« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »

2020年2月

2020年2月29日 (土)

ダウンタウンなう  カジサック

めちゃイケで岡村がうつ病にかかり
精神的に限界になり番組存続が難しく
なった時、

岡村の代役でキングコング梶原がMCを
やった。
梶原は悲壮感すら感じられる必死さで
あわよくば岡村の座を奪おうという意気込みだった。

その番組収録中に病気で欠席のハズだった岡村が
窓の外から様子を見に突然、無言で現れると
梶原は本気で怒った!
番組を自分にまかせたのなら、顔を出すな!
邪魔するな!
激昂といってもいいくらいな、すさまじい怒りだった。

本気で岡村の代役に取り組んでいるのを
茶化されて頭に来たのだ。
梶原はそういう性格なのだ。

でも致命的に面白くない。

それがカジサックとしてYouTubeで大成功した。
テレビを引退しようとまで思い詰めた末での
起死回生の逆転劇だ。

***********************

(私の心配)

梶原はテレビをいわば追われた人間だ。
それが「ダウンタウンなう」で家族ぐるみで
テレビに出演していた。
YouTubeで成功した人間として。

私は嫌な予感しかしない。

梶原は自分でも言うようにテレビ向きに面白い人間ではない。

スタッフともめたエド・はるみを連想する。
彼女は人気絶頂の時、テレビドラマで自叙伝的ドラマを
やった。
私はまだそれをやるのは早すぎると思った。
スタッフに横柄な態度をとったのも悪かったが。

人は他人の幸福に嫉妬する。
昨日の味方は今日は敵になる。人気が落ち目になると早い!

調子がいい時は誰にも気づかれないくらいに静かにやる方がいい。
スケールが違うけど、中国がそうだった。ロシアもね。
カジサックもね、静かにお金を儲けるほうがいいと私は思いました

2020年2月28日 (金)

トイレットペーパーがない! 

スーパーが今日はパニックになっていた。
朝のテレビがトイレットペーパー不足を
放送したからだ。

ペーパーの売り場の前で店長が見張っている。
「お1人様3個まで」はテレビショッピング。
スーパーのペーパーは
「ひと家族様、1個(12ロール)まで」だった。

ジジババやガキども総出で1個づつ買いに来る
トイレットペーパー命の家が押し寄せるので。

すごいねぇ

石油ショックの時と違って、便器は進化しているから
「うんこをふく」というより「うんこを水で流したあと
その水をふく」のに使うらしい。
熱風の家はまだ少ないのだ。

マスク?ないない!
ティッシュ?ないない!
今頃なにを寝ぼけているの?
とりあえず、って言葉知らないの?
あの人が買うから私も買う、そういう事なのよ。

ゆるキャンと同じ。
あの人がひとりキャンプやるから私だってやる!
トレンドとはそうしたものでしょ。

*************************

道ゆく人たちを見ながら考えた。
とても下品だけど事実だから。
みんな股間に穴があり、うんことしっこをためながら
右往左往しているのだ。
とてもいじらしい。
商談したり恋愛したり。
普段は忘れているのだけど、こういう時突然思い出す。
「トイレットペーパーは絶対に必要!」と。
いじらしい、人はとても、いじらしい。
これが人類祖先の猿との大きな違いだな。と思って。勝ったな。

2020年2月27日 (木)

楽天 三木谷社長

これは楽天社長三木谷さんを心配しているのです。

毎日を分刻み秒刻みで仕事と格闘しておられる。
昼飯のあと歯磨きは40秒、エレベーターが待てずに
階段を走って下りて行く。

事業はあちこち手を出して、一貫性がなく
有能な人材がいるに違いないのだが
情報は社長が正確につかんでおく必要があり
多忙が尋常ではない。

話、変わって、源義経
兄の源頼朝の為に、とにかくジッとしていられない。
家臣の忠言もきかず
ヒヨドリ越えの逆落とし、なんて、一歩間違えば
馬ごともんどりうって落馬して死ぬ危険なことも
やってしまう!
性格は瞬間湯沸かし器ですぐカッとなる。
他人の気持ちが理解できない。

番組で医者が言うには頭の前頭葉が一般人と比較して
左右対称ではないのだそうだ。

兄の頼朝には忠義一途なのに、頼朝の気持ちが
さっぱり分からず、逆に謀反の誤解を受けて殺されてしまう。

*******************

私の近くにもこういう性格の人が2名います。男女。
女の子はヒステリーと足を踏み鳴らすのが止まりません。
人との交流がダメで引きこもり

男の人も突然大声で怒鳴り怒ります。
一時もジッとしていない。
仕事に趣味にと一日走り回っています。
この2人は「発達障害」です。

ちょうど三木谷社長の密着取材の放送があったものだから
社長が心配でね

大きな仕事をする人は常人とは違う、たぶんこちらが当たって
いるのだとは思いますが。
怒られるのを覚悟で書きました。

2020年2月26日 (水)

スカーレット

提案なのですが
朝ドラはもっと期間を短くした方がいい気がします。
ギュッと凝縮すれば、かなり楽しく観れたと思う。
前半部分は実際面白かった。
一考の余地がありますね。

2020年2月25日 (火)

スカーレット

朝ドラファンとして、悲しい。
まったく面白くない!
毒にも薬にもならぬ。
時間は知りたいので画面全部デジタルでも可。

2020年2月24日 (月)

スカーレット

温泉を両親にプレゼントしない信作

嫌いになりそう

2020年2月23日 (日)

コロナウィルス「お前に一言 物申す」

〇コロナウィルスに感染する原因のひとつに
 「濃厚接触」というのがありますが
 なんでテレビのコメンテーターはその第一に
 「セックス」と言わないの?
 「濃厚」も「接触」も文字がエロチックすでに
  エロチックじゃない。
  (それが悪いとは言わないけれど)

〇「陰性」がいいのか「陽性」がセーフなのか
 私だけかなぁ?一瞬考えない?

〇マイクを口につけて歌うレジェンド松山千春は
 歌唱の根本をつかれて困ってるだろうなぁ~

〇コロナでオリンピック中止だと日本は20兆円の損失だと!
 もうみんなで笑うしかないね。
 コロコロコロコロな

2020年2月22日 (土)

スカーレット

ドラマが進行するスピードを視聴者がついて行けないほど
すっ飛ばしておいて、
「テンポがいい!」といえば確かに「テンポよく」
話が進められて来た朝ドラが

ドラマも終盤になり、突然の急ブレーキだ。
全然話が進まない。

つじつま合わせをやろうとしているのか
ラストを美しく終わらせようとしているのか

何にしても「セリフ」でみせるドラマはつまらない。
そんな馬鹿な!と思えてもいいから
強引にたくさんエピソードをぶち込んで展開するほうが面白い。

何でしょうか、意味ありげな言葉をちりばめたりして!
最近の朝ドラは理屈っぽい!

そんなの見てるこっちが「それはないよ」と
思えばそれまでで、
言葉は危険だって。
アホな話を一杯みせたほうが視聴者はきっと喜びます!

今のヒロインは魅力がない!
朝から悩んでるヒロインなんか観たくない!

**********************

(まるで別の話ですが)

ポテトチップスの「湖池屋」はさぁ
社名に「沼」も仲間に入れてやれよ、と思う。

2020年2月21日 (金)

スカーレット

高評価を受けている喜美子の
触れると音楽を感じる作品をもっと見せて欲しい。
陶器に接する機会はないので特にそう思う。

あとは

もうすぐ最終章だから、そこに向かって
ドラマは進んでいるのでしょう。

注文をつけたい内容ですが
どうやろうが、あっちの勝手のわけで
こちらはあちらの、なすがまま
「見てあげる、どうなと、やってごらん!」
そんな気持ちで見ています。

*****************

(番外)

オリンピックを誘致したのは日本の歴史上、大失敗だった。
弱味につけこまれて、「いい目標」にされている。
政府だってバカじゃない!
患者に対してどう対処すればいいか?くらい百も承知だ。

でもオリンピックが足かせになり
「日本はウィルスで混乱していると各国から見られたくない!」
あたり前の話だ。
韓国とタイが「日本のオリンピックは中止にさせてみせる!」
と言っている。
延期ではなく、中止にだ。
オリンピックからこっち、日本はロクな事がない!
次はカジノに万博だ。
朝ドラよりこっちの方がむしろ
「見てあげる、どうなと、やってごらん!」だ!!

 

すでに代替地でイギリスが手をあげた。いいじゃないイギリスで。
こんな疫病神、のしをつけてくれてやるよ。

2020年2月20日 (木)

スカーレット

喜美子が元気がない。
穴窯にあれほどこだわり、家族の生活を
危険にさらした喜美子のあの情熱は
今はどこに行ってしまったのか。

金も時間もあるのに、穴窯をやらない。
何かに悩んでふさぎ込んでいる。

絵付けは笑いながらする、
フカ先生の教えをすっかり忘れてしまった。

元旦那の八郎は信楽中で噂になっている不倫。
穴窯だって火のない所に煙はたたない
不倫は事実なのにしらこいて
何年ぶりかの喜美子との再会にも
会わなかった時間を感じさせない横着ぶりだ。

どうかと思うけどね。

喜美子は八郎と対決すべきだと思う。
胸におさめて来た鬱憤を一気に吐き出すべきだと思う。
でないと次のステップに、わだかまりなく進めないと思うよ。
今のままではたとえフランスに行ったとしても
心は晴れないね。

八郎と喧嘩しなさいよ。

*************************
確定申告に行きました。
ウィルスを恐れて申告する人の出足がとても悪いそうだ。
各地のイベントは次々と中止を決定しているのに
確定申告はやるんだ!

2020年2月19日 (水)

スカーレット   (スカーレットは、少し下)

団体客のマイクロバスの客が全員マスクして
無言でこっち側の窓の外を見て通り過ぎた。
異臭を放ちながらトラックで運ばれて行く
ドナドナの牛たちみたいだった。

ロシアでも市民が注射されてぼんやりした目で
バスで護送されるニュースがありました。
あれによく似てた。

*******************

テレビでニュースを読む人は
地震の時は建物内でもヘルメットかぶってる。
政治家は災害時は国会内で新品の災害服を着てる。
なのに今回のウィルスでは誰もマスクをしていない。
マスクが必要と説きながら、誰もマスクしていない。
中国の習近平はしてたよね。

*********************

(スカーレット)

喜美子はフランスには行かないと思う。
番組の制作費が高くなる。
烏丸せつこは、ドラマからすぐ姿を消しそうなオーラがある。

喜美子は信楽のかわず、にならないで、
いろんな所、いろんな人、
その作品に触れた方がいいに決まっている。
喜美子の頭だけで考える世界は小さすぎる。
広い世界を見て、創造力を高めないとね。

旦那なんかほっときゃいいんだよ。
喜美子のプラスに全くならない!
陰気な男

2020年2月18日 (火)

スカーレット

私は出演者の名前をあまり見ないので

そうか、あれは烏丸せつこだったのかと
遠い昔の記憶をたどったけれど
お世話になったハズなのに思い出せなかった。

月日がすぎる早さは若い時は感覚的に分からないもので。
喜美子だって何を今考えているのか知りませんが
旦那とやり直したいなら迷ってるヒマはないと思う。

でも

問題はどちらから復縁の話を持ち出すか、だよ。

喜美子は全然悪くない、でしょ。
だから喜美子からは言い出しずらい。

旦那はというと
不倫は信楽スズメの根も葉もない噂話と仮定して

子供の教育費や生活費は払い続けた訳で
夫婦離婚の理由が喜美子の才能に敗北した僕、ならば
あまりにも意気地がないけれど
子供や家には未練たらたら、ですよね、ですよね!

今日でも大きな顔で
年月を全然感じさせない態度で
すき焼きを食べて、うかれて踊ってる。
喜美子に対してこだわりも罪悪感もまるでなし。

復縁しなさいよ!

煮えきらない2人は、テレビで観ていても
しちめんどくさいよ!

2020年2月17日 (月)

スカーレット

喜美子は税の申告はどうしてるんだろ?
大島優子の会社の社員じゃないよね。

喜美子の押し掛けみたいな友達は
二日酔いの喜美子にお茶漬けを作ってくれるのは
優しいと思いますが、雑!
冷や飯にお茶だけて。
せめて梅干しをのせればいいのに。

喜美子の旦那が別居したいきさつには
旦那があまりに考えがかたくなで
にわかには信じがたい所もありますし

旦那の演技はもう少し表情を豊かにするがいいと思う。
一本調子で陰気に見えます。
信作はいつも興奮して
この2人と付き合うのは疲れると思う。

********************
確定申告で頭が混乱しています。

2020年2月16日 (日)

槇原敬之

〇覚醒剤で捕まった槇原敬之さんの
 「槇原」が「指原」に一瞬ですが見えます。
 どうした訳か。

  槇原さんは同棲のパートナーと
 濃密な接触があったと思う。
 ない方が不自然な気がする。なんか変なウィルスを
 想像するなぁ~

「歌に罪はないから」と言う人が多数ですが
 曲を作った人に罪があるなら
 そして、濃密な接触がある人が作ったのなら
 歌に罪はなくても、嫌われる要素はあると思う。

〇アカデミー賞でプレゼンターだったジェーンフォンダは
 82才かぁ~~~
 バーバレラの美しいジェーンフォンダが!
 全くその面影がなかった。
 年齢をかさねて、大きく変わる人と
 そんなに変わらずに、どこか昔のままの人といて
 理由は分からないけど、ジェーンフォンダは前者かな。
 そうだよね。

〇人間の持っているウィルスが他の動物を絶滅させた事実はないの?
 どこかのお寺の記録にありそうだけど。

〇競馬の藤田菜七子が小倉で落馬骨折して
 私はすっかり競馬を見る気がなくなった。
 パトロールビデオを見ると、インに入ろうとして
 スピードを少し落とせばよかったのに
 そうしなかったので、前の馬に前足がふれてつまづいたね。
 全治一ヶ月。私もその間競馬は見ないと思う。魅力ないもの。

 

2020年2月15日 (土)

スカーレット

社長が息子を心配して作陶室の廊下の窓から
中の様子をのぞく姿を誰も気がつかない不思議も
さることながら

どうも不倫つながりで仲間意識が生まれたか
喜美子が元訳あり女優の動きを異常なまで
心配する気持ちが短時間だけに理解が難しい。

ひとりテレビも観ずに食事して
その食事も心配のあまりノドを通らず

やっと現れたその人を泣きながら抱きしめるという
喜美子には「人類みな家族」なのかも知れないけれど
かなり度をこした感じがして?なのである。

親友じゃないのだからね。
逆に喜美子の精神状態が心配。

喜美子は穴窯をやりませんね。
火が入ると2週間は窯の前で立っているのでしょう?
それを見ないと、どうも
喜美子が陶芸家に見えない。

2020年2月14日 (金)

スカーレット

喜美子の作品に金に糸目を付けず
100万円から今日は800万円持参したあの人は
喜美子の作品に触れると世界の音楽が聴こえると言う
少し頭が気の毒な人らしい。

現金を800万円を無造作にバッグに入れて持って来たそれだけで
あまり関わりを持ちたくない危なそうな人だ。

興ざめかも知れませんが
私なら売りますけどね、もうひと声850万円で。
だってお金は欲しいし、作品の相場があがる。
生活があるんだ!
こっちだって、そうそうきれい事ばかり言ってられない。

******************

喜美子の息子は同棲してるね。
正座して、気持ちが悪い。+と+で。
何でしょうか?ホモでしょうか?

大島優子の息子は喜美子の息子に声をかけられて
いとも簡単にパンクをやめた!
生きていると、いろんな事があるよね。

2020年2月13日 (木)

スカーレット

札束で頬をたたくように
喜美子の言い値の100万円で買うという
いけすかない女が
なんであの壺に執着するのか
喜美子はそこをまず聞くべきだよね。

人の家の庭にずかずかと入って来て
喜美子が女中ではなく陶芸家本人だと知り
態度を一変させた嫌な感じの金持ち女。

*******************

あの壺は喜美子が初めて成功した作品で
思い出深いけれども、作品としてはまだ未熟な
時期のやつで、
それを100万円払っても手に入れたいとは
何か理由があるはずだよね。

*******************

書き忘れてたけど、今年のスーパーボウルの
タイムアウトの時、布袋さんのキルビルのテーマが流れた。
誇らしかった。

2020年2月12日 (水)

スカーレット

てっきり喜美子が女性陶芸家として
成功するサクセスストーリーかと思っていた。
喜美子と旦那の「愛情物語」だったんだね。

喜美子が1人で食事をするシーンを見せられると結局
旦那とよりを戻すのかと、かなりの確率で思ってしまう。

なんでさあ、面白いキャラクターを
意味なく次々と消してしまうんだろ?

2020年2月11日 (火)

スカーレット

何だか最近ちっとも面白くない。
みんな行儀がよくて「ご」立派すぎる。

私のうちだって立派だよ。
だから朝ドラを見る意味がないのだ。
ドラマは非日常であってこそでしょ?

やらせだろうが
「月曜から夜ふかし」のほうが余程面白い。
編集も上手だし、出て来るのはしろうと
なのにプロよりキャラが立ってる。

今の朝ドラで何が言いたいの?
執行猶予10年の旦那を許すつもりなの?
その道すじを作ろうとしているの?
大島優子がさかんに喜美子をけしたててるけど
喜美子はまだ旦那に未練を感じているの?
夫婦の問題に息子がちょろちょろしてとても目障りだ。

子供には親子でも、夫婦は男と女の問題なのだよ。
私はね
何年たってもあの旦那は許せない。
人の気持ちはそう簡単にあと戻りは出来ないと思う。

******************

スーパーボウルでのハーフタイムショー

私はチーフスのQBの調子がいつもと違い悪かったので
途中で観るのをやめましたが、さすがハーフタイムで
モメンタムを立て直したらしく、そうは見られない
逆転劇だと知り、でもダイジェストだと熱狂が
伝わらなかった。ホントはドルフィンズがプレーし
ないといけないんだよ。マイアミだから。
大橋巨泉は残念がってるだろ。サンフランのファン
だったから。逆転はショックが大きいよ。

ハーフタイムショーはラテン系で
アカデミー賞のアジア系にも微妙な影響を与えたと思う。
アメリカは人種差別が選挙の票数に響くからなぁ。

2020年2月10日 (月)

アカデミー賞 2020

韓国のエンターテインメントは
目標に世界を置いている。
日本とは考え方がまるで違う。

中国もそれには気付いており
エンターテインメントは韓国を
尊敬していた。

それが証明された訳だ。

運もある。

作品の出来だけではなく、
社会情勢や政治的思惑やら、色々
そろわないと、受賞は難しい。

韓国はノーベル賞はいづれ獲るだろう。
でも日本がアカデミー賞を獲れる日は
それより、はるかに不可能に近い気がする。

映画は斬新なアイデアと、何より面白くないと!
いつまでも漫画やライトノベルやアイドルに
頼っていてはダメだと思う。

韓国は快挙をやってのけたね!
万引き家族がかすんでしまった。

おめでとう、韓国映画!

2020年2月 9日 (日)

不倫

コロナウィルス騒動のさなかに
不倫不倫て、君たちは何をやっているんだ?
自分たちさえ気持ち良ければいいのか!

【鈴木杏樹の場合】

不倫相手の元歌舞伎役者が「妻とは別れる」と
とついに言ったので、人の目につくロマンチックな
浜辺に元歌舞伎役者を連れ出して、かたい抱擁をして
甘いチューをした。
元歌舞伎役者を逃がさない為の略奪の婚姻届けのチューだ。
目撃した立会人が大勢いる。
もう~逃がさないのだから!

【東出・唐田の場合】

唐田は見かけによらず発展家である。
自分の幸福な未来しか見ない。
上昇志向でやっかいな嫌われやすい人である。
男の弱さも女の武器も生まれついて熟知している。

だから沈む船にレベルダウンした東出はもういらない。
引き際をきれいに見せて
次の役に立つ人は誰なのか?
それを平然と冷酷にやってのける人(だと思う)

2020年2月 8日 (土)

スカーレット

川端康成と三島由紀夫がノーベル賞候補に
あがった時、
川端康成は三島由紀夫に
「君はまだ若い、今回は私に譲ってくれないか」
と頼んだそうだ。

これを期に2人の仲は急速にさめてしまう。
私も何だかガッカリした。
こんな話聞きたくなかった。
人には、当たり前だけど、表の顔と裏の顔がある。

テレサテンは表の顔だけで死んでしまった。
軍の慰問なんかやってた頃で、中国政府に
暗殺されたなんて噂がながれ、マスコミが殺到して
お兄さんという人が物凄く怒ってたのを思い出す。
表の顔しかみせなかったのがあらぬ憶測をよんで
謎の死とされた。

*******************

スカーレットも八郎の描き方が表の顔でね
きれいごとで済まそうとしているね。
それがどうも気にくわない!

信作が喜美子の息子に頻繁に届けていた封筒も
八郎から息子への手紙だったらしい。
息子は性欲が最も強い高校生だよ。
子供は本屋で買えないエロ本でいいと思うけどなぁ。
本来、秘め事だから、自分で本は調達するものだけど
信作に頼むのも変だと思うけど
八郎からの手紙だったというオチも
きれいごとすぎて、いやらしい感じがする。

2020年2月 7日 (金)

スカーレット

5年のタイムトラベルを朝ドラがした昨日の放送で
何故、喜美子の夫である八郎の姿が
画面になかったのか

「すべての構図が、見えました」

謎がとけました。

八郎さん、あなたは妻である喜美子さんの
才能に嫉妬しましたね?
男の人は奥さんが仕事で優位に立つと面白くない。

それで、そのイライラの、はけ口に
使用人の女の子と不倫をした。

不倫をすると女の人は、不倫相手の奥さんに
対する態度が一変します。

喜美子はそれに気付いてしまった。

で、別居した。

世間の離婚理由でよくあるケースです。
息子はもちろん喜美子が引き取って育てた。

その後、八郎さん、あなたは姿をくらました。

でも男の人は女々しくて喜美子さんへの未練が断ち切れない。
(一度会いさえすれば、夫婦仲は元にもどる
 こういう、うぬぼれもあります)

喜美子の個展に出かけて、
そのまますぐ帰ればいいものを
書かなくてもいい住所と名前を残して帰った。

喜美子さんがそれを見てどう感じたのか
そこまでは分かりませんが
とにかく離婚を決意したのです。

2020年2月 6日 (木)

スカーレット

前のドラマから随分話が飛んだからね
視聴者の頭をタイムトラベルさせるのに
喜美子の陶芸家はしばらくソフトにして
状況説明をやらないとね

浮気者の八郎がどうなったか?
これは後半戦の「目玉」だから
おいそれとは語れない!

明日くらいかな?

信作はいつも目がギラギラしてる。
母親の前で息子が母親に言い訳しにくい
雑誌とタイトルを平気で言ったりして

私先日、葬式だった。
もし、こういう書き方が不謹慎でないなら

もし許されるならば

信作を穴窯で燃やしてしまいたい。
1200度なら十分、陶芸に必要な灰になり
喜美子先生のお役にたつと思う。
いかが!
ファンは怒るかな。
賛成の方はチャンネル登録とイイねボタンをよろしく。

2020年2月 5日 (水)

スカーレット

今シーズンは話しが陰気で面白くなかったので
時間が一気に飛んで良かった。
サザンがデビューした年なんだね。
そうか、あの頃か。あの頃まで時間が飛んだんだ。

いやに急ぐけどこのドラマは3月で終了なの?
万博もなかった(オリンピックもなかった)
信楽はまるで別世界だ。

穴窯は蒸気機関車みたいだった。
なんで最後だけ火をふいたの?
爆発するかと思った。
誰かがつぶやいてたね。
弥生だか何だか喜美子が大切にしている壺のかけら
は、焼く時の灰で決まるとか。
灰で壺に色が出るとは不思議な話だ。

お母さんは頭がぼけたね。
何もしないまま人生が終わる様な人だ。

でもまあ、気分を一新して、明日からの展開に期待だ!
朝ドラなのだから、元気の出るやつを頼むよ!

2020年2月 4日 (火)

スカーレット

ひとつの事に執着して、そこから自分を解放できない人。
狂気の人ですね。

このタイプの人でも、困るのは
どうみても狂っているのなら対処も可能なのですが
日常の生活は全く異常がない!
ひとつの事だけ狂気なので、
迷惑を受けるまわりの人間はホントに困ります。

頭が完全に変ならね、病院に連れて行けば
いいのですが
世間には八方美人くらいウケがいい!
誰も頭が狂っているなんて思わない。
でも、狂っているのです。
明らかに狂ってる。

ホント迷惑な話でね。
母親だけは知っている、だけど認めたくない。
私の近所にもいましてね
迷惑な話で
多少引きこもりなんだけど、仕事はするし
仕事場でも普通
でも、なんか狂っている。
喜美子がそうだとは言いませんが
こんな人はどうすればいいのだろうか?

金はない、借金する、家族が焼け死ぬかも知れない。
でも息子にも家族にも、したわれている。
困るし腹が立つ。

誰から借金したんだろ?よく貸したなと思う。

八郎は浮気したのでしょう。
男ならたぶんしたと思います。
それなのに別居して、何事もない様な夫婦の会話は
どうみてもおかしい。

ウツの時は何かにうち込むのがいい方法ではありますが
そうじゃないもんなぁ

2020年2月 3日 (月)

ど~って事ない話

〇中国のコロナウィルスは日本国内でも
 大騒ぎしていますが、私は、
 国会の質疑で安倍総理の横でいつも
 目をつぶり居眠りしている麻生さんの
 目が大きく開いて体が前のめりになれば
 これは本当に非常事態だと思っています。まだ大丈夫。

〇「張本のキャンプ持論が物議」とありますが
 持論ではなく、張本の存在が物議ですから
 あの表記は間違っています。

〇ミヤネ屋の最新ニュースを伝える郡司さんは
 カジノ誘致で中国企業に便宜をはかった議員が
 わいろ「250円」を受け取ったと
 金額の単位を間違えたのにスルーした。
 全員スルーして、なかった事にした。
 ニュースはより早く、より正確に!
 誰も気付かないと思ったのか?あま~い!
 この少年の様にすんだ目を持つジジィはごまかせない!

〇トリンドル玲奈はNHKのドラマにも出てる。
 かわいいもんな。
 あんな子がコンビニの店員だったら
 隣りのコンビニまで行列ができる。男だけのくさい行列が
 「坂」の握手会みたいに。

〇胃薬の「キャベジン」て、野菜のキャベツと関係あるの?

2020年2月 2日 (日)

どうでもいい話

〇オーストラリアの森林火災で
 オーストラリアには木が多いのに
 驚いた。広い砂漠をイメージしてたもんだから。

〇新・情報7daysニュースキャスター
 女性ナレーターの「東海林さん」は読み方を
 間違ってるよ!「とうかいりんさん」の訳がない。
 「しょうじさん」だよね。
 芸能レポーターの東海林さんと同じで。
 芸能人の重篤な病気や葬式をよくレポートして
 あの人が取材に来たら、もう終わりだと宣告
 されたも同義で病人はガックリという人。

 「とうかいりんさん」には、たけしは憮然とした顔
  安住はうろたえて、ゲストの2人は触らぬ神だった。
 なんせ女性ナレーターは連呼したもんなぁ。
 番組スタッフの「誰か」が叱られたと思う。

〇相撲の幕尻で優勝しちゃったお相撲さんですが
 たとえは悪いけど
 貧乏人が持ち付けない大金を手にするとロクな
 事にならない、のと同じで来場所が大変だ。

 いつもは明るい北の富士の表情がさえなかった。
 北の富士は相撲協会なんか興味なくてね
 明るい性格でイキな人なんだけど。どうしたのか
 けわしい表情してた。

〇東京オリンピックはケチのつけまくり。
 昔ならともかく、今、オリンピックやってもねぇ。
 次は大坂万博で、次がカジノだってさ。

〇「結婚しなきゃいい!」とやじをとばした
 女性議員の横着な顔!死ねばいいのに。

〇宮迫は愛されてないから復帰は無理だと思う。

2020年2月 1日 (土)

スカーレット

朝ドラは実話らしい。
夫の八郎が浮気して2人は離婚するらしい。

その事実をまげて八郎の浮気で離婚する
のではなく、喜美子が陶芸家になるか
ならないか、に問題をきれいごとで
すまそうとするから

大島優子が唐突に喜美子に「離婚したらあかん!」
という、まるで八郎に非がある様な言い方になり

喜美子が(あれは大坂かな?)かなり長い間
交流のなかった昔の仲間に(ほぼ全員に)で会うと
いう、いわゆる、ストーリーの「ねじれ」が
起こったのだと思う。

視聴者を納得させるのには無理のある展開だ。

***********************

大体やねぇ

昔の仲間が全員集合するのは病院で死ぬ時だよ。
胡蝶蘭をかざり、見舞いにはメロン。
「ああ、俺は死ぬんだ」と病人はさとる。

でなきゃ、みんなに会ってしまうのは
偶然でもありえない!

« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »