なつぞら 春の訪問者
どうも気になったから
放送中に「なつ」という言葉が
何回使われているか数えてみた。
(ハズキルーペのCMに触発されて)
結果、「なつ」は23回だった。
ハズキルーペのほうは1分間のCMで13回だった。
サンドウィッチマン なら
「なつ、なつ、なつ、なつ、うるせーな!」
とギャグになる所だ。
********************
草原で「なつ」が絵を描いていると東京から
見知らぬ学生が近づいて来て、すると
うまい具合に風が吹いて「なつ」の麦わら帽子を
脱がせた。
(女子は前髪、命だから)
私は「やりやがった!」と思いました。
麦わらがない方が格段に美人だもんね。
「なつ」は学生が誰なのか、すぐ分かったなぁ。
戦時の大混乱で助けられた恩人を
こちらも、あちらも子供なのに鮮明に覚えていた。
もっと言えば、新聞配達で大学に通学している
貧乏学生が、「なつ」の安否を確かめに北海道まで
来ますかね?現実的じゃない気がするなぁ。
誰しも「自分ファースト」じゃないの?
ついでに書きますが
油絵具は後始末をきちんとしないと次が大変だよ。
(パレットに残された絵具をふかないと!)
松嶋菜々子はバブル期の団地の奥さんみたいに
顔の色が白い。畑仕事するのに。手ぬぐい1枚で
紫外線をブロック出来るかなぁ。
東京に行くらしい。
何のあてもなく「なつ」の兄さんを探しに。
そうか!
だから大学の件で母親ともめてた哀川翔の娘が
急に台所を手伝い始めたのか。なるほどですね。