« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月

2014年3月31日 (月)

笑っていいとも! いよいよ最終回か・・・

悲しくて、

まだ昼の「笑っていいとも!」
観てない。

ほんとに、悲しくて。

誰か分かってくれる人いますか?

もうすぐ特番が始まるのに。

観るのが、つらい!

アルタの放送は終わったんだね。

悲しい、寂しい、情緒が不安定になる

2014年3月30日 (日)

感謝祭2014年 春

番組のマンネリ化をさける為
スタッフの若者が半年、知恵を
しぼったのだろう。

新種目がいろいろあった。

それが
面白くもあり、つまらなくもあった。

リレーで家族一丸で頑張った森脇健児は
ミニマラソンでも頑張って6位。

このところ8位が続いていたので
毎日の練習の成果が出た訳だ。

家族で芸能界に斬り込むつもりかな?
涙ぐましい努力だなあ。

カロキは名前がいいね。
ワイナイナもカロキも性格が良さそう~

ゴーカートでエンジントラブルなのに
失格になりそうだった福田彩乃は

短時間でスタッフの決定をくつがえした。

かなり練習をしたらしく
失格に納得できないし、中途半端が
悔しかったんだろう。

ひとりで失格の決定を取り下げさせる
エネルギーはゴーカートの迫力より
すごい!

スタッフに訴える(食って掛かる)
彼女の様子が見たかった。

ヒロミは興奮と緊張とでレース後
顔が上気してコメントが断片的になってた。

いざとなると女の子の方が強いね。

福田彩乃もアッキーナも勇敢に
コーナーをせめてたもんね。

岩城滉一なんか走る前から緊張してた。
走行の中間ごろでは側壁に接触するし!
本人は平気みたいな強がりを言ってましたが

車体が空中に浮いたよね。
裏返って大惨事になる所だった。

岩城滉一はやっぱりバイクじゃないの?
本領は発揮できるのは。

ゴーカートは全然知らないけど
シートベルトはしないんだね。
危なくない?

アッキーナと福田彩乃はいい根性してる。

半年前の感謝祭ではゴーカートはなかった。
その前はどうだったかな?

でもこれが一番面白かった。

安全面に問題があるだろうけど
毎回やって欲しい。

赤木圭一郎はこれで死にましたね。
トニーか・・
なつかしい

**************

朝ドラの源ちゃんが優勝した!

まさか、今が人生のピークでは
ないでしょうね?

そうとう運を使いました。
使い果たしていなければ良いのですが。

*************

浜田の引退はシャレかあ。
本当に引退すればいいのに!
松っちゃんだけいればいいよ!
あの夫婦は嫌いだ!

2014年3月29日 (土)

「笑っていいとも!」 最終回への期待

「笑っていいとも!」

こう書くのもあと何回だろ?
もしかしてだけど~
最後かもしんない、じゃないの~。

最終回のゲストが意外や意外!

鬼瓦権造 だって。

いつでも夢を、じゃないんだ。

鬼瓦権造 は芸風が江頭でしょ。

破壊に生きがいを感じてる。

自分の映画の授賞式に島田のかつらに
着物をはだけて会場入りしたんだから。
森繁が
「何でこんなヤツに賞なんか」
って顔をしかめてた。

それをあえて最終回に起用した。

その破壊力は爆笑の太田どころではないからね。

他人の番組を大喜びでつぶしに来る。
破壊はたけしの大好物なんだ。

BIG3でも
さんまとたけしはすぐにつるんで
タモリを孤立させ、
2対1の構図でタモリを困らせたんだから。

タモリをいじめるのも大好物!

暴れるのか?
それとも、ありえないけど
大人しく卒業させるのか?

「番組を爆破」して終了。
これもいいかもね。

目茶目茶にして、
タモリの未練を完全にぶち壊し
32年がんばったタモリに引導を渡す。

いいかも、しんない。

いつでも夢を、では
いつものテレフォンになりかねないからね。

それでは最終回のしめしがつかない!

大道具から何から、全部破壊しないと!

たけし軍団も呼んで
花輪を叩き壊せば完璧だ。

最終回のテーマは
「破壊」でさようなら、これだね。

期待してるぞ!
鬼瓦権造 !
客席も滅茶苦茶にしろ!

2014年3月28日 (金)

朝イチ (秋元康)  みなさんの(指原、総監督)

【速報】AKBのセンターに30歳以上の人求む

【悲報】募集は今日で終了しました

****************

どこに出しても恥ずかしくないオバチャンの
有働アナ、

恋するフォーチュンクッキーの振り付け
まで覚えて秋元先生の面接を受けた。

合格!
ただし、NHKの社内規定で兼業が認められる
かどうか確認する必要がある。

合格の決め手は何だったか?

かつぜつがアイドルにしては良すぎる。
だからこの点はダメ。

特技は何ですか?の質問に有働アナは
「私、30分でお酒を一升飲めます!」
と答えた。

これが秋元先生の耳に残り、見事合格!

秋元「こんな事言う女の子はAKBにはいません。
  まさに予定調和を壊してる!」

それと
「自分に自信のある人、例えば足がきれい
 だとか。そういう人は足を強調した服で
 面接にやって来る。

 こっちは面接官の質問にどう答えるか
 なんて何も聞いていません。
(有働さんの30分でお酒一升は?)

 その子の全体の雰囲気を見ます。

 ボサボサ頭のセーラー服で学校帰り
 みたいな子が面接に来て

 その子の目、目力があるか
 この子のどこを引き出せばいいか、
 などを見ています」

つまり面接に合格する人の基準は
予定調和をこわせそうな人

ちなみに予定調和とは

時代劇において悪代官や腹黒商人が、
民衆の味方である先の天下の副将軍や
退屈な旗本によって懲らしめられると
いった予め結末はわかっている物語に
おいて、その予定通りの結末が
描かれる事を予定調和と呼ぶ事が多い。

それを壊すのが秋元のねらいなのだ。
予想外のことをやる!

ここで指原登場。

「指原が支持されたのは
 困難に立ち向かい、負けずに
 頑張っている姿を自分に
 重ねるからです。

 それと指原はイジリ甲斐がある!」

****************

確かに指原は総監督は無理でも
人気がでる要素を持っている。

小林よしのりのよしりん先生がYou Tubeで
話していましたが

「指原にはアンチが多い。でもアンチの
 いないアイドルはダメ。
 アンチもある意味指原推しだから。

 あなた、アンチいないの?
 アイドルとしてはまだまだね、と
 言ってやりなさい。

 次の総選挙もあなた(指原)が
 1位になると思うよ」

昨夜の「水落プロ」でも指原は
当然レールも、そこを転がって来る玉も
見えているのに逃げませんでした。

シャーロックホームズがモリアーティ教授
を抱いて落ちた滝ならば
さすがに必死で逃げたでしょうけど

ただの桟橋なのは知っている。
だから逃げなかったのでしょう。

でも一度うしろを見ましたよね。
逃げる時間は十分あった。

恐ろしいことに指原は口の軽い男が暴露した
おかげで
バラエティのコツをつかんでしまった!

総監督はサメのいる海にW開脚で飛び込んだ。
あれには負けますがね。
あっちはマジだったから。
リアルには勝てない。

*******************

私は指原のしゃべりが好きでして

普通のアイドルと違って話や間が実にうまい!

指原は相手の意見に大抵反抗する。
喧嘩を売るのです。←いじり甲斐がある

ダメなアイドルはしゃべりが単発です。
「サメは怖かったですか?」
「はい、怖かったです」でおわり

指原の場合「怖かった」の前に
ひとつ導入の話しをして
そのあと、本題の「怖かった」に入り、
終わりに
またもうひとつ話しをします。

これで画面に10秒はうつります。

「さしこのくせに」「指原の乱」とかで
自然に身につけたしゃべりでしょう

憎めないんだよなあ~顔はともかく。
態度にゆとりを感じて、ふてぶてしく
毒舌をあびせても許される感があるんだ。

何を言っても
決してへこまないのが伝わってくる。

ただの「うわの空」なんだけどね。
鈍感なだけの。とくな性格だ。

*****************
「水落プロ」の実況アナがゲスト紹介
するキャッチフレーズが
言いたい放題だった。

総監督「たかみな、みなみな、ざまーみな!」
片山晋呉「テンガロンハットばか一代!」
おぎやはぎ小木
「よい子悪い子ザワワな子!」

アメトーーク(第1回芸人体当たりシミュレーション)

袴田事件を同じボクサーとして
支援していた輪島の談話は
全くその通りだと思った。

袴田はボクサーだから
検察のいう様な面倒な殺し方は
必要ない!
こぶし一発で殺せる。

****************

「ごきげんよう」に出演の
オバマ似の、のっち

ほとんど発言がなかった。

帰って奥さんに叩かれたに違いない。
「どうして面白い話、しないの!
 せっかくのチャンスなのに!」
こわいよねぇ

**************

「アメトーーク」

リアクション芸人
ひな壇の芸人全員のギャラでも
ゲストのベッキーにはかなわないと思う。

*************

徹子が言ってた。
「笑っていいとも!」が終わるとすぐ
12時に番組お引越し。

まるでタモリさんのお客を奪うよう。

全くハイエナの様な世界だ。

***************

今週末は雨の可能性があるので
この前の日曜日、花見をかねて
動物園にいきました。

さくらはまだつぼみ状態。
2本だけ咲いてた。

オムツの取れないお孫ちゃんが
人ごみを走り回るので
ケガが心配で追いかけ回す。
よって動物の記憶はまるでなし。

お孫ちゃんも動物には興味なし。

2014年3月27日 (木)

ニコ生の むらまこの災難とはしもとくん

昨日のニコ生はすごかった。

はしもとくんは無気力な雑談で
全然やる気なかったのに

佐野さんが入って来て
俄然、闘争心とやる気が出て

大先輩にディスるディスる。
はしもとくんは佐野さんが好きなんだよ。

枠に来てくれて喜んでるんだ。
すべてはネタで遊んでいるだけ。

大きな犬に子犬がじゃれてるんだね。

FC-2の佐野さんも機嫌は良かった。
それが、あまりの暴言に腹がたったのか

自分でも枠をあけて
ちくらん競争が始まり

はしもとくんが約20分勝ってた。

そこに金バエが参戦して
よっさんまで枠をあけ

ニコ生の大手が大集合だよ。

金バエはツイキャスだけど
たまにニコ生に帰ってくる。
理由はたぶんこっちが面白いんだろ。

本人は勧誘と言ってるけど。

**************

まりにゃんの野田家訪問も面白かった。

加瀬は変わってるけどニコ生にむいてる。

***************

可哀想なのは、BANのむらまこだよ。

「永遠の17歳」はネタなのに
ほろよいを飲んでるのを運営が見つけて

「誤解をまねく行為はBANになります」

運営は自分のミスを認めないんだよ!
プロフィールくらいチェックしろよ!
どうかと思う。

水着配信はOKで
よく知りもしないネタがBANかよ。

それを熱心に見てるジジィも
どうかと思うけどねwww

ああ「笑っていいとも!」が終わってしまう

帰宅して

「笑っていいとも!」をいつもの様に
 観ている。

私には、すぎていく時間がいとおしくて
たまらない。

漱石の「坊ちゃん」を読んだ時と同じ
感じだ。

先を読みたい、でも読めば終わりが
近づいて来る。
文章の一行一行をかみしめる様に
読んだ記憶がある。

タモリにもう未練はない。
ふんぎりがついた。

「また夜が待っているぞタモリ!」
という気分だ。

タモリは夜、昼ジャンルにこだわらず
好きな番組を新しく作る意欲が満々で

「笑っていいとも!」終了には
愛着はあるものの、また
いくぶんかの寂しさはあるものの
我々が想像するより気持ちの整理は
ついているのかも知れない。

終了宣言からだいぶたったから。

でも、でも、こっちは・・・

人生の半分を一緒に楽しんで来た
こっちは中々、気分の転換が難しい。

第一回放送はそば屋で観たんだ、
なんて感傷にひたってしまう。

和田アキ子じゃないけれど
「あの頃は、ハッ!」みたいな
記憶がよみがえってね。

番組開始当初なら
「タモリ夜が待っているぞ!」
と言う所だけれど

すっかりアクがとれて
昼間の、それもあろうことか
テレビ局を飛び出した番組なんかに
出るんだろうなあ。

今日もつるべと旅行する企画が
あるみたいな話しをしてた。

私はもっとタモリらしい
コアなファンが喜ぶディープな番組を
深夜に、ひっそりとやって欲しい。

2014年3月26日 (水)

コウケンテツ先生 生放送で放送事故

コウ ケンテツは脇屋友詞さんの様な
カリスマのオーラを放つ
もっと落ち着きのある人かと思ってた。

周囲からも尊敬される。

それがどうも違っていたらしい。

から揚げの作り方を伝授するのだけど

ゲストのコメンテーターの態度が
コウ ケンテツさんを茶化しているのである。
おもちゃにして

料理研究家の先生にかなり失礼な発言を
していた。

「うさんくさいコウ ケンテツさんの
 作る料理だから・・・」

「通信販売を見てるようだ。
 いつ電話番号が出てくるのか?」

なんて言うのです。

コウ ケンテツ流のから揚げは
皮をパリッと揚げる、これがコツらしいの
ですが

出来上がりを切ってみると生焼けで

むしろ先生の顔の皮がパリッとひきつり
みるからに動揺していた。

しかしそれを喜ぶ風でもありましたが。
あれは照れなのか?

それとも、もともとひょうきんな先生で

生徒にいじられて喜ぶキャラなのかも
知れません。
何しろ初めて見たので判別がつかなかった。

***************

鶏もものから揚げのマイボトルの材料(4人分)

しょう油・酒各大さじ2
おろしショウガ1片
ゴマ油 小さじ1

ニンニクはあえて使わない
ニンニクは焦げつくから

肉は6個くらいに切る。
ボウルの肉にマイボトルを入れる。
やさしくシッカリもみ込む
皮を大事に!
15分漬込む(これがポイント)

肉汁が出た中に小麦粉大さじ3をまぶす。
これ絶対大切!

肉の皮を指ではさみ、小麦粉をつける
バットに並べた上からもう一度小麦粉を
皮につける。2回。(これもポイント)

※小麦粉派か片栗粉派か
 料理業界でも決着がついていないそうだ。

 小麦粉:粉自体にうまみがあり衣を美味しくする
 片栗粉:肉のうまみを閉じ込めジューシーにする

あとは
1cmくらいの少ない油を入れた油なべに
皮を下にして並べていく。

4分間、肉にさわらない!
皮をパリッとさせるため。

で、裏返して、また揚げる。

完成!

まな板の上で試し切りする。
なかが生焼けでピンク色になっている。

スタジオが凍りつく。

まさか有名なコウケンテツ先生が生放送で失敗?

「余熱で十分火はとおりますから大丈夫」

今日は時間がなかったから、と
苦しい言い訳をされる。

出来上がりを、芸人のお仕事で宇治原が
試食させられる。
断る選択肢はなし!
恐る恐るかんでみて「火とおってます!」

食レポとしては、最低のコメントをした。

コウケンテツ先生、ご苦労さまでした。

おでこの
から揚げみたいにジューシーな
冷や汗をふいて下さい。

2014年3月25日 (火)

笑っていいとも!(火曜日)もうすぐ終わるよ、どうするぅ!

日村だったかな

日村がインフルで最終回前の先週を
休んだ事についてタモリが

問い詰めるのを、持ち時間がないから
とさえぎり、発表した「タモリあるある」

まずは
「髪切った?」
次が
「これ貼っといて!」←ゲストのポスター

ここで惜しくも時間ぎれ。

まだあるよね。

「ほう○○年ぶり!そんなになるかねぇ」

つまり同じ芸能界なのに
タモリには滅多に会えないということだ。

今日卒業した火曜日メンバーも
タモリに会う機会はもうないと思う。
ほぼね。

それが分かっているからみんな感傷に
ひたっているのに

タモリは明日の放送もあるから
卒業の実感がわかないのか
中居「おれらとタモリさんとは温度差がある」
とさかんに嘆いていた。

**************

タモリはやらないだろうけど

もしタモリが「笑っていいとも!」卒業後
他のバラエティの司会をやっても

「笑っていいとも!」感は出せないと思う。
全く違った番組になると思う。

だからこの雰囲気のタモリさんとは
お別れなのだ。

***************

つるべ師匠が言うように
タモリはタモリ自身が面白い訳ではない。

まとめ役が上手なだけだ。
相手の話を上手に聞いてもりあげる。

野球でいうとキャッチャーだ。
ピッチャーのどんなくせ球でも
うしろにそらさない。

だから仕事量は減ると思う。
ジャンルが狭く、限られてくるだろう。

**************

芸能界は長期休養や引退は致命傷になる。

今後どんな番組に出るのか?

でも我々は頭のすみで
「タモリは笑っていいとも!を引退した!」
この事実は残る。

結構これが邪魔すると思う。
みんなのタモリをみる目がやや厳しくなると思う。

私なら死んでもやめたりしないけどなあ。
考えは人それぞれだね。

***************

タモリにしか出来ない放送が始められる
ことに期待しましょう。

笑いの濃度が低くても我慢しましょ。

2014年3月24日 (月)

「笑っていいとも!」本当に終わるのかよ!

赤塚不二夫が亡くなった時
タモリは感動的で素晴らしい弔辞を読んだ。

まさにその再来だ。

長寿番組「笑っていいとも!」
終了のカウントダウンが始まるに
あたり、

みんながタモリに「ねぎらい」の
弔辞を読みあげているように感じる。

長い間ごくろうさま!
そしてたくさんの笑いをありがとう!

苦しい日でも
「笑っていいとも!」を観ることで
つかのまの「やすらぎ」を
いただきました!

タモリが年齢を重ねるにしたがって
元気がなくなった、だの
コーナーがマンネリ化した、だの
視聴率が低くなりスポンサーの
機嫌が悪いだの、
スタッフともめている、だの

様々な憶測が飛び交い
ファンをやきもきさせていました。

でもタモリは奮起して、ここ1年くらい
意識的に元気良くやっていた。

それがいよいよあと5回で終了する。

月曜日のレギュラー陣は来週あと1回
あるのかな。

明日からのレギュラー陣は
特番をのぞけばラスト放送になる。

貴重な時間だ。
できる事ならコーナーを中止して
タモリと語りたい気分かも知れない。

許されない事だけれど、

とりとめのない話を、
記憶から消したくない大切な時間を
正直タモリと共有したいかも知れない。

人気者ぞろいで忙しいだろうけど
タモリにすがりたい気分もあるんじゃないか。

そうでもないのかな?
私はそんな気分でも。
そんなノンキな世界じゃないか?
センチメンタルとは無縁の。

「笑っていいとも!」を降板すると
人気が落ちるジンクスがある。

不安をかかえての明日からの
それぞれの最終回になる。

見届け人は、我々視聴者だ。
長年ともに生きて来た。

お昼の12時といえば「笑っていいとも!」

タモリが芸能界を引退する訳じゃあるまいし
そう気落ちする事はないだろう、

と言うには、こっちも少し歳をとりすぎた。

恥も外聞もなく
「寂しくて、悲しい!」
と大声で叫びたい気分だ。

それもタモリに向かって。恨みをこめて。
「やめないでくれよー!」

まるで長嶋引退のセレモニーみたい。

長嶋引退の印象が色あせないのと同じく
「笑っていいとも!」の記憶も
私には死ぬまで頭に残ると思います。

2014年3月23日 (日)

嵐にしやがれ (宮崎あおい) 映画の宣伝目的

宮崎あおいは
普段どんな私生活なのか?

誰にも想像つかない謎に包まれている。

でもそれを言うなら
他の女優だって私生活はミステリアス
な人が多いですけど。

宮崎あおいは清純なのか、奔放なのか
それすら推測できない所はある。

なまいきな様な、
いたいけで守ってあげたい様な、

たぶん、なまいきなんだろう。
そんな感じがする。

*************

ひと晩塩につけて寝かせた豚肉を
ニンニクとしょうがで3時間煮る。

ニンニクとしょうがは豚の臭い消し
でしょう。
サンチュで包んで韓国風に食べる。

宮崎はホームパーティで必ず作るらしい。

たくあんも一緒に。

塩からそう~
血圧に悪い。

*************

徹底検証「どっちがあおい?」

今年行った旅行先はどこ?
(京都)無難だ。

初めてのデートで食べたくないメニューは?
(ハンバーガー)←大口を開けて食べるのが嫌!
女の子だもん。しゃああんめぇ

彼氏に着て欲しいのはどっち?
(シンプル白シャツジーンズ男)
宮崎が腰はき男が好きな訳がない。
サービス問題だと思う。

一緒に買い物に行きたいのはどっち?
(大野)
私もリーダーだな。落ち着くもの。

***************

「東京イイ店クドイ店」

業界人推薦の「ラ・タベルナ」

牛肉の薄切りステーキ

クドイはずのマスターが極度に緊張
してしまい固まって話もできない。

嫌な間があく。

博多大吉は今回の失敗は自分の責任と
スーツの背中にびっしょり冷や汗をかく。

打ち合わせ、やったのだから
しっかりしてよ、マスター

*****************

最近はじめたという宮崎の刺繍自慢を
聞かされる。
木をえがいた刺繍で
私は幼稚でつまらないと思った。

人前で自慢できるレベルではないと
断言できる。

****************

続きまして「多肉植物の寄せ植え」をやる。

宮崎もそうですが
女の人の好みは、めんどくさい。

多肉植物とは、サボテンやら水が少なくても
育つ
誰にでも出来る植物栽培だ。

先生は優しくて、嵐の作品をホメたおす。
営業努力だろう。商売を繁盛させる為の。

相葉はいつからオネェなの?

2014年3月22日 (土)

アナザースカイ (坂上忍) 韓国ソウル

役者はサラリーマンの様に堅実に
生きては、いけない。

申し訳ないという気持ちがある。

勝新や三船を見習い破天荒に生きる。

坂上は毎年のかせぎを年末に
競艇で勝負すると話していたが

去年の暮れもそれをやり

大ブレイクしたギャラをすべて
競艇で負けたそうだ。
その額およそフェラーリ一台分。

世間の大半の人間は
家族親戚仕事友人、色々なしがらみに
しばられて、思うように動けない。

黒社会だとなおさら踏み込めないもどかしさ
がある。
あんな風に生きてみたいとかすかに
惹かれるものがあるくせに。

すべてを失う危険な香りがする
あやしくも魅力的な世界にたじろいでしまう。

心のどこかで、息苦しい日常を打ちこわし
「自由になりたい!」
崖から飛び降りる恐ろしい快感を
味わいたい。いつの日にか。

そんな欲求を坂上忍は代わりに体現して
くれている。

そこが魅力なのだと思う。

またそこが「大嫌い!」という人も多いに
違いない。
やくざな生き方だから。

**************

アナザースカイはソウル

人目を気にせず飲めるので
もう30回くらい来ているそうだ。

酒を飲んで、ばくちをするだけ。

酒は朝から浴びるほど飲む。
ばくちは100万円、いきなりテーブル
に置きチップと交換する。

この日は30万円勝ち、
酔った勢いで買い占めたメガネの
代金がロハになった。

これを痛快と言うべきか?
破滅への道を進む「愚か」と言うべきか?

でも退屈な日常に飽き飽きしている者に
とっては、
この自堕落な人生は魅力的にうつる。

要するに自分には彼のごとき勇気が
ないだけではないのか?

彼の言う
俳優、サラリーマンの区別はないと思う。

2014年3月21日 (金)

アメトーーク(7人の怒れる男たち) 関連して「テラスハウス」に飛び火

デニス植野の「怒り」は目からウロコ
でした。

浴衣を着ていたら、あの顔で、と
笑われた。
「だったらお前らも、ジーパンぬげよ!」

ジーパンぬいで、浴衣を着ろ!
日本人だったら!

立場が変わると「怒り」のツボも
変わるんだ、と尊敬してしまった。

**************

小籔の「怒り」も
最近「テラスハウス」を観てるもんだから
ヒザを叩いて「その通り!」と
同感しました。

ギターを持ったアイドルが
♪夢は必ずかなう
と歌うものだから、何も知らないバカな

小籔がバカな、と言ったのですが

バカな子供たちが簡単に夢はかなうんだと
勘違いして、人生を棒にふってしまう。

♪夢は必ずかなう

歌っているのは、ひとにぎりの
自分も努力して、他人にも助けられた
大金持ちだからね。

世間的には異常者なのだからね。

それが、いかにも誰にでもあてはまる様に
♪夢は必ずかなう
と歌うものだから

夢を追って、失敗者の屍の山が出来てしまう。

「夢なんか絶対かなわない!」

こう母親は子供に教えるべきである。

全くその通り!

*****************

みんなが夢を追わないと進歩がなくなる。

失敗者の屍の山を踏みこえて前進すべきで
失敗をおそれて平凡な道を無難に
生きたら、人類全体で考えると大きな損失だ。

でも小籔のいうバカな子供の為には
小籔の説は正しいと思う。

夢を追うのはある程度のレベルに達した
人にまかせて

たとえば小さい頃からバイオリンをやってた
とか、サッカーや柔道で異彩をはなってたとか。

*****************

何も努力せずに生活して来た凡人は
夢を追うのは非常に危険です。

せっかくの人生を無駄にしてしまう可能性
が大です。

「テラスハウス」の住人たち。

特に男たち。

あの番組は恋愛もふくんでいますから
ムードに流されますが

恋愛をなくして「観る」と
男たちは実に危うい人生を歩んでいる。

***************

勝ち組になるには

それに早く気がついた者の勝ちです。

小学校ですでに気づかないと、遅い!

勉強を必死でやるのです。
中高でも。

これに早く気がついた者が勝ち組になります。

****************

私の親戚は早くから医者の妻になる!と決めて

看護婦になり、首席で卒業、大病院で一番の優秀な
看護婦になり、一番の医者と結婚しました。
現在子供2人。女の子は少し体が弱いですが
それでも公園などでは華々しい。
もっとも公園なんか行くヒマがあるかどうか?

ご存知でしょうか?

医者はすべての看護婦と、その、やります。
ハーレム状態です。
遊び半分、将来の伴侶さがし半分です。

これはどの職場でも大なり小なりあります。

看護婦も利害が一致していますので
あの手この手で目的の相手を落とします。
すごいですよ。

飛行機のパイロットも同じくです。

勉強ですよ。ハンパでなく、必死の。
あとの人生はバラ色ですから。
しばらくの辛抱です。

*************

私の場合は少し違ってまして

中学の姉が毎日喧嘩して顔を真っ赤で
帰って来て「早くあしたにならないかな!」

リビングで鼻息が毎日あらい。
学校で男の番長グループを追いかけまわして
いじめているのです。
すげー気が強い!

私は6年の2学期に
「あの中学校だけには行きたくない!」
と思いました。

それで必死に勉強を始めた。
親は理解に苦しんだでしょう。
急に私が勉強を死に物狂いで始めたから。

私はただ、あんな荒れた学校には行きたく
なかっただけなのに。

で、ミッションの中高一貫の男子校の
私立に入学したのです。

進学校だから自然に必死に勉強する
環境に身をおいた訳です。
人生いかに生きるべきか?なんて
ポリシーなんか全然なかった。

ところが隣接の高校が荒れていて
下校の時よく公園で殴られました。
「私立の生意気なガキ」に見えたのでしょう。

部活は柔道だったけど
パンチの前には無力で、くやしくて

空手を街の道場に入門して習いましたが
荒れた高校より怖い人ばかりで
3日でやめました。

何の話をしてるんだ、私は?

2014年3月20日 (木)

NTTドコモ『ドコモの学割2014』新TVCM 1D

http://docomo-gakuwari.jp/pc/ad/cm/index.html

今一番光ってるCMだと思う。

若さが素晴らしい!

2014年3月19日 (水)

UFO を目撃した経験がありますか?

「UFOは実在するのか?」

UFO目撃の聖地が放送されたのでしょう?

NHKの番組を楽しみにしていたのに
録画しそこなった。

縄文弥生から現在までの科学の進歩を
考えると

スピードをはるかに増してこの先
科学は進歩する。

自分らは間に合わないのは確実だけど
必ず地球人は太陽系の外に出る。

解決すべき問題点としては

今のロケットの燃料では話になりません。
「うっかり博士の大発明フラバー」
のような反重力エネルギーを開発しないと!

中国は「やる!」と宣言しました。
いつか「やる!」でしょう。

あとはスピードですね。
のんびり宇宙空間を飛んでいては、とても
生きている間に銀河系まで行けません。

宇宙は光りの速度以上では飛行できない、
これは本当なのだろうか?

もしそうなら太陽系からの脱出も出来ない。
ここを研究しないとね。

それとジェット戦闘機で音速こえたり
急降下したりすると、民間人は失神してしまう。

宇宙船の中はどんなスピードをだしても
日常生活を可能にしないと。
一般人は気楽に旅行が楽しめない。

光速の無限大で飛行するとなると
宇宙のチリが問題になる。
宇宙船にぶつかれば宇宙船が宇宙のチリになる。

惑星はよけるとして
小さなチリをどうするか?
それにたえうる材料で宇宙船を作る必要がある。

光速の無限大で飛行するとタイムマシンに
なりますね。楽勝で。

あとは酸素だよなあ。

これだけクリア出来れば、何とかなる。
トイレの問題もあるけど。

***************

だから地球よりもっと早く文明が発達した
惑星があれば

科学の力もこの領域に達しているかも知れない。

だから「UFO」は実在する可能性は
私はあると思います。

ただ何の目的で?となると分からない。

地球は汚染がひどいし、資源も乏しいし、
文明は遅れてる。

商売相手としても、魅力があるかどうか。

狭い地球で考えても
黄色人種 白色人種 黒色人種

遠い銀河の星で進化した生物は
かなりグロテスクでしょうね。

タイムマシンかあ~

現代で犯罪を犯した犯人は
ある時代の、ある場所に自由に逃亡が可能
になる。

未来警察が必要だな。

亡くなった人にも会える。
つまり人は不老不死の妙薬を手にする?

****************

ああ、生まれて来るのが早すぎた。

矢追純一さんも同じ気持ちだろう。

2014年3月18日 (火)

テラスハウス 2回目体験日記

「テラスハウス」は観るの2回目だ。

私はテレビは何でも観る。
テレビに関しては雑食だから。

でもこれは観るのがつらそうでねぇ
わざと避けてた。

同世代が観て、この番組はどうなのよ?

おしゃれだよね。
家も会話も職業も。

お互いを思いやってさ。

女の子は美人だし。
リビングではみんなドレスアップして。

部屋は白を基調にして、
車までおしゃれにみえる。

私なんか自分のことだけで精一杯。
他人がどうなろうが知ったことか。

でもそうではないんだねぇ。

常にシェアの住人の動静を把握してる。

今日は何をしたか?
究極の夢は何か?
明日のスケジュールは?

****************

私はまず金だね!
それには仕事だ!
それには大学だ!
それには勉強だ!

恋愛なんかしたことない。

大体、シェアハウスといっても
要するに同棲でしょ。

嫌な面をみせられて不快になると思うけど。
そうではないのです。
すべてを好意的に受け止めて

助言なぞして、優しくクリニックする。

トリンドルはなんでセンターなんだ?
恋愛マスターなの?

youは番組を観て、腹では笑ってると思う。
皮肉な性格だからね。
物事を素直に考えられない。
「そんなバカな」って思ってるよ。

***************

夢を追ってめざしている職業が
全員、先行き不透明だよね。

自分の好きな道、自分の才能がたよりの
道はつらいよ~。

自慢じゃないけど、私は
「少しは冒険したら?」
と言われるほど融通のきかない生き方を
してきたからね。

まるで寅さん映画を観るみたい。
「テラスハウス」みたいな
生き方が出来たらいいなぁ、と。

でも一番楽なのは、レールをおりない
ことなんだけどなぁ。

中高で一生懸命勉強して大学に入学
卒業して社会人。
これが一番楽。

恋愛なんか必要なかった。
遊びで十分。

シャレた会話なんかクソくらえだ!
どうせウソに決まってる。
「テラスハウス」は夢物語だ。

台本なし?
ノンフィクション?
ほんとかよ?!

すいません、興奮して。
なんせジジィなもんで、若さに嫉妬して。

2014年3月17日 (月)

笑っていいとも! (剛力彩芽) 和田アキ子のバカァ!

「うわさのチャンネル」のゴッド姉ちゃん
だから、2人で話しがはずむのも
仕方がない。

でもね、
ゲストに剛力彩芽がいるのです。

2人のトークを聞くよりも
剛力ダンスを1回観るほうが
時間の有効利用だとは思いませんか?

剛力はゲストとしては
豪華なゲストだよ。

それを前半ちょっとと
最後の告知で終わらすなんて

ゲストの無駄使いだと思った。
いや、腹がたった!

和田アキ子は好きだよ。
男らしいから、嫌いではない。
デビュー当時から知ってるしね。

無愛想なコワモテの大女が
どしゃぶりのを歌いだした時は
ステージの床がぬけるんじゃないか?
と思った。

司会がマエタケでさ。

でもさすがにアキ子もあきたね。
(かけ言葉に注意して!)

なんの話しをしてもタカが知れてる。
古女房と一緒だよ。
ああ言えば、こう答えると、
話しかける前から分かる。

将棋で一手さして、
相手が「負けました」って、
あれと同じだね。

たった一手で詰みまで読める。

そこいくと剛力彩芽はまだ底を
見せていない新鮮さがある。

ゴッド姉ちゃん、

時間を独り占めするの、やめて欲しいよ。

もっとも剛力の出番はハナから
あれだけだったみたいだけど。

もう~スタッフ~~~!

かゆい所に手の届かない連中だ!

和田は昨日観たばかりじゃないか!
2日連続でみる顔じゃないよ。
視聴者の気持ちを少しは考えないと!

2014年3月16日 (日)

宮本武蔵 今夜が後編

前編だけを観て視聴率の話しは
どうかと思いますが

どのくらい、いきましたか?

ウチでは評判が良かった。

理由は、
「他局にロクな番組がなかったから」

つまり
初めからハードルを低くして観たので
結構楽しめた、とのことで。

**************

キムタクはどのドラマでも
キムタクはキムタクだ。

頭に時代劇のカツラをのせるかいなか
それだけの違いしかない。

要するに芝居はヘタだ。

ケチばかりつける様ですが
侍姿が美しくない。

津波の頃、テレビに墨絵の侍がよく出たでしょ。

忘れちゃったかなあ。

あれ好きだった。

侍の刀は重くて左肩が下がるほど重くて
だから侍は足と腰がガッチリしてたらしい。

キムタクは腰のあたりが寂しいね。
さらしを巻いてあの程度とは。

***************

香川照之はいい俳優なのに
どうも気合に欠けている。

番組全体がうすっぺらい。

キムタクは散髪のあとみたいに
ほほのヒゲがなくてツルツルだし。
新人のサラリーマンみたい。
野性味ゼロ。

*************

でもストーリーは面白い。

今夜の後編に期待します!

2014年3月15日 (土)

宮本武蔵 今夜がキムタク武蔵の前編だ

今夜放送される宮本武蔵に期待している。

男には強さに対するあこがれがある。

戦艦に「武蔵」の名前があるのでも分かる。

自分より強い相手を次々と倒して
武術の技量と精神を鍛えていく。

とにかく強くなりたい。

宮本武蔵は男にとって「自分」なのだ。

**************

予告を何回か観たが
キムタクには荷が重いと思う。

映画「たそがれ清兵衛」で

清兵衛が家老に呼び出されて
領内に藩命をきかず、自宅にたてこもり
使いの役人を斬り殺す者がいるから

清兵衛に行って殺して来いと命令される。
上意打ちだ。

その時の清兵衛のせりふ

真剣の勝負は
人の命を奪うという事は
獣のようなたけだけしさと
命を平然として奪う冷酷さがなくてはならない、
それが
今の私には全くありません
せめてひと月ご猶予をもらえれば
山中にこもって獣相手に自分をきたえて
それを取り戻すことが出来るかもしれません
だども今日の明日ではとても無理でがんす

****************

現在、日本では猟奇的な事件が多いでしょ。

でも兆候が大抵あります。

近所の猫や犬の首が斬りおとされているとか。

あれは無意識に殺人前に
気持ちを高揚させているのだと思います。

人を殺すというのは、そういう事だと思います。

*****************

三島由紀夫が市ヶ谷駐屯地で自衛隊に決起を
うながす演説をしたあと

効果なしと判断し切腹して

「楯の会」の隊員に斬首させましたが
介錯役の男子が動揺から一回目は失敗して

三島が苦しい息のしたから
「あわてるな!おちつけ!」
そうたしなめたそうです。

二回目で三島の首が床にころがった。

その介錯した男子も後を追って切腹
したのだけれど、

マスコミは腹を切った二人の傷口の深さを
三島は深々と腹を切り
いま1人は傷は浅かった、などと
興味本位の報道をやっていた。

つまり、
人を斬るという事は
尋常な精神状態では無理だということです。

人を殺すと顔が変わるとも言います。

萬屋錦之介や役所広司や市川海老蔵には
それが演じられます。

でもキムタクはどうかなぁ?

獣のようなどうもうな野生児で
腹はいつも空腹で
精神はとぎすまされ
目は眼光するどく

和製ブルースリーだよなあ。

キムタクにやれるだろうか?
今夜観れば分かる。

予告だと、ただ演じている様にしか
みえなかったけど。

***************

勝 新太郎の息子が映画の撮影中に
本身の刀を使い
大部屋俳優を斬り殺したでしょ。

あそこまでやらなくてもいいから
本気で宮本武蔵に近づいて欲しい!

でもキムタクの体は華奢だし
表情は一本調子だしなあ、
あまり期待するのは可哀想かなとも
思えてきます。

2014年3月14日 (金)

アウト×デラックス(妄想地図、トイレのセンター)

地図の好きな人は多い。

私のまわりにもいるしタモリもそうだ。
マツコもね。

でも「シムシティ」のように
自分で地図を作るのは盲点だった。

地図好きな人たちは驚いたと思う。
そんな楽しみ方もあるのかと。

地図アウトの人が鹿児島県人だとすると
モデルはやはり福岡でしょ。
あちこち見て歩いたらしいけど。

博多駅と天神中州の距離感が
しっくりくる気がしました。
妄想地図の出発点は福岡だ。

マツコの「コレ、ソウルだよね」に
反応が早かった。
ソウルは全く考えていなかったんだ。

柿沼さんは自分の頭の上のハエもおえない
くせに、失恋で笑いが止まらなくなった
バーテンさんが

地図に興味がないのか、
MCのイスに座るという横着に怒り
無理矢理、地図の前に立たせて
みんなの仲間に入れていた。

先輩の貫禄だろう。

***************

枝豆のトイレのセンターへのこだわりは

トイレの数に左右されますね。

縁起をかついで、トイレは常に
センターを狙うと言ってましたが

奇数ならばOK,でも偶数だと
妥協するか、別のトイレを探すか
もらしてしまうか。

大の個室に入る逃げ道もあるか・・

****************

「オネメン」が多い。

タモリは、
「男は女からもともと出来ている」

どこから仕入れた情報か知りませんが
それが事実なら納得かなあ。

気持ちが悪いよねぇ。

テレビを観て
出演しているみんなが友達だなんて
オカマの前にバカじゃねぇの?

街で会った芸能人ともすぐ意気投合して
アドレスの交換やら何やらするらしい。

誇張か、ウソだと思うな。

***************

「徹子の部屋」にユースケが出てた。

宮本武蔵の宣伝で。

本位田又八をやるそうだ。

天才である武蔵のように強くなりたくて
ヘマばかりするひょうきん者だ。

ユースケは20代30代そして
今回の40代と徹子に出演している。

その20代の映像が出ましたが
ユースケは劣化が当然ひどいのに

徹子さんに変化が見られない!
昔も今も同じ顔だ。

あっ!そうか

徹子さんの化粧は「絵画」なんだ。
キャンバスに描く絵と同じなんだ。
なので、今も昔も変わらない
納得だよねぇ
全くその通りだよねぇ

宮本武蔵はキムタクがやる。
NHKでは役所広司がやってた。

しかし宮本武蔵といえば萬屋錦之介だ。
錦ちゃんは目のクマがすごくてね
パンダみたいだった。

武蔵だって、そりゃあ疲労が蓄積
しますって。
命をかけた決闘つづきなのだから。

2014年3月13日 (木)

ナカイの窓(筧美和子川村エミコ(たんぽぽ)たかまつなな)

ゲストMCの河本準一は
最近子供が生まれて、
その子供を抱いているから
体に筋肉がついて

体がふくらんだ、みたいな言い方
だったけど、あれはデブってるだけだ。

不正受給の問題が一段落して
子供も生まれ、
それによる幸せぶとりだ。

面白いから好きなのですが
私はまだ決して許してはいない。

よって終始けわしい顔で河本を観ていた。
それがジジィの任務だから。
任務を果たさないジジィは
葬式を待つだけの、ただのジジィである。

そういう者に私はなりたくない!

****************

たんぽぽの川村が最近売れてきた。
一体、彼女の周辺で何が起きているのだ?

意外なブスに彼氏がいる事実、
これは実によく「あてはまる」のだ。
川村の生きざまを聞くまでもなく。

デブやブスに彼氏がいるケースは多い。

相方のメガネはまだ無印良品なのでしょう?
本人はいつでも彼氏wantedのオーラを
出し続けている。

こういうのを「ムダな努力」というのだ。
けなげではあるし
幸福になって欲しいというジジィの願い。

社会のご意見番である嫌われジジィにも
こういう優しい一面がある。
あまり知られていない一面である。

*****************

訳が分からないグラビアアイドル
筧美和子と 姐御の島崎和歌子を

「すっぴん」にさせる。
島崎和歌子など、化粧に1時間半かかる。
それを落として、社会を笑わせよう、という

本人はやる気だ。

かたや話題作りのグラビアアイドルと
かたや「恥」なんか、とっくの昔に
捨てました、のおばちゃんと。

いうなら

「テレビをご覧のみなさま、お見苦しい映像を
でもどうかチャンネルはそのままで」

そんな所だ。

島崎和歌子の実物を見た人いますか?

私は若い島崎和歌子を見ました。
あれは美人ですよ!
すげー美人だった。
びっくりだよ。

**************

たかまつななのお嬢様ネタは面白い!

お約束の部屋を片付けられない女でも
ネタの切れ味は優勝しただけの事はある。

中居への返しも上手だし
お嬢様とあなどるなかれ、
なかなか隅に置けないクセ者とみた!
ジジィの澄んだ瞳には。

hitomi

美しい花は
土手の雑草と同じくたばねてはいけない!

2014年3月12日 (水)

笑っていいとも!(ATSUSHI)速報:ATSUSHI素顔になる!

ATSUSHIの素顔も見たいけどさぁ

最後なんだからタモリも
サングラス
グラサン
あいまいメガネ
を、とって素顔を見せれば良かったのに。

今さら見たくないか?!

*************

花輪の送り主の名前は
専門家に「誰からのかハッキリするように
大きく書くのが正しいです」

ずっと送り主の名前は小さく書きなさい!
と主張してきたタモリ説が
専門家に間違いを指摘されてから

以前よりさらに送り主の名前が
大きく書かれている気がする。
いやみな感じだ。

***************

私は爆笑のファンなのですが

太田は面白くない、というのは
承知しています。

全く、面白くありません。
騒ぐだけ。
でも好きなんだよね。

*************

ラストでゲストが宣伝をやるでしょ。

みんな宣伝のフリップを持って
フリップを「揺らすんだよ!」

あれどういう心理なのか?
告知したいの?
したくないの?

こっちは目が回ってしまう。

******************

「ごきげんよう」に出てた
元NHKアナウンサーの【宮本隆治】さん

フリーになってオリラジの番組MCに
なった時は
「私がオリラジの暴走を食い止めます!」

なんて張り切ってたけど

どうもまだNHK臭さがぬけてない!

NHKならOKなのですが
民放では、あれはダメです。

歌舞伎役者のなかにも、
テレビの時代劇なんか出演すると
歩き方が歌舞伎になる人がいますね。
気の毒なくらい歌舞伎臭さがぬけてない。

2014年3月11日 (火)

テラスハウス 初めて観た!

話題の「テラスハウス」を初めて観た。

今まで観なかった理由は

新聞や週刊誌で、どんな番組なのか?
を読んで、軽くビビッてた。

あまりにも青春すぎる!

おそまつだった自分のと比べて
気分が落ち込むのが目に見えていたから

気になりながら、気づかないフリをしてた。

それがめちゃイケ!に、てっちゃんが
出演しており、頭の程度が同類なので
長い喧嘩をやめて放送を観る気になった。

それが昨日。

観て後悔した。
案の定、青春だよ!

白が基調の部屋が
いまから何色にそまるのか、
未来は自分で切り開く!

その青臭さが、観ていてとてもつらい。

理由は簡単、私にはもう後がないから。

**************

ユニークな番組だよね。

リアルなのでしょう?よくは知りませんが。

なのに出演者がカメラ慣れして、
セリフをかみもしない。

カメラは何台あるんだろ?
カット割なしで撮影しているとしたら
長回しをやって、編集しているのだろうか。

リアルなのにドラマの展開のように
ストーリーがよどみなく流れて行く。

放送時間が短いからそうなるのか、
或いは、台本が用意されているのか?

しかも途中でスタジオのコメントが入る。
ああでもない、こうでもない、と。

大きなお世話だよね。
人の人生を軽々しく批評して欲しくないよね。

****************

テラスハウスをシェアしてるらしい
人たちは、みんな真剣に生きている。

そこが私には観るのがつらい。

あんなにみんな真剣に生きてるの?
しかもメンバーの人生まで気遣って。

メンバーもおのれについてよく話すね。

大体、夢なんてものは
他人様にベラベラ話すものではないと思う。

心配ごとを他人に相談すると
気が楽になるでしょ。

夢だって同じだよ。
人に話すと体内のマグマの温度が
下がってしまう。

夢は胸にしまって、常に欲求不満状態に
しておかないとダメだと思う。

***************

若さは、いい!

メンバー全員の生き方が危うくみえる
けれど、そこがまたいい!

人生の大半をムダに使い果たした
こちらから見ていると

メンバー全員がNGだと思える。
きびしく言うとね。

自分はあの頃、どうだったんだろ?

とにかく、青春がまぶしい番組だ。
評判になるのも、よく分かる。

あの危うさが青春なのかなあ~
うらやましい

でもいずれは、和田アキ子やさんま
みたいに、みんななるよ。

時間がたつのは驚くほど早い!

2014年3月10日 (月)

笑っていいとも!(ふなっしー) 今さらですが

タモリが登場で珍しく出遅れた。

ヌーンボーイズはダンスの動きをとめ
振り向いてタモリを待つが
主役のタモリが出て来ない。

ほんの一瞬の出来事だけど
会場に音楽だけが流れるという、
これも放送事故に入るのかなあ。

わずかな段取りのミスで
スムーズな放送の流れが止まるんだ。
いいものを見て得をした。

****************

年をまたぐと
大抵の一発屋は去年までの勢いが
なくなるんだけど(テレビ界の不思議)

林先生はそうだね。

でもふなっしーの快進撃はまだ続いている。

グッズで勝負できるのが強みだよね。
ふなっしーの関連商品がわんさかある。

それと口がきけるし。
それも先輩後輩のしばりがないので
うるさいくらいに前に出て

しかも結構おもしろい。

生き残るにはそれだけの理由があるのだ。

イベントに呼ぶと
会場がにぎやかになるし、子供が喜ぶ。

****************

今日の「あした忘れるゆる名言」では
ふなっしーは

「♪ハッピバースデー♪
 ♪ディアのあとに乱れる傾向がある」

と答えてイマニエル夫人の籐椅子に
座った!

着ぐるみなのに、人間なみに頭がいい!

そのうち冠番組を持つんじゃない?

にせものが現れたら一流のあかしだ。
たかっしーとかたくさん発生している。

まだ非公認なのでしょう?
住民票がない。
この世に存在しない生物が
我がもの顔で暴れてる。

一回、逮捕すべきじゃないのかな?
叩けば案外黄色いホコリが
いっぱい出るような気がする。

着ぐるみの中の声は
少しダークな臭いがするのです。

2014年3月 9日 (日)

嵐にしやがれ (壇蜜) セックスシンボル

美人タレントは
美人であるがゆえに
期待を裏切らない為の苦労が
絶えないと思う。

収録の合間では魂の抜け殻みたいな
顔をしていても

本番になると常に美人でなくては
ならないのだ。

「人生は金じゃないんだよ!
って、金持ちになって言ってみたいよ」
「宝くじはどうですか?5億円」

美人になって
「おきれいですね!」
「いえいえ、そんな事ないですよ」
って言ってみたいよ。

壇蜜はキャラを維持するのが大変だと思う。

当たり前の美人じゃないから。

なんか、宗教的な、来世的な、
非人間的な美人だもんなぁ。

あれを続けるのは大変だと思うよ。

****************

そういう壇蜜なので、テレビ局や
出演者も気を使い

「壇蜜らしく」やろうとする意図が
考えすぎかも知れないけど
過剰すぎるくらいある。

「壇蜜様としっとり、みたらしクッキング」

ただの団子だよ。

でもなんか演出が、いやらしい。
ぼかぁ、イヤだな、こういうの。

「初めての寺修行」

お寺のエロ坊主の横に
肩をはだけたインストラクターの
お姉さん

僕は嫌いだな、こういう先生。

「寺ヨガ」のタイトルさえ、壇蜜だと
「寺でよがる」に連想してしまう。

イヤだな!本当にイヤだ!

先生は「恥骨、恥骨」を連呼される。
10時台の放送と
嵐が壇蜜に断って、あまり過激な
色気を発散しない様に注意したばかりなのに。

この女のヨガ先生、
気遣い不足で、僕は嫌いだ!
色気がムンムン、イヤだな!うん、イヤだ。

次が座禅だ。
お寺の修行はどこか隠微だ。
誰もいない教室と同じくらいエロチックだ。

壇蜜は
「自分を見つめ直すというより
 変は妄想しちゃいました」

座禅の姿がね、そうさせたんだね。
ヨガの後だから余計ね。

いや~~嫌いだな、こんな番組。
録画するんじゃなかった。

2014年3月 8日 (土)

アウト×デラックス(古閑美保)

なつかしい~

現役時代の(色々な意味で)
古閑美保

お金をためていたんだ。
浪費家のイメージだったけど。

2014年3月 7日 (金)

アウト×デラックス (ビッグボーイズ) たまらんぜ、ホントに?

ナイツは初期の頃、マセキ芸能社の
社長に、テレビはむいてないから
浅草に行くよう命令されたそうだ。

POPな漫才を目指していたナイツは
社長の命令の意図が分からず
不服ながらも舞台芸人になる。

マセキの社長の人を見る目は
すごいものがありますね。

「ナイツ」はどう見ても舞台芸人だ。

漫才はむずかしい。

落語は三枝か?文珍が話してたように
昔の遺産を食い潰して
同じ話しばかりしているから

自分流に語り口を変えるだけでいい。

三枝や文珍はそれがイヤで新作やって
ますけど。三枝は今、何だっけ?
まあいいや。

漫才はそうはいかない。
新しいネタでやらないと。

コンビの形を作り上げるのには
時間がかかる。

ナイツはそれに成功した。

舞台芸人からテレビへ。
これは稀有なケースだと思う。

コント55号は?ツービートは?
セントルイスは?

いるねぇ、他にも。
いい事いおうと思ったのに。
ああ、つまらない。

ナイツ

彼らの偉いのは漫才協会の理事の仕事
を熱心にやってる事だ。

元宮崎県知事のそのまんま東が
宮崎のマンゴーを全国区にしたように

浅草でコンビの芸を確立できずに
年齢ばかり重ねて枯れ草の様になった
先輩たちをテレビに引っ張りだして

何とか陽のあたる場所に出そうと
努力している所だ。

こんなコンビはちょっといない。

今回はビッグボーイズ。

http://blogs.yahoo.co.jp/fugunabe45

千原ジュニアがかつてNHKで
「テレビのお笑いでは時々おもしろくない
ヤツが売れてしまうので困るのです」
と話していた。

お笑い芸人はネタだけでは続かない。
ジャニーズ的な売れ方でもダメ。

「人間」が面白くないと長続きしないのです。

ネタの前に「人間」がおかしくないと!

ビッグボーイズ

舞台が長くて、少しズレてるけど
「すべり芸」で案外いけるかも知れない。
「人間」が面白そうだし。

あとは「運」ですね。
波にうまく乗れるかどうか?

2014年3月 6日 (木)

笑っていいとも! (所ジョージ)

所さんは「世田谷ベース」では

主役なのに朝早く起きて撮影の段取りを
ひとりで準備してるから

プロデューサー的な仕事に慣れてる。

今日も短いテレフォンだけど
キッチリ段取りを考えてやってたはず。

無頓着なようで案外神経はこまかい人
なのです。

うらじがアロハの服は今週の
「世田谷ベース」でやってた。

*****************

所さんはたけしをいつも
「お・も・て・な・し」しているので

今日はタモリに変わっただけの話だ。

食事があればもっと良かったけど。

タモリも気分よくテレフォン出来たと思う。

だっておもてなしの達人の所さんが
やっているのだから。

*****************

大抵の人はそうだけど
若い頃の写真て、どうして気持ち悪いんだろ?
現在の方が断然いい!

今の方が、枯れた感じで、
中味が詰まってる。

脂ぎった色気もないしね。
安心して見ていられます。

所さんも、タモリも、次の小堺も
若い頃の写真はイヤだよね。

****************

所さんの歌は何故売れないのか?

たぶん
曲はいいんだけど、声が悪声だからだろ。
どちらかといえば。

それと歌のメッセージが独特で
万人うけしない、というのもありますね。

*************

清水圭くんから花輪がきてたのに
所さんは軽くスルーした。

圭くんは一体どうしたのだろう?

***************

BIG3といえば
さんま、タモリ、たけし

でも所さんも十分に仲間に入る資格がある。
ゴルフも上手だしね。

徳川御三家から
どうも3つでくくる習慣があります。

古くは西郷に橋に舟木
美空にチエミに雪村
郷に西城に野口

百恵に昌子に桜田のつぼ

田原俊彦、マッチ、野村義男

今だと
AKB、℃-ute、ももクロかな

2014年3月 5日 (水)

笑っていいとも!(東野 幸治 天海祐希)

かなり前の感謝祭で東野はひな壇の
一番上段に今田と並んで座っており

MCの今はなき紳助に
東京の方は誰も知らないと思いますが
あいつら吉本の若手ですぅ

そう紹介されて

2人とも愛嬌をふりまく力量はなく
ムダに下からのカメラにうつってた。

下からカメラにうつると
どんな立派な人でも、マヌケに見える。
鼻の穴のせいだと思う。

その東野と今田が今や有名人だ。

今田は美人女子アナと写真をとられて
注目度があの頃とは格段の違いになってる。

東野と今田。

私はこの2人を比較してよく考えます。

東野は「いいとも!」でも生意気でしょ。
タモリさんにタメ口をきいたりして。

ただの敬語の使い損ないなんだけど。

本人はタモリさんを尊敬してるのに
しゃべりは攻撃的で生意気なのです。

「行列」でモノマネ芸人の福田彩乃と
大喧嘩して一歩も引かなかった。

「旅猿」では岡村と常に対立して
上目線で怒ってる。

東野にはそういう所がある。

タモリは東野が嫌いだと思う。
性格的にあわないもの。

今田は違う。

先輩には敬語をシッカリ使うし
態度も敬意をはらって接している。

タモリは今田とはうまくやれると思う。

引くべき所は引くもんね。

どっちが出世するだろう?

***************

天海祐希はきれいだよね。

ずっとこのままでいて欲しい。

シャキッとしてさ。
カッコいいよ。

男はナヨナヨしたのが多くて気持ち悪い。
オネエやらオバカやら、見たくもない。

2014年3月 4日 (火)

徹子の部屋 (宮川 一朗太) さわやかなアウトな人

「アウト×デラックス」で坂上忍が

こいつは、性格は俺や尾美としのりと
同じブラックなのに、表面ニコニコして

いかにも誠実な男のイメージを演出して
いる。そこが昔から大嫌いなんだ!

****************

先入観はおそろしい。

徹子の部屋で宮川がニコニコ話しても
何か裏がありそうで、
深読みしてしまう。

始終夫婦喧嘩をしているのがおかしい。

2人の子供の前で。

夫婦にとっては夫と妻の喧嘩でも
子供には、父親と母親の喧嘩であって
目の前で怒鳴りあうと、精神的に
情緒不安定になる。

夫婦喧嘩は子供のいない所でしないと!

それを目の前で、長い期間やっている。
どうみても異常だ。

奥さんは家を飛び出して友達の家に行き
3年間ウチを留守にしている。

帰ってからも喧嘩がたえずに、ついに離婚。

****************

結婚生活の期間をみると
原因がある程度推測できる気がする。

結婚期間 1990年から2005年

「競馬キャスター」の仕事が、1991年から2006年

時期が見事に重なっている。

要するに原因はギャンブルだと思う。

坂上忍が言う通り、性格はブラックなのだ。
経済的な理由でもめていたんだろう。

******************

私の親戚で官僚なのにパチンコにハマり
一億以上の借金で離婚。

弁護士を頼んで借金を減額してもらい
再婚。

奥さんとパチンコをやる回数を約束させられ
しばらくは良かったけど
また始まって、再び離婚した人がいる。

すさまじい夫婦喧嘩だった。

あれと同じではないの?

娘2人のお父さんあての手紙を徹子が
朗読しましたが、ありきたりの
感動させるないようで

スタッフの加筆があるように思えました。

ギャンブルは人間を一番ダメにします。
麻薬と同じだ。

はなまるカフェ (ナイツのネタ)

「どうもよろしくお願い致しますぅ」
「どうもぉ~」
「まあ冬のオリンピックがですね、
 ソッチで行われておりますけれども」

「そっちって、どっちなんだって話し
 ですけどね」
「僕が注目してたのがね
 ボブスレーの佐々原 憂樹というね
 選手だったんですけどもね

 2分52秒台というね残念な結果で
 入賞を逃してしまったんですけどね」
「次、がんばって欲しいですよね」

「あとクロスカントリーの本多雄一選手ね
 前回、前々回と順位をあげてきてね

 それが今回45位と、予選敗退で
 終わってしまいましてねぇ

 あとリュージュの・・・」
「もうちょっと、あんだろ!
 いいけど、もうちょっとあんだろ!
 日本がもっと注目してたやつとかよぉ」

「ジャンプの沙羅ですねぇ」
「沙羅ちゃんねぇ~ちょっと残念でした
 けども」
「彼女は大事な時に必ずころぶんですよ」
「違う人だよ!真央ちゃんでしょ、それ。
 沙羅ちゃん、しょっちゅうころんでたら
 結構な事故ですからね」

「真央ちゃん悔しかったですよねぇ。
 沙羅ちゃんも真央ちゃんも
 僕は心の銅メダルを差し上げたいですね」
「いや、金でいいだろ!
 心のメダルもわりとしぶいな」

「がんばりましたけどもね、ただ
 今回新しい人が活躍しましたよね」
「そうですね、若い選手ががんばってね」

「今どきの名前が多くなかったですか?」
「たしかに!結構10代の選手の名前に
 そういうの多かったですね」

「平野歩夢(あゆむ)」
「そうそう男の子なのに」
「あと羽生結弦(はにゅうゆづる)」
「そう、ゆづるって読むんですよね」
「あと佐村河内 守(さむらごうちまもる)」
「関係ねぇだろ!」
「新しい名前が多かったですけどね」
「10代の名前じゃないだろ!
キラキラネームみたいに言わないで下さい」

「やっぱり上村愛子ちゃんを応援してました
 けどね」
「そうですね、今回も4位で惜しかったですね」
「でもね7位6位5位4位ってね
 何でいつも一段一段なんだろ?というね・・

 気持ちはよく分かるんですよ」
「ほう、塙さんには?分かるんですか」
「我々M1グランプリね、
 3位5位6位」
「下がってんじゃねぇか!向こうは上がって
 来てんだから!」

「こんな事いっても仕様がないですからね」
「そうですよ!昔の大会を」
「前回のパンクブーブーオリンピックでね・・」
「バンクーバーだよ!
 それがM1のチャンピオンだよ!
 引きずってんじゃねぇか!おもいきり」

「この続きがみたい方は浅草の東洋館に
 来て下さい!」
「どうもありがとうございました!」

2014年3月 2日 (日)

ナマケット3  反省

結局

あやぴよ と 千野ちゃんしか

予想は当たらなかった。

でもさあ、

挑戦者より、

スタジオのバケモノどもが目立つって

どうなの?って話しだよね。

しかし千野ちゃんは最強だ!

さくらもむらまこも負けて
補欠が勝つって変じゃないか?

何か運営の作為を感じる。

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »