なつぞら
たぶん「なつぞら」最大の疑問だった
何故「なつ」を妹の千遥は避けるのか?
逃げればライオンだって警官だって
本能的に追いかけるものなのに
何故「なつ」は追いかけないのか?
なのに千遥はここにきて
「なつ」に接近を試みている、これは何故か?
この答はどうせ明日も出ないだろうから
つまらないので
今日は書くこともないので
別の話を書きますと、
千遥のことをすっかり忘れた「なつ」が
目玉焼きを描くのに夢中になり
そのいい匂いにキリンがうっとりする鼻を見て
これを合体させればいいのだと
天才ならではひらめきをみせる所で
私が思い出したのを書きますと
「爆笑問題のススメ」で漫画家のやくみつるが
言うには
漫画でピンと名案が「ひらめいた」人物を描くときは
へそのあたりで手の甲をポンと叩くだけでは
不十分で、頭の上に裸電球を描いて
電気をつける、これで「ひらめいた」様にみえる。
手の甲でポンと頭の上の電球のピカリ
これはセットで、どちらも欠かせないそうだ。
「マコプロ」で「なつ」はフライパンに落ちた
タマゴとその匂いにうっとりするキリンの鼻が
セットになり、名案がひらめいた訳だ。
*********************
似た様な話を他で考えると
ドラマだけでは不十分で
ナレーションの「ウッチャンなっちゃん」で
テーマである「家族愛」が表現できる訳ですね。
この2つがセットになって。