« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月30日 (火)

ヒルナンデス(社交ダンスいとうあさこ&オリラジ中田)

日本人の体形は社交ダンスには
むいていない。

背が低いし足は短く頭が大きくて
顔のつくりは平坦で

どんなにダンスの服に趣向をこらしても
所詮ムダな努力だと思う。

いとうあさこ、は横腹から肉がはみだして
実に見苦しい。

オリラジのあっちゃんも
背が低くて、足が短い!

この大会に欧米人のペアが一組でも
いたら、優勝はその二人だと思う。

それは会場に立っただけで決まると思う。
日本人が何組出ても、
本場欧米人の姿かたちを見ただけで
不戦敗だよ。

両親がダンスをやっているという
天才子供ダンサーも

男の子は背が低くて肥満体
女の子はこちらも背が低い!

それが

いとうあさことオリラジのライバルだそうだ。

相手にとって不足はない!ってやつですか。

あと一組、ベテランのぺアがいたけど
こちらは男が細身の長身で
女の人もまあまあ、

どうみてもこのペアが優勝だったと思うけど。

放送の流れはウリナリと同じで
厳しい練習で体はボロボロ、
試合間近に二人とも怪我をして

ダンスの結果が発表されるたびに
大騒ぎして喜び
最後は涙でしめくくる。

ナンチャンはダンスが好きだよなぁ。

カッコ良かったのは
ダンスの先生2人だけだった。
これもウリナリと同じだ。
あとは見苦しいなぁ。

別に日本人である事を卑下している訳では
なくて、
社交ダンスは体形的に日本人には不利が
あると言いたいだけなのです。

やりたい方は、大いにやればいいと
思います。

フラメンコやフラダンス、
他にもある様な気がするなぁ・・・

2013年4月29日 (月)

ごきげんよう (ももち 教育実習)

Berryz工房をひとりで引っ張ってる感のある
ももちが

小学校の教育実習に行ったとき

「かわいい、ももちとももち結びを封印して
 本名の嗣永桃子でやることにしたら」
 (校長先生の命令)

なんせ、かわいいので
すぐにバレたらしく

「許してにゃん」

初日の日には子供たちが歓迎のダンスを
披露してくれた。
ももち先生を歓迎する。

でもそれはBerryz工房の曲ではなく
ももクロの曲だったのでショックでした。

cowcow
「どっちも、もも、だけどねぇ~」

そうなんですよ、でも・・・

いよいよ最後の日には

生徒が紙に、秘密にしていたハズなのに
かわいいからバレてしまったのか

「ももち、先生、大好き!」

と書いてくれて

Berryz工房の千秋楽のライブでも
決して泣かない私が泣いてしまいました。

でも生徒たちは
誰ひとりとして泣いてはいませんでしたけど。

******************

ももちはアイドルでは異色な存在だ。

Berryz工房をひとりで牽引しつつ
國學院大學に通い、
教師への道も将来設計している。

ただのアホな「ぶりっこ」ではないのだ。
計算されたキャラなのだ。

「ぶりっこ」が営業努力である事はみんなが
認めている。
嫌われぶりっこキャラ。

それなのにオモチャにされながら
可愛がられるという、
北朝鮮も真っ青の、瀬戸際外交をやっている。

そんな、ももち、は偉い!と思う。

ディスりやアンチの弾丸があめあられの
芸能界の仕事場で
あんなに涼しい顔で「許してにゃん」は
なかなか出来ないよ!

2013年4月28日 (日)

徹子の部屋(板尾創路の悲しい話)

今日は天気もよく絶好のドライブ日和
でした。

すごい人出で、車を誘導する警備員が
100mおきくらいに2人づつ
出てました。

動物園です。

広い芝生にビニールシートを敷き
昼食のあと、
広い芝生で孫を追いかけまわして遊ぶ。

ジジィは中腰で足がガクガクに
なってしまいました。

ハナミズキとアマリリスが満開ですね。

ハナミズキはともかく
Photo
アマリリス知ってますか?
Photo_2

茎が直立して、その先に華やかな花が
咲いているという、不恰好な花!

****************

突然、話は急展開します。

吉本芸人の板尾創路さんの娘さんは
1歳と11ヶ月で突然死で亡くなった。

赤ちゃんなので解剖がおこなわれたそうで
死因は特定できず、突然死になった。

板尾さんが話すには

娘さんはチョコレートが食べたい!と
ずっとせがんだのに

歯を痛めるという理由から食べさせなかった。

歯磨きの嫌いな子で
歯磨きの時は機嫌が悪かった。

こんな運命の子なら
チョコレートを好きなだけ食べさせれば
良かった。

歯磨きがそんなに嫌なら
歯磨きなんかさせなきゃ良かった。

こう話すのです。

分かる。よく分かります。

私の子は男の子でしたが
白血病で、
足の弁慶の泣き所に斜めに内出血が
始まっており

医者もどうし様もなかった。

免疫力が極端に落ちるので
全員がマスクをして、無菌室にいました。

けれど

余命はすでに医者から知らされていまして

本人はまだ友達というものを知らなかった。

それで覚悟して大部屋に連れて行き
みんなと大騒ぎさせました。
友達もできました。

同じ病気の、付き添いの奥さんに
菌にやられるよ、と忠告されましたけど

でも、どうしても友達と遊ぶ楽しさを
味あわせてやりたかった。

10日で病状が悪化して

最後に苦しい息のしたで、大声で
「ありがとう!」
そう言いました。
最後の言葉でした。

どういう意味の「ありがとう!」なのか
誰にも分からなかった。
でも何だか、救われた気がしました。

入院中、退屈しのぎに、私は絵を
描かせて、それを、小学館に投稿
してやりました。

「ウチの子は白血病です。どうか、
お願いですから、どうか、どうか
よろしくお願いします」

と書き添えました。

亡くなって一ヶ月ほどして
会社のほうにウチから電話があり
女房が泣き叫んでいましてね

最初は何のことか分かりませんでしたが

亡くなった子と一緒に描いた絵が
小学館の投稿欄に掲載されていたのです。

私はトイレで泣いて、
しばらく出て来られなかった。

息子の死には間に合いませんでしたが
小学館の方々には深く感謝しました。

同じ本を10冊、買いました。

まだ礼状は書いていません。
どうにも書けなくて。

夫婦とも精神的に立ち直るのが大変で

でも他にも子供がいる訳で、
非常につらかった。

ウチのは、このデジタルの時代に
ソロバンに熱中して
それで心の安定を、どうにか
とりもどしました。

だから「徹子の部屋」の
板尾創路さんのつらい話は
よく理解出来るのです。

2013年4月27日 (土)

メレンゲの気持ち(溝端淳平シンガポール旅)

ゴールデンウィークはすでに
始まってる!

なのに今年は中3日が休みでないので
中途半端。

「ずっと休みより、途中で仕事がある
ほうがだらけないので、いいと思います」

「そんな考えも、ある!と思います!」

こう、おっしゃるヤツがいてさ
信じられない!
それは本心ですか?と逆に、逆に、
聞きたかった!

お前は「天津木村」か?!
休みは長いにこしたことはないんだよ!

トルコに行きたいのです!

でも飛行機時間が長すぎて、無理。

韓国は死んでも行く気はないし
中国はインフルと大気汚染
だから海外は近場もダメだなと

思っていたら

溝端淳平くん

姉の結婚式で、式場で見つけられた人に
「ほら、溝、溝、ほら、溝なんとか」
と言われた人。

彼は3泊4日でシンガポール一人旅を
したそうだ。
もちろんGWではないけれど。

シンガポールかぁ、
でも弾丸だよね、
それに3泊でしょ、やっぱり無理だ。

私は明日はドライブに行くんですけど。
なんかものたりない!
とりあえず飛行機に乗りた~い!

******************

溝端は初めての一人旅だったらしい。

英語が話せないので、
ハプニングのみを求める旅。

とりあえず旅行代理店に行って
「あさって出発で、一人旅で、安全な国で
 3泊4日で行ける所」と相談したら

こいつバカだなと思われて

一番安全なシンガポールを紹介されて

でも結局何の下調べもしなかったので
最初の一日目は部屋でずっと本を
読んでたそうだ。

旅行代理店の人がバカと感じたのも
あながち、まとはずれではなかった訳だ。

地球の歩き方、なんか読まずに一回
行ってみたいな、と。

久本「お前本当バカだろう!」

色んなトラブルが起きろ!みたいな感覚で
行ったんです、と。

カジノに行ったけど英語ができないので
参加できず、

ユニバーサルスタジオがあったので
カップルばかりなのに一人ジェットコースター
にのり

海の近くにクラブがあったので

カッコいい外国人がドレスアップで
入っていたけど
こりゃいっちょ、いったろ、と。
冒険心で。

全然英語しゃべれないけど行ってやろう、と。

入場料が2千円、手首にパスをつけられて

2千円だったので、居酒屋感覚になって
飲み放題だと思い・・

しゃべれないし、結構飲んでたら

「お金ください」と店に言われたので
現金で払おうとしたら
「ウチはカードじゃないと」

「カードないんです」と答えたら

他の客たちに指をさされて
「あいつ現金で払おうとしてるよ」
って笑われた。

あの日本人、カード持ってないのに
来てるよぉ!みたいな。

そしたらロシア人の女の人がいて
手まねき、された。

来たか?逆ナンかも!と思って
ちょっとドキドキしながら
「え?僕ですか?」
と聞いたら

「いや違うから!」
って、奥に彼氏がいて

いとう「ホントにあるんだコントみたいな」

それは、すげー恥ずかしかったけど

そのあとの旅行も、

こっちから自信を持って行こう!
と思いExcuse me! My Friend!みたいな感じで
バーッと行ったんすよ、

そしたら
「私、日本人です、溝端さんですよね」

う~んトラブル&ハプニングぅ

2013年4月26日 (金)

アウト×デラックス  中山功太

中山功太の「対義語」シリーズは
だんだん笑えなくなったけど
最初の頃はとても好きだった。

ハンカチ王子の対義語はティッシュ姫

それがコウタ・シャイニングに改名
したの?
改名するとロクなことにはならない。

本人も末期症状を自覚して
すてばちになってる。

フリートークもうまいみたいだから
もう少し頑張ればいいのにと思う。

人間関係がうまくいかないのかなぁ?

バカリズムにちょっとだけ似ているような

この日が今年最初で最後の仕事とは
あまりにもなげやりすぎる。
自虐なんだろうけど
元気はあるし、がんばれ!

人間関係やなぁ~
個性が強すぎるもん

「おしりかじり虫」の対義語は
「あたまねぶり人」

※「妖怪みたいになってしまいましたねぇ。
 夜な夜な人の枕元に立って頭をねぶる
 妖怪ですね。ただねぶった所を
 ティッシュでふいてくれる
 やさしい男です」

****************

半ケツのオッサンは意味が分からない。

奥さんに写真とらして、アホだ。

放送できないおかたい職業でも
観ている人はいるだろうから
同僚にすぐバレる。

「趣味です」
「ああ、そうなんだ」

ではすまないと思う。

こういうアホがいると楽しいね。

****************

加藤 一二三先生は
前歯がかけて、あんなになっちゃって

まるでホームレスのおっさんみたい。

見た目が非常にガッカリだ。
夢をこわさないで欲しい!

将棋がすごい人なのはもちろん

Photo

将棋をさす仕草がユーモラスで
女性棋士にも人気があるんだよ。
真似する人もいるくらいだから。

非常に神経質で
対局前に将棋盤の位置を畳のへりや
鴨居にあわせて

置いてある将棋盤を自分好みになおすんだ。

太い足で座布団に正座して
相手の駒を取るとき、左手に一度ポイと
いれて、将棋をさして

そのあと、取った駒を駒台にのせる。

この仕草が非常に人気がある。

しかも、せっかちでね。
いい人なんだ。
将棋は強い!

だから加藤先生をバラエティの
おもちゃにしないで欲しい。
本人が出演をOKした訳で
責任は先生にあるのだけれど。

2013年4月25日 (木)

あまちゃん #? 本日の、あまちゃんは

お母さんと一緒、にウニ見物に来た
女の子、

ネットでアキの姿が好きになり
お母さんと一緒にやって来た。

テープカットものの

最初の女の子らしい。

それまでは、ウニには全く興味のない
アキめあての、気持悪いニートどもか
オタク臭が強く残るオッサンばかり。
病人ばかり

彼らには、アキはウソをついても
良心はさほど痛まなかった。

何故なら動機が不純だから!
何を考えて集まって来る
人たちか分からなかったから!

しかし

純真無垢で将来あまちゃんになりたい
なんていじらしい、貴重な
あまちゃん幹部候補生の女の子の前では

「お姉ちゃんのとったウニ食べる?」

とはさすがにウソをつく自分が嫌になる。
恥ずかしくて、ウニの殻に入りたい。

「まだ1個もとってないの」

言ってしまった!

島崎藤村の破戒だよ!
それをいっちゃ、おしまいよ、ってヤツ

ところが誰も非難しない!

大半はアキさえカメラで
撮れればそれでいいのだから。
キチガイだから。

彼らにはカメラのアングルこそが問題なのだ。
ウニなんか、どーでもいいのだ。

女の子も似た様なもので
アキの告白にはまるで反応しない。

アキが考えるほど大した秘密でもなかった。
考えるよりうむがやすしきよし

女の子はアキが見られればOKな訳で
海におりる階段でバケツを洗ってる
おばちゃんが採ったウニだろうが関係ないね。

ファンの心理とはそうしたものなのさ。

歌のライブでも曲なんかどうでもいい!

どうでもいいはないか。
少し乱暴すぎた。
ノリのいい曲がいいかな。

お目当ての子が歌い踊り狂って
ついでに自分もサイリウムを振って
体力を発散できれば、それでいいのだ。

あれ?
アイドルとは何かの答えが出た、アキ!

うまく書けないけど、答えが出たんじゃない?
おしいな、
あとちょっとだったのに!
考えがまとまらないうちに脳から消えちまった!

キョンキョンはどうなんだろ?
キョンキョンが母親なんてアキはめぐまれてる!

アイドル志願で家出して
今はタクシードライバーが旦那なんだ。

すべては秘密の隠し部屋で
キョンキョンの過去が解きあかされる。
白日のもとに(おしげもなく)

あんこう、みたいな顔の片桐はいりは
駅長の杉本哲太の「妻」だった・・とは
これまでの明るかった展開に
一滴のインクが落ちた感じがする。

あんこうを最大限に美化するならばだけど。

元妻を前に駅長が
いけしゃーしゃーと、まあ

どうも腑に落ちない

Photo

これから出かけるんだ、私。
連休前のジジィたちの飲み会
死霊のあつまり

いそがなくちゃ、いそがなくっちゃ

2013年4月24日 (水)

あまちゃん  #? 今日のあまちゃん

アキはあと一週間でウニを1個とる!
これが鬼祖母からつきつけられた
あまさんになる条件だ。

そこへ、鉄道マニアがいつの間にか
アイドルマニアに変身して

アキの親友のユイの写真会となった
アホな暇人どもが

ネットの影響で今度はアキに興味が流れて

アキのプレッシャーが2倍になり

ウニ1個とる!がますます
難しい状況に追い込まれ

仕方ない、というので先輩の
若い頃もあまり美しさとは縁のなかった
おばちゃんたちが、ひとはだ脱いで

ギャラリーが見守るなか
アキの網にウニをそっと入れてあげるの
だけど

さあ、ここだ!
問題はここなのですよ!

あまさんは海にもぐって何分息が続くか?

ギャラリーに見られずにアキに近づき
ウニをプレゼントしたあと
はやての様に去って行く。
いつの世でもヒーローは常に長居はしない。
すぐに姿を消す。

防波堤の突端をぐるりとまわって!
潮の流れは、ひじょーーに早くて危険。
どくろの看板を立てたい場所だ。

あまさんの体力がこんなだと
浜の男衆はうす気味わるい。

本気で取っ組み合いしたら
俺たちが負けてしまうんでねーべか?
「じぇじぇじぇ~!」

それは、あってはならねーことだぁあ~
祭りはおなごしゅに、のっとられっぞ!

***************

でも実際はギャラリーからも見えている
訳だし、
アキのあとから防波堤の階段をあがれば
いいことで

たかがウニ1個に命をかける必要はない。
命の値段が500円になっちまう。
500円で溺れ死んだら
うかばれねぇだべさ。

てか、
観光客が押し寄せても
かんじんの金っこ、落とす工夫をせねば
な~んにもならねぇ、って話だべ?

うまいべ?
うまい理屈だべ?

2013年4月23日 (火)

ガリレオ  指標す

ダウジングが本物なら
楽しくて気分が明るいのにね。

日本ダウザー協会会長の堤 裕司さんが
幽霊退治団体「ゴーストハンターズ」を
組織して

ゴーストバスターズみたいな格好で
街を走り回っている放送を観たときは

どうか成果をあげてくれ!と祈った。

Photo

人は死ぬものだから
生の向こう側にいる得体の知れない幽霊を
怖がるんだ。
頭で作り上げて。

でもいて欲しい!幽霊!
実際、おかしな体験を私は幼児期にしたから。

海底や宇宙すら解明できていない人間が
幽界についてだけ軽々に結論を出すのは
早計だと思うけどなあ。

******************

殺されたおばあちゃんは仏壇の裏に
金の延べ棒を隠していたんだ。
やるな。

旦那の遺産か保険金で買ったのかな?

それを探り当てたパン屋のおやじも
親切なふりをして、中々すみにおけない。

犬がなついていないのが変だよね。
頻繁に出入りしてたハズなのに
おやじを見るとほえるんだ。
子供には慕われているのに、犬はカンが
鋭いからね。

犬とおばあさんを昼間に殺しておいて
夜また現場に行き金の延べ棒を見つけて

犬は車で資材置き場の物置に捨てる。

昼間、犬の死骸に誰も
よく気がつかなかったね。
子供は遊びに来なかったの?

犬なんか庭の隅にでも隠せば良かったのに。
ヘタに動くからダウジング少女に
目撃されるんだ。

ダウジングの解明より
殺人現場の方が「実に面白い」と思った。

※川口春奈は角度によって顔の表情が変わる。
 「これも実に面白い」

確証~警視庁捜査3課  #2

ボストンのテロの解決する早さ!
驚きだよね。
捜査の規模の大きさといい。

国家の威信をかけて!
やったらしい。

日本だとああはいかない。

FBIみたいな組織がありませんからね。

宝石強盗の捜査ですら

捜査一課と捜査三課で
縄張り争いをやってる。
なさけない。

バナナマンの設楽があんな嫌味はヤツだとは
思わなかった。
ノンストップはもう観るのよそうかなあ。

江戸時代の八州取締役出役みたいなのを
日本も作ればいいのに。
日本版のFBI!

汚職がはびこるだろうけど、
捜査の縄張り争いは少なくなると思う。

なんせ、八州様が見回りにやって
来るんだから。

西部劇の連邦保安官みたいな、
強い権限を持ちながら各地を巡回する。
縄張りをこえて活躍する。

現代のFBIだってそうなのでしょう?

高橋克実と設楽の
ちまちました縄張り争いをみて
イヤになってしまいました。

どこの職場でもそうなんだけど。
政治だって、芸能界だって、ウチの会社だって

消防署もあるらしいね。
昔の火消しの伝統をまだ引きずってるんだ。

2013年4月22日 (月)

ガキの使いやあらへんで!(村上ショージ神様教室)

村上ショージ先生のパンチパーマ
ですが、

村上ショージ神様は頭をダチの仏様から
「らほつ」を拝借して

「神様なのに頭が仏様じゃん!」と

ごろつき浜田とキンタマ袋松本や
手下どものツッコミを待つが

ボンクラどもは、自分らも「らほつ」
のかぶりものをして登場、
とてもツッコミするどころではなかった。

村上神様が大声になるのも無理はない。

できの悪い生徒ばかりで
しかも先生を全く尊敬していない!

視聴率最低の村上先生が
恥をしのんで授業してるのに!

実にやりにくい崩壊教室だ!

こういう場合、生徒へのバツはほぼ決まってる。
「トイレの掃除」 これだ!

オードソックスではあるが効果はある。

「トイレは神様のものじゃないんやで~~」
のヒット曲もショージ先生をあと押した。

キンタマ袋松本と誰が対戦したか忘れた。
確認するのも、けだるい感じだ。

「最後は得点がさらに倍!でドン」

これでどっちかが勝った。

靴を洗わせるのも体育会系のバツの定番だ。

田中の靴を「いけにえ」にして
神様みずからと、誰かが対戦する。

神様は全能だから、文句なしに神様の勝ち。
田中には洗って濡れた靴をはかせ
足の指10本を水虫にする。

あとは、なにがあったのか
気絶していたので、私にはわからない。

大扇風機で神様がびしょ濡れになり

ごろつき生徒は愛想をつかしてママの待つ
家におやつを食べに帰る。

※ごろつき、久しぶりに聞く言葉でしょ?

神様は「約束が違う。打ち合わせと違う!」
とウブなADを厳しく叱る。

ああ、思い出した!
外人がおさい銭をあげるのを
音だけで金額をあてるんだった。

誰にも月亭とよんでもらえない山崎が
奇跡的にニアピン賞をもらった。

※山崎は「番組をやめて、これからは
月亭が新レギュラーとして頑張ります!」
と無駄に番組を使って宣言したのに

狼少年だから
誰にも信じられずに、未だに山崎ほーせいだ。
山崎は成仏できてないのだ。

2013年4月21日 (日)

めちゃイケ!(AKBテスト)

「弾丸トラベラー」で台湾旅行した
ノースリーブスの3人
高橋みなみ,小嶋陽菜,峯岸みなみも

「グータンヌーボ」で優香先生を前に
緊張してた3人
指原莉乃、小嶋陽菜、柏木由紀も

それぞれ1人づつ問題があったものの
そろって出演していた。

問題をおこしても、短気をおこして
芸能界を引退しては損なんだ。

日本人はすぐ忘れてくれるから。

それどころか、
いつの間にか応援すらしてくれる。

ある政治家が言ってましたが

「日本人ほどあつかい安い国民はいません」

熱しやすく、冷めやすい。
すぐに忘れるし、すぐに許してしまう。
それに大半の国民は無関心。

だから問題を起こしてもみんな責任を
とらないでしょう。

すぐに辞めるのは損なのだ。

「どうか辞めてくれないか!」

と言われるまで、ねばる!
バカと言われ様が
厚かましいと言われ様が
グッと我慢すれば、半年くらいで
嵐は去っていく。

不思議な国、ニッポン!
不祥事をおこした政治家は
逮捕されてもまだ辞めない。
こんな国はたぶん他にはないと思う。

私もねばるぞー!
「頼むから辞めて下さい」と
いわれるまで、仕事を続けます。

昨日の「めちゃイケ、テスト」で
私は学んでしまいました。

***************

ぬるぬるカエルがスックと立つと
アルパカが逃げるほど怖くなるんだね。

あんなのが田んぼにいたら
田植えの邪魔だよね。

バカのセンターが総監督の高橋じゃなくて
良かった。
バカのセンターだと、これからみんなに
こごとがきかなくなる。
説教しても誰もしたがわなくなる。

そうなるとAKBの内部崩壊につながる。
成績は最下位からひとつ前だったけど
最下位とはあきらかに違うからね。

文句は言わせない。

しかも20点の得点差があった!

これはもう総監督にさからえない!
AKBは安泰だ。

キンタロー。は大島にはライバル心が
あるんだ。ムダな悪あがきだ。

板野には嫌われてるし。

でも、キンタロー。は「ねばる」
誰がなんと言おうと
ブスでも、ベース顔でも「ねばる」

指原は規則を破ったのを時々忘れてるね。
峰岸は笑いでごまかそうとしている。

やるな。
応援したくなった。
「ねばる」だけ「ねばって」みろ!と。

そのうち「いいめ」もでるさ。

http://v.youku.com/v_show/id_XMTYxMDQzNzA0.html

http://www.pideo.net/video/youku/90bc193c23c2d45d/

2013年4月20日 (土)

え? (春なのに寒いよサクラ!)

「ちょっとお客様レジを通さずに
 商品を持って帰られては困ります」

「君がうわさの万引きGメンなのは
 知っていたよ。1度2人で
 食事がしたくてね」

「え?」

****************

「ソーリ、ソーリ!
 総理の言われる美しすぎる日本
 とは、どういう事ですか?」

「美しい国にっぽん!
 鏡で顔を見たまえ、分かるから」

「え?」

****************

「内緒にしてたけど私メイド喫茶で
 働いていたの。ごめんなさい」

「そんな、全然かまわないよ」

「キャバクラやそのほかでも」

「え?」

****************

「ガッツさんはバナナがお好きなのですね」

「そんなバナナ」

「え?」

****************

「それでは故人の遺言書を弁護士である
 わたくしが開封いたします、
 よろしいですね?」

「お願いします」

「財産のすべては弁護士に相続させる」

「え?」「え?」「え?」「え?」

****************

「この野郎!
 何故あとをつける!
 素直に白状しないと首をへし折るぞ!」

「どこに住んでるのかなぁ~と思って」

「え?」

****************

「廊下は走るな!といつも言ってるだろ!」

「私の教室には悪霊がとりついている!」

「え?」

****************

「この川で何か釣れましたか?」

「今の所あなただけです。
 金貸してもらえます?」

「え?」

****************

「新発売のコーラがよく売れる。
 ママ、うちの子には絶対飲ませるなよ!」

「え?」

*****************

「履歴書を書くのだけど
 御社かな?貴社かなぁ?どっちだと思う?」

「どっちでも結果は同じだと思う」

「え?」

*****************

「新郎新婦の入場です。
 どうか盛大な拍手でお笑い下さい!」

「え?」

*****************

「風疹が流行ってるそうだよ」

「初めまして!僕、中国から来ました
 ふう しんです。ニーハオ」

「え?」

*****************

「コンビニのスィーツはレジに近いです。
 ダイエット中の私にはつらいのですが」

「ご苦情うけたまわりました。
 真摯に対応させていただきますが
 何しろスィーツが手前どもの店長に
 恋するスィーツなもので、どうでしょうか」

「え?」

*****************

「おまわりさん、1円拾いました!」

「汚い!そんなもの捨ててしまいなさい!」

「え?」

*****************

「俺の大事な車にぶっつけやがって!
 このクソ野郎が!どうしてくれる!」

「まず車どけてくれます?
 タイヤがのっかって苦しくて」

「え?」

2013年4月19日 (金)

「アウト×デラックス」  釈由美子

「小さいおじさん」は最近あちこちで
いろいろな人の目撃談があり

釈由美子も見えるそうで

「すでに市民権をえてますよね」

「小さいおじさん」

森久美子や的場浩司 くらいなら
知っていましたが、ウィキをみると
すごい人数だ。

すでに有名で、視聴者の気を引く為に
そんな信じられない話をする必要のない
人たちまでが。

メルヘンとはおよそ正反対の位置にいる
暴力芸人の浜田雅功も。

「霊感が強い」は一種のステータスだからね。

一概には信じがたいけど、

少数意見を封じ込めるのも
危険思想につながるし、
文明の発展の邪魔をしかねない。

辞書的に書くなら

小さいおじさんがいるという
一部の人たちの意見がある。

これでいいのかも。

「小さいおじさん」の生態も人それぞれで
釈由美子 の場合

「リーマンショックの時は破れたジャージを
着て、アロマの火で暖をとっていた。
アベノミクスになると火を囲んでみんなで
マイムマイムを踊っていた」そうだ。

いち目撃談として、尊重しようと思う。

*****************

釈由美子は
スキーのロケで頭から雪にうまり
さかさの足がまるで八つ墓村だったそうで

すぐに骨折したと分かったけれども
Yahoo!ニュースにのって、みんなにバレ
仕事に支障がでると困るので

我慢して仕事を続けるつもりだったが
ロケなので誰かが案の定Yahoo!にのせた
らしく(釈スキー骨折なう)

しばらく仕事を休んだそうだ。
釈由美子は霊感もすごいが根性もある。

ひとり暮らしなので生活が不便で
パンツをぬぐにも間寛平の「かい~の」
みたいに壁に尻をこすりつけながら
ぬいだそうだ。

豚汁も片足ケンケンで運び
床にこぼすし、
「新婚の矢部さんがうらやましい」

矢部「間に俺のこと話すな!」
(マツコも独身なのを忘れてる)

*****************

釈由美子は人をどうやって愛すれば
良いのか、分からなくなったそうだ。

涙を流して訴えるんだよぉ。
次に登場した「涙を流すモノマネ芸人」の
営業妨害だよ。
芸がかぶって。

前の彼には、彼がトイレに行こうとすると
釈のきまり文句である
「お出しなさい!」を言うし

「釈サンタ」とも言ったらしい。

矢部、マツコ「完全にアウト!」

*****************

どうでもいい話なのですが

Win95を使っていた頃
別に釈由美子が好きだった訳でもないのに
検索してしまい

そしたら次から関連の検索ワードで
常に釈由美子の文字が出るようになって

マウスを検索にあわせるだけで・・・

あたかも釈由美子の水着写真を見たいが
ために検索したんだと
思われる事態になって

話はそれますが
ビートたけしはパソコン初心者の頃
エロが見たくて楽屋でいじって
みたけどうまくいかず

マネージャーに頼むと
検索履歴に「スケベ、スケベ・・・」
といっぱい出て来て

「たけしさん、何を探していたんですか?」
と笑われたそうだ。

私もそれに近いから、あわてて
調べて削除しましたが
甥っ子には見られてしまった。

「おじさんは釈由美子が好きなんだ」
きっと今もそう思ってるに違いない。
めんぼくない

2013年4月18日 (木)

鴨、京都へ行く。

全く縁のない世界だ。

京都の老舗の料亭。

一生行かない自信がある。
行かない、じゃなくて、行けないだった。

そこで育った娘が全く老舗の格式を
理解していない、
おかしくないか?
赤ちゃんからずっといるんだよ。
骨のずいまでしみてそうなものなのに。

音楽の両親を持つ子は音楽に親しみ
スポーツだって親と同じ道を選ぼうと
するものでしょ。

子供の育て方を間違ったのか?

それとも母親でなく、父親に似て
しまったのか?

官僚も公務員だから副業は禁止じゃ
ないの?
家業の仕事ならOKなんだろうか。

どっちにしろ二足のわらじには
違いない。

鴨は「上羽や」の多額の借金を返す為に
工夫しているようで

そのくせ

一方では売却の話をすすめている。

母親が残した「上羽や」を
人間関係から何から
的はずれのアイデアで目茶目茶にしておいて

*****************

京都の老舗の料亭に誇りを持って
働いていた従業員も全員が辞めてしまい

こうなると両親ゆずりの負けず嫌いが
ムクムクと顔をだして

偉い大臣のお泊りを
是が非でも成功させようと
官僚でつちかった根性でのりこえる。

未練と心配で集合した従業員や
母親が長年つくりあげた人間関係の
おかげのおかげなんだけど。

老舗の料亭のおかみも悪くないじゃん。

そういう訳で売却は反故にして
おかみになる事に決心したらしい。

借金はどうするんだろ?
官僚はどうするんだろ?

京都の料亭の女将たちの機嫌もそこねたし
従業員だって納得した訳ではない。
つまり「おかみ」と認めた訳ではない。

第一、私が行けないのが癪にさわる。
なんだっつーんだ。
京都の老舗が、なんなのさ。

海老蔵ならいいのか?
大臣ならいいのか?

面白くないよ!
ドラマに関係なく面白くない!
鴨は私の機嫌もそこねてしまった!
どーもないもんね、フンだ。

私は結構心がせまいんだ。

2013年4月17日 (水)

あまちゃん #?

町おこしにミスコンは古いな。

今なら「ご当地アイドル」の
発掘でしょ。

幸いなことに高等学校がある。
中学校もあるんじゃないの?

「ゆるキャラ」の作戦もある。

旅行客を食べ物の味でつるのは
そのあとだと思う。

ネットを利用すべきだね。

とりあえず、
ミスコンを開催して
めぼしい美人を5人選抜して

もちろん年齢制限は厳格にして

それを「ご当地アイドル」として
地道に活動させてみることだね。

「三陸は1日にしてならず!」

こんぶだって収穫するのには
何年かかかるでしょ?
ウニだって。

「あまちゃん」だって
東京から帰省した子をその気にさせた訳で
新人発掘には
相当の時間と手間がかかっている。

それを思えば、
長期戦の気構えでいかないとダメだと思う。

余計なことだけど
ミスコンの水着審査はセクハラじゃない?

突然ですが

個人的には「琥珀のおじさん」好きだな。
ああいうアホみたいに一途な人。
洞窟は1人で掘ったのかな?
「琥珀のおじさん」
みんなバカにしてるけど、私は好きだな。

ああいう人に社会はもっと光を
あてるべきではないのでしょうか!

美保純は相変わらず、いーね!
(クレイジーケンバンド風でお願いします)

若い頃は随分お世話になったからね。
まだ活躍してるのが嬉しいよ。

ずっと前の「ナイナイサイズ」に
クドカンが出演してて

「舞妓haaaan!!」の宣伝だったけど

番組の中で主演の女の子が京都出身で
「昼間の舞妓さんは観光客が金をだして
 扮装してるのがほとんどで
 本物の舞妓さんはいないんですよ」

これを聞いたクドカンは
「エーーーーッ!」
とイスからすべり落ちそうになってた。

どうして撮影中に教えてくれなかったの?
面白いエピソードになったのに!

「あまちゃん」も資料集めが大変でしょうね。

だって専門家が観れば
「あの場面はおかしい!」
とすぐに分かりますから。

2013年4月16日 (火)

ガリレオ  #1 幻惑す

南方先生は拘置所で
自分の送念の力が本物であることに
気付き

本来は懲罰の施設である刑務所が
南方先生には

不幸で心が病んでいる囚人たちを
救いの道に導くことが出来る
まさにパラダイスとなった。

「送念」の威力が
ペニシリンの効能と肩を並べた訳だ。

したがって拘置所の南方先生は
決して不幸などではなく
彼自身が「送念」の力に救われたと言えます。

あやうく魂のぬけがらになる所でしたもんね。

信者は南方先生の逮捕によって
ちりじりに離れて行ったけれど

南方先生には全く痛手ではない!

目の前にいる、心が病んでいる囚人を
助けることに専念すれば
先生みずからも救われるのだから。

何年刑務所暮らしを強いられるか
分からないけれど
南方先生には刑務所は天職を与えられた
場所なのだ。

なんて、ラストシーンを観ながら思った。

*******************

「ガリレオ」の魅力はその幼稚なトリック
ではなく

警察の無能ぶりを笑うのではなくて

ガリレオと柴咲コウと助手の何とかさんの
やりとりなのだ。
これが魅力なのだ。

だから、

変人ガリレオのキャラはぶれてはいけない。

すこ~し、今回はぶれてた気がします。
どこがどうとは分かりませんが
ただ何となく。

「実に面白い」をモノマネ芸人のと比べたり
ちょっと似すぎて修正したり

こんな裏ばなしを「笑っていいとも!」で
聞いていたせいかも知れません。

新人刑事の吉高由里子の役柄は「なまいき」

私生活も相当「なまいき」だから

次第に前任の柴咲コウみたいに
変人ガリレオに惹かれていけるかどうか

その辺をうまく演じられるかどうか、
吉高が1番重要な鍵を握っている気がします。

2013年4月15日 (月)

「35歳の高校生」や「空とぶ広報室」の桐谷健太

今日から始まる

「警視庁捜査3課」の
高橋克実(まるい顔でハゲのいい人)は

共演の榮倉奈々に嫌われない為に

いつも朝はシャワーなのに、今は
毎朝、風呂に入って現場に向かうそうだ。

理由は
「おやじ臭を風呂で煮出してから」だそうだ。

効果があるのか「ためしてガッテン」で
実験して欲しい。

****************

「笑っていいとも!」でゲストの福山雅治は
登場前、名前をタモリが言いかけただけで

会場はキャアーのパニックになった。

名前だけでこれだけの大騒ぎに出来るのは

マドンナやマイケルやビートルズ、プレスリー
くらいじゃないかなぁ~

本人はまだ出て来ていないんだよ。

ステージのそでで福山は

タモリが観客をじらして別の名前を言う
ものだから

出そうになったり、引っ込んだりを
2回やったそうだ。

******************

「35歳の高校生」はさあ

米倉涼子のセーラー服はちょっと
きつくない?

編入自体が特別待遇なんだから
制服も、大人らしくした方が良かったと思う。

あれを観て興奮するムキもあるでしょうが
反対にナエル人も多かったと思う。

*******************

「空とぶ広報室」の桐谷健太は在日だとは
知っていたけど

ドラマで、しかも自衛官と握手する時ぐらい
日本人でやって欲しかった。

あのシーンはドキッとしたよね。
考えもしなかったから。

桐谷健太、お前もかよ、という感じで
いやな感じがした。

あれはワザとだね。
意識して韓国式でやってた。
武井咲の件が余程あたまに来たんだろ。

韓国人はどこの国に住んでも絶対に
その国になじめない、というのは本当なんだね。
好きな役者だけに、悲しくなった。

Photo
Photo_2


韓国はあてつけがましくて

しつこくて、形容しがたい変な国だ。

http://www.nicovideo.jp/watch/1364131117?mypage_nicorepo

在日が韓国に帰っても、差別を受ける。

可哀相といえば、可哀相なんだけど。

2013年4月14日 (日)

リーガル・ハイSP 4/13

「リーガル・ハイ」の脚本家に焦点を
あてた「情熱大陸」をうっかり
削除してしまった!

デジタルのおそろしさだよねぇ。
また観ようと思っていたのに
惜しいことをした。

今回のSPも作者は
あのワンルームのマンションを
オリの中の熊のように
徘徊しながら苦労して書いたんだろう。

推理作家の森村誠一は
昔は、電話をかけまくって小説の
資料をかき集めて書いたそうですが

今はネットで調べるのだろうか?
裁判とか学校問題とか、
かなり専門知識が必要だよね。
「相棒」もだから、警察の内部にも
詳しくないと書けない。
どうしてんだろ?

****************

重鎮の北大路欣也を裁判で負かして
恥をかかす訳にはいかないので

最後のツメは
弁護士事務所の所長で愛する
モルモットの死から立ち直れないペットロスの
生瀬勝久が担当して恥をかいてた。

それにしても水戸黄門が多いよね。
今日もうっかり八兵衛が出てた。
草の者とか、
時代劇が好きなんだろうね。

*****************

「いじめ問題は解決しない!」

「学校の現場、教育委員会は
 鉄壁の守りである」

これが前提にあって

「人間の性悪説」があって

それに世にもめずらし
貴重な善人の古美門先生やガッキーや

謎の執事の黄門さまや
黄門さまは木枯し紋次郎の手先でしたね
さつま示現流の紋次郎も善人だ。

それと草の者が聖戦にいどむ。

今回は広末涼子がさいばんちょ
北大路欣也が熟年で初陣のほーてい弁護士
この2人も「性善説」だった。

******************

主役級以外、全員がワルというのが
面白い。

それも大物のワルじゃなくて小悪党だ。

生徒や教師や教育委員会、被害者の母親まで

結局はみんな自分のことしか考えてない。

榮倉奈々だって最後は純真ぶってる
生徒に鼻もひっかけずに
後ろも振り返らずに新生活に向かって
出発して行った。

裁判のペテンに一役かったのに。

*******************

秋からまたレギュラー放送が始まるんだ。
非常に楽しみです。

堺雅人はすごいな。

2013年4月13日 (土)

お天気お姉さん(武井咲VS佐々木希)

キャストがすごい!

佐々木希と武井咲
ライバル同士のガチンコ勝負だ。

事務所がよく仕事をうけたよなぁ

佐々木はMC失格、CMはOK
俳優はイマイチ

武井はMCは未知数、CMはOK
俳優も佐々木を頭ひとつリードしている。

収録現場では目線バチバチじゃないの?

タイトルからして、ほっこりしたドラマ
かと思ったら

嵐の大野の「鍵のかかった部屋」と
「ガリレオ」をミックスしたような
内様で

武井も大野の様にほとんど表情のない役
だから「東京全力少女」みたいな
疲れる役ではないと思う。

わりと簡単な役だ。

しかし佐々木とは主役と脇役の区別を
きちんとつけてある。

俳優としての実力の上下関係は
みんな認めているのだ。

壇蜜も、いつまでも色気だけでは
先が見えているので

俳優としてやれるのか?
彼女にとっては試金石だ。
壇蜜も密かに期する所がある。

ドラマのストーリーより
配役の人生ドラマの方が観ていて
面白い、という変なドラマだ。

2013年4月12日 (金)

新垣 結衣 (ショートヘアおし)

新番組の「空飛ぶ広報室」で
ムササビのように
大空を飛ぶ為だろうか

それとも「リーガル・ハイ」での上司
古美門研介を1日も早く忘れたい為
だろうか

あろうことか、なかろうことか

ガッキーの髪が異常なスピードで
伸び始め、いまや胸まで届きそうな
ロングヘアーになっている。

番宣であちこちの番組でガッキーを
見るたびに
ショートヘアー好きのわたくしジジィ
は悲しみにくれております。

寝床で一緒に寝たときに
相手の子がショートだと
まるで男と寝てるみたいでイヤだなんて
おっしゃる貴兄もいらっしゃいますが

私はアイドル初恋の恵とも子の影響か
恥ずかしながら、ショート絶対なので
あります。

シーサーを部屋に飾るのが趣味で
沖縄空港で、無意識に買ってしまうらしい。
知らない間に買っているそうだ。

無意識?

頭が危険だぞ!ガッキー!
ロングヘアーの影響で
シーサーを見ると思考回路が
停止するのかも知れない。

「今、この顔がすごい!」でも
ゲストが女の人だと
バチバチ、ライバル心を燃やしていた。
有吉もガッキーの目のバチバチに驚いていた。

ロングヘアーの影響だと思う。

総理は美しい国、にっぽん、を作る前に
病気で総理を辞職し、ただの自民党議員
となり、そしていい薬のおかげで
ふたたび総理のイスに座る事ができた。

モンキッキーはババァ妖女のアドバイスで
おさるからモンキッキーに改名し
売れなくなったので、おさるにもどし
有吉のバツで再びモンキッキーとなった。

ガッキーもこのパターンだ。

ロングからショート、
ショートからロングへ。

幼少からロングだったから、だろうけど
この迷走はよくない!
不吉な予感がするぞー。

頼むから、
ショートにもどしてくれないだろうか。

アンケをとれば
確実にロングが勝つと思われますが。
でも
ガッキーはショートだと思う。

また「リーガル・ハイSP」もあることだし。

2013年4月11日 (木)

ごきげんよう(南海しずちゃんの失恋)

「失恋」はみんなつらい思い出がある。
君にもあるし、僕にもある。

しずちゃんのも、涙なくしては
聞けない失恋話だった。

しずちゃんの風貌では
恋愛はかなり苦戦したろう。

高校のバレンタインで
好きは子の家までチョコを持って行き

あいにく留守だったので仕方なく
玄関先で待っていた。

4、5時間も、
暗くなるまで!

こういう苦労は楽しくて
ウキウキして寒さも気にならず
口の息で手をフーフーしながら

でもやはり
寒いので体を暖めようと
変な動きで体を動かして
南海の原住民みたいな
踊りとはいえない踊りをしていたら

だれかに肩を叩かれて

振り返ると、ひまわりさん、じゃなく
おまわりさんで

「お前か!?
 人んちの前で不審な行動をしてる「大女」と
 いうのは!」

当時しずちゃんはすでに体が大きかった!

制服すがたでスカートをはいていたのに

誰かが「不審者がいる!」と通報したらしい。

しずちゃんはおにぎりみたいな頭をしてた。

誰が通報したのかは、分からないそうだ。
まさか好きな彼氏の家ではないか!とは
思いたくないが・・・

彼氏の可能性も・・まさかね
それはないない

♪恋というものは・・・♪

笑っていいとも!(お受験の、今日の問題)

【お受験で実際に出題された質問に
 チャレンジ!子供を合格させる
 親力を学ぶコーナー!】

先生:お受験界のカリスマ講師
   武田澄子先生(武田信玄とは無関係)
   毎年ほぼ100%の合格実績ほ誇る

ゲスト:三浦春馬
    お受験には関係なく
    「なんで俺がここに?」みたいな

******************

   【本日の問題】

子供が悪い点数のテストをすべて隠して
いました。見つけてしまった時
どんな声をかけますか?

頭を叩いて悪い根性をたたきなおす、とか
家政婦のミタさんに庭で火をつけて
もらうとか、
風呂をぐらぐら煮立てて釜ゆでにする、とか

こういう答えは問題にもならない。
もちろん不正解だ。

  【この問題の親力】

子供に目的を理解させる!

テストの本当の目的を見失いがちな
バカな子供にテストの本当の目的を理解
させる家庭かどうか、が試される。

  【ポイントは?】

テストの本来の目的をしっかり教える

テストを隠した原因は親にもある事
を認める。

以上の2つで、ございます。

要するに「テマーかけやがってこのガキ」
と感情的になるのは非常に良くない。

ゲストの三浦くんは第6位。
もし1位なら、逆に怖い結果だと思う。

1位はタモリ。
最下位は綾部。
妙に納得する結果だった。

  【模範回答】

隠したい気持にさせてゴメンね!
テストは病院の検査みたいなもの。
悪い所を見つけて
一緒になおしていこうね。

なんだってさ。

今晩のごはんはぬきよ!はダメなんだ。
あなたホントに私の子?もダメなんだ。
あなたが憎くて言ってるのよ!もダメか。
さっさと食事のあと片付けなさい!もか。

俺は子育てには向いてないらしい。

2013年4月10日 (水)

笑っていいとも!(ELT いっくん)

ELTのいっくんは
しゃべる時どうして頭を左右に
振るのだろうか?

何か悪霊にとりつかれているのだろうか?
それとも手のほどこしようのない
難病奇病なのだろうか?

小さい頃は両親が共働きで
いっくんは可哀相な「カギっ子」で

「そこにいなさい!」と命令されると
何時間でもそこにいるいい子だったそうだ。

その際も
ひとり頭を左右に振りながら
両親のお迎えを待っていたのだ。
その癖が大人になっても
どうしてもぬけない!

「そこにいなさい!」が
「そのままでいなさい!」に変化したのだ。
頭ふりふりに。

あきらかに子供の頃のトラウマで、
45歳の今となっては医者もサジを投げる
奇病となってしまった。
いや、むしろ医者のいい研究テーマにされている。

止まらぬ頭の動きといっくんとの関係について。

こういう人はよくいる。

たけしもそうだ。
ロマンチックではなくコマネチが止まらない。

ウチの近所には大勢いる。
だからそう深刻に考える必要はないと思う。
ステージで突然死する心配はないと思う。

*****************

ライブでは
ELTは2人なので
「女の人がお色直しする間」←いっくん

つまり持田香織が衣装を交替する間
いっくんが顔をふりふり
ひとりしゃべりをやるらしい。
さぞかし、面白いこってしょうね!

「どうもみなさん今日は・・・」

この短いフレーズの間に持田は衣装を
早着替えせねばならない。←タモリ

海老蔵もまっつおだ。

******************

そんないっくんにも人並みに青春時代があり

髪を長くして金髪にして

実家には帰って来るな!と
ご近所に恥ずかしい両親から言われて
いたそうだ。

電車に乗ると、客が異様ないっくんを
警戒して両側によけ
真ん中に道が出来たそうだ。
道路でもそうだったらしい。

部活は
背が高い!という理由だけで
バスケ部だったそうだ。

頭を振りながらの3ポイントシュート、
ダンクでリングにぶらさがり
頭を振るいっくんの勇姿が目に浮かぶ様だ。

髪が長髪でしかも金髪なので

当然、バイトも限られて
肉体労働、

それでも頭は振り続けたらしい。
負けるな、いっくん、偉いぞ、いっくん

持田が隣で「ケラケラ」と軽く笑う。

いっくんとは10歳違いだそうだ。
林家ペーパーのパー子みたいに
タイミング抜群で「ケラケラ」笑う。
何の苦労もないみたいに。

いっくんと並んで見ていると
ほんと何の苦労もないみたいな2人だ。

2013年4月 9日 (火)

剛力彩芽は

剛力彩芽は

武井咲、忽那汐里とともに
同じ事務所の「オスカー平成3人娘」
と呼ばれている。

名前が読みにくいのも同じなら
オスカーのゴリおしも同じ。

でもゴリおしは、商売だから
力のある事務所がやるのは当然だ。
電通にしろ、オスカーにしろ。
商売なんだから。

テレビに露出する回数が増えれば
視聴者に好き嫌いが出てくるのも当然で

それに生き残れるかどうか?
たえうるか、どうかで
スターへの道になる訳で

CMの商品と同じだ。

選択権は視聴者がかろうじて確保して
いる・・・ものの、洗脳というヤツが
あって、それが不快にさせる原因なのだ。

見慣れるうちに視聴者の判断能力が
にぶくなり、本来は嫌悪しているハズが
知らない間に「どうでも良く」なる。

選択権のある視聴者の立場には
無理矢理「見せられる」弱みがあって
もともと選ぶ権利などないのかも知れない。

強いのは提供するテレビなのかも知れない。

そこにつけこんで
ゴリおしする電通やオスカー
「だからアンタは嫌われる」

***************

忽那汐里の日本は嫌い発言。

帰国子女がすぐに日本になじめない
カルチャーショックから出た素直な
言葉なんだろうけど

オーストラリアをほめて
日本をけなす発言はやはり痛い。

武井咲の韓国大好き発言も同じくで

この写真もとても痛い!

Photo

韓国のマナーで握手の箇所にこうある。

「基本的に、格上・年上の人と握手をする時は
握手をしないほうの手を、自分の胸にあてるか、
または右ひじに軽く添えます。そして、
あまり強く握らず、ソフトな握手を交わします」

なるほど写真とピッタリだ。

かりに在日だとしても
日本人になりきっている人
日本に愛情を感じている人は問題ないと思う。

問題は「差別だ!」と暴れる人々です。
他の日本在住の外人たちはどうでしょう。
新大久保の方々の様に
日本を嫌い、暴れますか?

武井クラスは私は問題ないと思います。
私は大嫌いですけど。

****************

剛力彩芽は在日かどうかより
美人かどうかで議論百出です。

私は美人のひとつの典型だと思っています。

彼女のいい所は
笑っていいとも!やNHKの昨夜の鶴瓶の
番組やぷっすまやビブリアやアンビリバボー
においても

女優としてその枠から殻を破って
本来の自分を見せない所だと思います。

武井の様にハメをはずす事もなく
忽那の様に英語でしゃべる事もせず

ひたすらニコニコとして
♪右から左へ受け流すの歌

しゃべると少し自分が出ますけどね
でも、かわいいから、目をつぶりましょ。
下町のおきゃん、的な

言い換えれば、「自宅での剛力」が
出ますけど。許しましょ。かわいいから。
そして美人と認めましょ。

剛力は在日ではない気がします。
たまたま顔がそれ風なだけで。

2013年4月 8日 (月)

有吉反省会(水沢 アリー・友利新・竹原慎二)

   【水沢 アリー】

「何もわからないまま、
テレビに出演していて、すみません」

新入社員はみんなそうだよ。

Photo

ウィキには
幼少期をフランスで過ごし、
曽祖父がドイツ人という設定と
書いてある。

「設定」とは何ぞや?

テレビについてよく知ってるじゃん。

それとも社長のマーくんがテレビの
「コツ」を教えたのか?
手をとり足をとり、で。

マーくん、悪いヤツだ。

あれだけローラに似ていると
ご本家だって良い気持はしないハズだ。

物真似でさえ、激怒する俳優がいるからね。

こちらは物真似の域をこえてクローンだ。

本人がローラに似ているのを
ひたすら否定する所が
芸能界でのスピード出世といい
ただのネズミじゃないと思わせる。

でも面白いな。
顔がブスなのも好感がもてるし
ローラに似てるのも本当だ。

正確には「似せてる」だけど。

   【友利新】美しすぎる女医

「医者なのに、プライベートはモデル並みで、
すみません」

Photo_2

同じ女医仲間の西川先輩を本人不在の場所で
ディスったのは反則だけど

美しいのだから、それを最大限に利用して
モデル並みのプライベートをしても
勝手に好きなようにすればいい!

他人が不快に思っても気にする事はない。
いずれその「ツケ」がまわって来ることを
期待しつつ、そう思う。

「西川先生は医者をやってない!」
でも本人はやってると言ってますが。
どちらが本当なんだろ?

旦那と新婚旅行で、裸の男たちが勃起して
踊る店に行き、また行きたいと願う
西川先生が真実なのか?

それとも白衣を脱ぐと、10分間で
7万円強を服の買い物に消費するという
友利先生が真実なのか?

2人とも、よく似ている。

西川先生は結婚して大人の考えになり
「人生美しいだけではムリ」
と話しておられた。
自分を「美しい」と言ってしまう所が
西川先生の偉いところだ。

それが「ウリ」なんだけど。

スーパーカーを乗りまわす獣医がいるでしょ。

靴を100足持ってる友利先生とか、
こんな医者にはみて欲しくないな。
ちょっと「ねたみ」もあるけど。

    【竹原慎二】

元ボクサーは今や実業家でもあるのか。

「シェイプアップグッズとダイエットの敵
お好み焼きをプロデュースしてしまい、
すみません」

いいさ、いいさ、
ボクシングにフェイントはつきものだから。
商売は客とのだまし合いだから。

Photo_3

だけどすごい汗だな。
糖尿病じゃないの?
すごく反省してる。

竹原大福、あれは「うそ」だな。
中味が出してあって
わざとらしく、
紙に竹原の名前が書いてあった。

あんな大福は
この世に存在しないんだ!

お好み焼きは写真入りの箱に
すでに入っていたのに。

博多大吉は結構やるね。

2013年4月 7日 (日)

めちゃイケ!(矢部 披露宴)

矢部と青木アナの結婚は祝福だけど

AKBの期末テストが見たかった!
アホほど私の好物はないから~

披露宴の発案者は加藤だったのか。
めちゃイケの狂犬が新婚カップルに
何という(余計な)心使い。

再婚披露が「かぶった!」不機嫌な
やさぐれ雛形も新郎を首じめで落として
一応の納得をして

まあおめでたい、というか
でもAKB期末テストも見たかったなぁ
といいますか

こちらは一週間「待て!」ばいい訳で。

****************

司会のミッツ徳光は陣内の披露宴で
関西地区40%の紅白なみの高視聴率を
とっており

実績は申し分ないもののその後破局という
不吉な、きなくささもありますが

まぁおめでたい、というか
でもAKB見たかったなぁという気持も残る
披露宴、しつこい残念さもある披露宴。

それにしても徳光の隣に立つ岡村のリンゴ色の
赤すぎるチークが気になる。
化粧がヘタなのではないか?鼻も赤いし。

加藤媒酌人夫妻に、はさまれた新郎新婦の
ウエディング衣装は本来なら100万円
それを半額にねぎって
費用はめちゃイケ番組もち。
誰が責任をとるんだろ?

西川きよしご夫妻のめおと漫才で
シャンパンジンジャーの乾杯がありーの

高橋真麻がヤフートピックスを見て驚き
かたまり「正解は越後製菓!」がありーの
歌は遠慮しーの

ムツゴロウさんが「ごぶさた」なのに
何故か登場しーの

エスパー伊東があがりまくりの、
別の結婚式の営業帰りの挨拶がありーの

スター錦野 旦が18回のハウリング責めの
インタビューがありーの

女の扱いが上手な矢部の「女を落とす」術、
作戦に青木がどんな段取りで
ハマっていったかの再現がありーの

矢部の実兄がいまだ独身で芸人チャンネルズで
ひどく劣化がひどく、
少し優越感の岡村が独身トークをしーの
矢部のおかんはパートがあるから出席
できなかったお詫びをしーの
パートは命

スター錦野旦のまわりに妨害電波がでりーの、
ハウリングでバリアされたスター錦野旦の
スターオーラ

青木のはてしのない「のろけ」を聞かされーの
野良犬ロンとの出会い
ムツゴローさん、チュウは虫歯が移るからNG
頭部を食べるのはもっとNG

「ホレたあなたの癖がいつか私の癖になる」
ミッツ徳光、さすが結婚式なれしてらっしゃる
ねりにねった結婚式らしい名言を披露する。

「嫌なお方の親切よりも
好いたお方の無理が良い」
にリズムが似てるけど気にならない!

 (中略)

人の不幸は壇蜜の味だけど
人の幸福はキンタロー交際発覚の味

お前が何故に?
お前ごときが・・
なまいきな! クソ面白くもない!

という訳で面倒になったので(後略)

岡村が病気の時、ストレスのたまった矢部は
合コンざんまい。
「(女)むこうの方から寄って来る」

つまり、ストレスがたまれば浮気をする。
矢部はマメでもてる。

青木の将来は前途多難だ。
女遊びが矢部は激しいからなぁ。

磁場に囲まれたスター錦野旦は偉いな。
昔はアイドルだったのよ。
見事にイメチェンに成功した人だ。

さんまの「返金可」のご祝儀も
「わからないではないな!」
陣内保険

タモリにつるべに爆笑に
いい先輩友人にめぐまれてるなぁ~

青木は退職した後が職場が気になるらしい。
田中みな実は大丈夫、志村けんがいるから。

「最高の離婚」のテーマでお色直し。
もとサヤのドラマだから縁起がいい!

もういいか

余興で高橋マーサはやっぱり歌うか、
曲がいいシンデレラハネムーン
この為にいる訳で。

エガちゃん、いい!
最近は失敗しない様に
彼なりに計算してるトコがかわいい!
アドリブがきかないから相変わらず
取り扱い要注意人物だけど、いい!

2013年4月 6日 (土)

今田 耕司 (結婚できない男)

今田 耕司は矢部の突然の結婚宣言で

結婚生き残り仲間の一角が崩れたので

急遽、岡村 隆史と緊急会議を開いたそうだ。
最後の大物独身芸人のツートップ同士で。

今田はホーホケキョのお寺の住職の息子
だから2人で「南無妙法蓮華経」をとなえて
団扇太鼓でも叩いたんだろう。
志村けんみたいに。
裏切り者の矢部をのろって。

ちなみにホーホケキョとは日蓮宗のお題目です。
法蓮華経・・・
念の為、よろしく。

今田は坊主の息子なのに
「南無妙法蓮華経」しか唱えられないらしい。
お経を忘れたウグイスだ。

今田 耕司 47歳
岡村 隆史 42歳

「両者待ったなし!あとがありません!」

そういえば

「見合って、見合って、
  はっけよい!残った!残った!
 2人とも売れ残った!」というのが
 ありましたね。カビのはえたギャグですが。
これもついでに、よろしく。

******************

今田は「焦りはない!」という。

「まだ上に、我々が神と呼んでいる坂田利夫師匠が
 いてはりますから」

坂田利夫とは、通称アホの坂田師匠 71歳。
「サンキュー、便所マッチ」が代表作の。

みんなに愛されてるのに何故か結婚できない人。

「誰かいい人を紹介してもらいなさい、いうたら
 俺なぁ、自分で探したいねん、て。

 探せるか!てね」

********************

今田は実家が日蓮宗の住職なのに

父親は誕生日が12月25日のクリスマスで

子供の頃は

朝、目がさめると枕元にプレゼントが置いて
あったそうだ。

今田の父親は世界初の
「袈裟姿のサンタクロース」なのだそうだ。

2013年4月 5日 (金)

笑っていいとも!(小雪) 在日?

韓国という言葉だけで拒否反応をおこす。

私は朝鮮民族が大嫌い。

You Tubeで誰かが話していた。

「韓国人はどの国で住んでも韓国人。
 郷に入っては郷に従え、
 これができない。
 日本でもアメリカでも世界どこでも。
 だから嫌われる」

 アメリカ人にヤンキーゴーホームと
 言えば、怒るけれど
 彼らは祖国に帰ります。

 でも韓国人は
 自国は夢の国だと言いながら
 じゃあ、その夢の国に帰ればと言っても
 絶対に帰らない!

新大久保の日本の地主さんは苦労してる。
 道には犬の首が落ちたままだし
保育園のすぐ隣が連れ込みホテル。

 ガラの悪い連中がガラの悪い服を着て
暴れてる。

 それなのに有田芳生やデヴィ夫人は
何故か韓国人の味方なんだよねぇ。
アホだね。

韓国人は あつかましくて、策略好きで
 しつこくて、残虐で、排他的で
 暴力的で、ウソつきで・・・

 何もいい所がみつからない。

 小雪はそこで出産したのか。
 あ~あだよ。
 生まれた赤ちゃんを飛行機にのせて
 どうする!

 夫の松山ケンイチは創価で韓国。

 在日疑惑も当然だね。
 仮に違っても韓国と関係が深いのは確かだ。
 テレビ局もフジだし。
 そんな噂が出ても自業自得だ。

http://www.nicovideo.jp/watch/1364131117?mypage_nicorepo

https://www.youtube.com/watch?v=IGF2yr4LfnM

*******************

 

2013年4月 4日 (木)

笑っていいとも!(マツコデラックス)

テレビ界はどの局もマツコマツコだ。

困った時のマツコ頼み

マツコが
「テレビ出演って意外にギャラ安いのよね」
とぼやいてた。

ギャラが安いから
重宝がられてテレビ局から声がかかるんだろ。

本人の頑張りも大きいよね。

不気味な外見からは想像できないほど
繊細で気転がきく。

人をそらさない巧みな話術。

話の流れが止まりそうで止まらない。
えんえん、しゃべり続ける。

話題が豊富で
相手にあわせるのが、上手なんだよね。

今日なんかもタモリの得意分野である
渋谷の都市計画の話題をやってた。
ジオラマと。

いかにもタモリ倶楽部ごのみだ。

有吉との会話や
矢部との会話では
たぶん避けて通ると思う。
そういう賢さを持ってる人だ。

自説を歯切れよく解説して
相手を傷つけるようで、うまく立ててる。

言葉の乱暴さとは裏腹に、
あと味はとても優しい。
このへんの呼吸は二丁目で身につけたんだろう。

なによりコメントをキリリとまとめて
話せる特技が、
テレビ向きで人気の秘密だと思います。

ひとりよがりの意見のようで、実は
常識的な誰もが共感する話が得意なんだ。

共演者とのかけひきがうまいよね。
暴言を吐いても、嫌味がない。

猪木のビンタのようだ。
むしろ暴言でののしってもらいたいと
思う事さえある。
う~ん、快感みたいな。

珍しい体形も、
優越感をくすぐって、見て悪い気はしない。

しばらくはマツコ人気は続く感じだ。

「あまちゃん」 出発進行!

  【あまちゃん】

明るくて陽気で、いい!

ドラマは明るいのが1番だよ。

舞台も北三陸でタイムリーだし

三陸鉄道もついこの間、復旧したんだよね。
(確か)

主役の子の顔の肌がきれいなこと。

化粧はしているのだろうけど
若いっていいね!

マルサの女は白髪のかつらをしてる。
まだこちらも若いんだ。

海女さん、巫女さん、は美人が多いは
単なる思い込みだったか。

作者のクドカンは大変だろうね。

舞台が現代だから、みんな知っている訳で
時代劇と違い、ごまかしがきかない!

才能がない「おげんこ書き之介」は
すぐに行き詰って
夢や時代劇に逃げるんだよね。
あれは反則だと思う。

2013年4月 3日 (水)

「ガキ使」のピロリ菌やら「笑っていいとも!」 

※ガリガリ君のコーンポータージュ味の
 評価がわかれていますね。
 レンジでチンすればまぁまぁ食べれる
 なんて言う人もいる。

 吐きそうになったとか・・
 甘すぎるとか・・

 これだけ話題になるガリガリ君も
 すごいな

※「ガキ使」で松ちゃんがピロリ菌の
 退治の必要性に、認識不足のアホども
 を頭の血管が切れるホドの大声で

 その関心のなさに怒り狂っていましたが

 医者によると
 ただいま薬が不足しており
 現在、胃の調子が悪い方、胃薬を常用
 している方を優先しております。

 とのコトでありました。
 ウチの病院は、ですが。
 
 ですからピロリ菌を退治されたい方は
 医者に症状を重めに話すのがいいと
 思います。

 「最近どうも胃が痛くて食欲もないし
 親が胃ガンで死んでおり心配で・・」

ただし、胃カメラを飲まされる危険は
ありますね。

私は胃カメラはもう2年、飲んでません。
本当は1年に1回、義務づけられて
いるのですが。うまくごまかしています。
面倒だから。 でも
バリューム検査よりずっと楽ですよ。

※病気つながりで、志村けんの肝臓ですが
 
 ウィルスの肝臓病は今はいい薬があって
 完治が望めますが

 酒でこわした肝臓は、なおりません。

 志村けんは肝臓の数値がかなり高いそうで
 「週に1回は休肝日を」
 では追いつかないと思います。

 肝硬変から肝臓ガンに悪化するのではと
 心配しております。
 志村がブログで楽観的に書いているより
 事態は深刻だと思う。

※「笑っていいとも」のコーナーのフリップで

 「出来ます」を「来出ます」と間違ってた。
 どうやったら間違えられるのか?
 とても気になる。
 パソコンですよね。
 どう打ったんだろ?

※新レギュラーが今日から水曜日だけ加わって
 なんだか「ヒルナンデス」なみに
 大人数になった。

 月曜日にスギちゃんが出ませんでした。
 どうしたんだろ?

※大家族で、トップは子供が13人!
 すごいよなぁ!

 じぃちゃん、ばあちゃんは大変なんだよ。

 ウチは孫は少ないけど
 それでも生活費や孫の行事に金を
 吸い取られて、大変です。
 
 それが13人!
 実家の親は大変だ。子供手当てもあるだろうけど

※ちょっといい話なんですが

 ウチのは80日間世界一周のフィリアス・フォッグ
 みたいに時間には正確で

 いつもスーパーに時間通り行きます。

 牛乳売り場も大体時間が決まっている。
 売り場には棚の整理で最近入社したばかりの
 男の子が大抵ウロウロしてる。

 ウチのは商品は奥からとる主義で
 牛乳は乳製品ですから特にです。

 その姿をいつもみている青年は
ババアのあさましい姿を見かねたのでしょう

 今ではウチのが行く時間に
 新鮮な牛乳を1本、前列の左に置いてある。

 「あれはあの子がやってくれてるのよ」

 単純だからそう信じています。
 たまたまだと思うけどなぁ。

※NHKの朝ドラ、どうですか?
 気にいってますか?

 朝ドラの主人公の家は問題が多いなぁ。
 それにひきかえ、まわりの家は平和だこと。

 ついでだから
 尾美としのりも家族に合流すればいいのに。

 主人公の女の子は
 まわりは初対面の人ばかりでしょ?
 おばあちゃんをはじめとして。

 突然来て、瞬時に土地になじんでしまった。
 こんな適応能力のある子が
 学校でうまくやれないものだろうか?
 変な子だよなぁ。
 おとなしくて、活発で、頑固で。

2013年4月 2日 (火)

松井秀喜 国民栄誉賞 おめでとう アンチ巨人

「これまでの日本からの輸出品で
 最も美しい輸出品」と週刊誌に書かれた
 松井秀喜

ゴジラは醜いが、松井は美しい。

大学駅伝で泣く変人の徳光さんも大喜びだ。
競艇で数億すっても泣かない徳光さんが。

長嶋と松井の国民栄誉賞のダブル受賞には
 巨人ファンならずとも阪神ファンからも
 驚きと喜びの声が届いている、
 と放送局は言う。

 各界からも続々と!

 このあいだ勝谷誠彦が、口がすべって
 テレビ局を半分ほされたばかりなので、

 各局とも慎重に
 同じコメントで2人を祝福していた。

 本音は他にあるが、それを言えば一家が
 路頭に迷う。

 なんせドンのナベツネが控えているから。

 「天下の巨人」のドンだ。
 誰も反抗はできない!

 いつまで生きて、毒を撒き散らせば
 気がすむんだ!
 早く死ねばいいのに、なんて
 口がさけても言えない!
 死ねば、せいせいする、もいけない。

安倍総理とナベツネは友人である。

安倍総理はアメリカにいい顔がしたい。

アメリカで人気のあった松井を表彰しますと。
「ほう!あのヤンキースの松井君を・・!」
と誰だっけ?黒い大統領にほめられたい。

原は料亭で安倍総理に了解をせまられ
「料亭」という密室会議に注目されたし

巨人から嫌われるとマズい原は了承する。
原から巨人ブランドをとれば何も残らないし

松井はナベツネにいい顔がしたい。
ていうか、誰にでもいい顔がしたい。
そこがイチローや野茂と違う。

将来、巨人で監督として活躍したいからね。
柔道のヤワラちゃんの世渡りに似ている。

松井はヤンキース引退の記者会見でも
ヤンキースの同僚の名前より長嶋の名前を
出すほどミスターを敬愛している。

思えばあの時からすじ道は出来ていたんだ

松井くんは

もちろん国民栄誉賞も欲しい!
欲しがるタイプだ。
長嶋さんと一緒なら、なおさらだ。

おかげで、国民栄誉賞の格が落ち
長嶋さんの受賞が、ぼやけてしまったけど。
そんなの、関係ない。
野球は結果論だから。

思えばこの2人は感じがよく似ている。
似た者同士だね。
2人が並ぶと双子みたいに笑ってる。

で、

ナベツネは自分の意見が通ったし

長嶋は遅すぎた春がやっと来た訳だし

松井はバーター気味に賞がもらえて嬉しいし

安倍ちゃんは、少し政治家としての限界が
見えた感じでガッカリだけど
アメリカとナベツネにいい顔ができて

国民の一部、ひねくれ者をのぞけば
八方まるくおさまった訳で

まぁ、良かったんじゃない?

私はこういう日本は大嫌いだけど!
日本は愛しているけれども。

なんつーか
どうも日本はやる事がやぼったくて
いやらしい。

※抜粋←ばっすい、ね
 長嶋氏と松井氏の場合、野球での実績だけでなく
 堅く結ばれた師弟関係といった人間性も含めて
 賞の授与にふさわしいと評価されたのだろう

 くるしーーーい!
苦しい、誰か窓を開けて空気の流れを良くして!

でも大丈夫
日本人はすぐに忘れるから
すぐに慣れて許してしまうから
おかみ(政府)にはすごく弱いから

オリンピックでもWBCでも常に
自分優先で出場を辞退したけど
気にしてないから

     

2013年4月 1日 (月)

ガキの使いやあらへんで!(憎いピロリ菌)

松本が自身ピロリ菌退治に成功したので

医者からその恐ろしさと処置の簡単さと
市民の認識の甘さを教えられたのか

せめてメンバーからと

大きな事は出来ませんが
小さな事からコツコツと

声の届く範囲で
ピロリ菌おそるべし!
とピロリ教の布教を始めた。
一週間、薬を飲むだけ。

「まさか、俺が」

とリアル感がイマイチの救いがたいアホな
メンバーたちに真剣に聞いてもらえない様子が
アリアリなので

ピロリ菌の教祖様はますます口から
泡を飛ばして

ピロリ、ピロリ、ピロリと「うるせーよ」

不幸な人々を助ける善意からというよりか
「俺はピロリ菌を退治した!
 ライセンスとは違って!」
という自慢に聞こえた。

だから迷える子羊たちの耳に素直に
入っていかなかったのだろうと思う。

ピロリ菌という名前がダメだよね。

どこかの県のゆるキャラみたいで。
かわゆいもんね。

命を落とす危険な香りがしない!

何か、「おお、こわ」みたいな名前は
ないだろうか?
そこから始めないとこの布教活動は
成功しないと思う。

*****************

最近改名して月みたいにまるくなり
やせて市村正親似になった山崎は

松本「意外にストイック」らしく
番組の企画とはいえ、8kくらいやせた
らしい。サラダと運動もやって。

しかも荒行である「禁欲生活」だそうだ。

以前は、朝、風俗行って、仕事して
また夜、風俗に行くという
別の意味での荒行をやっていたらしい。
気持ちのいい荒行だ。

風俗のサンドウィッチ、である。

同じ店に行くので、受付の人も驚き
「何かお忘れですか?」と
聞いたそうだ。

たぶん、
好みの子がいたのだろうと推測される。

寿司屋でも「握り」上手な大将の店に
通うもんね。あれと同じ発想だ。

禁欲はつらい!

ある漫画で、高校生の男子が禁欲を始めて
「克己」にあこがれる年頃だから

ところが家族は大迷惑で、いつもイライラして
いる兄に妹が
「頼むからお兄ちゃん、やめて!」
と懇願していた。

あれは中々、傑作漫画だったと思う。
妹が兄に、我慢せずに出せと。

山崎は禁欲に負けそうになると
クラッシックを聴くそうだ。
バッハのG線上のアリア
すると荒ぶる息子が静かになるらしい。

この場合DHCより効果が絶大だそうだ。

そうでもしないと
銀行のATMで前に並んでいるオバちゃんの
お尻に押し付けたくなるそうで

それは犯罪だから、「克己」しないと。
  ね!

ラスセンスはいんのう【陰嚢】に
左のおいなりさんに水がたまって手術だそうだ。

ピロリ菌も退治に失敗!

ライセンスに春は来るのだろうか?
昨日あたりが手術だったらしい。

浜田が、左の水を注射器でぬいて
右の袋に入れてやろうか、なんて言ってた。
悪魔だ。

***************

※松井に国民栄誉賞?
 何で?
 オリンピックも、WBCも
 自分の都合で断った人だよ。
 全く日本に貢献していない!

※ベッキーは健康の為に白湯を持ち歩いて
 いるそうだ。
 出来れば、お湯を10分煮沸して
 カルキをぬいたヤツを飲むといい。
 カルキはガンのもとだから。
 土瓶で煮れば最高なんだけど。
 ウチはそうしてる。

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »