笑っていいとも!(7777)
7777回目の「笑っていいとも!」の日。
それだけ私も付き合ったんだと
タモリの老けた顔を観ながら
つくづくそう思った。
観てない日も多いけど。
毎日の様によく観てるから
タモリがそう老けたとも感じないけど
たまにYou Tubeなんかで観る昔の
タモリは別人だよね。
小堺にも同じ事が言える。
身近な人が老けるの、分からないのかも。
ハライチの体重なんか
全然、全く、まるで、一向に、
鬼のように、興味がない。
私は澤部は大嫌い。
すぐ調子にのりそうで。
天狗ってやつ。
すでに調子にのってるよね。
くすだまとサンバダンサーズまで用意して
結局番組の終わりで体重は77.77キロに
なったものの、
アトラクションは時間がなくてボツだった。
増刊号でやるのかな?
中居が出番のないダンサーたちに
「不労所得だ!」を連呼してたけど
衣装に化粧をバッチリきめて
スタンバイして、ちゃんと仕事してたじゃん。
7つながりでゲストにされた松嶋菜々子、
顔が老けたなぁ。
全盛の頃がしみじみ、しのばれるよなぁ~
福岡で有名な冷凍のトリの肉を
取り寄せてガリガリ食べてるらしい。
マッコリかた手に。
そうですか、としかいい様がないです。
発明の奥さんたちは
開発した商品を売りさばくルートを
持っているのが、うらやましい。
こっちはバカのホームランで
いいのを思いついても
どこで商品化して、どこで売るか?
そこで挫折するもん。
特許とか、金がかかるし、手間も時間も
かかる。
私はただやたら、金が欲しいだけだから!
他にはなんにもないから!
こんなのは100年たとうとダメなんだろ。