テレビ日記(謎解きはディナーのあとで・リンカーン) 11/29
【謎解きはディナーのあとで】
※何故か「痛み」のない北川景子の
ギックリ腰。
※風祭警部のバスタブは猫足の
たぶん色は白だと思う。
※櫻井翔が風祭警部の捜査を撮影
する撮影隊の手配の早さに
いつもながら唖然とした。
※ギックリ腰に効くという中国漢方の
色はミント味?
あれだけ手間をかけてスプーン
一杯しか飲まないの?
※被害者の趣味の帽子がインテリアに
なってる。箱に入れないと
高価な帽子がゴミだらけになる。
マメに掃除をするタイプにも見えないし。
※自殺した子は「デザインを盗まれた」と
言ってたけど、
才能があるのだからいずれは認められると
思う。そんなに、急いで自殺しなくても。
※帽子屋の田山涼成は北川景子が
超お得意さんなのに「カモ」って
2回も言った。人格を疑う。ハゲなのは
信じる。
※それに帽子をそんなに愛している人が
バスタブに落ちたコンタクトを探すのに
高価な麦わら帽子を使うだろうか?
人格を疑う。ハゲなのは信じる。
※「親も親なら子供も子供」という言葉が
あるから、
自殺した娘にも加害者の田山涼成にも
イマイチ同情できないんだよなぁ。
【ごきげんよう】 森三中 黒沢
私が小学校の時に両親がパチンコに
ハマってて
でも飲食店やってるんですよ、ウチは。
その間にパチンコするんですよ。
朝、昼、晩とパチンコに行くんですよ。
その間、お仕事するんですけども
玉が出ちゃったら店が時間通りに
始まんないんですよ。
だんだん店の看板が「準備中」って
かかるのが多くなってきて
私の小学校の時のあだ名が「準備中」って
なっちゃったんですよ。
まぁ否定できないし・・・
家の前に自動販売機があったんで
「お前の学費は自動販売機から出てんだろ?」
とか言われて・・
ウチのお母さん、朝ごはん作ってくれなかった
んですよ。
だから朝ごはんあるの知らなくて
中学生の時に初めて知ったんですよ。
お腹すくなぁ、すくなぁ、って思って
でも人に言うと「いやしい」と思われんのかな?
と思って、言わなかったんですよ。
でも中学2年生の頃、体も大きくなって
きたんで、お腹が「グーグー」なっちゃって
みんなに「ねぇ、お腹すかない?」って聞いたら
「朝、食べてきてるよ」って言うんですよ。
「いやしい~ね!」って言ってたんですよ、
その友達に。
ところがみんなが「朝ごはん食べて来てるよ」
って言うので「え?朝ごはん!?何それ?」
家に帰ってお母さんに
「私あしたから朝ごはんっていうのを
食べたいんだけど」と言ったらお母さんが
「バレた?」って言って。
両親は朝コーヒーしか飲まないんで。
次の日からおにぎりをひとつコーヒー皿の
上に置いて出してくれる様になりました。
立派な母親です、ははははは
【リンカーン】
※指原は好きだけど芹那はしゃべりが
甘いから好きじゃない。
美人ともいえる顔だから普通に話せばいいのに。
井上が浜田を交代相手に選んだとき
スタッフが、
「ざわざわしてる」なんて気がきいたコメントも
言えるのに。
※「ドーン」は罰になるの?
すぐに慣れてむしろ楽しんでるじゃん。
※ない数字当てるゲームは
右はしの人は順番がまわらないから
立ってるだけだね。
※井上は自分の役目を知っててやる所が
いやらしい。変な頭して。
変な顔して。
※かき氷はひとりで十分食べられると思う。
死ぬ気でやれば。芸能生命をかければ。
※チャンバラはいい大人がたったひとり
相手に大人気ないと思う。
反則までして。
スタジオ内はほこりがすごいだろうなぁ。
※「俺のカップ麺」はUFOと何かが
ひとつスレスレかぶったけど
おおむねかぶらない所が
意味もなくスゴイなと思いました。
感心してしまった。
みんなカップ麺にはこだわってるんだ!
いろいろ試してたどりついたって事でしょ?
味覚も人それぞれだよなぁ~
人間ってすごいな~ぁ←アホ