「鍵のかかった部屋」 #3
大野
「将棋は以前かじった事があります」
相武紗季に大野が言った
この言葉は「ほんの少しだけ、かじった」
という意味だろうと思う。
だって最後の2人の対局は
金の一手詰めでしたもんね。
ひと目で分かる(笑)
プロの対局では「詰み」の数手前で
「負けました」と潔く投了するらしいです。
いつまでも愚図愚図していると
「棋譜がよごれる」といって
嫌うのだそうです。
****************
相武紗季は、将棋ソフトで相手に
勝てる訳がない・・と思う(笑)
対局中に打つ手が読めなくなったら
右手で髪をかきわけて
それを合図に仲間の子がロッカーの
パソコンを取り出して
屋上で将棋ソフトで棋譜を再現して
最善手をケータイで相武紗季の
ポーチに隠したケータイにバイブで
知らせる。
将棋会館の人やプロ棋士が観たら
大笑いしたと思う。
あんな事で勝てる訳がない。
******************
一方、殺されたプロ棋士だけど
いくら犯人が憎いとはいえ
ダイイングメッセージでドアのチェーンを
かけるだろうか?
命おしさにまずホテルのフロントに電話
をすると思うけどなぁ。
「桂馬」がカギ、でも
警察がそれに気づく確率は非常に低い
んじゃないの?
将棋マニアがいれば・・・
でも対局で打たれた時間と照合しようとまで
するだろうか?
******************
「鍵のかかった部屋」は「詰め将棋」に
似てますね。
「密室はやぶられました」
「王手、詰み」
******************
女流棋士の林葉直子は現役時代
同僚に憎まれて
対局の座布団に押しピンを置かれたそうだ。
林葉は中原誠とのスキャンダルもあった。
この時、団鬼六は
「あいつは、あばずれだ!」とコメントした。
どうも将棋界は閉鎖的で陰湿な所が
あるようだ。
将棋連盟会長の座を米長邦雄と争ったりして
派閥もありますしね。
なんか神聖というよりか
ドロドロした感じがする。
ドラマの殺された棋士もアダルトサイトの
トラブルの処理を佐藤浩市に頼んでいたし
相武紗季は自分は「デリヘルだ」と言ってた。
*******************
それにしても奨励会の年齢制限は残酷ですね。