« 「水曜日のダウンタウン」  幽霊自転車 | トップページ | ダイエット  中村アン  片岡鶴太郎 »

2016年11月11日 (金)

トランプ大統領  もうすぐ

トランプは不動産王だから
日本でいうと森ビルの社長が総理大臣に
なるようなものだ。

トランプが大統領になったのは
日本に良かったのか悪かったのか、の
簡単な見分け方は
中国とロシアが喜んでる、
だから日本にとってはマズい結果なのだ。

なんかアメリカは西部開拓時代にもどった感じだ。
フロンティア精神、ヤンキー魂
先住民を悪玉にした、変な映画ばかり作り
あつかましくも自分たちを正当化した
あの時代に帰ったみたい。

大統領に選ばれてすぐデモが起こるのは珍しいと思う。

壇上にずらりと並んだトランプファミリーはバカっぽいなあ。

日本の選挙方法がいいのか、それとも
アメリカみたいな直接選挙がいいのか
国民が大統領を選ぶアメリカがうらやましい時もありますが
今回その危険も知りました。
イメージやムードに流されやすい、
無責任な大衆心理がある。

「ヒラリーはもう見飽きた」
まあ確かにね。

日本の農水相は典型的な政治家が得するパターンだ。
失言など、何かヘマをしても政治家を辞める必要はない。
謝罪して(国民ではなく同僚にです)あとは
マスコミの攻勢を耐え忍ぶ。
すると必ず他に大きな事件が起きます。
それまでの辛抱ですよ。
国民の関心はそちらに行きすぐに忘れられます。

韓国は違法操業の中国漁船に600発の銃撃をしましたが
中国はとりあわなかった。
中国が騒げば韓国の大統領を助ける事になる。
国民の目が中国に向きますから。
北朝鮮もミサイル発射はやめて大人しく静観してる。
倒れそうな韓国大統領を助けたりしたら馬鹿々々しい。

トランプはあまり不法滞在者をいじめると
暗殺されるんじゃないの。
急ピッチで蝋人形が作られているみたいだけど。


にほんブログ村

« 「水曜日のダウンタウン」  幽霊自転車 | トップページ | ダイエット  中村アン  片岡鶴太郎 »