« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月30日 (月)

有吉反省会(永井里菜と田原総一朗) 色気とは?

グラビアの永井里菜の場合は

宣伝が主だけど

得意のY字バランス、まだいけると思う。

Photo_2

むしろ他のタレントに出来ないポーズ
差別化をはかるには
むしろこのままいくべきで

他のポーズをしたら
ただの平凡になって沈んでしまう。

格別かわいいくもなし、セクシーでもなし

彼女のスタッフはビデオ業界に詳しい
人ばかりだから

どういうポーズが男心をくすぐるのか
熟知しているハズだ。

和物から洋物まで、
目が充血するくらい毎日朝から晩まで
事務所でビデオを見ている、

観まくりだ

ビデオに関して、知らない事はない

タレントの顔はすぐに当てられる。
そのくらいのプロの集団だ。

だから

田原総一朗を出血させて
再入院させるくらい簡単だと思う。

「Y字バランスをやめさせたい!」
これは全くのウソで

まだ世間に認知されていない彼女を
むしろY字バランスで売り出そうと
しているだけだ。

のせられた

大久保はとんだむだ骨をおった訳で

知っている数少ない
昭和のセクシーポーズを伝授して

みなに気持ち悪がられたうえに結果が

「彼女(永井)はまだ若いからね、違うよね」

ただの熟女ポーズのご披露になった訳で
歳の差を痛感しただけ、
見届け人がとんだ恥をかいてしまった。

さらに追い討ちをかける様に大久保は
田原にはもう年齢的に遅いと言われ
「私、何とかしますよ!」
悪あがきみたいな誘いもスルーされ

永井にはもう歳だと笑われた。

でも

大久保は「おいしい」「いい仕事ができた」
「また呼んでもらえる」と思ったろう。
大成功だよ。

まあ芸人とグラビアモデルの職業意識の差だね。

******************

「壇蜜さんは頭がいいね」

朝まで生テレビが脱腸の出血で再入院
させられた壇蜜との対談ですが

壇蜜は、もちろんあれが素の姿ではない。

色っぽくみせているのは計算だ。

山口百恵もそうでしたが

色っぽくみせるには法則がありまして

まず全体的に「けだるい」感じでないと
いけない。

元気で、はちきれそうなのは
若さの色気であって

大人の色気は、「けだるさ」で演出されます。

それと体をなよなよ、さり気なくする。

目は細いほうがいい!

流し目もいいけど、うわ目使いも効果的です。

おしゃべりは、ゆっくり
もちろん「けだるく」

そうすると田原先生のように
おじいちゃんでもお尻から出血します。

2013年9月29日 (日)

笑っていいとも!(劇団ひとりが会いたい人)

「笑っていいとも!」で劇団ひとりが
探している
頭がハゲていて
黒のマジックで髪を書いてる人
というのは「アトム」でしょ。

たけしが話してた浅草の「アトム」

タケシが、浅草で目撃した「変な人」の
話をしてたでしょ。
その中の「アトム」でしょ。

他にも変な人の話をしてましたけど。

ブリーフ1枚で浅草ロックをヒモを持って
走り回る浅草のターザン
タケシが金をやろうとしても受け取らないし
服をやろうとしても受け取らない

結果、路上で凍死してるのが発見される。

映画好きのなんちゃらが
石原裕次郎が映画で痛めつけられるのが
観てられないと、あくる日、刀を
持って来て、その場面になると
スクリーンに斬りつけたとか

やくざに、す巻きにされた男が
バサロ泳法で何とか岸にたどりつき
係留中の船のロープをかんで浮かんで
いたら、朝になって人に見つかり
「たすけて!」の「た」の部分で

くわえていたヒモが口からはずれて
川に流されながら「・すけてぇ~」

浅草の鉄腕アトム
頭をそった男が黒のいれずみを頭にして
アトムみたいな頭にしており
みんなに鉄腕アトムと恐れられたとか。

佐々木つとむ 殺害事件

堺すすむの事を書いていると
佐々木つとむを思い出した。

名前がよく似ていたので
同じ漫談ものまねタレント
舞台芸人と共通点も多く

私には見分けがつかない事も多かった。

佐々木つとむが愛人にめった刺しにされ
殺されたニュースを新聞で見て

2人にうちどっちだろうと
分からなかったくらいだ。

Photo

神奈月の師匠だったんだ。
知らなかった。

無類のギャンブル好き。

麻薬と同じくらいギャンブルは人間を
ダメにする。

愛人は自殺

「私がお父さんを殺すなんて
夢にも思わなかった」

という遺書の言葉がひどく印象的だった。

**************

2013年9月28日 (土)

徹子の部屋 (堺すすむ) 妻の介護

知ってる方は知ってる
知らない方はたぶん知らないと思う

舞台芸人だから

漫談の堺すすむ

Sakaisusumu

奥さんが友達とお店でコーヒーを
飲んでいたら

突然奥さんがカップを持ったまま
動かなくなった。
全く動かないので友達が変だときづき
救急車で病院へ。

脳梗塞だった。

それはまあいいのだけど、

不幸な出来事で

病室のドアを開けるとき
外開きのドアで、
ドアを押す力で廊下に投げ出され
腰と肩を痛めるという

そんな感じだったらしい。

****************

堺すすむは舞台芸人だから地方まわりが
多く、

信じられない事に
結婚してから奥さんの手料理を食べた事がない!

結婚して3回くらいは奥さんも料理を作り
堺の帰りを待っていたが

帰りはいつも夜中や明け方。

料理がムダになるから、という理由で
それから一切料理を作らなくなった。

奥さんはヒマなので、友達を自宅に呼び
マージャンなんかして時間をつぶしてた。

堺の耳には
「あなた奥さんのあんなにおいしい料理が
食べられて本当に幸せね!」
とよく言われていた。

でも仕事で食べた事がない!

「あの時、奥さんの手料理を食べて
 おけば良かった!」

いまはよく思うそうだ。

「私は自分の母親が死んだ時と
妻の意識がなくなった時と
いままでに2回、芸人をやめたいと
思いました」

とにかく家事をしなくてはいけない。

洗濯機と料理が一番むづかしく

洗濯機は動かすのにホント苦労したそうだ。

料理も同じで、野菜の切り方が遅く

「家の仕事、大変な仕事をやってくれて
 いたんだなと思います」

***************

堺すすむの漫談

「な~~んでか?!」

ギターを弾きながら、
このフレーズで、あの人かと分かる人も
多いと思う。

「な~~んでか?!」のあとがオチ。

たとえば
これは「な~~んでか?!」がないやつ。

池のハスの上にカエルが3匹いて
一匹目は1m飛んでポチャンと池に
二匹目は50cm飛んでポチャン
三匹目は10cm飛んでポチャン

さあこの中で一番子供のカエルはどれでしょう?

答え

カエルはみんな大人
カエルの子供はおたまじゃくしだから。

2013年9月27日 (金)

原監督の困った息子AKB「恋するフォーチュンクッキー」

天下の巨人軍 原監督の息子は
偉大な父を持つ典型的なアホらしい。

毎月のお小遣いが800万円!
プラチナカード

遊び場は六本木

フジテレビ志望もさすがにダメで

AKB傘下が傘下に入るAKSに拾ってもらうが

素行不良は相変わらず。

「恋するフォーチュンクッキー」の
スタッフバージョンに出てるらしいが
どれだ?

後半部の廊下で踊る三人組の
たぶんチェックの子だ。

AKB48カメラマン(パンチョ)
マネージャーと書いてある。

人は生まれた時にすでに差が
ついているのですよ。

別に彼が悪いのではない。

落合の息子だって
みのの息子だって
梅宮の娘だって
徳光和夫の息子だって

彼らのせいではない!
ないのだけれど

夕日にむかって叫びたい!
「太陽のバカヤロー」と。

2013年9月26日 (木)

しょこた~ん、小林よしのり先生!

やったあ!

小林よしのり先生は
「宇宙家族ロビンソン」では
あこがれはドクター・スミスなんだ。

私も同じだから、うれしい!

ドクター・スミスがいるから
あの物語は成立してるんだ!

その人にあこがれるのは当然でしょ?

「ヲタク」はニートは論外だけど
小林先生や趣味で集めたミニカーの重さで
家を傾けた経済学者の森永卓郎先生

所さんだってそうだよね。
立派な「ヲタク」だよね。
車にバイクに自転車に模型にアメリカングッズ

なぎら健壱の愛車にアルファベットで
おっぺけぺ おっぺけぺ おっぺけ
おっぺけ ぺっぽぺっぽぽ

ステンシルするんだから「ヲタク」だよ。

嫌がってるなぎら健壱に無理矢理。

ニートではなく
片方で立派な仕事をして
趣味がいちじるしくこうじた人たち

しかも他人にはあまり理解されない。

****************

しょこたんは私には女神に見える。

ブルースリーを尊敬し猫を愛し
香港を愛し

ジャッキーチェンとの運命の出会い

「倍返し」とかブルースリーが映画を
撮影した店の名前をNHKで言ってしまう
とかのNGコメント

普通の一流のタレントにはあるまじき
「興奮」
我を忘れて、自分が愛するものを
語ってしまう。時間を忘れて。

これこそが「ヲタク」です!

今日もこれからコンサートだそうだ。

それすら忘れて口から泡をふいて話す。

しょこたんは私の「ヲタク」の女神です!
ずっと前から。

私は実はホッとしているのです。

私はテレビが異常に好きですが
決して変な人ではな~い!

この歳でまだ仕事をやってる。

小林よしのり先生、好きだわ。

特にこの映像が好き。

私はAKBにも恥ずかしいくらい少ない知識
ですが興味が満々なのです。

109に欲しい物があって
ホントに欲しい物があって入ったら
変な目で見られるし
ジジィだからあきらかに人種が違うし

コンサートのチケットの列に並んだら
隣の大学生が話しをしても
返事してくれないし、

でも、いいんだ。
好きなんだから何の遠慮がいるものか!
そうでしょう?お客さん!

2013年9月25日 (水)

笑っていいとも!(矢井田瞳の「回文」とバカリズムの「アナグラム」)

矢井田瞳の「回文」はむずかしいけど
おもしろい!

「回文」とは
言葉遊びの一種で

始めから読んだ場合と終わりから読んだ場合と
文字や音節の出現する順番が変わらず、
なおかつ、
言語としてある程度意味が通る文字列のこと

「しんぶんし」
「たけやぶやけた」などが代表的だ。

矢井田瞳が考えたのは

「すでです」→素手です
「かつららっか」→かつら落下
「がすですが」→ガスですが

同じく言葉遊びの「アナグラム」

「アナグラム」とは

単語または文の中の文字をいくつか入れ替える
ことによって全く別の意味にさせる遊びである

回文より高度(英語のもある)

アナグラム→グアム・奈良
ウィキペディアン→北京で言い合う
阿藤快→加藤あい
パラグアイ→バイアグラ

矢井田瞳が考えたのは

アントニオ猪木→あんときのにおい

「アナグラム」の代表格が「いろは歌」

矢井田瞳が考えたのは

よふけに へこらえて
ねむるやつは いりませぬ
わかれろ
ゆめ ちえ あさひをほうきしたものと
みなす
おい こら

バカリズムに矢井田ははまってる

バカリズム 言葉に関する案・いろは問題 投稿者 yumerockets

****************

関係ないけど蛇足として

http://karabon1234.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-988b.html

バカリズムは異色の天才芸人だと思う。

2013年9月24日 (火)

壇蜜(誕生の秘密)  武井壮(オリンピック挑戦)

  【壇蜜】

お父さんとお母さんのなれそめは?
どうやって結婚したの?

「私の父と母が出会ったきっかけ
 というのが、電車の席の譲り合い
 なんです。

(すてき!なんか昭和のドラマのよう!)

で、ここはあいてるんでどうぞ!
あ、いえいえ、母がことわって、でも父が

荷物が重いでしょうから、どうぞ、って

母が、そんな悪いです、と言ってるうちに

気がついたら・・・私が・・(笑)」

(うそー!なんだか私できたみたい!
気をつけなきゃこれから席の譲りあい!)

「ゆずりあいはホントに気をつけて
 いただかないと!

 うっかりすると、さずかってしまうので
 (笑)」

   【武井 壮】

武井 咲の話題ならどんなに良かったか!

しかし武井 壮

オリンピックの近代五種競技をめざすと
宣言した。

つまりその間、自分を忘れないで!
芸能界のすみで活動させて!

猫ちゃんやしずちゃんを見て
学んだのだろう。

オリンピックまで頑張るので
みなさん僕をそれまで温かく
かまってちゃん、よろしく!
という、うまい作戦だ。

年齢からいうとリオじゃない?

2020年はちょっときつい。

ライバルは近代五種で真剣にオリンピックを
ねらって練習している。

身体能力がいくらたかい武井 壮といっても

近代五種競技は

射撃・ フェンシング・水泳
・馬術・ランニングの5競技

ボクシングのしずちゃんがそうだった。
真剣にボクシングひとすじで練習している
他の選手に、途中参戦の
しずちゃんは笑われていた。

ロンドンの近代五種を観た感じだと
かなり大変で、

全部一日でやるのでしょう?

私は射撃を観ましたが
馬術と同じ特設スタジアムでやる。

だから地面が砂なんだ。

走って射撃、走って射撃・・・
みんなヘトヘトになってた。

馬術の馬は抽選らしい。
スーパーマンの俳優が落馬して首を折った
競技だ。

まずは日本で選抜されないと話しにならない。
芸能活動をしながらだもんなあ。

日本代表になる!
これが武井 壮のオリンピックでしょ。

選ばれる事が目標でしょう。
オリンピックはとりあえず関係ない。

仮に選ばれても本番では歯が立たないと思う。

2013年9月23日 (月)

笑っていいとも増刊号(ユッキーナのフェロモン実験)

本来なら男のフェロモンを目隠しで
感じようと思うなら

お尻が最適なんだ。

そこの毛どこの毛あそこの毛が
ちぢれているのは

うんkの臭いを長くとどめて置く為で
子孫繁栄の知恵らしい。

犬なんか、お尻をかぐね。
あれは理にかなってる。

ユッキーナが男性陣の胸をかいで
それだけで
フェロモンを感じるのは至難のわざだと思う。

正確をきすならば、男性陣のお尻を、
目隠ししてかぐべきだろう。

歴戦の勇士であるユッキーナが
まさかのフジモンを選んだように

今が幸福かどうかは別にして
お尻をかいだからこそ、生涯の伴侶に
まさかのフジモンを夫にしたのだ。

ユッキーナにはそういう確かな
実績がある。

番組の、胸の臭いをかぐ実験は

あれは生理的に好きな男と、入り口で
受け付けない男を見分ける実験だった。

お尻で見分ける、「簡易実験」だね。
お手軽に合否を判定する。

だって、生放送中にタモリのお尻を
かぐ訳にはいかないでしょうから。

私などは、そう思いましたけど。

***************

この世に神はいない!

何故なら、
もしいるとすれば
うんkとしっこの穴のすぐ横に
大事な穴を作る訳がないから!

これは誰の説だったか、忘れた。
テレビで話してたんだけど。

確かにそうだ。
全能の神がそんなヘマな造形をするハズがない。
気がつかなかったなあ。卓見だね。
恐れ入谷の鬼子母神だよ。

「女は穴だ!」

これはアリスの谷村新司の友人の言葉だ。
ラジオで話してた。
今頃どうしてるのだろう?彼は、と。
この空の下、谷村先生は感慨にふけって
おられた。くだらねー

でも実に簡潔に表現している。感心した。
「間違いないね」←サンドウィッチマン

お風呂に入ろうとして奥さんに
「お湯をよごさないでよ!」とガツンと言われ

「てやんでぇ、はばかりながら男は女より
 穴がひとつ少ないんだ!」

とは、NHKの鈴木健二アナの言葉だ。

長く連れ添った夫婦の味がよくでている。
感心した。

******************

何故こうも男と女が気になるのか?
股間がうずいているのではありませぬ。

それは有吉とこじはる、
滝川クリステル 小澤征悦 杏の三角関係

ぶざまな矢口真里

みのもんたのセクハラ

などなど

男と女とはなんぞや?
いろいろ考えましてね

ただ何を何するだけなのに
何故こうもお互いがひかれるのか?

「こんないい事があっていいものか?!と
 思いました!」

こうある青年も雑誌に書いておりました。
そうか!
単純に気持ちがいいのを求める心なんだ。

子孫を作ろう!と考える以前に。

人間は本当にいじらしい動物です。
(注:いやらしい、ではないです)

2013年9月22日 (日)

嵐にしやがれ (上野樹里)

前室での上野樹里は顔がこわばり
口数も極端に少なく、かなり
緊張している様に見受けられた。

笑顔がこわばって。

それがメインルームでの会話が
始まったとたん

「私は緊張してません!」

こう言い放った。

いやいやいや・・・・

かなり緊張してたと思うよ。

嵐に対してか、観客に対してか?
分からないけど。

家に客を招待した場合

客を接待するのはホストの役目だから
嵐のメンバーが盛り上げないと
いけないのかも知れない。

しかしやりすぎると、ゲストが
置き去りにされて、寂しい放送になる。

風呂の話題でも
上野樹里はほとんど会話に入れなかった。

その前に、お互いをどう呼び合うか?で
ちょっともめた。

「樹里」とみんなに呼ばれているのだから
それでいいです!と言えばいいものを

うかない顔をして愛称の候補を聞いている。

映画のイメージを守ろうとしているのかな?

松潤とも、共演しているわりには
どうもシックリしていなかった。

松潤は誰に対してもあんな感じだから
変ではないのだけれど

上野はもう少しうちとけても、いいと思った。

「スウィングガールズ」では明るくて
活発だったのに。
「のだめ」でも

特に「ラストフレンズ」の印象が強烈だ。

なのに・・・・

人が変わったみたいに口数が少ない!

あんなに顔がまるかったか?
私の気のせいかなあ。

いくら俳優でもバラエティに出たからには
もっと観客にサービスしないとね。

緊張してたんだ!
やっぱり

2013年9月21日 (土)

メレンゲの気持ち(高田純次、大竹まこと、渡辺正行)

  【メレンゲの気持ち】

高田純次、大竹まこと、渡辺正行、

顔がそろえば、男だって、おしゃべりでも
女軍に負けない!

たとえ相手が久本、いとう、百田でも。

女子組に話すスキを与えないほど
男3人が盛り上げてた。

渡辺の娘は反抗期、でもピアノがうまい!

高田
「渡辺の娘はピアノをひくのが上手でねぇ
 こうやって、10cmくらいひける」

*****************

大竹が高田と温泉に行った時
顔のあたりのガラス戸に、何か違和感を
感じて、見ると

高田が裸でいもりみたいに張り付いてた。

高田
「ガラスに押し付けると
 少しでも(息子が)大きく見えるもんだから」

********************

※最近、私が面白かった事

どこかの夫婦の激しい夫婦喧嘩

奥さんが旦那の頼みを素直に
聞かないものだから
旦那が怒り狂って

「オマエの顔は鼻もブサイク!
 口もダメ!
 口ごたえだけが達者なこの、くずれ女がぁ!」

 「くずれ女」という言葉が面白かった。

※スーパーに行くと店員の若い男の子が
 店内マイクで

「いらっしゃいませ、こんばんわ!」
 
今は昼なのに。

すぐに気がつき
「本日もご来店ご利用ありがとうございます」

マイクの前のマニュアルを読みそなったんだと
思う。かわいい

※そのスーパーには苦情箱がある。

それに店側が回答して壁に貼ってある。

苦情
「トイレが分かりにくいし、汚いです。
 もっときれいにして下さい。
 ぶ・き・み」

最後の、「ぶ・き・み」がいい!

店の回答は建物の構造上無理です。
いつもご利用ありがとうございます。

※家の駐車場で、隣の車の持ち主の
 若者が

「車はすぐによごれてイヤですねぇ。
 ホント掃除が大変だ」

車は軽のスズキアルトの中古、
バカにする訳ではないけれど
ほほえましいと思いますた。

※ヤクルトは乳酸菌シロタカブが
 きくらしい。
 もっと分かりやすい名前をつけて!

 素人にもすぐわかる名前にして!

 乳酸菌シロタカブ

2013年9月20日 (金)

アウト×デラックス(吉田栄作、森脇健児、小南泰葉)

   【吉田栄作】

いい男が何かにこだわると
ヤボな感じがする。

身長が182だろうが183だろうが
若い頃の吉田栄作には影響ないよ。

ごまかして、さらにいい男に見せよう
という根性が小さくて

せこい男だなあ。

自分だけの「こだわり」だろうけど。

カレーなんかにこだわるなよ。

何でも出されたものをガツガツ
食べればいいんだ。
多少まずくても。

ミラクルのカレーが
「クセになるかも」

そうかなあ?

果物カレーで、甘くて、辛い?

あんなのマズくて2度と食べるもんか。

ミラクルの
「カレーの味が変わったら女には
 気をつけて!」

これが一番スパイスがきいてた。
柿沼さんのハウスのスパイスよりも。

吉田栄作は田舎のオッチャンみたいに
なってたね。
全然、都会風にあかぬけてない!

少しショック!

なにが
「ギャッツビーつけてカッコつけて」だ!
ちゃんちゃらおかしい。

もっと顔にこだわるべきだろうなあ。

  【森脇健児】

感謝祭に命を懸ける男。
ホテルで遺書を書き感謝祭に出かける男。

皮肉なことに
早く走ればハンデが重くなり
1着が遠くなる。

感謝祭の心臓破りの丘を克服するために
わざわざ急な坂の上に家を買い

野うさぎや猿の一家を
ワイナイナと猫ひろしに見立てて
ひたすら体を鍛え上げるアウトな男。

それが最近ちょっと面白い。

この前の「ナカイの窓」も面白かった。

短いコメントで笑いがとれる様に
変身してる。
これはテレビで使える!

猫のようにオリンピックを目指さずに
正解だった。
ゴールは芸能界だ。

「走り」か「笑い」か
どちらを応援すべきか分からないけど

君が心臓破りの丘を走って来る時
奥さんと陸上部の息子の為に
手を叩いて応援しよう!

そしてまた来年の
桜さく春にお会いしましょう!

  【小南泰葉】

魔界からの使者なのか?

これはかなりの「つわもの」だ。

かわいい顔にだまされてはいけない。
用心すべきアウトだと思う。

2013年9月19日 (木)

第4回AKB48じゃんけん大会 (珠理奈の賭け)

【AKBじゃんけん大会】16歳珠理奈が号泣
7連勝でAKB単独初センター!

うずくまって号泣
タモリ「あれ吐いてたの?」

何も泣くことはなかろうに。

7回連続の「パー」で奇跡の優勝。

珠理奈が連続で「パー」を出してるのは
勝ち抜け組は全員知っていたと思う。

珠理奈は捨て身の作戦に出たのだ。

ボクシングでいうと
ノーガード戦法だ。

両腕をだらりとさげて
ジョーが力石にとった作戦だ。

自分で決めずに
次の手を相手に決めさせるという
いちかばちかの捨て身の戦法だ。

力石は、殴ろうか、様子をみようか
迷ったと思う。

ジョーの真意が分からないし
カウンターが怖いからね。

将棋でもあるけど、ずるい戦法なんだ。
相手の頭に「歩」をうって
逃げますか?それとも取りますか?

相手に次の手を決めさせるんだ。

珠理奈はそれをやり、それで成功した。

今度こそ「チョキ」か「グー」だろうと
対戦相手は迷ったと思う。

その作戦がまんまとツボにはまった!

「いいとも!」でも、あのタモリが
珠理奈とのじゃんけんで追い詰められてた。

まず相手は「パー」を出す作戦でまた
来るとする。

ならばタモリはチョキで勝つ。
勝った場合、ネットで大人気ないと
大騒ぎになる。

珠理奈がウラをかいて「チョキ」を出すと
タモリも「チョキ」で、あいこになり
またまた大人気ない。
タモリは勝とうとしていた、なんて叩かれる。

珠理奈がタモリの「チョキ」を予想して
「グー」を出すと、タモリの負けで

タモリは勝とうとしたのに
負けやがった、まぬけが、アホが、
中途半端なハゲが、ジジィが、
と叩かれるし。

「パー」をだせば
昨夜の再現で笑いをとるつもりか?
と叩かれる。放送時間もないし。

タモリは本当に困ったと思う。
あれほど動揺したタモリは記憶にない。
オロオロしてたよね。

じゃんけん大会

私は「自由の女神」を応援してました。
残念でした。

***************

「いいとも」で
珠理奈がスプーンで食べた果物のアイス

あの後だれか、同じスプーンで試食するか
見ていたら

タモリは遠慮して
ザキヤマはみんなの非難ごうごうで中止
結局だれもスプーンで食べなかった。

もし食べたら、またネットで大騒ぎになる。

みのもんたならば恐らく食べたと思う。

あれはADが持って帰ったな。

レフェリーはやっぱり山ちゃんがいいな。
騒ぎになるでしょうけど。

2013年9月18日 (水)

秋田で「猿の篭城事件」を考える

ローカルなニュースによりますと!

秋田で猿が大暴れしており!

警察消防が出動して署員全員で
追い詰めると

敵もサルもの

民家に篭城してにらみ合いの末
ネゴシエイターの説得も拒否し

わずかなスキをみて逃走!

警察消防はサルものは追わずで
「深追いはするな!」
深追いするとまんまと敵のワナに、
はまる危険がある。

待ち伏せた猿軍団にうんkを
なげられたりして。

切り通しの崖の両方から
また、うんkを投げられたりして。

同胞のよしみで
いのしし軍団も蜂起するかも知れない。

臭いの被害は孫子の時代まで
残るかも知れない。
伝説ともなり。

「あいつの父ちゃん猿にうんk
 投げられたんだぜwww」

「ホントかよ!ゲラゲラゲラ」

とにもかくにも暴れ猿は

あえなく完璧な包囲網をスピードで
突破し、行方不明になった模様です!

しかし心配はいりません。

日本は四方を海に囲まれておりますから
サルの逃げ場は限られております。

ハイテクを利用すれば何とか人間の
勝利になるでしょう。

されに言えば「だって地球はまるいんだもん」

やがて警察消防地元原住民により
取り押さえられる事でしょう。

憎しみのパンチで気絶させられて。

地元での猿被害は早くも
猿不要論も出るくらいひどいらしいです。

戦争の勃発を予感させる非常に
緊迫した一夜をすごしているそうです。

いまや猿は人間に害をおよぼす害獣です。

たまに遊びに来たギャルが猿を見つけて
「わぁ、かわいい~!」
なんてうかつに近づくと

命より大事な顔を爪で引っかかれて
旗本退屈男さおとめもんどのすけ

上様からお許しの天下御免の向こう傷
で田舎で一台の救急車が緊急出動と
なる可能性があります。

「猿も猿なら、人も人たい!」

近所のおじさんがこう最後に吐き捨てました。

福岡のスタジオから猿北真希お送りしました。

***************

ウチの親戚の墓場は青空墓場でね

上空をカラスが旋回してエサを狙ってる。

墓場には普通エサになるものは置かない。
なのにカラスは上空を舞っている。

カラスは辛抱強いか
アホなのか、どちらかだ。

カラスも案外、手ごわいのかも。

お地蔵さんのおそなえ物はカラスに
よく食べられるんだけどね。
(冨田勲の新日本紀行のテーマ曲が
 聴こえるようなのどかな話でしょ)

2013年9月17日 (火)

笑っていいとも!(山崎まさよし) トースターのパン

山崎まさよし相手にタモリが
なつかしそうに、トースターの
話をしていた。

トーストをどんな風に食べるか?
という前のコーナーを引きずって
いたんだろう。

(聞いててしみじみした)←しじみじゃないよ

あの頃、トースターはタモリの言う
ようにテーブルの中心にあった。

みんなが手を伸ばしてパンが
食べられるように、だと思う。

トースターはテレビよりは
家の中での地位は高くなかったから
立ち位置の問題ではないと思う。
そんなに偉くはなかった。

****************

パンが焼けるとトーストが飛び出すヤツ

ウチもそうで

さすがにテーブルまで飛び出すまでは
なかったけど、
ななめに引っかかる勢いのある
トーストはあった。

大抵は黒コゲ

黒コゲのパンはガンの元だと知ったのは
それから数十年後
試してガッテンで観てからの事になる。

知らぬが仏で
真っ黒コゲを平気でバターかマーガリン
かジャムをつけて食べてた。

4枚同時に焼けるすぐれものもあった。

すぐにスタれた所をみると
何か問題があったのだろう。

ウチの朝はめいめい時間がズレてて
テーブルには大抵ひとりがイスに座ってた。

4枚同時に焼けるトースターなんて
意味がなかったのだ。

母親はテーブルの横がキッチンで
料理が出来ると、くるり踵をかえして
テーブルに並べる。

当時としては実に機能的な家で
これから家を建てるという人が時々
見学に来てたくらいだ。

フランスの俳優ジャックタチの
「ぼくの伯父さん」みたいな家だった。

モダンというか

ウチの母親は目玉焼き命で

どんなに遅刻しそうでも
目玉焼き2個とサラダに牛乳
これだけは、ゆずらなかった。

キッチンに立って、こちらを
見張ってた。
ベーコンつきでさ。
非常に迷惑でさ。

トーストも必須でね。

朝から腹がパンパン状態。

今思えば、トースターといい
なつかしい。

だから今日の「いいとも」は私には
楽しかったです。

山崎まさよしは人見知りなんだ。
ビールを飲まないと話せない。

なら歌を聴かせれば良かったのに。

2013年9月16日 (月)

有吉反省会 (金山 一彦というよりみっちょんの元旦那)

コーヒーにこだわるジジィがいる

ワインにこだわる女もいる

鈍な舌では味わえない微妙な舌を持つ
選ばれた人たち。

よく当たると、噂がたって
引っ込みがつかなくなった占い師に
似ている。

コーヒーの香りや味も、ワインの
芳醇な香りも味も

よく分からないのは、おのれが一番
知っている。軽い詐欺師だ。

浜ちゃんと伊東四郎の番組みてよ
音楽も加えて総くずれじゃん。

誰もワインの良し悪しなんか分からない。

血液がワインで出来てるなんて
世迷いごと言ってる寂しげな女の人。

あの人も同類だね。

*************

それが、あらてが参戦して来て
チャーハンの味が分かる!だって。

正気だから始末に困るよ、こんな人は!

離婚は金だろうけど。

夫に仕事がないから愛想をつかされたんだ。

仕事もしないでチャーハンばかり作る夫は
僕もイヤだな。

金をかせいで来れば、話は別よ。

夫は嫌いでも、金を運ぶ機械または
犬か猫でもいい、そう考えられる。

朝にエサやって仕事に送り出し
帰ったら適当にご機嫌をとって
いい気持ちで金を運んで来てもらう。

金がかせげないんだ、この人は。

金の切れ目が縁の切れ目よ。

さんま御殿では、夫婦喧嘩をウリに
しようとしたけど失敗してね。

不倫、在日?
いやいや、結局金だと思うよ。

みっちょんはこれからどうするんだろ。

金山はチャーハン作る趣味があるけど。
でもチャーハンで売り出すて・・・

デビット伊東みたいに
チャーハン専門店を出せばいいのに

意外に生活力がないんだね

2013年9月15日 (日)

くまのプーさん(クリストファーロビン)

「くまのプーさん」をひさしぶりで
初めから終わりまで観たんだけど

悲しいことに

私が一番好きな
クリストファーロビンの顔が
顔が・・・・変わってるぅ・・

Photo

Photo_2

これがだよ、これが・・・

Photo_3

どう思う?

成長したからか?
大人になりかけてるのか?

AKBの戦略と同じで
キャラクターを多くして
みんな、どれかが好きになる、だろうけど

Photo_4

私はクリストファーロビンなんだ。

それが久しぶりに観たら
成長してる!

私は昔のクリストファーが好きだったのに。
もうバカバカおたんちん

小さい太鼓を叩いて
みんなの先頭を歩くロビン

どうして成長するかなぁ。

もう、がっかりだよ。

******************

ついでに「リオブラボー」を観たら
こちらも違和感がありましてね

もう何回も、何十回も観た映画で

しまいには

今日は前半部だけ、今日は中間を
今日は後半部だけ

こういう観方をしてた訳です。

そしたら

イメージしてた「リオブラボー」じゃ
なくなってる!

こちらもガッカリだよ。

甘い!

こんなに甘い映画だったかなあ

****************

当時の映画は
西部劇にしろ、戦争映画にしろ

明るい西部劇、明るい戦争映画でね

人が何人死のうが、全然気にしない!
明るく笑ってTHE ENDなんだ

どれもこれも
アメリカ賛辞が鼻につくけど
それなりに好きだったのに。

映画が変わる訳ないから
私が大人になったのかなあ?

♪はやく大人になりたい~♪

大人にはなりたくないな
まだまだ子供のままでいたい

大人はきたなくて、わがままで
わからずやで

大人は分かってくれなくて

他にはちょっと言葉が思いだせないけど
大人にはなりたくな~い

2013年9月14日 (土)

雑談 (イプシロン成功おめ)

※イプシロン成功よかったですねぇ。

 心底、ホッとした。

 失敗して発射と同時に小型のロケットが
 クルクル見苦しく回転しながら
 海上で爆発でもしたひにはあーた

 中国や韓国が大喜びで大笑いする
 だろうから考えただけでも
 腹が立つところだった。

 子供が打ち上げを見て歓声をあげるのと
 大人の歓声は違うのだよ。
 そうでない子供みたいに純粋な大人も
 いるでしょうけども

 そこがガキと大人の違いだね。
 大人はホラ、世界の中の日本を考えるから。
 たとえ的外れでも。

内之浦はイプシロン特需ですごかったらしい。
今日の発射までいろいろありましたからね。
 バカの子供ほどかわいい、といいますから。

※ドランクドラゴンの鈴木は
 芸能界一、格闘技が強いんだって。

 品川より強いのかな?
 ちょっと信じられないけど。

 相方のかげで魚つりばかりしている
 のかと思っていた。

 売れっ子の有吉に「有吉さん」と
 敬語を使うように、これからは
 「鈴木さん」と言うべきなのかなあ。

 いきなり関節技で倒されて
 腕ひしぎ 逆十字で骨折するのは
 イヤだもんなあ。

※田畑智子は300年も続く老舗の
 料亭が実家なんだって。

 三田アナは100年続く料亭の娘
 でしょ。

 女子アナには、そういうの多いよね。

※オリンピック招致に尽力した
 優勝請負人がいたでしょ。

 過去の3回のオリンピックの招致を
 成功させた男の人。

 ヨガやダイエットとかの
 インストラクターとは格が違う。

 報酬もすごいんだろうなあ。

※ネコが好きなキラキラボールですが
 あの仕組みは不思議ですよね。

 発光体が内蔵されてるらしいけど

 一体どういう仕組みであんな強い
 光りが出せるんだろ?

※「世田谷ベース」から清水圭くんが
 姿を消した理由だけど

 スカパーとの契約ミスなのか、
 そんな単純なことなのか?

 今は所さんがひとりでやってるけど
 圭くんの存在の大きさが分かるよね。

 出題された問題はどう処理するのか?
 所さん、ひとりじゃ無理だと思う。

2013年9月13日 (金)

アウト×デラックス (靴みがきバイオリニスト葉加瀬太郎)

  【葉加瀬 太郎】

靴が好きでスコッチ飲みながら
靴墨で20万円の靴をみがくのが
至福のひとときだそうだ。

これはアウト!じゃないよね。

イチローもグラブが手になじむように
毎日手入れをしてる。

もし、

靴を舌でなめて、みがくのならアウト!

演奏するのに、あごとバイオリンの間に
靴をはさむのなら、アウト!
靴を愛するあまり。

この番組に出るのなら

このくらいはやってもらわないと。

しかし髙田万由子と結婚した時は驚いた。
東大出の美人セレブタレントが
あんな、こ汚い男と結婚するなんて!

髙田万由子はアウト!だと思った。

しかし博士も見慣れると、いいやつだし
仕事も立派だ。
男を見る目があったんだ。

ついでに妻の額に「ルイヴィトン」と
書けばいいのに。
好きなんでしょ?「ルイヴィトン」が。

「ルイヴィトン 14年もの」でもいい

  【カブトムシの子】

カブトムシはそんなに繁殖力があるのか。

哀川 翔の価値が下がった気がした。

カブトムシの乱交で
この子の家は、一家離散だって。

ナイナイの岡村はカブトムシをとるのに
あんなに苦労してるのに。

天然物は繁殖力が劣るのかなあ。

見た感じはカブトムシもゴキブリだよね。
好きでない人には。

aikoの『カブトムシ』を
聴くのが何だかしらけてしまう。

全く、罪な子だよ。

女優になりたいのか?
カブトムシをマネージャーにして。

さかなクンみたいだけど
さかなクンはシッカリしてる。

ティンカー・ベルみたいな背中の羽を
つまんで、ああもしたいし
こうもしたい!

 【三宅健】

新境地を開拓してレギュラー獲得だよ。

カウンターの女の子の足を見たり
さわったり

マツコの胸をもんだり

坂上の飲酒をばらしたり

アイドルをすてた無法がいいよね。
やりたい放題だよ。
自分の番組みたい。

でも今はヘタに「かかわり」を
持たないほうがいい。

「まざるな危険!」のオーラが出てる。
しばらくは様子を見るのが賢明だ。

沈む船かも知れないし。
上昇気流なのかも知れない。

危ない橋を渡ろうとしているアウトな人だ。

なんでアウトな人はこんなに面白いんだろ?

2013年9月12日 (木)

スタジオパーク (高橋 優) 正直な歌

余談ですが、

どっかで見た顔なんだよなあ。

テレビではなく。

いくつかあるメガネのうち
今日のメガネ、
昭和のお父さんや学生さんが
よくかけてたメガネ

どっかで見たんだよなあ
テレビ以外で。
思い出せない。

Photo

このもどかしさを、歌の歌詞に
できませんか?

  【福笑い】

♪きっとこの世界の共通言語は
英語じゃなくて笑顔だと思う♪

ここにみんな大いに共感するらしい。

笑顔は万国共通で好意が通じる。
年齢も関係ない。

言葉がまだ話せない子供とも
ジッと目を見てやさしく微笑むと
あちらもそれに答えてくれる。

**************

  【オナニー】

すごいタイトルだよなあ。

確かに結婚してからも
オナニーは続けるけどね。

洗濯の時、臭いで奥さんにバレたりして。

私が書くと、いやらしくなるのは何故?

結婚って、そんなにいいものか?

いかに歌を本音で歌うといっても
ここまで徹底してやれるかね?

自分のすべてを正直にさらけだす。
だからこそ
それが聴く者の共感をえて支持をえる。
内省的だよね。

オナニーは結婚後も続けるのだ!
間違いないです!

小説や漫画より
短歌や俳句の世界観に近い。
かつ、より激しい。過激だ!

時代が時代であれば官憲に捕縛されて
厳しい拷問のすえ、転向をせまられるか
殺されてしまうかだろう。

むかし辻説法ってのがありましたが
あれにも近いと思う。

ウソを言えばすぐに聴衆にバレる。
みんなバカじゃないからね。

自分を傷つけて、血まみれで歌う
捨て身の歌だ。
人の心をうたない訳がない!

歌詞に地鳴りの様な音楽をつければ
なおさらだ。
魂がゆさぶられる。

歌詞は文章みたいに長文で、速い!
言葉の速射砲だ。
歌い手のメッセージだ。

何と彼を表現すればいいのか!?

北海道で路上ライブしていた頃はよく
酔っ払いにからまれたそうだ。

「うるさい!」とか「なんて歌を
 歌うんだ!」とか。

彼の歌を聴いて怒る人は
情緒に問題がある人か、
自身の心の図星をつかれて
やりきれない気持ちにさせられる人だろ。

生活にゆとりがないんだ。

****************

スタジオパークの
スタジオの外は大勢の人だった。

コンサートの模様も観客で大盛況。

私には彼の歌は、
短歌や俳句と同じに思えます。
短歌や俳句は、彼の歌よりずっと短いけど
切れ味の鋭い日本刀だから。

NHK「仕事ハッケン伝」のテーマ曲も
歌っているんだってさ。

2013年9月11日 (水)

ロンドンハーツ (私服センスなし芸人No.1決定トーナメント )

ファッションを採点する基準は

つきつめていくと

センスのない芸人を助けるというよりも

自分の女友達に紹介した時、恥を
かきたくない最低限のスタイルを
求める、

これが根底にあるのだと思う。
無意識に。

もちろんファッション雑誌に精通している
審査員の先生がたの鍛えられた目から
見て、明らかに「変!」というのは
あるでしょう。

色の組み合わせや、服の着こなしが。

これは意見しなくては!
ファッションの知識がまるでない!
散々時間をかけチョイスした結果がそれかい!

しかし根底にあるのは
審査員の先生も含めて、同姓に見られて
恥ずかしい!だと思う。

批評の元の元は、それだよね。
女の審査員が男のダサ男を
見下げ果てるのは。

考えの出発点は絶対そうだ。

先生がたが、ファッションについて
勉強を始めたのは
起業とか、好きだから、とかあるでしょうが

番組での毒舌批評の嵐の
根っこは、同姓に紹介しても笑われない
男の服装だと思う。

※RIKACO は頭ごなしだから嫌い。 
 うのは弟と似てないね相方だけど
 でも肉親の愛情を時々みせていい感じ

 道端アンジェリカはまあまあだけど
 もうひとりのダレノガレは
 男のファッションは分からないと思う。
 配色ぐらいは分かるだろうけど。

 私は益若つばさが好きでして
 ファッションチェックも一番的確だと
 思えるのです。
 好きだからそう感じるのでしょうか?

※だいたい服なんてものは
 自分の好みで着ればいい。

 そう言ってしまうと番組が終わって
 しまうので
 「そんなものか」

 という気分で先生がたのご意見を
 聞いてはおりますが

 早い話、何を自分が着ようと大きな
 お世話なのであります。

 後藤!ジャングル!狩野!
 好きなのを着て、笑われればいい!
 
 審査員の先生がた
 何をえ~らそうに、

 個性がなくなるでしょ!

「基礎がダメなのに個性もないでしょ?」

 はい、確かに、そうですね。
 それに彼女にモテたいですし。

※しかし自信満々の芸人が先生がたに
 滅多ぎりされるのは、観ていて気持ちがいい。

 ざまーみろ!
 オマエ気は確かか?
 なんだ?その格好は?はずかしい~

2013年9月10日 (火)

笑っていいとも! (柏原収史、少し)

Photo

柏原収史は無類の「笑っていいとも!」
好きらしい。

かなり昔の放送も覚えてた。

私は同好の士を見つけて、とても嬉しい。

あとの、アンケートでも見るように
「いいとも!」を録画してまで観る人は
「1」だった!

100人もいるのに、たった1人だった。

それだけ珍しいんだ。
私は毎日だからね。

別に張り合う訳ではないけれど

私の場合は、それにプラス、

ドラマにバラエティだから。

ほとんど録画。

睡眠時間なんて、まるで少ないよ。

ビデオのない頃は放送が終わって
日の丸が映って、君が代が演奏
されるまで、毎晩見てたからね。

鉄人だよ。

勉強も部活の柔道もやってた。
大学ではバイトで家庭教師も数軒
やってた。バイクをすっ飛ばして。

今思えば、神業だよ。

だから私はその点、柏原に勝ってる。
他人から見ればつまらない勝利かも
しれないけど。

****************

「ちょんまげ」だけどさあ

あれは「町人」のマゲだと思う。

最初の人のは「武士」だったけど
先週から「町人」になってる。

「武士」のマゲは「さかやき」が
せまく「町人」は広い。

つまり武士の方がハゲが狭いんだ。

私は「町人」マゲより「武士」の
マゲにしてあげれば、と思うのですが。

結髪さんが、相撲の人なのかな?
相撲とりのマゲはどうだったっけ?

東京オリンピック64年? (ウチの五輪外伝)

高校時代からスナックで酒を飲んでた。
たまにだけど。

その、いとこと2人で行くと必ず
店の女の子が、ざわついて
「こちらいい男!」

って、全員そっちと話し出すのよ。

いい男で、優しくて、明るくて
話題が豊富で、聞き上手

私と真逆のいいトコどりでさあ

「こちらいい男!」

この言葉が出ると、
こっちのテンションが下がって

親を恨むじゃないけれど
面白くなかった。

****************

そのいとこが
64年かな、東京オリンピックの
聖火ランナーに選ばれてさ

めでたい!

みんなで屋上で写真をとった。
いとこは例のオリンピックの
ランニングシャツを着てた。

みんな笑顔でさ。

それが、現在生きているのは
私といとこと姉だけになってしまった。

いかに長い間、東京で開催されなかったか
という訳です。

*****************

そのいとこは「女難」の相があるらしく

女の子と問題を起こしては退学になり

よその県の高校に編入していた。

ウチに来て、その写真をとったすぐ後も

教室の女の子をめぐり同級生と
公園でたいまんをはって、
相手を血だらけにさせて、退学になり

さらに田舎の高校に途中入学させてもらい

そこでも女の子に子供を作らせて
またよその県に行ったら

その女の子が追いかけて来て、結婚。

ウチは祖父が政治家で顔がきいてね
大手も大手の会社に入社できて

性格が人に特別好かれる男だから
とんとん拍子に出世して

退職する時は、重役になってた。

それで終われば、ハッピーエンドだった
のだけど

奥さんが、退職と同時に離婚をせまり

結局、現在はひとり暮らしをやってる。
たぶん長年の女遊びで奥さんが
頭にきていたのだと思う。子供も大人だし。

で、しょんぼりしてるかと思いきや

こないだ会うと、髪を総髪にして
どう見ても、「ただ者ではないな」
みたいな感じで、

目はするどく光り、
すごみがましてた。安心した。

このいとこが64年?のオリンピックの
聖火のトーチを持ったなんて!

♪人生なんて、ららーら ららら らーらら♪
だよ!

ほんとにねぇ

2013年9月 9日 (月)

オリンピック バンザ~イ!

私はつくづく人を見る目がない。

オリンピック開催地を発表する会長が
無表情なのにケチをつけ

めでたい発表なのに、少しは笑えよ、
なんてケチをつけたけど、

あれは落選したイスタンブールの
招致委員のメンバーの無念さに
配慮したんだね。

それに気づかない私はアホだった。

なでしこジャパンの宮間が
ロンドン大会で負けたフランスチームを
なぐさめて、

負けた選手をなぐさめる行為は
スポーツマンとして侮辱する行為ではないか?
と物議をかもした、あれと同じなんだ。

野球のメジャーでも
例えば10対0で勝っているチームが
一塁から二塁に盗塁すると
相手チームは侮辱されたと思い、怒る。

あれと同じなんだ。

だから開催地を発表した会長の無愛想は
正しかったのだ。

****************

そんなに興味もなかったクセに
日本が抽選で負けそうだと聞いて
急にカッカッと燃えてきた。

明け方までテレビにかじりついて
W杯なみに興奮した!

今日もまだ余韻が残っているのか
なんか体が軽くてね

顔が上気しているのが感じられて・・

昼ごはんはトンカツを食べた。

今夜飲む酒も確保した。

なんだか「いい気分」なのだ。

あとは韓国を無視する事と
中国の挑発にのらない事と

イプシロンの発射を成功させる事ですね。

いや~~いい気持ちだ。

「お・も・て・な・し」 これは、きいたね。

2013年9月 8日 (日)

東京オリンピック 決定!生きてれば嬉しい

朝の5時発表予定だったのに
10分ほどずれましたね。

イヤな時間だった。

歩くのがやっと、みたいなジイさんが
半笑いで投票結果の封筒を
牛歩の歩きで、会長のトコまで運んでた。

あれで予定の時間がオーバーしたんだな。
うしろ向きに歩いているのかと思った。
ムーン ウォークで。

IOCの委員の人たちもそれを見て笑ってた。
名物ジイさん、なのだろう。
みんなが見る目が温かだったもの。

あの役目、私はやりたい!

世界中から注目されているのに
あの余裕。

金が手に入るおいしい役職なんだろな。
歩くのがやっとなのに
まだしがみついてる。

私はあの役目がやりたい!

金の問題ではなくて

自分が重要な仕事をしている自覚がすでにない!
歳のせいで、緊張感がゼロ。
そこが好き!

いいよなあ、ぼかあ好きだな、あんな人。
裏で悪い事ばっかりやってきたんだ、
絶対そうだって!
そのなれの果てだよ。

会長もなあ。

「東京!」と発表する時は笑いなよ。

おめでたい事なんだからさ。

何か面白くない事でもあったのか?
どうなのよ?
笑顔はどうした?
どっかに忘れてきたか?

アジア人が喜ぶのが嬉しくないか?

そこまで、かんぐってしまったぞ。
会長は面白くないジジィだなあ。

*****************

ちょっと気が早いかも知れませんが

この快挙は
「今年のひと文字」じゃないですか?
年末に坊主が書くあれ。
あれを考える材料になる。

流行語大賞は
「今でしょ」だと思っていたら

ここに来て「じぇじぇじぇ!」
それと「倍返し」

「今でしょ」が東京とするならば
「じぇじぇじぇ!」はイスタンブール
「倍返し」はマドリードだと思う。

でも結果は分からない。

今年のひと文字は?

坊主が上手に坊主の「ひと文字」を
書くまではこちらも予想がむずかしい。

2013年9月 7日 (土)

世田谷ベース(ピストルのサイレンサーの作り方)

ピストルに何故サイレンサーを
つけないのか?

そうすればヒットマンは人知れず、
ターゲットを狙える。

これが前から不思議でたまらなかった。
何故そうしないのか?

ロバートレッドフォードの「コンドル」で

CIAの下部組織であるNYの
アメリカ文学史協会が何者かに襲撃され、
局員は皆殺しにされた

レッドフォードは確かハンバーガーか
何か買いに出かけて不在で
命びろいした。

あの時、事務所を襲撃した男は
雨よけのコートの中から、サイレンサーの
銃口だけを不気味にのぞかせて

銃は音もなく、
事務所の人間を機関銃で全員殺して去る。

手際がいい
カッコいい、と思った。

あれを見て、
ピストルにしろ、機関銃にしろ
サイレンサーをつければ、あれほど静かに
大勢をあっという間に殺せるんだ。

それなのに何故みんなサイレンサーを
つけずに犯罪に走るんだろう?
長い間の疑問だった。

*****************

所さんの説では

政府の取り締まりが厳しいんだって。

サイレンサーを使えば、誰も気づかず
人が殺されてしまう。

だからサイレンサーの売買を禁止して

またはサイレンサーの使用を規制して
銃を撃つと「バーン!」と
大きな音をわざとさせるのだそうだ。

***************

でも抜け道があって、

簡単にサイレンサーは作れる。

それを所さんが解説してる。
いいのかなあ。
そんな悪いこと教えて。

車のオイルフィルターのネジを切って
サイレンサーの方のネジも切って
フィルターとピストルを切ったネジで
2つをくっつける。

Photo

バン!と撃つと、フィルターに穴が
開くでしょ。

2発目からは、その穴から出て来る訳で

ばん!と撃つと音がしない!

プシュップシュッ!とサイレンサーになる。

だから、所さんが言うには

「サイレンサーを禁止しても
 俺は意味ないと思う。

 ピストルを禁止にしないとね!

フィルター使ってみんなやっちゃうんだから」

2013年9月 6日 (金)

アウト×デラックス(市川左團次は骨のずいまでSM趣味)

歌舞伎界の重鎮、市川左團次さんは、

世の中を達観してる。

どう思われようが、もう構わない。

俺は俺の道をシッカリ歩いてる。

SM好きは趣味で、
他人に、とやかく言わせない。
(言わせないよ!でもいい)

やる事はやってる。
人間国宝、勲章だってもらってる。

矢部「アウト!アウト!」

なんじゃ、そりゃ。
好きな様に、俺を見てくれればいい!

**************

てな訳なんだけど

頭部が左右にこきざみに揺れるので
話しに集中できないのが残念。

SMのショーパブで、女王様を
天井からつりさげて
ムチで叩きすぎた、そのむくいか?

自分の結婚式のお色直しで
網タイツにバニーガール姿で
みこしに乗って登場したのが悪かったのか?
クビをコキッとやって、

それとも
毎晩ご愛用のTバックつきの
お尻の形をした枕で
寝違えてしまったのか?

とにかく、頭が左右に揺れるので
話しに集中できなかった(嘘)

遊びすぎだよね。

*****************

象のパンツは気の毒だなあ。

持ち物が粗末なんだ。
そーか。
でもあまり正直なのもどうかな?

綿を象の鼻につめて、ようやく左團次になる。
誰にも苦労があるなあ。

まさか象のパンツで苦労するとは!

*******************

ピンキーは作り話だね。

本当かも知れないけど、おおげさに
話しを作ってる、顔芸こみで。

「アウト」は作り物は「アウト!」なんだ。

本物の、危ない人でないと!
作りものはダメだよ。

聞いていて、あわれになった。

******************

短歌の人は
離婚して10年って

傷を、引きずるにもホドがある。

短歌なんか作っちゃって。
(ヒマだから)

「毎日のように手紙は来るけれど
 あなた以外の人からである」

教科書に、俵万智のサラダ記念日と
並んでのってるから、
いい短歌なんだろ。

でもサッパリ分からない。

元奥さんの書く漫画で、大きく育った
中学生の男の子が
バレンタインデーにチョコをもらった
のを、コンビニの立ち読みで知る、

こういう人が短歌で人生をよむんだ。
なるほどね。

2013年9月 5日 (木)

雑談 (ナカイの窓、ごきげんよう)

※「アッコにおまかせ」で、うしろに
 立っているアシスタントの女の子の
 ひとりが

 どうみても日サロ焼けなのだ。

 「有吉反省会」でみせた元巨人の橋本や
 チャラ勝負の茂出木シェフ、

 松崎しげるもそうだよなあ。

 人種で、
 白色人種(白人)黒色人種(黒人)
 黄色人種(アジア系、別名猿と白人は呼ぶ)

 この他に小麦色人種というのがあれば
 納得なんだけど

 それはないから

 どう見ても、1人だけ変に見えるのです。

 清原もだよなぁ、
 
 私は似合ってないよ!と小麦色の
 女の子の耳に、ささやいてあげたい。
 「日サロでしょ?」

※「ナカイの窓」で感謝祭以外で森脇健児を
 久しぶりで見た。

 20年ぶりだそうだ。日テレかな?

 番組の趣旨は

 「趣味にハマりすぎ芸能人」なんだけど

 20年ぶりの鬱憤か?
 前へ前へと、しゃべること!

 結構、面白いので余計かわいそうだった。
(こんな父親はイヤだな)

 時間がおして、森脇健児の趣味はカット!
 ほろ苦い再デビューとなった。

 もちろん台本どおりなんだけど。

※MAXの誰だっけ?子供が2人いる人。
 一緒にお風呂に入って、体をふいていると

 下から見上げる5歳の男の子が
 「しようがないよね、お母さん
 僕と妹がお乳すったから、しぼんだんだ。
 しようがないよね」

 とため息を息子につかれた人。

 この人は「言いまつがい」が多いそうで

 「ふくらはぎ」を「ふくろはぎ」
 「とうもろこし」を「とうものこし」

 子供の頃から、誰も訂正しないので
 親もそう思ってるし

 自分もいまだに、そう思ってる。

 メンバーとタクシーで移動中
 ライブの話しを熱く語っていると

 目的地についたので、運転手さんに

「運転手さん、そこの横断歩道で
 おどりますから!」

と、言ってしまったらしい。

 「おりますから」を「おどりますから」と。

 驚く運転手さんに、車をおりてから
 軽く腰をふり踊ったそうだ。
 バックミラーで見てくれたかどうか。

※タモリは「笑っていいとも!」を
 やめる気だね。

 体力、気力がなくなったんだ。

 それとも病気かな?

 番組は続行して、中居にまかせるんだろ。
 そんな気が、日に日にしてきた。

2013年9月 4日 (水)

雑談 (世田谷ベースやら何やら)

※書店で株式の本棚を見ると
 本の表紙に筆者が

 「私におまかせ下さい!」

 みたいに写っていて、それがほとんど
 みんな人差し指を立ててるのよ。

 あれ何でやろ。
 いかにも自信あり気にみえてしまうのかな。

 安倍総理も、指をピンと立ててた。

 指にはそれぞれ役割があるのかな

 親指はOKとか、「ボス」とか、やったねとか

 中指は殺される為とか、
 薬指は中指の間違いだったとか
 小指は女の子とか

 それで、人差し指は自信を示す、とか?

※関根勤の娘の関根麻里は
 留学して英会話が出来るように
 なったのが、失敗だった気がする。

※中国は多民族国家だから
 独裁政治でないと、とても意見が
 まとまらないと思う。

 今のままでないと。

 さかんに日本のオリンピック招致活動の
 邪魔を韓国とやってるね。

 シリアにアメリカが困ってるすきに
 フィリピンを侵略した。
 尖閣の実効支配も近いと思う。

※「にんにく卵黄」をもらったんだけど

 欲しいのはニンニクだけなのに
 なんでタマゴを抱き合わせるんだろ。

 健康食品の謎だよ。
 単品では中々売らない!

※過払い金の訴訟は弁護士は金になるんだね。

 借金の過払い金の返還を求める。

  テレビCMの多いこと!

 ウチの親戚の官僚さんはパチンコで
 街金から金を借りて
 一億以上の借金をしましてね

 この過払い金でかなり助かりました。
 業者が法定利率を守ってなかったから。

※2人だと喧嘩になっても
 3人だと喧嘩にならない。

 遊ぶ時は3人がいい。

※イチローはやはり1番か2番を打たせた
 方が正解だと思う。

 ごきげんようでも「本日のゲスト」は
 最初に面白い話をして、

 ときどき、他のゲストの話が早く終わり
 2回目がまわってくるもんね。

 イチローも打数をかせぐなら
 1番か2番だよ。

※所さんは、パルコでまたイベントを
 やるらしい。

 渋谷区・パルコミュージアム9月20日~30日

Photo

 その料金が一般は1000円なんだけど
 学生と60歳以上は800円だって

 なんだよ、60歳以上も1000円に
 してくれよ!

 60代パワーを馬鹿にしてないか?

 所さんが作ってたシャーマン戦車

 戦車の砲台にのってる機関銃は
 あまりにも無防備じゃない?
 ハッチが敵の銃撃を防御するのかなあ。

2013年9月 3日 (火)

みのもんた 女子アナの尻をまたさわる

 みのもんたが生放送中に女子アナの
 お尻をさわっていたのが
 CMあけの放送で流された件ですが

 あれは「悪ふざけ」でしょ?

 以前から、みのには、この癖があった。

 奥さんが亡くなった今も
 まだ続いていたのか?

 みのはそんなに人気があるの?

 女子アナが我慢をし、
 局が目をつぶるほど。
 
 私には、みのの良さが分からない。

 ニュースにコメントをしても
 自分がやってる事を思えば
 
 事件の深刻さを伝えても
 悲劇に涙を流しても

 すべてが、そらぞらしいではないか!
 みのにとっては、
 女子アナの尻をさわるくらいの事なのだ。

 世の中を、頭から馬鹿にしてる。

 私はテレビ局の姿勢に問題があると
 思う。

 「悪ふざけ」が問題になっているのに
 みのの「悪ふざけ」を見逃していいのか?

 人気者だろうが
 問題を犯したのだ!

 法律を犯したのだよ!
 女子アナが局に説得されて告訴しないだけで。
 
 セクハラ、パワハラ、痴漢行為

 期待は薄いけど
 テレビ局は、毅然とした態度で臨むべきだ。

 まあ、無理だろね。
 テレビ局に、みのを切る度胸のある社員は
 いないと思う。

 日本は全体に「たが」がゆるんでる。

2013年9月 2日 (月)

有吉反省会 (南明奈、伊吹吾郎)

南明奈が将来、有望そうな芸人に

「好き・・・」

と番組内で告白し続けるのは
釣りでいう「まきえ」だと思う。

あちこちエサをまいておいて
出世した芸人を釣り上げる。

或いはそれに便乗して自分も
出演回数をかせぐ。

男はうぬぼれが強い動物なので

頭のすみに、安達祐実と井戸田や
藤原紀香と陣内智則がチラチラ
浮かぶものですから

「俺にも、キターー!かな?」

と勘違いしてしまう。
ただの、まきえ、なのに。

「笑っていいとも!」を降板してから
あまりパッとしないアッキーナですが

男まさりのカートの腕や
競艇のCMなど、

以前とは変わった魅力を出して
再浮上しつつある。

アッキーナは性格が見かけによらずキツイ。

見届け人の齋藤に
「あなたはキライ!」とキッパリ言った。
あの温厚な斎藤先生に!

「いいとも!」では
ガレッジのゴリを放送中なのに
叱り飛ばしていた。

「アッキーナに番組中に怒られたよぉ!」

ゴリは客席に半泣きの顔をワザと見せてた。

カートで、コーナーをきびしくせめる様子は
性格の激しさを感じさせますね。

グータンヌーボで
10代で出演した頃でも
「グラビアは競争が激しくて戦争
みたいだけど、私は何故グラビアは
水着を着なければいけないのか、

私は水着はもう着たくない!」

下をうつ向いて、
何かと戦っていた。
アッキーナの性格が、芸能界の何かと。

****************

伊吹吾郎は北海道出身だから

北海道のテレビのワイドショーで
MCをやっているらしい。

あちらでは、有名人なんだろう。

でも、水戸黄門でも
黄門様の横で、印籠を出す役な訳で
センターはあくまで黄門様

だからワイドショーでもセンターが
つとまらないのは当然だと思う。

だんだん座る位置がハシになり
ついには外まわりのレポーターに
格下げになる。
おどけた感じにイメチェンして。

センターに座ったのが
そもそも間違いだったと私は思う。

2013年9月 1日 (日)

ウチくる!?(綾小路 翔)

氣志團の綾小路 翔は

田舎で「スーパースターヤンキー」を
気取ってみても所詮は田舎の
バカにされてるヤンキーにすぎない!

それなら東京さ行くべ

と決心して、上京してみると

学ラン、リーゼントはすでに絶滅状態

自分らの格好が時代おくれで
カッコ悪い!ことに気がつく。

田舎ではいけてると思っていた
自分らが恥ずかしい

でも人生は予想外の奇跡が起きる。

同じ年代を生きて来た都会人に
なつかしさも手伝ってウケてしまった。
リーゼントに学ランが!

「このままでやろう!」

楽器の演奏のみの、ベンチャーズを
めざしていたが、

意外と硬派のメンバーの反対をおしきって
綾小路がボーカルをやると
これが予想外の大ウケ

2年間のインディーズのすえ
オファーが殺到してメジャーデビューする。

紅白にも出る。

しかし、ヤンキーゆえ
「ダメだ!」と言われると、逆をやってしまう。

よってNHKからは全く声がかからなくなった。
たまに出演しても、氣志團だけ切って放送された。
なんという屈辱。

浜崎あゆみと小泉今日子はヤンキーだったそうだ。

******************

綾小路の頭は何時間くらいで仕上がるのだろ。

Photo

喧嘩は一度も勝った事がないそうだ。
(これは私と同じで親近感がもてる)

まわりに人がいる場合は
なんとか「引き分け」に持ち込み

誰もいない場合は、
土下座して、ひたすら謝るらしい。
怪我すると、痛いから。

****************

森山直太朗やまちゃまちゃに囲まれると

綾小路が一番まともに見えてくる。

森山直太朗には家で待っている
小木じらし、もいるし。

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »