旅猿 鳥取県のイメージ
各県が観光客をよぶには何か魅力的な
核になる名所が必要で
鳥取県はそこが少し弱い気がする。
砂丘でしょ、水木しげるロードでしょ
崖にへばりついた難所の修験者の場みたいな所でしょ
特に水木しげるにちなんだ名所は全国にいくつか
点在するらしい。
だから知事がストレスをためるほど観光客誘致に
苦労しているのだ。
旅猿2人が移動の車で予約した旅館は一泊8千円
だったのに、夜と朝の豪華な料理はとてもとても
8千円クラスではなかった。
部屋だってビップ待遇だし、弓なりに湾曲した出窓からは
日本海が一望できた。
観光推進課の課長までお土産持参で挨拶に来た。
必死だね。
東野が言う様に旅猿のコンセプトからは逸脱するけれども
とても好感が持てました。
ただねぇ、行こうかな、という気にまでは
残念ながらならないかな。
歴史的な何かや 景勝地とか
何かが足りない。

にほんブログ村