« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

2016年4月

2016年4月21日 (木)

ぐるナイ「金星相撲部」  引っ越しレスリング3兄弟

ぐるナイ相撲部のメンバーはホント
面白くてかわいい!
小さいな体にファイト満々で強敵に向かって行く。
いじらしくて、親なら泣いてしまう。
ぜひ未来の横綱をめざして頑張って欲しい。

ただひとつ気がかりなのは
誰かに石を投げられたらしい光君が
体格にはめぐまれているのに覇気がない帰宅部の
喜人君を犯人と決めつけて、
「石をなげただろう!」としつこくせまった事です。

頑張っている仲間なんだから
証拠もないのに喜人君をあまりせめるのは
どうかなと思いました。

朝青龍みたいな横綱にならない様に
新コーチに指導してもらいたい。
場所中にズル休みをして地元の青森でサッカーなど
しない様に、きびしく指導して欲しいと思いました。

それとレスリング3兄弟が千葉に引っ越すことになり
涙ながらに挨拶をしているのに
光君は平然としていた。
「実感がわかなくて」
そうかも知れませんが、朝青龍をまた連想してしまいました。
こういう時は日本の風習では泣くんだ、と
新コーチにはきびしく指導してもらいたいと思いました。

レスリング3兄弟が抜けたのは痛い!
長男は一番強かったし、末っ子はムードメーカーで
マスコット的な存在だったから。
お父さんがひとりで単身赴任すればいいのにと思いました。


にほんブログ村

とと姉ちゃん  カカのバイト先なかなか決まらない

ああ~あ、「僕のヤバイ妻」は盗作かよ。
日本人はモノマネがうまい、とは外国人に
よく言われていたけどさ、

大体、日本人は新しいものを作るのが
とても苦手なんだよ。ドラマ、映画、音楽もかな
そういう民族なんだよ。

でも盗作とバレるの予想ができるのに
やっちゃう神経が(たくましい)情けないよね。

朝ドラなんか、場面だけ観ても盗作まがいの連続だよ。

著作権は最近ひどくうるさいでしょ。
You Tubeやニコ生、は厳しいもんな。
Fc2やツイキャスやアフリカはどうなんだろ。
外配信でやはり気を使いますか?

エンターテインメントのたぐいは
絵や音楽の芸術も含めるとパクリの積み重ねなんだけどね。

「モロ」はダメなのかもね。
なんでも「モロ」はいけません。
許可なく「モロ」は許されない。
関係ないですが私はモロ師岡はいやらしい人だと思ってた。
関係ないですが。
思い出したので一応書きましたが。

で、「とと姉ちゃん」
どうもパンチに欠ける。
サクセスストーリーなの?
単なる家族を守る為の常子の奮闘記なの?
どうもストーリーのピントが合っていない気がする。
3姉妹の恋愛を描きつつ、平凡な毎日を淡々と描くドラマなの?
どうもつかみ所といいますか
力を入れる場所が見つからなくて
これといった事件も起こらないし。

今日のみどころは中庭の変なおじさんかなあ。
右フック一発あごの先端に入れたくなる、あのオジサンでしょうね。
今日のハイライトといえば。
カカはもっと元気に!
あんな弱々しい人は雇いたくならない!

3姉妹もさあ
3人いるとお互いが頼ってしまうんだよ。
自分の意思で、もっと何といいますか、動けばいいのに。
一応、他人の家だよ。
何かお役に立つ事を見つけるべきだと思うけど。


にほんブログ村

2016年4月20日 (水)

僕のヤバイ妻   何が目的の誘拐か?

犯罪は「得」をする人間が犯人だ。

このドラマでは伊藤英明以外、全員が
いわゆる「オリエント急行殺人事件」のように
犯人、共犯なのではあるまいか。

主犯は木村佳乃。
動機は伊藤と有利に離婚するため。

離婚だけなら相武との不倫関係を宮迫に調べさせる
だけですむ。
でも自分も佐々木庫之助と不倫しており
そうなると泥沼の離婚裁判になる。
資産の5億も伊藤英明に一部が奪われてしまう。

だからひと芝居うつ必要がどうしてもある。

相武紗季が調合した毒薬はニセモノだろう。
車の中で伊藤英明がワインに注射器で
毒をしこんでいたなんて、
知っている者にしかタレこみは出来ないと思う。

木村佳乃は几帳面な性格だ。
飲んだココアのマグカップを流しに置いたままに
する訳がない。
すぐに洗うか、せめて水を入れるでしょ。

あれは共犯者の仕業だな。
床の血液の量も少なすぎる。
どこからの出血なのか?

外に運び出したのなら目撃者がいる。
誰にも見られずにガレージの車に押し込んでも
防犯カメラもあれば、目撃者がいますって。
木村は自発的に家を出たのだと思います。
偽装工作はその後おこなわれた。

すべては木村佳乃の考えで
動機はダブル不倫の隠蔽工作だと私は推理しますね。
伊藤英明はハメられたんだ。


にほんブログ村

とと姉ちゃん  祖母と初対面すます

昨日の終わり方からすると
かなり調子が狂いました。
祖母の滝子が娘と孫を前にして
東京から品川くらいまで
イヤミを並べると思っていたのに
良かったのか、悪かったのか
かなり拍子抜けしました。
でもまあ生まれ故郷にうまく着地できて
良かった。

「青柳」かあ
あこがれる苗字のひとつだよなあ。
いかにも粋な感じがする。
3代くらい楽勝の下町江戸っ子の感じだなあ。
ちゃきちゃき江戸っ子。
お祝い事には、きっぷのいいおあにいさんがたが
木遣りなぞで盛り立てて。いいね!

朝ドラでは必須の立ち聞きも
常子が立派にやり終えましたし
これからですね。

跡継ぎはどこでもあんな感じなんだろうか。
そんな訳ないよ、祖母の悩みのタネなだけだよ。
ドラマでは重要な人なんだよ。
常子は3バカ兄弟しか見ていないから
あんなのにひと目ボレするのです。
男を見る目、免疫というものがない。


にほんブログ村

2016年4月19日 (火)

重版出来   たんぽぽ鉄道

かつてラグビーで天下をとった新日鉄釜石の
松尾が賭博で逮捕される前に話していましたが

何のスポーツでもテッペンをとった人間は
他の社会に出てもどこか違うんだ、と。

女子柔道の全日本選手である「心」を
観ていると胸がワクワクするほど松尾の言葉
がよく分かります。

私は漫画はジャンプの「こち亀」ひと筋で
それと4コマ漫画は大好きです。

正直「たんぽぽ鉄道」には魅力は感じない気がする。
私はギャグ専門だから。

「こち亀」のハチャメチャと
4コマ漫画の4コマ目の切れ味が好きで。

「ワンピース」は映画の「24」みたいに
読み始めると、きっと夢中になると思うので
長編はこわくて、何と、読んでません。
珍しいでしょ。
それと絵がエキセントリックなのは苦手です。
******************

このドラマは、盛り上げ方が上手ですね。
それと必ず最後に飲み屋が出て来る。
何でですかね。


にほんブログ村

ラブソング  音楽のコンテストがあるらしい

音楽を通して男女2人の傷が徐々に癒されていく。

ドラマ全編がバラードであり
途中のロックのライブは「うるさいよ」扱いされる。

吃音に悩む、
本名も役名もあまりにも偶然すぎる「さくら」と

昔の彼女の死を受け入れられずに苦しんでいる福山が
ごく自然ななりゆきで、音楽で心をかよわせるという
ありえない様なストーリーのせいか

或は福山が結婚してすぐのドラマのせいか

どうも福山が、ガリレオのキレがない。
それを残念がるファンも多いのではないか。
期待が大きかっただけに、いささか拍子抜けした感じだ。

****************

以前の固定電話だと、救急車は逆探で住所が
分かったハズなのに、ケータイだとそれが出来ないんだ。
居場所の特定が。そうなのか。

病院の医者はすでに出血している妊婦を救急車で
運ぶのは税金の無駄遣いだと言いましたよね。
かかりつけの産婦人科に次から連れていきなさい、と。
救急車は金がかかるのですよ、と。
氷のように心が冷たい医者だと思いました。
こっちには大事件でも、所詮、他人事なんだ。
あんな医者、ガンで死ねばいいんだ。


にほんブログ村

とと姉ちゃん  東京へ

別れはつらいです。
普段は憎らしい3バカ兄弟との別れすら、つらい。
つらい、まではないか、「なごりおしい」だな。
普段は憎らしい3バカ兄弟との別れすら、なごりおしい。
いずれ立派になって帰って来るからな。
それまで頑張って岩みたいに丈夫な体に成長してな。
仕事も親方と呼ばれるまでに、出世してな。
*******************

蒸気機関車での親子そろっての楽しい食事だ。
窓を開けてる。
トンネルに入ると、顔もおいしいおにぎりも
煙突のススで真っ黒だ。
でも家族一緒だから大笑いで楽しいね。
それに夢みるおじさんも一緒になったし。
引っ越しの寂しさが吹き飛んで、希望に変わりました、はい。
それが実家に近づくと次第に気が重くなるのが不思議。
新生活というものは希望と不安なのであります。

実家の奥様は銀髪で「おそロシア」の人みたい。
ここでひと口メモ。
初対面の時は最初に口を開かない!
そのこころは?
相手になめられます。

たぶんカカは実家の跡継ぎにならない、ととと
駆け落ちして
銀髪奥様を怒らせたんだ。

**********************

「てるてる家族」は面白い!
今の所、こっちが面白い!
元気があるし、構成がこってる。
「とと姉ちゃん」はかかにもっと元気が欲しいなあ。


にほんブログ村

『99.9-刑事専門弁護士-』 カッコいいのに松潤が残念

残念なことに松潤ファンの私の欲目で見ても
松潤が演じる敏腕弁護士が0.1%の極小の
確率をくつかえせる有能な弁護士に
どーしても見えないのだ。

犬に例えるなら
警察犬は顔がそこいらを走り回っている雑種の駄犬と
比べるとイケメンで見るからに締まってみえる。
能力の高さは顔に出る。

松潤は駄犬ではない。
バラエティではカッコいいMJなんだけど
ドラマでは顔がふやけてる。
笑顔がどーしてもMJになってしまう。
そこがファンとしては残念でならない。

難事件を鋭い目線で解決する頭脳明晰な弁護士に見えないのだ。
バラエティでは一流でもドラマでは迫力に欠ける。
あの笑顔にせめて妖気がただよう不気味さがあれば、と思う

それと
警察の無能がいつもながらヒドいと思います。
防犯カメラに犯人の顔が映っていないのは何故か?
わざとらしい犯人の動きにすぐ気がつくでしょう?

その犯人が着ていたジャンバーの色は「黒」なのに
地下道で夫を殺人犯にしたてようとした妻の証言では
夫のジャンバーの色は、
地下道の照明の影響で、本来は「緑」なのに「黒」に見えた。
この妻の幼稚なウソの証言なんかで、日本の警察がだまされる
訳がない!
作者は日本列島警察24時を観返すべきだ。

とても0.1%をくつがえす決め手としては使えないと思う。
幼稚すぎる!


にほんブログ村

2016年4月18日 (月)

「ゆとりですがなにか」問題でも?

クドカンの頭の中をのぞいてみたい。
こじれまくりの、こんなドラマを
思いつくだけならまだしも
よく一本にまとめ上げるよなあ。

しかも初回にして登場人物の性格や
生活感が薄めながら出てる。
すごいよなあ。
人間というものは、
必ずしも顔と才能は比例しないのだ。

「ゆとり」は便利な言葉で
言い訳にもなるし、侮辱の対象にも使える。
自覚してないヤツを笑い者にする時にも
使える。

「ゆとり」にも2通りあって
塾に通って普通に頑張ってた人間と
「ゆとり」を有効に使って遊んでた人間と。

でも「ゆとり」で、ひとくくりにされてしまうんだ。

岡田将生は普通に頑張っ来た方だから
時に「ゆとり」以外の立場で「ゆとり」に接して
怒りを感じる。
時におのれも「ゆとり」になって上司に説教される。

つまり中間の位置で両方に振り回されている訳だ。

「ゆとり」のいい所と悪い所
じゃない人種のいい所と理不尽な所

それが分かるだけに
仕事のキャリアが浅いから

ストレスがたまる立ち位置にいますねぇ。


にほんブログ村

とと姉ちゃん  東京にお引越し開始

例えば、土地を買うとします。
土地を見渡すとひどく狭く感じるんです。
家が建って、間取りをひと部屋づつ見て
まわりますと、意外に広い。
引っ越しはその逆です。
物が多くてあんなに狭かった家が
クロネコヤマトに頼んで家具を持ち出しますと
家はこんなに広かったんだ、と感じます。
目の錯覚ですかね。
置いてあったガラクタが多かったせいですかね。

何もない座敷にすわり
ぐるりと見まわしながら、最後の一服。
思い出に、ひたっている様で、実は
腰がおちつかずに、あまり何も考えてない。
考えるなら今しかないぞ、と思っても
無心といいますか、ドラマの様にしんみり
なれません、私は。
ドアを閉める家との最後の別れでも
慣れ親しんだ家の景色を目に焼き付けて
ドアのカギを閉めるのですが
どうもドラマの様にはいきません。
次の予定が待っていますから。
あわただしくて、ドラマの様には、なかなかね。

立派な貝でしたねぇ。
あんな貝、ちょっと見た事がない。
土産物売り場にはありますがね
実際海でとった経験はないなあ。

末っ子の美子は
この感激を覚えていない!
小さい頃の歳の差は、記憶に大きな差がでます。
これがとてもくやしくてね。
みんな覚えているのに自分ひとりが知らない。
年齢が1つ2つでも、この差は大きいです。
この姉妹はいくつ違いだろう?
*******************
ついでに年齢の話です。
「とと姉ちゃん」の前の「てるてる家族」に
若い頃の石原さとみが出てた。
今では主役をハレるのに。
タレントには若いままいて欲しい、歳をとらせたく
ない人っていますよね。
石原さとみは今と同じくちびるをしてた。


にほんブログ村

2016年4月17日 (日)

火の粉  優香が孤立してる誰も味方しない

ユースケに無罪の判決を言い渡す直前に
裁判長である伊武雅刀の目に一瞬、躊躇の
そぶりが見えましたよね。
この男は果たして無罪なのかどうか。
長年の裁判長経験で、どこか引っかかる点
があったのではないか。

60歳を目前にして、まるで責任をとる様に
裁判官の職を退官しているのも変だ。

優香は、すべてを知っていると言うのだから
ユースケに家族を壊された佐藤隆太と
もっと腰を落ち着けて話すべきだと思うし

佐藤隆太はすべてを語るべきだと思う。
むしろ梶間家を訪問くらいしてもいい。
伊武雅刀の妨害にあっても、殺された家族の
為にやるべきだと思う。

ユースケは佐藤隆太がやられたのと同じやり方で
梶間家を壊そうとしているのでしょ?
それなら自分の体験を話して聞かせればいいのに。
判決を下した伊武雅刀が家に入れないだろうなあ。

*******************

一家惨殺のすごい大事件でしょ。
その犯人としてユースケが裁かれてる訳で。
警察はユースケの精神鑑定をしたのだろうか。
自宅の家宅捜索をしたのだろうか。
ユースケの生い立ちや周辺調査をきちんとしたのだろうか。

家族は全員が殺されて
ユースケひとり背中を深く刺されて、生き延びてる。
そんな深い刺し傷を自分の背中に刺せるものかな?
何カ所も、致命傷になりかねない深い傷を。

殺される人間は当然、家中を逃げ回る。
これは1人の犯行ではとても無理な気もするのですが。

それに父親が判決を下した容疑者が
無罪になったとはいいながら、隣りに越して来たら
不気味でしょ?
親切にされると、なおさら、気味が悪い。
本当に無罪なら、ユースケは一刻も早く事件を忘れて
新天地で新しい生活を始めたいハズなのに
裁判官の隣りに住みついて、優しくしてる。

梶間家の人間が優香以外だれも違和感を感じないのが不思議だ。
普通は警戒するでしょ。
何故優香の話に耳を傾けないのか、それが分かりません。
伊武雅刀がいけないんだな。
長年の裁判官の自信が正確は判断を邪魔してる。


にほんブログ村

2016年4月16日 (土)

「私 結婚できないんじゃなくて、しないんです 」  失恋のトラウマから抜け出せない

中谷美紀は高校時代に経験した失恋の
傷がその後の結婚観に大きな影響を
あたえている。
2度とあんなつらい思いはしたくない。

美人で、美容皮フ科クリニックを営む開業医で
結婚の条件はそろっているのに

「私 結婚できないんじゃなくて、しないんです」

などと一般常識からは理解しがたい事を
おっしゃる。

ところが同級生にに誘われた居酒屋で、
高校時代に片思いをしたその徳井義実と再会し
真剣に結婚を考える様になる。

結婚相談所に出かけたり
「オレ様」タイプの恋愛マスター藤木直人に
この先どうすれば徳井と結婚できるのか

これまでの結婚に対するポリシーをなげうって
初恋の恋を成就させようと必死で
恥も外聞もない、なりふりかまわず
嫌いな藤木に頭を下げた。
アラフォー最後に訪れた
恋と結婚のチャンスかも知れないから。
****************

彼女は偶然、藤木直人と同じ高級マンションに住んでいる。
これがいつ発覚するのか、ドラマの展開に大きな
岐路になる気がします。

受験、就活、婚活、結婚は
男にも女の人にも4大問題ですね。


にほんブログ村

とと姉ちゃん  近所の鳩は食べられませんだから元気に生き延びてる

「てるてる家族」が4姉妹で
「とと姉ちゃん」が3姉妹。
時代も、ほぼ重なってる。
「それが悪いとは言わないけど」
両方続けて観ている私には同じドラマに
感じられて、姉妹が2つのドラマを
行き来している様に感じられ、
たまに混乱します。(老人性)

「おめかけさん」の話しは立ち消えになると
私も信じておりました。はい。
カカは親なりに考えていたのです。
当たり前の話ですが、カカはおっとりしてるから
大家さんの勢いに押されやしないかと
少しだけ頭に「どうかな?」と考えたことありました。

そうですか。
カカの東京に住む母親の家に避難しますか。

朝ドラは一時期、田舎者に東京へ家出をすすめる番組
だと言われていましたが、
あのパターンにもどりました。
東京に行けばみんな親切で何もかもがうまくいく。
ドラマを作る人間が東京在住の(田舎出身者)で
東京をいい所だと思わせたいのだと、当時は言われました。
さて、今回はどうなりますか。
向井理もどうせ上京するのでしょう。
あの顔は東京顔だもんなあ。
田舎でくすぶる顔じゃないもんなあ。


にほんブログ村

ユアタイム の 市川紗椰  テレビは彼女の人格を否定した

市川紗椰がイジメられている気がする。
自分の娘がイジメられている気がする。

彼女はオタクだ。
鉄道やアニメだけではなく
階段の高低差が好きなオタクなんてそうはいない。
独特の感性の持ち主なのだ。

私はテレビのスタートからのオタクで
彼女とジャンルこそ違うけど、同類の超オタクだ。
自分の仲間がイジメられている気がする。

心配で生まれて初めてニュース番組を録画して観た。
みずみずしい笑顔が素敵じゃないか。
ヘタのどこが悪い。
まわりの人間がサポートしろよ。
番組の開始の、ショーンの事情を考えろよ。
いきなり番組の司令塔にされた彼女の
動揺を察してやれよ。
そして全員で守ってやれよ。

「私は前へ前へのタイプではないです。
人の後ろで考えて行動するタイプです」

「アナザースカイ」でそう彼女は言ってた。
そんな彼女を前に押し出してどうするの?
まわりの人間がしゃべって
彼女にコメントを考える時間を与えてあげて!

だんだん慣れて来たのに熊本の地震があり
彼女はスタジオからつまみ出された!
何なんだよ。
ひどすぎる扱いに、こちらもニュースになった。

そりゃ、報道番組だから、彼女の評価も
真っ二つに別れるのは分かります。
でも若い選手は育てないと、いい選手に
なれないよ。
三振しても我慢して使い続ける!
彼女にとって今回の地震報道は
自分を追い詰めて火事場の馬鹿力を
出すかも知れない、いいチャンスだったのに。

この番組はどういうコンセプトなのか、
そこからハッキリさせないとダメだね、
市川紗椰の才能をつぶしかねない、
ゆゆしき事態だと思う。

同業他社と同じ内容でいいの?
差別化が必要なんじゃないの?
その為の深夜枠でしょ。実験的な試みでしょ?!
私は市川紗椰が可哀想でならない。

市川紗椰さんには、初めてのMCだったのに
3つも試練が重なって、まが悪いでしたね。


にほんブログ村

2016年4月15日 (金)

ダウンタウンなう  興味ないでしょうが「笑点」の話を少し

2chでさあ
「笑点」の何色と何色は仲が最悪とか
思い出したように今でも話題になるけどさあ
落語家は気楽な商売の様で
実は結構ドロドロしてるのよ。
芸も含めて私生活は大変らしいよ。

私が知っているだけで自殺者が3人いる。
枝雀三木助とあと金町の団地の踊場から
飛び降りた人。

金町の人は武家の話が得意でさ
髪をオールバックにして色が白い細面で
いつも風呂上りみたいな顔をして。

それが落語協会の派閥争いで選択を間違えて
追い詰められたすえに飛び降りちゃった。
息子さんがいたけど、あとを継いだのかなあ?

その時、先代の円楽(星の王子様)が
テレビの取材で言ったのよ。
「亡くなった人を悪く言うのはいけないけど
今回の件は○○さん、あなたが悪かったよ」て。

人情話が得意の円楽で好きだったけど
あのひと言で性格が知れて嫌いになった。
「笑点」の前の司会者です。

その弟子である現在の円楽は師匠にそっくりだ。
みんなには「腹黒い」なんて悪口言われてますが。
客を高みから見ており態度が横柄でしょ。

でも歌丸さんが亡くなったら後釜は円楽しか
いないんだろうな。
私は小遊三が好きなんだけど
若い頃からスーパーでの公開生放送の追っかけを
やってた。毒蝮も面白かったけど、
小遊三のほうが好きでした。

ついでに書くと
私はさん生の「ジャズ息子」が一番好きだった。
他の落語家も「あれはマネしようとしても出来ない」と
言ってた。

次の「笑点」の司会者は円楽かああ・・・・
芸、人間、トークすべて好きじゃないけど仕方ないか
小遊三は芸も人間も面白いんだけど、人望がないのかな?
一緒に飲んで楽しいのは小遊三だと思いますよ。


にほんブログ村

とと姉ちゃん  母親の「おめかけさん」話ですが(本日パート2)

援助を突然うちきった田山涼成 と
ドラマの最期で回覧板みたいなのを持って
道で母親の君子に「おめかけさん」に
なる様にすすめた、やりてババアとは
つながっている気がする。

田山涼成が
誰か有力者に頼まれたんだと思う。
弱味をつかまれて、強制されたのかな


にほんブログ村

とと姉ちゃん  ビワか、私の場合はザクロだった(盗)

私は鼻アレルギーでさ
ウチの母親が私を着せ替え人形みたいに
毎日おかしな服を着せるもんだから
友達にはからかわれるし
鼻アレルギーになって、今でも洋服屋が苦手で
鼻がムズムズするんだ。

風邪をひくとね
座敷の布団に寝たきりでしょ
掃除はしてるんだろうけれども
こまかなゴミが舞い上がるんだと思う。
鼻がムズムズして、鼻づまりなのか
訳が分からなかった。
気分がイライラしてさあ、大嫌いだった。
*******************
中国じゃさあ
外国人は入り口にあふれてる中国人との接触を
さける様に、建物のワキから入れられるんだけど

ある日、高熱でにっちもさっちもならなくて
近くの診療所に行ったら
まるまると太った女医のおばさんが
チャッチャッとみて「尻を出して」って
ニコリともしないの。
確か幼稚園の頃されたみたいな、すげー太い
注射器を尻に刺されて恥ずかしいやら

それが驚いたことに、ひと晩でケロリと治って
しまった。あれは何の注射だったんだろ。
今から15年くらい前かなあ。
私は中国人のこの大ざっぱな性格が好きでさ。
私のオジサンはモンゴルが好きで馬賊に
あこがれてたけど

「とと姉ちゃん」の前にある「てるてる家族」が
同じ子供の風邪の話でさあ
今日は話が混同してしまった。

「おめかけさん」か。
要するに、「不倫」ですね。
三船敏郎の娘は性格わるいなあ
あれじゃ高橋ジョージがあまりにもだよ


にほんブログ村

2016年4月14日 (木)

「世界一難しい恋」  大野社長は幸福?

※リーダーのセリフの発声法がカブトムシの
 哀川翔に似てた。
 aiko でも、さかなクンでもなく
 勝俣州和の天敵、男気カブトムシの
 哀川翔に似てた。

※秘書役の小池栄子は年齢がひとつ上という
 だけで社長の恋愛対象からハズされてる。
 バックにバウンサーのプロレスラーでもいるのか?
 ちょっかいを出すと、あばらが折られるのだろうか?

※社長の自宅は会社より広くて立派じゃない?
 ホームアローンなので自宅は広く見えるのかも。
 でも会社は狭いし社員も少ない気がする。
 ホテル業ですからね。本社はあんなものなのかなあ

※社員には年長者もいましたが
 よく社長の恐怖政治に耐えて生き延びていますね。
 有能な人材なのか、要領がいいのか知りませんが。

※ベルギーってどんな国なんだろ。
 日本で言うと鳥取くらいの知識もないです。
 波瑠さんは何してたの?
 ベルギーの彼氏と破局したみたいですが。

※大野社長の自社ホテルの抜き打ち検査で
 ロビーのイスの下をコロコロしてみると
 すごいゴミだった。
 あれはヒドイなあ。
 清掃係りは手抜きもいいとこだと思います。

※社長の頭は仕事でいっぱいなのでしょう。
 恋のイロハがまるで分かっていない。
 秘書の小池栄子が手をとり足をとりレクチャー
 してた。
 ああいう人を堅物と言うのだろうなあ。

※波瑠さんには彼氏がいたかあ!
 せっかく社長の胸に恋の矢が刺さったのになあ
 大野社長、これはショックですよ。


にほんブログ村

とと姉ちゃん  運動会は3着!

正直に言いますと
末っ子の美子が何に頭を悩ませているのか
私にはイマイチ分かりませんでした。
家ではしかめ面をしているし
学校では孤立している。
その理由がドラマを毎日観ているクセに
分かりませんでした。

それがやっと分かった気がします。
要するに美子は「ととっ子」だったんだ。
ととが亡くなり家では寂しく
学校では友達にからかわれて元気がない。

ところが、とと姉ちゃんが運動会で
頑張って走る姿に、亡くなったととの姿が
重なって見え、ととっ子の美子が
久しぶりのととの姿に元気が出て

ととっ子の美子が常子のとと姉ちゃんに
ととらしい親しみを感じた。
そういう訳だと思いました。
学校の友達がとと姉ちゃんをほめた言葉も
素直に受け取れることが出来た!

これでととっ子である美子のとと問題は解決した。

3兄弟は勝負の恐さを知りませんね。
必ず勝てる自信があっても
相手の闘志に火をつける言葉を吐いてはいけない。
「近鉄VS巨人戦」での何とかいう投手
3連勝して強気になり、つい「巨人はロッテより弱い!」
伝説の日本シリーズ。
あと4連敗してその投手はA級戦犯になった。
あれと同じだ。
2人が弱気になっていたのに、勝負の前にからかって
2人の闘志に火をつけてしまった。
ホント ばか3兄弟だ。近くにいると臭そうな兄弟だよなあ。


にほんブログ村

2016年4月13日 (水)

重版出来   新入社員ヒロイン頑張る

面接の日、
水戸黄門でよくある
社長が掃除人に変装してウラから
面接に来た人間を査定して採用不採用を
決める。
ヒロインはその社長を柔道で投げてしまう。
高田純次は投げられても喜んでた。
つまりは社長に気に入られた。
高田純次は調子にのってるから、よくぞ投げてくれました。
****************
漫画の勢いは止まりませんね。
わかりやすくて世界で通用する。

30数年、連載を続けた人気の先生が
ファックスで送られたネットの中傷で
すっかりヘコんでしまい、連載をやめる事になる。
それを新人ながらヒロインが
原因を突き止めて先生の自信を回復させてあげる
大活躍!
観ていてこっちも元気になりました。
しかし絵のタッチが変わったのに
30数年連載の大先生が気付かないものかな。
よっぽどのんきな先生だ。

しかもそれが年齢からくる猫背のせいで
漫画を描く角度が若い頃と変わったせいなんだって。

先生、すっかり元気になって
今度からパソコンで描くんだそうだ。
ネットにやられたのに、すげー飛躍だ。

ヒロインは柔道の全日本の選手で
どーしてこの会社まで受けた面接がすべて不合格だったのか
不思議なくらい元気はいいのだけど

ドラマのメインはこの大先生の猫背なので、
偉そうにいえば
こんなエピソードをどれだけ並べられるか、でしょうね。
ドラマの命運をにぎっているのは。
視聴率がとれるか、とれないかは。

濱田マリはまた書店員をやってる。
顔が書店員顔なんだろうなあ、3度目でしょ?
さすがに笑うよなあ


にほんブログ村

とと姉ちゃん  運動会で米一升をねらう小橋家

運動会の二人三脚
その直前に母親が手を打撲して出られなくなった。
下駄ばきの足をくじいたのかと思ったら
単なる手首の打撲で
小橋家の生命線ともいうべき※獲得ならず?
ぼんやりした母親だけど大丈夫だろうか。
さて、運動会
男も一緒の混合レースに女2人で勝てるとは
とても思えませんので
ここはウケねらいで審査員の情にすがった方が得策かと
思います。
「奉行にも、なさけはあるぞ」
この線で※一升は無理でも三合ほどは
いただけるのではないか。
運動会を盛り上げた敢闘賞という名目で。
****************
昔の家は広々として気持ちがいいですね。
なんで今はウサギ小屋になったんだろ。
常子が帰った時、叔父の向井理が座敷から廊下に
背伸びして寝転んで「おかえり」と声をかけた時の
背筋が伸びて気持ちの良さそうだったこと。
風通しも良さそうですし。
あの世界はどこに消えてしまったんだろ。
土地も家も狭いのにピアノやソファを置くから
人間様が窮屈になるんだ!
買うときは相談すべきですよね。
家族会議を開くべきですよ。
「相談しましたよ」だそうですが、覚えがない。


にほんブログ村

2016年4月12日 (火)

ラブソング  #1 出会い

福山雅治のバックギターで歌えるなんて
藤原さくらは何というラッキーガールだ。

ドラマでは2人とも苦しんでいる。
福山は愛する人を亡くして
それを忘れようと明るく振る舞っている。

藤原さくらは吃音の苦しみがどれ程のものか
想像すらつきませんが
優しくて善良な人々に囲まれて幸せな人だ。

みんな何かしら苦しみを抱えて生きているもんさ。
吃音も苦しいだろうけど。
私なんか来月前立腺がんの手術だよ
その後は「おむつ」生活だよ。
勃起もしないし精液もできない。
この年齢だから「別に」だけどもさ
猫の去勢手術の気持ちが分かったりしてさ。

それとひどく気が短くなって。
あちこちで怒鳴ってる。
みんな手術のプレッシャーだろうと思ってるけど
そうじゃない。
手術は何度も経験しているし、次は食道がんが待ってる。
医者がね、最新治療をすすめてゆずらないのよ。
私は切腹でしてくれと頼むのに、カメラでやるんだって。
しかも1ヶ月待たされてる。
それと病気が会社に知れるとクビになる。
早くやってくれよ、頼むから

吃音の子も捨て鉢になってるけど、自分を大事にして
がんばろ
みんな苦しいんだって!
みんな良い人ばかりじゃん!
初回を観ていてそう思いました。


にほんブログ村

とと姉ちゃん  ととなら、どうするか?

母親がもっと常子の気持ちを
理解してあげられないかな、と思う。
あれでいいのかも知れませんが
なんか、なまぬるい母親に見えて。

あの頃、自分には友達がいなかったか?
親友は数人だったけど
友達はクラス全員だった気がする。
今より生徒の数は多かった。
でも喧嘩はしても孤立はしなかった。
誰かがそばにいたけどなあ。

原因は「とと」がいないから?
寂しいのかなあ。
今でいうコミュ障ではなさそうなのに。
男子は男子、女子は女子で
結構、楽しくやってた思い出がありますが。
女子の中に、なんで味方がいないんだろ。
男子に立ち向かう強い女子が必ずいて
守ってあげるハズじゃなかった?
違ったかなあ?

火事はよくありました。
私んちの前は2度すごい火事になりました。
ととが言った、ととの代わりになってくれ、
これは家族を守ってくれ、という事で
何から何までは無理だと思う。


にほんブログ村

2016年4月11日 (月)

とと姉ちゃん  妹が学校で暗い、ととの思い出がつきた?

「明るい所に人は集まる」
昔からの人付き合いの教訓ですよね。
夜の虫が明るい電灯に集まる、あれから
来たのだと思います。

子供たちは、あの「遊び」やってました。
時代は私が生まれるずっと前みたいですが。
遊びはそんなに変わらないんだ。
自転車のタイヤのホイールころがしや
女の子の おはじき

私は男なのにおはじきをたくさん集めてた。
空にかざすとガラスがキラキラ光ってきれいで。
それと当時は道が舗装されていませんでしたから
米粒よりも小さなガラスがたくさん落ちていて
それを夢中になって集めてました。
キラキラしてきれいでね。
少しリッチな気分にもなって。
ダイアモンドを集めるみたいでね。
それと母親のガラスのネックレスが好きだった。
ガラスの置物も好きだった。
電気スタンドについていたフクロウもガラスで
電気をつけるときれいでさ。

今、現在は、薩摩切子やガラスの器が好きで
集めている訳ではないですが
とにかくガラスのものが好きで
空にかざすと虹色になったりして、きれいでさあ。
機会があれば触らせてもらっています。

朝ドラのヒロインはよく走りますね。
小橋の姉妹にちょっかいを出す3バカ兄弟は気持ちがわるい~


にほんブログ村

ジャニーズイチの暴れ馬 手越祐也 VS MJ 「嵐にしやがれ」

「ジャニーズイチの暴れ馬」の手越ですが
男の目から見ても、彼はモテるよねぇ~
MJを別にすれば、一番モテると思う。
男のモテる条件である
「イケメンで金持ち」or「イケメンでおしゃべり」
金持ちはまだプチだけど、分からないよぉ
かなりかもよ。
そのうえに、性格が明るくて、
暴れてるのに清潔感があり
ほんの少し暴力的だ。

も・て・る・よ・ね・え~
MJは嵐なので当然ですが
手越はMJを別にして、も・て・る・よ・ね・え~
スケジュールが休日なしだと思う。
ダブルブッキングもありトリプルもありだと思う。
手越はモテるな。
ハンパなくモテる。
準備OKの女の子であろうが
モジモジであろうが、関係ないね。
男の目から見ても魅力があるもの。
友達になりたいもの。
もちろん尊敬はできないよ。
当たり前じゃん、アホなんだから。
ただモテるのだけは誰もかなわないと思う。
テクニックの問題じゃないんだ(しつこい?)
簡単に言えば、チャラい色気かな。
つい遊びたくなる様な。
不思議なことに誠実さも感じるんだよ、これが。
オムライス対決は負け
メール対決は長文すぎて負け
トムクルーズのカクテル対決では
自信過剰の目線で負け

でも魅力はある。
確かにある。
憎めない魅力が。


にほんブログ村

2016年4月10日 (日)

火の粉   ユースケの殺人は永遠に続く

自分の努力や苦労や好意を認めてくれない相手には
狂気が生まれて容赦のない鉄槌がくだされる。
また他人であっても苦労を認めてもらえない人には
同情して狂気がうまれ、
自分がされたのと同様に感じて
苦労を認めない相手に対して罰を下す。
ユースケはたぶん自分の母親をすでに殺している。
梶間家の息子をクビにした社長も殺している。
隣家の梶間家のおばあさんも殺害している。
冤罪にされた数年前の一家惨殺のように
おのれの公式にもとづいて平然とやっている。
裁判で無罪を言い渡した伊武雅刀は
大変な間違いを犯した。
たぶんその報いを受けることになるのでしょう。
******************
新しいタイプの猟奇的な殺人鬼だ。
努力を認めない相手には情状酌量の余地なく「死」を。
精神を病んでいる相手は非常に手ごわい。
自覚がなく、
人間の情というものが、まるでない。
ユースケのは精神分裂症みたいだけど
私のごく近くにいるのはヒステリーでね
2人いる。
このあいだの朝は近づいただけで
「帰れ!」と怒鳴られた。やっかいだよぉ。
家族は身内が精神病だと認めたがらないし
本人はもちろん病院に行きたがらない。
今はいい薬があるのだけど。
****************
ユースケはどうやって致命傷になりそうな
刺し傷を自分の背中に刺したのか?
やはり冤罪なのかなあ。
だとすればユースケはとてつもない善人で
真犯人はどこかにいる。
疑い始めると、それらしく見えてきますからね。
みんな怪しい


にほんブログ村

感謝祭2016年春

※つまらない「おばけ屋敷」ゲームの直前に
 カメラに撮られた渡辺正行 の大あくびは
 カメラも驚いてすぐ切り替えましたが
 あれは「おばけ屋敷」より笑った。
 放送事故とも言える赤信号だった。

※感謝祭の第一回のたけしが出ていたら
 アーチェリーを撃つ前に絶対ひな壇のタレントに向けて
 暴れたと思う。スタッフの制止を聞かずに。
 それでも出禁にはならない、警察も黙認して
 一緒に笑ったと思います。
 いい時代だったよなあ。

※ミニマラソンでは、相撲スタイルを貫いた
 「あかつ」に賞金と矢をあげたいなあ。
 カメラはワイプで何故あの勇姿を
 追わなかったのか不思議だ。最期どーするか
 見たかったのに!
 ひとり相撲で投げられて一礼して沿道のひとごみに
 去ったのか?いつもの団長の飛び出しより面白かった。
 「あかつ」はいつもやってるのか記憶にないのが
 地味な努力がいい!

※芸人はやる前にハードルをみずから上げて
 パフォーマンスに注目させるのがお約束ですが
 引退まではさすがにかけない。
 森脇健児はアホなの?
 芸能界でも働けない、アホなの?
 ラスベガスで破産するタイプだと思う。

※おかげでミニマラソンは盛り上がりましたが
 (ワイナイナはどこ?)
 肝心のゴールでのKAT-TUNと「山の神」の
 一秒のせり合いをカメラは実にあっさり映して
 しまった。
 カメラが悪いのか、編集室が悪いのか知りませんが
 やってくれましたよね。
 歴史に残る名勝負だったのに
 ゴールの映像は永谷園のお茶漬けよりアッサリしてた。
 あとで何回もリプレイしましたけど
 歴史は風化しますから、全然感動しなかった。

※話は少しズレますが
 MCの 島崎和歌子
 結婚してないのに妊婦服みたいな服を
 着てた太目の 島崎和歌子
 マツコの番組で
  森口博子と井森美幸の全盛期のCDと
 グラビア写真集、
 それらを比べて現在の値段がどーなのか?
 比べたら島崎和歌子がダントツ最下位だった。
 あれは間違いだと思った。
 1mの距離で見た事あるけど島崎和歌子は
 すげー美人でしたよ。
 ビックリして私は今も秘密のファンなのです。
 もし告白すると変人の烙印が一生消えませんから
 口がさけても言えませんが。

※トレンディエンジェルのたかしはなんで
 前田敦子を1人占めにするんだ!
 ファン代表みたいな顔をして!
 あのクソはげが!
 前田敦子だけじゃなくて菊地亜美にも
 少しは優しくしてあげろよ、「アイドリング!!!」の
 元メンバーじゃダメなんですか?
 2番目じゃダメなんですか? メガネくそハゲが、偉そうに
 


にほんブログ村

2016年4月 9日 (土)

とと姉ちゃん   「とと姉ちゃん」の誕生!

人が亡くると
悲しくて、やがて寂しい
そしていつしか日々の暮らしに追われます。

男は親が亡くなって本当の男になります。
常子はととがなくなって「とと姉ちゃん」になった。
これも立派に「男」になったのだと思います。

遺品の整理がつらいですよね。
捨てるか、残すか、それだけでもつらい。
捨ててしまえばすぐに忘れるのだけど。
手に持って迷う時がつらい。

お坊さんの出演がなくて物足りない
と思ったら田山涼成で安上りにすませたんだ。

人んちの子供は成長が早いといいますが
ととが亡くなってわずかに4年で
常子はセーラー服を着ていた。
ととの遺言と家訓を守り、すくすく育ちましたね。


にほんブログ村

「アウト×デラックス」  石坂浩二はおのれには無知

東京が江戸の頃の男一匹の男子は

「芝で生まれて 神田で育ち
 今じゃ火消しのまとい持ちよ」

これがダサい江戸っ子の「夢」だったのが
石坂浩二は

「銀座で生まれて 田園調布で育ち
慶應義塾ひと筋でホップステップジャンプで卒業して
アイドルで俳優」だそうだ。

南キャンの山ちゃんが
「銀座で生まれる人もいるんですね!」
確かに、盲点だったよね。

そこまでエリートなのに
水戸黄門の、あごヒゲをつけるか、つけないか
でプロデューサーともめたり
何でも鑑定団を降板させられて、いかにも理不尽で
被害者の様に怒ったり

もう何なんだよ!

しかも浅丘ルリ子と結婚してるんだよ、もう!
昔のブサイクどもは
「浅丘ルリ子の指先にキス出来れば
 死んでもいい!」
口をそろえてそう言ってたんだ。
それを、それを、離婚までして・・・

伝説のドラマ「ありがとう」じゃ高視聴率を叩き出すし
共演の水前寺清子が美人に見えたもの。
石坂浩二のオーラを受けて。
ちっとも美人じゃないのに
他人まで美人に見せるオーラがあった。

もう何なんだよぉ!

石坂浩二は「2人きらいな人が芸能界にいる」
だってさ。
こっちは仕事仲間はほとんどきらいだよ、悪いけど。
悪かったっけっか?フンだフンだフ~ンだ!もんね

トレンディエンジェル斎藤が付き合った女の人は
40人だそうだ。
石坂浩二の人数を聞けば、くやしくて
ハゲをかきむしるだろう。
同じ気持ちだよ。
「お兄さん、トレンディだね♪」
かわいそうに、そうでもないよ


にほんブログ村

2016年4月 8日 (金)

とと姉ちゃん   ととの遺言

桜の時期をどのくらいすぎたのか
長い期間だったり、春の嵐の後なら
仕方ありませんが
ある程度の時期はずれなら
桜の木にも早咲き遅咲きがありますし
同じ木でもしぶとく残る花もあるハズですから
山の中でしょ?
探せば花のひとつやふたつ、見つかると思う。
その枝を持って帰り、庭で花見をすれば
ととの体力を奪うことなく、お花見が出来たのでは
とちょっと思いました。
******************
母親は家では太陽的な存在で
母親が病気になりますと、
家全体が暗くよどんだ空気になり不幸ですが
このドラマでは、とともかかも子供は
同じ比重でなついていますから
ととの結核はこの家には誠に不運でした。
*****************
それにしても、ととの
長女、常子への遺言はあまりに残酷で荷が重い。
ふすまごしに、ととの遺言を
静かに聴いて、混乱する頭をしずめて
「かかを守ってくれ」との言葉の意味を
理解して、覚悟を決める訳で
他に頼める相手がいないし時間もないから
こうなるのでしょうが、常子の両肩にずしりと重圧が
かかりました。悲しい、ととの死の自覚とともに。


にほんブログ村

櫻井有吉のアブナイ夜会  ボロボロの出川

出川哲朗の昔の映像は別人の様にやせている。
みんなにイジメられて数十年
人間の体には逆境に耐えると変形する力があるのか
今では顔は以前のパイナップル博士の面影はあるものの
体はサンドバッグみたいに叩かれた耐性で
イノブタみたいになってる。
ライザップでも修理不可能だ。

皮肉にも、イノブタになった副作用で「愛されキャラ」に華麗に変身した。
世の中どうころぶか分からない。
あれだけ嫌われてた蛾が珍種の蝶になった。
生命の神秘を見るようだ。
今日もドSの菜々緒にゴムパッチンされて大喜びしてた。
体重がまた1g増えたんじゃないか?
特異体質だよなあ。

「出川は真剣な話ができるのか?」
「夢」について真剣に語る、では
出川の20年来の天敵
渋谷のギャル女子高でガチ講演!
スタッフに言われていたんだろ
生徒たちは出川が何を話しても終始無表情で聴いていた。

出川の実家は乾物屋でしょ?
あぶら汗タラタラで干物みたいになるのが健康体なんだけど
出川はまた2gくらい体重が増えたんじゃない?
打たれると太る特異体質だから。
理解不能なホド上機嫌だった。
普通の神経の何かが欠けた人だと思う。


にほんブログ村

2016年4月 7日 (木)

とと姉ちゃん  ととの結核、悪化する

叔父の向井理ですが
叔父の感じがよく出ていると思います。
叔父は姪っ子に甘いから
姪っ子に好かれて、少し小ばかにされる。
叔父とはそういうものです。
その感じがよくでてる。
**************
ととは出来れば転地して療養に専念すべき
でしょう。
結核は空気感染で死の病ですから。
自宅で隔離するのは不十分だと思います。
文学青年があこがれるサナトリウムに
入るのがベストなんだけど、費用がなあ・・・
***************
日本の着物姿はいいですね。
今でもパリコレで一部採用は見かけますが
日常の生活でやっても、中々いいです。
毎日がお正月みたいで。
百人一首なんか、よく似合います。

これが進化して、こうなったんでしょ。
これはこれでとても魅力的で私は好きです。
http://karabon1234.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-6260.html
****************4
ウチのオヤジはついていない人で
戦争で右肩を撃たれて
療養中にマラリアにかかり、死線をさまよって
それがトラウマになり、酒におぼれて結核にかかり
酒乱であばれ
最期はスナックの階段でくも膜下出血で転げ落ちました。
ウチのととはついてなかった。


にほんブログ村

人生デザインU-29 「インバウンドメディア代表」

「インバウンドメディア代表」
青木優さん(26)

起業の発想が若くて柔軟性に富んいる。
将来の展望なんて本人すら確証が持てないだろう。

しかし「いいアイデア」であるのは間違いない気がする。

訪日外国人観光客向けのウェブマガジン

やり方、その①
日本の各都道府県に住み、その土地を真剣に愛する人を
ネットで探す。そしてその土地の良さを記事にしてもらい
それを海外のネット仲間に翻訳させて
再び自社のパソコンにのせ、全世界に配信する。

やりかた、その②
社員に日本語ができる様々な国籍の社員を登用して
日本の感想を素直に書かせる。
外国人目線の、日本の魅力を。

訪日外国人はそれを見て日本にやって来る。
ありきたりの日本紹介ではない魅力が
あり、外国人は好評だそうだ。

****************

すでに青木さんのもとには日本企業から打診が
あるらしい。
若いから出来る仕事だと思う。
発想は素晴らしくユニークだけど
一歩間違うと大変な気がする。
最先端だけに未知で崖っぷちだ。
若いという事は、いいですね。
チャレンジができる!
こちらまで応援したくなる。

http://www.aokiu.com/


にほんブログ村

2016年4月 6日 (水)

とと姉ちゃん  ピカソは贋作

ととが結核に倒れるんだ。
道理で良い父親すぎると思いました。
NHKでは良い人は早死にしますから。
でも反面良かった気がして。
ドラマを観ながら、ととは困った男だなあ
そう思いまして。
こんな良い父親がいるから、大多数の
他のボンクラ亭主が比較されて迷惑する。
「あら、もう帰ったの?
 たまには早く会社から帰って家族と
 楽しくすごそうと?
 何を言ってるの、あなたがいないから
 この家は楽しいんじゃないの、アホちゃう」
文珍のネタにされてしまいます。
遠足でととが使ってたキャメラ(カメラの
山の手表現)
あれは私の頃もあった。
私が持ってたのはフジペットでね
ボタンが2つ左右にあって
人差し指で左を押して右を押すと
カスミがかかった様な写真が撮れました。
その後、おじさんに縦型の長方形の
レンズが2個ある
高級キャメラをもらいました。
映画や夜空を撮りました。
何も映らずにカメラ屋のオヤジが
「なんの写真?」とネガだけ返された。
ネガに幽霊の様にかすかに映ってた。
それで満足してました。
映画はヘイリーミルズが好きで。
ポリアンナや難破船やシャム猫ニャンタッチャブル
夜空はオリオンが好きで。
ちょうどあの頃の話なのかなあ?
東京オリンピックの時だから、たぶん違いますね。


にほんブログ村

「旅ずきんちゃん」 での じゅんいちダビッドソン

「旅ずきんちゃん」で。
じゅんいちダビッドソンが先輩の
品川佑の馬力と出川哲朗の天然ボケに
押されて、目がおよいでた。
面白い事が何も言えない。
おどおどしてた。
「しくじり先生」の、はんにゃ金田の失敗談を
聞くと、爆発的にブレイクして天狗になったけど
芸は大学生レベルで天狗の鼻が折れてからは
さっぱり仕事がないらしい。
相方は腎臓ガンにかかって、
何だか暗いのがさらに暗く感じるし。
ジュニアが言っていた。
「芸能界のいい所は、面白いヤツは何年かかっても
必ず売れるところです。でも時々面白くないヤツが
出て来て一時的にウレるのが困る」
ジュニアは自分は面白い前提で話してる。
話の内容は一発屋ですか。
でも復活組もいますけどね。
ダビットソン、金田、同じ一発屋の臭いがしませんか?
本能寺もラッセンも
ギター侍は福岡にいるらしい。月給2800万円が今は6万。
ブームがすぎると
芸なし芸人は毎日が苦しいだろうなあ、と思いました。
先が長いから
エドはるみは大学生か。大学が好きだね、みんな。
そんなに好きなら最初から受験すればいいのに、
と言うのは酷だな


にほんブログ村

2016年4月 5日 (火)

とと姉ちゃん  ピカソの絵を教会のオバサンかMr. ビーン

えええ!
いい仕事してるピカソの絵がたった千円?!
買った!
誰にも売らないで!私が買うから!
でも「映画」と「現実」にありがちな
いわゆる名画が汚されていますが?
修復は不可能ですか?
恐らくは無理かと思われます。
じゃ、いらない!チャンチャン
*****************
メラニーは行く!では
「ママを侮辱したら許さない!」と
娘がストレートを義母予定のババのあごに
お見舞いした。
こっちは、ママがととになり
義母がラ・サール石井に変わっただけで
日本人だって身内が目の前で侮辱されれば
娘も腹がたつ。
結婚式だろうがピカソだろうが
ぶち壊したい気持ちになる。
******************
でもさてどーするか?
とちあえず事情を説明して謝罪だな。
事情たって・・・
ますます怒らせてしまう内容だしなあ
思い切ってウソを言うか?
でも家訓にウソはつくなとか、なかった?
実はよく観ていないので、どんな家訓か
私は分からないのですが。
あとは土下座して退職願かなあ。
そして引っ越し。
「旅猿」で親子丼を作ろうとしている
ジミー画伯がいればなあ、画風が似てるから
何とかしてくれるかも知れない。朝から酔ってたけど。
いずれにせよ商談はなし、ですね。
うなぎは役にたたないかな?
せっかく小道具で用意してあるのだから。
どうだろうか
いや、どうでしょうか(敬語)


にほんブログ村

2016年4月 4日 (月)

「情熱大陸」 稲垣えみ子  朝日新聞を卒業した節電女子

稲垣えみ子

月々電気代200円 超節電女子

素晴らしい文章なので無断転載します。

インドの病院の医師の話

退職を機に体調不良を整えようとインドの
療養施設に滞在した際、肩こり、ストレスに
よる湿疹など延々と続く私の訴えを
ウンウンと聞き取った医師が
最期に尋ねた言葉。
「それで、あなたは幸せなの?」
虚を突かれ思わずたじろぐ。

私たちは何かを手に入れて幸せになろうと
している。モノ。お金。そして健康。
でも手に入らなければ不孝なのか?
例えば病人は不幸なのか?
だとすれば私たちは皆、不幸にまみれて
一生を終わるのだ。
だって病と死からは誰も逃げられないもの。

でも本当は病人だって、モノやお金がなくたって
幸せになれるはず。
肝心なのは何かを手に入れることじゃない。
ハッピーになること。

「ある」幸せがあるなら「ない」幸せがあったって
いいじゃない。
そう考えると意外なほどに心は浮き立つ。
人生は自由だ。
そしてどこまでも開かれている。

アーユーパッピー?

http://www.mbs.jp/jounetsu/2016/04_03.shtml

*******************

彼女は人生の上級者だ。
中々こうは達観できない。
スーパーのバーゲンセールや
オフィスの壁に貼られた競争心をあおるグラフを
見ても小市民の幸福感がいかなるものか分かるではないか。
何故かは不明だけど、2人そろうと
競争心が芽生える生き物なのだ、人間ってやつは。
モノも欲しい、お金も欲しい、健康でありたい。

アーユーパッピー?

ちっともハッピーじゃないよ。
苦労の連続か、惰性で生きてますね。


にほんブログ村

とと姉ちゃん   祝 第一話 とと家訓を破る

みずから決めた家訓を、
これまで何があろうと破られなかった
鉄の掟を、達筆で書いて鴨居に飾った
本人が、家族の模範となるべき本人が
一等最初に破るとは、なんたることか!
それなりの訳ありと見たが
なまじの理由では
この敷居、またがせません!
敷居はすでにまたいでる。
じゃあ式台にはあがらせません!
また反転して仕事にいってらっしゃい!ませ
***************
ヒロインが登って下りられなくなった
あの櫓はタテマエ用か?
なら、もうすぐモチがまかれる、にぎやかに。
好きだなあ上棟式のもちまきは。
朝ドラのヒロインはほぼ高い所に登って
親やみんなを驚かせますね。
ドラマのつかみなんだろ。
ヒロインがおてんばであるあかしなんだ。
手っ取り早く分かりますしね。
*************
とと家では敬語か。
いいね!
上流階級みたいで、それだけで教育になる。
少し、おままごとに見えるけど。
*************
ラ・サール石井がまた出てる。
いつ出所したんだろ?
また酔ってるよ。
そういうイメージなのかなあ


にほんブログ村

2016年4月 3日 (日)

火の粉  ユースケ熱演

長年の友人なら
月に2回くらい家に招待するでしょうが
引っ越して来たばかりの隣人を
ウチに入れるどころか
家事の手伝いまでさせるのは
両者とも精神を病んでいるとしか思えない。
引っ越しの挨拶に「ご挨拶」の山のユースケ。
介護に疲れ果てても誰も優しい言葉をかけてくれない
朝加真由美
****************
ユースケは苦労している人に優しく接して
その家に入り込み、人を殺す殺人犯らしい。
害することで苦労から解放してあげる。

前の事件では裁判長が伊武雅刀で
その家にユースケは入り込もうとしている。
ユースケを無罪にした裁判長の家だ。
判決を聞いてユースケは涙を流して感謝していた。
だから伊武雅刀の家の隣に引っ越して来たんだろ。
そこには介護を要する母がいる。
その母親が殺された。
母を殺したのは誰か?
最も犯人らしくない人間。
私は伊武雅刀だと思います。
自分では手を下さずにユースケがやって
あげたのだと思う。

遺言書はあまりに格差があるので裁判所は
認めません。150万と3万なんて!
介護の労力を考えれば無効です。
次に命を狙われるのは実のない娘だな。
寝たきりの母親の財布から金を抜き取りやがった。
遺言書も彼女が書いたニセモノでしょう。
話も出来ない母親があんな立派な字の遺言を
残せる訳がない!
しかも作ってすぐ母親は死んだ。
話が出来すぎてる!
ユースケの次のターゲットはあいつだな。

呼び出しのベルにトリックがありそうな気もする。


にほんブログ村

「アナザースカイ」 ピース綾部の野望 NY

お笑い芸人が世界で認められる映画スター
になりアカデミー賞のレッドカーペットを
歩く!
途方もない夢だけど
夢なんて成功者が過去を振り返ると
最初はそんなことが出発点じゃないだろうか?
綾部の夢は一時の思いつきなどではない。
まして相方が芥川賞をとったことで
それに触発されて浮かれているのでもない。
もちろん焦って大風呂敷を広げて
笑いをとろうという、せこい魂胆などでは
ないのだから私は驚きました。
この番組を観た人は全員そう感じたのではないか。
夢は無暗やたらに語るべきではないとは言いますが
私は綾部のこの壮大な夢を
しかも又吉事件のずっと前から計画していたのだ
という事実にビックリしまして
やがて私の気持ちに変化が起こり
綾部ならやれるかも知れないと思いました。
綾部はやるかも。
******************
男のモテる条件は何か?
「イケメンでおしゃべりが上手」
綾部は両方クリアしてる。
子供の頃からよくモテたそうだ。
そして夢を持つと必ず実現する。
持って生まれた素質と強運だ。
まわりの誰も、彼がお笑い芸人になれるとは
思っていなかったそうだ。
それが今では芸域を広げて俳優をやっている。
昼ドラの「別れたら好きな人」はずっと観てた。
綾部が妻の仕事の力量を認めて将来を
気遣うあまりの離婚という、難しい設定だった。
離婚の原因は綾部が同僚の浮気の身代わりになった事。
結局、再婚したのかは忘れました。
綾部の演技は自然で堂々としていた。
又吉が小説家なら綾部は俳優でいけると思った。
あと俳優の仕事が続かないのが気になりますが。
まあそれはいいとして
イケメンでナルシストで意志が強固な綾部だ。
注目してあげたい、と思いました。
本人はまず英語を、と話してた。
小さい頃からの、
考えられないホドの強い夢なのだ。


にほんブログ村

2016年4月 2日 (土)

あさが来た  最終回だよ全員集合

最終回なので、無難にすませた感じ。
まるで名画座みたいだった。
それが悪いとはいわないけど。
最終回だからね。
静かに終りたいですものね。
草原での生徒との会話は
サウンドオブミュージックの
ジュリー・アンドリュースの様で
松葉づえがはずれて走る所は
フォレストガンプの
トムハンクス「走って!フォーレスト!」
「あさ」と新次郎が若返り抱き合う場面は
タイタニックのデカプリオじゃないか!
でもソツなく終わったから、いいか!
********************
今日は桜の花見に行きまして
ヘトヘトで今帰って来ました。
お孫ちゃん一家と、民族の大移動です。
花見あり、バーベキューあり、
バンドの演奏あり、ゴーカートあり
もうヘトヘトになりました。
桜はきれいでした。
ツツジがほころびかけてた。
バンドの演奏はキーボードがヘタでさ。
ところが本人はリズムがとれてて
♪が飛ぶのにボーカルは歌えるという
不思議なバンドでさ。
リードギターとギターとベースとドラムは
まあまあ、
その前に飛行場で飛行機の発着を見たんだった。
飛行機はブレーキの逆噴射の音がすごいです。
中国のだけ遠いタラップに到着させましてね。
病原菌を隔離するみたいに。
たまたまかなあ。
とにかく疲れた。
子供は遊びに貪欲ですね。


にほんブログ村

2016年4月 1日 (金)

あさが来た 新次郎死す享年死因は不明

渡辺いっけいが白衣姿で沈痛な顔をして
「今日がヤマでしょう、親戚を集めて」
と診断すれば、もういけない。
何しろ福山雅治のガリレオの助手ですからね。
名も知れぬ年寄りの医者ではありませんから。
一本釣りできる主役級の俳優ですから。
それが忙しいのにわざわざ登場して
こう引導を渡したのです。
国民の願いもむなしく
新次郎さんの運もつきました。


にほんブログ村

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »