« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

2015年12月

2015年12月31日 (木)

メリーポピンズ

中学生の夜、
家族で「メリーポピンズ」を観た帰り道
私はひとり3人に離れて歩きながら
前を行く自分の家族をしみじみと眺めながら
暗い空を見上げて、雲にメリーポピンズが
座っている気がして、とても幸福なひとときだった。
3人の後ろ姿と空の雲、いまだに忘れられない。
決してほめられた家族じゃないんだ。
オヤジは酒を飲んで帰って来ては
母親と私をなぐる人で
私たちが夕食を食べていると庭に突然あらわれて
日本刀を振り回したり
私の家庭訪問では酔って先生を縁側から庭に
投げ飛ばしたんだから。
試験前は必ず暴れる。
テストの邪魔でね。
もっとも3日おきくらいに暴れるのだから
テストの日程と重なるのも当然なのだけど。
母親はお嬢様育ちで、何も知らない人で
私の面倒をみるのが生き甲斐で
私は毎日着せ替え人形みたいに服を着せられた。
反感を持った友達が学校で顔をあわすたびに
「殴るぞ、コノヤロー」と脅すんだ。
私が下痢をした時、この母親は「生理なの?」と
真顔で聞くんだ。いじらしくて、抱きしめたかった。
姉はヤンキーで中学の男の番長を毎日追いかけて
殴りあいをしていた。
私がテレビを観ている頃、帰宅して
殴られて腫れた赤い顔で鼻息荒く、
「早くあしたになればいいのに!」と荒れるんだ。
また男の番長を追いかけて殴るつもりだ。
私はそんな恐い中学に行きたくない一心で
必死に勉強して私立に合格した。
そしたら隣りにどーしようもない高校があって
待ち伏せにあい、因縁をつけられ、公園で殴られた。
結局、どちらの中学でも一緒でね。
「メリーポピンズ」をみんなで観た「私の家族」
私にはかけがえのない「家族」でね。
「メリーポピンズ」はこれでもか、というくらい
何回も観てますが、いつもあの夜の風景を思い出すのです。
******************
昨日は夕方に客が来て、掃除も何も出来ないの。
今日もそいつらが来るんだよ。
常識を疑うよ、全く。大晦日だよ!
私は食道ガンの初期で脳腫瘍だけど
今日は意識不明になるまで酒を飲んでやる。
酔わずにやってられるか!毎年なんだよ。
明朝は6時に起こされて、お参り、早朝マラソン、朝風呂
なんだ。
煮るなと、焼くなと、どうとでもしろ!
テレビは紅白と決まってる。
笑っては、じゃない! くそっ

日本テレビの平松アナは演技がヘタ  ゴチの江角のクビは変

全日本大学女子駅伝で新人アナの平松修造が
凡ミスを連発した。
それがどうも変なのだ。
一号車に入社14年目の田中毅アナのサブアナ
として乗ることに決まったのだが
現地入りしたのが先輩に遅れること四日、
それをホテルの外まで先輩の田中アナが
ジャージ、ビーチサンダル姿で出迎えた。
日本テレビの看板アナがテレビ取材同行の
カメラの前であえてこんなスタイルする?
いかにも「今まで部屋で仕事してました」
みたいな。
本番では一号車で解説担当の増田明美の
平松に対する態度がどうも自然でない。
どこか台本をヘタにやってる感じがした。
極め付けは、レースが終わり
田中は一番に下車して去り、増田はゴール地点へ。
後に残された平松は一号車の中を整理して
増田の待つゴール地点へ急ぐ。
ここです、変なのは!
ベテランの田中アナが、大事な大事な
資料を車内に忘れている。
平松のミスにされた。
田中の資料だよ。
自分の努力の結晶を置き忘れて車から去るか?
それがないと放送できないんだよ。
で、先輩田中は
「オマエ、これ忘れてたぞ」と後から来た
平松にストップウォッチを渡すんだ。
おかしい?
最初1号車を出た田中が
忘れ物がないかチェックして車を出た平松の
時計を「忘れ物」だと言い、手渡した。
時間があわない!
やらせの臭いがプンプンする。
新人アナの厳しい仕事と先輩の温かい対応ぶり。
それをアピールしたんだ。
叩きもしないし、怒りもしない。
スタジオのゲストも「優しすぎる」とコメントしてた。
+++++++++++++++++++++++
ゴチバトルの江角マキコも変だった。
おみやのルーレットがいつものではなく
ダーツが当たりやすい箱型に変えられていた。
江角は勝ち抜けしたのに
おみや代の僅差でクビ。
どうも変だ。
江角のクビは「スタッフが望んでいた」らしい。
絶好のチャンスがきて、裏ではいくらでも、やり方が
あったと思う。
すべて私の想像による感想ですが、そんな気がしたなあ。
クリスマスの聖なる夜に。

2015年12月30日 (水)

探偵ナイトスクープ年忘れファン感謝祭2015

広島のマエケンを相手にして
「カーブ」を「魔球」と言い張るオッサンは
素人にしてはプロが驚くいい肩なのに
「魔球」に1000万円の値をつけて
売ろうとする「金が好き」が困ったもんだ。
恐らく「酒も好き」だ。
***************
それよりすごいのは仮面ライダーの
変身ポーズ32個を連続でやり切る女の子だ!
空手の型だよね。
You Tubeにあげれば、かなりの再生回数だと思う。
背が高くて美人なので見栄えがする。
変身はキレッキレだし。すごいなあの子。
大学生だろうか。
******************
受験に失敗して以来ニート生活32年もすごい。
52歳まで無職というのが偉い。
自室に閉じこもりでパソコン三昧。
もちろん女性経験はゼロ。
親は先に死ぬから、心配だね
******************
ボクシングが強い65歳のオヤジもすごいな。
ベランダのコンクリートをこぶしで叩いてた。
探偵を腹に立たせてジャンプさせてた。
このオヤジにボクシングで勝ちたい、という依頼。
「正直、怖いです」
だろうね。
変なオヤジだもの。それだけでも、怖い。
対戦の日、息子を軽く見て、ヘッドギアも
つけないんだよ。
体格ではまさる息子のパンチがオヤジに
当たらない。
すごいオヤジだ。
*********************
ジミー大西のどぶ貝は観た記憶がある。
「80歳のお婆さんが100m走って
 息をハァしたくらい臭いです」
ジミーちゃんのコメントで、どぶ貝が
どんなに臭いか、よく分かりました。

Rの法則

Eテレの「Rの法則」が意外に面白いので
観ているのですが(私はテレビは雑食)
この間は今年の記憶に残るランキングを
この番組でもやってた。
ランキングは他の番組とほぼ同じ。

それより、私はつくづく思うのです。

最近はみんな顔がきれい。
おしなべて全員が平均を上回ってる。
美人だからオーディションに合格したのだろうけど。

街を歩いていても、みんなきれいんだ。
そんなにヒドイのはいません。
化粧法かなぁ?服の着こなしが上手になったのかなあ?

昔はヒドイのが(のがは、失礼か、こっちも偉そうな
顔じゃないのに)多かった。
歩く世間はブスばかり。

それがどーした訳か、最近はみんな平均値以上なんだよ。
理由が知りたいのです。

格闘技  年末といえば

ボクシングでは八重樫の必死さと体力に感激した。
想像を絶するトレーニングをしたんだろうなぁ。
チャンピオンのプレッシャーがすごいから
ダメかと思ったけど。
井上の方はハンドスピードがメイウェザーみたいで
気合で相手を最初から押してた。

高田延彦のは客席がガラガラで気の毒な感じ。
あれじゃ、来年はないね。借金だろうね。
スターがいつの間にかいなくなった。
みんなが知ってる愛されるスターたちはどこに行ったんだ?
早く、出て来いや~!

「年末」といえば、「お笑い」でもあります。
M1王者のトレンディエンジェルは寝ているヒマがない。
勝負の時だから事務所がスケジュール帳を24時間
営業にしてる。真っ黒だ。
血を吐いても仕事をする気、させる気だ。
うすい頭の髪の毛が「無茶するなぁ」と悲鳴をあげてると思う。
移動移動で風呂に入るヒマもないんじゃない。
斎藤は名前がいい。
絶対「斎藤さん」をキャラで意識してるよね。

年末といえば、歌う
Mステは観ましたが、知らない曲が多くて歳を感じてしまった。
誰かが話していましたが、アーティスト名と曲名の
区別すらつかない、と。
笑っちゃったけど、私もそれに近いのがいて、ショックだった。
でも何で年末になると音楽番組が増えるんだろ?

年末といえば、走る
みんなよく走る!
高校生はまだ分かるけど、実業団のは観ていて面白いか?
駅伝はどう?面白い?面白い!じゃ、仕様がないな。
面白い人がいるなら走らないと!

それにフィギュアスケートまで加わって、どうでしょうか。
面白い?面白い!じゃ、仕様がないな。

テレビ局は正月用に予算を確保しているのか
年末はどの番組も内容が薄い気がします。

2015年12月29日 (火)

八重樫東  ボクシング3階級制覇

「めちゃ×2イケてるッ!春の3時間超SP!バカ世界新」に
出演していた八重樫東が勝利して新チャンピオンになった!

素朴な人柄の印象があり、その時からファンになった。

今日の試合はすごい打ち合いで一進一退、しかし
八重樫選手のファイティングスピリットが上回り
最終ランウドでチャンピオンを圧倒して勝利した。

すさまじい試合でした。

石原さとみ アフリカへの旅“いのち”に魅せられた9日間

番組の内容はともかく
服装が難しかったろうと思った。
黒柳徹子で行くと非難ごうごうだし
しかし(月)9のドラマが決まっている女優らしさは
残したい。
病院はひとつしかない所、
患者は一日がかりで歩いてやって来る環境だ。
服装の選択は難しかったろうと思う。
結局、私服だろうね。
画面はあきらかな文明の差を映している。
言動にもかなりの注意深さが必要だったろう。
アフリカは悲惨だ。
石原さとみの魅力より、そちらに目がいきました。

二宮 『赤めだか』 ドラマにはまるで関係ないですが

いちばんチケットが取れない落語家は
立川談春なの?

この前まで立川志の輔だったのに。

「ワンピース」の作者・尾田栄一郎 『一流が嫉妬したスゴい人』

新川直司による『四月は君の嘘』だってさ。
また売れるじゃんか。
マガジンの宣伝するとは、さすが大物だ?
すごい余裕じゃんか!

サヘル・ローズとアメ横との出会い「探検バクモン」

「探検バクモン」で爆笑問題の周りを
子犬の様に動き回る女の子がいるから
爆笑問題に「なついてる子犬」なのかな
と思っていたら
「アメ横」で、マドンナ待遇のイラン人の
女の子だった。
両親が亡くなって親戚と日本にやって来て
日本国籍をとったという
聞くも涙、語るも涙の女の子だった。
日本のガキどもは、可愛いといじめるからね。
お決まりのいじめにあって、そこで助けられたのが
アメ横の「何も気にしない」人たち。
家が近いし、毎日の様に通ったらしい。
「アメ横のお父さん」なんてのもいた。
この人に落ち込むたびに助けてもらった。
でも女の子も負けてないよ。
絨毯に乗ってイランからやって来たサヘル・ローズ
今では爆笑問題と「アメ横」を案内してるけど
これまでの仕事の経歴がすごい。
サヘル・ローズ(タレント/女優/キャスター)
イラン出身。8歳の時に日本に移住。
通っていた小学校の校長に日本語を学ぶ。
高校時代から芸能活動を始め、J-WAVEでラジオDJデビュー。
「THEサンデー」内の「週刊!男前ニュース」に
「滝川クリサヘル」として出演し注目を浴びる。現在は、
「探検バクモン」(NHK)、
「スーパーJチャンネル 新・東京見聞録」リポーター(テレ朝)
、映画「東京島」などテレビ、映画、ラジオなどで幅広く活躍中!
だってさ!
エリートコースじゃん!
彼女の未来を心配して、余計なお世話だった。
立派にやってる!
「アメ横」で買い物をする大勢の客たちは
ゲストのジャパネットの高田社長ばかり驚いて見てたけど
なんせ年商1500億円の人だから。
でもどっこい、だよ
絨毯に乗ってイランからやって来たサヘル・ローズにも
注目しないと、損だったよ!
**********************
いつもそうですが
子供は好きな女の子をいじめるんだよ。
好きなのに、いじめる。
女の子はそこが分かっていないので、自分はいじめられてる
と誤解して、泣くんだね。
外人の可愛い女の子だとなおさらで、
珍しいし、可愛いから好きだしで、相当激しくやったんだろ。
仕様がねぇ「アメ横」の近所のガキどもだ。

2015年12月27日 (日)

となりのシムラ

かゆい所に手が届く志村けん渾身のコント。
ありきたりの日常に
これだけの笑いがあったのか
気の弱い初老の男に容赦なく時代の
波が襲い掛かり
とまどう志村の演技に「あるある」と
自分の経験を重ねて
素直に実に素直に笑える。
どのコントも名作ぞろいです。
ネタは陳腐なのだけど、俳優の熱演もあり
新鮮そのもの。
私は志村の娘役の菊池亜希子 が好きだなあ。
適当に親に甘えて、適当に優しくて
適当に家族を愛してる。
好きだなあ、コントの中のあの子。
「となりのシムラ」という題名ですが
アメリカの「となりのサインフェルド」から
きてるんじゃないの?
ビデオを未だに持ってますが、
ケータイがない時代!古いなぁ

桂由美 「SWITCHインタビュー 達人たち」  ブライダル

MCの六角精児が
ブライダルの桂由美を評して
「24時間、仕事を考えている人には
 かなわない」と言っていた。
確かに、かなわないけど
それが出来る人は幸せな人だよね。
24時間、仕事の事ばかり考えられるなんて
他に雑用がない人にしか不可能だ。
好きな道をみつけて、それを仕事にした人
だけに許されることで
雑用に追われる人間にかなう訳がない。
桂由美はアイデアに行き詰ると
プールに浮かんで考えるそうだ。
発明家のドクター中松も
同じ事を言っていた。
ドクター中松はプールに浮かぶのではなくて
水に沈んで死ぬ直前で天啓のひらめきが
得られるそうだ。
水と人間には不思議な関係があるらしい。

トランジットガールズ  最終回 結末

衝撃の結末だった。
そうなりますか、やはり。
2人は結ばれますか。
周りの人間が偉いよね。
世間の常識や好奇な眼から2人を守る
覚悟なのだから。
でも実際は、このドラマの様に
表に出ることなく、水面下でこんな2人の
交際はいくらでもあるんだろうけど
どちらがいいのか誰にも判断つかない。
噂が友達や親戚や世間一般に拡散するんだよ。
親としては、たまらないと思う。
徳光さんちが一時(今も)そうだったじゃない。
マツコであった漫画家の卵たちの
トキワ荘的世界なら美しいストーリーで
すまされますけど、現実となると・・・
どんどん出て来るんだろうね、こういうケースが
地下から表舞台に。
流行は芸能界から広まりますから
決して悪いことだと思えないのは何でだろ?
時間が解決してくれるという甘くて淡い期待もあります。

アナザースカイ  中田敦彦(オリエンタルラジオ) バリ

あっちゃん、カッコいい~!
カッコ良すぎるくらい|
3万円のお小遣い制をみずから福田萌に申し出る。
その心は?
「現金をたくさん持つと、どこかでよからぬ女性に
 出会ったとき間違いを起こすかも知れないから」
今田「よからぬ女性って何やねん!」
GPSもつけると自分から福田萌に申し出る。
その心は?
「忙しくても、どこにいるかすぐ分かるから」
今田「後輩に持たせて遊ぶ為やろ!」
あっちゃん、カッコいい~!
油断すると「よからぬ女性になびく」意思が弱い夫と
夫の性格を冷静にコメントでまとめるシッカリ者の妻。
結婚式の前に、もめたらしい。
でもすぐ福田萌に負けた。
口では結婚後も妻にかなわない。
当たり前だよ。女の人の方が頭がいいのだから。
男は勘違いしてる。男はバカなのよ。頭ではかなわないのよ。
それで家は妻が天下をとり、子供が生まれるとそれが
不動のものになって、家庭が平和になる。
「俺がこの家の殿様だ」の小競り合いは最初だけ。
すぐに分かるから。結婚すれば。どっちが上か。
あっちゃんは弁護士になる気だったんだ。
ネタを考えるせいか、コメントが理屈っぽい。
弁護士はあっていたかも。
検事が女性の時だけ負ける弁護士。
勉強は頑張ったらしい。
イスに体を縛り付け、ベッドをこわし
片目に眼帯をつけて頭の半分づつ寝る様にしてた。
(イルカにだけ通用する方法らしい)
それがお笑い芸人になりたいと父親に言い出す訳で。
お父さんのその時の心中、お察しします。
芸能界でビッグになったからいいけどね。

橋本マナミ 「有吉反省会」

橋本マナミは
グラビアで売り出す作戦として
所属事務所がつけたキャッチフレーズ
なのか、よく知りませんが
「愛人にしたいタレント No.1」
これが予想をはるかに上回る話題となり
橋本マナミも満足して仕事をこなしている。
今日の、いつもかな?「有吉反省会」では
ノーパンをみずから公表して
堂々と(たぶん色っぽく)ニコニコと
悪びれもせず、登場した。
フロアのADは橋本マナミの延長線に
座りなおして、ヘラヘラしている。
有吉に「あいつ見る気だ」
でもヘラヘラしている。
見たい気持ちは分かるけど
男はそこまで情けなく薄汚い動物なのか。
仕事は出来る人らしいのに、これは役得だみたいな
大きな顔をしてる。
花見の場所取りみたいに絶好のポジションに
陣取って動こうとしない。
かなり偉い人なんだろ。
頭はハゲかけてぼさぼさ、顔はデブでブサイク
あごは無精ヒゲ、服装は汚れた仕事着
これが「男」の象徴なら
「愛人にしたいタレント No.1」という
事務所の売り出し作戦は大成功だった訳だ。
女の子はしたたかだよ、事務所も含めて。
何がノーパンなものか!
放送事故になれば即アウトじゃん。
それなりの「見えない」工夫はしてあるよ。
男はバカだよなあ。
ADだって、有吉だって、マナミのウソはみんな知ってる。
だからニヤニヤしてるんだ、と思う、けど。
テレビを観ているオッサンの一部が知らずに
だまされてワクワクしているだけだ、と、思う。
橋本マナミはマリリン・モンローみたいな
セックスシンボルをめざしているんだろ。
アメリカはその点マジだった。
ファラ・フォーセットは写真を撮られたし。
てことは日本も負けずに・・・まさか日本人には無理・・・でしょ
私はそう思いますが。
事故ったら、努力が水の泡、事務所は大損害だもの。
せいぜい同性の視聴者の反感を買うまでだと思う。

2015年12月26日 (土)

キンコメ  逮捕

キンコメ高橋は残念!
他のコンビがうらやむ程の実力派だったのに。
男が人生を棒にふる「女癖の悪さ」に
引っかかった。
2度目でしょ。前は電車で痴漢して。
今度は窃盗罪だから、間違いなく実刑です。
制服フェチだというのも世間に知れてしまった。
復帰は不可能ですね。
イメージが悪すぎる。
コンビだと相方が困るんだよね。
俳優業でいくのか、新しく相方を探すか。
ボケだったのは幸いだと思う。
新しくボケを見つけるのは、ツッコミを
見つけるのより難しい気がする。
ツッコミも息が合わないと笑えませんが。
川谷拓三が「塀の中の懲りない面々」で
男特有の下半身の欲望を「いじらかゆい」と
表現しており、うまいな、と思った。
ムズムズするんだよね。
40歳でしょ。
1週間に2回か3回か。
自分で処理するか風俗に行けば良かったのにと
普通は考えるんだけど「もったいない」
という厄介な気持ちが起こるんだ。
週に3回の秘密の楽しみを、「もったいない」と
感じるんだ。
だから、やってしまう。
理性をなくして、恐らく目は充血して
下半身はうっ血状態だったと思う。
学校に侵入するだけで、興奮するから。
これが癖になり逮捕されるまでやめられない。
分かっていても、やめられない。
病気だと思う。
面白いコントだったのに
NHKの常連だったのに、本当に惜しいと思います。
男は「酒と女」で失敗するからなぁ~
高橋もやっちゃったか!

有馬記念2015

ゴールドシップ、
どうしますか?
6歳馬で57㎏
ラストラン
オグリキャップの夢をもう一度ですか?
しかも中山得意。
不安材料としては、気性が激しく
レースにムラがある気分屋。
後方待機で直線にかける。
レース展開に大きく左右される。
中山は直線が短く、
ウマごみは無理だから、最内か大外か。
運よく前が開けば
突き抜ける可能性もなくはない。
騎手はウチパクに転のり。
私は何故、ずっと内田ジョッキーで
行かなかったのか、全く理解できないのですが。
あんなに相性が良かったのに。
ラストランで再び内田というのが気になる。
力の衰えはあるだろうしなぁ。
しかし、中山得意に賭けてみます?
ルメールのリアファルが恐いよなあ。
私はラブリーデイは来ない気がする。何となく。
*********************
武豊は出ないんだ。
この前、外国人騎手を批判したからかな?
何であんな事言ったんだろ。
凱旋門賞でディープが負けた時
ヨーロッパの騎手の作戦をペリエから聞いたハズなのに。
競輪でもやってるし
陸上競技でもやってる。
今はペースメーカーが引っ張るから無理だけど。
******************
ゴールドシップ、どうします??
内をついて勝ったレースが目に焼き付いてる・・・
ウマの気性がなぁ~
ゲートを出ないって、どういう事よ。

あさが来た

「あさ」は機転がきく。
女子に情けなく弱い自分を見せてしまった
五代をジョークで誤魔化して
五代の自己嫌悪を救い恥をかかせることなく、
大久保を失った五代の
悲しみを少しでも、よそにそらしてしまった。
確かにあの場面で相撲のワザが決まったら
すくい投げで「あさ」の勝ちだった。
でもこの場面では相撲の決まり手は
「行司預かり」が妥当かな。
+++++++++++++++
酒は害ばかりで、いい事はひとつもない!
そう言う人もいますが
ドラマでは酒は欠かせません。
重要な話をする五代の話を聞かせない為に
「あさ」を酒の力で寝かせてしまう。
五代の講義がつまらなかったせいで
子守歌に聞こえたせいもありましたが
体を傷つけることなく、寝かせてしまうには
ドラマでは「酒」は便利なアイテムです。
*****************
それと、政治の話は極力、さけて通るのが
ドラマ「あさ」です。うまく酒で避けました。
五代のこむずかしい話はうっちゃいといて
重要なのは「ふゆ」の結婚相手を誰れにするか?
これは加野屋の商売に係るくらい大問題です。
中番頭のやる気が失せますから。
それと「あさ」の景気のいい話。
五代の泣き顔なんか、どうでもいい。

2015年12月25日 (金)

2億4千万の瞳   みなさんのおかげでした

「2億4千万」はモノマネ芸人にカバーされる訳
だから、郷ひろみはおいしいと思う。
泉谷しげるが言っていた様に
歌なんか、「いじられてこそのなんぼだからね」
というのは正しい。
いじられないと、昭和に歌謡史に埋もれてしまう。
*****************
選曲が「2億4千万」だから続くんだ。
陽気だから。
『千の風になって』だと、こうは盛り上がらない。
*****************
神無月はモノマネ界のレジェンドなの?
別格の扱いだった。
紅白みたいに大トリでもめるんだ、きっと。
「その順番なら俺は出ない!」なんてスネるんだ。
*******************
天海祐希はいくつになっても変わらないね。
美人で若くて性格よさそうで色白で小顔の反対で。
****************
私はサンタは飢えに苦しむ難民に食料を
プレゼントすべきだと思う。
この前の事件で、暖炉に火をつけたら
上から男が落ちて来たというのがありましたが
その後どうなったの?
あれは間抜けなサンタなんじゃないの?
********************
水炊きが嫌いで、かたくなにサンタプレゼンツの
水炊きを食べないKaba.ちゃん一家は珍しい。
日本で唯一じゃない?
変な家
********************
ウチに突然とんねるずがサンタで来たら
まず家に監禁してヤフーニュースで
本物かどうか確かめるね。
失踪してたら、嬉しいね、
家に来てくれた実感がもてる。
2度と来なくなるかも知れないけど。
一生にたぶん一度の事だから
その程度のリスクは我慢する。

あさが来た

大久保は誰に暗殺されたか知りませんが
日本の将来になくてはならない重要人物を
簡単に殺したリして、もったいない。
暗殺者も理想があったのでしょうが
大久保に追い詰められて短慮にやってしまった。
現在と全然変わりません。
優秀な人物が、実につまらないヤツに
志なかばで殺されてしまう。
文明は時間とともに発展しますが
人の精神は「徒然草」の時代からちっとも変わらない。
なんで文明と共に人の心も同時で進歩しないんだろ?
なんか話がそれた気もしますが
私はそれがずっと不思議でたまりません。
月を見て、美しいと思う、今の人も昔の人も。
文明は進歩しても人間は進歩しないなぁ。
ケネディ暗殺、カダフィ暗殺、豊田商事事件
新興宗教幹部暗殺・・・
なんでかなぁ~進歩ないよな
変わらないよなぁ、良くも悪くも
*******************
大坂では中番頭が追い詰められてる。
こちらは「ふゆ」の幸せの為ならと
みずから身を引く覚悟のようだ。
大久保を暗殺した人は、この中番頭の優しさから
考えますと、我が強いんだ、要するにわがままなんだと思う。
私は歴史が弱くて、詳しい事情は分かりませんが。
※こんな時に不謹慎ですが、私の性格なので
 あえて書きます。
 五代が「あさ」に抱きついたあれは、五代様のもろ差しでした。
 「あさ」は相撲が強いから、体を左にひねれば
 五代様は下手投げで尻餅をついたと思う。でも
 「あさ」はそうしなかった。愛しいと感じたのでしょう。
 新次郎の心配が現実のものになった・・・

吉田沙保里  喧嘩の先制攻撃

レスリングの吉田沙保里が
国分くんとギバちゃん相手に
遊びでレスリングをやった時
最初の挨拶がわりのひとことが
「腕、ほっそいなぁ!」だった。
ロシアの白熊カレリンと比較される
「霊長類最強女子」の吉田沙保里に
そう言われたらビビッてしまう。
吉田沙保里は冗談なんだけど
腕が細いと言われると男は
自尊心をいたく傷つけられてしまう。
悪魔のキューピーちゃんも
ウナちゃんマンにそう毒づいていた。
本職のかたも使うんだと
思い出してしまった。
「おまえ、腕ほっそいなぁ、喧嘩したこと
あるんかい!?コラ」

2015年12月24日 (木)

江角マキコ  「ゴチバトル最終戦」

ゴチバトル最終戦は
料理なんかどーでもよくて
誰がクビに決定するかだけの興味で観てた。
江角マキコだって。
バイキングをクビになったばかりの。
レスリングの吉田沙保里と格闘し
中学時代のバレーの恩師のサプライズゲストの
出現で大泣きしたばかりなのに
ゴチバトルのレギュラーがクビだって!
勝負はギバちゃんが最下位だったのに
吉田沙保里のダーツがAに刺さってしまい
無情にも勝ち抜けしていた江角がクビに
なってしまった。
画面下で料理の代金におみや代が加わった
ギバちゃんが地味に落ち込んでいたのには
笑いましたけど。
江角は長嶋の事件以来、一時期嫌いだったけど
負けない強さに魅力を感じて
秘かに応援していたのだけど、
変な形で番組降板になりました。
※国分くん、かげで勉強してるよね。絶対してる。
 正直、飽きたんですけど、国分くんは。

藤田ニコル   「徹子の部屋」

「ゆとり世代の代表」だそうだ。
もちろん「おバカ」をウリにしている。
現在は「ニコラ」を卒業して「ポップティーン」の
モデルをやっている。
自分を「にこるん」と呼び
徹子さんを「てつぽにょ」と呼んだ。
にこるんとてつぽにょと、時々おかんと離婚したパパの話題。
ニコルとの年齢差に翻弄されて話がどうもかみ合わない。
コーデ、コスプレ、JK、メリクリ、クリぼっち
サンタ姿で話すニコルの言葉が理解出来ずに
「てつぽにょ」はテーブルのカンペを見る
余裕がない。
ニコルはあれでも遠慮して分かりやすく話してた。
時々タメ口で。
女子高生は最強だと思う。
中学生はJKを尊敬し、その読んでいる雑誌や
ファッション、言葉すべてを吸収しようとしている。
大学生になると、もうダメで、女子高生を見るたびに
その制服に敗北感を味わうのだ。
その最強の女子高生の頂点のひとりが藤田ニコルで
まさに天下を取った気分だろう。
でもニコルは3年生、もうあとがない。
もうすぐJKブランドともお別れだ。
女の子は19歳20歳が境目で、全然違うからね。
裏番組の仲里依紗も藤田ニコルみたいだったけど
激太り、激やせ、で雰囲気がかなり変わった。
ニコルの将来もモデルを続けるか、俳優かだろうね。
最強といってもJKの時間は短い。

マツコ&有吉の怒り新党  の、3大○○調査会のBGM

に、
BSでやってる「吉田類の酒場放浪記」の曲が
使われていた。
今日の3大のテーマが「つくね」だったからだろう。
舞台が居酒屋だったからだろう。
MCの3人はたぶん分からなかったと思う。
ワイプの3人の顔がまぬけに見えて。
馬鹿にしている訳ではないけど、優越感を感じて。
ただそれだけの話しなのですが。
Egyptian Fantasy (エジプトの幻想)
Bad Bad Whiskey

あさが来た

ね!
NHKは俳優を殺す前にいい人にするでしょ。
いつもそうなんだ。
歴史を知っているから、もうそろそろかな?
と思うばかりではありません。
これはNHKのドラマ作りの公式なのです。
いや~いいお人だなぁ、と思っていると
必ずそのお人は死にます。
上にあげておいて、落とす。
お笑いと一緒です。
ハードルをあげて、落とす。
*****************
私は泉ピン子と武田鉄矢が嫌いでした。
がさつな所、説教くさい所。
それが最近2人とも大好きになってしまっている。
私は「いい人」になってる。
私も死ぬかも知れません。
++++++++++++++++
女の自立はまず経済力です。
1人でも生きていける生活力です。
次に腕力です。
使う必要はなくても核の様な脅しになります。
頭は男よりはるかに頭脳明晰なのはハッキリしています。
だから勉強することです。男より。一芸に秀でる事です。
そして結束する。
ですよね、福沢諭吉先生。
****************
大久保さんは西郷さんより愛されてない。
これは時代と、仕事の内容だと思う。
大久保さんは憎まれ役だった。
急激に時代を変革すれば利害の激突が生まれるのは当然、
しかし憎まれ役は欠かせない存在だと思う。
※弟のアメリカの話はどうなりましたか?聞きたかったのに。

トリックハンター 「種明かし」  消えるコインと風船トランプ

手のひらの3個のコインが2個になる。
3個の真ん中のコインは中が空洞。
客席側のコインは、ひとまわり小さい。
手のひらを動かしながら、
小さなコインを空洞のあるコインの下に
すべり込ます。これで3個が2個になる。
****************
風船はふくらませた物の下に
あらかじめトランプを入れた
しぼんだもう一つの風船を
重ねてもつ。
ふくらんだ風船の下にトランプを入れた
しぼんだ風船を押し付けながら
ふくらんだ風船の空気をぬき
重ねたあと、
トランプを入れた風船に空気を吹き込む
ふりをして、2つの風船を入れ替え
いらなくなった風船は手でかくして下に落とす。

2015年12月23日 (水)

真実解明バラエティー!トリックハンター

海に沈んだタイタニックが偽物なら
同じ大きさのオリンピック号が
どこにいるのか、記録があるハズだと
思う、大西洋の海水を吸い取るより
そちらの方が簡単な気がする。
岸壁に並んだ巨大な客船の写真が
あるし当時はかなりの話題だっただろうし
2つを入れ替えて出港するなど
不可能だったと思う。窓の数やデッキの
つくりの違いがひと目で分かるのでしょう?
*************
宮川の大型トラックに轢かれるヤツは
安全祈願の神主さんがこっちを向いて
おはらいをしてた。
ふつうトラックの方を向いてやると思う。
あの神主はニセモノじゃないの?
****************
じゅんいちダビットソンのは
その場で着替えればいいじゃん。
退場してタネのある服と取り換えたんだ。
トリックがうまくいかなかった時
平然と出て来て調節して消えたADは偉いな。
その場面をカットしなかった編集もエライ。
堀北真希には笑った。番組つぶしだ。

ナイツ  「NHK年忘れ漫才」

私が言うのも変ですが、
恐ろしいばかりの芸人たちの高齢化だ。
西の吉本が東京に進出して来る、大変だ!と
東京の芸人たちが大騒ぎした時期があった。
吉本に東京が乗っ取られる、と。
吉本の芸人育成は冷たく荒っぽかった。
まるで初期の「Amazonマーケットプレイス」
の様で
今では値崩れでうま味はないが、初期は
段ボールを持ちブックオフを往復して
状態のいい本を片っ端から買って来て
ネットにのせ、売れないやつはすぐにまた
ブックオフにもどしてた。
たくさんの売れない本の中にダイヤがあった。
佐川急便だったかな?
「何をしているんですか?」
毎日だから不思議そうな顔をしてた。
あれと吉本は似ている。芸人志望をたくさん
養成所に入れてすぐにテレビに出し
売れないと冷遇する。
東京の芸人は師匠に弟子入りして何年も
芸とは無関係の事をやらされて
一人前になる頃には結構な年齢になっている。
礼儀は師匠にみっちり仕込まれているので
いいのだけど、個性が殺される。
舞台で一生を終わる人ばかりだ。
ナイツは例外中の例外。
芸人の高齢化がすすんで、大トリがゲロゲ~ロの
青空球児・好児だもの。
しかも腰を痛めて腕が痛くて、ゲロゲ~ロが
出来ないという悲惨さだ。
ナイツがMCなんだけど、ナイツの漫才を見たら
なんかホッとした。
ナイツはボケとツッコミを逆にしてた。
色々考えているんだ。先日の演芸放送で出ていた
塙の兄貴は相変わらずのネタをやってたけど。
+++++++++++++++++++
「極上の話」で当時浅草で漫談をやっていた
泉ピン子が、あした順子とつるんで
ポール牧や帽子芸の早野凡平らに食事を
たかっていた話をしていましたが
あした順子は天知茂似をウリにしていた相方が
死んで内海桂子とコンビ組んでたけど
内海桂子は91歳だよ。恐ろしいよね。
懐かしくはあるけど、笑えはしないよね。
もうすぐ正月だから必ずまた出て来る。
しかし東京の漫才は面白くないなあ。

滝沢カレン  「中居正広のミになる図書館」

滝沢カレンの「おバカ」は本物なの?
私の周囲にはあんなのいないよ。
本物なら、珍しいよね。
マネージャーがよく「おバカ」指導を
するケースはありますが
そういう子は、顔や目に「考えながら」
「おバカ」を演じてるのが出ますよね。
でも滝沢カレンにはそれがない。
日本生まれ日本育ちのハーフで
友達も日本人、家の言葉も日本語。
珍しい子ですね。
日本語が全くしゃべれない。
言葉選びと並べ方が間違いだらけ。
わざとかなぁ?
そうは見えないけど。
頭に浮かんだ言葉をポンポン出してる感じで。
テレビに出るくらいだから、かなりの競争に
勝ってるのでしょう?
私生活では暴れてると思うけど不思議と
清潔感がある。
レポーター志願なんだってさ。
ディレクター泣かせだよねぇ。
テープがいくらあっても足りないと思う。
NB連発で。
でも面白い!
じき飽きるでしょうけど、バラエティでは
使えると思います。
いろんな子がいるねぇ~
美人だった。言うの忘れてた。

あさが来た

ドラマのラストで「あさ」が牛鍋屋で
待ち合わせをしていたのは、誰れなんだろ?
「いてた」
という言葉の調子から考えると
わりと近い気安い感じの人のような。
誰だ?
牛鍋屋で食事しているから男でしょうね。
東京にいる「あさ」の親しい間柄の人物といえば?
背が高いばかりの新次郎が様子を見に来た訳はなし、
「ふゆ」が新次郎に恋してるのを知り
新次郎は背が高く、身分も金もあり、自分は
負けてると内心焦ったであろう中番頭は大坂だしね
誰なんだろう?
消去法でいえば「あさ」の弟しかいなくなるけど
アメリカに行くと張り切っていた子がいたなぁ
そういえば。
あれは「あさ」の弟でしたか?
平凡に「あさ」の両親かなあ、約束してたみたいだし。
*****************
福沢諭吉は赤いきつねと緑のたぬきのCMを
おろされたのですか?
牛鍋なんかうまそうにつついていた。
「あさ」が苦手なんだ。
なんでやろ?
「変な女(福沢諭吉)」の迫力に辟易したのか?
食事はゆっくり楽しみたいですもんね。
取り巻きの塾生には秘密でひとりで食べてた。
牛鍋は当時の、はやりでしょ。
牛鍋を食べるのはステータスだったのかな、それとも
流行に踊らされる軽薄だったのだろうか。
福沢諭吉にとって「あさ」は面倒で「変な女」なんだ。
それは確かみたい。
*********************
旦那が思うほど女房もてもせず。
だから新次郎の心配は杞憂
新次郎と「ふゆ」は身分が違う、不倫にもなる、
だから「ふゆ」は失恋
手頃な中番頭と結婚するんじゃない?
見栄えはパッとしないけどお店の白ネズミと。
でも「ふゆ」は、めんくい、だから。
加野屋を見張ってた謎の男
あれが「ふゆ」の相手になるんでしょう。残念

聖夜のネタ祭!お笑いクリスマスショー!!

聖夜のネタ祭!
お笑いクリスマスショー!!

若手芸人には2015年最初で最後のゴールデン
そういうコンビもいて、
ごく短い制限時間のしばりの中で
あがちゃって、
番組終了後のヤケ酒まで想像していまい
笑うというより気の毒で
それを親や親戚も観てると思うと
同情される様な芸人は、どうなんだろと
++++++++++++++++
佐藤栞里は
関係ないけど本田翼もそうだけど
笑顔がわざとらしい、と思う。

2015年12月22日 (火)

 はあちゅう   「たけしのTVタックル」

はあちゅうだけ神経がとんがっている。
はあちゅうには情報の鮮度が大事だからだ。
他の出演者も真剣なんだろうけど
時間にある程度の余裕がある。
知識として頭に蓄えて、
最も有効と思われる時に披露する時間の
余裕がある。
しかしはあちゅうにはその余裕がない。
自然あんな顔になる。
ニコリともせず、姿勢は前のめり
共演者など眼中になく、
「今年ブレイクした恐らく誰も知らない
ヒット商品」
蕎麦やらネジやら・・・
目を皿の様に見開いて見てた。
「情報は鮮度が命」
まわりの有名人も絶好のネタで
放送のあと写真を撮りUPしたに違いないのだ。
はあちゅうの好奇心、恐るべしだ。
http://lineblog.me/ha_chu/archives/50568351.html

あさが来た

「あさ」がいくら抱いてもなつかない「千代」
よそよそしい顔でスタジオのカメラを指さし
たぶん産みの親がいるんでしょう。
天井のライトを指さす(キラキラ☆だから)
そのなつかない他人行儀な「千代」がおいてけぼりを
食いそうなけなげな焦りの演技で、東京に出発する「あさ」を
後追いするのを、いかにも後ろ髪が引かれる思い
という演技で「あさ」は立ち止まり
なつかない「千代」を抱きしめた。ん~泣けるシーンだ。
しかし常識から言うと相当な変わり者だ(福沢諭吉)
++++++++++++++++
風吹ジュンは腰が落ち着かない嫁を叱ると
思いきや、むしろ「あさ」の背中を押してあげた。
夫の近藤正臣が背後霊で風吹ジュンに言わせたのかと
思った。風吹ジュンもみんなの影響を受けて
古臭い姑根性から脱却して近代化に成功したんだ。
****************
初めてのおか蒸気にあまり「あさ」は感激しないね。
東京にも、さほど・・・
実家の今井家でも嫁ぎ先の加野屋でも九州の炭鉱でも
同じ顔でケロリとしている。
今回もまた我々が期待した
環境の変化への喜びや驚き、長旅の疲れすらない!
やはり相当な変わり者だ(福沢諭吉)
すごいな、東京は!さすが日本の中心だ!くらい
言って欲しかった。
福沢諭吉くん、書生さんを連れてジョギングもいいけど
年末ジャンボ10億円、買いましたので、こちらもよろしく。

2015年12月21日 (月)

あさが来た

日本国民は月曜日は気が重い。
それを明るく元気にする、それが
NHKの仕事であーる。
月曜日から暗い、気が滅入る話を
朝ドラでやると
国全体がどんよりしたあつい雲に
おおわれて(赤警報)
どの商いも不景気になります。
それは福沢先生、五代様の本意ではありませぬ。
よって、導かれるNHK職員の意見は
全会一致、そういう事であります。
ストーリー班BGM班ナレーション班
俳優班、部署は違えど心をひとつにして
暗く気の重いこの月曜日を無理くり明るくして
火曜日につなぐ、思えば何の仕事も大変ですなあ。
****************
千代が「あさ」になついていない。
いつでも泣く用意をしている。
赤さんなのに大人みたいに態度がよそよそしい。
「あさ」が九州に頻繁に出かけて千代の世話まで
手がまわらないせいか?
お店の炭鉱掛の仕事が忙しいせいか?
というか、家の誰にもなついていない!
赤さんの成長に悪い影響が出なければと心配
しております。
そしたら今度は「あさ」は東京だって。
九州とお店と主婦業と東京
「あさ」の体を4つに裂きますか。
ちょうど手も足も都合よく4つある。
これは名案、でも頭はひとつ、胴体もひとつ
裂けるならば裂いて好きな仕事をさせて
あげたいけど、そうするとドラマがホラーになる。
いずれにしても
風吹ジュンの女大学の講義でどう決着するか、しないか
それは火曜日にお楽しみを残したNHKの勝利だすな。

2015年12月20日 (日)

ワイドナショー  トイレで手を洗うか?論争

トイレの後、手を洗うかどうか
思わぬ激論になった。
女性陣はもちろん手を洗う。
批判が集中したのは松ちゃんである。
松ちゃんは「小」の場合、手は洗わない。
便器の前に立ち、ジッパーをおろし
手で触れずに用を足すからである。
ズボンを下すと両手を腰に置き
尿を出す。
ホースと同じ原理でのたうち回るでしょ?
というと、そんな事はない、と答えた。
ホースの先に何かが詰まり、2方向に放水される
時はないですか?(バカリズム)
それはあるね!
松ちゃんの発言で、ひとつ分かった。
私は松ちゃんのズボンは常に臭うと思う。
「後ろ」がまた変わっており
ウォシュレットは必ず使う(当たり前)
ウォシュレットがない時は、ティッシュを
3個水で濡らしてからトイレに入り
それをウォシュレットの代用にする。
ティッシュを濡らしている姿を人に見られると
とても恥ずかしい(当たり前)。
指原は松ちゃんの話を聞き、
使い回しにされているであろうゲスト用の
コップが、松ちゃんのでない事を恐れていた。
たぶん知らない人ばかりだと思いますが
今日大阪でライブ中の、むらまこは
トイレでは手は洗わない、拭かない、流さない
これを変に思う人の気が知れない、と言っている。
女子も人それぞれなのだ。

トランジットガールズ

さゆりとゆいを、部屋で目撃した母親が
しばらく胸におさめて置く選択肢もあった気が
する。2人の様子を温かい目で見守り
自然消滅する一過性のものなのか?どうなのか?
夫に話して家族会議を開いても2人は本気だよ。
話し合いで解決できる種類の問題ではないと思う。
夫がゆいに「おじさんには正解が分からない」と
途方にくれた顔をしても、そこまでだと思う。
2人とも社会の常識では、はかれない「本気」だから。
なおは幼い頃からさゆりの心が人とは「違う」と
気付いていた。さゆりを理解する唯一の人じゃ
ないか。亡くなった母親はどうだったのか、
そこが知りたいけど、内心、気にかけていたのか?
でも亡くなってしまった。
「私の大切な人はみんな亡くなってしまう」
さゆりは虚無感で満たされている。
大切なゆいもさゆりの前から姿を消した。
カミングアウトを幼馴染の、なおに片思いの友達にした。
あの子がいい子ならいいのだけど。
微妙な告白だから。
大人のゆいにはどうするのがベストなのか分かってる。
「2人がおかしい」のは自覚してる。でもどうにもならない。
やがてお互いのどちらかに迷惑がかかりそうな気もする。
「社会の常識」と「自分に正直」とのせめぎ合いは続く。
ゆいが家を出たのはさゆりを思ってのことなのか?
時間でとけてゆく淡い恋心なら、
そんなに根が深くないものなら、解決策になるかも。

※母親の立場で考えると、あとでこれが原因で
 何かトラブルが起こった時、夫だけ知らないと
 怒ると思うから夫婦の相談はあった方がいい気もする。

2015年12月19日 (土)

アナザースカイ  坂上忍 韓国  野間口徹についても少し

「一般人には出来ない経験を代わりに
 やってあげる」のがタレントの魅力の
ひとつなら、坂上忍ほどのタレントは
いないのではないか?
酒ひとつとっても、とてもあんなに飲めないよ。
胃と食道と肝臓が悲鳴をあげる。
一年の稼ぎをボートにつぎこむなんて、とても無理。
逆に今日までよくやって来れたな、と思う。
タイプは違うけど横山やすしを見るようだ。
子役から俳優、そしてタレントへと坂上は過激に変身する
その間坂上は自分をさらけ出せずにいる自分に
うそくささを感じたのか、嫌気がさして
悶々とした日々だったらしい。
どこかで本当の自分を隠そうとしている。
芝居をしても、うまい芝居をする。上手に自分の
本性を隠す上手な芝居を。
それがタレントになり、きれいごとではすまなくなった。
他の出演者がおのれをさらけ出しているのに
自分だけが隠してはいられない。
それで今の破天荒な坂上忍がある。
私には破れかぶれに見える。
でもそれでいいのだとも思う。
すべてに正直。
たけしが軍団の入門者を必ず素っ裸にさせていた。
一般人には必要だが芸人には邪魔なゴミを
捨てさせていたんだと思う。
坂上忍もそうなるべく、もがいている。
先日の「アウト×デラックス」に俳優で脇役の
野間口徹が出てたでしょ。
自分は奥さんが言うにはどうもアウトな人間らしい。
奥さんは番組出演に大反対したらしい。
きっとそのアウトな面が出てしまう。
それをおして野間口徹が出演をOKしたのは
やはり坂上忍に近い、希望というか望みというか
あったのではないか。
アウトならば、そのアウトをさらけ出して
俳優業に生かしたい!
今の自分の演技に飽き足らないものを感じて
いたのではないか?
坂上忍の筋金入りではなくとも、
自分をさらけ出す作業をやってみたい、
そんな気があったのではないか。
私にはメガネの奥で光る野間口徹の眼にも
かなり坂上の言う「クズ」に近い資格が見えましたが。
もちろんいい意味でですよ。

あさが来た

「あさ」は仕事が好きなのだそうだ。
遠い九州への往復も全く苦にならないそうで。
たとえそれがいばらの道でも。

「正しい道は、いばらの道である(アルパチーノ)」
福岡から広島までの徒歩旅行で泣き言ばかり
だった、はしもとくんとは心構えが違います。

1歳の子供は体がまだまだで
現代でも頻繁に車で病院通いなのに
千代を炭坑まで連れて行くという無鉄砲なまでの
仕事への執着、ニートはやはりいけないと思います。
「あさ」の気概を見習わないと!

いっときますけど、このドラマは実話ですからね。
「あさ」は架空の人物ではないのですからね。
見習うべき所は見習わないと(来週から説教好きの
3年B組が出て来るのか、私はこの人、苦手で)

風吹ジュンは店先の招き猫にしゃべりかけて
店の者たちが不審そうに見てました。

夫婦は年月がたちますと、生きていようが死んでいようが
「ああ言えば、こう言う」これが分かるのです。
だから会話は一方通行のようですが成立しております。
老夫婦は会話が減っても会話はしております。
口に出さないだけで。

だって相手がどう言うか話す前から分かってしまう。
こっちがこう言うとあっちはこう返し
こっちが言い返すと、あっちはこう言い返す、
なるほど
「はい、そうします!」
「なんだよ、おまえ、ヤブから棒に、何の話だ?」

2015年12月18日 (金)

あさが来た

日本のドラマは「愁嘆場」をなが~く取って
時間をかけて泣かせてくれる。
値段が高くても入場料に損はないです。
死にそうで、中々死なない。

近藤正臣はすでに夢見心地なのでしょう。
座敷に敷かれた床の上ではなく
雲の上を歩くようで
朦朧として話す言葉はうわごとなのだと思う。
寝言と大差ない。

それを「かむ」ことなく的確に残される者たちに
伝えて大往生していった。
後世にバトンを渡した見事な死に様だった。

親が死ぬと男の子は「男」になる。
しっかりせねば、の自覚が出来ます。
どこかで頼りにしていたツッカイ棒がなくなった訳で。
榮三郎と新次郎は、どうでしょうか。

加野屋の運命は?

商売は重大な岐路にたった時、どちらを選ぶかの「知恵」と
ぞれを実行にうつす「英断」とが必要でこれは
努力ではどーにもならない天性のものでして
私はこれは痛いホド知っております。
加野屋のかじ取りは結局「あさ」に託されるのでしょうね。

「アウト×デラックス」 野間口徹さんは名バイプレイヤー

ドラマの主役を生かすも殺すも脇役しだい

野間口徹さんはあちこちのドラマで
引っ張りだこの脇役さんだ。

あまり表情を変えずにメガネの奥で
目が冷たく光っている。

主役の邪魔をせず自分をアピールできるのは
他の役者にない何かを持っているからだろう。

野間口さんの奥さんは素顔を知っていて
それは我々の知らない野間口さんなのだと思う。
だから番組出演に反対したらしい。

電車の乗降を邪魔する人を外に押し出したり
傘を振って人にあたる迷惑な人に
口頭ではなく身振りでさとしたり
飲み会では自分が参加すると暗くなったり。
褒められると、逆に本気度に疑いを持つ。

当たり前の様だけど
奥さんにすれば知られたくない野間口さんの
素顔なんだろう。

ただ言えるのは脇役で存在感を示すには
セリフの少ない分、主役よりはるかに
難しい、という点で、
それにはライバルにはない秀でた何かが
必要で、たぶん、
きれいごとではすまない世界がある気がする。
妻以外にその
誰にも見せない鬱憤がきっと野間口さんの「アウト」なんだ。

2015年12月17日 (木)

痴呆症の番組や新聞雑誌の記事が多いのでつい

先生、私は痴呆症ではない、と脳外科で
診断されました。
先生が「あなたは心療内科のウチではなく
痴呆症の疑いがあるから脳外科でMRIを
撮ってもらいなさい、と言われたから。
先生が家族にも話して家族の協力を得る様に
なさい、そうとも言われました。
私はそうしましたよ。
すると告白した途端、家族がざわつきました。
私はつとめて明るく「私ね、痴呆症なう」
とおどけると娘はひとこと「きもっ」でした。
奥さんは「寝たきりになるの?」と嫌な眼で
見ますし、娘は「それな」と簡潔に
感情表現したあと「マジパネェ」とショック
なんだか、そうでもないのか分かりませんでした。
脳外科では痴呆症のテストがありまして
なかに
好きな、何でも良いから好きな文章を書いて
というのがありましたから、私は
「おのののなかはのが多い」
「競馬はデムーロとルメールとムーアが荒稼ぎしてる」
「マスクで鼻を出してる女の子はブスばかり」
こう書きましたら、「もういいです」と止められました。
まるで検尿で紙コップに尿を並々と入れる人
みたいだ、必要ないです、あなたは健康です、
痴呆症の患者さんはこんな文章書けません、
痴呆症ではないからそう心療内科の先生に言いなさい。
先生、私は先生に職場でも告白しろとすすめられて
ドン引きされました。
女子社員からは「気配を消して」と頼まれました。
みんな私をあわれむ様な、怖がる様な眼で見ます。
この責任、一体どうしてくれるのですか?
率直な先生のご意見を私は聞きたい。
(全部私の妄想で、ウソなので念の為)

あさが来た

近藤正臣はいよいよ死ぬ。

玉木宏が男の友情で松蔵に近づいて
やはり玉木がおいしい役かと思ったら
それを「あさ」が手柄を横取りしたあとで

最後に近藤正臣が騒動を収めました。
いい所を全部持って「いかせてあげた」
近藤正臣はもういけません。
NHKに「寿命では仕方ないです」で殺される。
ドラマの重鎮がもう居なくなる。

松蔵は母親が死んだのも、炭鉱に爆薬しかけたのも
これから加野屋を爆破しようとしてるのも
すべてスラスラと白状しましたが
その必要はないです。
近藤正臣には天下のNHKが引導を渡します。
「苦情、一切受け付けません、国会の証人喚問も」

せめて棺桶だけは加野屋のご隠居にふさわしく
金襴緞子を桶に打ちかけて、大名行列しましょ。
これが加野屋のお弔いだす、と後世にまで
語り継がれる様な。

近藤正臣は地味を好むかな?
じゃあ一番安い棺桶で夜、裏木戸からこっそりと。
いやいや、そうでないよ~~
痩せても枯れてもジジィでも、加野屋のお弔い、
婚礼に次ぐビッグイベントです。
中堅をとって、はででなく地味でなく、
そうしましょう。うん、それがいい。な、榮三郎。

シティボーイズのきたろうが
「これには考え方が3つあります」
こういうと人間が賢く見える、と話してました。

松蔵に新次郎は飲み屋で
「聞きたい事が3つある」と言いました。
でも新次郎はそれほど賢くは見えなかった。
「あさ」の迫力に負けて、松蔵の背中をさするばかり。
うちの嫁がひどい事言ってごめん、みたいな。
玉木宏の株、やや下がる。

2015年12月16日 (水)

あさが来た

NHKの朝ドラでは
死ぬ前はひどく善人になります。
近藤正臣も気をつけて下さい。
安心して下さい、ねらわれてますよ。

加野屋は「榮三郎」「新次郎」「あさ」の
黄金のトライアングル、立派な後継者がいる。
近藤正臣は「死ぬね、いや、死ぬな」
私はそうにらんどります。

男の魅力とは?(講義)
「正解」それは「強くて、弱い」ことなのであります。
愛されるヒーローの条件であり
これは歴史が証明しております。

近くで言えば「しくじり先生」でのマイクタイソン。
「あさが来た」での玉木宏。

「あさ」の前で炭坑で、サトシと対決しなかったおのれの
不甲斐なさを謝罪をし
「あさ」の膝で泣き崩れる。これだす。
妻の前では見栄も外聞もあらしまへん(方言、あってますか?)
そして加野屋のまわりをウロつく不審者を
店の誰もが恐がるそこへ男らしくサトシをさとし
加野屋に何事も無く連れて来る、いかにも男さんだすなぁ。
頼りになる男さんだす。

中番頭はふゆには「お兄ちゃん」どまりでした。おしい!
単純な人だけに中番頭さんが気の毒です。
せめて玉木宏の半分の魅力があれば・・・
生涯独身かなぁ。
でもドラマの先は長いので分からない。
恋の強敵が現れそうで不安ですが勝負はまだ分かりません。
いや、「お兄ちゃん」か。無理かなぁ。可哀想だなぁ。
性格のいい、ブサイクだけに

2015年12月15日 (火)

あさが来た

加野屋を恨んでいるサトシですが、
かつて加野屋の大番頭の子で新次郎とは
幼馴染、のれん分けで・・・
加野屋を「人殺し!」とののしる。
なんで?

もう少し話が進まないとハッキリした理由が
分からないのかな?
分かりますか?分からないよね。分かる?
私はピンと来ませんが、朝の忙しい中で観てるもんで。

榮三郎によると、加野屋はかなりピンチらしい。
炭坑は修復の資金がないので閉山だそうだ。
まだ決定ではありませんが。

榮三郎が石炭の需要をどれだけ把握しているのか
中番頭の亀助と手代のじゃれ合いの会話を
聞いていると店の雰囲気といい、
榮三郎は新政府嫌いですから
この2人寄りの物の考えですから
時流に乗っていないと言いますか
あまりに保守的、先見の明がない気がして心配です。
大旦那に抜擢されて、力み過ぎなのかも。

商売に冒険は禁物ですけど。
勝負所を間違っても店は大打撃を受けますし
私らは歴史を知っているので気楽なのも確かです。
本人たちは悩ましい問題でしょう。

新次郎は炭坑問題、サトシ問題で顔のシワが
深くなった気がします。
近藤正臣はストレスが一番毒なのに。
お茶なんか飲んでる。
「あさ」が何とかするのは分かってます。
でも近藤正臣の健康はなぁ

2015年12月14日 (月)

有吉マツコの怒り新党「ムエタイ伊藤紗弥」 情熱大陸「空手植草歩」

ムエタイの伊藤紗弥(16歳)世界チャンプか

東京五輪金メダルをめざす「空手界の
きゃりーぱみゅぱみゅ」植草歩(23歳)か

ガチでやらせたら、どちらが強い?
つきつめれば、ムエタイと空手、どちらが強い?
になる。

異種格闘技戦はルールの調整が難しく
どちらが最強なのか、あいまいに終わる事が多い。
決着が欲求不満だ。
しかしどちらかが強いのは確実なのだ。
ハッキリさせるにはルールなしでやるしかない。

ムエタイ、空手
大将を選んでルールなしで戦う。
それが格闘技の本来の姿でしょ?

ここで気になるのが、空手の植草は空手ひと筋
なのに対して、ムエタイの伊藤は空手も
経験している。
だから距離が近くなると前蹴りがあり
密着すると膝げりがある。どちらも強烈だ。

通説ではムエタイが最強だと言われている。

でも私は空手のパンチ一発で前歯が一本折れました。
早くて全く見えなかった。
私は喧嘩で勝った記憶のない柔道のなまくらだから
参考にはなりませんが、空手の恐さを身をもって
知っております。

ムエタイ世界チャンプの伊藤か、オリンピック空手の植草か、
ルールなし、ストリートファイトをやらせてみたい。

あさが来た

山王寺屋が店をつぶした時
加野屋はつぶれなかった。
これは近藤正臣の商売の差配が
すぐれていたからに他ならない。
加野屋の苦境は近藤正臣が救ったのだ!

時世を読む冷静沈着な頭脳
使用人たちの性格を知りつくし適材適所に
配置する器量
世間と上手に付き合っていく人付き合いのうまさ
加野屋の商売は洞察力のすぐれた近藤正臣の
力が大きい。

新政府からの多額の借金で
破産夜逃げの刃渡りの場面でも正解の道を選び
窮地の店を救いましたし
後継者のお披露目もしきたりにのっとって
きちんとやった。

しかしもういけないらしい。
心臓が「もう休みたい」とお願いしている。
充分に加野屋の為に働きましたからね。
今週がもう潮時でしょう。

でもあとの心配はいらないと思います。
加野屋には近藤正臣の置き土産がたくさんある。

近藤正臣を清水の次郎長に例えるなら
大番頭の雁助は大政で中番頭の亀助が小政
その他「あさ」をはじめとする優秀な子分衆が大勢いる。
近藤正臣は何の心配もなしに西の海に旅だてます。
少し早いですが、南無阿弥陀仏・・・・(だす)

2015年12月13日 (日)

みなさんのおかげでした  きたなトラン

外観は汚いけど料理の味は最高の店を紹介する。
「きたなトラン」

私は不幸にしてこの歳まで「うまい!」と
感激した料理を食べた経験はただの一度、
息子の結婚式で食べた牛肉のソテーだけです。

娘の結婚式の料理と比較されると困るので
黙っていますが、あの肉は「うまかった!」
あとは一切ありません。

寿司もラーメンも高級コース料理も
何を食べても、「味がうすい」「油っこい」
「辛い」「口にあわない」「普通」
なのです。

なかでも絶対に許せないのは、汚い店です。
身だしなみと料理は「清潔感」が基本だと
思います。
どんなにおいしいと評判の店でも
外観が汚い店には、私はまず行きません。

夜になればきっと、ゴキブリとネズミが跋扈してる。
店を清潔に出来ない店主に、清潔な料理が
調理できる訳がない。
一事が万事ですよ。

タカさんが☆3つあげても、ノリさんが壁に
ペレを入れても、私は絶対に行きません。

もし、食べないと24時間以内に大統領を
暗殺すると脅されても、行かない。
意地を張ってると女房を誘拐して殺すぞと
私には嬉しい事を言われても、私は食べません。

私にとって「きたなトラン」の店は
何故つぶれないのか?
永遠の謎の店なのです。
それは「食わず嫌いなのでは?」
ノンノン、違います、4階の上の誤解ですよ。

トランジットガールズ

2人の、2人だけのこの愛が
「はしか」の様な心の病気なら両親も解決の
方法がある。それは一時的なものだから。
でもこれはそう簡単にはいかない気がする。

「ゆい」の方がより病んでる。
男子に興味を示す普通の女の子だったのが
父親の死に直面して愛情の回路がズレてしまった。

父親から本来受けるべき愛情を
死という残酷で断たれてしまい
代わりに自分が受けられなかった愛情を
「さゆり」にそそぐことで
心の平安をピュアな無意識さでえようとしている。

本人すら自覚のない、まるで夢の世界にいる様な。
もちろん父親の死の悲しみは深く、そんな行動は
まやかしなのだけど、
胸にできた深い空洞は「ゆい」の意識の外で
「ゆい」の心身を動かしている。

「さゆり」も同じだと思う。
「さゆり」は「ゆい」に亡くなった母親を感じている。

母親の優しさ。ぬくもりを。

2人の心の傷が互いを求めあっているのだ。

しかしこの悲しい2人の愛を
本人たちも無自覚で、純粋に求め合う切実な愛を
両親には理解できるハズもなく
大人の物差しで心配し、困惑している。
解決するには離婚しかないと結論を急ぎすぎている。

掟上今日子の備忘録   最終回  かなり寂しい

推理ドラマは料理のカレーと同じだ。
たくさんのスパイスや隠し味を入れて
味を複雑にするほど、うまい!面白い!

私はMr.マリックの言葉を忘れていた。
トリックがひとつならデパートの手品売り場だが
4つ5つトリックを重ねてみせるとそれは
超魔術になる!

右手に観客の注意をそらせておいて
左手でコソコソやる。

この場合は喫茶店の女の子がマジックのタネだったのか!
私は全く彼女はノーマークだった。
見事にやられた!
目くらましというヤツだ。

ドラマのタイトルも、ストーリーもすべて
今日子の忘却探偵とその推理による事件解決に注意が
向けられていた。

今日子の珍しい病気やら今日子の謎に。

須永先生もトリックに利用されてた。
それと今日子さんの最後の事件の
要潤の登場でますます眼がそちらに向けられた。

脚本家にしてやられた、この一週間私の頭は
グチャグチャになっていた。

種明かしを聞くと、単純な結果ではないか!
金持ちが隠し子を作り、遺産相続の邪魔だと勘違いした
連中から守る為に老朽化した喫茶店に彼女をかくまい

さらに用心して注目を今日子に向けさせた。
昔、今日子に事件を解決してもらった時
今日子の病気を知り、それを利用したんだ。
全くマジックそのものではないか!
今日子の部屋の天井の文字は金持ちの
スポンサーが書いたんだろ。

でもまあまあ、ハッピーエンドで良かった。
厄介の演技も素晴らしかったし、ミッチーも良かった。
変な所もあったけど、目くらましの道具と思えばね。
マジックの後は少し腹立たしさが残りますが
そう思えばよく出来たドラマでした。

2015年12月12日 (土)

ドキュメント72時間 「占いの館 運命の交差点」

新宿駅前の占いの館に朝早くから
夜おそくまで行列がとぎれない。

ほとんどが女子ばかり。
男は2,3人しかいなかった。
雑誌の占いも女子のが多い。
何か訳がありそうな。

相談のほとんどが、男に振り回されて
自分に将来に不安を感じている。
中には結婚した時は銀行員だったのに
結婚したとたん退職して商売を始めた
なんてのもあった。
とても不安そうだった。

女子の暮らしは男で決まる。
結婚は経済力だからね。
女子はよくよく考える必要があります。

通りがかりのオッサンが女子の行列を馬鹿にして
女は計画性がないんだよ、計画の通りやってれば
何の心配もないハズだよ。
確かに。
ではどうすればいいか。

酷なようだけど、女子の将来はスタートラインで
ほぼ決まるのよ。
早い話が「勉強」ね。

「勉強」である程度、生活レベルをあげておかないと
結婚はごく近くの人間とするケースが多いから
「勉強」して経済力のある男がいる「職場」に就職しないと
将来の見通しが俄然暗くなるよ。

合コンなんてダメよ。
遊ばれてポイだ。

いい結婚がしたいなら、いい環境に身を置かないと!
男を狙い撃ちだよ。
それしかないね。
欲をいうなら、浮気ギャンブルしない男ね。
あとは我慢だよ。結婚は我慢。

有吉マツコの怒り新党  ランドセル問題

ランドセルをどちらの親が買うか、
まだ数年も先の話で両家の親が
火花を散らしている。

子供の晴れ姿、一生に一度の贈りもの
子供がとても喜ぶ、
両家がもめる要素は色々だが
値段が5万円ときいて意地でも引けなくなった。
値段にビビリやがった、と思われたくない。

ランドセルは昔のランドセルじゃないんだね。
色がカラフルで

ランドセルがもとでいじめがあるらしい。
安物を買うといじめにあうそうだ。

今日も見ましたが女の子がライトブルーの
ランドセルを背負ってるんだよ。
6年間、ライトブルーはどうなのよ。
車でもハデな色の車はすぐに飽きがくる。
ランドセルは赤と黒!

松っちゃんが言ってたけど
校章を入れて学校指定にすればいいのだ。
そしたらランドセル格差がなくなりいじめも消滅する。
ランドセルが5万円だ?
10万でも買ってやるよ!
あっちの家と教室のガキに負けてたまるか!

あさが来た

大番頭には貫禄がある。
面と向かって立つと圧力を感じる。
中番頭にはない気迫がある。

ドラマの最初からそうだった。
肝が据わっているのだ。
圧倒される落ち着きがある。
あの落ち着きで頭をフル回転でやられたら
逃げ道はないと思う。
どんな言い訳も通用せずに
腹の中をすべて見すかされて
戦う前から気おくれしてしまう。
あの大番頭は頼りになります。逃げないもの。

五代さまは「貸し」を作って「あさ」の前から
風のように姿を消した。
「貸し」とは次にまた「あさ」に会える
きっかけが出来たという事か。

私は以前、軽トラがどぶ川に突っ込む事故に遭遇
しまして、運転手は無事でしたが
眼と口の中に泥が一杯つまってた。

親分さんは眼も口もきれいだったので
「ウソだろ」と思いました。
落盤で砂に埋もれて、あのサッパリ感はないと思いました。
無事で良かった人に言う話ではありませんが。

落盤で負傷した親分はともかく
あとの連中は何をしてるんだ?
今自分がやれることは何か?考えて体を動かせよ!
民間企業では使えないやつらだ、と思いました。
地面でとぐろを巻いてないで、なにかしら
出来る仕事を見つけて働けよ!とも思いました。

みんなで作った炭坑だろ?
みんなで再興できぬ訳はない。

警察はこの時代にも現場検証に来るんだ。
九州炭坑24時。
死人も出ていないのに、あんなに大勢で。
炭坑の知識はあるのかな。
おもに加野屋の勤務体制に問題あり、なんて言ってた。
落盤はどーしたって起きるんじゃないの?
不可抗力だよ。書類には「いつものやつ」と書けば済むのに。
もったいをつけて。偉そうに。

2015年12月11日 (金)

アウト×デラックス  中村メイ子

中村メイコが死んだらこれが最後の
テレビ出演になる。
録画は消さずに残しておこう。

中村メイコがどんなにすごい人か?

私の世代は松島トモ子だからね。
目玉が小動物に似ておりライオンに2回も
襲われた珍しい人。

私らが子供の頃、外国映画がきて
日本語の吹き替えを松島トモ子がやってる、
というのでガキどもが大騒ぎになった。
声だけだよ。
松島トモ子は子役ながら大スターだった。

中村メイ子はその前の世代の人だからね。
そこがすごいよ。

ドリフターズとコントを共演してた森光子
みたいな人と思っていい。
芸能界の何でも屋で、まだ現役で
若手の話をそらさないもんね。
化け物みたいな人だ。
この人に対抗できるのは黒柳徹子くらいじゃない。

掟上今日子の備忘録 (私は病気に違いない)



探偵は危険な仕事である。
携帯で呼び出されてノコノコ出かけて行くのは
あまりに不用意である。
よって身辺警護の役目が必要不可欠である。
その役目、誰がやる?
「ぬる」君だと思う。
あんな流行らない喫茶店に男2人はいらない。

よって、今日子が帰宅したあとはミッチーが
外出すると「ぬる」君がガードする。
ミッチーと「ぬる」君は同じスポンサーに
雇われる身だ。
たぶん今日子の秘密も知っている。

要潤の事務所の床にあった血のメッセージ
あれを書いたのは誰か?分からない。
副社長はこの1週間で殺されている。
血のメッセージは今日子によると
書かれたのは4時間前。誰が書いたのか。
殺された副社長は殺した相手に「すまない」と
謝っている。これも分からない。

今日子の脳裏に時々ひらめく狭い地下道は
今日子が逃げる為らしい、でも何故
逃げる必要があるのか?分からない。

金庫の中の名簿なんて、売ってもいくらにも
ならないだろう。要潤は何故執着するのか、分からない。

今日子は要潤に腕の走り書きを見せてしまった。
あれは失敗だと思う。
眠らせて、体を拭いて文字を消せば、
眼をさました今日子は要潤の言う事を信じるしかなくなる。

副社長は数学が得意で、今日子の推理力も知っていた。
暗号で今日子の推理にかけたんだ。

要潤は貸ビルを1週間借りて副社長を殺し
それを今日子に謎解きさせてファイルにまとめさせる。
一日で記憶がなくなるから、後日ファイルを今日子に見せて
親密さをアピールして、結婚届に印を押させ
また寝かせて、起きたらそれを見せる。

要潤の会社は企業と企業をお見合いさせて
新しい分野を開拓させるのが仕事。
要潤が金目当てなのは分かったが、その過程が分からない。
ついに明日が放送日か。チクショーだよ。

今日子は自分の身の上をすべて承知しているのではないか?
だから部屋にメモを残さず、体に走り書きしている。

あさが来た

炭坑が落盤で大変なときに
若奥様が隣り町に行く様に九州に駆けつけて
犠牲になった親分の奥さんを抱いて
慰めている時に
自分たちのこの先の補償を問題にする納屋頭。
私はその人徳のなさを疑います。

落盤に驚いた顔にウソはないと思ったのに。
やはりこの納屋頭は信用できない(できしまへん)

五代は地質学の知識も豊富なんだ。
戦乱の世を戦って来ましたから、坑道にこぼれて
いた少量の火薬を「あれ?こんな物が
あるはずのない、こんな所に、これはまさか!」
英国帰りで日本国の最先端を走る男の鋭いカンが
納屋頭の悪事をあばき「あさ」の窮地を救いそう(だす)

このお手柄のアシストは浮気しそうな相手として
最も警戒すべき五代様に「あさ」のブロッカーを
依頼した旦那様の「玉木宏」です。

またも玉木の好感度が右肩あがりの急上昇。
どこまで好感度あげれば気が(すむんやろ)このお人は。

落盤で随分坑道の奥で土に埋まった親分が
どうも不死鳥のごとく仲間に助け出された様ですな。
親分はやはり何か運を持っている。
いわば・・その・・加野屋の炭鉱の守り神
フェニックス(だす)

富田靖子も願いが通じて良かったなぁ。とりあえず。
明日は別の修羅場が待っている。
落盤の原因究明と犯人探し(だす)
うやむやに犯人を許すなど、わては決してしまへんで。

2015年12月10日 (木)

掟上今日子の備忘録 (ガッキーのいとおしさにジジィ乱心状態)

小説や映画は、ひとりの目線でストーリーが
進められることが多い。
その方が読者や視聴者に理解しやすいからだ。

このドラマは厄介の目線で今日子の謎をといていく。
頼りない案内人だが、ついにミッチーの
尻尾を捕まえた。
ほんの少しだけど、たぐり寄せれば真相に近づくかも
知れない。

ミッチーは京都でチンピラ探偵と呼ばれていた頃
仕事に行き詰り、今のアパルトマンのスポンサーに
助けられた義理がある。
義理はたとえ相手が亡くなっても返さねばならぬ。
よってミッチーは今日子の庇護者であり味方である。

要潤の狙いは何か?
一週間ビルを借りている。

その間に、一日で記憶を失う今日子に仕事を依頼したんだろ。
報告書を作成させて後日今日子にそれを見せて
いかにも自分と今日子とが知り合いの様に見せかけた。

金庫の中身は関係ない。
殺人事件も起きてはいない。
殺人事件など起こせば警察が身辺調査を徹底的にやる。
こんな茶番劇なんかすぐにバレてしまう。
よって副社長も生きている。
すべては今日子と財産目当ての茶番だ。

アパルトマンのスポンサーとミッチーと今日子は
姻戚関係にあるのではないか?
しかしここまで今日子を守らねばならぬというのは
命を狙われているとしか考えられない。
要潤が財産目当てなら今日子を殺してしまっては
元も子もないし、そこが分からない。

スポンサーが亡くなった今、財産のすべてか一部か
今日子に相続される訳だから、要潤としては結婚するしかない。

※今日子の部屋の天井のメッセージ
 「お前は今日から掟上今日子
 探偵として生きていく」
 これこそ部屋の入口のドアにある「置手紙」ではないのか?
 「掟上」はそれがお前の宿命だの意味か?

ああ、あと二日しか時間がない。
私の頭は考え過ぎて混乱してしまった。
次の回で大体の所は分かるだろうけど。残念だ。

あさが来た

「雨を降らす男」

何かおめでたい出来事があると必ず「雨を降らす男」
今回も千代の誕生で見事に雨を降らせた。
何の役にもたたない特技ですが
おのれの、おめでたが周りの人間まで巻き込んで
幸せに(しますとはなぁ)まんざら、役立たずの
特技ではなかったということ(だす)

生まれる子は男がいいか、女がいいか、
女の子がいいと私は思います。
男の子は最初の赤さんを育てるのには体が弱い。
その点女の子には生命力がある。
育ってからもその家に(平成では)居づきますし(なあ)

一方、九州の炭鉱では
人が良くて扱いやすい中番頭が
悪賢い納屋頭にだまされて、順調に仕事をこなしていると
思っている。油断している。ホイタカ暮らしてる。

「あさ」は炭坑に居ましたから
「そんなに順調にいくハズはない」とピンときた。
さすが若奥様(だす)
若だんさんと大番頭さんの石頭は大丈夫なんか?
たぶんサーフィンやらしたらこの2人はヘタだな。
時代の流れに乗れてない。

炭坑の親分はお酒を飲んでた。
疲れないのかなぁ、あんなにお酒を飲んで。
顔のヒゲの薄さといい、華奢な体つきといい
よく親分の重責をこなしてるなぁと、たまに思います。(すぅ)

納屋頭の手下どもが坑道から出て来るのに
出くわす所がいかにもドラマ(だすなぁ)
現実はああうまくは(いかしまへん)←なまり、あってますか?

2015年12月 9日 (水)

掟上今日子の備忘録 (しつこい、アホだ)

しつこい!あまりにも、しつこくて嫌になる。
頭どーかしてるんじゃないの?この偏執ジジィ!
気持悪いんだよ、オマエ。同じ番組だけ連投して!

ハイ、そういう訳でね、今日もまたやります。
床に残る血は誰の血か?4時間たってる。
たぶんミッチーの血だ。

あれだけの文字数だとミッチーはかなりの傷だ。
スポンサーが亡くなって京都のチンピラ探偵は
判断を間違えた。

今日子は事故で記憶中枢が変になった。
金目当ての要潤の事も忘れた。

金庫に何が入っているか知らないけど
婚約の念書か何かかな。
そんな物がこの世に存在するならば。
或は遺産の公正証書かな。

副社長は要の性格を知ってる。
今日子にふさわしくない。
要はそれを知って口論になり殺した。

副社長は予想して金庫の番号を変えてる。
副社長は死んで、金庫の番号は分からない。
で、プロなみの探偵である今日子に
ケーサツが去ったあと事件を推理させる。

今日子は要が犯人だと決めつける。
でも今日子は忘却探偵、すぐに忘れる。
社長は今日子の身を案じ失踪させる。

しかし社長の死で要は遺産相続人である今日子
を探す。結婚する為に。金庫の開け方は
すでに分かっている。
あとは今日子に結婚をせまるだけだ。
それでミッチーを使い、今回の芝居をうった。
要潤は今日子と結婚して莫大な財産を手に入れられるかどうか。

あさが来た

大旦那様が倒れたのは心臓発作だと思われます。
これはストレスと大いに関係があり
奥様との口喧嘩が原因と思われます。
失礼ながら奥様がいけません。
ジジィは安静に生活させないと血圧と心臓が
恐いですからねぇ。

今回の夫婦喧嘩は「あさ」の出産を近代的な
医者にするか、従来通りの経験豊富なお産婆に
するかが原因でした。
安心して下さい。赤さんは「あさ」のお腹で
順調に育っています。

けど夫婦喧嘩はこの子の出産問題が原因となると
大旦那様の発作はこの子がしでかした事になります。
元をただせば、この子のせいで大旦那様は命を
落しかけた。昔から、生まれ変わりと言いますが
ひとり死ぬと赤さんが生まれたり致します。

私は「あさ」の出産が重いか軽いかより
そちらの方が気がかりです(だす)
「あさ」のお腹を元気よく蹴るついでに
大旦那様まで蹴るのではないかと。

大番頭さんと友近は春が来そうな雰囲気です。
2人ともちょっとダイエットが必要かとも
思いますが、好いたホレたにそんなの関係
ありません。あばたもえくぼです(だす)
結婚してから後悔すればいい事で。

大番頭さんは風格がありドラマを離れても
自宅でも、あんな人ではないかと思わせます。
どこからあんな役者さん見つけてきたんやろ
ものに動じない落ち着いた人です(な)
有名な俳優さんですか?
友近より私が先にホレてしまいそうです(だす)

2015年12月 8日 (火)

掟上今日子の備忘録  (謎がファンの頭を離れない)

要潤がクリアファイルを今日子に見せて
以前、同じ推理で要潤が副社長を殺したと
今日子が推理した事実を明かした点、
忘却探偵は昔の恋人の今日子である事が証明できた。
今日子は自分の殺人を知る危険人物である。
 
副社長はダイイングメッセージで
金庫の中身より、誰に殺されたか知らせたかった。

「丸いと四角いが仲違い
逆三角形では馴れ馴れしい
直線ならば懐っこい」形を表す三行詩
仲違いをして、馴れ馴れしくなり、懐っこくなる。
現実はその逆だったのではないか?
懐っこくなり、馴れ馴れしくなり、仲違いをした。
 
死ぬ直前に「すまなかった」と言い残した。
今日子は要潤の本当の恋人だったのかも知れない。
それを記憶中枢に異常をきたして、すまなかった、という。
 
殺されたのは副社長。
ならば社長がいるはず。
 
今日子の危険を察して、倒産寸前のアパルトマンを買い取り
そこに今日子を住まわせて
京都のチンピラ探偵だったミッチーに護衛をさせた。
 
不動産屋は要潤にワンフロア貸したと言っているのに
実際はツーフロア借りてる、謎だ。
 
最後に要潤に追い詰められた今日子が「あっ!」という
表情をみせた。
いつもクールな今日子が。
余程の驚きだった訳だ。
今日子は忘却探偵だからその日の何かで驚いたのか?
あの驚きは尋常ではない。
予想もしなかった物を見てしまったのだ。
幽霊か自分の分身でも見た様な驚きかただった。
今日子は床のダイイングメッセージを
およそ4時間前に血で書かれたものだと推理した。
要潤は血ではなく絵具だと主張した。
今日子は「まあいいでしょう」と返事したけど
要潤に疑いを持ちましたね。
4時間前に誰かが殺されたのか?
でもクリアファイルがなあ~

あさが来た

断髪前の日本人の髷を西洋人は「豚のしっぽ」とも
「ピストル」とも笑いものにしたらしいですが、
福山雅治は、いずみやしげるの
頭に酔ってのせ「ぽにょ」と言いました。
年末特番ライブ、福山ロスの福山雅治がふざけて
お宝をつまんで「ぽにょ」やそうで・・・
何という・・気絶しそう。
 
「あさ」は九州で産んだ方がずっと安全なのに。
駕籠は体が丈夫でも駕籠酔いするほど
体力を消耗するらしい。
 
新次郎は商売にふつつかな芝居をしているのか
本当のぼんやりなのか、分からないトコがある。
 
銀行の話には賛成のハズなのに
あえて榮三郎と大番頭の会議には加わらずに
断髪に気をとられた風をして2人も断髪に
誘った。
断髪を日本の近代化になぞらえて、2人を
それとなく銀行への興味に誘っているのか?
だとすると新次郎は加野屋の天井から
加野屋のお商売を良い様に導く大黒様だ。
けど九州の炭鉱ではその大黒様は納屋頭の
悪だくみを見抜いてくじけませんでした。
毘沙門天ではなかったという事ですなぁ~
おかげで「あさ」の問題がひとつ先送りになった。
というか予告では鬼のいぬまのサボタージュになった。

納屋頭の大きい声のひとり言で
故意の落盤を起こして加野屋をつぶす、という。
中番頭では手に負えない。
また大黒様が行って、毘沙門天に変身しますのか?

こっちでは出産、あっちでは造反、
呑気に断髪なんかして、何を心を新たにしてるんだろ。
日本の流行より、加野屋の商売です(やろ)
分からんお人(だすなぁ)

2015年12月 7日 (月)

あさが来た

「あさ」のつわりはヒドい方らしい。

そこへ新次郎があらわれて
新次郎の顔を見たらさらにつわりがヒドく
なった?。
妙薬かと思ったのに、むしろ邪魔だった?。

髷の鬢付け油の臭いは妊婦には毒薬の臭い✕。
抱きしめて心のケアは、よくできました○。
お茶とミカンはたまたまですが、
これも新次郎にしてはよくできました○。

加野屋に敵意を持つ納屋頭のさとしは
あんなに分かりやすく悪いたくらみを
支配人にもらそうとしてはダメだと思う✕。
たぶん炭坑をつぶす落盤を起こす気でしょう✕✕
新次郎を九州にガラにもなく来させたのは
この為なんだ。

新次郎の役目は「あさ」の介護ではなく
納屋頭の監視なんだ。「そうだったのか!」

しかし予告では落盤が起きてしまっていた。
新次郎は先に帰ってしまったのかな。
さとしの悪だくみを阻止できなかったのかも。
三味線より重い物を持った事のない人だから

こんな難題を解決するのは酷だよなぁ。
お茶とミカンを運んで「あさ」を優しく抱いて
心のケアをやり
炭坑の女子部に騒がれて、「ほなさいなら」
「病気でなくて良かった!」で姿を消すんだろ。
友近が大急ぎで帰り支度をしていたし。
ああ、何か物足りない新次郎✕。

でもまだ分からない。
新次郎の鼻がさとしの過去をかぎつけ・・・
かぎつけ・・・かぎつけそうになってた△。
ひょっとして・・・・可能性は薄いけど
新次郎が大活躍するかも知れない▽。
「か~もね、ハイ!」

2015年12月 6日 (日)

掟上今日子の備忘録   今日子の謎に近づいている

要潤は親友を殺した。
殺さないと親友との研究で戦争に匹敵する
発明をしてしまい、研究結果を葬る必要があった。
殺された親友はこの発明は人類の進歩につながると
信じていた。
 
だから研究結果をおさめた金庫を要潤に
開けさせない為に暗証番号を変えて、
でも誰かに研究結果を公表してもらいたいので
高等数学を解ける希有な才能の持ち主に託して
ダイイングメッセージの暗号を血で残した。
たぶん今日子が研究の対象に選ばれたんだろう。
何かの理由で。
今日子はその研究の成果だ。
探偵養成の研究だったのか?
今日子は得意の推理で犯人が要潤なのを言い当てた。
つまり皮肉にも研究は成功した訳だ。
研究には大金が必要だ。
そのパトロンが今日子の身を案じ
たまたまアパート経営に行き詰ったミッチーの
アパートを買い取り、今日子だけを住まわせた。
今日子は研究の失敗で記憶が一日しか持たない。
ミッチーはその監視役だ。
そのパトロンが死んでしまった。
要潤の今日子への愛情は変わっていない。
元の今日子にもどしてやりたい。
でも金庫が開かない。
わずかな記憶から髪は白髪から黒にもどったけど
記憶が一日で消えるのを治す所までは無理。
そんな訳ないか、要潤は親友を殺してる。
それに顔がいかにも悪党づらだ。
この事件は金めあての要潤の犯行だ。
最終回が何だか近そうだね。
面白いから、謎ときは置いといて、ドラマを続けて欲しかった。
厄介は運が悪いどころか、とてつもなく運のいい男だ。
忘却探偵と知り合いになれて信頼されてるんだよ。

トランジットガールズ   めざめる

恋愛の始まりは
「ひと目ボレ」で一瞬で両思いになるケースも
ままありますが
それは「まま」であって
大抵は片方が相手の恋のとりこになって
はじめは意識して、遠くからいつも見つめて
いるだけだったのに
やがて曲の詩の様に、教室やグランドで相手の
姿を目の隅で追いかけ始め
でもそれでは満足できなくなり
何とか相手により近づきたいと感じる様になって
ついには機会をとらえて告白してしまう。
そうせずにはいられない追い詰められた心境になるから。
相手の反応を考えると「ヤバイかな?」の
自覚はある。
どぎまぎする彼女を見て
「迷惑で困るだろうな」という純な優しさもある。
自分の都合だけ考えて、唐突で強引で
「わがままだなぁ」とも承知しているのだ。
 
でもそれらを上回る、葛藤がある。
いとしくてたまらない、何か力になりたい、
もっとよく知りたい出来ればすべてを、
だからこっちを向いて欲しい、
見返りを求めない無償の愛だ。やましい気持ちなど微塵もない。
自分をもっと真剣に知ってもらいたい。
「ごめんなさい」ならその返事を尊重する覚悟はできてる。
 
相手をとまどわせて、困らせるのは胸が痛むのだけど。
そうせずにはいられない若さの衝動を押さえられない。。
もちろん、すべては夢物語なのですが。
恋は盲目、恋のやまいにすぎないのですが。
この経験をするか、しないか、
あとから思うと、大きいんだよね。
思い出すたびに、人生唯一の短いピュアな時間だったのだと
もっと大切にすべきだったと後悔するのだ。
あの時間はもう後日どんな身もだえしてもかえらない。
死んでもいい、まわりが見えなくなる、夢遊病者の様に
フラフラする純粋な心。不純物一切なしの止まった時計。
 
でもこのドラマの義姉は罪な事をしているのではないのか?
さゆりの恋愛観をノーマルからアブノーマルに。
そんな権利が義姉にあるのか。
さゆりの成長を自分の嗜好で踏みにじってる。
それとも小百合の他人とは違う愛情の受け取りかたを
寝ている子を起こす様に教えてあげたのかな。
「さゆり」という名前が何かを予感させる。
 
義姉の言いより方は
男が女の子に「告白」するのと変わらないではない!
むしろ知り尽くしているだけに、積極的だ。
強引さは、洗脳に近い。
厄介な姉が引っ越して来たな。
お前どーするよ、幼馴染の、なお。
好きな彼女が変な方向に向かってるよ。
義姉は強敵なライバルだぞ。
※もちろん、それがダメとは言いませんが!
 薔薇と百合

2015年12月 5日 (土)

アナザースカイ  幻冬舎 社長 見城徹

41歳の若さで角川書店の取締役編集部長に昇格。
1993年独立し幻冬舎を設立
出版界以外の業種でも辣腕を振るう。
私ね、 ホリエモンの騒動の時感じたのですが
こういう突出して異才を放つ人物は
少々の法を犯しても、あえて見逃して
どこまで走るか、やらせてもいいと思う。
それが日本の原動力につながる気がする。

日本の司直は決められた通りに裁くでしょ。
法治国家だから当たり前なのだけど
法律に違反したからといって、すぐに 頭を押さえないで
突っ走るだけ突っ走らせるのも
日本の元気に なり面白いと思うのです。
ホリエモンの騒動では痛切にそう思った。

政治でもすぐに足の引っ張り合いが始まる。
震災の時の民主党は見苦しかった。
やりたい様にやらせてみたらいいじゃん。

見城徹 さんは、タガがはずれたような 希代の才人です。
心配なのな出版業界以外にも多くの業種に 多額の出資をやっている。
彼のまわりのブレーンは優秀な方ばかりでしょうが
蟻の一穴という事もあります。
ひとつが危なくなると連鎖的にすべてがダメになる。
どうか何事もなく、突っ走ってみせて欲しいです。 どこまでやれるのか。

千昌夫の例をみると、こけたら数千億の負債でしょう。
「これが本物のお金持ちよ!!」
大声で呼ばれてテレビを観たら 千昌夫が
相撲部屋に化粧まわしを贈呈する所だった。
ポニーテイルにして顔色はほんのり赤く上気してた。

似てるんだよ、その時の千昌夫の顔に。

あさが来た

「あさ」に「ややこ」が出来たのか~
全然気がつかなかった。びっくり○○や。
お腹がポンポコポンやぁ~
赤さんが出来ていたとはねぇ!
気がつかなかった!うかつでしたが、良かった!
今日は国民の祝日にしよ!
なぁなぁ安倍ちゃん、そうしよ、ね。
「あさの日」
 
私の知り合いに「北山さん」がいましたが
「北の日」これはいけません。寒々して。
冬子なら「冬の日」風子なら「風の日」
どれもいけません。
日本国祝日にふさわしくない。
「あさの日」これはいい。希望にみちてる。
スケベの東国原に頼んで安倍ちゃんに話してもらいましょ。
 
新次郎は嬉しい時には雨が降る。
加野屋は真言宗かな?
ま、どーでもいいか。
新次郎のうれし涙はふゆにはなみだ雨。
そして友近と大番頭には・・・雨つながりで言うと
・・・おしい!思いつかない!ああもっ!
 
両親も初めて見る新次郎のキリッとした顔。りりしかった!
もちろん○代目旦那様榮三郎は新次郎の九州行きには
大賛成。
反対する理由がまるでない。
いてもいなくても同じだから。
加野屋全員、新次郎の九州行きには、もろ手をあげて大賛成。
てか、
意外な人が手をあげたので、ダチョウ倶楽部かと思った。
同行する友近に大番頭だけが心配してた。
長旅の心配と、道楽次男坊と一緒がどうも。
 
整理しますと
新次郎の九州行きに賛成な人は、加野屋の人々。
ただし大番頭は賛成ながら少し不安。
炭坑の納屋頭は新次郎が迎えに来ると
「あさ」の帰国が早まり、鬼のいぬ間にやりたい放題
出来ますから、新次郎の到着は大歓迎。
こうなりますか。とにかく、めでたい!

2015年12月 4日 (金)

「探検バクモン」  中野ブロードウェーのマニアたち

中野ブロードウェーの評論家の先生が
うまいことを言って番組の最後をを〆ていた。
 
マニアの聖地、中野ブロードウェー
 
ここを訪れる人たちは特別な人たちではなく
子供の頃、夢中になり遊んでいたのが
勉強や仕事でいつしか遠のいてしまった。
それがここにはある。
 
人は全員が何かのマニアである。
子供の頃夢中になった記憶が呼び覚まされる。
世界中から人が集まって来る。
忘れていた昔を懐かしむように。
 
*******************
 
番組の途中で秋葉原から流れて来た一団と遭遇した。
オタクがマニアの聖地を偵察に来たのだ。
 
オタクとマニアは似ている様で違う。
もちろん重なる部分もある。
数学のキャップ∩です。
両方にまたがるものがある。
その理由は先のブロードウェー評論家の先生が
解説して下さった。
 
私はテレビマニアだからやはり
白馬童子、月光仮面、七色仮面、怪傑ハリマオ
赤胴鈴の介、隠密剣士、ジャガーの眼かな?
グッズがあればの話ですが。
スーパージェッター、エイトマン、鉄人28号
鉄腕アトム
 
洋物だとタイムトンネル、サンダーバードかな
宇宙家族ロビンソン
グッズものだから
漫画は「少年」「少年画報」かな。
テレビ番組だと他にもドッサリあります。
しかしグッズとなるとどうかな。

ナカイの窓   武井壮は貧乏人の敵だ!

武井壮が1億円越えをしているのを
自ら告白した。
 
自分ひとりの事務所でマネージャーが1人
だからバラエティに出演するとドカン
CMに出演してもドカンと通帳に入るそうだ。
 
愛車はポルシェからマクラーレンに変えた。
マネージャーの給料は月100万円以上。
住居は六本木の高級タワーマンション。
 
ホームレスだった武井壮が!
貧乏人のやっかみだろうが、生意気だ。
「しくじり先生」の現在進行形であって欲しい。
 
武井壮は芸なし、芝居もできず、歌もダメだから
私は「息の長い一発屋」だと思っていた。
いずれは消える、そう思っていた。
それが億万長者か!
納得できない!
金のないふりをして、かげで金をためてたんだ。
中国みたいなヤツだ。
許せない!
話も面白くないし、芸能界から干すべきだと強く思う。
私は宝くじを買った、10億円。
当たる保証は何もない。それなのに武井壮は・・・

あさが来た

「あさ」どうした?
「あさ」の様子がおかしい!
胸を押さえてうずくまった!
 
「奥さん」どうされました?の悲痛な叫び。
どうしたの?教えて「ドクターG」
 
最近体が変なんです、胸が時々苦しくなって。
ふむ、ふむ、なるほどですね。
この問題に答えられるドクターは挙手を!
 
「狭心症です、命の危険があります」
「不整脈の可能性があると思います」
「心不全に配慮すべきかと、急性の」
「心臓弁膜症だと私は診断します、オペの準備を」
「いや単なる過労でしょ、少し休めば良くなります」
 
はぁ?
 
みんな今日のドクターは不作、ハズレばい。
女なら誰でもすぐ分かるばい。
ドクターGの医者たちはどこ見よっとね。
そげな診断聞いとらんばい。
白衣着て、聴診器クビからぶら下げて
格好ばかりでマジ頼りにならんばい。せからしか
 
「はつ」は新次郎と「あさ」に自信を回復させる
置き土産をして、一家で和歌山へ朝立ちして行った。
人へのお礼は物やお金だけではない、
プライスレス、お金で買えない価値がある。
 
朝ドラは時間をワープしますから
2人はまたすぐに再会できます。
ワープですから取り巻く環境は激変しておりますが。
それは楽しみです(だすなあ)

2015年12月 3日 (木)

有吉マツコの怒り新党  芥川と太宰

太宰治は高校時代から芥川龍之介に心酔して
いたんだ。知らなかった。
 
芥川の死の直前の写真のポーズを真似して撮ったり
芥川のサインの練習までやってる。
 
その大好きな芥川の作品を志賀直哉が
「どうも閉口だね」と評したから
もともと粘着質の太宰が志賀直哉に
かみついた。
 
日本随筆全集の「喧嘩」に太宰が随筆を書いてる。
 
芥川賞の選考委員だった佐藤春夫に
どうか私を推薦して下さいと長文の嘆願の
手紙を書いたのと同様に
志賀直哉に長文の悪口を書いている。
よく書けるなというくらいの長文を。
 
志賀直哉は言わずと知れた文壇の大御所だ。
それに向かっての罵詈雑言。
太宰の性格がよくあらわれていてとても面白い。
「斜陽」を読んでこれにも「閉口だね」と感想を
もらしたのにも頭にきた。
しかも敬愛する芥川にまで注文をつけている。
あなたは若い優秀な芽をつぶす気ですか?
みんな苦しい生活と戦争被害で家族を必死に
やしなっているのに、あなたはブルジョアで
戦災にも一度もあっていない。
 
記者たちには理由は分からないけど慕われて
先生、先生と持ち上げられ、小説の神様とまで
祭り上げられている。
あなたに我々の苦しみが分かりますか。
 
大体あんたの小説は日記の様なものだ。
芥川君の様な純粋な小説を創作するのが
いかに苦しいか、あなたには分かるまい。
最近では記者たちが
またあいつが先生の悪口を言っていますが
どうかお気になさらずに、なんてご機嫌を取ってるそうで。
おかげで私の記者たちの態度が非常に冷たくなり
仕事がめっきり減ってしまった。
でも私はあなたへの悪口は死ぬまで書き続けるつもりだ。
 
こんな内容の記事を太宰は長文で書いている。
太宰の自殺は仕事が減った事による生活苦も
あったのではないか。
 
又吉は太宰も芥川も好きである。
しかし中国文学の素養はないし太宰の粘着もないから
自殺の心配はないと思う。
小説で行き詰っても、お笑いがあります。
芥川にはそれが無かった。

あさが来た

別れの最後に「はつ」は新次郎に禁句の
質問をした。
何故、新次郎は「あさ」を嫁に選んだのか?
新次郎がどうも三味線のお師匠さんに
うつつをぬかしているみたいで、
「あさ」がそれを嫉妬している。
姉として新次郎を問い詰める場面です。
質問はそこに追い詰めるキッカケですね。こわい
 
あれは確か加野屋の親が今井家に「あさ」のほうをと
頭を下げたんじゃなかったか?
そこに新次郎が口を出すすき間はなかった様な。
 
「あさ」とは子供の頃からよく気が合ったとは
話していましたが、「あさ」と「はつ」を
山王寺屋と取り合いをするまでには動機が浅すぎる。
そんな理由で人の娘の嫁ぎ先を変えられては
許嫁の意味がなくなる、今井家を馬鹿にした
話だ。娘は犬や猫とは違う。
 
何か新次郎にそれ以外の強い希望があったのか。
それがなければ加野屋の両親が
新次郎の申し出を、まず許さない。
 
子供の「あさ」をながめて、これは商売に
向いている、だから、大人しい「はつ」と
交換して下さいはないだろう。
なんだろうね?
子供の頃から「あさ」が好きだった、
そんな言い分は私が許しません。
しかも半分当事者の「はつ」の前で。
でもそうなんだろうなぁ。
そして「はつ」が新次郎に
「あさ」のこと、どうぞよろしく、で終わりだろ。
 
※五代さまへお尋ね致します。
 日本には美しい言葉があります。
 英国にはないでしょう?
 「お口よごし」 「後生だす」
 英国人にこの繊細な情緒が理解できますか?
 料理のマズさでおおよそ察しはつきますが。
 「はつ」の真似をしてあえて禁句の質問を

2015年12月 2日 (水)

世田谷ベース   孤高のモデラー英光博士

他人の趣味には理解しがたいものがある。
英光博士の、模型にがい骨をつけたり
 テレビにゴジラをのせるのもそうだ。

奥さんは怒って憂さ晴らしに
自家製うどんを作ってる。

所さんは口に出して毒づかないけど
明らかに英光博士の作品をバカにしてる。

その所さんすら、お台場の

「アメリカン・ピクニックデイ」で所さんが
盛んに「いいねぇ~」を連発していた外車も
カスタムが過剰すぎて英光博士の模型と大差ない。

趣味とはあまりに高じると狂気の世界に
迷い込んで終着駅が無くなるものらしい。
よそからながめると、銭くい虫の無間地獄だ。
奥さんが可哀想だよ。
生活費を吸い取られて、苦しいと思う。
みんながみんな、金持ちとは限りませんから。

趣味とは名ばかり、むしろ病人に近い。
病名はギャンブル依存症とお友達だ。

どこまで行っても満足できず、どこまでも行く。

同じ趣味の人がいると、その人との差別化をはかりたがり
独自の世界を作りたいものらしい。

理解されようが関係ない。
ただただ自分の作品をながめて悦に入っているのだ。
私のテレビ依存なんか可愛いもんだ。

(注)私は英光博士や所さんの趣味を否定している
   訳ではないのですよ。理解が出来ないと言っているだけで。

あさが来た

歴史は激しく動いている。
でも庶民の暮らしは続けられていく。
 
襲名披露なんて面倒なだけでやる必要はない
と、思うかも知れません。
激動の歴史には無縁の庶民の小さな儀式
これが案外大事でして
「けじめ」というやつで。
世間様にもおのれらにも気持ちの切り替えが
出来ます。
着物のヒザをポンと叩いて気合もろとも
立ち上がる様なもので、
「さあ、新生活が始まる」の心意気だすな。
 
商売は相手あって成り立つもの。
お披露目は世間様の承認を得る必要不可欠な
庶民の儀式なのだす。
決しておろそかにしたらあきまへん。
 
時を同じくして「はつ」一家は和歌山に引っ越す。
今は貧しくても継続は力なり、
くじけさえしなければ、跡継ぎもいるし、
将来は明るい。
 
ひとつ不満は新次郎がいい人すぎる。
もうひとつ不満は近藤正臣の腰の痛みはどーした、です。
ついでにもうひとつ、炭鉱の納屋頭は簡単に素直になりすぎ。
もうひとつだけ
山王寺屋の跡地は更地になっているんだね。
誰が買い取ったのか?
「はつ」の実家の父親だと思う。
「はつ」と柄本が借金を頼みに訪問した時
表向きは断り、裏では支援したんだ。
でも債権者まで黙らす資力があったのか?

2015年12月 1日 (火)

しくじり先生  ホリフィールドはタイソンを熟知していた

タイソンが日本でダグラス戦をやった日
リングサイドの解説者席にホリフィールドがいた。
眼光が鋭いタフは男に見えた。
タイソンの次の対戦相手を想定して
主催者が招待したらしい。

タイソンがダグラスに負けた瞬間
ホリフィールドは驚いた顔をして
すぐ拍子抜けした顔になり、ホッとした顔になった。
次にタイソンが相手だと大変な事は知っていたから。

あの試合
ダグラスがダウンした時、レフリーはジャッジの
カウントを見ていなかった。
映像に残っている。
レフリーはダグラスのダウンを12カウントしていた。
だからタイソンは負けてはいない、勝っていた。

ホリフィールドとの対戦では
リング外のゴタゴタは別にして考えますと
ホリフィールドはタイソンにボクシングをさせなかった。

体を密着させてクリンチの連続で
タイソンの距離を封じてしまった。
しかも頭をタイソンのアゴに押し付けて
タイソンは左右にホリフィールドの頭をさけねばならなかった。
タイソンは顔が上を向くまで頭をあごに押し付けられた。
鋭く踏み込んで右フック、アッパーが打てる状態ではない。
相手が近すぎる。

で、イライラがつのり、レフリーに訴えても聞いてもらえず
ついに怒りが頂点に達して、歴史に残る「耳かみつき」事件が
起こったのだ。
確かにタイソンは数々のスキャンダルで体力が落ちてはいた。
しかし、まともに戦っていたらあの試合はKOで
タイソンが勝っていたと私は今でも思っています。間違いなく。

あさが来た

いつの間にかお年頃になった下働きのふゆを
どうするかが宙に浮いている。
視聴者は「妾」という言葉に嫌悪を感じ反対
らしいから新次郎の「妾」する訳にはいかない。
「あさ」の活躍に朝のスッキリ感がなくなるし。
女房が頑張って一家をささえているのに
旦那が「妾」をとって気楽に生活するなんて!
近藤正臣が早く跡取りの顔を見たい気持は分かりますが。
こればかりは、ねぇ。
では中番頭のお嫁さんにしますか。
片思いでも、中番頭に何か男らしい場面を用意して
それを見たふゆに恋心を芽生えさせますか。
それがいい、それがいい、とみんなが言いました。
新次郎は人間が出来ているから平常心ですが
普通ならひねくれてもおかしくない場面です。
新次郎は加野屋の種馬ではないのだから。
あ~あ~、川の流れのように~
山王寺屋は新天地を求めて和歌山に移住する事になった。
自身が動かないと何も始まりません。
「はつ」が川で洗濯する表情の希望に満ちた明るい顔。
あれこそ境遇が変わるパワーですね。

« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »