花子とアン 駆け落ちの愚
花子の一生より
石炭王の一生のドラマが観てみたい。
仲間由紀恵は石炭王の愛情に
まるで気がついてない。
どんな人生を歩んだ人か知らないけど
ドラマの白蓮に人の心をうつ
歌など詠める訳がない。
映画「フォローミー」で
トポルがミア・ファローに
迷路の公園で
「ただ相手の目を見るだけでいい。
お互い何も言わずに、見つめ合う。
それだけで、どんな障害があっても
相手の気持ちは理解できる」
言葉はかえって邪魔なのだ。
白蓮は同じ屋根の下で暮らしながら
石炭王の愛情表現にまるで気づいていない。
黙って目を見るだけで伝わるものがあるのに。
自分の事しか考えられないのか。
初めて自分の決断で行動した事に
満足してるんだろ。
恋愛の免疫がないからね。
あんな将来性ゼロの男に恋をしてしまう。
恋心なんかすぐにさめて、厳しい現実が待ってる。
憲兵につかまる。
********************
「レオン」を観てたら
マチルダがレオンと一緒に掃除屋になりたい為
本当は13歳なのに、18歳と
年齢をごまかすんだ。
私にも覚えがある。
映画館で映画観たさに
13歳なのに16歳だと言い張った。
私はジョンウェインの
「リバティバランスを撃った男」が観たいだけなのに
2本立てのもう一本が、いけない映画だったんだね。
私にもああいう時代があったなぁ~