« こころ旅 火野正平さん、もっと食べて | トップページ | 半分、青い。 「かたつむり」ファンがいた »

2018年7月19日 (木)

半分、青い。 朝ドラの感想を夜に書く、どうでしょう

「今そこにある危機」と
「フェリスはある朝突然に」は映画のタイトルで
私のお気に入り
ことあるごとに、少しもじったやつをパクっている。

最近は読むのが面倒なくらい長いタイトルの映画が
多いけど、流行なんだろうね。
パクろうにもパクれない、長すぎて。
桐島、部活やめるってよの、あのへんが流行の境界だね。

長いタイトルと「道」みたいな短いのと
どちらが良いのか知らないけれど、
テレビ番組のラテ欄に影響されてるんじゃないの?
アニメとか

でもタイトルだけ考えると
長いやつは何だか印象に残らない。
不朽の名作にはとてもなれない気がする。
長いタイトルがダメだとは言わないけれど。
読むのが面倒だね。

かたつむりがどうした、という斎藤工の映画だけど
タイトルだけで敬遠したくなる。
してみると映画にはタイトルが大事だね。

涼ちゃんさんはスーパーマンか?
すごい働き者だ。
ガンバル方向が間違ってると思うけど。

旦那が優しいと奥さんが狂暴になる、その典型だ。
スズメは好きだったのに最近そうでなくなり
困っています。
鼻だって可愛く見えてたのに、今はボクサーのつぶれた
鼻みたいでどうも

朝食はフレンチトーストですか
「クレイマークレイマー」と同じだ。
あの親子は朝起きてすぐトイレに行った。
それがリアルというもので、朝ドラに限らずそういう
ドラマは、ないね。
ダスティンホフマン親子には妙に感心した

旦那の親戚の家にお世話になる新妻は
もっと気を使うと思う
それが表情に出ると思う。
岐阜の両親はスズメをとてもいい子と思っているが
私にはそうは思えない
しつけがなってない、秋風先生あたりからそう思える


にほんブログ村

« こころ旅 火野正平さん、もっと食べて | トップページ | 半分、青い。 「かたつむり」ファンがいた »