幸せ!ボンビーガール. 秋田の女子高生の部屋探し
青森から東京のエスト専門学校に通って
流行を学ぼうと部屋探しをする女子高生。
予算が5万円と少ないので気に入った部屋が
中々決まらない。
それはいいんだけど
部屋を見学するたびに
「昭和みたい」を連発するのが気にくわない。
自分は平成生まれでも青森の田んぼの
ど真ん中で育ったんだろ?
自分でそう言ってたじゃん。
秋田の田んぼを悪く言うつもりはないけれど
育ちは「大正」「明治」でもいいな。
「昭和」を馬鹿にするのはよくないと思う。
自慢じゃないけど、私が君らの頃は
夜になると隣りの部屋の灯りがもれるボロ部屋に
住んで頑張っていたんだ。
*********************
余計な事だけど、
部屋代は5万と少しで安いけど、駅までの電車代を
考えないと結構かかるよ。
私は少々ボロでも駅と学校に近い部屋がいいと思う。
いいじゃん、フローリングじゃなくても。
***********************
これのあと森お嬢様が登場して
自分で買った土地が1億の家を改造するのだ。
嫌味じゃない?
しかも既製品より安くあげる為に自分でキッチンなんか
作るんだ。
ますます嫌味じゃね?