« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

2019年8月

2019年8月31日 (土)

なつぞら

今日の放送で脚本家の悪だくみがハッキリした!

善良な視聴者が脚本の間違いを目ざとく見つけて
気分よくツッコミを入れさせて
アンチだけど善良な視聴者まで
ドラマの視聴率に貢献させようという悪だくみだ。

「なつ」が娘の「優」に「有難うは言わなくていい」
まず、ここね。
「なつ」は母親に他人行儀な感謝の言葉は
いらないよ、と言ったのだが
わざと言葉たらずにして
善良な視聴者が、
やっぱり「なつ」は人に「感謝」する事を
知らないのだ!と、「ホ~ラね!」みたいな誤解した
コメントを書かせるワナなのだ!

私も(いい人なので)危うくワナにかかる所だった。
あぶね~~

夕見子のお土産である牛乳を娘より先に
母親の「なつ」が飲んだ。
これの正しいツッコミは、そばで牛乳を飲みたそうに
している娘に先に飲ませるのが普通でしょ? でしょう?

私は食べ物には極端な潔癖症だから
母親といえども、「なつ」の後に同じストローを口に
つけるなど考えられないから、このワナはスルーできた。

あとは、出勤前に朝何時から洗濯をしているんだ!とか
茜さんの次は咲太郎が世話しているのか!とか
馬の話題や絵で天陽くんが死ぬのを予告しているとか
たぶん「なつ」が予定していた夏休みの直前に
悲劇が起こり死に目に会えないんだ、とか。

変わった所では
娘の「優」は咲太郎とマダムの事務所でおやつを
食べるんだねとか
事務所に子供を入れるなんて
林真理子の「いい加減にしてよ、アグネス!」状態じゃないか!
とか、いろいろある。

すべてアンチで善良な視聴者に
生き甲斐を与え、かつ、その副産物としての
視聴率アップ「ありがとうごぜーーやすだ」の
悪だくみなのだ(なつよ、感謝を忘れるなよ)

今日の放送で、もう、ハッキリしたのだからね!

2019年8月30日 (金)

なつぞら

かつて横綱の北尾が親方と馬が合わず
口論になり仲裁に入った女将さんとぶつかって
それが原因で廃業に追い込まれた時

元同部屋の力士が北尾の悪口を週刊誌に
散々語り、騒ぎが長引いたせいもあって
悪口のネタがなくなったのか
週刊誌からお呼びがかからなくなったのを
北尾が「最近静かだが悪口のネタがつきたのか?」
と週刊誌でからかっていた。

********************

「なつぞら」はツッコミどころが多いドラマなので
私も盛んに「ここは変だ」を繰り返すうちに
いつしかツッコミがヒロインの広瀬すずに
向く様になった。

でもさぁ
書いていて、書いているこっちが嫌になって来てね。
先の元同部屋力士が悪口のネタがつきたように
なんだか悪口の繰り返しでね、
ネタがつきちゃった。

そこへ今朝NHKで広瀬すずが朝ドラ終了「お疲れ様」で
生出演していてね、
いい子なのよ、これが。

欠点はね
若くて俳優の経験が少ないのと

川村屋のマダムが証言していて
広瀬すずは「親分肌」で一回り先輩の比嘉愛未に
上からものを言うのだそうだ。

「なつぞら」の「なつ」にもそれが出ている。

女優はみんな「男」なのはあたり前で
女みたいに(女だけど)なよなよしていたのでは
頭はとれない。

女優が名優になるためには、いかにこの「男」らしい
性格を芝居で隠せるか!にかかっているのだと思う。
「男」みたいなんだけど「女っぽく」「色っぽく」
「頼りなさげに」

広瀬すずは実生活でどうか知らないけど
俳優としてはここがまだまだ未熟だね。
「男」みたいだもの。
「女らしく」ない。

歌舞伎の女形の逆だ。

言葉づかいや物腰しぐさで、いかに「女」に見せるか!

※夕方6時に保育園に迎えに行くのは不可能だよ。
 夕食はラーメンか。さびし
 作画監督を育児を理由に断ると
 職場での女性の地位向上のスローガンが暗礁にのりあげる。

2019年8月29日 (木)

なつぞら

今、夏休みでね
私もお孫ちゃんの相手をさせられてるから
まゆゆの大変さがよく分かる。
まゆゆにはヒドイ脚本だよね。
でも2人目の子供が生まれるらしいから
円満退職となり「なつ」の子供からは
ようやく解放される方向でドラマは進んでいる。

「なつ」の子供は自分が両親の重荷になっていると
「忖度」している。
やっと「優しい子」の登場だ!

キックボクシングは知らないけれど
プロレスはマスクはとらない、と思ったけど。
それ以前にボクサーはマスクをつけるのは反則でしょ。

***********************

「なつぞら」の打ち上げに「すず」が
マネージャーとあらわれた。
胸が大きく開いた大胆な服を着て。
やはり胸が大きいのが自慢なんだね。

Photo_20190829174301thumb1_20190829174501

広瀬すずは現在21歳。
あの大きな胸に何人の男たちが顔を埋めたのだろう。
なんて、神を冒涜する想像が頭をかすめてしまった。
「なつぞら」では出産シーンがずばぬけて
演技が上手だった。
顔をしかめて「痛い、痛い」と。
全編を通じて演技がヘタだった「すず」が
あの場面だけは真に迫っていた。
芝居は経験がものをいう。
だからいけない想像をしてしまった。

打ち上げにあらわれた「すず」は
「なつぞら」の「なつ」より目がきつい!

このあと、映画に出て、日本アカデミーなんかを
とるんだろう。
日本は映画の本数が少ないうえに
レベルが低いから・・・

2019年8月28日 (水)

なつぞら

「なつ」に子供を叱る資格があるかないか?

ウッチャン!
議論をする価値すらないよ。
「なつ」は子供に母親の仕事の絵に触るな!
と常日頃から言い聞かせていますか?
仕事の道具を無造作にテーブルに置いたまま
寝てはいませんか?

「なつ」夫婦は朝は何時に起きるの?
外はもう明るい。

位置関係が全く分からないけど
時間的にきびしいのは察しがつきます。

「なつ」は子供に朝ご飯を食べさせて
着がえさせ、自身は化粧を済ませて保育園でしょ。
その後、出勤って。
時間的に無理だって!

夕方は6時にまゆゆが保育園に迎えに行くの?
保育園とまゆゆの家はどのくらい離れているのか?

「なつ」は7時に退社して8時にはまゆゆの家に
着いてしまう。
位置関係がどうもご都合主義だという気がしてならない。

「なつ」は帰宅して子供を抱くだけ。
面倒な仕事はまゆゆにまかせて、おいしい所だけ持っていく。

***********************

きつい事を言いますが

「なつ」の行為は育児放棄です。
親が育児よりやりたい事を優先する。

アニメーターという言葉に誤魔化されてはいけない。
「パチンコ」に置き換えても理屈は同じだからね。
親がやりたい事を育児より優先させている点では。

別に「アニメーター」が「パチンコ」より
高尚だ、なんて言えないでしょう?
やっている事は同じなのだから。

まゆゆが可哀想でなりません!
毎日が地獄ですよ。

2019年8月27日 (火)

なつぞら

まゆゆは会社を辞める時
仕事と育児の両立は無理か
「なつ」に相談したが「なつ」はうわの空。

脚本なので、まゆゆは退職して子育てに専念する。

「なつ」に子供が生まれ仕事と子育ての件で
今度は本気で会社と団体交渉をやる。

まゆゆは納得できないよね。でも脚本だから。
「なつ」はホント図々しいよ。

まゆゆは「なつ」の子供の面倒をみる事になる。
ありえないけど
脚本だから仕方がない。

赤ちゃんは夜泣きする。
睡眠不足で大変なのに旦那は朝になると
仕事に出かけて育児からは解放される。
同じ職場だったので旦那が楽しくやってるのを
まゆゆは知っている。

そこへ脚本だから仕方がないが
「なつ」の子供の面倒までみるハメになる。
わずか数千円で。

よその子供を預かると、怪我をさせては
いけないので余計に神経を使う。
今朝、預ける初日の朝は
「なつ」は預けて、中々会社へ行かなかった。
赤ちゃんが泣くから。

保育園で聞きましたが、これは困る。
子供が泣いても母親には後ろも見ずに
さっさと会社に行ってもらわないと
後で保育士が苦労するらしい。

「なつ」は
というより脚本家は知らないものだから
母親と赤ちゃんの別れで涙を取ろうと
「なつ」を中々赤ちゃんから離さない。

まゆゆには迷惑な話だよ。
「なつ」の姿が消えてから赤ちゃんが泣きやむまで
ひと苦労だよ。
でも脚本だから。

まゆゆは買い物が困るだろうなぁ。
実際問題、どーするのだろう?
1人で面倒をみるんだよ。
脚本だから仕方がないけど。同情する。

*********************

一久さんの子育て奮闘記はカットされた。
こちらが興味がある場面は大抵カットされる。

まゆゆは「なつ」の子供までは無理だよね。
「なつ」より貧しいのかなぁ?

「なつ」は戦争孤児で
両親との愛情に飢えているハズなのに
(北海道に牛飼いの両親はいますけど
 本物の両親の記憶は十分あるはず)
だから自分は温かい家庭を作りたいと
思うのが普通だと思うけど。
脚本だからね。
妹の存在も忘れてる。

********************

広瀬すずがいい子ぶってるのが腹たつなぁ!
仕事がいっぱし出来る顔をしてさあ!

2019年8月26日 (月)

なつぞら

広瀬すずは、ま~あ芝居がヘタだねぇ。

赤ちゃんへの母性
仕事への情熱
旦那への愛情
友達への感謝

何ひとつ伝わって来ない。
見事だね。
大学の演劇部の学生よりヘタなんじゃない?
私はそう思うなぁ。

まゆゆが、また先回りして「なつ」を助けに来た。
どーして先回りして助けるかなぁ。
人にものを頼む時は自分たちでは
どうにもならない時に頭を下げて頼むんだよ。
みんな仕事があるし生活のリズムがあるから。
人が優しいからといって甘えてはいけないんだ!

本人はそれでも自分は戦争孤児で・・と
悲劇の主人公だと思ってる。
だから人に援助されても「感謝」の気持ちが希薄なのだ。


昼、wowowoでリチャードドレイファスの
「グッバイガール」を観た。
古い映画だけどあれこそ役者の演技だよね。

2019年8月25日 (日)

雑談 日韓関係

日韓関係

藤田ニコルでさえツィッターに
「韓国に旅行した」はマネージャーに
書くなと止められているらしい。

藤田ニコルでさえ。
つまり予想をはるかに上回る関係悪化なのだ。

民間では仲良く交流している、と一縷の
のぞみを民間交流に託している評論家が
いますが

韓国では子供の頃から反日を叩き込まれている。
それが大人になると日本に対して好感に
変わる訳がない。

日本の若者たちがKPOPや韓国グルメに
嫌悪感を持たないのは、そういう教育をされて
いないからだ。

こっちは好きでも、あちらは日本は大嫌いなのだ。
こっちも嫌いだけど。関根勤は頭が痛いだろうなぁ。

韓国の大統領のぶんぶく茶釜が北の殺し屋に
ラブコールを続けるうちは日韓関係はよくならないね。

アメリカのババ抜き大統領は、どーせ他人事なんだから
韓国と日本が戦争にでもなれば、そんな事態には
ならないけど、どちらの国の味方をするか?
間に入り仲裁するだけだよ。

今もっとも嫌いな有名人に輝いた山本太郎はかつて
「たかじんのそこまで言って委員会」で
「竹島なんか韓国にあげればいいじゃん」と発言して
えらい怒られましたよね。
「あんた、バカじゃないの!」って。

********************

たけしの言葉がハッキリ聞き取れない。
江戸っ子だから早口なんだけど、
最近は声がくぐもって、やたら判然としない。
安住アナが翻訳してくれてやっと理解できる。

********************

煽り運転で逮捕されたあの男女。
テレビをつけると殴る場面でね。
ウチの孫がマネをして仕方がないんだ。
高倉健の映画を観た客が高倉健になって
映画館を出て行く感じでね。

*********************

手相は日々変化するんだって。
じゃあ手相占いは意味がない。
ちなみに私の手相は今年後半はとてもいいらしい。
手相は左手で占う。
だから左手が何だかいとおしくてさ。
今年だけ信じてみようか、なんて思っています。

*********************

高校野球は星稜が一旦追いつきました。
でも野球のジンクスで
負けているチームは、追いつくだけではダメで
一点でいいから勝ち越さないと、最後は大抵負けます。
野球の七不思議のひとつです。
選手交代した選手の所へは必ず打球が飛んで来る
あれと同じですね。

2019年8月24日 (土)

なつぞら

何もない一日じゃなかった?

言いたいけど、私の人格を疑われるから
何もない一日でいいね。

でも言うんだよ、これが。
言って嫌われるんだ。
そういう性格なの私は。

男でジジィは損損!
シッカリ生きて来たのに変態あつかいされる。
とくに下ネタの部類かな。
文字で読むと非常に不快なんだよ。
不思議だね、下ネタは。

広瀬すずは大きい乳房が宝の持ち腐れの
気がする。
会社でたぶんトイレで絞らないと痛い。

出産の演技は上手だった。
経験値があるのかと思うくらい上手だった。
すずファンはムズムズしたと思う。
顔をしかめて何度も「痛い!」と苦しむ。
男として極めて健康な想像をチラリとしてしまう。
自分は異常なのか?と責めてはいけない。
ベッドで苦悶の表情で「痛い痛い!」と
大好きなすずが叫べば、無理ないよ。

バス通勤か電車なのか知りませんが
退社時間が来たからといって
会社を何も走って帰らなくても。
電車の中でも走ってる可能性があるな。
だって一時も早くこの腕で愛娘を抱きたい。
・・・てね。
でも出産してすぐのチンポコは大丈夫なのかなぁ。
産後の肥立ちがとか言うじゃない。

*******************

関根勤もしぶといな。
いつになったら顔を見に来るんだ?

「優」は夜泣きしない子だ。
大きくなるのも早い!

携帯がない時代は保育園は両親と連絡が
とれなくて困ると思う。
チビを預かった場合ね。

こんな家に生まれなくて良かったとしみじみ思う。
両親は何かしら毎日が喧嘩だと思うから。
だってお互いに不満がない訳がないじゃん。

北海道の爺ちゃんを「なつ」は慕ってた。
そんなハズない。
子供が一番怖がるタイプだ。
何を考えてるか分からないし、見た目が
陰気で近寄りがたい。
だから「なつ」が爺ちゃんっ子なのは嘘だと思う。
子供がとっつきにくいもの。

最後の切り札である妹「千遥」をいつ
どんな形で出すか?
終わり良ければ総て良し、となるかどうか。
消化不良で終わるのか。
運命の分かれ道は千遥が握っている。

やすらぎの刻~道

三平を自殺させる事はなかろうに!
ドラマとはいえむごい事をする。

倉本聰さんに偉そうに言うのは
はばかられますが

私は三平を自殺させたのは「書きすぎだ」と
思います。

三平の心情は理解できますよ。
召集を嫌って山に逃げれば
残された家族がひどい拷問にあう。

しかし戦争で知らない人間を殺すのは
自分にはどうしても出来ない。

三平に残された道は
他人を殺すくらいなら、自分を殺す。

分からないではないですが
室井先生でさえ徴兵に応じて戦死した。
三平はナイーブな性格ながら
頑固で勇気もあり信念をまげない強さがある。

だから自殺の道を選んだ。

でも私は彼の将来を観たかったです。
清潔な性格で、絵を好み、人からは愛され
真面目でもくもくと家の仕事をする。
どんな将来が待っているのか知りたいじゃないですか。

それを雪ふる屋根で服毒自殺させるとは!

公次は戦死、鉄兵も死んだらしい。
そこに私が好きな三平まで自殺させるとは

私は「書きすぎ」だと思います。

もう一つ気になる点がありますが今日はやめときます。

2019年8月23日 (金)

なつぞら

爺ちゃんは遠い北海道から赤ちゃんの
名前をつける大役の為に歳なのに
連れて来られたんだ。

名前は「優」か・・
爺ちゃんらしく「坂場 牛」かまたは
「坂場ウシ」でも良かったと思う。
いつの時代なのか訳が分からないけど
昔の女の人の名前には不思議なのが多いから。

「クマ」とか「こん」とか
ウチには「たみ」ちゃんがいた。
「すず」もかなり古臭い名前だよ。

「坂場ウシ」でいいよ。
北海道で牛を可愛がっていた「なつ」の子供だし。

********************

出産してすぐは手術と同じで動けない。
動くと医者に怒られます。
絶対安静です。

ホントにこの脚本家はアホだなぁ。

一久さんは買い物に赤ちゃんを連れて行くのでしょう?
0歳児はウィルスが恐いから出来るだけ
外出は避けた方がいい。体に抵抗力がないから。

一久さんの両親はどうしたの?
冷たいなぁ。
きっと「なつ」が嫌いなのだと思う。
不自然でそれしか考えられない。

「なつ」は盛んに絵を描いていましたが
私は「もういいから、もう分かったから」
そう言いたかった。
嫌な女だ。

出社する時の「なつ」の涙は
何の涙だろう?
泣くくらいなら行かなきゃいいじゃん。
それだけの話じゃないの?

「なつ」はやりたい事はやってしまい
すんだら「謝罪」する。
これが「なつ」スタイル。
今回もそれだと思う。
やりたい事はやってしまう。
赤ちゃんに何かあれば一久さんを責めるか
自分が「謝罪」すればいいのだ。
いわゆる、2択だね。

2019年8月22日 (木)

なつぞら

腹ぽてりん
今にも生まれそうな大きなお腹
私は「なつ」の裸が見てみたい。
あんな美人が妊娠すると
裸のformもきっと美しいに違いない。
さらに、
どんなしぐさをするか、はにかむか?居直るか?
見てみたい気がする。
どうだろう、広瀬すず様、
一久さんのみ許されるのかな?
泰樹さんのあごひげで・・・
う~~ん
ダメだ! 想像できない

何の話をしているの?
そりゃあ君「自分に正直な話だよ」
好きなの?広瀬すずが。
馬鹿だなぁ、好きならこんな事書く訳ないでしょ!
じゃ嫌いなんだ。
そう、でも前に「大」がぬけている。そんな感じ。

なるほどね、全くその通りだよね。

*************************

「なつ」の家は大勢の来客で足の踏み場がないくらい。
この夏のプールの思い出みたいだ。

床の根太が落ちるぞ!(大事な妊婦が地面に落ちたりして)

「なつ」はあれで狭い家だとの、ご発言があった。
狭いから「北の国から」来た人々を
全員泊められないのだと。残念だと。
ものすごい「愚痴」で感心しちゃった。
庭つき一戸建てだよ。
「狭い」は「謙遜」ではなく「マジ不満」なんだから
頭がさがる。
「北の国から」のブルーベリーに恥ずかしいと
心から思ってる。
スケールが「なつ」は違う!
「なつぞら」をもっと続けろ!
どの年齢で正気になるか見届けたい。
あと一ヶ月で終わりなんて
勝ち逃げじゃないか!

どうしたんだろ?
何だかヤケに腹が立つ日だ。

2019年8月21日 (水)

なつぞら

一久さんは1年間育児に専念すると
言っている。
0歳児を預かる保育所はない、とも
「なつ」は教えられた。

なのに臨月を前にして区役所に出かけ
それを確認している。
貫地谷しほりが現れて一久の復帰を
提案したからだと思うけど

子供の手が離れるまで自分で主婦を
やればいいのに。
誰でもそう思うでしょ?
変な子だよなぁ

大体、仮に0歳児を預かる施設があったと
100歩譲って考えても、大勢の希望者が
いるだろうから、順番待ちだよね。
今頃行っても間に合わないよ。

0歳児を預かるのは保育所の責任が大きすぎる。
手もかかる。
なんせ抵抗力がないから人んちの0歳児を
世話するのはリスクがある。

*********************

せっかく役所の女の人が「なつ」の身勝手さを
たしなめてくれたのに

北海道から松嶋菜々子がきたぁ~~
これですべてが元通りで、オジャンだよ。
何をしに来たんだ?

北海道から来るんだよ。
電話はするよね。
やって来て留守だったらどーするんだろ?

部屋を暗くして、BGMも悲し気にして
「なつ」が反省する最後のチャンスだったのに
松嶋菜々子の(バカ!は言いすぎか)間の悪さ!
心底、ガッカリした。
また元の「なつ」じゃないか!
少しは苦労させなさいよ!
先回りして世話せずにさ!

東洋動画に「なつ」がいなくなり社員は
気持ちがせいせいすると思う。

2019年8月20日 (火)

なつぞら

「なつ」の家にあるのはミシンじゃないの?
オシメはミシンで縫えばいいのに。

生まれてから1年間、一久さんひとりで世話するのは
とても無理だと思う。
掃除洗濯、
買物は赤ちゃんをおぶって行くの?
「なつ」の家は何でもあるから乳母車だね。
近所の好奇の目にさらされながら。

料理もだもんなぁ。
誰か即戦力の女の人が助っ人が必要だよね。

「なつ」は「1年、私は仕事を休むね」とは
決して言わないねぇ~
「休んだら、負け」Tシャツを着ればいいのに。

1年後は共働きをやるの?
経済的には裕福なのに(理由は分からないけど)

「なつ」は何かにつけて「家族」という言葉を
使うけど、子供より夢を優先させるんだ。
考え方に一点の曇りもないよね。

でもまあ何だかんだで順調にいくんだろ。
オッズなら1.0倍の元金返しだ。

貫地谷しほりは本当は一久さんより
「なつ」に来て欲しいと、一久さんの前で
言ったよね。

一久さんがやたら可哀想だ。

****************

時代がハッキリしないから何とも言えませんが

「なつ」はまゆゆの家から電車かバスで帰宅
したんだよね。
車がないから。大きなお腹で。

仕事がしたいと言いながら全く仕事しない子だ。
全編を通じて仕事の時間を合計しても
15分に満たないと思う。

2019年8月19日 (月)

なつぞら

貫地谷しほりは一久を仕事に誘ったりして
罪なことをする。
家事に専念して「なつ」を助けると
(これもどーかしていると思うけど)
気持ちが決まっていたのに
貫地谷しほりの誘いでまた揺らぎ始めた。

一久まで仕事が出来るかどうか
家庭の事情を
考えれば分かりそうなものだけど。
おだてればすぐ木に登るのが一久さんだよ。
イタリア生活で忘れたの?

*******************

「なつ」は一久を基本バカにしている。
自分が仕事が出来るのは一久のお蔭なのに。
「なつ」は決して「感謝」しない!

貫地谷しほりが一久の料理が美味しいと
ほめたのに
「一日家にいれば誰でもできます」とか
「手を包丁で切ってばかりで」とか

夕食を作ってくれた旦那に
他人の前で言うか?そーいうバカにした発言を
するか?
相当バカにしていないと自分の旦那の悪口に
なるから言わないよ。

広瀬すずはケタ違いに芝居がヘタでしょ?
いい役者は自分の存在を消して色んな役を
こなせますから役者の性格までは伝わりませんが

広瀬すずは芝居がヘタだから
いかに脚本が不作でも
うまい役者なら自分の存在を消せるでしょうが
私は広瀬すずは普段の自分を隠せないでいると思う。
「なつ」は大半が「すず」本人だと思います。

********************

生まれてくる子供の面倒は誰がみるんだろ。
子育てはものすごく大変だよ。
夫婦で力を合わせても大変なのに
男の一久ひとりで出来るものか!
子供は病気をよくしますし。

********************

ジジババには頼まないで欲しい。
自分たちの子供を立派に育てあげたばかりなのに
また一から子育てなんて、残酷すぎます。

ジジババだって生活がある。

いまさら子育てなど、とんでもない!

2019年8月18日 (日)

新川優愛  結婚

「大富豪同心」にホレた新川優愛だ、てっきり
ZOZOやメジャーリーガーの奥さんたちみたいに
上昇志向かと思っていた。

それがあっと驚く「ロケバス婚」なんだって。

新しい!

セレブではなくて、こっち側の人なんだ。
そこがこの上もなく嬉しい!
1000億円で宇宙に飛び出しそうだった人より
ずっと好きだ。

おばたのお兄さんの奥さんも好きだ。
お兄さんのどこにホレたのか
全く分からないけど(将来性かな)
お金に目がくらまない所が実に好きだなぁ~
山崎アナもこっち側の人なんだ。
才色兼備で、旦那選びはより取り見取りだろうに。

新川優愛は美人で色気があり女優の道は安泰だったでしょ?

*******************

自分のまわりにもたまにいます。
あんな美人がどーして、あんな
こ汚い男と結婚したんだ!てのが。

でも新川優愛と山崎夕貴は女優と女子アナでしょ?
不思議だよなぁ。
魔がさしたとしか凡人には思えない。

2019年8月17日 (土)

なつぞら

「ただ今より奥原なつ教授の総回診です」
みたいに東洋動画の廊下を先頭きって
「なつ」は歩いてた。

仕事中のオッサンたちを「煽り運転」して。
あぶない目だ。完全にいってる。
勇気凛々、不退転の決意で。
視聴者は置き去りにして。

だって「なつ」には一大事ですから。
意味が分からないけど。
本人は頭に血がのぼってる。
オッサンたちを転がしながら社長室へ。
一味徒党を組んで!
殴り込みだぁ~!

穴が開いていたのか?
外に出さなかったのか?
そもそも装着しなかったのか?
粗悪品だったのか?

「なっちゃんが妊娠した!」これが答えだ!

********************

事の善悪はこの際わきに置いて

社長の対応は極めてよくない。
「なつ」は北海道で、つるし上げの快感を知っている。
大勢で押し掛ければ無理がとおる蜜の味を!

冷静に言えば
交渉ごとは、「即答」はダメ!
後日に話し合いを持つ形にしないと!

韓国はデモをすれば意見が通った。
だからすぐデモをやる。
香港は中国は絶対に許さない!
デモの幹部を捕まえて投獄して殺します。
人民解放軍は甘くない。

東洋動画の社長は大勢に押し掛けられてひるんだのか?
正確な判断力を失った。

子供がおもちゃ売り場で床に倒れて泣き叫んでも
うっちゃって帰らないと!

前触れもなく突然社長室に大勢で押し掛けて
何事だ!
私が社長なら社員が正しくても
また全員が退職すると脅しても
私ならへそをまげて、社員の希望の反対をやりますね。
「なつ」の失敗の尻拭いを何でやる必要があるんだ。
大人しく子供を育てろ!自業自得だろうが!

2019年8月16日 (金)

なつぞら

脚本家は「なつ」が慣れない手つきで
キュウリを切るシーンを入れて
アンチ「なつぞら」に何か言ってもらいたい。
「なつ」への口撃をさそっているのだ。

ご期待に添わないのは失礼だから
あえて言わせてもらいますが

「なつ」のキュウリの小口切りは、
塩もみらしいけど、太すぎる!

これで北海道で「なつ」が家事の手伝いを
しなかったのがバレましたし
付録として「広瀬すず」は私生活でも料理は
しない!のがバレてしまった。

おっかなびっくりのキュウリの輪切り

その癖だよ!
一久が包丁で手を切ったのを自虐ネタで言うと
「なつ」はなんと!
「また切ったの?指を切る事に慣れないで下さい」
と、きつ~いお言葉。
人にきびしく自分に優しい。

「なつ」はどうして、つっかかる様な言い方しか
出来ないのだろうか。
相手を押さえつける返事しかできない。
自分から話す時はそうじゃないんだけど
相手から何か言うと最後は押さえこんでやりこめる。
しかも真顔で言うから恐い。

********************

まゆゆへの会社の対応は親切だと思う。
まゆゆの家はジジババがいないみたいで
誰が子供の面倒をみるのか大問題だ。
その間、会社は休むのでしょう?
ベテランのまゆゆを失うのは会社はつらい。
だから最大限の譲歩をしたと思うのだけど。
産休といってもなぁ。

*********************

「なつ」は一久をにらみつけて妊娠を報告する。
アニメーターは続けたい、というのが「なつ」の本音が
根底にある。

まゆゆと同じで子供の面倒を誰がみるのか?
「なつ」は一久をにらみつけて覚悟を確かめる。

つまり自分は外で働くから子供の面倒は
あんたがみてね!
それが出来る?どうなのよ?生んでいいの?
そういうことでしょ。

******************

救急車のBGMは何だ?
飛行機雲は何だ?
まゆゆの家の柱時計は赤ちゃんに落ちやしないか?
(壁はしっくいでしょ。ダイジョブかな)

2019年8月15日 (木)

なつぞら

大勢の出演者の中にあって
ひとり女優をやっていたおでん屋のママが
引き際まで潔く姿を消した。
カッコよすぎる。

下世話な話をするべきか迷いますが

あの土地建物はママのもの?
「なつ」たちが住んでいた付属の建物もあり
立ち退き料など
かなりの大金がママの懐に入ったのではないか。

行き先を決めずに飛び出したりして。

転居先を下調べしないと。
住居変更の手続きもあるし。

店の備品を片づける手際のいいこと!
カウンターしか残っていなかった。
てことは、どこかでまた、おでん屋をするんだろう。
転居先に送ったんだ。
誰にも気づかれずに。
咲太郎や「なつ」はあれからご無沙汰なんだ。
ちょっと顔くらい出せばいいのになぁ。
店の異変に気付くだろうに。

そういうの、しないのが、この兄弟らしいけど。

*************************

ゴールデン街の何が気に入らないんだろ?

おでん屋に親分と子分がいるのは反社会勢力だと
今なら問題になる。

おでん屋のママが
咲太郎の婚約者である川村屋のマダムに嫉妬する
これが立ち退きと合わさって姿を消した理由と
されています。
おでん屋のママが咲太郎に男を感じていたと
臭わせていた。
そりゃそうだよね、他人なのだから。
ごく自然な成り行きで、むしろママの自制心に
清潔感を感じる。

北海道の爺ちゃんが美しく成長していく「なつ」に
女を感じても、自然のことわりだと思う。
決して人の道をはずれた不潔な感情ではない。

************************

おでん屋のママは「なつ」と完全に縁を切りたくない
だから行き先は北海道じゃない?

「なつ」は服を毎日かえて、金持ちだなぁ!
コーディネートではない気がするよ。よく分かりませんが。
しかし仕事をしない子だ。

2019年8月14日 (水)

なつぞら

「妊娠しているまゆゆが熱があります!
 風邪でも油断大敵、早退させてあげて!」

てな事を「なつ」は叫んで大騒ぎした。

※私の思い出
 同級の子の家が火事になったと聞きまして
 ちょうど先公が来たので、「そうなんだってさ」
 と言うと、先公が張り切っちゃって
 クラスで募金が始まりましてね、先生のお声がかりで。
 私はね、募金!なんか感覚的に違うと思いましたが
 「お前ほかのクラスを回って来い!」と命令されて
 なんかガラじゃないな!
 なんかピントがずれてないか?
 そう思いながら、他のクラスの募金を集めましたよ。
 で、教訓として、こういう類の話は「相手を見て」
 話せ!と反省した次第。悪い先生ではないのだけど。
 なんかなぁ

「なつ」も同じでね
 社内放送かハンドマイクでやりかねなかったぞ(大袈裟)

立派な旦那がいるのだから、旦那にそっと言えばいいじゃん。
仕事中だぞ!

************************

子供の咲太郎にやっと長い出番が回って来た。
ま、見せ場だね。

子供の顔ってさ、
成長するに従って変わっていきますね。
悪く考えれば「老ける」「劣化する」という事に
なりましょうか。
人間は生まれてすぐ「劣化」が始まる。
どんどん「老ける」
途中で一生で最も美しい時期が誰にも訪れます。
そこで思い切り青春を謳歌しないと後で後悔します。

でも、少年咲太郎がおでん屋のママと酒を飲みながら
昔話でしんみりしている咲太郎と同一人物だとは
いかに成長すると顔は変わるものだとは言いながら
少し無理の感あり。
少年は少年で可愛いんだよ(念の為)

しかしハグが好きなドラマだなぁ

「なつ」の寝姿が映りましたが
前髪をあげて、でこちんでも美人だった。
仰向けになり、でこちんでも美人は、これは相当美人だよ。

「なつ」は気を散らさないで、仕事をしろ、仕事を!

2019年8月13日 (火)

なつぞら

「なつ」の結婚式が終わり
少し、ほんの少し、ドラマになってきた。

相変らず、おかしな所だらけですけどね。

たとえば

テレビアニメーターの家にテレビがない。

東洋動画の中心的存在なのに
わたし、定時で帰ります。
川村屋でマダムの本心をきいて
次におでん屋に着いた時もまだ外は明るかった。
アニメーションはよく知りませんが
YouTubeでの鉄拳のペラペラ漫画の作成を
放送で見るとかなりの時間がかかるみたいなのに。

マダムはおでん屋に行く時もあの姿なんだね。
人目を引くだろうね。

「なつ」は戦災孤児を連発するわりに
兄弟の情がうすいよね。
川村屋のギャルソン野上さんでさえ
咲太郎とマダムの関係にきづいていた。
咲太郎から結婚話を聞かされた時の
「なつ」のびっくりしたおおきな目!
日頃から2人は会ってもいないし、電話で話もしないんだ。
北海道の結婚式で2人がそろって現れたのを見て
一久さんでさえその仲に気づいてた。

**********************

「なつ」の家は今晩もおでん。
よく飽きないね。
ガラス戸は開け放し、蛾が飛んで来ると思うよ。

まゆゆはメガネがよく似合う。

リリーはてっきりおでん屋のママが好きなのかと思った。
咲太郎も。

「なつ」は前髪が目に入ってうるさそう~

私はね、
一久さんが働かないのが気に喰わない。
翻訳がいくらになるか知りませんが
女房ひとりくらい俺が食わす!くらいの気概が欲しい。

2019年8月12日 (月)

なつぞら

結婚は、えらいもんだねぇ
ドラマが落ち着いた感じになってる。

「なつ」ファーストはあちこちでまだ
くすぶってはいますが。

並べますと

新婚で収入が少ないわりに庭つきの一戸建て
家具やら調度品やら冷蔵庫洗濯機ミキサーまで
そろってる。
大変な費用と揃えるのに時間がかかりそう。

「なつ」は相変らず一久さんにガミガミ言ってる。
家の仕事をしてもらい、おべんとまで作ってもらってるのに。
気が強いよなぁ。

おでん屋のママは娘を手放した様な
「なつ」ちゃんロスにかかってる。

東洋動画では忙しいという割りに「なつ」は
仕事をしていない。
まだ明るいうちに帰宅している。
アニメを描くのは時間が必要だと思うのだけど。

「なつ」はトップでしょ。
もう少し仕事に情熱を持つべきだと思う。

妹は忘れられてる。

**********************

リリーがようやく「芝居」が出来る環境だった。
今日だけかも知れませんが。
おでん屋のママとのかけあいは良かった。

扇風機の出番がないね。

「なつ」の兄貴は川村屋のマダムと結婚するんだ。
マダムの気持ちはどうなんだろ。

それにしても「なつ」夫婦の家は広い!

まゆゆが辞めるのは会社としても痛いよ。
新人ならともかく、
慰留するのでないの?

2019年8月11日 (日)

小泉進次郎 政治家の結婚

小泉進次郎が滝川クリステルと
父親の純一郎に結婚の報告に行くと父親は

「今日は何の訪問か知りませんが
 おめでとう!2人ともよく頑張った!
 進次郎はすごいよ、先の選挙では私の力を一切
 借りずに私の地盤と私の知名度のみで勝ったんだ」

何?!滝川クリステルはロシア系?

「はい、ファミリーヒストリーだと先祖は
 プーチンと同じでした。
 フルシチョフやゴルバチョフとも。

 私がいけないのです。
 おもてなし、しているうちに、できちゃって
 ロビー活動をやりすぎちゃって、どうもスイマセン。
 彼からは北方領土を返せ、この、この、このと
 痛い所をつかれて・・
 パワハラはやめて、お願い、やめて、やめて
 と抵抗したんですが・・・

 小泉孝太郎くんからはハズキルーペがすごい!
 と言われてハズキルーペをかけたらCMみたいに
 大きくハッキリ見えて」
そしたら、できちゃって。
文春砲も当たらなかったのに進次郎砲が命中しちゃって。

小泉純一郎
「何の話が知りませんが、感動した!
 ウチの進次郎は将来の総理だよ、アイムソーリー

 するとクリスタル?クリステル?君は
 ファーストレディーだよね。
 進次郎は不倫はしないと思うから
 セカンドレディーにはならないよ。

 君はいい家に嫁いだよ。
 間違って鳩山の家に嫁いだら
 あそこは夫婦そろってバカだから大変だった。
 生まれて来る子供が可哀想でね、鳩みたいな顔で。
 フンばかりして、迷惑だよ。
 以上、進次郎と孝太郎をよろしく!ありがとう!
 ところで今日は何しに来たの?」

2019年8月10日 (土)

なつぞら

雪次郎はダウンタウンなうとメレンゲに
出てたのを見ました、いいヤツじゃん。

ものすごく変な結婚式でしたが
これで北海道は終わりでしょ。
私、爺ちゃんは嫌いだった。
えこひいきするヤツは私は嫌い。

「なつ」は演技がヘタでね
素人の私が見てもヘタなのが分かりました。

歌でもそうですが
テンポが早いとヘタでも何とかごまかせます。
でも「なつぞら」みたいな
エキセントリックじゃない芝居ですと
演技力がモロでると思います。

ハグして泣くのは上手だ。慣れてる。

北乃きいや貫地谷しほりみたいに
演技がうまくなれるかどうか、「すず」は
これからでしょうか。 姉のアリスはうまいのに。

「なつ」の挙式には、嫁の知り合いが東京から
北海道まで行ったの?
一久さんだって東京でしょ?
少しは人の迷惑を考えなよ。

結婚式はやっつけ仕事じゃないのだから
ひとつ、ひとつ、丁寧にあげてあげればいいのにね。
「なつ」の方は東京であげるべきだと思うけど。

2019年8月 9日 (金)

なつぞら

NHKは視聴料で成り立つテレビ局なので
民放には無理な実験的な素晴らしくいい番組に
挑戦できる代わりに、

民放の様にスポンサーからクレームが
ないので、NHK臭くて面白くない番組でも
途中で打ち切ることはしない。

「なつぞら」
なんでしょうか、このドラマは。毎朝毎朝。
広瀬すずの魅力が台無しになってる。

「なつ」の将来の旦那はまた東洋動画にもどる。
もどれるか?
もどれる!
いつもの様に「謝罪」すれば!
「どうもすいませんでした」て。

今週は3つ大きな出来事がありまして
明日は土曜日なんで
もう急展開は結構ですからね! ね!!
わたしんちは、1年に身内が4人死んだ年が
ありましたけど、
「なつぞら」はもう一週間で3つやったからもう結構!

雪次郎と夕見子が結婚するのね、はい了解しました。
もうどうでもいいよ。

雪月の婆さんは
体が本物の婆さんみたいに
ちっともだるそうに見えない。
元気なオバちゃんが婆さんの役をしてるみたいで
まるで学園祭みたい。
高畑淳子はあんなに芝居がヘタだったんだ。
元気バリバリじゃん!
妖怪に見える時、あり。

2019年8月 8日 (木)

なつぞら

みんな雪次郎の新作饅頭を食べに集まったの?
饅頭を食べる為に仕事を休んで?
わざわざ遠くまで?
そんな~~ご一緒に! そんな~~
みんなアホちゃう?アホちゃうか?
(関西地区から北海道へ)

 

先生が「昨日は面白かったらしいな」と言えば
「なつ」は「面白がる様な事ではありません」とかえす。
「なつ」はうす笑いで抗議してた癖に。
それは忘れて人にはきびしい(顔がまた鼻をツンとして)
その顔ぉ!
だからあなたは嫌われる

 

「なつ」の服~~
実家でくつろがず、とっかえひっかえ
着ているその服ぅ~~
どこから出て来るのか不思議なその服ぅ~~
まぁ「すず」はキレイだけれどもさ。
だからって、あーた。

 

夕食を食べながら家族でテレビのニュースを
見て「武勇伝」のニュースが出たあと
信の奥さんが女子アナで出たのに、そこへ
父親の藤木直人が帰宅するとすぐテレビを消した。
なんの迷いもなし!
さびしい~藤木直人、さびしい~
見せてあげなよ、彼女の話をしてあげなよ

 

タンポポ命名問題。
商標問題。
天陽のかげ薄い問題。
「なつ」のアゲアゲは伝染病問題。
「なつ」と牛の再会はなしに終わるかも問題。

 

我々視聴者は脚本家に遊ばれているのではないか問題。

 

 

 

 

2019年8月 7日 (水)

なつぞら

つるし上げじゃん!
誰か知らないけど、偉そうな人を。

警備員はいないのか?
いるのならちゃんと仕事をしろよ。

マスコミまで呼んで
な~~にを考えているんだ!
やる気がなければクビにすっぞ!

ここは私の(偉い人ね)オフィスだ!
この部屋で勝手なマネはさせねー

大勢で押し掛けて、なんだ、お前ら!
そんな威嚇をすると、私は、すねるかっな!
善悪はどうあれ、お前たちの意見には反対だから!
すべて反対だから!
な~に考えてんだ!
アメリカがテロに屈しない様に
私は牛には屈しない!

頭は誰だ?
そいつがみんなの意見をまとめて1人で来い!
あたり前だろうが。
(アポもとってね、お願い手順をふんで
まだ子供なのだから、違った、いい大人なのだから)

「なつぞら」で今日ホド笑った事はないぞ。
子供か?!

誰か「人」はいないのか?
今からこんなのの面倒をみるかと思うと
転勤したくなる。給料がさがっても。

時間がないとはどういう事だ。
たっぷり余裕はみてるハズだぞ。
説明会を開けば、私、出て行ったさ。
大勢をたのんでゴリ押しするとは、この卑怯者!
いいおとなが恥を知り給い。

とりあえず警備員だけは絶対に許さない。
何という名前だ。
加藤浩次?アルソックか?
北海道警備保障。陳腐な名前だこと、ヘソが茶をわかす
クビだ!

「なつ」はパリコレに出ろ!
海外の芸能界のレベルがわかっからよ

どいつもこいつもナメた真似をして、「ここはオレの部屋なの!
俺の指示に従うべき、オレの部屋なの、わかった⤴?!」

「なつ」とだんつく候補は高みの見物でごきげんじゃんかアホが

2019年8月 6日 (火)

なつぞら

交通手段、宿泊先、
「なつぞら」の謎だ。

やりたい事はやってしまってから謝罪すればいい。
この考え方は坂場も同じ。
今日は牧場の労働者に昨日の失言を謝罪してた。
これで結婚が実現するなら似た者夫婦だ。

視聴率20%の不思議。
いだてんはショーケンが出ても8%だった。
ノーサイド・ゲームは地元北海道でも11%。
2つとも「なつぞら」に比べれば面白いのに!

雪月で「なつ」はまたおデブちゃんに抱きついた。
好きだよなぁ、ハグが。
私はね
熱血漢の彼氏の方が結婚相手を間違えたと思う。
よりにもよって、という感じでしょ。
美人の「なつ」とおデブちゃんを会わせなくてもいいのに。
なんでタイミングよく雪月に来たんだろう。先生も。

天陽を意識的にさけてるね。
視聴者をじらしてる。じらしのテクニックだ。
「なつ」はまだ未練があるんじゃない?
あっちはすでに結婚してこっちは婚約してる。
まわりの人間は勘違いしてる。それとも
「なつ」の気持ちをさかなでしてあおってるのか?

だとすれば坂場はひとつのミスが婚約破棄になりかねない。
なんせ自制心のない、アホだもんな。
しかも出しゃばり。自信家。
何かの会議に出て一発ほえるみたいな展開でね。

きれいな服を着て2人とも馬鹿みたい。

新婚旅行なら分かるけど、婚約報告でしょ。
早く東京に帰れよ、天才アニメーター!
映画が大コケで大変な時なのに。

妹はどーした?
壁にかけた妹の服はどーしたんだ?
妹千遥の話が全くでない!
なんちゅードラマだ、全く。

「なつ」は将来の旦那を相変らず見下して。

松嶋菜々子の旦那に対する態度も、どうだろうね。
普通はね、妻が夫をたてないと
子供が反抗期になった時、押さえがきかず自分が
苦労する。子供は父親を馬鹿にして怖がらないから。
嘘でもいいから子供の前では父親をたてないと!

BGMがまたアホみたいにわざとらしい。

2019年8月 5日 (月)

なつぞら

一久さん、牧場を走る時は足元を見ないと不安じゃない?
牛のフンだけではなく、地面が凸凹しているから。
だから転ぶのだ。

フンですべっただけで転倒するとは、
一久さんは現在無職だけど、すぐ職は見つかるだろうけど
足腰の弱さからいえば牧場では働けないね。
頭が良いけど「頭でっかち」なのだね。頭が重いんだ。
つまずいて、すぐ転ぶタイプだ。
重い頭のせいで、重心が常に前かがりなのさ。

一久さんは結婚のお願いに「なつ」の故郷を
訪ねる訳だから、スーツの色はもっと地味なのがいい。
私が一久さんのスタイリストならそうする。
ドラマの設定がリゾートで里帰りじゃないのだから。

食事の時ならいざ知らず
2人が帰ってすぐ、全員集合しなくても!
よく集まったな。
紹介の手間ははぶけるけどね。

「なつ」は婚約報告で彼氏を紹介するのでしょ。
もっと恥じらいが欲しいなぁ。
男の私が想像しても、相当照れると思うよ。
それが「なつ」にはなかった。「照れ」ないと!

「なつ」は全然、まばたきしないね。
家族全員を前にして堂々としている。
「まばたき」すると「しおらしく」見えます。

やくざはまばたきしない。
まばたきしない方が威圧感があります。
まばたきせずに相手をにらむ。
「なつ」はやくざではないのだけど、まばたきしない。

よって「可愛さ」が消えて「威圧感」が残る。
図々しく見えます。

女の子が好きな男を落とす時、まばたきして鼻声です。
鼻声にも男は弱い。

「なつ」は爺ちゃんばかりに気を使ってる。
全国の偏屈な爺ちゃんたちはこの「なつ」の
態度に内心大喜びだけど、私は嫌いだ。
人を見て態度を変える。
図々しくなったり、しおらしくなったり。
私は嫌だな。

一久さんは抑えのきかない変人だから
相手が誰であろうと思った事を、すぐ言うー(直言居士)
牛のプロに、牛舎で、説教をこく。
牛にはド素人、今、生まれて初めて牧場に
着いたばかりなのに、てんとして恥じる所なし。
言えないよ、ふつーー

それを朝ドラ名物の立ち聞きで
同じ様な変人の爺ちゃんが聞いていた!
「ホレた!」一久さんの人生観に。じゃない?
そうだと馬鹿バカしくも、面白くなりそう。

夜の食事は熊汁。
牛がこんなにいるのに。
一頭つぶして食べればいいのに。
北乃きいのおとっつあんがまたぎだから。
にしても、さばくのが早いな!

宇梶剛士、今日はセリフなし。
死んだ人の写真と同じ、セリフなし。
視聴者が忘れない為の顔みせ。
でもすぐに用済みだった。
パッとうつってパッと消された。
何という侮辱!
「怒るでしかし」

2019年8月 4日 (日)

ワイドナショー  泉谷しげる 6時間ライブ

「泉谷しげる」の本名は「泉谷茂」だって。
「泉谷」はあるけど「茂」はないよなぁ。

6時間ライブを71歳でやったそうだ。
死にたいのかなぁ?

常に怒ってる「泉谷しげる」を見せたいのか
ライブのリハーサルの段階からメンバーの
女の子を「叱り」泣かせていた。
カメラを意識した訳ではなく集中しているのだ。

練習の合間の食事(かつ丼)の時
女の子を慰めてたけどね。歳かな?優しくなった。
変な空気でチームワークが乱れるのが嫌だったんだろ。
若い子は「泉谷しげる」を知らないから
叱られると本気で落ち込む。

ライブ当日は「泉谷」と共に年齢を重ねて来た
同志のファンが男女大勢つめかけて
全員立ち見でパニック状態、昔のとおり

ただ71歳の「泉谷」が場外乱闘に出ると
長時間ライブで疲れてよろける「泉谷」を
ファンがまわりから体をささえるという
そこだけが違ってた。

「泉谷しげる」のライブがすごいと聞いて
見に行った事があり、「破天荒」なんてもんじゃ
なかった。(だいぶ昔の話)

観客とステージの上と下で口喧嘩が始まって
客もやんちゃでね、
ステージにあがろうとしたのをスタッフが
慌てて押さえたり

興奮して身を乗り出した2階の客が下に落ちたりね。

「泉谷」に比べると「長渕」や
「拓郎」や「忌野清志郎」なんか大人しかった。

今日でてた「武田鉄矢」なんか途中で本の詩を読むんだよ。
入場料がもったいなかった。
話がそれますが
私はサザンがデビューから好きで
でも桑田佳祐は下ネタばかりなのに何で嫌な顔をされないのか
ずっと不思議でさあ。真面目だからかなぁ?
あ、曲がいいからだ!

2019年8月 3日 (土)

なつぞら

「なつ」が一久の求婚を受けたときの
BGMの盛り上がりはすごかった!
指揮者が張り切りすぎてむち打ちに
ならなければ良いと思うホドだった。

志村けんのコントだとおでん屋のセットの
横にBGMの演奏者がいるのだけど。

「なつ」は抱きしめられて(清らかな涙)
昨日の一久の言葉に対する恨み節も
一久の体温でかき氷のように消えた。
おでん屋のママも兄の咲太郎ももらい泣きした。

もうこれで決まり!

2人で北海道に婚約の報告をしに行く。
ここで!
これで最終回にすれば、どうなのよ。
途中はヘンテコでしたが、最後は感動的に
見えるじゃない?

視聴者は考える。
これからあの2人はどうやって生きていくのだろう?と。
いろいろ想像するでしょ。
ここで終われば。
余韻ってやつが残り、名作もどきの朝ドラになったのに。

「まだ番組は続きます!」

北海道では変な個性の連中が全員集合で待っている。
それぞれドラマをかく乱する力を持っているからね。
ターゲットは、こういう場合、娘婿候補だ。
集中砲火であらさがしをされる、と思う。

それが理屈にあっていれば、それなりに
2人を応援したくなるのだけれど、どうでしょうか?
あげ足をとったり、難癖をつけたり、理不尽もいいとこでね。
たぶんそうなると思う。
(「なつ」は会社をまた休んでる。
 やりたい放題だもんなぁ)公私混同でさぁ。

北海道には常識がないと私は思うのですが
牛ならわしにまかせろ!の爺ちゃんがいる。
これが一番の難敵だよ、たぶん。
北海道では爺ちゃんのキャラが強いから。
一久さんはこれを落とさないと先はない。
何しろ暴力をふるうからね。気をつけて話さないと。
カッとくる性格だから(牛と同じ。「なつ」も
服に赤色をさけたでしょ)さすがだと思いました。
一久さん、爺ちゃんの右フックには気をつけて!
モーションなしで飛んで来るから。

2019年8月 2日 (金)

なつぞら

今日の「なつ」の一日

映画を観て客の反応を調べる(社命か?)
社に帰り同僚が一久の悪口を言うのを
朝ドラ定番で立ち聞き

喫茶店で一久に婚約を破棄すると言われる。
(一久の話、意味が分かります?変な男だよ!)
自分が飲んだ飲物の料金を踏み倒して店を飛び出る。
(精神が錯乱状態にあるのを表現してみました。
 ちょいと前には一久に理路整然と話していたのに)

加山雄三の歌で盛り上がるおでん屋に
暗い顔で帰宅して商売の邪魔をする。
(本人はちっとも悪いと思っていない)

部屋の電気はつけず(気持ちの動揺を表現しました)
そのまま着がえもせず座敷に大の字に寝て徹夜。
目はカッと見開いて天井を睨みつけている。

職場は無断欠勤。

**********************

また風呂に入らずだよ。
普段着に着がえもせず。
夏場だよ。
「なつ」の部屋は扇風機もないし
むせ返る様な蒸し暑さと体臭だろう。
内風呂はないのかなぁ。
もし会社に行ったのなら、服だけ着がえてだろうね。
汚いなぁ~

おでん屋のママも同じくじゃない?
もうすぐ兄貴が来るね。

「なつ」はスカートでしょ。
「ワイルドライフ」を見ているので、言いますが
人間は動物でね。
チンポコの毛は縮れており、臭いが長続きする様に
なっています。
紙は現在のトイレットペーパーと比較して
粗悪品でね。
いくら拭いても臭いは残ります。

だからもし明日も「なつ」が同じ服を着ていたら
これはもう、うんこの臭いがすると思う。
しっこの臭いと汗のにおいと。
プラスおでん屋の臭いと。
すさまじいと思われます。「現場からは以上です!」

*******************

「なつ」は一久がそんなに好きだったの?
そんなそぶりはなかったけどなぁ。
いつもバカにしてたじゃん。

結婚したら似た者夫婦だよ。
理屈っぽくて、愛嬌がなくて、自己中で。可愛げがない

2019年8月 1日 (木)

なつぞら

私はね
「なつ」と一久の結婚はない!と思います。
世間的にはね
結婚を申し込み、申し込まれて
嬉し恥ずかしの最もいい時期のハズなのに
この2人ときたら
そんな初々しい感じはまるでない。
その理由はね
脚本でそう決まっていて、
2人はそれを当然知っており、
しかも
それを隠す演技力に2人とも欠けているから、
だと思います。(大当たり)

********************

「なつ」との結婚の条件としてアニメの成功を
かけてしまった一久さん
「なつ」は結婚OKと返事したのに
いやいや、アニメが成功したら、と押して
訳の分らない賭けに出た一久さん

アニメが公開された映画館では
夏休みのガキどもがマナーを守らず駆けまわり
最前列では母親と子供は「人」という字に
ささえあって昼寝をしているし
「なつ」はその中で憮然としていた。

婚約は解消だな。
才能のない者は私のそばから去れ!だよ。
私には天陽くんがいるから。
天陽くんは離婚するから。

えこひいき好きの仲さんも、あおりを食って退社だね。
やる気のない者は去れ!このグランドから!
「なつ」の天下だ!
気に入らない同僚は「なつ」が
出ます、出します、取らせます!
じゃんじゃんバリバリ

********************

それにしてもだよ
戦争孤児の差別はすごいね(このドラマでは)
一久と結婚相手として釣り合わないと
婚約破棄をにおわしてる。

「なつ」は戦争孤児かも知れないけど
生みの親、育ての親が2人、マダムを入れると3人も
いますが、それでもダメでしょうか?

やすらぎの刻~道

根来家から姿を消したしのちゃんは
横浜の海軍病院で働いていた。
心配して様子を見に行った三平は
喧嘩別れみたいになっていたから
出征前にしのちゃんに会い
仲直りが出来て良かった。
(たぶん三平は戦死するだろうから)

それにしても
南方で負傷した兵士は横浜まで運ばれていたんだ。
輸送船かな、輸送機かな。
苦しかったろうなぁ。
途中で何人も死んだに違いない。
日本までたどりついた兵士は運が良かったとしか
思えない。
足を切断だって。
高熱だろうね。(36度5分じゃないね)

*******************

« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »