現場を目撃して

 竹美の元旦那を壁に押し付けて
 威嚇するあたりや
 
 一緒に婚約指輪を買いに来た桜子の
 事なんか完璧に忘れて遊園地へ
 走るあたり(その後も思い出さなかった!
 心労と熱中症で桜子は病院に運ばれた
 というのに!)

 長女の藤子(吉瀬美智子)の元婚約者の
 外科医にパンチをお見舞いして
 藤子のコスプレ写真をネットに流して
 恥をかかせた事を白状させたのと

 暴力で解決する
 このへんは似ていると思いますが。

 竹美のには家族への愛情を感じるんだけど
  桜子(貫地谷しほり)の彼氏の正三郎
 にはそれが感じられないのです。
 自分の事だけ、のような気がする。

 カサカサした潤いのない性格の様な気がする。
(子供には人気があるんだよなぁ
 女の子の扱いと同じなのかな?)

 竹美の元旦那が仕事の共同経営者に
 正三郎と竹美を見張ってくれと頼んでたけど
 「裁判に使うのか?」って、
 あれどういう意味だろ?

 すでに別れているんでしょ?
 自分は再婚相手と子供まで出来てる。
 (たぶん妊娠は再婚相手のウソだと思うけど)

 何の裁判だろ?
 養育費かなぁ~
 確か養育費は相手が結婚するまで払う義務が
 あるんじゃなかった?
 慰謝料かなぁ。分らない!

※ 桜子 (貫地谷しほり)

 亡くなった母親の血をモロに受け継いで
 しまった可哀相な子。

 母親がそうであった様に
 彼氏の正三郎がどんなに浮気しても
 「私は信じているから!」

 熱中症で道路に倒れた時、買物カゴから
 のぞいていた長ネギが桜子の気持を代弁して
 いるようであわれだった。
 (病院も点滴くらいすればいいのにね)

 彼氏が竹美と抱き合ってキスしている頃
 アパートで正三郎の為に料理を作り
 ラップしてテーブルに並べて
 ため息をついている桜子には
 何と言っていいか?

 そう思いつめずに
 肩の力をもっとぬいて
 現実をよく見て
 でも桜子には
 正三郎とはうまくやれる自信があるんだ。

※ 藤子 (吉瀬美智子)

 結婚のスーピーチを頼んだ誰だか偉そうな
 人から秋元 (石黒賢) の優しい性格を知り
 また好きになってしまった。
 (運命のいたずらってヤツだ)

 借金はあるし将来性のない男を。
 婚約者の外科医をふってまで!

 もっとも外科医と結婚してもロクな事には
 ならなかったろう。
 衣装合わせでのあの家族の態度!

 突然の告白で気が動転したんだろうけどさ
 花瓶の花と水を藤子の頭にかける事はないよ。
 床にはウエディングドレスが転がってるのに!
 白くて高価な服が汚れるじゃないか!
 化けの皮がはがされた、ってトコかな。

 仮にも社会的地位のある外科医がその腹いせに
 藤子のヌード写真をネットに流すかな?
 バカじゃないの。
 すぐに逮捕されて、名誉毀損で裁判だよ。
 医者の免許は剥奪だ。
 頭は良くても世間知らずのあさはかな男だ!

※うめ (川島海荷)

 この子は夢の世界を生きている様で
 可愛いです。
 あこがれの先輩の言葉に一喜一憂して!
 毎日が楽しいだろうなぁ~

 先輩にデートにさそわれ
 キスをせまられても何の迷いもなく
 目を閉じて受け入れ態勢をとる。

 ここなんか、すごい子だなと思う。
 美術館でキスは中々度胸がいるよ。
 
 先輩の彼女に邪魔されて実現しなかったけど
 あの彼女のうそ泣きにダマされる先輩も
 ハッキリしないダメな男だと思う。

 このドラマの男どもは
 ダメな男が多いね。ひがみかなぁ?
 

 

2011年8月28日 (日)

世界!弾丸トラベラー(弥生・椿鬼奴) 南イタリア 8/27

<南イタリアで美しい
 アラフォー女性になりたい>

Traveler: 椿鬼奴&弥生(小雪の姉)

****************

弥生はすでに美しいから、より美しく

鬼奴は不思議な事に瞬間きれいに
見える奇跡があるので、
それを常に美しくする為

そういう旅だ。

でもそれは来週の話で今週はもっぱら
ショッピングと食事とリゾートを
セレブ気分で遊ぶ旅だった。

まずはナポリ市街を一望できる展望台で
ベスビオ火山を遠景にした
青い海と空、美しい町並みを見物する。

「自由奔放な(弥生の感想)」鬼奴、
落書きだらけの鉄柵によじのぼり
伝わりにくい歌を熱唱する。

「気候が良いので高い音が出ない!」
鬼奴には不本意な出来だったらしい。
もう1度試すがやはり高い音が
ナポリの澄んだ空気にとけて全く聞こえない。
まるで幽霊のため息のようだった。

腹もすいたことだし食事にする。
「マルゲリータ」発祥のお店で
本場のピザを食べながらビールで流し込む。

ホロ酔い気分で話は男の「好み」になる。

鬼奴にも男の「好み」があって

イタリア人でも結構!←気が強い!

ただし、はずせない条件があり
顔のホリが深くて目の下にクマのある人!
この難しい絶対条件を満たす男は
日本だと、加藤雅也しかいない!そうだ。
一方的にテレビで告白された不運な男だ。

日本のどこでどうしているのやら。
ホリの深い顔の目がさらに落ち込んで
目の下のクマが一層黒くなってないか心配だ。

弥生さんは
「外見にこだわらず←(ウソだね美人特有の)
 内面的に賢い人が好き。漢字に詳しい人」

鬼奴
「ひとり知ってますよ、結婚してるけど!
 やくみつるさんっていう」

即、ボツ

世界遺産のアマルフィ海岸へ。

車中でまた鬼奴が自作の歌をわめきちらす。
「♪梅田のパチンコ屋で でるカモーネ!」
生活感があるし、
今の場所にそぐう歌なれど
狭い車中で大音量はうるさい。
面白くにぎやかで盛り上がるだども。

弥生「天才!」と誉める。
あなたこそ「おじょうず」

アマルフィの海岸の街ポジターノで
リゾートワンピースを購入する。
ポジターノファッション

鬼奴は(酔うとだらしなく)すぐ汁を
こぼしちゃう、と白はやめてブルーの
ジュディオングが好きそうな「魅せられて」
を購入する。
ノースリーブチュニックだと。
すべての物には名前があるのだ。
ノースリーブチュニックで何が悪い!

手作りのサンダルを作る。
鬼奴「光らせたい!(派手なサンダルをの意味)」
弥生
「こういう大きいビジューも可愛いよね」

ビジュー?
すべての物には名前があるのだ。

鬼奴
「今日バンソウコウ貼ってるのが残念だな」
どうしたの?指の変なトコに貼ってあるけど。
どうすればあんなトコ怪我するんだろ?

女優帽子を買う。
鬼奴「萬田久子です!」
加藤雅也に続く犠牲者でました!

地下道の出店でハイネケンのキャップ
とバッグを買う?ひやかし?
すべて缶で作ってる。
店のオヤジ
「特製だよ他にはないから(そりゃそうだ)」

買ったばかりの服に着替えて海岸へ。
「地中海かぁステキ!」←鬼奴

アマルフィの街をバックで写真を撮る。
ガイドを呼び鬼奴をお姫さまだっこさせて
写真を撮る。
「私重いけど大丈夫?(今日はバンソウコウ
 を貼ってるからの意味)」
お!ナイスピクチャー!

「船に乗りたい!」と鬼奴が言うので
船に乗って、
山にへばりつく様なアマルフィの家々を見る。

鬼奴
「今日はリゾートぽいリゾートでとても
 楽しかった!
 お礼に取って置きのウクレレで私の歌を」

とまた大音量で歌い始める。
アルマゲドンの曲。
弥生は微笑んで聞いていたけど
スタジオではゲラゲラ笑ってた。

船には酔わずに、歌に酔ってしまった弥生さん。
夕食は次回の旅の後編だ。

http://www.ntv.co.jp/dangan/contents/broad/new/main.html

http://ameblo.jp/yayoi616/
http://ameblo.jp/yayoi616/day-20110720.html
http://ameblo.jp/yayoi616/day-20110718.html
http://ameblo.jp/yayoi616/day-20110722.html

2011年8月27日 (土)

美男ですね! #7 (8/26)

Photo

※神経がたかぶった時
 指で鼻をブタみたいに押さえる癖が
 ついた美男ですが

 好きな廉の前でも平気で恥かしげもなく
 ブタ鼻するし

 私は美男を少し頭が足りない人の
 様に思えて仕方がありません。

 柳沢慎吾のブタ鼻のウソを簡単に
 信じてしまうし

 廉の気持や柊の気持もサッパリ
 分らない。

 片瀬那奈に男装ばかりじゃ欲求不満に
 なるでしょ?と女装をすすめられると
 不用心にすぐ女装して

 柊や廉に見つかり 
 勇気にまで女だと知れてしまう。

 大体ほんのわずかの間男装しただけで
 欲求不満になりたまには女の子らしい恰好を
 したい!と思うものかな?

 廉からもらったピンが壊れたので
 瞬間接着剤でなおしていたら
 指について指がくっついてしまうし

 それを自分ではどうにもならず
 廉に手伝って指を離してもらうし

 朝ベッドで壁にセミを見つけて
 暴漢に襲われた様な叫び声をあげて
 3人を部屋に集めるし

 少しバカなんじゃないかと思う。

 廉がキスすると
 星が降り始めて立っているのに
 意識がなくなるし

 それに何かといえば「院長さま~~」だ!

 私は美男の指が接着剤で鼻についた
 ままになればいいと思います。
 そうすれば神経がたかぶる事もない訳で。

※ジャニー高嶋政伸はドラマでは
 小さな事は気にしない
 あれでよく社長が務まるなぁって感じ
 ですが

 実生活ではすごいんですね。
 奥さんには酔って叩く蹴る、
 ベッドにはアイマスクと耳せんを格30個

 ベッドの下には砂の入ったダンボールを
 9箱おいて

 チベット呪文を唱えたり、般若心経、
 神道の詔、梵字を切るなど

 およそドラマのキャラとは別人だ!
 驚いてしまった!

 

2011年8月26日 (金)

ひみつの嵐ちゃん!(相葉/櫻井2人旅) 8/25

<VIPリムジン特別編>

ゲスト:櫻井様
進行役:相葉くん(以下敬称略)

テーマ:「こんなの初めて」
ロケ地:相葉くんの地元千葉
VIPリムジン:小型のキャンピングカー
       移動と着替え用

****************

※今回のロケでも分ると思うけど
 相葉(以下敬称略)は嵐のメンバーの
 誰とでも対応できる人だよね。

 血液型で言えばO型の人だよね。
 (O型はみんなに輸血出来るから)

 櫻井(以下敬称略)に心から楽しんでもらいたい
 とスタッフと綿密な計画を立てて
 それを頑張って実行してたもんね。

※車中での、過去のロケの苦労話しですが

 櫻井(以下敬称略)が寒中の海にもぐって
 サザエなんかとってるのに
 死にそうに「やめたい」と訴えるのを
 残酷に却下するスタッフの冷たい性格

 あちらも仕事だから仕方ないことだろうけど
 タレントの裏のつらさも分った事だし、

 樹海ロケで相葉(以下敬称略)が木の切り株
 の上にタクシーの制服を着た運転手さんが
 上半身のっていてその目が忘れられない
 ホラー話しも聞けたことだし

 スピーカーから奇怪な音が鳴る不気味な
 ホラーアクシデントがありましたし

 とても夏らしい涼しくなる有意義な
 2時間半でした。
 (樹海の運転手さんは職業がら座って
 いたんでしょ。「どちらまで?」
 「すいません、魔界までお願いします」)

*******************

※漁港でBBQ。
 櫻井(以下敬称略)の貝好きを事前に
 リサーチ済みの相葉(以下敬称略)は
 ホタテやサザエでBBQ。

 櫻井(以下敬称略)
 「口の中が海!」と感激する。
 
 焼いてるオバちゃんは嵐好きの曲知らず。
 「ごめんね。でも毎日見てるから!」
 ホント?毎日見てんの?

 アワビは網にのせると踊るんですね。
 熱くて踊るのはタコだけかと思ってた。

******************

相葉(以下敬称略)がビーチを貸しきって
思いつく限りの遊びでおもてなし。

まず、サーフィン。
「波がサーフィンにむいてなかったね!」
と早々に終了。
沖にはでない!(サメがいると危険なので)

すべては波打ち際で遊ぶ。
よって、水着の中に砂が大量に進入(たぶん)

ゲストの櫻井(以下敬称略)を砂に埋める
海辺でありがちな遊びをやってみる。
カップルみたいに。
ただしこれもお決まりの
股間に東京スカイツリー並のもっこりを作る。
(ただ砂をかけただけなのに!あの高さ!
 櫻井はすごいな、と尊敬した)

ボートで引くSUMOチューブでは
櫻井(以下敬称略)が左目を負傷して
ポールを離したので両者の対決は終了。
SUMOチューブもテンションがさがり終了。
一応相葉(以下敬称略)に勝ち星がつきました。

*******************

ホスト役の相葉(以下敬称略)海の家でゲストの
為にペペロンチーノを作る。

海の家の女の子、目の前に嵐がいるのに
全くの無表情、
日本一ラッキーな子なのに!
罰として、
無理矢理パスタを口に押し込んで味見をさせる。

その間ゲストの櫻井(以下敬称略)は浜辺のベンチで
優雅にお昼寝。

それを叩き起こしてパスタとビールをすすめる。
「ビールはうまい!でもパスタは味が薄い!」
と、なんだかなぁ、の感想を述べる。

「健康を考えて薄味にしました」と気にはしない。
そして将来の夢や結婚や10年後、5年後の目標
について海をながめながら討論会。
まだ見ない自分たちの子供の話までする。

どうなるか分らないね、と玉虫色の結論。
でもテレビ的にはいい画がとれました。
相葉くんの病気の話にはちょっとしんみり
しましたね。ほんのちょっとでしたが。

*******************

最後はすっかりおなじみになった
キャンピングカーで移動して
180度以上見わたせる浜辺の丘のベンチに。

海に沈む夕日を見ながら
男ふたりがイヤホンを分け合って
「5×10」を静かに聴く。
うかつにもホスト役の相葉くんの目に涙が!

しかしこれはゲストの櫻井くんを
落とし穴に落とす計略にすぎなかったのである!

すっかり油断した櫻井くん、
「電柱のスイッチを押して!」と
言われるままに走り出し、見事に落とし穴に
落ちてしまう。

これぞ落とし穴みたいに!

夕暮れの空にそれを祝福するかの様な
予算的に苦しかったであろう花火が数発あがる。
それを見つめる櫻井くんの目がキラキラ輝いていた。

悪いと思ったのか相葉くんもわざわざ穴に落ちる。

ついでにカメラマンさんも落下(想定外)
おいしい所をすべて持っていかれて
相葉くん、がっくりくる。

*******************

なかなかいい旅行だったんじゃない?

気分も変わるしね!

今回が成功したから2回目も絶対あるよね。
 

2011年8月25日 (木)

ごきげんよう (青木美沙子ロリータファッション)

Photo
Photo_2

<青木美沙子のカワイイ1枚の写真>

小堺
「昭和の少女雑誌の表紙みたい!
 雰囲気もレトロな感じもありますし。
 ポイントはどこにあるの?」
Photo_3

青木
「そうですね、私たちロリータは
 2.5次元の世界を生きる女の子というのが
 目標なので
 なるべく人間味を出したくないんです。

 だから前髪とかも絶対バランスというのが
 あって、まゆ毛と目の間に前髪があると
 いうのが・・・」

小堺
「まゆ毛と目の間に前髪がある?
 (小堺、目頭を押さえて泣く)(笑)

青木
「それがポイントなのと、それと
 手をアゴにつける事によって小顔効果が
 あります。より、お人形の様に!」

小堺
「2.5次元なんだ。
 紙の上の2次元と人間の3次元の間を?」

青木
「間を生きてます!」

小堺
「じゃあ生々しくなっちゃいけないですね?」

青木
「だからあまり歯を見せて笑わないとか
 走らないとか、満員電車に乗らないとか」

小堺
「衣装がこんなんなちゃいそうですもんね。
 大変なんスね、やっぱり!」

**********************

今回のデザートは可愛く「デコカワケーキ」
デコ電みたいなはでなケーキ。
Photo_4

<カワイイ恥かしい話し>

青木
「ロリータファッションというのは
 元々ロココ調のファッションを日本風に
 アレンジした日本発祥のファッションなんです」
小堺
「あ、ロココ調というのはヨーロッパのねぇ~」
青木
「はい。で、すごい恥かしいというのは
 合コンにこのファッションで行きづらいと
 いうのがあってですね、」
小堺
「合コンとういうのは3次元の真っ只中ですもんね!」
青木
「そうですね!でも彼氏をつくりたいので
 合コンとか、出会いの場に行くんですけど
 この恰好すごいういちゃうんですよね」
小堺
「合コンなんか行かなくても男子から来るでしょう?」
青木
「モテないナンバー1と言われているロリータ
 ファッションを毎日着ているので
 これを着ていると男の方は結構
 ひいちゃう事が多くてですね、」
小堺
「で、合コンに出かける訳ですね?」
青木
「はい、合コンに出かけると男の子たちが
 あ、ちょっと、みたいな」
小堺
「ちょっとひいちゃう?」
青木
「なんか不思議ちゃんに思われるんですね。
 一緒に歩いていてロリコンに見られたりとか
 するのもイヤだし・・・」
小堺
「あ、そうか、男性がロリコン趣味だと
 言われるのがイヤなんだ」
青木
「とか、私たちは露出をしちゃいけないので
 肌を見せない様にしてるので
 胸が見えた方がモテファッションといえる
 じゃないですか?
小堺
「まあね、胸も色々ありますけど(笑)
 じゃあご自分でも普通にTシャツにジーンズ
 とか着たいなぁと思う時もあるんスか?」
青木
「ジーンズはくとジンマシンが出来ちゃうから」
小堺
「え?ジーンズはくとジンマシンが出来ちゃう?」
青木
「はい」
小堺
「それ、シャレじゃなくて!?」(笑)
青木
「シャレじゃなくて」
小堺
「ジン・マシーンみたいな」(笑)
青木
「たぶんはきなれてないからだと思うんですけど。
 精神的なものもあって・・」
小堺
「すごいねぇ、気持的にあるのか」
青木
「ジーンズって結構ラインが出るじゃないですか。
 だからそっちの方がエロいかなとは思います。
 ロリータよりも」
小堺
「露出じゃないけどラインが見える?
 こんな事聞いちゃいけないかもしれないけど
 おウチでもこの恰好なの?」
青木
「はい」
小堺
「ウチに帰るとポロシャツと短パンで、あ~!とか
 やってないの?」(笑)
青木
「やってないですね。ずっとこの恰好で」
小堺
「冬は冬でもっと上のがあったりとか?」
青木
「ポンチョとかもありますし、
 夜はネグリジェで寝てます」
小堺
「でも面白いもんですね。
 今、世界中であるじゃないですか?
 日本の子が1番似合ってますね。
 本来はあっちのものだったハズなのに!
 アレンジの仕方だとか・・」
青木
「ですね!このファッションを着ていると
 海外の方が、日本人になりたい!って
 言ってくれるのが・・

 私たちとしてはフランス人形みたいな
 感じなんですね、こっちはね、
 逆にあこがれるんですね、すごい可愛いと
 思うんですけど

 向こうとしては日本発祥のロリータ
 ファッションが可愛い!と」
小堺
「ヨーロッパの男性とかは可愛い!って
 来ない?」
青木
「もうヨーロッパにモテモテなんです!」
小堺
「おお!
 じゃあもうそれでいいじゃないですか!」
青木
「ですねぇ!合コンしないで」(笑)
小堺
「ヨーロッパでもねぇ、声かけてきたら
 カフェオレカフェオレですからねぇ。
 カフェオレばっかり・・ねぇ・・
 すぐ思いつかないもんだから」(笑)

2011年8月24日 (水)

ごきげんよう(道重さゆみ←性格の悪さ認める!) 8/24

サイコロのお題:「カワイイ!」はつらいよ話

小堺
「カワイイはつらいですか?」

道重
「はい。可愛く生まれて来たからには(笑)」

※小堺ふてくされる(まぁいいでしょ)みたいな。

道重
「やっぱり可愛くいるのが・・(声がかれる
 デザートのケーキがノドに詰まっていたらしい)」

※小堺テーブルに崩れ落ちる
 「大丈夫?水飲んで!カワイイ声ででで」(笑)

道重
「可愛く生まれて来たからには
 可愛くいるのが自分の役目かなと思うんです」

小堺
「神様のプレゼントを大事にしないとね~」

道重
「だから青木美沙子さんが←ロリファッション
 おウチでも可愛くいるって
 いうのがとても偉いと思って」
Photo

小堺
「おウチではリラックスしたいの?」

道重
「私には生き抜きが必要で」

小堺
「息抜きが必要?(笑)」

道重
「はい。おウチだと1番落ち着く場所があって
 ベッドの上なんですよ」

小堺
「そりゃあ落ち着きますよ、やっぱり」

道重
「基本的にベッドの上ですべてをしたく
 なっちゃうんですね。」

小堺
「仕事以外でウチにいる時は?」

道重
「プラス面倒くさがり屋なので
 お腹の上ですべてをやりたいんですよ」

小堺
「お腹の上で!?」(笑)

道重
「ベッドでお腹の上でご飯食べたりとか
 お盆をお腹の上にのせてごはん食べたりとか」

小堺
「ラッコ?(胸で貝をわって食べるまね)
 この世界でいいんだ?」(笑)

道重
「そうなんですよ!
 パソコンとかもお腹の上に置くんですよ。
 マウスは自分の太ももでやって(笑)」

小堺
「ああやれるよねぇ。マウスを足で?
 なるほど、考えたね!」

道重
「お腹とかもパソコンのあったかみで
 だんだん熱くなってきて
 お腹があったまって冷える事もないし」
(笑)
小堺
「冷やさない方がいいもんね!
 特に女性はね!」

道重
「すごく楽ちんでいいです!」

小堺
「ほう~!どこがつらい話なんですか?」(笑)

道重
「可愛くいなきゃいけないっていうか・・」

小堺
「普段からどんだけつらいかと?
 人に見られて。」

道重
「可愛くいたいんですけど
 やっぱり多少の努力だったりとか」

小堺
「いつもカワイイわねぇって言われると
 自分で勝手にプレッシャーを感じるよね!
 たまには、もうっ!と思ったりするでしょ?」

道重
「だからそれを出すとビックリされるんですよ!
 私、可愛いんですけど、性格がそんなに
 良くなくて(笑)」

小堺
「自分でどういう所が良くないと思うの?」

道重
「自分では気付かなかったんですけど
 最近思うんですけど
 ホントに後輩から誰からも慕われないし」
(笑と拍手)

小堺
「あれ?何でだろうって思ったんだ?
 他の子はしたわれたりしてんの?
 何とかさ~んって」

道重
「はい。みんな田中さん新垣さん高橋さんって
 いくんですけど私だけに来ないんですよ!」

小堺
「ほう。それは何でだろ?」

道重
「やっぱり可愛いだけじゃダメなんだろうな、
 他に何か必要なものがあるのかなと」

小堺
「何か私には足りないんだなと?」

道重
「人間として気持ちの部分でやさしくしたり
 だったりとか自分の事以外にもちゃんと
 気配りをしなきゃいけないんだなと。

 今、私、22歳ながら気がつきました」

小堺
「まぁ、物事わかるのに遅い早いは
 ないですけどね!
 ちょっと遅かったかな?」(笑と拍手)

でも成長したよね。

2011年8月23日 (火)

全開ガール #7 (8/22)

Photo

※リリカは何歳なのだろう?
 
 ダンサーになる為にアメリカに行く
 話しはテレビでたまに聞くけど

 ダンサーになってその後どうするのか
 人ごとながら先が見えない気がして
 いつもスッキリしない。

 本場で修業して来ましたってハクが
 欲しいのだろうか。

 いずれは日本に帰って来るのでしょう?
 またいちからやり直しだ。
 帰国して日本の芸能界でダメだったら
 ダンスの先生にでもなるのかなぁ。
 分らないなぁ。

※ビー太郎は母親に返しても
 アメリカではベビーシッター

 草太が一緒に行っても、草太は再び夢を
 追い始める訳だから
 ビー太郎はやはりベビーシッター

 今のままがベストなんじゃないの?

 草太もビー太郎の幸せを願ってる訳だし。

 空港でビー太郎に「お母さんの匂いだ」
 と言われて泣いていたリリカは
 なんでそこまでして
 アメリカに行くんだろうねぇ~
 これも分らないなぁ。
 
 母親なら日本に残るか、子供を連れて行くか
 すると思うけどなぁ。
 そうしない所が
 イクメンが怖がるリリカなのかな。

※草太が昼間から公園で酒を飲んで、
 結婚を決めた若葉に
 ケータイで弱音をはく姿は

 理由はどうあれ、男として女々しいよ。
 (念の為、私は女々しいです。決して
  男らしくありません。これを書いて
  おかないと偉そうに聞こえますから)
 
 草太はかつてはビー太郎を育てる決心をして
 自分の夢を捨てた男だよ!
 みあげたもんだよ。
 ああそれなのに、今回はだよ。

 ここは耐えて欲しかった。
 昼間の公園でカップ酒なんか飲んで
 
 相談できるのは君だけなんだ、みたいに。

 ビー太郎を悪くいえばダシに使って
 若葉の結婚の意思を、泣きながら
 同情をひいて
 止めている様にもみえます。

 実に女々しい!
 今ごろ、店はどうなってるんだ!
 開店前なのか?
 ピカデリーが命懸けで働いてるの?
 それとも休業日なの?

 おかげで若葉の気持ちが変わるきっかけに
 なってドラマ的には良かったけど。

 響一と結婚してもロクな未来じゃ
 ないみたいだからね。

 大体、若葉の貧乏長屋にワインを持って
 たずねて来る、あの根性が気に入らない!
 そのあと700万円の指輪でしょ。
 いけすかない!
 
 生活水準の違いをそれとなく
 みせたかったのかな?
 貧乏若葉が驚く顔を見て楽しみつつ。
 さぞいい気持だったでしょうよっ!

※響一が薬師丸ひろ子のイスを狙って
 いるらしいけど、
 どうやって奪うんだろうね?

 社員全員を味方につけて
 薬師丸が仕事でヘマするのに
 付け込むのだろうかね?

 それとも独立してみんなを連れて
 出て行くか?客もうばって。

※若葉が子供時代にひよこを育てて
 卵を産ませ、卵かけごはんを食べる
 場面は笑えました。
 たくましい子供だよねぇ。
 生活力がすごい!

 貧乏なのに石油ストーブはあるんだね。
 食欲は我慢できても
 さすがの若葉も
 寒さには耐えられなかったのかも。

 

 

 

2011年8月22日 (月)

華和家の四姉妹 #7 (8/21)

※竹美 (観月ありさ)は
 3人の子供たちが父親との再婚を
 望んでいるのと

 自分を心から信じてくれない元夫である
 山根 (田中哲司)を表面上は嫌いながらも
 実は好きな自分に苛立ちを感じ

 そこにまた三女の桜子 (貫地谷しほり)の
 彼氏にまで告白されて

 頭が外の嵐の様に混乱状態にありましたが

 常に独善的で冷たい性格とも思える判断を
 あっけらかんと下しそれを実行する竹美は
 困難な問題をひとつひとつ解決していこう
 とするのであります。

 まず桜子の彼氏には
「今度私の前に現れたら警察を呼ぶよ」と宣告。
 写真を誉めたのは妹の彼氏への
 社交辞令にすぎない、
 とキツーイひとこと。
 頭が竹美で充血している彼氏には
 このくらい強く言わないと効果はないのかも。

 元夫は秘書と再婚するそうで
(竹美、元夫の顔を見ただけで言い当てた!)
 
 その彼女が、
 「妊娠したから竹美との子供と
 面会するのはやめてくれ」と元夫に頼むあたり
 どうもただの婚約者とは思えない気がする。
 (胸にいちもつ、手に荷物か)

 優柔不断で人のいい元夫の手に負えるかどうか。
 敵は相当な策士だよ。
 再婚を心ならずも祝う気になっていた竹美は
 この再婚相手の秘書さんをどうするか?

 別れ話を持ち出されそうで怖いと母親の遺影に
 泣く桜子には檄を飛ばしてハッパをかけ
 (自分が張本人なのにね)

 しょぼくれた父親には
 警察にひったくり犯を捕まえた見返りに
 父親の居所を吐かせて
 
 元夫の家のプールに突き落としたあと
 (行方不明になってたおしおき)
 自分の携帯番号を教えて家族の糸が
 切れない様に手をうつ。

 まさに竹美は孤軍奮闘だ!
 子供に、元夫に、桜子に、父親にと。
 そりゃ朝からおでんでも食べないと
 体力が続かないよ。

※次女の藤子 (吉瀬美智子) は
 竹美以上に迷っている。

  秋元 (石黒賢) への未練を断ち切って
 なかば成り行きで婚約までした外科医と
 結婚まで突き進むか?

 翔子(滝沢沙織)に秋元には借金があり
 それは女にみついだものらしく
 それが理由で茨城に左遷されたのだと
 聞かされて、

 もう頭の中が思考停止状態だ。
 流れに流されて行くしか道はないのだろうか?
 
 外科医も浮気しそうなタイプだし
 母親との嫁姑問題にも発展しそうな
 2人です。あの母親とうまくやれるかねぇ。
 ちょっとみただけで前途は多難です!

※三女の桜子は竹美の檄が効いたのか
 カメラマン助手の彼氏が、
 
 捨てた女が頼んだ男3人に制裁を受けて
 いたのを体を張って助けた!

 でもねぇ、浮気は病気と同じで直らない
 のですよ。
 絶対また竹美に会いに行くと思う。

 桜子は料理がとてもうまいですね。
 鯖の味噌煮とほうれん草のゴマあえ。
 器も、もりつけも、とてもうまい!

※四女のうめは
 好きな先輩に「お前は卑怯だ」よばわり
 されてショックで登校拒否

 これにも竹美が登校する様に檄を飛ばした。
 竹美はすごいよ。
 人を動かす力がある!

 亡くなった母親は自分が死んだ後の事を
 長女の藤子 (吉瀬美智子)に託したけど

 私は竹美の方が家族全体を見わたして
 いると思います。
 藤子より視野が広い気がする。
 そして竹美独特の方法で家族を良い方向に
 持って行こうとしてる。
 包容力があるっていうのかなぁ。
 自分も大変なのに。

 うめの胸に愛のキューピットの矢が
 突き刺さりました!
 かなりの深手だ!
 罪な先輩だ!

 

 

2011年8月21日 (日)

めちゃ×2イケてる!SP24時間対抗テレビ(エスパー伊東) 8/20

テレビのエスパー伊東を観て

エスパー伊東は庶民的な「高能力者」
或いは「超能力者」だと思った。

でんじろう先生が頭脳未発達の庶民にも
分り易く理科の実験をする様に

また池上彰先生が世界情勢やあらゆる分野
を「いい質問ですね!」と庶民を
あきさせない様に教育される、

エスパー伊東のパフォーマンスはあれと
同じだという気がする。

すごい能力を持っているのに
あえてそれを発揮して庶民を驚かせるの
ではなく

あえていかにも失敗した様にみせて

庶民の優越感をくすぐりながら
庶民があきない様に知らないウチに
頭脳未発達の気の毒な庶民を啓蒙する。

このスタンスで演目を
やっておられるのではないか?

「笑っていいとも!」水曜日の
コーナー「いいとも!テレビ欄を考える」で

今週は爆問の田中が番組中少しづづ
宙に浮きあがり、それに誰も気がつかない
風で番組をすすめる、
というのがあります。

エスパー伊東ファンとしては
田中の靴に細工などして田中をマジで
宙に浮かせレギュラー陣や視聴者を
アッと言わせて欲しいのです。

自分にかける超能力ではなくて
他人にかける誰にも真似できない
真の超能力を見せて欲しい!

「爆裂ゴム手袋鼻息割り」や
「竹馬自動掃除機ルンバスイッチオフ」や
「コーラ缶早飲みアルミ缶つぶし」
なども

失敗を前提として笑ってもらうのも
良いのですが、本当の知られざる実力を
1度はバシッと観せて欲しいのであります。

エスパー伊東はAKBの秋元才加が好きなんだ!
約50歳なのに、なんといじらしい!
本人を前にいつもより鼻息が荒かった。
裸の上半身が傷だらけだったのも
秋元ちゃんにいい所を見せたくて
猛特訓してのぞんだんだろう。

所詮高嶺の花なのに、
お笑いは今モテるからとでも考えたのだろうか。

エスパー伊東は
結婚式余興の営業で、全国各地を回っていて
営業はかなり盛況で、
テレビ露出が少ないながらも年に2000万円ほど
稼いでいるという
(小島×狩野×エスパー 3Pより)

だがあまりお金に執着心はなく、
趣味の漫画・フィギュア収集以外には注ぎ込まず
2LDKのアパートに住み、

幼少の貧しかった経験からお金のない人などに
あげたり、お酒を振舞ったりしているそうだ。

エスパー伊東は
どこまでも庶民的な超能力者なのだ!

これをふまえたうえで彼の独創的な
パフォーマンスを観なければ
彼の偉大な本質がみえて来ないとさえいえるのだ。
     ~完~

2011年8月20日 (土)

美男ですね! #6 (8/19)

Photo_2 

※小嶋陽菜の美男に対する意地悪を
 観ていると昼ドラを連想する。

 陰湿で執拗で恫喝で性悪女で・・

 「あなたまさか廉の事好きなんじゃ
  ないでしょうね!?」

 こじはるは意地悪だけど←韻をふんでる
 勘が非常に鈍いと思う。

 美男は女で廉からピンを貰ってるでしょ。
 それをあんたが盗んだでしょうが!
 廉も美男が好き、美男も廉が好きに
 決まってる?

 目のきつい勘の鈍い女だ!頭も大きいし。
 観ているとイライラしてくる。
  
 まんまと製作者の意図にハマって
 しまったのかも知れない。←反省

 いい子がいじめられて、いじめられて
 最後はどんでんがえしで
 こじはるが謝るんだ!
   ↑ プロレスの台本に似てる

 かぁ~
 こじはるがピンチになり美男が
 それを助けるとか?笑顔で親切に。
 こじはるが「今までゴメンなさい」
 なんつって。

※美男の熱は一応心労からだろうね。
 ソロデビューとこじはるの
 すさまじい脅しとで。

 しかし美男はそれで
 意識不明に近いほど熱を出すかね。
 そんなにヤワな神経なの?

 私はヤワじゃないと思うけどなぁ。
 むしろしたたかだと思うけど。

 廉に車で病院に連れて行ってもらい
 病院の前で大声で激しい口論は
 やめた方がいい。
 みんな見てるよ。
 廉の服はハデだな。

 お医者さんに見せたら女である事が
 バレてしまい廉やメンバーに迷惑が
 かかります!

 だったら車の中でそう言えばいいと思う。
 そう思いませんか?
 なんか変だよね。

※いっそ「私、実は女です」とは言えないの?
 こじはるに脅されて病気になる事もないし。

 でも、
 SMAPの香取慎吾や嵐の大野くんが
 「実は僕は女だったんです」
 って言ったら株価が下がるほど
 ファンはショックを受けて発熱で病院は
 満員になるでしょうね。

 やっぱり美男は男のままがいいかも。

※井森美幸は金の匂いには敏感だ!
 前祝いで仲間と祝杯をあげてた。
 単純な悪党でとても好感が持てます。

※六角精児ひきいるパパラッチ3人組は
 美男の新曲PVの試写会の会場に
 カメラを持ってたけど、あれOKなの?
 雑誌記者だから構わないのかな。

 よくファンと共に行動する3人だ。
 あれでスクープが撮れるのかなぁ。
 3人とも足腰が弱いのかよくころぶしね。

 

2011年8月19日 (金)

ひみつの嵐ちゃん!(倖田來未)  8/18

   <VIPリムジン>

ゲスト:倖田來未さん

進行役:二宮(敬称略)
    大野(以下同文)

****************

「昔のボディラインが好きだった!」

誰しもそうですが倖田さんの理由は
少し変わっていた。

どういう理由なのかは忘れたけど。
 ↑ごくいい加減

太って筋肉質の昔の体の方が
痩せて筋肉がおちている今の方が嫌い、
だったかな?

今話題のロングブレスダイエットを体験する。

今話題なんだ!
そういう関係の本を読まなくなったからなぁ。
世の中の流行に遅れてしまうのだなぁ。
しみじみ。

先生は俳優の美木良介!
さわやかなまま、
年齢を重ねてしまったまれな人。
オジサンのかがみ。
自分にきびしく、人には優しいんだろ。

息を3秒で吸って7秒で吐ききるという
エクササイズですが

美木さんの体をみると
それだけであんな大野の肉襦袢みたいな体が
出来上がるとは思えない。

人の見えない所で鍛えてるんじゃないの?
ジムに水泳にランニング・・・
食事制限やお酒の制限もきっとあるよね。
あるある。

それにしても大野くんは何故
美木さんに敵意を持っていたのだろうか?
終始ガンをとばして威嚇してた。
メンチをきって怖い顔で睨んでた。
まぬけな肉襦袢を着てそんな
怖い顔をするんじゃないよ、と思った。
次の薬膳鍋でもまだ「美木!」と叫んでた。
寝言でも言いそうだなぁ。
よほど腹がたったんだろう。

薬膳鍋はアンチエイジング鍋とも言うんだね。
勉強になるなぁ。
最近本を読まないから。そっち系の。

ロングブレスダイエットもかねて
熱い鍋料理をさましつつ食べる。
形だけですが。

そのあと、サプライズで
倖田さんの50枚目のシングル発売を記念した
ケーキが登場して

またまたロングブレスダイエットで
ローソクの炎を消すんだけど
ケーキを食べたら今までの苦労が
水の泡になったと思います。
間違いなく、太るなこりゃ。

******************

    <マジデマリサーチ>

マジデマ研究員:大野智、二宮和也、
        松嶋尚美、武田修宏、
        重盛さと美

①座っている人の額に指を当てると立てなくなる?
 
 立てなくしてどうしようというのだ!
 という疑問が残る。

 二宮の様な征服感を味あう為なら是非おすすめだ。
 「立てるものなら立ってみんかい!」

②かき氷で頭がキーンとした時、
 梅干をこめかみにつけると治る?
 
 梅干は日本が世界に誇れる食材だよなぁ。
 コンニャクとともに。
 梅干は風邪にも効くし頭痛にも効く。
 よってかき氷にももちろん効くに決まっている。
 いまさら何を検証しているのだ。

③目をつぶって針金ハンガーを
 頭にかぶると頭が勝手に動く?

 とてもオカルトチックだ。
 木村カエラだ。
 ナポレオンズだ。

 ユリゲラーに教えてあげよう。
 彼はもちネタが古いからきっと喜ぶはず。

④グルグルバットの後、
 指を見ながら歩けばまっすぐ歩ける?

 私は父親の背中を見て育ったが関係はない。
 まっすぐ歩けないからといって
 いたずらに不幸な人を笑ってはいけないと思う。
 ひとのフリみて我がフリなおせ。
 はなはだ簡単ながらお説教をたれてみました。

笑っていいとも!(小倉優子の運転免許) 8/19

小倉優子(27歳)7年ぶり2回目

***************

タ「それでは参りましょう、昨日の
  西村知美ちゃんからのご紹介で
  7年ぶりですか・・・ほーっ!
  小倉優子ちゃんです、どうぞ!

(観客の可愛い~!の声に両手をふる)

小「はい、7年ぶりです」
タ「(花輪)ギャル曽根からきてますよ!」
小「はい、ギャル曽根ちゃんもすっごい 
  仲がいいんですよ」
タ「そうなの。ギャル曽根ちゃん、
  結婚しましたね」
小「結婚しましたね!」

****************

花輪:スザンヌ 東原亜希 ギャル曽根
   優木まおみ 吉川ひなの はなわ
   浅田美代子 安田美沙子
   原口あきまさ 渡辺正行ほしのあき

タ「はなわがきてます!」
小「あ、有難うございます!

(観客から再び可愛い~!の声)

小「はい、有難うございます」←否定はしない
タ「知美ちゃんからメッセージ
  ゆうこりん、またパンのレシピを教えてね
  P.S.前に知美さんの様な大人になりたい!
  って言ってくれたけどゆうこりん
  すでに大人ですよ!」(笑)

小「知美さんってホントに優しくって一緒に
  お料理教室に行ったりするんですけど
  その時に知美さんが私に手土産を
  持って来て下さったりとか、メールとかも
  ありがとね、って下さったりとか
  もうそんな大人になりたいですっていつも
  言ってたんですけど
  私も大人になりました、大人でしたね」
   (笑)

タ「パンのレシピって何?」
小「パン教室に行っていて知美さんもパン作る
  んですけど私もパン作ってパンアドバイザー
  とかパン教室を開ける資格を取ったり
  したので」(観客へぇ~~)

タ「え、パンアドバイザーって何?」
小「パンの事を語っていい資格みたいな」(笑)
タ「えぇ!?じゃあ我々はパンの事を
  語っちゃダメなの?」
小「いいんです!自由なんですけど
  例えばタモリさんにあうパンを考えて
  提案したりとか」
タ「えー!あ、そう!」
小「そういう資格があるんです。」

タ「じゃ聞くけど俺今パンに対して不満なんで」
小「ありますか?どんな所が不満ですか?」

タ「いろんな物を入れすぎちゃってるんで
  例えば食パン買おうとするとバターが入って
  て、バターいらないなと思って安いのなら
  入ってないと思って次見るとマーガリンが
  入ってる、さらに安いのを見ると
  ラードが入ってるの、俺はパンが嫌いじゃ
  ないんだけども塩と酵母と小麦粉だけで
  作ったパンが欲しいんですけど」

小「そしたらバケット、フランスパンいわゆる
  バケットはお粉とお塩とお砂糖も
  入ってなくてあとお水?」
タ「あ水。それだけですか?他で何かないの?
  バケット以外でそういうのは?」
小「いや、バケットを買っていただければ
  間違いないと思います」(笑)

タ「バケットは知ってますけども、他には何か?」
小「他にですか?お砂糖とか入っちゃダメですか
  そうなるのやっぱバケットが(笑)
  いいと思うんですけど」
タ「アドバイス有難うございました!(ペコリ)
小「いえ」

タ「あと何パンの教室を開く?」
小「パンの学校に行ってそこのレシピだったり
  それを使って自分の家でパン教室を
  開いていいという資格なんです」
タ「へぇ~じゃ俺パン教室開いちゃダメなの?」

小「いいと思うんですけどそういう学校の
  レシピを使ってやっていいよという・・」
タ「ああそこの学校のレシピを!
  やってるねぇ!それやって料理教室も
  行ってんの?」

小「料理教室かお菓子教室か全部で今7個
  行ってます!」
タ「えぇ~!あと何行ってるの?」
小「お菓子でも色々あるんですね。
  料理教室も家庭料理だったりおもてなし
  料理だったりイタリアンだったりとか」

タ「それ全部行ってるの?」
小「はい。趣味みたいになってます」
タ「おもてなしのイタリアンと普通の
  イタリアンがあるの?」
小「家庭的なイタリアンとおもてなしのと
  違うんです」

タ「忙しいね!」
小「暇さえあればスケジュールつめこんで
  やってます」
タ「毎日忙しいでしょ!」
小「毎日忙しくしてます!
タ「1日1回たって1週間うまっちゃう訳だね?」
小「はい」
タ「じゃ1日1回はどっかに行ってる?」
小「おうちでゆっくりしてる事がなくって
  必ず仕事の前でも後でも何かスケジュール
  は入れてます」

タ「すごいねぇ!
  免許は?」
小「あ!最近車の免許を取ったんですね!」

タ「俺、反対だな、それ」(笑)
小「あ反対ですか?」
タ「よくとったねぇ!」

小「ま仮免に3回落ちちゃったんですけど」
タ「仮免に3回落ちた!?
  その時点で諦めるべきだよ!」(どよめく)
小「いやでも本試験?は1回で合格できたんで
  今はレンタカーを借りて休みの日とかに
  練習してるんですよ」

タ「大丈夫か!?」
小「案外大丈夫です!」
タ「エーほんと?」
小「はい。はい。」

タ「ぶっつけたりしない?」
小「まだぶっつけてないです!まだ、ていうか」
タ「心配だねぇ~!ゆうこりん」

小「みんなに心配されてるんですけど
  だから1人じゃなく運転上手なお友達を
  誰かのせて、教えてもらいながら」
タ「友達、なんて言ってる?」

小「友達はとりあえず誰かと一緒に乗った方が
  まだいいって言ってるので・・」
タ「ホラホラホラ」

小「全然まっすぐは走れるんですね!」(笑)
タ「まっすぐ走るって、車は元にもどれない
  からね!」

小「それで信号とかが東京って何車線も
  あるじゃないですか?
  田舎道とかじゃないから
  一車線とかじゃないから
  最初にレンタカーに乗った時に私は斜めに
  進みたかったんですよ、右斜めに!」

タ「よく分らない。交差点じゃなくて?」
小「交差点で右斜めに行こうと思ったんですよ
  そうすると前の信号が青じゃないと
  いけないじゃないですか?」
タ「いけません!いけないです!」

小「それ分ってたんですけど
  右斜めの信号が青だったから
  行こうとしちゃったんですよ、
  こっちが赤なのに」
タ「ふむふむ」
小「友達に何やってんの!って言われて
  あっ!ってなって・・・」
タ「やめなさい!!車はやめなさい!」(笑)

*****************

視聴者からの質問
「こりん星」は、今どうなっていますか?

タ「こりん星はだんだん廃止の方にむかってる
  いいとも、の時にね?」
小「その時はどうしようか悩んでた時で」
タ「悩んでた時なの?」(笑)

小「今はこりん星はなくって」
タ「こりん星、なくなった!?」

小「はい。こりん星という設定とかホントの、ねぇ」
タ「設定だったの?あれ」(爆笑)
小「設定っていうか色々トークしてても
  どっちなんだろうとよく分んなくなる
  じゃないですか?だから
  こりん星があるから今私はお仕事があるので
  それは感謝しつつもういい思い出として今」

タ「思い出になっちゃったの!?」(笑)
小「はい。感謝してます、ほんとに」

タ「思い出になっちゃった、あれ!何度もこれは
  設定だろ?って聞いたら、設定じゃないです
  って言ってたよね!
  ここに来て廃止?」
小「廃止というか、ほんとにもう感謝ですね」

タ「こりん星からカギを探しにやって来たん
  だけども帰らないの?」
小「あ、そういう事も言ってますよね(笑)」
タ「もう帰らない?」
小「もう普通に千葉県出身で!」
タ「あ千葉県出身!(笑)」

*********************

アンケート
小「きのうメロンパンを作った方?」

結果は1人!
会場は大騒ぎ!
CMにいく前にその1人が手をあげる。

次の友達は稲川淳二と同じで
夏になると出てくるTUBEの前田亘輝

ケータイの番号を間違え違う人がでる。
やはり運転はやめた方がいいと思う。

2011年8月18日 (木)

もえ×こん  8/18

がんばれ!こんこん!

笑っていいとも!(西村知美のインド旅行) 8/18

西村知美(40歳)8年ぶり5回目

******************

客「きれい~!」
西「わぁ有難うございます!
  スゴイお客さんばっかりで!」
タ「8年ぶり?」

西「もうそうなんですよ。
  うのちゃんのマタニティ姿を観て
  思い出しました。
  私8年前おなか大きかったんですよね」
タ「妊娠中だった?」
西「そうなんですよ!
  安産祈願をタモリさんにしていただき
  ました!
  おかげさまでスポッと産めました!」
タ「今もう8歳?」
西「今小学校2年です!あっという間です」

******************

花輪:渡辺正行 うつみ宮土理 浅田美代子
   神田うの

西「(タモリのあとに繰り返す)わぁ
  うのちゃん有難うございます!」
タ「繰り返さなくてもいいから!」
西「いやぁ、ごめんなさい、でも嬉しい!」

西「でもうのちゃん、つわりがないって・・」
タ「全くない!」
西「私あの時ラーメンが大好きなのに
  ラーメンの匂いが一切ダメになって
  そういう時に限ってラーメン食べ歩き
  ツァーのロケがあって
  
  なんかスマップさんの番組で
  すごろくラーメンっていうのがあって
  あたり目が出るとそこのラーメンを
  ひたすら食べるという、
  ほんとにつらかった時がありました!」

タ「産むとまた好きになる?不思議だよねぇ
  うのちゃんは妊娠した事も全く分んなかった
  検査に行って先生があれ?妊娠してますよ!
  って言われたらしいんだよ」
西「あそうなんですか。でも元気ですよね。
  クルクル回ってて、ねぇ」

タ「うのちゃんからメッセージきてますよ。
  プライベートインド旅行からお帰りなさい
  また先輩ママとしてお話聞かせてね!
  インド旅行行ってたの?プライベートで?」
西「そうなんです、たまたま娘がお子様
  ひとり旅、まぁ正確に言えばふたり旅
  だったんですけどお友達と山口の実家に
  遊びに行く事になったんですけど
  ポッカリ私あいたんですよね。
  こんなチャンスは滅多にないと思って
  今行くしかないと思ってお友達とインドに」

タ「インドに行きたかったの?」
西「インドに行った人がみんなハマって
  毎年行かれたりとかしてて、
  なんか人生観がかわるって、言いますよね、
  あのジンギス川?」

タ「ガンジス川!?ジンギス川じゃないよ!」
西「(両手をたたく)(口をおさえて笑う)
  いつも間違えて!ガンジス川ですよね!」
タ「分る!気持は分る!ガンジス川ね!」
西「ジンギス川って言っちゃった、
  ま似た様な感じなんですけどね!」
タ「似た感じじゃない!(笑)」

西「ガンジス川をみるとホント人生観が
  かわるって!行ったんですけど
  ベナレスって土地は・・」
タ「ベナレスに行かないと変わらないんだよね
  行った?ベナレス!」

西「治安が良くないとか貧富の差が激しいとか
  で、怖かったので寝台列車で行く事に
  なってたので
  怖いから個室にしてもらったんですよ。
  女性2人だったのでね」
タ「2人個室?」

西「2人個室にしてもらったら
  個室は個室だったんですけど4人部屋の
  個室だったんですよ!相部屋だったんです。
  私たち2人と、フランス人の女性と
  インド系の男性だったんですよ。
  エーッ!と思って、これ個室の意味ないです
  よね。しかも寝台列車ってカーテンが
  ありますよね。カーテンもないんですよ!
タ「カーテンないの?」

西「ええ、お友達に申し訳ないと思って
  私のシーツをさげてあげたんですけど
  私のはないんですよね!
  で、1番ショックだったのがここの壁に
  いっぱい虫が、もう蛍くらいの大きさの
  見た事ない虫がワァーッっていて!
  私は虫は見るのも触るのも食べるのも
  絶対できないんですよ!」
タ「食べたらダメダメ!」

西「もうホントに虫が苦手で虫さされのスプレー
  でとにかく1本分なくなる位、
  退治したんですよ!」
タ「あれ退治できるの?」
西「意外と効いていなくなったので
  よかった~と思ったら、下からキャーッって
  叫び声が!下のお友達が、こっちに来た!
  全部こっちに来た!って全部下に
  行っちゃったんですけど
  もう夜中とかもゆっくり寝られなくって」

タ「刺すの?その虫は」
西「いえ害はなさそうなんですけど
  やっぱりウロウロしてんですよ、
  徘徊してるので夜中パッって目がさめると
  虫が何匹かワァーッといて
  ハッと思ってこっちを見ると
  インド系の男性がジーッと見てて
  もうどうする事もできなくって」
タ「眠れなくて?」
西「個室なんですけど
  逆にね、密室だから怖くて!」

タ「へぇ~何の手違いなの?日本の旅行社?」
西「文化の違いなのかも知れませんが
  もうこういうものだってガイドさんが!」

タ「2人個室はないの?」
西「あるんです!あるんですけど
  日本から予約してるんですよ、
  でも行ったらもうこの部屋ですって言われて
  2人部屋もあるのに帰りも4人になってたので
  何とかお願いして2人にしてもらいました
  いやぁ、インドに行かれる方は
  気をつけて下さいね!個室は4人部屋
  という事もありますから!」

******************

アンケート
お台場で買ったワンピースのシールを
つけている人?

結果はゼロで残念!

明日の友達は小倉優子(ブリッコつながり?)
電話が中々つながらず
生放送という事で西村オタオタする。
でもどうしてもつながらないので、
先日、水着を披露した榎並アナが←男
手際よくかけてあげる。←ヒーロー

2011年8月17日 (水)

さしこのくせに (開運術に挑戦!) 面白い! 8/16



お灸は「専門家の指導のもとやっております」

お灸にも専門家がいるんだ!

ニッポンおそるべし!

9月20日は、左手にお灸を

口には卵黄とハバネロを、

首には大蛇を巻いて、これで完璧ですね!

そしてみんなで声援とともに

おきよめの塩を投げてあげる!

対戦相手はさしこの真の怖さを知るだろう!

笑っていいとも!(神田うの・妊娠8ヶ月) 8/17

5年ぶり4回目 神田うの(36歳)

****************

タモリ「8ヶ月?大丈夫か?ここに
    出て来て?」
うの「大丈夫!(S字になったボディを
   1回転)元気ピンピン!」
タ「あら」
う「色々出かけて忘れちゃうくらい!
  スゴイ元気!」
タ「何か方法があるの?」
う「ううん(noの意)生まれつき」
タ「あ生まれつき?よく分んない」

花輪:観月ありさ 伊東美咲 美川憲一
   倖田來未  研ナオコ などなど

*****************

タ「妊娠するとは思わなかったよねー」
う「思わなかった!まだ全然自覚ない!」
タ「自覚ないの?」

う「ただ体がどんどん変わってくるから」
タ「どういう風に変わるの?」
う「牛みたいにどんどん大きくなってって
  今すでにプラス14k」
タ「へぇ~子供の分以上に大きくなってる?」
う「子供はまだ1kちょっとなの。だから
  あとは全部自分!お尻とか妊娠してから
  どんどん大きくなってって
  胸とかも大きくなって」
タ「へぇ~お尻が大きくなる?」

う「あとももとか大きくなって。だから
  ワンピースとかも腰でピッってとま
  ちゃう(立って説明)」
タ「お尻、大きくなってるわ、そういや」
う「なってるでしょ!?倍くらいなってるの。
  だからすごいなぁ人間の体って・・」

タ「おっぱいは人生で最大?」
う「最大!なんか牛みたいな感じ」
タ「楽しい?私、巨乳よ、って」
う「あんまり楽しくない」
タ「あ楽しくない!」
う「楽しくない!」

タ「他は何か変わった?」
う「他は何も変わらない」

タ「つわりみたいなのは?」
う「全くなかったの!全くなくって好きな物
  食べて、だからつわりってなんだろう?
  みなさん、気持ち悪くなるとか
  もどしちゃうとかごはんが炊ける匂いを
  かいでもダメとかいうけど全然もう!」

タ「そいじゃ妊娠分ったのは
  ドラマで(口を押さえて)ウッとか
  あるけど」
う「まったくウッなんかなんない!だから
  妊娠が分る前日まで飛行機に乗りまくって
  数えたら17回のってたのね。
  それで朝まですごいシャンパン飲んで
  1週間で沖縄と北海道と気温差30度の所を
  行ったり来たりしてて全くウェッとかも
  なかった」

タ「何で分ったの?」
う「病院に行って分ったの。だから妊娠検査薬
  を使ってないの私。」
タ「病院がアレあなた妊娠してますよって?」
う「そう!
  今年は妊娠しようと決めて旦那と
  年末年始旅行に行って」
タ「今年はもう生むという?」

う「そう、決めてたの今年はウサギ年で私の
  年だから年女で。
  気がついたら2回目の年女じゃなくて
  3回目の年女なの・・タモさん(甘える)
  もうそうなんなの!出合った時は10代
  だったけど!」
タ「だよなぁ!だから妊娠するって信じられない」
う「で妊娠するにあたり妊娠の方法?」
タ「妊娠する方法?(笑)」
う「妊娠の方法でとりあえず紹介された病院に
  行って、今年は妊娠したいんですけど
  って言ったらそしたら排卵がきてるか
 調べましょう、次回生理の前に来て下さい
 って言われて行ったら
 オメデタですっていきなり言われて!」

タ「ああそこで!すばやいね!」
う「すばやかったの!(赤ちゃんが)お空で
 待ってたのかと思って。」

タ「これを特に食べたいというのはないの?」
う「全くない!今まで通り!食べたい物を好き
  なだけ食べて」
タ「じゃぁ、楽だね、妊娠」
う「楽!だから今はあと2人とか3人とかいける!」
タ「まだ分んないそれは」

う「でもこれから生むのが痛いんでしょう?」
タ「でも女性すぐ忘れるって言うよ」
う「イヤ私記憶力いいから忘れない!覚えてる!
タ「だからみんな2人3人いくんだよ、
  その時は大騒ぎするけど」

う「ちょっと怖い!でもさっきタモさんに
  安産祈願してもらったから!」
タ「安産祈願したから大丈夫!
  あまりにも痛いんでお医者さんに向かって
  ものすごい言葉を吐くらしいね。
  何とかしろよこのやろー痛いんだよ!
  殺す気か、とか言うらしいよ!」

う「やだやだ!だから私も麻酔をイッパイ
  やって下さいって言ってあるんです先生に」
タ「それいいの?麻酔イッパイやってて?」
う「だから世で言う和痛?和痛分娩?無痛じゃ
  なくて。和痛?」

タ「和痛って何?」
う「和痛って痛みを和らげる、無痛ってのは
  痛いんだって無痛でも。
  無ってウソなんだって。
  結局陣痛とかスゴイ痛いんですって!
  ちょっと痛みがやわらぐくらいで結局
  痛いんですって。生んだあともあちこち
  大怪我してるから痛いんですって!」
タ「大怪我するのか!?」
う「だからちょっと怖い!
  大怪我、大怪我!だってねぇ~(観客に)」
タ「大変なことになったね!」

う「だからお産を経験したお友達に話しを
  聞けるんですけどみなさん1ヵ月間は
  あっちこっち痛いそうで」
タ「大変だよねぇ、いつだっけ?(お産)」
う「10月の末?」

タ「妊娠してると夏ものすごく暑いって
  いうけど、どう?」
う「うん、今年は寒くない!私すごい寒がりで
  夏でもクーラーが寒くてブルブルふるえて
  外は大丈夫ですよ。でも室内、例えば
  バレー観賞に行ってすごい寒くて
  ストールぐるぐる巻きにして
  足も冷えるからレッグウォーマーとか
  やっていつも寒い思いをしたんですけど
  全然寒くなくて、室内快適!
  自分が暑いから。でも外は暑いですよ。
  でも大丈夫UNO KANDAの日傘さしてれば!
  涼しいから!」
タ「うふふふ・・」
う「日傘忘れちゃったあ!(宣伝用に)」

********************

視聴者からの質問
正直生まれる子は男の子か女の子かどちらがいい?

「どっちでもいいの!男の子でも、女の子でも
 ゲイでも!でもいつかは女の子は欲しいですね」
タモリ
「うのの産む女の子はみんな期待してるだろうね」
うの
「うのみたいな子は嫌です!
 だってウチの母が大変そうだから!」

アンケート
今現在、ご懐妊中の方?

1名!
しかもうのと同じく妊娠8ヶ月の人!

明日の友達は
先輩ママでもあり(ブリッコがなおらない)
西村知美さん。

2011年8月16日 (火)

もえ×こん  (8/16)

全開ガール  #6  (8/15)

Photo

※草太とそよ子のキスシーンを目撃した
 若葉が超ショックをうけ
 
 響一(平山洪行)が独立のあかつきには
 自分を公私とものパートナーにしてくれと
 頼んだのは

 とりもなおさず昇子(薬師丸)に対する
 反逆ではないのか!?

 響一は昇子に断りもなしに大手クライアント
 と会食した男だよ。

 独立を期に大手の客を引き抜いて会社を
 出て行く気だ!
 
 先週の草太に対するあの態度!
 わざと会議室に出前をさせて
 生きている世界が違うことを実感させ
 草太に若葉を諦めさせようという、

 あんな姑息な手段を平気で使う汚い男だよ。

 遅かれ早かれ昇子(薬師丸)の会社を
 のっとる気だ。

 ショックからやや自暴自棄気味の
 若葉はそんな響一の人柄には目もくれずに
 年間100億の収入の夢を実現する為
 
 草太へのモヤッとした愛を振り切って
 
 響一をダシにして無理矢理
 自分の将来を後戻り出来なくさせ様と
 している。

 おのれを対外的に金縛りにして
 ダンゴ虫に悩まされることなく
 以前の様に夢に一直線の生活に
 軌道修正しようとしているみたいだ。

※元妻のリリカは何で草太が「ル・佐藤」で
 働いているのを知ったんだろ?

 以前草太が働いてたレストランで
 聞いたのかな?

 ビー太郎のお遊戯会にも来て
 窓の外からオペラグラスで観てたよなぁ~

 昔の草太はあんなリリカみたいな子が
 好きだったのかなぁ?
 理解に苦しむ!

※日向は何不自由ない子供生活をおくる反面
 親とのコミュニケーションにうえてる。

 若葉の子供時代は
 父親とはいつも一緒なのに
 生活がハンパなく苦しかった。

 共通してるのは「満たされてない」
 って事だよね。
 どちらを幸福というべき?

※間が悪いのか若葉は
 人生初の告白(大抵こういう場合走るよね)
 しに「ル・佐藤」に来たのに
 リリカのせいで
 とうとう響一(平山洪行)との結婚を
 宣言してしまった!

 勢いといいますか
 話しの流れで否も応もなく(ひっこみがつかなく
 なり)そうなってしまった!
 プライドの高さでだいぶ若葉は損してる。

※素朴な疑問
 若葉はお風呂はどうしてるんだろ?
 とても気になる。
 暑くて狭い部屋ですからね。
 朝なんか大変だと思いますけど。

********************
        <番外編>

今季のドラマは私にはとても面白いです。

これを私の好きな競馬に例えますと
 (場所は新潟競馬場)

4コーナーをまわり600mの長い長い直線。

先頭はこの「全開ガール」です。

それを「ドン★キホーテ」が首差で並び
かけてる。

それを大外から「華和四姉妹」が激しく
つっこんで来てハナにたつ勢いだ!

それにつられて「絶対零度」も突っ込んでくる!
江角の「ブルドクター」も追いすがって来る!

後続は「美男ですね」と、何かと話題の
「イケメン☆パラダイス」が
騎手が似たような勝負服で
長い直線のすえ足にかける。

障害コースをみれば「トンイ」が一頭でのんびり
走ってる。障害は長距離(60話)だからね。
他に登録馬もなし、本来競争不成立なんだけど。
「お願いします、おうさま!」
と家臣に説得されて走る事になった。

「テンペスト」は再放送などでゴチャゴチャに
なり「テンペスト」は
私は、馬が放場状態で競争除外になった!

こんな感じかな。

 
 
 
 

2011年8月15日 (月)

華和家の四姉妹 #6 (8/14)

Photo

※長女の藤子(吉瀬美智子) は
 石黒賢と結婚したいと
 思っているのに、肝心の石黒賢が
 現在の家族に未練があるのか
 
 どうも煮え切らない態度ばかりとるの
 で、お見合いパーティの取材の仕事で
 行った時

 外科医から声をかけられて

 相手が藤子の「編集長」の肩書きだけに
 魅力を感じているのを知りながら

 石黒賢の気をひくつもりか
 さんざん迷った挙句に
 外科医との結婚話しにGOの決断をした。

※次女の竹美(観月ありさ)は
 母親以外で初めて自分の内面を理解して
 くれた元旦那との再婚を迷っていたが

 母親と違って「信用」してくれない。
 竹美の内面を好きになってくれた点に
 竹美は未だに惹かれているのに
 
 三女の貫地谷しほりの彼氏と一晩一緒に
 いただけで狂わんばかりの嫉妬心を
 爆発させて

 「あなた離婚した頃と全然変わってない」

 と竹美にため息をつかせるのだ。
 自分を「信用」してくれない所に
 どうしようもない絶望感を感じる。

 母親が生きていたら愚痴が言えるのに。
 普段は決して見せない涙を流して
 母の死を悲しむ竹美。

※三女の桜子(貫地谷しほり) はカメラマンの
 彼氏にとっては、悪い子ではないのだけど
 どうも歯ごたえがないのだと思う。

 良い子というだけで、カメラマンの感性を
 燃えさせる何かに欠けている。

 だからパンチの効いた竹美に気持ちを
 奪われてしまうのだ。

 性格だから会社の同僚に相談しても
 カメラを盗み見してベッドでひとり
 泣いても
 
 実家に帰って竹美に噛み付いても
 どうにもならぬ。
 母親の血を受け継いでしまったね。

 仮に彼氏と結婚すれば母親の二の舞だ。
 旦那を信じているのに旦那は浮気ばかり。

※四女のうめ(川島海荷) はまだ
 発展途上ですね。育ってない気がする。

 気になる先輩の彼女が
 1日の自分へのご褒美みたいに
 彼氏を取替え取替えラブホテルに消えても

 それをケータイで撮影して好きな先輩に
 見せても、
 うめの株があがる訳じゃないからね。

 それどころかヘタすると嫌われる危険もある。
 
 だからうめはもっと自分を磨いて
 人から魅力的にみてもらえる様に努力しなきゃ。

※竹美を尋ねて来た秘書さんは
 随分強引な人ですね。
 竹美の勘は鋭いからすべて
 訪問の目的を見破られてしまった。

2011年8月14日 (日)

世界!弾丸トラベラー(道端アンジェリカ&クリス松村) トルコ後編

※トルコはイケメンの産地だから
 今回のガイドさんも
「イケメン!」という事でいいんじゃない?

 しょこたんは不満そうに2回も
 「イケメン?」って念を押したけどさ。

 クリスは「トルコ帽をかぶった坊や」
 みたいに可愛いから「恋人いるの?」
 とさぐりを入れて「いる」の
 答えに撃沈してた。

※この日のディナーはシシ・ケバブ。
 食事の後は本場のベリーダンスを大ホールで
 鑑賞したあと
 腹ごなしにクリス&アンジェリカも踊る。

 クリスの踊りが妙にリズムにのってる!
 アンジェリカは昨日買った衣装は
 着てなかった。
 クリスが相手じゃ気分がのらないの?
 
 クリスはヤケにごきげんだった。
 何か良い事でもあったのかな?
 土地の値段でもあがったのかな?

※明くる日は5時に起きて気球にのる。
 クリス朝からハイテンション。
 クリスが騒ぐほどアンジェリカは
 静かになる。
 
 上空から変な形の石の並びを見る。

 地層がグラデーションになってて
 2万円の気球ツァーは終わる。

 弾丸の貴重な時間と
(いやらしい話、金を)ロスした様に思えた。
 それと睡眠不足と。
 でもトルコに来たらはずせない観光スポット
 なんだろう。
 気球ってクラゲみたいだ。

※気球のあと、またレストランでケバブを
 食べる。
 今度のは素焼きの壷に入ってて
 アンジェリカがフタを開けると
 シェフ以下従業員一同、拍手する。
 それほど困難な作業ではないですが。

 しかしトルコ人はケバブが好きだ!

※ターコイズ専門店で
 2人で数十万円の大人買いする。
 
 クリスは女子ではないのに
 体のどこにつけるのだろうか?
 魅力的に変身できるのだろうか?
 心ない男子に笑われたりしないのだろうか?
 (心ある、かも)

※洞窟カフェという換気の悪そうなカフェで
 クリス、運転手の(ガイド)ジェムが
 「好きと言っても過言ではない」と
 アンジェリカを驚かす。
 ジェムが聞いたら腰をぬかすだろう。
 
 しかしクリスはめげない!
 
 絶景ポイントに向かう車中でジェムに
 告白するも「おらぁ彼女がいるだによ」と
 シシケバブにあっさりふられる!
 「はい終了~ぅ!」
 天野の声がトルコまで嬉しそうに響いた。
 天野、人の不幸が大好きナレーター。
 この悪魔!鬼!

※絶景ポイントで
 自分がいかに小さいか(大自然とくらべて)
 力説し、クリス、山彦がする!と
 大声で叫ぶ。アンジェリカもヤケでつきあう。

 ここで新しいパターン!
 2人で記念写真を撮ったカメラに
 時刻表示があり

 クリスのまた「早く、早く!」が始まる。
 ジカンニカギリガアリマスから。

※何というか、クリスは
 その・・・かわいいよね。うん。可愛い!
 (アンジェリカもコミコミで)

http://www.ntv.co.jp/dangan/contents/broad/new/main.html

http://ameblo.jp/chris-matsumura/entry-10984878778.html
http://ameblo.jp/chris-matsumura/entry-10985277757.html
http://ameblo.jp/chris-matsumura/entry-10977898546.html

2011年8月13日 (土)

町内会の夏祭り  8/13

Photo
祭りの準備
Photo_2
花火のしこみ
Photo_3
花火
Photo_4
片付け
Photo_5
Photo_6
打ち上げ!
Photo_7
ジョッキで乾杯!
Photo_8
酔っ払い!

今日はこんな感じで終わりましたです!

2011年8月12日 (金)

ひみつの嵐ちゃん! (宮﨑あおい) 8/11

  <VIPリムジン納涼スペシャル>

ゲスト:宮﨑あおいさん

おもてなし&進行役:相葉くん&櫻井翔くん

*******************

夏という事で立派な日本家屋の縁側に
座って、ちょうどいい高さのこれも立派な
沓脱ぎ石にサンダルばきの
足を置いてのリラックスSP!

相葉(敬称略)
「リムジンは18回目にして
 ぶっ飛ばしてやりましたよ!」

てな訳でリムジンも夏休み。

庭には何故かとけない氷の柱
(注:ホラーではない)
風に動かない真昼間の朝顔
軒先には本物の風鈴
うちわには金魚の絵、

夏らしい演出で観ているだけで涼しくなります。
(ありがとうでやんす)

例によって5歳当時の写真を公開する。
アゴのラインがモロそのまま!

櫻井「ゲストに笑顔が出なかったらおもてなし
   出来ていないって事になりますね」
相葉「納涼しただけになっちゃいますからね」

チャイムが鳴るんだ!古民家なのに!
宮﨑あおいさん登場に蝿も興奮して激突。
宮﨑あおいさん手で払う!

映画「神様のカルテ」的なヤツの番宣。
この為に来たのだから
仕事の9割はこれで終了~

お互いの印象は?

宮崎「頭のいい人!でも動きが不器用」
櫻井「二足歩行ギリですからね(笑)」
相葉「運動音痴とは言われてますからね」
櫻井「テレビで言うな!」

相葉「あとは?」
宮崎「面白い人ですぐつっこんでくれる。
   今日なで肩だよね?って言うと」
櫻井「毎日なで肩なんだけど・・・」
相葉「翔ちゃんリュック背負えないからね!」
櫻井「ランドセル ギリだった!
   6年間苦痛だったっつ~の!」
相葉「嵐の なでメン ですからね!」

*****************

<旦那も知らない秘密のクエスチョン!>
宮崎あおいを質問攻め!

Q.今だから言える櫻井君ごめんなさいは?
A.宮崎「今2個思いつきました!」
 櫻井「そんなあんの?マジ?」
 宮崎「勝手に隠し撮りをしてごめんなさい!」
 櫻井「マジで知らねぇ!」
 宮崎「写真を撮る役だったのでそういえば
    櫻井君毎日この靴はいてるなと・・」
 相葉「翔ちゃんって1回サンダルに替わったら
    同じサンダルしか履かない!
    もうひとつは?」
 宮崎「忘れました。もうちょっと時間下さい」

Q.私、すぐ○○しちゃうんです。
A.宮崎「私すぐ寝ちゃうんです」
 相葉「移動も寝れる?車電車飛行機・・」
 櫻井「立って寝れるの?」
 宮崎「寝れます、何でも寝れます」
 相葉「うちのリーダーと一緒だね」
 櫻井「最長どれくらいまで寝れるの?」
 宮崎「13,4時間?」←ちなみに堀北真希は3日

Q.今、1番欲しいものは?
A.宮崎「1番欲しいもの?あっ!思い出した!」
 櫻井「あぶねー忘れる所だったよ」
 宮崎「一発芸が欲しい!
    やっぱり面白い人間になりたいと思う」
 相葉「絶対スベらいないやつね?
    翔ちゃん得意だから(笑)」
 
 ※櫻井、おなじみのケイン・コスギ
  「すべて鍛えれば君もパーフェクトボディ」
  相葉、ゾンビの片腕の動きを唇で吸う

  両方宮崎にウケる。ゾンビのは宮崎、息を
  吸う所を間違って息をはいて、
  意味がわからない。意味が分かっていない。

どうでもいいけど庭の氷、炎天下で全くとけない

Q.今、1番悩んでいることは?
A.宮崎「もの忘れですね。ヒドイんです」
 櫻井「相葉くんもクーラーのリモコンとか
    カバンに入れる人なんですよ」
 宮崎と相葉ハイタッチ、イェ~イ!
 櫻井「事はこっちの方が深刻かも知れないけど」
 
 宮崎「ヤバいと思って病院に行きました(MRI)」
 櫻井「それ何科に行くの?」
 宮崎「脳の?(脳神経外科でやんすよ)
    でも何も異常はなくて・・
   人との約束も忘れちゃうので」
 相葉「一緒だね!」
 宮崎「一緒ですね!」

Q.ファーストキスはいつですか?
A.相葉「これはギリギリセーフかアウトか?」
 宮崎「アウト!」
 相葉「じゃあセカンドキス?」
 櫻井「そういう問題じゃないから」
 相葉「そうかじゃ季節だけでも教えてよ」

Q.嵐の中で付き合うなら誰?
A.相葉「翔ちゃん1歩リードだよなぁ」
 宮崎「すいません(相葉くんをご指名)
    今日お会いして共感できる所が
    多かったので」
 相葉「マジで~!
    どういう男性がタイプですか?」
 宮崎「大事にしてくれれば」
 相葉「昔から?」
 宮崎「結婚してからは特にないですね」
 相葉「そうだよね結婚したら落ち着くもんね」
 宮崎「何でも許すし、何でも、う~ん・・」
 相葉「喧嘩とかはないの?」
 宮崎「喧嘩はあんまり無いですね」
 相葉「理想のデートは?
    日帰りで韓国に焼肉食いに行こうぜみたいな」
 宮崎「いいですねぇ」
 櫻井「麻婆豆腐食いてーなじゃあ四川行くか!」
 相葉「それ日帰りできないでしょ」

Q.1番テンションの上がる食べ物は?
A.宮崎「私は冷麺です
    盛岡冷麺も大好きですし
    韓国冷麺も好きです。夏に限らず一年中です」

*******************

てな訳で冷麺つくりが始まる!
宮崎流冷麺を!

櫻井どうしてもトマトのヘタが取れない!
櫻井「こりゃ日が暮れるぞ」

櫻井、完成品の冷麺にキュウリの薄切りを
ピンと立てる(見た目りりしい冷麺完成)

納涼なのでもちろん縁側で食べる。

櫻井「相葉さん近年まれにみるガチ食いですね」

Q.10年後も女優を続けてますか?
A.相葉「おっ、ラストじゃないですか!」
 櫻井「いっちゃいましょう!」
 宮崎「続けていられたらいいなと思います。
    続けてますか?嵐、10年後」
 相葉「そりゃ続けるでしょうね」
 櫻井「10年後ね、20周年ですよ。
    続けていたいよね!」

相葉「今日、どうでした?」
宮崎「私は楽しかったです」
櫻井「私も楽しかったですよ。これから
   8月27日の公開に向けて二人で神様のカルテ
   について色々お話する
   機会が増えるでしょうし
   やっぱりこれから8月27日に向けて距離は
   縮まったかなとは思っていますけどねハイ」

******************

<マネキンマストアイテム>
ゲストマネキン:ふかわりょう、陣内智則、
        敦士
審査員:前田美波里 佐田真由美
    坂下千里子 小倉優子

意外にも敦士が売れ残り。
ひょっとしていつもは着せてもらってるのかも?
案外服のセンスはないのかもね。

相葉くんのが1番良かったし
ふかわも悪くなかった。
少しジョニー・デップに似てた!
    

2011年8月11日 (木)

ミヤネ屋 (桜井翔くんが第1位パチパチパチ)

宮根
「これ中々面白いデータが出ましたんで
みなさんに楽しんでもらいたいと
おもいますが・・・」

<小中高校生に聞きました!
担任の先生になって欲しい有名人>

第10位 天海祐希

※小5(女子)
 「BOSSで強かったから学校に不審者が
  来てもバーっと蹴飛ばしそう」

Q.「変わった先生とかいませんか?」
 高1 (男子) 
  「担任の先生がアメリカ人です。
   プリントとか配る時に発音がいいんですよ
   ルー大柴さんみたいに。
   『今からpaper配ります』みたいな。

Q.天海祐希さんに聞いてみたいことは?
 小6 (男子)
 「女の子と言い争いをした時に
  どうしたら勝てますか?」
 「負けるの?」
 「負けます」
 「だけどどんな事で争うの?」
 「掃除をする時に1週間で2回づつホウキ
  やっていいって決まってんねんけど
  『あんた明日出来るから今日は
   私にやらせろよ』って言ってきはんねん」
 「ホウキの取り合い?」
 「ホウキの取り合い」
 「それで負けたの?」
 「負けました!
  オレ先取ったから今日やらせろや!
  って言ったら『で?』ってなる。
  『で?何なん?』女の子が強すぎます」

第9位 小島よしお

Q.「今はどんな先生ですか?」
小1 (男子)
 「宿題の簡単なとこ間違えた時
  『そこ簡単だろ!ちゃんと見ろ!』
 って怒ってくる(女の先生)」

第8位 松岡修造

中3 (女子)
「ホームルームとかいつも熱血な感じがして
 楽しそうだから」
Q.「今の担任の先生も熱いタイプ?」

 「のほほんとしてる先生です。
  優しくていいんですけど熱血成分が
  ちょっと足りないかな」
 「なんか夏やったら暑苦しそうじゃない?」
 「だから夏休みがあるんでしょうね」

第7位 島田紳助

高1 (男子)
「テレビとか観てても熱心やし
 僕元々紳助さん好きなんで」
Q.「どんな話し聞いて欲しい?」
 「進級危ないんでそういう事に対して
  色々教えて欲しいですね」
 「進級が危ない?」
 「はい。まだ早いんですけど高2になるのが
  今でも危ないって言われてるんで」
 「何で(進級が)ヤバイの?」
 「出席は足りてるんですけど勉強する頭が
  ないんで」
 「1番低かったテストの点数は?」
 「地理で恥かしいんですけど16点」
 「四国言える?」
  ↑もちろん言えない!16点の実力の片鱗

第6位 仲間由紀恵

高2 (男子)
 「キレイやし優しそうやから」
Q.
 「学校に変わった先生いる?」
 「サッカー部なんですけど顧問の先生が
  60歳を過ぎてて
  滑舌がおじいちゃんやからちょっと悪くて
  何言ってるかちょっと分りにくい」
 「どんな感じの先生?」
 「普通にしゃべってたらカワイイおじいちゃん
  あんまりキライな人はいないと思います。
  他の60歳の人たちに比べたら全然元気です。
  僕らの事も叱るし
  何言ってるか分らないですけど」
 「何言ってるかわからないの?」
 「けど叱ってます!ああ叱られて
  るんだなっていう感じはあります」

高校1 (女子)
Q.「宮根さんに何か聞きたい?」
 「宮根さんのお金の動きを聞きたいですね。
  持ってそうなんで結構!
  顔が(お金)持ってそうな顔してますもんね」
 「わかる?」
 「わかります!ええ家とか住んでそうじゃ
  ないですか?バスローブ着てるみたいな」

第5位 佐藤隆太
 
高3 (男子)
Q.「どんな事教えて欲しい?」
 「恋愛とか教えて欲しいな。
  いつもカワイイなと思う子見つけても
  うまくいかない事が多いんで」
 「どんな相談したい?」
 「名前も知らない子にどうやって話しかけれるか
  っていう。一緒の学校なんですけど
  全然クラスが違ってしゃべる機会もない」
 「その子が今好き?」
 「そうです。気になってます」
 「今声をかけるタイミングを?」
 「探してますね、
  筆箱落としてみようかとか」

小5 (男子)
 「Rookies観ててカッコいいなと思った。
 「学校に面白い先生いる?」
 「チャイムとか休憩の前に
  オナラこく先生がいます」
 「みんなはどう思ってる?」
 「オナラが休憩の目安みたいになってます。
  あだ名は『オナッチャ』です。
  オナラがチャイムの代わりなんで。
  それは面白いと思います。
  ただ授業はつまらないです」

第4位 福山雅治

高1 (女子)
Q.「学校生活で困ってる事はある?」
 「私人見知りなんです」
 「好きな子はいないの?」
 「いないですね。好きなジャニーズの方が
  いるのでその方をひと筋に」
 「誰ですか、ちなみに?」
 「堂本光一くんです。
  初めはひとめ惚れだったんですけど
  一生ついていくと思いました。
  この人となら結婚できますと思いました」
 「結婚したい?」
 「相手決めてます」
 「今後どうしていきましょう、これ?」
 「まず地道に近づいていく事ですかね。
  東京に住みますね。まずは。
 それから色んな番組を見に行ったりとか
  直接会うことから始めて
  ストーカーはよくないんで
 芸能の世界ですかねぇ・・」

第3位 武田鉄矢

高1 (女子)

Q.「学校に変な先生いますか?」
 「サザエさんのアナゴさんに似てる先生が
  いるんですよ」
 「どんな先生ですか?」
 「全然怒らなくて
  『頑張ってるからミスしても仕方ないよね』
  すごいいい人で、
  でも似てるんですよ!
 「何を担当してる先生ですか?」
 「簿記っていう科目の先生なんですよ。
 ウチらは陰でアナゴさんって呼んでるんですけど
 これ見てたらどうしよう!

第2位 イチロー選手

小1 (男子)
Q.「何でイチロー選手がいいですか?」
 「カッコええから」
 「今の先生はどんな先生?」
 「何か怖い」
 「よく怒られる?」
 「うん、よく怒られる。いつも怒られる」
 「1番怒られたのは何?」
 「黒板に落書きした時」
 「今学校で困っている事とかない?」
 「算数や!算数がめっちゃ面倒くさい!」
 「テストとかあった?」
 「あった」
 「何点?」
 「算数は100点ばっか」
 「へぇ~できてるやん!」
 「100点取るのは手を使ってるから」
 「どんな風に手を使ってるの?」
 「(指をおって計算する)」
 「頭ええやん!10以上はどうするの?」
 「わからなくなる」
 「今学校で何が楽しい?」
 「黒板を落書きすることです」

第1位 桜井翔

高3 (女子)

 「悩みとか相談がしやすいかなと思って」
Q.「学校で困ってる事とかないですか?」
 「新学期が始まって長いんですけど
  まだクラスになじめなくて
  ちょっと困ってます」
 「周りはどんな子が多いですか?」
 「化粧もバッチリで毎日来るし」
 「みんな化粧バッチリなの?」
 「はい、授業中にしてる子とかもいます。
  つけまつ毛とかまでつけて
 たまに時間がない時はスッピンできはったり
 するんで、誰?ってなります。
 すごいなぁ何時に起きてるんやろ、って
 いつも思ってるんですけど」

小1 (女子)

 「学校の先生とか遊んでくれへんけど
  桜井翔くんだったら遊んでくれると
 思います」
Q.「先生はどんな先生なの?」
 「ナンノ先生といいます」
 「男の先生?」
 「女の先生です」
 「ママとどっちが若い?」
 「ナンノ先生の方が若い」
 「ママいくつ?」
 「たぶん29歳やと思います」
 「(お母さんに)いくつですか?」
 「38歳!」
 「お母さんウソついてました?」
 「(お母さん)ちょっと」
 「お母さんウソついてたって。
  ウソついてると思ってた?」 
 「思ってた」
 「(お母さん)年齢感覚がないんで
 ウソついても大丈夫かなと思って」
 「10歳ダマされてたよ?」
 「10歳は結構いくな~~」
   

2011年8月10日 (水)

笑っていいとも!(ラサール石井の夏休み小学生勉強法)

タモリ
「お勉強できるラ・サールとしては
  なんかアドバイスある?」

石井
「小学生ですよね?
 小学校くらいだったら余裕が
 ありますからまだ、
 ね?受験とかもないし、

 だから夏休み中、
 算数だ社会だ国語だって
 あれこれあれこれあれこれやったら
 結局、身に付かないじゃないですか。

 だから夏休みは「ひとつ!」て決めて
 社会なら社会で地理だけとか
 それだけ決めてずーっとそれやったら
 
 で、先に2学期の事もやっとくんですよ。
 2学期に習う事も先にやっちゃうと
 
 そうするとすごく良くなるんです地理が!
 
 2学期に先生に誉められるじゃないですか。
 地理だけでも。←ここんとこ奥ゆかしい!
         地理ってトコが!
         算数と言わない所が!

 そうすると嬉しくなって他の勉強も
 やる気になる!←誉めるとのびますからね。
         子供にとっては親と先生
         は神様ですから。
         その神様に誉められたら
         それはもう!

 ひと夏くらい「ひとつ」の事をやっても
 他の教科が遅れても大丈夫ですから!」

タモリ
「小学校は6年あるからね!」

石井
「ええーありますから!」

タモリ
「そうすると誉められるから嬉しくなる?」

石井
「嬉しくなる!
 私もそれで英語をすごいやったら
 次の日にそれが出て、誉められて
 それがきっかけで・・・

 前の日にちょっと問題集をやってたんです。
 次の日に先生が俺をさして
 「できるか?」といわれて、やったら
 出来たんです!

 (先生は)おっ!すごい!
      最近お前は勉強してるな!
      そういえば顔が違うな
      って言われて(笑)
  ↑ ↑  ↑ ↑
 私は「お前最近目の色が違うな!」
   と言われました。
   案外ホメ上手で教職の指導書なんかに
   のってるんじゃないかな?
   Howto本みたいに

 
 きのうやったばっかりなのにと思った
 んですけど
 それから英語好きになったんです」

タモリ
「あの予習ってぇのは必要だよね?」

石井
「やった方がいいですね!
 その日その日で追われますけど(勉強)
 でもちょっとだけでも予習すると

 次の日できるから気持ちいいんですよね!」

 

さしこのくせに  VSアイドル軍団 後編  (8/9)

挑戦者のアイドルたちは

自分たちの得意技をひっさげて

さしこに挑戦を挑んで来てる訳で

それに対してさしこはというと

何が対戦種目かすら知らされずに

ほとんど即興で頑張っている訳で

そのすべてに勝て!と要求する方が

無茶な話しで

さしこが対戦に困ってオロオロする
姿を観る事に快感を覚えるのなら
今回の企画も大成功!

そうでないのなら
この対戦成績は無理からぬ結果だと思う。

そもそもすべてに勝利する位の才能
豊かなさしこならば
とっくの昔にデビューして
とっくの昔にAKBから飛び出していると思う。
(さしこが活動するには世界が狭すぎる
 という夢の様な妄想において)

でもそんなさしこは魅力がない!

何も出来ない癖に、
プライドだけは妙に高い、
屁理屈だけは一人前で
考え方はどこまでもポジティブ、

そんなさしこがとても魅力的なのだ、と
この番組を観ているとつくづくそう思います。
さしこ!
どこまでもめげない、
アンタは偉い!

2011年8月 9日 (火)

全開ガール  #5  (8/8)

Photo

※会議室に出前は運ばせないよねぇ。
 しかも会議中に!

 会議室は社員には神聖な場所だよ。

 そこに中華丼やらチャーハンやら
 運び込まれたら

 普通はつまみ出されると思う。

 でも誰も気付かないし、薬師丸ひろ子も
 この件に関してはおこごとを言わなかった。

 お昼時でもあり
 いい匂いが会議室に充満したハズなのに。

 つぶやきモーリスも言ってたじゃん。
 イスだけでも30万円の高級品の会議室。
 テーブルだって相当高いハズだよ。

 そこでラーメンやら中華丼を食べる
 社員の図が想像つかないのですけど。
 普通は自分のデスクで食べるか
 仕事中の同僚に迷惑だし
 匂いが強烈だから外食でしょ?

 そうしなかったのは
 草太に若葉の気持ちが揺れているのを
 察した響一が

 草太と自分たちとは住んでる世界が違う
 のだと目の当たりに見せ付けて
 草太に若葉をあきらめさせる作戦
 だったのであります。
 エリートの嫌味なトコがでましたね。

 関係ないけど
 この間コンビニで白衣に聴診器を首
 から下げた客を見ましてね。
 白衣は100%じゃないけど
 まあ許せても聴診器くらいはずせよ!
 よっぽど医者になれて嬉しいんだ。
 みんなに自分の晴れ姿を見て欲しいんだ!
 分ったからもう。

 テレビの記者会見で白衣に聴診器で
 謝罪会見しているバカ医者がいた。
 人間の見栄にはうんざりする。
 きっとこれが私たちのユニフォームですから
 なんて言うんだぜ。←「ぜ」だって。

※でもこれで響一の意地の悪い性格が
 若葉にも分ったと思う。
 草太をエレベーターまで追いかけて
 行きましたからね。

 もちろん素直に同情したり
 なぐさめたりはしません。

 夢をとるのか、自分の気持に素直に
 なれるのか。
 若葉自身が心が揺れている状態なので。
 
 でもここで選択を誤ると将来ひどい目にあう。

※薬師丸ひろ子の生意気な娘、
 日向が明るく生きていられるのは
 ビー太郎と友達になれたからですよね。

 セレブと庶民の感覚が
 いい感じで混ざってる。
 あのツッパリ娘が若葉のツッパリと
 やりあって、中々面白いです。

※イクメンの荒川良々は竹内力を相手に
 勇気ありますよね。
 これも愛の力かな?
 皆藤愛子の見合いの席に乗り込んで
 告白するなんて。

 「愛は盲目」
 
 なるほどねぇ~まわりが見えなくなるんだ!
 羽織袴の極道みたいな竹内力なんか
 視野の外なんだ。目に映るのはうらら先生のみ!
 
 見事にフラれましたけどね。
 その代わり弁護士事務所の新しい悪魔と
 何かいい雰囲気になりそうです。
 ヒールで足を踏まれて
 「う~ん、快感!」なんて言ってた。

※国際線から帰国した謎の女。
 たぶん草太の彼女だ。

 これでまた話しがややこしくなる。

 若葉の人生の方向磁石が狂ってしまい
 グルグル回るんじゃないの?
 年商100億か?しがない料理屋の妻か。

※スイカわりは面白そう~
 割れない場合、好きな相手を言わないと
 いけない罰ゲームもおもしろい。

 若葉の子供時代の映像はすごいな!
 学校指定のブルマをはいて
 エイヤー!とまき割りをしてた。
 振り下ろす時腰を落とさないと
 空振りしたら自分の足を
 ザックリいくのですよね。
 子供の頃の若葉、いさまし~ぃ!
 

 

2011年8月 8日 (月)

華和家の四姉妹 #5 (8/7)

※妻の幸子に死なれて傷心の父親
 遠藤憲一の姿が今回は観られなかった。
 どこでどうしているのやら。

 それを気にする娘たちは1人もいない。
 自業自得とはいいながら
 可哀相な気もします。

 娘たちは仕事や子育てや恋愛や片思いに
 忙しいだろうけど
 少しは考えてあげてもいいんじゃないか?

※貫地谷しほりの彼氏、カメラマンの、
 賞欲しさに山村紅葉と一晩を共に
 するとは!
 しかも貫地谷しほりとの花火大会デート
 の約束の夜に!
 桜子はせっかく浴衣まで着てたのに。
 あんまりだ。

 しかも帰って来た彼氏のカメラを盗み
 見たら次女の竹美が海岸でいねむり
 してる写真が映ってた。
 竹美に憎悪だよね。

 彼氏は竹美に惹かれてるけど
 竹美は3人の子持ちだよ。
 離婚歴も数回だし。

※山村紅葉はあんな役、嫌だったろうなぁ。
 2時間ドラマの裏女王が。
 母は推理作家の山村美紗で夫は元財務省官僚

 案外ものずきで、あんな役もOKなのかな?

※竹美(観月ありさ) はさぁ、
 金持ちの元夫と復縁すればいいのにね。
 大邸宅でプールまである。

 ヤクルトおばさん、やるよりはいいと
 思うけどなぁ。
 性格が気に食わないのかな?
 
 最後でチラッと元夫の性格が出ましたよね。
 しかし自分の性格も相当だよ。
 桜子の彼氏にパッチギを
 お見舞いしてたじゃない。凶暴なんだ。

※長女が慕ってる元上司の石黒賢ですが
 いい男なら良いのにと思っています。
 一癖ある人物じゃなければ良いのですが。

 どうもこの番組に出て来る男どもは
 ロクなのがいないから!

 藤子はわざと紫の下着が見える服を着て
 花火大会を石黒と一緒に見てた。
 勝負に出ましたね。

※うめ (川島海荷) のあこがれの先輩の
 彼女、ミスキャンパスの、
 
 あの子がふたまたかけてるのを目撃して
 それを先輩に言うべきか迷っていました。
 言わなくて正解だと思います。
 先輩と濃厚なキスの場面も目撃して
 焦るばかりですが、
 いずれは先輩も分ると信じます!

花ざかりの君たちへ  #5  (8/7)

※アルバイトも寮単位で一致団結
 結束が固いんだね。
 バラバラでやった方がバイト代
 稼げると思うけどなぁ。

※ドラマって
 しかしいい場面で終わりますねぇ。

 瑞稀の危機
 
 霊感少年は何やってるんだ!?
 つまらない事には使う癖に
 肝心な時には役に立たない!

※柏木由紀も懲りずに甘いプレゼント
 ばかり佐野に持って来るよね。
 好きな相手の好みくらい知っておかないと!

※悪友に頼んでひと芝居うち瑞稀の
 気をひこうとした男だけど

 簡単に瑞稀が女であることを見抜いた。

 桜咲学園の寮生はみんなボーッと
 瑞稀をみてるんだ。

※シェフが厳重に保管していたお宝は
 もっと値段が高いのかと思った。

 お宝の箱がないのに気付いて思わず日本語で
 悪態つくほどのシロモノじゃないと思う。
 60万円。う~ん、やっぱり高価かな?

※今回はやけに瑞稀のサービスショットが
 多かった。シャワーを浴びたり
 無防備に知り合ったばかりの男の車に
 乗って強姦されそうになったりと。

※山田親太朗が出てたんだ。
 今まで気がつかなかった!
 お姉さんにヨロシクね!

※中津が先週の最後で瑞稀に告白したけど
 それがまるで無かったかの様な今週の
 展開だった。

 男が男に「好きです」っていえば
 もっと寮内が大騒ぎになるだろうし
 気持ち悪がられると思うけどなぁ?

※佐野の顔を見るたびに、愛を告白する
 あのチンチクリン、ありゃ何だ?
 柏木由紀のとりまきじゃなさそうだし。

※風呂だけどさ
 変な形の、変な風呂だよなぁ。
 客はあんなのに入らされるのか?

2011年8月 7日 (日)

ドン★キホーテ  #5  (8/6)

Photo

※さえない児童相談所の新米城田と
 総長の座が目前の極道鯖島と

 「世にも奇妙な物語」
 そこのけのきっかけで
 2人の体が入れ替わった為に

 2人にとっては面倒の連続なのだけど

 次第に2人がお互いを理解しつつ
 人間的に成長していく過程が
 とても面白いドラマだと思う。

※内田有紀のあゆみが子供が欲しいのを
 夫である鯖島の極道のみれんになってはと
 我慢してるのが何ともいじらしい。

 鯖島(城田)はこれをどう解決するのか?

 組長はやめられないし、
 かといって他に取り得がある訳でもなし
 年齢もかなりいってるし、
 毎日が祭りなら、また屋台で
 お好み焼きを売る手もあるけど。

 「鯖島さんは沸点が低すぎます!」と
 城田がいや鯖島が、ああややこしい
 言うように
 あの気性だと何の職業についても
 恐らく長続きしないでしょ。

 思い切って子供を作る?
 でも体が元通りにもどらないとね。
 いろいろ考えすぎて

 城田にいや鯖島かな?に
 「今夜あゆみを抱きしめてやってくれ!」
 なんて頼んでた。
 錯乱状態だ。

 でも所長のミネコに酒をすすめられると
 酒に弱いのかすぐ寝てしまうし
 単純だから、どうなるか知らないけど
 まあ大丈夫でしょ。

※成海璃子の過去がドクターによって
 語られましたね。
 どうしようもない不幸な過去が。
 でも彼氏ができそうなので
 少し救いがありました。
 このへんが憎い演出だよなぁ~

※法律的にはどうなのか知りませんが
 死んだお爺ちゃんの遺産は
 夫が死んでも妻に少しはいくんじゃないの?
 子供がいる訳だし。

 あの弁護士は落ち着きがないね。
 体をハスに構えてさ。
 むしろ所長のミネコの方が貫禄があった。
 性根がすわっているというのかなぁ。
 弁護士をおしてましたよね。

世界!弾丸トラベラー(道端アンジェリカ&クリス松村) トルコ 8/6

※クリス松村ってさぁ
 人気が1度沈んだよね。
 それからおネエブームでまた盛り返して来た。
 そんな気がする。

 だから今度の波は最後だと思ってるから
 出てる番組観てると必死だよ。

※今回の旅も張り切っちゃって!
 番組の主旨をよく理解してさ
 「ジカンニカギリガアルノヨ、アナタ」
 
 とにかく
「時間がないから急いで急いで!」
 だもの。

 まるで大きな懐中時計を持たせたら
 『不思議の国のアリス』のウサギだよ。
 「時間がない、時間がない」って。
 顔はしなびたラクダみたいだけど。

※トルコってさぁ、
 魅力的な街だよね。1度は行ってみたい!

 トルコはアジアとヨーロッパの
 境界線みたいな国で文化も混ざり合って
 一種独特です。
 
 ヨーロッパはさぁ、
 ツアーで行くと教会めぐりばかりさせられて
 うんざりですが(ツアーにもよるけど)
 トルコはいい!
 めぼしい所はブルーモスク&アヤソフィア
 だけみたいでしょ?

※アンジェリカは買物をしたいのに
 クリスは途中でケバブを食べると言い始め

 クリスはサウナに行きたいのに
 アンジェリカは道路の雑貨屋で足を止めるし

 いいコンビです。
 (私生活でも親友らしいから)
 ガールズトークも成る程なぁと思いました。

※トルコの男はなんでいい男が多いんだろ。
 
 飛行機の乗務員も雑貨屋の店主も
 みんないい男だった。
 サッカーのイルハンもイケメンだったよなぁ。

※アンジェリカはベリーダンスの衣装を
 試着して、
 来週踊る気まんまんじゃん。

※サウナの入口でクリスはレディースに
 入れなかったけど
 かえって男の方に入れて嬉しいとは!

 トルコ式のサウナは
 客が誰もいないのも驚きだけど
 川で洗濯してるみたいで、私はイヤだな。

※クリスはさぁ
 ガールズトークで
 「私フラれるのが嫌だからこちらからは
 告白しないの」
 って、しおらしく言ってましたが
 パイロットには声をかける!
 来週は車のドライバーにも声をかけてた!
 おいおい、って感じだった。

http://www.ntv.co.jp/dangan/contents/broad/new/main.html

http://ameblo.jp/angelica1205/entry-10956073022.html
http://ameblo.jp/angelica1205/entry-10956111235.html 

http://ameblo.jp/chris-matsumura/day-20110806.html

2011年8月 6日 (土)

美男ですね! #4  (8/5)

Photo_2

※野ブタに追いかけられた廉は
 逃げる山道に足跡ならぬ体跡を
 残した。←笑える

 殺人現場に置かれたヒモの様に。
 
 山道の草が「大」の字に廉の体の形に
 はがされて土がむき出しになり
 
 その土の形で、あとで遭難した廉を探しに
 来た美男に

 野ブタから逃げた廉のルートを推理され
 遭難した廉が無事救出されるのですが

 つまり野ブタから逃げる時つまずいて
 その形で大の字に草がはがされている訳で。

 おそらく野ブタは倒れた廉の背中を
 踏みながら「お先に!」と消えた訳で。

 いくらこの後、川で上半身裸になり
 セクシーなポーズをサービスされても
 あまり裸に興味を感じなかった。

 こんな無様を披露した癖に
 助けに来てくれた美男には力んで
 高飛車な態度できつい事を言うんだよ。
 いつもの跳ね上がったまゆ毛でさ。

 無害な野ブタから本気で逃げる、
 山道で足がもつれて倒れる、
 倒れた拍子に両手を
 地面につけない運動神経のなさ。
 「僕は」尊敬できないなぁ。

 さらにもっとあとの話しだけど
 暗いと眠れない
 異常なまでの潔癖症
 暗いと目が見えなくなる

 「僕は」尊敬できないなぁ。

 川でジャージの下は何故洗わないの?
 倒れた時に下も汚れたハズなのに。
 別にパンツを見たいとは思わないけど。

 そもそも洗った方はちゃんと乾いたのかな?

 夜道を2人で歩いてた時には着てたよね。

※A.N.JELLの合宿所の渡り廊下にメンバー
 が現れても、下に集まるファンは騒がない。
 気がついて「キャー!」なんて
 黄色い叫び声をあげない。
 人間は上の方は盲点なのかも。

※美男の父親の墓に現れた萬田久子は
 すごい恰好をしてた。
 全身黒ずくめで黒の帽子をかぶって。
 ひとりで墓参りするのにも服装は
 ちゃんとする人なんだ!
 中世のヨーロッパの人かと思った。

※廉は美男が好きで
 美男はもちろん廉が好きで
 何故カップルが成立しないのだろうか?
 
 小嶋陽菜と廉がキスしても
 ファンは一応納得してた。

 やはり美男が「女」では困るのかなぁ。
 この点なのかな問題なのは?
 でも合宿所の中ではどうでもいいと
 思うけどなぁ。
 でもダメなんだろ。

※小嶋陽菜の意地悪ぶりはすごいですね。
 仮に私生活で自分の彼女になったとして
 こっちが悪い事したら、小嶋陽菜は
 きっとああなるんだ。こえ~!

※死んだ人はよく星に例えられる。
 きれいだからね。
 でも星に会えるのは夜だけだよ。晴天の。
 かなり不自由だよね。
 もっと他にないものだろうか?
Photo_3

2011年8月 5日 (金)

さしこのくせに VS子役

ひみつの嵐ちゃん!(桐谷美玲) 8/4

  <VIPリムジン>

ゲスト:桐谷美玲さん
Photo

おもてなし進行役:二宮(敬称略)
補佐orおもてなし相方:松本(敬称略)

*****************

汗が出ず新陳代謝がうまくいかない
肩がカチコチの美玲さん

アヒル口で猫目美人でも悩みはあるのです。

そんな気の毒な美玲さんを
「夏の汗は虹色に輝く」デートにおもてなし。

まずは、
世界125カ国以上で愛されている←ホント?
ラテン系の音楽にあわせて踊る
エクササイズ“ズンバ”を体験してもらう。

なぜか芸人の木下と山ちゃんと
響 長友がすでに
踊っていて汚い感じで汗だくになっている。

「プライベートなのでカメラとめて!」
と長友がお約束のギャグを言うと
「ちょっと黙ってて!」
と二宮にきつく注意され
以後響 長友の存在感は消えてしまった。
  ↑芸人残酷物語 響 長友篇

ウォーミングアップでヘトヘトな感じでしたが
本番コースになり負けず嫌いの
二宮にスイッチが入り
先生に喧嘩を売る様にマジにズンバする。
先生もやや押さされ気味にズンバする。
ズンバ対ズンバで、ズンバズンバになる。

「今までの人生で1番汗をかきました」
by桐谷さん。
第一のおもてなしは大成功でした。

続いては激辛スープカレーで汗をかいてもらう。

「完食するまで帰しません!」
どこかで聞いた様な企画に
進行役をキモキモいい山ちゃんにお願いして
3人が挑戦しました。

仕事の都合でノドを傷めては、
とのスタッフの配慮から全然辛くない
ただのカレースープを美味しくいただきます
になって

これではゲストさんに汗をかいてもらえない
ので赤と緑の唐辛子も食べてもらう。

二宮と松本、辛さにのたうちまわる。
桐谷さんも「ゲボゲボ」と
アイドルらしい咳きをされ

スタッフ協議のうえ再びルールを変更して
唐辛子は食べなくてもいいですになる。

すでに食べてしまった松本、ふくれる。
でも桐谷さんのおもてなし(補佐)なので
怒りをおさえる大人の対応でした。

コーナーの〆は二宮がさっさとやり
進行役だったハズの山ちゃんは
オロオロするばかりで出番なし。
↑芸人残酷物語 南キャン山ちゃん篇

※水が飲めない!桐谷さん。
 水を飲まないと血液ドロドロになって
 肩こりや便秘になりますよ!

*******************

   <マネキンマストアイテム>

アロハシャツ

ゲストチャレンジャー:髙田延彦さん、
梶原雄太(キングコング)、
藤森慎吾(オリエンタルラジオ)
高田さんだけ怖いから敬称をつけます。
あとはどっからでもかかってこんかい!

お客さま:スザンヌ、冨永愛、西川史子
     矢野未希子

最初のお買い上げは予想に反して
冨永愛さんが梶原マネキンを選ぶ!
全部が相方の西野の真似だし
首に変なのを巻いてるしで。

矢野未希子さんは全員が誉めていた
高田さんを選ぶ。順当な結果だ。
矢野「一緒に歩きたい!」
高田
「矢野さんとちょっと赤坂を歩いて来るから!」

西川史子先生は気持ちが分かると
チャラさ全開の藤森マネキンを選んだ。
「キャラを守るのに必死なのよ。
 本当はこの服、自分でも嫌いなんじゃない?
  ↑チャラ男、苦笑い
 私もキャラでは苦労してるから。
 一時期、カネ、カネって」

最後のスザンヌは迷った挙句
松本マネキンを選ぶ!
売れ残った二宮ステージに倒れて動かなくなる。

進行役岡田
「忘年会の酔った人みたいやな。大学の
 新人歓迎?」

マネキンのマントを拾う役の松嶋
売れ残りの札を二宮に貼りながら
「なんでアロハの下のTシャツ
 ぬがんかってん!?(Hのロゴ入り)」
 

2011年8月 4日 (木)

笑っていいとも!(ライムスター)  8/4

RHYMESTER
Photo

DJ JIN
Mummy-D 
宇多丸 

*****************

タモリ
「参りましょう、真心ブラザーズからの
 ご紹介で、10年ぶりになりますよね、
 ライムスター、どうぞ!
 10年ぶりなんですよね」

宇多丸
「10年ぶりなんですよ、まさか2度目が
 あるとは思ってなくてですね、
 こんなものをね、夏物をね(ポスター)

 リニューアルしまして
 (タイトル フラッシュバック夏。)
 打倒!TUBEで!(笑)
 ええ、敵にまわしていこうと思ってます」
Photo_2

花輪:Zeebra クレイジーケンバンド
   玉袋&水道橋 スガシカオ

タモリ
「あれ?玉袋と水道橋?」
宇多丸
「僕、玉さんと毎週土曜日に一緒の番組やって
 たとか博士ともラジオの方で・・」

タモリ
「スガシカオからも来てますよ!」
宇多丸
「はいスガさんはもう昨日出演決まった時に
 Mummy-Dにメールが入って
 次、俺だろ?って。俺につなげろって。
 何かねおいしいのに1枚かめると思ってね」
タモリ
「なんて返事したの?」
Mummy-D
「いやスガさんにはまわしません、つって(笑)」
宇多丸
「スガさんじゃないです、スイマセンね(笑)」

タモリ
「電報きてます。笑っていいとも出演おめでとう
 ございます。新曲いいですね、時々
 口ずさんでます。佐野元春」
(オーッ!!拍手)
宇多丸
「おうぉ!ヨッシャッ!ありがとあす!」

タモリ
「真心ブラザーズのメッセージ。
 気がつけばお互いに20年以上のキャリアと
 なってしまいました、お疲れ様でした」
DJ JIN
「終わってるみたいじゃないですか!
 引退じゃないですか!(笑)」
タモリ
「これからも楽しみましょう!」
宇多丸
「そうなんですよねぇ。お互い20年やってる
 んですけど20年やってて(昨日)写真が
 出た時の無反応ぶり?ライムスターです!
 シ~ン・・
 これはちょっとまずいなと思って
 
 前回10年前おぼえてらしゃいますかねぇ?
 モーニング娘の話しかしてなくて」
タモリ
「そうだっけ?」
宇多丸
「そうなんですよ!いいとも出るのも最後
 だろうから爪あと残そうとばかり考えてて
 あんまりラッパーらしい事やって
 なかったんですよ。なのでそれが
 良くなかったかなと思って」

タモリ
「じゃあ、やりましょうか!?」
宇多丸
「はい、ラップやっていいですか?アカペラでね」
  (拍手)

♪本番まえの確認事項
 弱気迷いはとにかく禁じろ
 音楽史に輝く金字塔
 今宵も残せると固く信じろまずはD!
 オーライ!まかしといて宇多丸ぅ
 あがってきましたバッチ来い!で、
 そしてDJ JIN 背中はまかしたぜ
 間違いない・・(不明)

 いまだ譲る気はないステージのKING
 ライムスター
 とびきりの・・(不明)

(拍手!)

タモリ
「う~ん、うまい!」
宇多丸
「一応ね!見せとかないとね!やっぱりね!
 またシ~ンとなったらね(最後の決めで)
 困りますから、ホントありがとうございます」

タモリ
「ラップでいえば日本の第一世代ですよね?」
宇多丸
「結構1番古い世代になりますかねぇ。
 それで10年たってまたテレフォンショッキング
 に呼んでもらうって中々ないですよね!
 ありがたい事でございます」

タモリ
「相変わらず肌きれいね」
宇多丸
「出まして、必ず出ると思ってました。
 絶対それくると!」
タモリ
「10年前も同じ事言ったらしいんだ(笑)」
宇多丸
「きれいはきれいなんスけどね、ちょっと
 塗ってますけどね」

タモリ
「DJとしてはどうなの?俺もアナログレコード派
 なんだけど、どう?レコード事情は?」
DJ JIN
「最近はパソコンでDJやるDJ増えてるんですけど
 でも自分アナログが好きなのでクラブで
 まわしたりする時は黒い円盤でたぶん
 みなさんお目にする事はないと思うんで」
宇多丸
「かけかた分んない人も結構いるよね」
タモリ
「レコード知らないよね・・」
DJ JIN
「ものとしても(パッケージ)が大きいし
 デザインもいいし、その、匂いとか・・・」
タモリ
「匂い?レコードに匂いがあるの?」
DJ JIN
「匂いが良かったりするんです。それで昔の
 ヴィンテージのアナログレコードを集めてる
 仲間がある時具合が悪くなって

 で病院に行ったんですよ。そしたら病院で
 これは日本では中々かからない病気だって
 言われて
 海外旅行に行ったか?と訊かれて
 そしたら海外旅行には行ってない、でも
 
 彼はレコードの匂いがすごい好きで最近、昔の
 アフリカのアナログレコードの匂いを
 クンクンクンクン嗅いでて、
 日本では中々かからない熱帯の病気に
 なっちゃって・・(笑)」

タモリ
「エーッ!」
宇多丸
「大変な事ですよコレ、エボラなんとかいう・・
 レコードを通じて来ちゃったのね」

タモリ
「エーッ!レコードに長年付着して?」
DJ JIN
「まぁカビとかも多いですから、でもまあ
 日本ではあまりかからない熱帯の・・」
Mummy-D
「DJね、つばつけながらレコードまわしますから」
(笑)
宇多丸
「ペロペロする人いるんでね(笑)
 ああじゃないよ!(笑)」
タモリ
「ヘ~ッ!それで海外の病気うつるんだ!」

Mummy-D
「まあタモリさんもレコードのコレクションが
 おありみたいですから
 なめる時は気をつけて下さい(笑)」
タモリ
「なめない!
 しかも古いレコードでしょ?
 じゃあ菌はずーっと生きてたんだ!(笑)
 誰かなめやしないかとその機会を待って
 長年レコードの溝の中でひそんでたんだ!(笑)
Mummy-D
「ビニールとかでパッケージされてますから」
タモリ
「アフリカのは強力だな」

DJ JIN
「まさかこんな話しになるとは!」
宇多丸
「まさかのMummy-Dのロングトークに・・(笑)
 も予定が狂います!」 (笑)

*******************

視聴者からの質問はなし!

アンケート
DJ JIN
「今日、このステージ上にタモリさん
 我々3人、榎並さん(テレフォンアナウンサー)

 それ以外の誰かが見える人!

 (えぇ~~!!とどよめく)

結果はナナ何と1人!再び拍手とどよめき!

「どの方ですか?」に素直に手をあげる。
「マジ!?」

タモリ
「誰が見えるんですか!?」
女の人
「スイマセン霊の事だとは思わなくて
 そこにスタッフさんが見えたので・・」

ちゃんちゃん。なんだよもう!

明日の友達は伊集院光

2011年8月 3日 (水)

絶対零度  #4  (8/2)

Ws000000_20110726073435

※おかしな話しだと思う。
  
 名門の小学校に子供を入学させる親たちは
 子供の教育に熱心な人たちばかりの
 ハズなのに

 授業参観の日に教室の後ろで雑談したり
 メールをチェックしたりするだろうか。
 まるで親たちの教室崩壊だ。

※それを「なげかわしい。親をまず
 教育しなければ名門小学校がダメになる」

 こう考えた女の校長が誘拐犯に
 話しを持ちかけて、自分の学校の生徒を
 もう1度誘拐してくれないだろうかと
 頼むのも何だかなぁ~

 子供を誘拐された親たちは子供の大切さに
 あらためて気付き教育熱心になる。

 そこが校長さんの狙いなのですが
 あぶない賭けだよなぁ。
 犯人のアジトをよく知ってたな!
 というか犯人は誘拐が成功したら
 すぐにアジトを変えないと!

 変えないでのんびりしてるから
 前の誘拐で金を運んで来た校長が
 またアジトに来るんだよ。

 誘拐された子供が怪我をしてた。
 これが校長の望むことか?
 学校をたてなおす為には些細な事なのか?

 校長先生は余命3ヶ月の病気で残された時間
 がなくて焦ったのだろうけど。
 
 誘拐犯に子供を誘拐させ
 親には学校に身代金を振り込ませ
 それをバッグに入れて校長が犯人の所に運ぶ。
 実に変な話しだ。

※あちこちに防犯カメラが設置されており
 捜査はその映像を解析して犯人逮捕の
 有力な道具として使う。

 これも怖い話だ。
 常に監視されている感じで。

※でも何かしら緊迫感がある。
 上戸彩が職員室に入り出席簿など
 ケータイで撮影する場面なんかヒヤヒヤした。

※事件が暗いので解決してもむなしさが
 残るけど、上戸彩やベテラン俳優たちの
 魅力かなぁ。面白いんだよ不思議と。

笑っていいとも!(真心ブラザーズ) 8/3

えぇ参りましょう、昨日の竹中直人さん
からのご紹介で、何と14年ぶり(笑)
真心ブラザーズです、どうぞ!
  (拍手と悲鳴)

YO-KING & 桜井秀俊

*****************

タ「14年ぶり?」
KING「ねぇ、はい、よろしくお願いします」

※花輪 ユニコーン ROLLY PUFFY 妻夫木
    藤井フミヤ 森山直太朗 小籔千豊
    CHEMISTRY  松たか子 etc.

タ「14年の間に相当あったでしょう?
  結成何年になるの?」
K「89年デビューなんで22年目ですね」
タ「続いてますねぇ!」
K「続いてますねぇ~(笑)
 楽ですね、今の方が」
タ「学生時代から?」
桜井「そうです。先輩(K)後輩で(桜)」
タ「ああ先輩なの?いくつ上?」
桜「(Kを指差し)1つ上です」
タ「あ、ひとつ先輩。へぇ~」

K「私は(桜井の)イスの座り方まで
 気にいらないみたいな事があったんですけど」
タ「お互い?」
K「そうですね、煙草の吸い方から、こいつ
  すごい恰好つけて煙草を吸うんですよ。
  今、やめてますけど(笑)」
タ「カッコつけて煙草吸ってたの?」
桜「吸ってました!(笑)」
タ「え?カッコつけるってどうやって?」
桜「煙草を吸う時点でカッコつけるが
  60%くらいは入ってると思って
  たんですね・・
  ま、いいじゃないですか(笑)」
タ「カッコいい煙草の吸い方って何かあるの?」
K「何かねこんな感じで吸ってたような・・
 (手の平をひらいて親指と人差し指でつまむ)
 遠く見ながら、わぁ煙が来てる、みたいな
 俺にも来てるよと思いながら
 俺その煙いらないよと思いながら
 気に食わなかったですねそれが」
桜「まずそうにわざわざ吸う・・
  じゃ吸うなよみたいな(笑)」
タ「渋さを演出するみたいな?」
K「取材中には一時間に1、2本吸うんですよ
 その吸い方がホント腹がたって
 それで活動を休止3,4年したんですよね」
 (笑)

タ「桜井くんの方は気に入らない事ないの?」
桜「とんかつ定食たべる時に絶対に
  キャベツを残すんですよ(笑)」
タ「カツだけを?
  ああ逆の人もいますよね。
  たっぷりとソースをかけてキャベツと
  ごはんだけを食べてキャベツでごはんを
  食べてカツにいくんですよ。
  俺、見た事ある!」
桜「逆ならまだしもね、キャベツをサラダと
  見立てて先にキャベツをすませて
  メインのトンカツにいくのなら
  分りますけど」
タ「カツからいくの?」
K「ええ、でもそれも昔の話なんで
 今は食生活のバランスを考えて、
 付け合せっていうの?ああいうの全部食べる
 様にしてます(笑)」
タ「残すの?キャベツ}
K「昔は残してましたねぇ」
桜「でもプラスうどんとかを頼んで全部
  ちょっとづつみたいな食べ方をするんです
  でも今はそれを改め、僕も煙草をやめ
  楽しくバンドやってます(笑)」

タ「楽しく、仲のいい?」
K「今、僕、桜井さんの事大好きです(笑)
 今日は僕だけ呼ばれたんですけど
 絶対来たい来たいつって・・」

タ「あーた、あれでしょ、今日お父さんの
  ゴルフコンペがあるんじゃないですか?」
桜「そうです。
  しかも僕は竹中さんと一面識もなくて(笑)」
K「どんだけ出たかったんだ?って
 話しだね」
タ「一面識もないのに、お父さんのゴルフ
 コンペがあるのに、断った?」
桜「断った!(笑)きっと今頃お昼ご飯
  だと思います。あれが俺の息子だよみたいな
  感じで観てると思います」
タ「今観てるな、昼ごはんで!」
K「コンペのどたきゃんって1番やっちゃ
 いけない事ですよね!(笑)」
タ「やっちゃいけない事!(笑)ガタガタに
  なるんだよね」
K「折角の段取りが・・・」
桜「初心者でそういうマナーとかもよく
  分らないんです」
タ「ゴルフ初心者なの?」
桜「そうなんです。なのでお父さんとかとも
  回れるからいいなと思って始めたん
  ですけど
  そんでお父さんもじゃあ俺が面倒みて
  やるよ!って感じで教えてもらったのに」

タ「どっちのお父さん?」
桜「義理の・・」
タ「マズイじゃん、それは(笑)嫁の
  お父さんでしょ、マズイよ」(笑)

桜「それですごい、実はこうこうなんで
  ドタキャンさして下さいって電話で
  言ったら最初はスゴイ怒られて、もう
  それはご法度だぞと、それで散々
  どことどこに誤りを入れておけ!
  で仕事があるのはいい事だから
  最後に俺が宣伝しとくから頑張って
  来いって、」
タ「いいお父さんだ!」(拍手)
桜「お父さん有難うごさいます!」(笑)
タ「お父さん、はにかんで、何か
  食ってんだろうな(笑)いやぁ~って。

  ゴルフいつ頃はじめたの?」
桜「え~と3月くらいです・・」
タ「えーっ!?
  クラブちゃんと持ってんの?」
桜「買いました!」
タ「やろうというきっかけは何?」
桜「まわりで、はやってて、
  YO-KINGさんもたしなむんですけど」
K「僕は2,3年前から始めて
 桜井さんの事、僕大好きなんで
 一緒にやろうよ!と。(笑)」

桜「奥田民生さんもスゴイ好きで
  1度この3人でまわったんですよ。
 面白かったですよ~」
K「キャディさん、よんでない時で
 エチケットリーダーっていうんですか?」
桜「1番上手な人ね?」
K「そうそう。スゴイいろいろこまかく
  気を使って段取りをしてくれて・・」
桜「僕が打ったとんでもない球を
  小走りで探しに行ってくれて」
タ「え~!」
桜「奥田民生が!
  僕がとんでもない方向に打った時に
  隣りのコースにいった時に
  ファー!って、
  あの声がいい声で!!(笑)」

******************

視聴者からの質問

桜井さんが倉持さんに言った「有賀さつきに会える」
が結成の口説き文句って本当ですか?

桜「本当です!(笑)89年当時大学が早稲田で
 当時フジテレビは河田町にあってそこで
 夕方の番組で勝ち抜きフォーク合戦、素人の
 それに応募したんですね。1人で出るのは
 恥かしかったので1個上の先輩の倉持さんに
 ただテレビっていってもなと思い
 有賀さつきに会えますよと言って(笑)
 それはいいね行こう!という事で」
タ「有賀ファンだったの?」
K「いやそうでもなかったんですけど」
桜「当時の女子アナといえば有賀さん・・」
タ「ああそういう時代かぁ~
  女子アナといえば有賀だったんだ!
  (今日担当の)
  阿部 知代さんはどうだったの?」(笑)
  (阿部両手でバツをつくる)
K「入社26年目ですか?先輩!姉さん!」

*******************

アンケート

私のお婆ちゃんは双子です。

結果はゼロで残念!

明日の友達はRHYMESTER

さしこのくせに VSアイドル軍団対決 (8/2)


さしこは飾らない性格がすごくいいよね!

AKBには他にこんな子はいないと思います。

2011年8月 2日 (火)

27時間テレビ バスケ福徳を岡村が語る

「視聴者は頭が悪い!」

岡村さんこれは言いすぎですよ!
なんたる傲慢!
思い上がりも甚だしい!

自分らがコント失敗してスイマセンでした。
福徳は悪くないのでイジメないで下さい。

すべては生放送で時間がないしマキが
出るしスタッフのDは岡村にボールを
ぶっつけなければという事に頭が
集中してしまって

コントとして、フリが浅かったんです。
時間がなくてしっかりフリが出来なくて!

病み上がりの岡村さんがみんなにイジメ
られていると変な誤解をさせてしまって
どうもスイマセンでした!
すべては僕らが悪かったのです!

これでいいと思う。
外には謝罪して、福徳には内々で
なぐさめてやれば済む事です。
福徳の新キャラも見えて来たじゃないですか。

それを仲間をかばい、視聴者を責めるのは
絶対おかしい。
怒りのホコ先が完全に逆転してる。

炎上したのも、そこにしか苦情を言える
場所がなかったからでしょ。

「ブログ炎上させてお前らがイジメちゃうの?
ブログ炎上させてるお前らがアホやで」

「画だけ観てイジメやと思ったバカですか、
 おまえたちは!」

視聴者は画を観て判断するしかないでしょう?
 
「やめてしまえ!コンピューターを!
 (これは)コントやん!
 顔も見えんのにイジメやなんの言うてるの
 僕は人間のクズやと思うてます
 やめてしまえ!コンピューター
 水かけたろか!一発やで沈没、
 チャッとかけたろか!」

コンピューターをやろうがやるまいが
大きなお世話です!
それは内政干渉というものですよ。

人間のクズ、も言い過ぎだよなぁ。
視聴者は神様だよ。お客様だよ。
初心を忘れてるんじゃないの?
 
「だから福徳は何にも悪くないです
 ただただ可哀相」

仲間をかばうよりか、視聴者にまず謝罪なさい!
コント失敗してスイマセンでした、って!
変な誤解をうんでスイマセンでした、って!
仲間は自分たちの間で処理すればいい。

こっちは
本気で岡村さんの事を心配したんだから!

「もうちょっと視聴者のみなさん目がこえてきてね
思うてたらちゃう!」

めちゃイケ!観てたらどういう番組か
おおよそ分ります。
めちゃイケ!はああいう番組だから、でも
それがそうは観えなかった!
コントが下手すぎて・・
(時間がないの生放送なの、は知らないけどさ)

マジかと思い、
マジに岡村さんの事が心配だった。

岡村さんは福徳の事が可哀相なのは分かるけど
まず視聴者を大切にしないとダメだと思う。

全開ガール  #4  (8/1)

Photo

※この間も感じたんですが
 1度地面に落ちた料理を
 またタッパーにもどすのは
 やめて欲しいな。
 袋や弁当包みがあるでしょう。
 次に弁当に詰める料理がマスくなる気がする。

※昇子の秘書の汐田 が草太と結婚できれば
 草太の方は一件落着なんだけどなぁ。

 現在は若葉が草太に反発しながらも
 惹かれているおかしな状態だから
 今は無理だよな。

 草太も若葉に恋わずらいだし。

※なにしろ若葉の夢が草太にはデカすぎる!
 イクメンの星、草太には!
 
 年収100億で国際弁護士をめざし
 結婚は南の島とか言ってたかな
 自分の名前を冠した馬をアスコットで
 走らせ・・・・草太にはとても無理だね!

※ビー太郎はまだ保育園児でしょ?
 しっかりしてるよなぁ。
 
 うっかり若葉が口をすべらせて
 ビー太郎が行方不明になった時も
 草太をダンゴ虫に例えて
 
 ビー太郎が草太の夢の邪魔になってる
 という若葉の失言を
 ダンゴ虫の話題でそらして若葉に
 気をつかってたもんね。

※レストランで働く草太は生き生きしてた。
 フロアを歩く姿も自信に満ち溢れてた。
 やはり草太はレストランの厨房に
 いるべき人間なんだ!

※一方の若葉は響一の進言で大きな仕事を
 初めてまかされて薬師丸ひろ子 の信頼を
 得ようと頑張ってたけど

 資料の入ったダンボールの数が
 ハンパじゃなかった。
 あれに一晩で目を通すのは神業だ!

 でもやってのけた!

 2人ともすごいと思う。
 その2人が(恋愛にはウブ)果たして
 結婚までたどりつけるでしょうか?

2011年8月 1日 (月)

華和家の四姉妹 #4 (7/31)

※「生きるも地獄 死ぬるも地獄」
  みたいな回でしたね。

 葬式はもめるんだよね~何かと。
 いつもは顔を見せない親戚が一同に
 集まるから。

 身内だけならまだ良いんだけど
 それに奥さんや旦那がついて来るから
 ややこしくなるんだ。
 ドラマじゃ娘の彼氏まで現れた。

 「人の死の悲しみは、日薬」
 とも言いますね。
 
 確かに亡くなった悲しみも日にちが
 たつと日頃の暮らしに忙殺されて
 次第に悲しみが薄れていきます。
  ↑言う事がいちいちジジィでしょ?
   線香くさい!

※次女の竹美みたいに
 高い食事を用意したり
 DVDで子供とコアリズムやったりと
 あんな悲しみの表現の仕方もあるんだ。
 珍種ですよね。

※竹美の神山繁への背負い投げは凄かった!
 見事な1本だったけど
 下はアスファルトだし
 絶対に骨折してる!
 でもケーサツ沙汰にはなりませんでしたね。

※正直な所、通夜と告別式はどちらでやるのが
 正しいのだろう?
 華和家の情をとるか、神山繁の横車か?

 離婚届が出た後だしなぁ~

 突然の不幸ではあるし神山繁は33年間も
 駆け落ちした娘の幸子に会わなかった訳
 だし、

 ここは華和家の娘たちの主張の方が
 説得力があるかな。

 でも正式には神山繁の家でやるのが
 本当だと思う。
 娘たちはそれに列席する。

 幸子はもう華和家を離れた人なのだから。

※四女のうめの先輩さあ
 作品を見てくれと頼んだのはうめだけど
 ああハッキリ駄作だと言われてはねぇ。
 うめの場合は失恋と重なってるし。

 自分の作品には自信があるんだよね。
 それを頭ごなしにけなされると
 頭に来るんだ。
 先輩が彼女と教室を出ていく姿を見せられた
 ばかりなので余計にね。

 しかも転んで作品が壊れてしまうしさ。
 ふんだり蹴ったりだよ!
 
 うめを誘った同級生は最低だ。
 竹美のパンチだけではすまないよ。
 カレーに睡眠薬という証拠があるから
 ケーサツだよ、ケーサツ。
 猫ひろしの出番だよ!

 でないと、あいつ、また同じ事やるよ。

※幸子が死んだのは夫の大悟 のせいだ。
 どうするつもりだろう?

※三女の桜子は可哀相に
 彼氏を長女の竹美に奪われますね。
 

花ざかりの君たちへ  #4  (7/31)

※瑞稀の部屋を見る限り
 
 佐野との相部屋であっても
 ホールで雑魚寝するよりも
 ずっと、ずっと広くて涼しいと思う。

 あんな大人数で雑魚寝すれば
 体温で室内の温度は急上昇するし
 自転車を何台も持ち出して
 節電対策するんだもん。

 そりゃ何の騒ぎかとユーレイだって
 出て来ますって!
 ユーレイはただでさえ退屈なのだから。

 そのユーレイの目的が缶詰とはねぇ
 時代を感じますよね。

※霊感少年はユーレイとも話しが出来るんだ。
 いいよなぁ。
 サマージャンボ当てて欲しい人が
 ここにいますって伝えて欲しいんだけど。

 ユウレイ様を親友のように
 尊敬してる人ですって。
 
 もし当ててくれたら
 缶詰をシャンパンツリーみたいに
 お供えしますからって。
 どうかひとつ。
 
 おにぎりもつけますからって。(追伸)

※他校の女生徒に告白された中津は
 瑞稀をまだ男だと信じて瑞稀を選び
 告白した子には「ごめんなさい」した。

 保健室にいる先輩みたいなのが
 「意外に勘は鋭いな」と
 感心してましたが、 

 あんな可愛い性格も良さそうな子を
 ふっておいて男の瑞稀を選ぶとは
 やはりどこか納得出来ない! 

 保健室の先生は瑞稀が女である事を
 知っているらしく、
 でも中津はそれと知らずに
 瑞稀を好きになってる、
 そこに感心したんだろうけど。

※ハイジャンプって孤独な競技だよなぁ。
 そして地味だよね。

 佐野は水分を取らずに頑張ってたから
 きっと今が旬の熱中症にかかったんだ。

 瑞稀が作ったおかゆだけどさ

 ニンニクにネギに唐辛子に、他何だっけ?
 とにかく佐野に食べさせる前に
 味見をしないとね。←ここは女らしくない

※寮のシェフは何で日本語を忘れたんだろ?
 日本語の字幕までトリコロールカラーに
 なってる。
 病気かな?気の毒に。

※偉そうな事を言わせてもらえば
 佐野のハイジャンプは
 助走のスピードが足りない気がする。
 あれじゃあ高く飛べないよね。

※部活の差し入れの定番である
 ハチミツレモン漬け、
 私はリポビタンの方がいいなぁ。
 佐野がひとりだから。
 大勢だと予算的にアレだけど。

※柏木由紀は男子校の朝食に
 マカロンやケーキの甘味づくし。
 少しは考えろよと言いたくなる。
 言いたくないけど、バカじゃないの?

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »