« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月

2015年8月31日 (月)

「デスノート」  粧裕が誘拐される

ニアはライトがキラであると疑っている。
それを確信にする為にライトに罠を
しかけたのではないか。

ライトはデスノートを奪おうとしている。
それを察したニアが粧裕を日村に誘拐させ

粧裕の救出作戦の混乱にまぎれて
ライトがデスノートを奪う瞬間を目撃する。
それが誘拐事件の真相の様な気がする。

女でありしかも若いニアは
それを武器にしてみんなに油断させている。
ライトもニアを甘くみている。
ニアには今がチャンスの時だ。

ライトに味方する検事は
ライトの考えに共鳴し心酔していますが
こういう狂気な人間は気をつけないと
ちょっとしたライトの言動に不満を感じて
寝返りを打つ可能性が大です。

Lを葬った墓地は
何だかLがよみがえりそうな墓地じゃないか!

「旅猿」 あまちゃんのロケ地を巡る旅

「あまちゃん」のロケ地に
とてつもなく行きたくなった。

岩手県久慈市。

岡村さんが「あまちゃん」のファンなのは
知っていました。

東野も大ファンなんだ。
私よりくわしい。

「喫茶モカ」には山里がプライベートで
行ったらしい。
いやらしい気取った写真が飾ってある。

フットの岩尾も変装してお忍びで行き
うに丼を食べ過ぎて卵サンドをひとつ残して
帰ったらしい。

巨人軍は原監督以下数人もモカに行ってる。
色紙が壁に飾ってある。

ああ、行きたい!

防波堤の突端のSTOPの文字を見るには
どこの許可が必要なの?
あそこは是非みたいよね。
まめぶ汁も食べてみたい。200円の。

今年の同窓会は愛知で
方向が逆なんだ。
「まれ」のロケ地も行きたいのに。
どうすべーーー

「あまちゃん」のDVDが欲しい!買おうかなぁ

「癒し屋キリコの約束」  小学生の恋愛

この前、嫌な事件がありましたから
余計そう過敏に反応してしまうの
かも知れませんが

恋愛の低年齢化はあるのでしょうか?

ネットやケータイ、特にLINEは
便利にはなりましたが、反面、弊害も多い。

「小さな恋のメロディ」みたいには
いかなくなってる。

ドラマの様な場合、大抵は男の子の家が
貧乏で女の子の家は裕福で有名私立を
受験させたがってる。

何でこの逆のパターンはないのかね?

キリコさんは女の子の母親から
かなりのお賽銭をもらいましたよね。
万札が何枚もあった。

どうするかね、キリコさん。

子供2人の恋愛は一応、純粋だと仮定して

う~ん、どうするかなあ

無理に引き離すと、ひねくれる。
有名私立受験に合格するとは思えません。

かといって、男の子と同じ公立に通わせるのもなぁ。
勉強が出来るものを、優秀な芽を一時の気の迷いで
捨てさせるのも問題があるし。

「まれ」  一日の生活時間をグラフにして欲しい

今日は「まれ」の「その後」の回で
何もなし。

田中裕子の家は「まれ」一家の実家になった。
悪く言えば、乗っ取った形だね。
東京の息子さんが知ったら気分が悪い。

あとは・・・

「まれ」は金のなる木を持っている。
優雅な暮らしだ。
生活道具も豊富で。

田中裕子の家には立派な紙芝居の道具がある。

中村敦夫が誰かと結婚した。

「まれ」の子育ては、おいしい所だけ。

店に菓子が異常に好きな女の客が来る。

店の菓子は種類も増え、「まれ」がひとりで
どうやって作ったのか不明。

「まれ」の2人の子供は朝ドラらしく
女の子が元気で男の子は押され気味。

「まれ」の店のHPに家族写真をのせ
個人情報が全国にもれてしまう。
たぶん大泉洋に見せる為だろう。

あとは・・・

ない!

ああ、

言語障害の子が映画俳優になってた。
地味な生活に追われている我々庶民には
随分華麗な人々だ。

2015年8月30日 (日)

「ブスと野獣」  美女がブスに説教される

安い予算でもアイデア次第で
こんなに面白くて、けなげなドラマが
出来るのだ、というお手本みたいな番組だ。

ウーマン村本の早口の語りがきいてるよなあ。

ウーマン村本の語りがドラマをテンポよく
視聴者の目で笑ったり皮肉ったりする。
ドラマを観ていて非常に分かりやすい。

ゆいPの強烈な個性がまたピッタリはまってる。
芸能界を見渡しても、これ以上の野獣はいない。

野獣には腕力があり、ブスは弁がたつ。

2人の目的はひと~つ!

イケメンと美女と付き合うこと!

ただしイケメンも美女も2人には何の興味もない。
それをブスと野獣が協力して
眠っている子供を起こす様に涙ぐましい努力をするのだ。

ブスと野獣は人並みに「普通」の努力ではダメで
全身を傷だらけにしてこそ初めて「普通」になる。
「普通」の人間はしなくてもいい苦労だ。

そして奇跡は起こった。
ブスが美女の固く閉じたドアを叩いたら開いたのだ!
ブスが美女と付き合える!

その時、
野獣に思いがけない寂しさが!
この寂しい気持ちは何なんだ!
あれほど仲が悪くて、目的が同じというだけで
つながっていたブスが
美女と付き合うことになると、
妙にブスの存在が気になり始めた。

「まれ」  もうすぐ最終回(ここからが長そう)

わたくし、このたび、「まれ被害者の会」を
立ち上げようかな、と思います。

最終回が近くなりまた「まれ」の悪口かよ!
と顔をしかめる方もおありでしょうが
そうではありません!
むしろ反対です。

被害者の会の筆頭は主演の土屋太鳳さん。
NHKのHPのトップにある土屋さんの
スナップ写真のきれいな事!
あれを何故生かせなかったのか!
写真をながめるだけで、色んなイメージがわいて来るのに。

個性を殺された他のベテラン俳優陣もすべて
「まれ被害者の会」の会員です。

中村敦夫なんか木枯し紋次郎をへて政治家まで
やってるんだよ。
草笛光子は光子の窓から黒柳徹子並みに
長い間芸能界で頑張ってる。
田中裕子は沢田研二の奥さんで「おしん」だよ。
田中泯だってすごい人なんだ。よくは知らないけど。
たそがれ清兵衛しか。

常盤貴子も大泉洋も小日向文世もりょうさんも
板尾も柳楽も。ついでにガッツも塚地も鈴木も。
みんな被害者だ。

「まれ被害者の会」とは、そういう意味。

********************

視聴者の立場は少し違います。
あまりのヒドさにガッカリもしたでしょう。
怒った人もいたかも知れない。
時間に換算すると膨大な時間を「まれ」に
費やした訳ですから「まれ被害者の会」です。

********************

私は少し変わってまして
最終回が近づくにつれて、何だか寂しい。
最終回はどのドラマでも寂しいのですが
「まれ」の場合は、それとは違い

BSで「あまちゃん」の再放送を観たついでに
「まれ」を観て、それも
楽しむのではなく、どうなったかだけチェックする
そういう観かただったのですが、

最終回を前にすると何だか寂しい。
DVDを買うとかのファンではないのに
もうお別れか、というファンでもないのに

あえて言えば
けなす相手がいなくなる寂しさ、とでも言いましょうか。
ホントに寂しい。
こんな私に誰がした的な。
こんなドラマはもう出ないでしょう。
だから私も立派な「まれ被害者の会」の会員資格があると思います。
そういう事です。

2015年8月29日 (土)

「アウト×デラックス」 夏木陽介の生き方

武勇伝は自慢話に聞こえるものだけど
夏木陽介のは

「喧嘩はしても殴らない、殺してしまうから」
とか
「結婚はしない、俺と似た息子が生まれたら
 殺しそうだから」
とか

武勇伝が自慢話に聞こえない。

同世代の小林旭は喧嘩が好きで
小林はこちらからいくタイプでしたが
夏木のは向こうが来れば行くタイプらしい。
(何故なら殺してしまうから)

力道山と進駐軍とカーチェイスをやった話は

時期的に加山雄三がデビューする、少し前だと思う。

加山雄三の「若大将シリーズ」の最初の頃を観ると
夏木の話の様に、道路はバスしか走ってない。
都心部は車がいっぱいでしたが

少し郊外にいくと、車はあまり走ってない。
青大将の車がスイスイ渋滞なく走ってた。

石原裕次郎の頃も神宮外苑あたりで弟分の
岡田真澄と歩いているシーンなんか
車がいなかった。

だから夏木は夢のカーチェイスが出来たんだ。
いい時代だよなあ。

フィリピンに蝶の天国の島を買ったそうで。
さだまさしが「詩島」を2,000万円で買ったのと同じだ。

ライオンも買ったのか。
こっちは前園が豚を飼っているのとは少し違う。

アウト軍団も含めて、
みんな楽しそうに生きてるなぁ。
私も、もっと元気にやれば良かった。
「隣りの芝生」はよく見えるのかも知れませんが。
最近つくづくそんな気がしましてね。

「まれ」  赤さんが小学生に変身した!

人の子供は大きくなるのが早い!
たまに会って成長の早さに驚くことがある。

「まれ」の子供もオムツがとれたり
保育園、幼稚園を一気に飛びこえて
今では立派な小学生だ。

店もようやく軌道に乗った。

新製品のケーキを試作しながら
利益のないケーキ店の借金を返済できたなんて
神業だ。感心するばかりでございます。

不景気で、
ケーキという贅沢品の店が軌道にのるには
何人の常連客が必要なんだろ。

ウチの近所では2軒、ケーキ屋がつぶれました。
和菓子も一緒にやってたのが倒産の原因だったかも。

「まれ」の様に初めは商品の品数を最小限にしつつ
やがて横浜にも負けない品揃えにする。
これが成功の原因だ。
「まれ」はパティシエであり、
立派な経営者でもある訳だ。

350万円は田中裕子が返してやったんだろ。
あの調子では利子も払えないだろうから。

しかし裕福な家でうらやましい。

家が生活に困っていないのに
嫁の道楽にみんなが協力している。
みんな心が広いし元気だね。

HPの記事で全国からぞくぞくとスィーツファンが
集まって来た。
夢のようだ。
HPの威力、恐るべし。
スィーツファンも恐るべし。
いっそ「フランスから来ました」
そんな客がいてもいいかな。

「まれ」は今からでも遅くない。
フランスに行けばいいのに。
後のことは何も心配ないから。
素晴らしい才能と環境にめぐまれてる。
行け行け行ってしまえ!

視聴者も、もう文句は言わないと思うよ。

店は誰か雇えばすむ。
金は田中裕子が出してあげるから。

今更ですが、能登の海は波が高いね。
荒波だ。危険だね。

2015年8月28日 (金)

「アウト×デラックス」 塚ちゃんのギャグ、盗用される

 ロックバンド、グッドモーニングアメリカ

バンド名もグッドモーニングベトナムの
パクリじゃないの?

だとすれば塚ちゃんのギャグとキャラかぶり
も真実味がある。
オリンピックのロゴと同じくらいの
パクリ疑惑がある。

塚ちゃんが怒るのも無理はない。
本人の承諾なしに許可なく無断使用している訳
だからね。
金髪、すぐ脱ぐ、自己紹介ギャグ
さすがにY字バランスは無理だったみたいで
そこは何事も無かった様にシラーッと飛ばしてる。
つまりそこはタチが悪い。

でも悔しいのは、すべてキャラのクオリティが
本家の塚ちゃんの上をいってることだ。
そう見えることだ!

サングラスの下にあんな美形がかくされて
いたなんて思わないよね。
ファンの声援でも負けてるし
卓球でも負けてしまった。

これでこの番組に限りだけど
本家の塚ちゃんのギャグが封印されてしまった。
腹が立つよね。不条理だよね。

塚ちゃんもさあ
本家なんだから、
ついに俺もマネされるホドのビッグになったか
くらいに太っ腹でいないと!
本家としての重みがなくなる。
オタオタしすぎだって!

それと、ひふみん笑いすぎ

「癒し屋キリコの約束」

入道さんの奥さんは亡くなる直前まで
意識があり、入道さんと子供にみとられて
亡くなったから、幸せだったんじゃないかなぁ。

大抵はウチの母親の様に痛み止めの注射が
次第に強くなり意識を失うものだけど。

ウチの母親は女の人が気をつけないといけない
乳がんと子宮頸がんの後者でね
病院のベッドに寝転んで、どちらを向いても
「痛い、痛い」と苦しんでた。

氷が食べたいというので、知り合いの洋食屋に
頼んで、カギはあったので、夜中に店まで
走ってさ、近いから、
製氷機の氷を袋に入れて

そしたらうまそうにガリガリ食べるんだ。
氷が好きな人だったから。

でも痛み止めで意識がなくなってそれっきり。
最後の痛み止めを打つ前に医者がね
これで意識が帰らないかも知れません、なんて
言うんだよ。
本人は痛みで苦しんでるし、いや~たまらなかった。

話は違いますが
入道さんの頭は、私、中学高校と、あの頭でした。
ほとんど剃った感じでしょ。
先生から、気持ちいい!、と頭をなぜられたりして。
校則と部活でね。

「まれ」 子育てとケーキ屋の両天秤で悩む

私はキザとはホド遠い人間のハズなのに
文章を書くとキザになる。「何で?」←まれ風

「あまちゃん」の前の「里山」の次に
新日本風土記みたいなのがあり

まさに「まれ」の能登の塩作りをやってた。

ドラマにするには、いい舞台じゃないか!

江戸時代からの塩作りは
能登が耕作地が狭いので
藩が米を貸して、塩士と呼ばれる藩の民が
塩を作り、年貢として藩におさめる仕組み
だったらしい。

塩水を汲む天秤の重さは一回80キロあり
一日に何度も汲み砂浜にまいて
夜は集めた砂を(どうするのか?)とにかく
煮る、焦げないように。

田中泯さん、そのものじゃないか。

知らなかったなあ、今も続いてるんだ。
ものすごい重労働だけど、後世に伝えたい。
そう思いました。

ドラマの舞台は最高だ。
「まれ」は私にそれを教えてくれた。今朝。
全然納得できないドラマだったけど。

「まれ」は何でも全力投球だから。

嘘だろ。冗談だよね。冗談にしか聞こえない。
公務員も続かなかったし、横浜も中途半端
子育ても中途半端になりそう

私はケーキ職人を選んだのだから
フランスに行くものだと思ってた。

それなのに今度はまた利益のない
ちんけな田舎のケーキ屋にこだわってる。
現実の生活してみろよ、
選択の余地はないから
旦那とは大喧嘩、姑には叱られる。アホかって。
でも、「まれ」はやる!

土屋太鳳さんは少しも悪くない!
いい脚本にめぐまれなかった。
気の毒な人だ。
かなり痩せてきている。
次の仕事への準備ならいいのですが。

2015年8月27日 (木)

「有吉&マツコの怒り新党」  テニスとウンコ

テニスの錦織圭が肝心な所で怪我をして
調子を落とすことに残念な気分でしたが

今日の「新・3大調査会」を観て
納得しました。
コーチのマイケル・チャンの指導方法が
「あきらめないテニス」で
どこまでもボールを追いかけて打ち返す
これで錦織圭は足を痛めるのですね。

体の小さい東洋人が
大きな西洋人とまともに対戦すると勝てない。
そこでマイケル・チャンは
「絶対にあきらめないテニス」を実践して
好成績を残した。
それを錦織圭にやらせているのだ。

事実その効果は表れている。
ただ足の怪我まで師匠のを受け継いでしまった。
どうもそういう事らしい。

*******************

この日、有吉とマツコは「ウンコ」に
こだわり、「ウンコ」の話を長々とやった。
あまりにもくどいので
夏目三久さんの怒りを買っていた。

マツコの質問なのですが
電車が到着してドアを見ると、若い女の人が
まだ開かないドアの向こうで大汗をかいて
立ったまま「ウンコ」してた。
我慢の限界だったらしい。(実話)

で、質問。
あなただったら、その女の人と同じことを
やりますか?
それとも思い切って、そこに座り
「ウンコ」をしてしまいますか?

う~ん、どっちだろ?
立ったままだと服まで汚れる。
恥をかくのは同じだから
いっそ、座ってやってもいいかな。
夏目三久さんならどうします?

「サラメシ」  漫画家 はらたいら

静岡の伊豆高原にかまえたアトリエが
第2の書斎、東京の自宅から月に何度も
訪れる様になったのは50歳をすぎた頃。

故郷の高知に似た景色が好きだった。

仕事の合間に見つけたのは
下田近くのウナギ屋
いつも客足が引いた頃訪れた。

漫画家 はらたいら

独自の視点でその時々の社会を
ユーモラスに描いた風刺画家の第一人者

レギュラーしていたクイズ番組では
驚異的な正解率を誇った。

身も皮も柔らかなウナギは愛知県三河産
タレはやや甘口、
ウナギの油とからめば40年続く伝統の味に。

はらが愛したのは、この蒲焼を贅沢にも
二段に重ねたうな重。
その名も「かくれうなぎ」
名付け親は、はら自身。
初めて食べた時、飯の下から出て来たウナギに驚き
ユーモアのセンスがひらめいた。

「びっくりしましたよ。
 かくれうなぎって聞いた時は。
 すごいなぁ~って、その時は思って、

 で、その後に、宣伝しなきゃダメだよという事で

 このウナギなどんなウナギなんだ?とお客に聞かれた時
 質のいいウナギを仕入れています、と言ってます

 そう言ったら、じゃあそれはエリートウナギと
 表現しなさい、って。

 そこでまた言葉のすごさを感じて」

かつて、新聞雑誌の連載で月に300枚以上描いていた
超売れっ子。
この店に出会ったのは、それからしばらく後のこと。
当時代替わりしたばかりだった二代目には
はらの忘れられない言葉がある。

「いろんな話してる中でぽろっと出たのが
ピンチは最大のチャンスだという事を
はら自身の更年期のときに感じたといわれて

更年期になって苦しんでたけど
それを男の更年期という本に出したりとか
ピンチをチャンスにいかす、みたいな
さすがだなぁ、って。
一生残る言葉ですね。」

みずから人生のピンチと意識した50代
気分転換にと伊豆を訪れた時も
常に仕事を持ち込み生涯漫画家をつらぬいた。

そして気が向けばアトリエから1時間
車を走らせ、このウナギをめざした。
これが、はらたいらの愛した昼ご飯、
ごちそう様でした。

「癒し屋キリコの約束」

寄席はね
もぎりのオバちゃんが入口で料金を
とるから、
お客はその元をとらないと損だと思い
笑う態勢万全で落語を聴く訳よ。

大阪の漫才の厳しいお客とは少し違ってね。

だから前座、二ツ目は真打ちになる
いい練習ができて、有難いお客な訳よ。

昭和堂の席亭さんであるキリコさんの場合は
とにかくお金が欲しいだけ。
小説やレトロな音楽には理解あるのに何故か
落語には興味がない。

それとアルコールはダメよ。
落語は真剣に聴かないと!

日本人の2人に1人はガンで亡くなるんだって?
ガンは人類の敵だ。
国境を越えて、損得なしで、世界中の科学者が
一か所に集まり、何で研究しないか、私には不思議だ。

「まれ」  突然ケーキの注文が

病院に駆けつけて、いたらぬ嫁を
叱った姑の藤吉久美子はいつも突然
現れて、「まれ」ファンを驚かす。

我々の代弁者として、いい事を嫁に言って
「まれ」を叱ってくれましたけど
藤吉久美子は「まれ」より遅く病院に
駆けつけて

今までどこで何をしていたの?
質問を変えます。
いつもどこで何をしているの?

常盤貴子も同じです。
この大騒ぎに気づきもせず
どこで、何をやってたの?
いつも涼しい顔してるけど。
あなたは一体なに? 
姑の藤吉久美子と同様にこの家に
確かに存在していますか?

赤さんの面倒は姑や母親にまかされる事が多いのに。
嫁を休ませないとね、体が続かない。
なのにちっとも子育ての戦力になっていない!
これはどーした訳でしょうか?

赤さんは病院に頻繁に通います。
ウチも何度通ったことか。
病気やら注射やら。
利益を出すケーキ屋なら分からないでもないですが
(みんなで協力もするでしょうが)
どうみても「まれ」の道楽でしょ。

大体子供が生まれた家にケーキを注文に来る
客の無神経が分からない。
横浜にもいたなぁ。サスペンスの帝王が。
あれとはケースが違うけど、ケーキを
こんな形で注文したことは、ウチではありませんが。
せいぜい誕生日かクリスマスだけで。

赤さんの、すわらないクビが心配だ。
「まれ」の服のファスナーも危ない!

私は「まれ」は店はやめないと思う。

「まれ」の店の蟻対策はどうなっているんだろ。
私は蟻が大の苦手なもので。ゴキブリも。

2015年8月26日 (水)

「美女と男子」 最終回

結婚を決意する大きな要因は
お互いが尊敬しあえる間柄かどうか?
ということであり

仮に一子が再婚するとすればそれは
向坂ではなく、辞表を提出して
「ひのでプロ」を去った石野しかいない。

石野は向坂に、一子に結婚を申し込むと
告白していながら、向坂が先に申し込む
つもりだと逆告白すると
みずから身を引いてしまった。

一子と向坂はレッドカーペットを共に歩く
夢に向かって、マネージャーとタンレントの
枠をこえた固い絆で結ばれているのだ、と
思い違いをしたのだろう。

自分が一子に求婚すると2人の間にミゾが
出来る。
それは一子にも向坂の将来にも損だと判断
して距離を置く事に決めたんだろう。
向坂が好意を持っていることに気づかない
一子に「カンが鈍い」と笑いながら

実際カンが悪いのは自分だと気がついていない。

これだけでも、このドラマは続編がありますね。

辞表を提出した時の一子と石野の会話と
大門が実はたどころを買っていたと告白する場面の
セリフが素晴らしい! ホント

「癒し屋キリコの約束」

大上段にふりかざしてこのドラマの感想を書くと

人生が川の流れの様ならば
このドラマは「さけるチーズ」の
さいたチーズの一本みたいなドラマだ。

落語でいうならば

「寄席に咲いた一輪の白百合、桂文朝でございます」

要するに絵本みたいな
童話みたいなドラマです。

テレビより舞台にかける方が向いている気がします。

毎回テーマはあるのだけど、
ハデさも意外な展開もない。
朝食べるお茶漬けみたいなドラマかな。

昼間はこれでいいのかも。
あまり重いと胃にもたれますから。

ウェディングに急ぐあの親子に
タクシーという選択はなかったのだろうか。

「まれ」 超安産で無事双子を出産する

母子ともに健康、特に母親は健康

双子を出産して汗ひとつかかず
ケロリとしている
やはり子供は若いうちに産むのが正しい。

あとは何もケチをつける所はなかったかな?
案外つまらない回だった。
ケチをつける所が少ないから。

しいて言えば、寝そうな子供を酒に酔って
叩き起こして、赤さんが目を覚ました責任を
圭太はどうとるのか!
これが一番母親には迷惑なんだ!

それと写真を撮るのにカメラを
赤さんに向けてフラッシュをたいた。
赤さんの目に非常に悪い。

そのくらいかな?

姑は身だしなみが良すぎる。
着物をいつもキッチリ着てる。
老舗の料理屋の女将じゃないよね。

舅の板尾は相変わらず、いつわりの人生だ。
何でそこまで、いこじかなぁ。

まあ孫が生まれて八方まるく収まって良かった。

しかし金持ちだなこの家は
生活にゆとりを感じる。

赤さんの服をお下がりでもらってましたが
双子だからね。
何だかんだで、お金がいるのよ。

2015年8月25日 (火)

「たけしのTVタックル」  世間を騒がせたあの人は今

面白いでしたが、もう少し興味を
そそる話題が満載かと期待していました。

ムツゴロウの今。南青山のマンションで
元気で暮らしておられるが
そのマンションは動物は禁止だそうだ。

船場吉兆のささやき女将は現在78歳で
健在。船場吉兆はつぶれて駐車場に
なっているが、次男が店名を女将の苗字
をとって「湯木」で3店舗展開している。
ささやき女将は院政らしい。
実権はまだまだ、あるらしい。

オウム真理教で逮捕された信者のほとんどは
すでに釈放されている。
麻原彰晃が死刑にされないのは
教団の名前を変えて全国に広がった信者たちの
テロを怖がっているからだそうだ。

113戦113敗のハルウララは全国を転々とした後
現在は千葉にいるそうだ。ファンクラブも健在。
何しろ武豊でも勝てなかった筋金入りの名馬だ。

レッサーパンダの風太くんは、めっきりジジィだが
ご飯でじらすと今でも立つそうだ。
風太に限らずレッサーパンダは立つ動物らしい。
なのに風太だけが何故人気だったのか今でも不明だそうだ。

「2位じゃダメなんですか?」
で有名になったスパコン、やはり2位ではダメらしい。
現在の1位は中国。
1位でないと、ここから情報を買う必要があり
かえって高くつく。
安倍総理は1,300億円投入して1位を狙うらしい。
新国立競技場からこっち、国民は金銭的な麻痺に陥っている。
1,000億、2,000億は当たり前な感じだ。

鈴木宗男の元秘書のムルアカさんは50をすぎて
今は政治的に偉い人で、日本人と結婚して
子供がいて、アフリカ産の農産物を栽培しているそうだ。

ちなみにゾマホンは駐日ペナン共和国大使になり
5万円のアパートから50万円の大使館に
移り住んでいるそうだ。

「癒し屋キリコの約束」

みんなに共通するか分かりませんが

「結婚式」はやはり人生の一大イベントだよね。

折れ線グラフにすれば、グラフの
マッターホルンの頂上ですよ。

晴天なら、なお良し。

ウチは全部晴天でね、
庭に出て記念撮影やブーケ投げなんか最高だった。
料理も最高でね、あんなうまい牛肉初めて食べました。
若い連中は余興で大ウケしてた。
「結婚式」よかったなあ。

次はあと何年生きればまた味わえるんだ?
ダメだな、きっと。

まぁそれはいいとして、
ドラマの内容がイマイチ良く分かりませんでした。
静かで平和な昭和堂が
突然の嵐にまきこまれる。

キリコさんはお賽銭を賽銭箱に入れるのを忘れてた。
賽銭箱の上にお札をのせたままで。
キリコさんには、ありえない話だ。

コント赤信号の小宮を久しぶりで見た。
変わらない人だなぁ。歳をとってない!

「まれ」  もう生まれる

本屋でね
「まれ」のNHKの本を見たんだけど
 まれで別物のドラマみたいに写真が
 きれいでね

 HPのトップの写真、あれは素敵でしょ。
 定期的に更新されて、
 土屋太鳳さんが風景にとけこんで
 とてもきれい。

 そんな写真が本には多くあって
 ネタばれになるとこの先の展開が
 面白くなくなるので、文字は読まずに
 写真だけ見たのですが

 その中に「まれ」の能登の店のセットの
 設計図がありましてね
 細かい所まで精巧に描かれているのに
 驚きました。

 実は慣れた職人さんが適当にやっているのだ
 とばかり思っていましたので
 その真剣さに見入ってしまいました。

 正式にはあの仕事は何というんだろう。
 骨組の設計図から配置される膨大な小物に
 至るまでの細かい作業、

 あの仕事は魅力があります。
 かなりの期間がいるでしょうね。
 やってみたい、
 きっとやり甲斐があると思う。

 ドラマはいつもの通り進行して行く。
 脚本がもっとシッカリしてればなぁ。
 「仕事を(赤さんの為に)セーブして」
 セーブできる仕事じゃないと思う。
 やる事はやらないとケーキは出来ないのだから。

 立ち聞き
 これはいつもだから。
 日常生活ではプライドが許さない。

 「まれ」は2.3ヶ月の大事な時期に家を走るし
 段差も全く気にしない。
 いいジジババが佃煮にするほどいるのに
 誰も注意しない。

 このままドラマが終了すれば私は
 一子の生活環境を何も知らずに終わってしまいます。
 一子は何をしてるの。
 流れ流れて、それでも「白い」不思議な子。

2015年8月24日 (月)

「おしゃれイズム」  出川の哲ちゃん   

出川はドレスアップして上機嫌だ。

こんな時は、自分はいい家の坊ちゃんだと
得意そうに自慢が始まる。

本当のセレブは目の前にいる。
森泉が。
正真正銘のお嬢様だ。

出川は父親がベンツを乗り回していたらしいが
所詮たかが知れている。
歴史のある店ではあるらしい。

お婆ちゃんも品がそこそこある。
100歳ごえで元気な所が昔のオキャンを
連想させます。
100歳こえるなんて貧乏人の寿命だよ。
体が頑丈にできてる。

早い話、森泉とはちょっと違う。
森泉は近々、死ぬんじゃない?
何だかセレブは体が弱そうだよ。
良い子なのに惜しいよね。

出川みたいな
いいトコの坊ちゃんは全身の骨は折らない!
ボキボキ得意そうに折りやがって。
ダメだよ、親からもらった体を粗末にしては!
バチが当たるよ!
最近肥満したせいで、以前より骨が折れやすくなってる。

ゲストインタビューの岡村が暴露話をするたびに
後ろにそっくり返り大笑いするものだから
背骨が折れやしないかとヒヤヒヤした。

分かりにくい体型でね、ガマガエルみたいで、
クビの位置がハッキリしない。
そこから尻らしい所までが背骨でしょ。
ここを折っちゃダメよ。
熱湯風呂にまたがるのに不自由になる。
これ以上、お茶の間に不快感を与えては
もうタレントとは言えないのではないか。

空からダイブするのもいいし
ポリバケツをかぶってバンジーするのもいいし
熊と戦うのもいいけれども
いい歳なのだから、少しはおのれというものを
考えないと。
来年のセレブの目標は「反省」だね。

「まれ」  双子を妊娠さあ大変

あと1カ月このドラマは続く。
この1カ月はこのドラマにはきついぞう。

代わりに私が1回目の自己破産をしたくなりました。
さすがに観るのがつらくて。
けなすのは簡単で楽しいけれど
短い間ならね、
それが長い期間だと、自分が嫌な人間に
思えて来ます。

出演者はいい大人で一生懸命やっている。
それを茶化すのは良くない。

しかしこっちは金を払って観てるんだ。
文句を言う権利はある。
だからどんどん悪口を言ってもいいんだ!
「金返せ!変なドラマを見せやがって」

HPのコメントに
「早く終わってくれて、ありがとう」と
書いた人がいた。
波留さんのドラマが待ちどうしいんだ。
言うよね~

「まれ」は人の助言をきかない。
これが一番悪い。
最後は言う通りにするのだけど
最初は必ず反抗する。

子供が出来て3カ月、重労働の店なんか
やれる訳がない。

農協の利子はそんなに安いの?
旦那が仕事してるから自己破産は出来ないと思う。
連帯保証人でもある。

先行き真っ暗なのに、みんなそのことは
考えない様にしているのか、表情が明るいね。

「まれ」と圭太の計画性の無さには
驚くばかりだ。
子供をいつ作るべきかくらい考えろよ。

圭太の収入は少しだし
「まれ」はみずから借金まみれ。

「店が落ち着いたら横浜に帰って来い」と
シェフに送り出された鈴木は
新しいケーキが作れた所で何故かもう大丈夫と
帰ってしまった。
何が大丈夫なものか!
地獄はこれからだよ(現実の話ならね)

2015年8月23日 (日)

「ワイドナショー」 ザキヤマ結婚

(前園が美女と合コン)
VIPルームでノンアルコール15杯飲みほし
美女とチークダンスを踊る疑惑。

すべてデタラメだけど現在の彼女にはまだ秘密。
松本「(飼ってる)豚には言ったんですか?」
前園「言っても通じないんで」
松本「豚に言ったら、ブーブー言ってたで
  良かったんじゃないかな(アドバイス)」
前園、疑惑より、こっちを深く反省する。

***************

高校野球の決勝戦の視聴率は20%超え。
でも朝ドラの「まれ」は19%で
しかもほぼ毎日だからね、忘れないで!
認めたくないだろうけど。

***************

ザキヤマの結婚はお目出度い話だけど
あのキャラで9年の恋を実らせてはダメよ。
破天荒になれとは言わないけれど、
不誠実にすぐ離婚会見しないと!
こっちの調子が狂ってしまう。

****************

東京五輪のエンブレム盗用疑惑

デザイナーの人は大概醜いよね。男も女も。
例外はあるにしろ、
だからヘアスタイルやヒゲでカバーしたり
するから余計に怪しい人に見られて話に信憑性が
なくなるのよ。
この佐野さんはやってると思う。
だって顔が醜いもの。

*******************

子供2人が犠牲になった嫌な事件がありましたが

犯人の男が被害者2人を見つけた時
予想もしない絶好の獲物で、犯人は体が
震えたと思う。絶対に逃がすまいと
他の何も考えられないくらいの
興奮を覚えたと思う。

精神の病気なんでしょ?
以前も似た様な事件を起こした。
じゃあまた殺され損だ。
病気を理由にされて。

「世界陸上」 って

名前からくる印象の違いだけなんですが

今テレビでやってる「世界陸上」よりも
その予選であるべきアメリカの
「全米陸上」の方がすさまじい気がするのです。

「全米陸上」はアメリカの各州のトップが
集結して1位か2位までを競う訳でしょ?

広いアメリカの、選りすぐりのアスリートたちが
ドバッとスタジアムに集まって走る訳で、

空は青くて、トラックはむせ返る様で

その中で全米から選ばれたトップアスリート
たちが実力を出すのです。

名称だけでしょうが、私には「世界陸上」で
勝つよりも「全米陸上」で勝つ方が
むずかしいと思います。

その「世界陸上」で
小さい島国の、体が華奢な日本人に「勝て!」と
言うのがそもそも酷な気がします。

「全米陸上」の勝者に100mで日本選手が
勝てるハズがない!

アメリカの上には、得体の知れないアフリカ勢もいる。
橋を封鎖しても、勝てないって!

寝起きの深呼吸

※嘉門達夫のギャグ「♪かつお風味のふんどし~」に
 味の素はOKを出したのか、太っ腹だな味の素。

※サザエさんの住所は
 住所は「東京都世田谷区桜新町あさひが丘3の10番地」説、
「東京都世田谷区桜新町あさひが丘3の51番地」説、
「世田谷区新町3の515番地」説の3つがあるのか。
 特定するにはLに頼むしかない。
 Lに頼んで調べてもろう。手がかりは魚をくわえたドラ猫だ。

※シドニーでマラソンで金の高橋尚子は練習後
 男子選手が食べた鶏肉の手羽元の山を
 一個づつ切って中のずい液を吸っていたそうだ。

※歌舞伎の松本幸四郎は現在73歳だって。
 まだ「ラマンチャの男」をやってる。
 上演回数1207回! 立派だけど少しおかしいんじゃないの?
 同じものをさ。私が若い頃もやってました。
 意味もなしに同じ動作を繰り返す人と同類かと心配してしまう。

※ヒトラーの生まれた日はチャップリンが生まれた4日後なんだって。
 1889年4月20日

※みんなUFOは写真に撮るのに心霊現象を経験した人は
 写真を撮りませんね。目の前に幽霊がいるのに。
 金縛りでない人もいるのに。
  消化不良なんだよなあ。

2015年8月22日 (土)

「アナザースカイ」 ヒロミ  ハワイ

ハワイに別荘があって
いいなぁヒロミは。

みんなの夢だよね。
葉山や軽井沢もいいけどさ。
ハワイは何というか、明るいイメージが
ありますよね。
常夏の島だから。
あこがれのハワイ航路だもの。

15年住んだハワイのマンションから今度
別のマンションに引っ越したんだって。

ああうらやましい。

新しい住居はコルビュジエ風に横長の
開放的な窓があって
見える景色は、左にダイアモンドヘッド
右に1分で行けるハワイの海が
一望できる絶好のロケーションだ。

息子2人も満足しているらしい。

うらやましい。

家具は伊代ちゃんではなくて
ヒロミが買いそろえたそうだ。
近くのなんちゃって家具屋の安いのを。

日本で心が疲れると
ハワイに来るらしい。
伊代ちゃんのすすめもあってさ。

「カーヴィーダンス」のトラブルを言いかけたけど
急ブレーキをかけて、話をやめた。
どちらが悪いか、おおよそ分かってますけどね。

ああ、ハワイに別荘かあ。
鶴瓶も孫にねだられているらしい。

「僕のアナザースカイはハワイです」
こんなセリフ、言ってみたいよね。

「メレンゲの気持ち」 山田涼介

キラキラ王子の山田涼介は実生活でも
母親にとって理想の息子らしい。

母親は可愛くてたまらないだろう。
マリリンモンローや市松模様のクッションを
手作りして息子にあげている。

キラキラ王子は母親にとっても
I love you.なのだ。

そんな山田涼介がハマっているのが
スノードーム。
材料を買って来て、色々な恋のシチュエーション
を妄想しながら作っているらしい。
キラキラ王子に妄想は必要かねぇ。

彼はどちらかといえばインドア派で
きれい好きで掃除が好きで料理が好き。

女子力が高~い!と言われている。

料理は金目鯛の煮つけや餃子を作って
食べる事が大好きなので、自分で食べる。

さらに、
サックスに現在ハマっている。
キラキラ王子はどこまでもカッコいいのだ。

そして24時間テレビ、よろしく、なのだ。

「まれ」  クリスマスの飾りつけ

「まれ」の店がだんだん豪華になっていく。
厨房は横浜の店みたい。
クリスマスの飾りつけも豪華です。

ケーキは売れ行きが悪いので
安く値段を設定しなおして

1つだけはこだわりの高価なケーキを売る。

高価なケーキは売れ残りますから、おやつとして
家のみんなに食べさせる。
みんな食傷気味でも、食べてもらわないと
もったいない。

パソコンに打ち込んだ売上表は赤字つづき。

しゃべれない幼馴染の歌手が
「ひとりの人にまずケーキの味を受け入れて
もらえば、あとは何とかなる!」
そうアドバイスしました。

お金?
分からない。
運転資金?
これも底をつきそうだけど、何とかやってる。

*******************

ナレーションで「温かく見守って下さい」と
いわれても、心配すぎる。

こだわりのケーキが売り上げの足を
引っ張ります。
片方を値下げしても、こだわりのケーキの
材料費を考えますと。

ケーキは主食じゃないから、毎日食べてくれないし。

父親の大泉洋の気持ちがようやく少しだけ
分かってくれましたか!
バカにするだけバカにして来たもんなあ。

************************

土屋太鳳さんは映画が決まったそうで。

「まれ」のあとは、まずCMから再スタートかな?
と思っていました。
「まれ」のイメージが強烈ですから。

2015年8月21日 (金)

「指原(さし)ペディア」 バカ売れ漫画の世界

漫画の底力
「テラフォーマーズ」は1,300万部
  作者の貴家さん(26)は高級外車を
  画の橘さん(37)はタワーマンションを
  購入した!
  ベストセラーの秘訣は読者に
  キャラクターがいいやつ!
  そう感じさせる事だそうだ。

江川達也の証言
 「東京大学物語」2000万部
 「まじかる☆タルるートくん」1,260万部

  原稿料は一枚7000円
  しかし助手、家賃、税金で全部消える。
  儲かるのは単行本が売れること。
  印税は定価の10%

   「タルるートくん」だと
  原稿料 1,620万円
  単行本 4億6,620万円
  原作料 1,220万円
  グッズ 2億7,000万円
  パチンコ 3,000万円

  ※漫画雑誌に描いている漫画家 5,000人
   超バカ売れ年間1,000万部を超えた作家 2人
   ONEPIECEと進撃の巨人のみ。

  ※ド根性ガエルはバカ売れのあと
   描けなくなり失踪、漫画界を干される。
  
  江川が言うには、バカ売れした後は、また売れよう
  とせず、同じ漫画を細々と長期間描く事だそうだ。

※ヒット漫画を生み出すコツは
 「テラフォーマーズ」の様に「人類VSゴキブリ」と
 ハッキリと分かりやすい、これが大切。
 ひとことで内容が分かることが大切だそうだ。

なるほど! 
また賢くなってしまった!

「癒し屋キリコの約束」 売れない落語家

ヘタな落語は、聴いていられない。
落語家さんが気の毒でその場を
立ちたくなります。

落語には独特なしゃべり口があるでしょう。
それと「ま」が。
ヘタなのよ、これが。
台本を読んでるみたいで。

客は話の内容は知っています。
昔から語り継がれた話だから何度も聴いてる。
あとは誰が何の演目をどうしゃべるかだけで。

問題は「どうしゃべるか」です。

円鏡が言ってた。
古今亭志ん朝は「達者な落語家」で
あと何だっけ? 忘れちゃった。
とにかく円鏡のウリは「面白い落語家」だって。

話は同じなんだから
落語家の個性を出すしかない。

それには、お稽古にお稽古をかさねるしかない。

ボクサーだって、試合で実力は練習の半分も
出せればいいくらいだ。

お客は生き物だからね。
生き物商売は難しいのよ。

この落語家の卵は路上ライブやるしかない。
かぁ、昭和堂みたいな所で場数を踏むしかない。
焦ることはないよ先は長いんだからさあ。

テレビにすぐ出たいとか
そういう夢がなければね。

「まれ」  ケーキ店売り上げゼロ

ラーメン屋を出すなら
殺しても死なない体力が必要
そういわれますが
ケーキ店も同じ体力勝負なのですね。
仕込みに時間がかかりすぎて、
寝るヒマがない。

それを人手でカバーしようにも「まれ」の
店には誰も助けがいない。
体力が持たないと思う。

それでも売り上げが良ければ励みになりますが
売り上げ0では元気が出ません。

なのに「まれ」はケーキのひとつだけは
譲れないと、試行錯誤の作業を今頃やっている。

悪く言えば「まれ」の趣味ともいえる店です。
商売を趣味でやると必ず失敗します。
分かり切った事だけど、この間違いを犯す
人が結構多いのです。

自分の得意分野で勝負している、自称ね。
でも他称はただの道楽にしか見えないという
ケースが多いのですよ。
性格的にはこれも自称なんだけど
こだわり派の人が多いかな。
それとナルシスト。

横浜のシェフは優しすぎる。
鈴木に様子を見に来させるなんて。
鈴木はまだ横浜の戦力になっていないのか、
それとも一番信頼されている弟子だから
様子を見に行かせたのか。
どっちにしろ塚地には面白くない。

「まれ」の撮影が終わったみたいです。
土屋太鳳さんはバッシングの嵐の中で
激太りする強い神経を持っていますから
すでに気持ちは次に向かっているでしょう。
本当にご苦労様でした。
楽しませてくれて、ありがとう。

2015年8月20日 (木)

「花咲舞が黙ってない!」 結婚の候補としての成宮

東京第一銀行

もし花咲舞がいなかったら
とんでもない銀行になっていた訳で
想像するだけで恐ろしい。

第何話まであるのか知りませんが
ドラマの数だけ花咲舞に助けられる
人たちがいる、列を作って待っている。

そう思いますとますます
花咲舞の銀行での存在価値があがるのであります。

銀行にはエリートコースの転勤コースと
いうのがありまして
今回の成宮のように五反田支店から
それをはずれた支店にとばされますと
仕事への情熱が薄れるらしいです。
成宮は目標がハッキリしていますから
落ち込むどころか、かえって
気持ちを切り替えて燃えてましたね。

舞の結婚相手にふさわしい。
でも近くに上川隆也がいるのに
候補にもならない、舞は近視か遠視か乱視なの?
それとも年齢的な壁があるのだろうか。

「癒し屋キリコの約束」

カッキーのDV夫はどう見ても誠意がない。
だってDVで奥さんを殴る蹴るして
お腹の子供をダメにして、次の結婚相手を
見つけて

その子と結婚する為にカッキーと離婚するんだよ。
それも会社には内緒でとか色々条件をだして。
慰謝料はなし。

自分が悪い事をしたという悪ぶれた様子も
全くなく軽い感じでね。

あれは結婚生活を続けても幸福にはなれない。

離婚した男は大抵、最初の妻が一番良かったと
後悔するらしいね。
あいつもそうなればいいんだと思いました。

カッキーよりいい子はいないと思う。

***********************

もうすぐ職場復帰です。
嘱託の枠があるかどうかはまだ未定ですが。
何とかなりそうです。
短気は損気、深く反省しております。

「まれ」 ケーキ屋ついに開店

朝ドラはまだ視聴率19%もあるの?
とても信じられない!
と、民放は思ってるだろうなぁ。

「能登の人は舌がこえとるけん」
ケーキの材料にするより
素材そのものを食べた方が美味しいだってさ。

横浜はみんな舌が鈍感だからね。
だから店をやっていけたんだ。
それでも利益はカツカツでしたけど。

「まれ」は働き者だ。
少なくとも横浜当時よりは働いてる、様に見える。
仕事を午前の部と午後の部に分けて
ケーキ店と輪島塗を、せっせせっせと。
ケーキを午前中に買う?

このドラマは時間の経過が分からないドラマでね
午前と午後、
「まれ」がどんなに走っても
実際そんな事が可能なのか?試してみたい気がする。
子供が生まれたらどーすんだろ?

フランスで何とかで、有名な店で何とかで?
それにしても、きたねー店だなぁ。
私は買わない。

その前に放送される「あまちゃん」は面白いんだけど
女子アナが登場すると、バランスが狂って
全然違うドラマになるね。
女子アナが出ると、つまらん。
ただ能年ちゃんの(語り)にはいつもキレがある。

「まれ」の視聴率はホントかよ!
19いきますか?へぇ~そんなものなのかなぁ
私はドラマをけなすのが楽しくて観てるのですが。
こんなひどいドラマ初めてだよ。

やっぱり来ましたね。
「まれ」のアホに感染した横浜のシェフが。
「まれ」の方から挨拶に行くべきシェフが。
のれんわけでしょ?
あんなにつまらない用事で能登と横浜を往復していたのに
肝心な話はPCで済ませた。
しかも事後承諾で。
わがままだよなあ。

2015年8月19日 (水)

「美女と男子」 たどころ晋也 紅白出場!

紅白出場が決定した
たどころ晋也の高橋ジョージは
ロックなのに中味は浪花節なんだよ。
生粋の日本人。
このギャップが何とも可笑しくてさ。
いいキャラだよなあ。

時代劇の大岡裁き風に言えば
たどころ晋也の紅白サプライズ枠出演は

「ひのでプロ」と「オフィスイシノ」と
そしてNHKで
三方一両損の反対の、三方一両得ですよね。
誰も損をしない。

「ひのでプロ」はたどころ晋也の悲願の初出場。
「オフィスイシノ」は小間千代の台湾ユニットの出演。
NHKは年間ヒットドラマ対決の話題性と
民放に貸しがひとつ出来る。

これを考えた一子の頭脳はすごいし
実現させた大門の人脈もすごい。

班目コーポレーションは一からやり直しですか。
息子の向坂とはたぶん母親の件で反目し合っている。
でも父親と息子は所詮ライバルですからね。
会社が倒産したおかげで
正常な親子関係にもどりつつある。
ライバル意識で付き合えばいいんじゃない。

「となりのシムラ」  

ゲストが大物すぎてコントの枠を
超えている。
ショートショーtのドラマを観ている様だ。

志村もいつも以上に真剣にやってる。

最高の賛辞をいやらしい感じで言うならば

人間観察をやりつくした志村にしか出来ない
上質で計算されつくした「コント」だと思う。
(決まったぜ)

BGMのStingのShape Of My Heartがしびれます。
志村はあの顔で、音楽への造詣も深い。

https://www.youtube.com/watch?v=nVYFOlVB-Uo

「癒し屋キリコの約束」

もしですが
自分の娘が旦那にDVを受けて
しかも親に心配かけまいと必死で
耐えているとしたら、

どうすればいいんだろうね。
母親は娘の様子の変化にすぐ気がつくと思う。
父親は旦那と会っても世間話かな。

暴行を受けた医師の診断書があって
被害届を出せば警察は動くんじゃないの?
ドラマの感じでは動いていないね。

DV夫は何で殴るんだろ?
子供がいないから?
そんな夫婦はたくさんいるし。

よく分からない。
キリコさんに任すしかないですね。
今日のところは。
だって分からないもの。

「まれ」 ケーキ屋の工事を始める

今さら何ですが
「まれ」を観ている人のみんなの疑問だと
思います。

「まれ」は何をしに能登に帰ったの?
優しいシェフがフランスの有名店まで
紹介してくれたのに

能登に帰って手伝わないと、
そう言いましたよね、確か。

姑が突然出て来て、跡継ぎにふさわしい嫁に
育てると宣言されて、ビビリましたが
小さくまとめると、能登での「まれ」は
廊下のふきそうじをしただけの様な気が。

言語障害のシンガーが常盤貴子に抱きついたので
驚いた。
気持ちは分かるかな?でも何で今頃。

「まれ」夫婦は横浜と能登で、共働きしても
貯金は100万円でしょ?
それで350万円も、よく借りれたなぁ。

公務員みたいに安定した収入があれば
ひょっとすると貸すかも知れませんが
350万円は大きい。
恐い商売をするなあ。

圭太が保証人か。
こりない一家だね。

店の改装を友達が手伝ってた。
引っ越しならともかく。
素人には内装工事は無理だと思うよ。
1人でも経験者がいれば、それでもどうかなぁ?
ヘタな造作はひと目で分かります。

横浜のシェフは変装して試食に来る気がする。

2015年8月18日 (火)

「となりのシムラ」

「人と自分を比べると不幸になる」

自分と他人を比較しない事が人生を
明るくて楽しいものにする秘訣なのですが

これが「笑い」に結びつけられると
「志村けん」はやってみせてる!

(情けない男)

スポーツジムで、隣りで鍛える男がすぐに
あきらめて「情けない」
どれをやっても、すぐやめる。

ジムから帰る駐車場でその情けない男は
赤の外車でため息をつきながら帰り、
志村は古い自転車で帰る、「情けない」

(病院で)

隣りのベッドに新しく入院して来た男が
検査結果の数値を見ながらガックリしている。

志村はその数値を見て、自分が勝ってると
ごきげんでなぐさめる。
病院では病気の重い患者の方が偉いのだ。

やがて見舞客が来てその男が会社の重役と分かり
見舞い金の束、志村はガックリくる。
しかし奥さんが訪ねて来て
隣りの男の奥さんはハデで優しくない、
志村の奥さんは優しく美人で肩をもんだりする。
「人生の幸せって何だろうね?」
と志村は隣りの男に問いかけて笑う。

以下、省略

ゲストの顔ぶれが豪華!
毎回、こうなのだろうか!
ウッチャンのと比べるとゲストのメンツが違いすぎる。

「癒し屋キリコの約束」

さらりと終わりましたが

結婚詐欺師の両親は2人とも寝たきりだ。
男ひとりじゃ、とても世話なんか出来ないよ。
罪を憎んで人を憎まず
結婚詐欺も事情を聞くとやむを得ないよ。
情状酌量の余地ありだけど・・・
だまされた千香ちゃんの気持ちがなあ~

お母さんが何とか動けるみたいだから
食事は食材の配達でやれるけど、
洗濯をどうするかなあ。
デイサービスを頼むにしてもお金がいるし。

息子はやっぱりホストだな。
土方は無理だろ、あの細い体じゃ。
イケメンをいかして、ホストになるしかない。
体をこわすから長期は無理だけど、他に
ないもんなあ。

家にしばられてるから。
車の特殊免許は持っていそうもないし。

詐欺師の話を聞くと300万円すら
取り返しにくくなる。
癒し料として、キリコさんは取り返しましたけど。

「まれ」  借金に抵抗あり、でも借りる!

まずは「あまちゃん」

今回は橋幸夫だけでいい!
泣けてくる。
私が一番多感な頃のアイドルだったから。
橋幸夫はボクシングやってたんだ。
本当は明星のウソだけど。
橋のアッパーを食ったら相手は一発でKOだぜ、なんて
写真で丁寧にアッパーを分解して載ってた。
恥ずかしながら、夏ばっぱもみんな一緒に
歳をとりました。
曲を聴いていると、泣けてくる。

今の人のアイドルだって同じ道をたどるんだよ。
共に年齢を重ねていくんだ。
今のアイドルって誰?
ハロプロやAKBはもう古いでしょ?
キスマイ?
他は浮かばない、誰よ?
せいぜい楽しんで下さいませ。

「まれ」

「まれ」は「慎重」な性格だから・・・か。
笑える。腹の皮がよじれる。何とかしてくれ~

ケーキ店を開くのに
開業資金を調達するのはいいけれど
お客は買ってくれる前提でやってる。

高齢化の村じゃないの?
みんな糖尿病を心配してるのに
ケーキなんか食べるものか。

ただでも食べないし、贈り物だと
「年寄りばかりの家にケーキだなんて」
とイヤな顔をされる。

ケーキはその日のうちに食べないとダメだし。

借金は身内からする方がいい。
身内は利子はとらないから。
それにすぐ踏み倒せる。
借金を公的機関からするのはやめるんだね。
作家は鬼の融資課に止めさせた。
親戚から、たぶん鬼の旦那から借りるんだろ。
デイトレは儲かるんだね。
塩まきはそれとは別な意義があるのだ。
金にはかえられない、プライスレスな何かが。
子供がもうすぐ生まれるけど。

自己資金が夫婦全額で100万円か。笑える。
毎月いくら稼げば返済に追いつくのか
「慎重」な「まれ」が全然考えてない。

自己破産を知ってるからね。
最悪、2回もやってる父親を見習うか
鬼から借りて、返せずに泣きつくかすればね。

しかし「まれ」は村民に愛されている。
人の事しか考えない「まれ」を見殺しにする訳がない。
そこが能登のいい所でしょがぁ。
外国にも誇れる、いい所。

2015年8月17日 (月)

「ガキの使い」 たむらけんじ の7変化

半分は真面目、半分は冗談
そして少しのホラーな気分で考えると

たむけんは本当は「獅子舞い」なのかも
知れない。
7変化のうち6変化を
人間のネタで勝負しても
「うちあわせ中」で忙しい芸人仲間には
「クスリ」ともウケないし

胸に(うまくいけば本にまとまるかもと
本人だけが又吉を意識して)ふかわりょう
のバッタもんみたいなシュールなネタを
油性ペンで書いても

字がハッキリ読めないし、「クスリ」とも
こないし

緊張で体は震える、ネタはかむの
焦りまくりで、「うちあわせ中」が
「かわいそ中」になり出来れば「逃走中」に
なりたい空気に包まれてた。

しかたない!

最後は腹を決めたのか、
たむけんは素顔の「獅子舞い」で勝負に出た。
これで笑えなければ入場料はお返しします
みたいに。

もし「うちあわせ中」が「獅子舞い」の仲間
だったら、ネタはすべて大ウケで
会議室は「カタ、カタ、カタ、カタ」
「獅子舞い」たちの笑う口の音でうるさい
くらいだったろう。

でも人間ばかりでは
素顔で勝負の「獅子舞い」でもウケない。

もう頭に来たたむけんはホラーになり
自分の皮膚である「獅子舞い」を脱ぎすてて
銀ぷんの素っ裸になり

テレビで禁じ手の貧相なチンポコまで
丸出しにしてみせた。
なにわ芸人の根性ここにあり。

しかしかすかな笑いをもらっただけの大失敗。

たむけんは本当は「獅子舞い」なのかも知れない。
人間の真似をして芸人は無理なのかも知れない。
お正月だけテレビに顔を出すのを許される季節限定の
「獅子舞い」芸人なのかも知れない。

「癒し屋キリコの約束」

たぶん今回のキリコさんは深酒で二日酔い
だったのだろう。

結婚詐欺師の被害にあって、自殺未遂の
千香ちゃんからお賽銭をもらわなかった。

まだ詐欺師を捕まえていないので
お賽銭は詐欺師を捕まえた後に催促するのかも。

400万円だまし取られましたか。

詐欺師はね、人当りがいいのよ。
感じがいいの。
いかにも誠実で良い人そうなのよ。
頼りがいがあってさ。やさしくて。

何故かは知りませんが、
詐欺師に共通した印象です。

私は詐欺師と一緒に銀行まわりした事が
数回あるのですが
融資課の人は私を見ずに彼の方ばかり見て
話すのよ。
私が責任者なんだよ。
なのにこの対応!
詐欺師にはどこか人を惹きつける魅力が
あるのだなと、その時知りました。

みんなだまされて初めて気がつくんだ。
私とその詐欺師は一時的に特殊な関係でさ。

キリコさんがまさに言った通りだよね。
人は人を喜ばす為に生きているんだ。
それを「生きがい」を感じるんだ。
誰かの役に立ってる。
誰かが自分を必要としている。

そして常に誰かに自分を見ていて欲しい!
そういう欲求もあります。
千香ちゃんが自殺未遂前にカッキーに
電話して来たでしょ。
心細さもあったでしょうが。あれです。

キリコさんによれば
昭和堂から千香ちゃんのアパートまで66歩。
「ルート66」か。
ため息出るほど懐かしい。

「まれ」  1000万円でケーキ屋が出来ますか?

まず「あまちゃん」

夏ばっぱが杉本哲太と東京に降りた
上野駅の駅前だあ~
昨日の「旅猿」が感激した通りだあ~
録画しとけば良かった!

夏ばっぱが若い頃、橋幸夫に花束を
あげた子は徳永えりだあ~
今では「美女と男子」で姉の仲間由紀恵
から旦那を奪った子だ。
「心がポキッとね」にも出てた。
他にも出てると思うけど観てなーい!

橋幸夫のモノマネをした男の歌手は
まるで有村架純じゃないか、影武者で歌った。
こっちは顔出しだけどー
シャレてる。
セリフがまた、すごくシャレてる!
分かる人に分かればいいさ、みたいな
そんなのがドラマにちりばめてある。
クドカンはすごい!

来週も「旅猿」観るぞぉ~
鉢巻とミサンガが欲しい!

次の「まれ」はもうすぐ終わる。
その、つじつま合わせをやってる。

フランスに行く時間はなくなったから
こっちで店を持つ事に決めた。

決断は「まれ」らしく大泉洋が作った
大量の計画書だった。
「まれ」は自分からは気が向かないと
動きません、
人に背中を押される形でないと。
もちろん本人はその気なんだけど。

そしてまわりが反対しそうな事は
人の迷惑なんか気づかないで
もちろん姑の説教なんか全然
耳に入らず、体育会系で突っ走る。

圭太の「フランスへ行け、パティシエに
もどれ」なんか、相手にしてない。
パティシエにもどれ、だってさ、
笑っちゃう。

塩まき爺さんが言うには
「まれ」は何も知らない子だから、らしい。
耳のはしでチョロッと聞いただけだから
正確には何と言ったか分からないけど
こんな感じの発言だった。

笑わせる、お爺ちゃんも、中々、言うね!
あんなしたたかな子はいないよ!
お塩でもなめて目をさましなさい。
熱中症の予防にもなるし。

大泉洋の美化が始まってる。
理由なんかどーでもいい!
あえて理由づけするなら、それは
このドラマが「まれ」だからだ。

「クイズ知らんぷり」て言った人がいたけど
ケーキ屋を出すのに「お金?(がいるの?」という
「まれ」は「クイズ知らんぷり」だ。
オヤジゆずりのお金麻痺プラスかまとと。

2015年8月16日 (日)

「旅猿」 朝どら「あまちゃん」の旅

蛍原は「あまちゃん」をまだ観ていないそうだ。
興味がないらしい。
奥さんは子育てが大変で弱っていたとき
「旅猿」を観て、慰められたそうだ。

つまり蛍原夫婦はまだ「あまちゃん」を
観ていない!
そんな人がいるんだと私なんか驚きです。

私はリアルで観て、今は再放送を観てる。
仕事が干され始めたので、時間に余裕が出来て。
毎朝BSで「あまちゃん」から「まれ」まで
観て、ご出勤です。

もう一つ仕事を見つけないと体がなまります。

今から「あまちゃん」を観る人はホントうらやましい。

能年ちゃんの可愛さは格別です。
彼女は未だに「あまちゃん」から脱皮出来ずにいる。
あまりにも当たり役だったから。

能年ちゃんはドラマでは「語り」もやっていて
それが感情が全く入っておらず、
自分がギャグを言っているのすら気づいていない!

あ、書き間違えた。
能年ちゃんは分かっていて、「あまちゃん」が
ギャグに無関心なんだ。

セリフがシャレててさ。

小泉今日子がドラマのセリフで言ってましたが
ドラマは頂点に新人アイドルを置いて
そのまわりをベテランで固めてアイドルを
ガッチリ守らないと!と。

「あまちゃん」はそれが成功してる。
「まれ」は一応ベテランはいるんだけど
脚本がひどくてついていけない。

そうか「旅猿」だった。
小池徹平があまちゃんとアキが家出しないか
見張ってた市役所が残ってた。

駅にはミサンガも売っていた。

私、今年の同窓会は愛知なので
「あまちゃん」か「まれ」の撮影現場に
行ってみようかと思っています。11月です。寒いかな。
「旅猿」は来週からも楽しみです。
何しろ私は「あまちゃん」が好きなので。
喫茶店のマスター役の松尾スズキ や
寿司屋のピエール瀧もいいよなあ。

「嵐にしやがれ」 五右衛門風呂とドッジボール選手権

リーダーは五右衛門風呂を作るのに
ドラム缶を切ったりして、苦労していましたが
あれは五右衛門風呂ではなくて
正式にはドラム缶風呂ですからね。

かってウッチャンと鶴瓶が海岸で
喧嘩しながら入って
鶴瓶が最後に中でしっこした風呂ですからね。

五右衛門風呂なら2人は入れるよ。
足をからませて抱き合って入れば。
お尻と背中は火傷はするけど。
ジャニーズの先輩後輩だから
そのくらいは許されるでしょ。

目的は風呂に入る事であって
いやらしい意味は微塵もない訳だから。
別に抱き合って入ってもヤフーニュースには
のらないと思う。
普通の五右衛門風呂に2人で入っただけで。

相葉のドッジボール

体育館の球技は「ドッジに始まりドッジに終わる」
なんて深い意味はない。

ボールを投げて捕球させなければいいだけの話で。
「いやいや単純なものほど奥が深いものですよ」
なんて意味もない。

全日本チームは(こんな競技でも)
日の丸を背負っているので
あらゆる分野から集めたバラエティ豊かな
寄せ集めのバラエティチームに
負ける訳にはいかない。

ドッジ全日本チームにも意地があります。

番組の流れとしては
相葉が主役なので、
SPは相葉を体をはって守り、
相手チームの全日本は相葉を最後まで残して
(生かさず、殺さずでヘトヘトにさせて)
ピエロにしてくれればスタッフはごきげんなのだ。

たぶん何回かの撮り直しが必要だったろう。
バラエティだからね。そんなもんだよ。
現実はそうスタッフの都合よくはいきませんから。

「まれ」  前略  土屋太鳳様

「まれ」のHPの土屋太鳳さんの
トップページの写真が定期的に更新されており
ドラマとは別にして、すがすがしく、とてもいい。

まとめて写真集の一部にすれば
ドラマを観なかったファンの人たちには
好評だと思う。
写真を見るたびにいい写真だと思い
変なドラマにまるで「食あたり」みたいに出くわして
気の毒になります。

いい写真だ。ホッとする。

土屋太鳳さんの長かった夏休みももうすぐ
終わりですね。
お遊びも、そろそろ終わりで
季節は秋になり、やがて冬になります。

厳しい民放の仕事や映画が待っています。
「まれ」のお遊びはもう終わりです。
元の俳優生活にもどるときです。

そういえば、かなりやせましたね。
激太りから、肉が落ちてる。
これから再び戦争ですから、身も心も
シェイプアップして望まないと。

演技の実力はみんなが認めてる。
あとは「まれ」で変にされた気持ちと
頭の切り替え勝負でしょう。

気力と体力は並外れてあるのですから。

大泉の首ねっこを捕まえて
さっさと開店して、
一緒にケーキ店を手伝わせて
ドラマに引導を渡しておあげなさい!
それが出来るのは常盤貴子がアシストで
あなたがゴールを決めるしかありません。

次のドラマ映画の成功を祈ります。
「まれ」は明るいドラマで私は好きだった。

2015年8月15日 (土)

「ぷっすま」 高橋真麻はパンが嫌い

高橋真麻がパンが嫌いな理由が
フジモンの口から語られた。

真麻は愛称で○○パンと呼ばれないからだ。
パンに恨みはないけれど
高橋真麻は人知れず胸を痛めていたのだ。

「だって高橋真麻って、
きれいすぎるじゃないですかぁ」

ナイツだってこう言っている。
失礼な話だ。
いくら「鼻は上を向いて歩こう!」でも。
お父さんに頼んで斬ってもらえばいい。

両親があの美形だよ。
その娘である真麻がブサイクな訳がない。
よ~く見ると、中々どうして、だよ。
眼だって、口だって、
鼻だって愛嬌があるある。問題ないよ。

○○パンと呼ばれないのは、
呼びにくいからだと思うんだ。
高橋真麻でしょ。
タカマン?マーマン?タカタン?マータン?
タカマー?ハシマン?

愛称で呼ばれないのは名前のせいだよ。
呼びにくい名前のせいだよ。
決して女子アナ人気ランキングのせいじゃない!
歌だって上手だし、大したもんだよ。
ぼかあ、そう思うけどなあ

「全力!脱力タイムズ」 ♪メリージェーン

ゲストコメンテーター、
高橋メアリージュンさんは黒縁のメガネを
かけて、キリッとしてた。

言いかえれば隣りの「破天荒」の
よりアホさが際立って見えた。

メガネをかけると女の人は賢く見える。

みんなが小保方さんに見える。
♪小保方、小保方、小保方さん、イエイ!

♪高橋さん、メアリーさん、ジュンさんイエイ!

放っておけば
研究発表のひとつもしかねないインテリに見えた。
「マスオさんのモノマネ、出来ます!」
「モノマネのかくし芸、あります!」

※友情出演  つのだひろ(緊張気味もっと脱力カモン)

破天荒はさめて見られると、つらいものがある。
テーブルで平泳ぎしても誰も笑わない。

焦るほど、地獄におちる、はてんこう

アホなの?とあなたが言ってくれたから
今日は私の破天荒記念日

「メレンゲの気持ち」  鉄拳のパラパラ漫画が賞をとった

鉄拳はいい男なのに何故メイクしてるんだろ。
昔からの謎で。
ライブで素顔をさらすとネタが
出来ないシャイな人なんだろう。

マスク詐欺とは少し違う。

でも顔出しがイヤというのは同じだ。

パラパラ漫画もそこから生まれたんじゃない?
顔出しの必要がない。

YouTubeをやりたい人はみんな顔出しで
悩むんだよね。
この大問題をどう解決するか?
鉄拳さんはたまたまネタがあの格好だったから
何の抵抗もなくユーチューバーになれたんだ。

著作権もうるさいね。
やろうとしても、映像と音楽で
必ず著作権がからんでくる。
アドセンスが取り消されると収益が
得られなくなる。

結局はお金なの?
そうだよ、決まってるじゃん。
鉄拳さんだって、物販や映画化で収入が
2000倍になったと言ってた。
結局はロマンじゃなくお金なのよ。

すこし顔がふくよかになってる。
食事の栄養状態が良くなったんだ。
あやかりたいよねぇ。

サブMCの三吉彩花は私は好きです。
どこがどうという訳ではないのですが
一生懸命話に加わろうと焦ってる姿が好き。
興味のないゲストの話ではゲストを
にらんでる。
あのどーでもよさが好き。
体が大きくて、雰囲気が明るくて
気が強そうでしょ? 好きだわ

「まれ」 ケーキで心が癒されますか?

元社員の逆恨みに
警察は動かないか。
そうか。
器物破損でもダメですか。
犯人が自白してるのに、動けませんか。

ウチは今年は海水浴に2回しか行けなかった。
天気が悪かったから。
そのうち1回は警察がネズミとりやってると
サービスエリア内のトイレで知らない人から
情報があって、助かった。

警察も忙しいから、
能登の田舎の小さい事件には手がまわらない、
分かる気もします。暑中お見舞い申し上げます。

大泉洋は自己破産の時、「大勢の人に迷惑を
かけるのですよ」と聞かされなかったんだ。
今ごろ初めて知り自己嫌悪になってる。
まあ窓口も忙しいから、説明不足だったんだろ。
分かる気がします。

「まれ」だって大勢の人に迷惑をかけて
いるのに、こっちはまだそれに気がついていない!
「まれ」は人の幸せばかり考える子なんだけど。
おかしいな。
でも今は家族愛に興味が移った所だから
これも分かる気がします。

「まれ」はまわりがすすめて、背中を押された風で
何でも始めます。
その癖、思いついた事は人の迷惑なんか
全然考えずにやってしまう。
大泉洋の娘だから、これも分かる気がします。

大泉は何で黙って出て行かないんだろ。
ひきとめないの?
行ってしまうよ?いいの、それで。みたいな、
ダチョウ倶楽部の
「押すなよ、絶対に押すなよ」あれか。
ならこれも分かる。

分からないのは
田中裕子は誰のお婆ちゃんだった?
ドラマのテーマは何だった?

いやなに、大した疑問ではないな。
唯一のこのドラマの取り柄である明るさが
最後になって暗くなってる。これも演出だな。
分かる。大丈夫、分かりますよ。頑張って。
残暑お見舞い申し上げます。

2015年8月14日 (金)

「アウト×デラックス」  成田大致 青森でロックフェス

金持ちの子はどうしてアホが多いんだろ。

成田大致さん

貧乏人の発想でしょうが
(貧乏人のひがみかな)
親の財産を利用して留学するとかすれば
いいのに、ひたすら親の金を食いつぶす
事しか考えられない。

『AOMORI ROCK FESTIVAL』を10年間
親とお爺ちゃんのお金でやり
2013年は1,200万円の赤字だったそうだ。

なのに、こりずに、またやろうとしている。

結婚して子供が2人。
金持ちだもの、結婚なんか簡単に出来るさ。
いずれは離婚だろうけど慰謝料と養育費が
すごいだろうなあ。

人間はみな平等なんてきれいごとを
言う人がいますが、
現実から目をそむけた夢物語です。
実際は生まれた時から格差社会ですよ。

成田大致
「不幸ノート」に名前を書いて欲しい。

「アメトーーク」 ブラックマヨネーズ吉田の勘違い

「アメトーーク」での
ブラマヨ吉田の発言にはドン引きだ。

雨上がりの2人も「あれ?」という顔を
したんだけど吉田の勘違いを指摘しない。

観覧者は女の子ばかりだから
恐らく吉田の間違いにすぐ気付いたろう。

吉田が言うには
「自分はタイタニックみたいに
Hしないカップルが、恋人が死んで泣くのは
意味が分からない」と言うのだ。

タイタニックのジャックとローズは
船が氷山にぶつかる直前に、車の中で
Hしたじゃん。

「会場、ドン引きですよ!」と宮迫が
言いましたが、宮迫はこの間違いに気づかない
吉田にドン引きだ、という意味で言ったのに

吉田は
「Hしないカップルが死んで泣くのはおかしい」
という自分の発言に会場がドン引きしたのだと
最後まで勘違いしてた。

吉田はその程度の熱でタイタニックを観たのか。
こんな人もいるのだ、と私は驚いてしまった。

「癒し屋キリコの約束」

こんな結末で良かったのかねぇ
キリコさん得意の「荒療治」でしたが。

2人でいると、確かに
お互いが知らない間に頼ったり
余計な世話をやいたりしますけど。

1人になると、
心細いし仕事が増えて気が重い。

2人一緒の時は知らず知らずのウチに
お互いを頼って生活しているのですね。

それがお互いを高めるなら良いのですが
ダメにしてしまう場合もあるらしい。
今回みたいに。よく分かりませんが。

2人でいるとつい母親に甘える様なわがままが出て
イライラして小説が書けなくなる。
書けないのを女の子のせいにして、ついには
「俺たち、別れよう!」なんつって
ほほを殴ったりして。

キリコさんのアドバイスで
母親役をこなした元雑誌の編集者が
心を鬼にして彼を突っぱねましたね。
女の人は鹿児島に帰り、男は実家の
稼業を継ぐべく菓子屋修行にもどりました。

これで良かったのかなあ。
将来にこの2人が再び一緒に暮らす
物語の続きは書けないのだろうか。

「まれ」 大泉が家出したぞ

もし脅迫をしている人間が元社員だとすれば
大泉が倒産した会社に元社員が出資して
いたんだろうか。

じゃあ逮捕されたアイツは何なんだ?
輪島塗の技術を盗みに能登に来たあの人。

やっぱり元社員は倒産で職を失くしただけだよね。
怒るのは債権者じゃない?
元社員がなんで怒るんだ?どう考えてもおかしい。
大泉だって今回は被害者でしょ。
一生懸命、立ち直ろうと頑張ってる。

その姿を見て、ねたむのは変です。

まあすぐに集まって宴会になる変わった家族で、
なんで楽しそうなのか私も理由が分かりませんし

華やかな世界で成功するのかも分からない家族ですが
でもそれを見て嫌がらせをする元社員はダメだよ。
ただの社員で、会社がつぶれただけじゃん。

大泉も頑張ってるんだ。
自分も頑張れよ。
大泉を恨むのはスジが違う。

元社員、私だったら絶対許さない。
大泉がひとり暮らしをするのは大賛成ですが
脅迫する相手は絶対に許しません。

のこのこ現れる元社員はアホじゃない?
精神鑑定が必要だ。病んでるもん。
家族に逃げられた? 家族もアホだね。

警察は何の為にあるんですか。
悪質な嫌がらせの被害届けすら誰も出していない。
一発ぶん殴りたいとこだけど、グッと我慢して

長嶋一茂を見習って、
大人の対応で穏便にすませるのもいいですが
警察に突き出さないと!
くどい様だけど、私ならぜーったいに許さない。

しかし元社員の気持ちも分かる。
カンにさわる家族だもんね。
「家族の幸せ」だったかな?
このタイミングで。
よくあーゆう寒気が出そうな恥ずかしいセリフを
口に出して言えるよなぁ。

2015年8月13日 (木)

「花咲舞が黙ってない」 

「花咲舞が黙っていない」

私は昭和の人間なので、このドラマを観て
「スカッとした!」という人が多いのは
水戸黄門に似たストーリーだからだと
思っています。

相手が誰であっても、動かぬ証拠を突きつけて
どんな言い逃れをしようと、問答無用で
「黙りません!」ですもんね。

勧善懲悪、悪の栄えたためしなし、
実に分かりやすい。
だから観たあとスカッとする。

私は昭和も昭和、どっぷり昭和の人間なので

水戸黄門の他で連想するなら

時代劇だと、臨店は支店を見回るのですから
八州様です。関東取締役出役
泣く子も黙る八州様です。
悪代官がビビリまくる。

西部劇だと、連邦保安官です。
現代なら、FBIですかね。

ドラマの臨店は現実とは当然かけ離れて
いますが(私の親戚がやってるもので)

一話完結の読み切りだと思えば、
シリーズ化できる面白いドラマだと思います。

ドラマは花咲舞の様な
みんなに愛されるプロトタイプを見つけるまでが
大変で、見つけてしまえばシリーズ化が
出来ます。でも中々、主人公の原型が見つからない。
ドラマ作りは諸先輩に荒らされていますからね。

その点、漫画は発想が自由です。

※防犯カメラがあるのに地下駐車場でヤバイ現金の
 受け渡しなんかするかなあ~

2015年8月12日 (水)

「美女と男子」 の今週を観ました

高橋ジョージのCDデビューの記者会見を
見ましたか?
音声を消せば緊張感が伝わる本物の
話題豊富な新人歌手の会見のようだった。

特に目のまわりのメイクがドラマの
たどころ晋也のメイクと違い
なんかキラキラ光ってた。
あれはなんだろ?

少しでもよく見られようとする努力
ドラマを毎回観ている私にはいじらしくて
たまらなかった。
あのジタバタ感はたまりません。
現実のステージではあんなメイクをするんだ。
祭りの夜店にぶら下がった
おもちゃみたいにキラキラしてた。

高橋ジョージは
この時期だけにうまくやれば紅白も夢では
なくなる。NHKへの貢献度が高いですからね。
ネックなのは離婚裁判です。
NHKはスキャンダルが嫌いですから。

「オフィス・イシノ」は班目コーポレーションが
出資してましたよね。
社長の大門龍太郎には試練の時だ。

抱えているタレントが一子の「ひのでプロ」の
たどころ晋也をテレビで応援したでしょう、
これは重大なルール違反です。
何らかのペナルティを課さないと示しがつかない。

「美女と男子」は弱小プロの内部事情が分かり
非常に興味深いです。
俳優の役作りの苦悩も分かりますし
実際、ドラマで役者さんがその苦悩をやって
いるのだと思えば、

さすがはプロだと感心したり
役者とは視聴者を演技でだます恐い仕事だなと
なんとも言えず不思議な感じがします。

同じ俳優が色々な役をこなして
それを観た人間を笑わせたり泣かせたりするんだよ。
変な仕事だよなあ。

さあ、たどころ晋也、いやさ、高橋ジョージ、
中高生にウケないとCDの売り上げアップは
苦しいですが、どうなりますか
「つづく」 「次回予告」

2015年8月11日 (火)

「美女と男子」の、たどころ晋也(高橋ジョージ)の記者会見

高橋ジョージの事務所独立問題での
記者会見ですが

元々は「美女と男子」のたどころ晋也役が
好評で
その曲でCDデビューする会見だったのに
いつしか事務所独立問題まで
踏み込んだ会見になった。

本人は否定するけど
三船美佳と同じ事務所がイヤなのは想像できます。

私は三船美佳のつくり笑いが嫌いでさ。
笑顔で大体の人柄が分かるもんね。

だから私は高橋ジョージを応援しているのですが

インタビュー中の彼は当然ながら化粧をしてる。
妻子に逃げられたたどころ晋也とイメージが
重なって見えて
何だか気の毒でさ。

離婚裁判中なのでヘタな発言はするなと
弁護士に釘をさされているんだろ。
顔は笑顔でも目が用心深い。
たどころ晋也の、ものに動じない目じゃないんだ。

早く離婚裁判がまるくおさまるといいのにね。

たどころ晋也の曲は素晴らしくいい!

2015年8月10日 (月)

「情熱大陸」 お化け屋敷プロデューサー五味弘文

「お化け屋敷プロデューサー」五味弘文は
お化け屋敷公開前には必ずゆかりの墓地を
お参りするそうだ。

お岩さんとかの霊を鎮める為だ。

心のどこかで人知を超えた説明のつかないものが
存在していると感じるんだろう。

それか工事の前の地鎮祭や映画のヒット祈願
みたいな縁起的なものかも知れない。

できれば前者であって欲しい気がする。
過去の霊体験が彼を動かしているみたいな。
その方がより、怖い。

「決して1人では見ないで下さい」

そうではなくて、カップルが多く、五味さんが
縁結びの神様になった例が数知れずだそうだ。

女の子が「キャー!」なんつって
彼氏の胸に飛び込んだりして、
「君も何が恐いんだ、こんなもの、ははは」
なんつって、彼氏が無理して
化け物の人形を叩いたりして、
そしたらバイトの化け物だったりして。
バイトさんに特別手当が出たりして。

時々、本物の霊がまじっていて
誰も気付かなかったりして。

仕事を終えた五味さんが家に帰ると
奥さんが一番怖かったりして。
家は散らかり放題、北向きなので湿気がすごくて
隣りの空き地が郊外だからお墓で

子供たちが西洋のあやつり人形みたいな
眼と口と少しよごれた青白い顔だったりして。
五味さんの子供なのに金髪だったりして。
「お前たち、誰の子だよ?」みたいな。

五味さんの追及する「物語性のあるお化け屋敷」の
ヒントを考えるのに、うってつけの我が家だったりして。

五味さんは仕事をウチに持ち込まない主義なのに
それを許さない家だったりして。

風呂は長い間使っていない。
バスタブがいい感じの古びた色になっている。
シャワーの栓をひねるとキーキーうるさくて
赤茶のぬるいお湯がちょぼちょぼ出て来る。

朝起きると、家の中に誰もいない。
外の庭は荒れ放題で、塀越しに隣りの婆さんが
白髪ぼさぼさで「どちらへ?」などと聞く。
「いってらっしゃい!」とは言ったためしがなく
「最近嫌の事件が続きます」とか
五味さんの背中で、か細くお見送りしてくれる。
婆さんばかりで、爺さんの姿を最近見ない。なんつって

2015年8月 9日 (日)

「嵐にしやがれ」 櫻井翔のお忍び旅 黒部ダム

櫻井翔さんと呼んだ方がいいかも。
いいトコの子だから。
彼がもし「持っていない」人なのであれば
この世に「持っている」人などいない。

やっぱり、ダブルレインボーだ!
スタッフの反感を買う、ダブルだよ!
櫻井翔さんは「持っている」人だ。

ただ本人は満足している訳ではない。
企画は「お忍び旅」ではあるけれども
失敗すれば残念だけど嬉しくもあり
成功すれば嬉しいけど寂しくもある。

スタッフは早く見つかってしまえと
撤収ばかり露骨に望んでいる。
それを櫻井翔さん、察してか、スタッフと
険悪なムードだ。

若い女の子がいないとダメかも知れない。
今回は誰にも気づかれずにミッションは成功。
櫻井翔さんはガッカリ、
スタッフは尺をかけやがって、と
両方機嫌が良くなかった。

そこで
信じられない提案が櫻井翔さんの口から出た。
他のタレントと一緒にお忍び旅をすると
言うのだ。

このへんに「どうしても気づかれたい!」という
本音が見えます。
IKKOはどうだろと二宮から意見がでましたが
スッピンなら可能性はあるものの、却下されて
もっと若い桐谷美玲が選ばれた。
櫻井翔さんの、たっての希望でしょう。

でも今度は2人のタレントの
どちらが先に見つかるか、でバトルが勃発しそうです。
見つからない方が勝ちなんだけど、負けなんだという
実にどうも分かりにくい。
男気ジャンケンみたいな感じになる。

2015年8月 8日 (土)

「アナザースカイ」  バレエの吉田都さん ロンドン

バレエなんてオペラ同様にサッパリ分からない。

知らない分野で
日本には世界で認められるすごい人がいるのですね。
英国ロイヤル・バレエ団を含めると
22年もの間プリンシパルとし踊り続けた人らしい。

プリンシパルの意味すら知りません。

宝塚のトップスターみたいなものだろうか。
舞妓や芸妓の「都をどり」のセンターみたいな
人だろうか。

すごい人なのは想像できますが、バレエは
日本ではなじみが薄いのでイマイチ、ピンと来ません。

退団してからも、日本で体の鍛錬は続けているそうだ。
一日休むと取り返すのにかなり苦労するから。

「体幹を鍛える」

彼女の踊る姿は素人でも美しく感じます。
体が力強く、しかも優美でしなやか。

筋力だけではダメで
アスリートがよく言う「体幹を鍛える」必要が
あるらしい。
たえまなく、体幹を鍛えつつ、基本の動作を
反復練習する。

「体幹を鍛える」とは何だろう。
バランスやフォームを崩さない為の鍛錬だろうか。
筋トレとは違うらしんだよね。

彼女は現役を続行しながら後進の指導に
全力であたるそうだ。

意思が強固で誰にも止められない頼もしい人だ。
他のつまらない事に気が散る心配も
ないんじゃないかなあ。
ここまで来たらバレエひと筋でしょう。
とても無責任な言い方だけど。
バレエなんて、分からないもの。

2015年8月 7日 (金)

「バイキング」 林修先生の手紙の書き方教室

【林修先生が相手の心に残る手紙の
とくに残暑見舞いの正しい書き方伝授する】

渡辺えりと小林麻耶に自由に書いてもらい
それを林先生が添削するという林先生には
気持ちのいい企画でした。
渡部えりと小林麻耶、人選がいいですね。
短気とおバカで。

*******************

余談ですが

専門家には何でも判断基準のポイントがあるらしく

例えば高島ちさ子は長男の音楽性のなさをすぐに
見抜いたとか
小説は原稿用紙30枚が基準で実力が知れるとか
画家は手のひらを描かせれば画力が分かるとか

専門家とはそういうものらしいです。

*******************

国語が専門の林先生もひと目で2人の実力を
把握して遠慮なくケチをつけてました。
夜中の3時までかかったという渡辺えりの
暑中見舞いは、出だしも終わりもダメでした。

模範として文豪や歌人の書簡も紹介して、
太宰のラブレターやら芥川や竹久夢二などの。
みんな相手をみて、くだけた感じで書いている。
自分らしさを入れながら。

まとめると、こうなります。

◎どう書くかも大事ですが、「誰に出すのか」がより大事
◎目上の人に出す場合は「お見舞い」ではなく「伺い」
 「暑中お伺い申し上げます」
◎目上の人には「段落を下げない」
「句読点を打たない」方がいい場合も
◎季節の便りには「日付を入れる」

でもこれですぐ素晴らしい手紙が書ける様になる、
とはとても思えません。
英語のスピードラーニングみたいなもので。
さわりだけ教えてもらい、でもすぐ忘れたみたいな。
一時的に賢くなった気がして、良かったな、みたいな。
その程度でしょ。←今でしょ、にかかってる、すごい

2015年8月 6日 (木)

「花咲舞が黙ってない」  自己破産

別のニュースですが
花紀京が亡くなった。
とぼけた演技が好きだったのに。
ビデオはある。
だから観ればいつでも会える。
それで、よし、としよう。
池乃めだかみたいに、この人が出ると
舞台がはなやかになってさ。
そういえば
岡八郎と花紀京は、池乃めだかと間寛平の
関係に似てるなあ。とにかく
好きな人がどんどん亡くなり、残念!

上川隆也の友人の石黒賢が会社経営に
行き詰まり、苦し紛れに借りた先が
後になって闇金だと知れたでしょう?

この時点でアウトです。

銀行をだまして5億の融資を受けて
それを闇金の返済にまわす。

無理です。
銀行はそんなに甘くない。
融資先は徹底的に調べますから。

で、自己破産になりました。

私は自己破産と聞くと頭にきます。
以前、約1千万やられました。
朝ドラでは大泉洋が2回、自己破産して
ケロリとした顔で暮らしてる。
脚本家はどーゆう神経をしてるんだか!

それと闇金は法律を超越した団体ですから
自己破産なんかでは終わらないと思います。
お金の感じからすると、1億はありましたね。

ああいう人たちは、いつもはいい人でして
ホントにいい人なんだけど
メンツをつぶされると、怒ります。

恐いなぁ、自己破産ですか。
弁護士に相談しても、家族もいますし
人生はまだ先が長いですしね。

親戚や親で返せるめどが立たないと
石黒賢はいつか行方不明になると思います。
2度と家には帰れない。

2015年8月 5日 (水)

「美女と男子」  絶望とは?

ここで終わればみんながハッピーな
ハッピーエンドだ。

悪役大門ですら中里麗子が「お婆ちゃん」役を
引き受けてくれて、
それは自分がひのでプロに単身乗り込んで
中里を説得したのが功を奏したと思ってる。

高橋ジョージは連ドラの主題歌を
担当ディレクターの前で生演奏して認められた。

向坂は映画「ツインソウル」での「絶望」の
演技で苦しんでいたが、一子のアドバイスで
見事に克服した。

一子は旦那を実の妹に略奪されるという
「絶望」に真正面から向き合うことで
気持ちの整理がついた。

みんながハッピーだ。
ここで終わればハッピーエンドなのに
世間はそんなに甘くない。
人生は川の流れのように永遠に続くのだ
「つづく」そして「次回予告」なのだ。

今日がみんなハッピーという事は
次からはみんな運気が下がって行く訳で
また観るのがしばらくつらい日々になる。

向坂の為とはいえ、
「絶望」と向き合うことで向坂の
演技の開眼に役立つと、みずから針のむしろに
出向いた一子はあっぱれ「逃げない人」だよね。

向坂のコーチ役の大物俳優、名高達男は
最初いじわるなのかと思ったら
結局いい人だった。
妥協しない、根っからの俳優なんだ。

2015年8月 4日 (火)

嵐の二宮の「坊ちゃん」 新春ドラマ決定!

嵐の二宮が正月ドラマで漱石の「坊ちゃん」を
やるそうで、今から楽しみです。

映画では坂本九のと中村雅俊のが好きで
テレビだと竹脇無我と柴俊夫のが好きでした。

坂本九は日航機が墜落して
「見上げてごらん夜の星を」・・☆になった人。

中村雅俊は名曲「ふれあい」をカラオケで
歌うと、好きな演歌調にこぶしがまわると
悩んでいる人。

竹脇無我は浮いた話もない人だったのに
珍しく女性問題がとりざたされた時
「僕ほど無害(無我)な男はいません」と
笑わせた人。

柴俊夫は寅さんのマドンナ真野響子を奥さんに
した憎い人。いつもリポビタンDみたいな
活気があり見た感じが熱血漢で
坊ちゃんそのものみたいな人。

問題は脇役を誰にするかで決まります。
山嵐、赤シャツ、はもちろん
野だいこ、これも重要です。

うらなりとタヌキ校長も重要だよなあ。

何といってもマドンナに誰がなるか?
美人だけではダメで
自分の現在の立場に不満を持つ、まるで
「タイタニック」のローズみたいな人がいい。
まるで漱石の「三四郎」のストレイシープ。

二宮は喧嘩が強くないといけない。
非常に短気でないといけない。
不愛想で、「しくじり先生」みたいな
生意気さがないといけない。

二宮には新しい坊ちゃんではなく
原作に忠実な坊ちゃんを演じて欲しいです。

2015年8月 3日 (月)

「世界の果てまでイッテQ!」  出川の英会話教室 英国実践編

出川哲朗はヤンキーで、あだ名が
「キレたナイフ」だった人だからね。

骨折しても平気で松葉づえで現れる。

ガマガエルに似て可愛いけど
その可愛さに誤魔化されて
彼を平均的な日本人と思ってはいけない。

小学校の純真な生徒たちの模範になる人ではない。
むしろ「良い子はマネをしないでね」のジャンルで

芸の為なら何でもやる、
「このヤロウ人生の人」なのだ。

渋谷のチーマーに叩かれても
和田アキ子に半殺しにされても
「おいしい!」と思える人なのだ。

修羅場を何度もくぐり抜けて来た人です。

だから英語の苦手な人が彼の会話術をみても
参考にはなっても、いざ実行となると、どうもね。
何故なら我々はふつーの、一般人だから。
すごいな出川!と思うばかりだと思う。

一般人は恥というものが邪魔をしてしまう。
ガマガエルの真似など、とても出来るものではない。

良い子たちは学校の英語の授業をきちんと受けて
TOEICで100点をとるよう、頑張る方がいい。
間違ってもあんな大人になってはダメだよ。
悲しいことに英語に近道はないんだ。

イギリスやヨーロッパでは
日本、韓国、中国、東南アジア
まとめて東洋人にみえます。
汚い猿に。

出川は日本では可愛いですが、あちらでは
ただの汚い猿です。
その猿が変な言葉でキーキー言ってるだけ。

でもみんな親切に、根気よく話を聞いてくれたなあ。
イギリスはいい国だ。

2015年8月 2日 (日)

「ワイドナショー」 ウーマン村本のストーカー女逮捕!

ウーマン村本のストーカー女が逮捕された話は
どう防御すればいいのか分からないから恐い。

ストーカーから逃げるには引っ越ししかない。

でもその最中にインターホンが鳴って、モニターを
見るとキツネのお面をかぶったその女が立っていた。
相手は紙袋に手を入れている。

危険を感じて女を殴ると、過剰防衛で男が逮捕される。
変な話だよなあ。
女が包丁を持っていたとしてもだよ!

ストーカーに殺される事件は大抵自宅周辺でしょ?
ひょっとすると村本の葬儀も近いかも知れない。
いや、マジで。

女が逮捕されても執行猶予ですぐに釈放される。

裁判で勝って執行文つきの判決をもらっても
実際には何の役にも立たない。

この国ではストーカーにはお手上げなのです。
有効な対抗策は引っ越すのみです。

ニコ生主の「七歌」なんか、ひどいもんなあ。

中学の女の子なのに、20代の女のストーカーに
気に入られて、今は高校3年なんだけど
家族全員が被害をこうむってる。

2chでの誹謗中傷、学校に悪口の電話
秋葉原で体当たり

優秀な弁護士を立てて裁判に勝ったけど
何も変わらない。
引っ越しは2回だったかな?3回だっけ?
でもすぐ住所を特定される。

本気なのか、面白がってるのか
そこの判断がつかないから、怖いよなあ。
ウーマン中川は次の相方を探す準備を
した方が、現実的かも。笑えないけど。

2015年8月 1日 (土)

「アナザースカイ」 吉田羊  台湾

吉田羊の「アナザースカイ」だったのに
振り返ると台湾のイメージがまるでなく
吉田羊の顔しか浮かんで来ない。

いつもの「アナザースカイ」なら
ゲストが昔お世話になった人たちとか
思い出深い下宿屋とか劇場とか
名所旧跡やショッピングのお店を
間に入れながらの撮影ですよね。

今回それがありましたか?
吉田羊の顔しか浮かばないのですが。

それだけ個性が強烈だという事でしょうね。

「吉田羊」という名前からして
男なのか女なのかすら初めは判断がつかなかった。
横山やすしが「名前は有名になってからの
事を考えてつけないと、アホな名前は
大変やで」

と誰かに説教してましたが
「吉田羊」は顔を見ると「吉田羊」でなくては
ならない気がしてくる。
他の名前ではピンと来ない。

名前は人に覚えられてこそでしょ。
「吉田羊」はすぐに覚えてしまう。
だってヒツジですよ。

顔が「吉田羊」という名前にピッタリで個性的。
つぶしがきく!
シリアス、コメディ、バラエティ、MC

一筋縄ではいかない顔をしてる。
負けん気な性格が顔に出てる。
ハリウッド女優ならニコール・キッドマンや
ジュリエット・ルイスみたいな。

今の人気は一過性のもので将来を心配している
みたいですが
昔、大部屋の俳優で突然ブレイクした川谷拓三も
週刊誌で同じことを言ってました。
でもそれからも、いい仕事が続いてた。
惜しくも息子さんは2世のプレッシャーに
負けて薬に手を出してしまいましたが。

だから「吉田羊」も高い望みを持ってやれば
将来も大丈夫だと思います。
現在の仕事をシッカリやって積み重ねていけば。

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »