« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月30日 (木)

とと姉ちゃん   空襲で「おはぎ」が焦げる

私は「おはぎ」が食べ物で一番だと
思っているので

常子が台無しにした、あずきが
現実の様に「おしい!」と感じた。

東京大空襲

まず火を消さないと!
シッカリ者の常子にしては考えられない失態だ。
空襲でも地震でも、まず火を消す。
大切なあずきが台無しじゃないか!

スーパーの「おはぎ」は甘すぎる。
食中毒が恐いから砂糖がたくさん入れてあるから。
私の好きな「おはぎ」はあれじゃないんだよなあ。

ウチで作る「おはぎ」は分量を間違えるか
健康を考えるかで味が薄い。
だからこれもダメ。

あんこは甘からず、うすからず。

常子たちは豆を一晩水に湿さなかったけど、いいのかなあ。
お正月の煮豆じゃないから、たぶんいいんだろ。
一回煮て沸騰させてアクとりはすべきでしょ?
キューピー3分クッキングみたいだけど。

******************

関係ないですが私は
手術して一ヶ月、
検査の結果、ガンを取りそこなったそうだ。
若い医者だからイヤな予感はしてたんだ。

全身麻酔はおそるべし。
体への負担がすごいね。
肉はそぎ落ちて、肺はしぼんで呼吸が困難になり
声は出なくなるし、めまいがする。

それで今、再手術は無理という事になり
9月になった。
執刀はまたあの先生かよ。
自分の手術のキャリアを増やすモルモットにされる。
経験豊かな先生はおられるのに。運が悪い。

めまいで車の運転ができない!

今はすごいね。
大手術だったのに、次の日には歩かされて
4日で退院だよ。
国がうるさいんだって。
保険金を詐欺るやつがいて。


にほんブログ村

2016年6月29日 (水)

龍三と七人の子分たち  北野武 映画

私は「たけし」の極端なファンである。

浅草のフランス座で星セント・ルイスと
人気を二分している頃からずっとのファンである。

オールナイトや元気が出るやスポーツ大将や
平成教育やらビッグ3やら

とにかく「たけし」の身振りが伝染するほど
好きでたまらないのだ。

でも、映画はダメで、「たけし」が作った映画で
面白い!と思った事は一度もない。
何でヨーロッパで、ウケがいいのか訳が分からない。

「龍三と七人の子分たち」を観た。
ヒントは「ミッドナイト・ガイズ」じゃん。
アル・パチーノとクリストファー・ウォーケンの。

それの、出来損ないだ。
ひどい映画でね。
真面目に映画を撮っているのか?と思った。
「たけし」はもう映画はやめればいいのに。

やくざを主人公にするなら、コメディでも
「すごみ」は感じさせないと!
町内会の寄り合いじゃないんだから


にほんブログ村

2016年6月28日 (火)

旅ずきんちゃん   「島はしごの旅 瀬戸内海」

「島はしごの旅 瀬戸内海」とはいっても
小さな島が密集している瀬戸内海に
実際にハシゴをかけて渡る旅ではもちろんない。

大久保佳代子ならそれも「あり」だが
トレンチコートのダレノガレとおののののののなか
には無理だし事務所がNGに決まっている。

小さくてもボートでめぐる「島はしご」の旅なのだ。

まずは小豆島

「あずきじま」とも読めるけれども
ここは「しょうどしま」

ちなみに「大豆島」だと「だいずしま」
「黒豆島」だと「くろまめじま」だがここは
「しょうどしま」

魚の市場でタイを食べる。
ごちそうになる。
タイのたたりなのか、市場の大将は見事な
髪の毛バーコードだった。
それを少しも恥じていない。
ハゲを誇りに思っているか、家に鏡がないんだろ。
私があのうすらハゲならいさぎよくフグを食べるね。

次が豊島
おのののなか、から「の」をひとつ借りて
間にぶちこめば、相撲とりのしこ名になる「豊の島」

ちなみに
ダレノガレの熱愛報道があったけれど
不思議なくらい何も感じなかった。
アイドルじゃないか、彼女の人徳だね。

おのののなかでも何も感じないと思う。
不倫で、歳の差で、現場をおさえられたのなら
「おお」と思うかも知れないけど。

大久保さんは圏外だね。

http://www.hicbc.com/tv/tabizukinchan/back.htm


にほんブログ村

2016年6月27日 (月)

ガキの使い マネージャー大相撲大会

町内のお祭りで相撲を取るのは勇気がいる。
観客が顔見知りが多く、そのぶん
声援がハデで

ましてこっちは裸にまわしだから余計恥ずかしい。

人間の体は不格好に出来てるから

ハゲ頭があって、長い胴体に短い両足。
どうみてもジャニーズ系ではない。
胸毛に尻毛、腕にも役に立たない毛が
はえていたりして。
肝心の髪の毛はないのに。

相撲をとるマネージャーは事務所の名誉を
背負っているらしいけど
選考は無理やりだったり、欠席が命とりだったりで
場違いの所にだされて、裸にまわしで、立って待つ両手の
位置が決まらない。

人は2人いると競争心を持つ。

でもブサイクな体型でいくら大きな目を
グリグリさせてもちっとも怖くない。

偉そうに言うと、
相撲を知らないね。
立ち合いのふみこみが甘いし
頭も腰も高いし、
自分から横を向いてハスからせめられて負けていた。
みんな足腰が弱い!
でもヘタな相撲は面白い!
決まり手は何だろう?の連続で
だいたい相撲が面白い


にほんブログ村

2016年6月26日 (日)

グーグーだって猫である 友達って?

グーグーが亡くなる前にドラマはもどっている。

前田敦子が猫嫌いな訳のエピソードは聞いて納得だ。

猫が嫌いだというより、猫好きなのに
強烈な体験につぶされた感じかな。

道路で猫をふんで、その猫が車にひかれた猫で
しかも自分ちの猫だったという
信じられない不幸の連続。
それをひとつづつ子供の前田敦子が確認
していったんだ。

まず、猫をふんだ事に驚き
次にそれが車にひかれて死んだ猫だと分かり
最後に自分の愛猫だと知る。

このショックは死ぬまで続く。

*********************

テーマは女同士友達になるのは、いつのこと?だよね。

大学で話をしただけでは、まだどうもね。
喫茶店でよく話をしても、どうも深くない。
自分の部屋によんで飲んだらどうか?

宮沢りえは、もう友達でしょ、というが
相手はそうかな?とクビをひねる。

「私たち友達なの?」

友達関係の次には異性への愛の告白が待っている。
友達を作るより勇気が必要だ。

勇気をふりしぼり告白しても相手はまるで無反応。

結局は占いに頼るしかないのか。
大学時代の事だから、すでにその結果は出ている。
あの時の占い
当たった?
それともハズれてる?


にほんブログ村

2016年6月25日 (土)

ドキュメント72時間 花屋敷ジェットコースター

以前、中国のがありましたが
ドキュメント72時間「中国・大連 日本食材スーパーで」

日本の番組のパクリなんだけど、
中国風に味付けがしてあった。
スーパーを訪れる客たちの「今」だけでは
中国の視聴者はあきたらない。

彼らの「その後」を知りたがるそうだ。
「結果」を求めるらしい。

そこいくと日本の番組では
登場する人たちの「今」だけを伝えて余韻を残し
あとは視聴者の想像力をかきたてる。

コンビニの店員が店長を残して浅草の花屋敷で遊んでる。
店長は大丈夫か?

北海道からはレベル4の肺がんを持つ夫婦が
今日は気分がいいとジェットコースターに
乗っていた。旦那のレベル4は苦しいだろう。

レズの若い女の子2人組の1人は全身が病気。
歩く姿も足がよろけておぼつかない。
彼女の為にきっとよくなると言って去って行った。

フィリピンの女の子と結婚届を出した帰りの
どうみても歳の差カップル。

すべてそれ以上は追い詰めない。
結果はどうでもよい。
「今」この瞬間を切り取って観せるだけだ。

この日本人が感じる良さは中国人には理解できまい。
「余韻」
映像にかくされた部分をおもんぱかって
そこはかとない情緒を受け取る


にほんブログ村

桃屋のごはんですよ、だよ。
日本人に生まれて良かった

2016年6月24日 (金)

グレートトラバース  鉄人、田中陽希

7月2日(土)夜7時30分~8時59分 BSプレミアム
ザ・プレミアム「グレートトラバース外伝 
田中陽希 絶景のパタゴニアをゆく」

という事は田中さんはすでに二百名山を踏破した訳だ。
その録画を我々は観てるんだ。
すごいなんて簡単な言葉では片づけられない。
他に言葉が見つからないので「すごい!」と
喝采と祝福をこめて言うしかないのですが。

鉄人だよね。
今朝も3000m級の山を24時間で征服してた。
その前にひとつ山の頂上に立った後に!

岩場の尾根というか、りょうせんというか
私は全く無知ですが
30cmくらいの岩の足場で左右は断崖絶壁
くさりをつたったりして

途中にはそこで亡くなった先輩のお墓がある。
すごいよなあ!

山頂に着くと写真を撮って、
ひと休みせずにすぐ出発するんだ。
座らない!

山の天気は変わりやすい、などという格言は
この人には屁みたいなものなのだろうなあ。

田中陽希
「里山」以外の放送日には
私は毎朝あきれ返って番組を観ています。


にほんブログ村

2016年6月23日 (木)

マツコ&有吉の怒り新党 YouTuberは命がけ

絵を描いたり、ギターやドラムなんかの
特技のないYouTuberは
アホな実験をやるか
自分の命をかける他ないらしい。

オーストラリアのAndrew Ucles みたいに。

彼はまだ、YouTuberとしては恵まれてる。
環境が整ってる。
生活するまわりは自然と動物がいっぱいいて
ネタの宝庫で暮らしている。
アイデアしだいでいくらでも撮れる!

日本だと彼のように危険なマネをして
再生回数をかせごうとすると
ハライチ澤部がテレビ局の廊下で
後ろから近づき前田日明の後頭部にハリセンするくらいでしょ。
それでも危険度90%くらいかな。

いくら凶暴でも前田日明は、まがりなりにも人間だから
象やハチやアリなんかと違い理性があるから。
競輪の自転車と違いブレーキを装備してますから。

ハライチ澤部でも生かしておけば何かの役に立つだろう
くらいは考える。
運よく昼食後で満腹なら。
2度はないけど許してもらえる。

でも、これは・・・
https://www.youtube.com/results?search_query=andrewucles.com

27歳かあ
ヘルニア出川には無理かもね。


にほんブログ村

2016年6月22日 (水)

世田谷ベース  釜飯の出前はエリア外

      『エリア外』

スタッフ一同と昼食の釜飯を注文したら
世田谷ベースはエリア外です、と釜飯屋に断られた。

すると所さんは、エリアの境界まで釜飯を
運ばせて総務に車で取りに行かせた。
所さん流のいたずらだ。

考えてみると、

釜飯に限らず、所さんはすべてがエリア外だ。

歌だって本人は売る気で作曲しているのだろうけど
ヒットチャートからはエリア外な気がする。

戦車を汚すのだって、新品にサビはエリア外で

車やバイクも普通に外車やハーレーだと誰も
魅力は感じないと思う。
一般常識の上を行くエリア外だから魅力的なのでしょ?

世田谷通信もエリア外が多く採用されてる。

英光博士なんて所さんのエリア外を「こじらしてる」

今日の話題だったMCのサブを置かないのも、
テレビの常識からは考えにくい、エリア外だと思う。
それを「それがこの番組なんだよ」という所さんが
まるまるエリア外なんだと、
番組が始まってやっと気がついた。

圭くんの頃は良かった、そう感じる時が最近多かったものだから
ようやく所さんの狙いが分かって謎がとけた気がした。

「世田谷ベース」は所さんも含めて「エリア外」なのだ。
これですよ!


にほんブログ村

2016年6月21日 (火)

旅ずきんちゃん  『相模川の源流探しの旅』

『相模川の源流探しの旅』

リーダーの小峠の機嫌は悪かった。

朝5時ロケ開始だから起床したのはもっと前になる。
寝不足とたぶん寝起きが悪いんだろ。

寒いし、同伴者が友近、鈴木奈々とメイプルの美人の方だ。

みんなキャラが濃くて、いじっても反応は予想できる。
いじりがいがない、というやつで
ツッコム意欲がわかない。

しかも源流探しの旅だから、なが~いロケになる。

スタッフに相模川の日の出を小峠のハゲに重ねられて
それをモニターで見る小峠は不機嫌そのものだった。

鈴木奈々は天然のアホなの?
それとも養殖のアホなの?

川が海にそそぐ潮境も、川の中流にあるダムも何か知らない。
いちいち小峠がハゲにシワをよせて不機嫌そうに
説明していた。

メイプルとゆいPはどちらが相撲は強いだろ。
誰かデーモン閣下かナイツあたりが
取り組みを組んでくれないかなあ。
イッテQでもいい。

すぐに芸能界から消えてしまえば
ディープインパクトとオルフェーブルと同じで
どちらが強いか永久に分からなくなる。

http://www.hicbc.com/tv/tabizukinchan/back.htm


にほんブログ村

2016年6月20日 (月)

旅猿  沖縄の旅

東野と岡村と出川が沖縄を旅する。

いつもの様に沖縄空港から飛び出して来た3人を見ると
東野と岡村の髪型にはまだ若干の楽しみがあるが

出川の髪はあれがベストの髪型だと思う。
逆にあのヘアスタイルしか考えられない。
(両手を外人の様に大きく広げて、
 今さら何を?みたいな感じで言えば)

パイナップルなのかベッカムなのか
たぶん本人的にはベッカムを意識しているのだろうが
(背伸びして)
まさに出川の髪型は終着駅だと思う。
あの体、あの顔、あのキャラクターで
奇跡的によく似合っている。

沖縄の雨まじりのオープンカーで
髪の毛が激しくなびいて、雨でぬれても全く動じない。
まさにベストオブ出川の髪型だ!

***********************

沖縄は南国のリゾート地だから
オープンカーに乗りたい気持ちは分かる!
南国の風を感じながら車を走らせたいもんね。

でもあいにくの雨。
ホロを出して普通に走ってもいいんじゃない?

昼食に沖縄でおいしいタイ料理を食べるとは思わなかった。

温泉に入るとすぐお尻を見せたがるよね。
ジュゴンか知らないけどさ。
男だからモザイクをはずしてもいいんじゃないの?
一度見てみたい、見たくはないけど、一度は見てみたい。
東野は肌の色が白いよね。


にほんブログ村

2016年6月19日 (日)

まゆゆと指原と優香  AKB総選挙と優香の結婚

長い演説の総選挙も終わりに近くなり
まゆゆと指原の2人が残ったとき

第二位の発表は、去年と同じくまゆゆだった。
でもまゆゆが飛び上がって喜んだから一瞬
まゆゆが一位になったのかと思った。

横で指原も喜んではたけど
まゆゆの勢いに、かすんだね。
あっけにとられてた。
あのまゆゆの喜びは一体なんだったのだろう。
一位を取れなかった悔しさしかないと思うけど。

本人は二位で大喜びしてるんだ。

AKBの精神を忠実に引き継いでいるのは
私はこじはるとまゆゆだと思う。
指原は少しはずれた気がする。
でも人気は圧倒的に指原なんだ。
実は私も指原が好き。

まゆゆは真面目すぎるのかなあ~

********************

ついに優香が結婚するらしい。
相手はNHKドラマ「ちかえもん」で不幸糖売りを
していた 青木崇高

あのドラマでは確かに野性的で一番輝いていた。

しかし優香は気性が荒いからなあ。
青木さんは「99.9」では背広姿でまるで別人だった。
見るからに野性的な人だ。

この結婚は青木さんのわがままをどこまで優香が
我慢できるかにかかっていると思う。


にほんブログ村

2016年6月18日 (土)

水族館ガール

NHKドラマ10の「水族館ガール」は
配役の豪華な顔ぶれからも
かなり気合の入ったドラマだと推測される。

ストーリーは
本社勤務の主人公が上司の策略で
出向を命じられ、

出向先である不慣れな水族館で厳しく
しつけられつつ、人間的に成長して行くという
よくある話なのだが

主役の子をベテランの脇役がガッチリ固めて
中々見ごたえ良く仕上がっている。

早い話が
予想外に面白かった。
これは期待できるかも知れない。

私は桐谷健太の顔が好きでさ
あんな顔に生まれたかった!
いかにもガッツがありそうで、私は好きだなあ


にほんブログ村

2016年6月17日 (金)

ぐるナイ金星相撲部  だいぶサマになってきた

なんで勝てないんだろ?
という残念な気持ちの前に

数千人の観客の前で裸にまわしをつけて
土俵に上がるだけでもすごい事だと思う。

そりゃあ勝っても負けても涙が出ますって。

最初の頃は気迫がたりずに
戦う前から気持ちで負けていましたが
それは克服できた。
あとは技術面かなあ。

何とか勝たせてあげたいよね。
強くなって欲しいよね。

きり君は体格にめぐまれているのが
かえって邪魔をして腰が高くなってる。
相手にもぐられるケースが多いよね。
腰をもっと低くできないものかなあ。

それとみんな立ち合い負けしてるよね。

相撲は初心者だから、とにかく指導は
「前へ、前へ」なのかも知れない。


にほんブログ村

かわいいよなあ

きたなトラン

私は食べ物には極端に潔癖だ。

「ワイドナショー」に出演の
甲斐バンドの甲斐よしひろが
舛添問題で

「金に汚い人間を私は信用しない。
よく世間で言う
あの人は金にはだらしがないけれど
他の点ではシッカリして頼りになる人だ、と。

これは間違いで
金に汚い人間が他の面ではシッカリ仕事を
するなんて事はあり得ない。

一方はだらしがないが、一方はちゃんとしている
なんて、絶対にない!
人間性の問題だ。」

この説は私は正しいと思う。

とすれば

見かけは不潔だが、料理は素晴らしくうまい!
という「きたなトラン」があやしい感じに
思えてくる。

果たして店を不潔にしている店主に
客をうならせる料理が作れるだろうか?
一事が万事で
私は無理だと思う。


にほんブログ村

2016年6月16日 (木)

有吉マツコの怒り新党  ケーキの読めもしない商品名

納得できない。

「ケーキ屋の商品表示が分かりにくい」
という視聴者からの怒りの投稿だった。

種類の多いケーキのひとつひとつに
理解できないカタカナの羅列が表示されている。

この視聴者の怒りの投稿が「不採用」になった。
まるで理解できない。
視聴者の投稿が正しいと思う。

スタバは発祥のイタリアに敬意を表して
イタリア語でコーヒーの大小をネーミングしている。

しかしイタリアでは売る人間も買うお客も
イタリア語が日常語だから問題ない。
アメリカや日本では売る側も買う側も
イタリア語なんか知らない人が多いではないか。

ケーキもコーヒーも
イタリアやフランスをリスペクトするあまり
お客に拷問をしいていないか?


にほんブログ村

2016年6月15日 (水)

黒木華 「重版出来」 「グーグーだって猫である」

黒木華は「重版出来」では
漫画雑誌編集部で新人の発掘をやり

「グーグーだって猫である」では
宮沢りえのアシスタントをやりながら
みずからも漫画家をめざしている。

漫画家を両面から演じてる訳で
同じ時期にこういうケースは珍しくないのか。
俳優ならよくある事なのかな。

「重版出来」は最終回で
めでたく終わったけれど
ここで何もかもが終了ならいいのだけど
残念ながら
人生は続くんだよ、山あり谷ありで。

最終回は、登山で言うと、
眺望のいい中腹あたりの展望台に出た感じだろうかね。


にほんブログ村

2016年6月14日 (火)

とと姉ちゃん   常子、会社をクビになる

警察の到着が早すぎると思う。

店で喧嘩がはじまれば
まず、従業員か店長がとめないと!

他のお客に迷惑がかかるし
変な噂がたっても困るし
何よりも内装が壊れてしまう。

用心棒がいない店なんだ。

志田未来はガーディアン・エンジェルスなのか?
それとも正義の味方の愚連隊なのか?
常子を家まで送り届けるなんて
恐れ入ったやりようだ。
何なんだあの3人は?

常子が釈放されたきっかけは
常子の身だしなみの良さだった。
やはり服装は大切なのだ。

みんな家族が一番で生きている。
これの障害になるものは苦しくても
切って捨てる。

会社以外は誰も悪くないと思う。


にほんブログ村

てるてる家族

石原さとみや上野樹里や上原多香子の
現在を知っているせいか、
みんなういういしくて、とても面白い。

石原さとみと上野樹里がマンボの
練習する姿がかわいい!

中尾ミエやピーナッツや坂本九の歌が
歌われる所から考えると

時代的には私の姉の世代だと思う。

明るくて、朝ドラでは異色ですね。
本当の朝ドラファンは
女の人が苦労する話が好きなので
放送当時の評判はあまりよくなかったかも知れません。
でも私は大好きだなぁ


にほんブログ村

2016年6月13日 (月)

旅ずきんちゃん   絶景バンジージャンプ

<南キャン山里亮太がつぶしたい若手芸人ランキング>

1位 ニューヨーク・屋敷

2位 ハライチ・澤部

3位 ハリセンボン・近藤

4位 トレンディエンジェル・斎藤

5位 ヤーレンズ・出井

山里がランキングで4位に指名した斎藤は
確かに山里にとって危険な存在だ。
MCの小峠を完全に無視して番組を仕切ってた。

62mのバンジーも
バンジーは初めてだと言いながら1分以内に
飛び、おまけにもう一回飛んだ。

CMも短い時間なのに印象に残ってるし。

罰ゲームである最高月収告白にも意欲的だった。
言いたくてウズウズしてた。

100万円くらいらしい。プラスCM。

クロちゃんが最下位罰ゲームで
最高月収150万円と告白した。
クロちゃんは毎日の様にスポーツジムに通い
キャバ通いも激しいらしい。
その金はどこから出るんだろ?

クロちゃんも不思議だよなあ。
安田大サーカスで、クロちゃんだけは
売れないと思ってたら
クロちゃんだけが生き残ってる。


にほんブログ村

2016年6月12日 (日)

IPPON

ナイツの塙が意外にダメだったね。

漫才のネタは面白いけどアドリブは苦手なんだ。

どちらかと言えば、ひな壇より寄席芸人なのかもね。

ゲストの3人には問題が知らせてあったっぽい。

松ちゃんがそれらしい事を言ってたね。


にほんブログ村

ブチコ

今頃、なんだ、と言われそうだけど

ブチコは立ち直れるかな?

ルメールもさすがに愛想をつかしたんじゃない。

ゲートを出ないと競馬にならないもの。

最外枠で、ゲートに入るとすぐスタートならね。

でもそんなの不可能だし。

人気も実力もあるのに残念だよね。


にほんブログ村

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »