« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

2020年4月

2020年4月30日 (木)

エール

唐沢寿明は裕一と音の
結婚を認めて、さらに
妻の菊池桃子と次男の浩二の心配を
押さえつける事に成功はしたが

ラスボスの風間杜夫がまだ残っている。

でも見た感じ、風間杜夫は裕一の養子話に
見切りをつけている風でもあるから
この結婚話は案外とんとん拍子でうまく
進むかも知れません。

裕一が養子になる時、唐沢寿明は風間杜夫から
融資を受けた、あれが気になりますが。

*******************

音の妹のメダカちゃんが文学賞で16才の子が
受賞した記事を裕一に見せていました。

審査員の顔ぶれがすごい。
日本の美と美人が好きな川端康成と
豪華絢爛な文章の谷崎潤一郎

もっとあとの時代だろうけど、これに
西脇順三郎と三島由紀夫が加われば
ノーベル賞メンバーじゃないか!

いい時代だよなぁ

***********************

話は変わりますが

わたくし、あばら骨を(めでたく)3本折りました。
息を吸うたび痛くてたまらない。
自分はゲップをよくするんだとも初めて思い知りました。
ゲップはあばら骨に響きます。

人間は体を悪くするとバランスが狂い
バランスが狂うと歩く姿がミュージックティーチャー
みたいに颯爽といかない事も知りました。

バランスは大事です。
顔だって整形はやめたほうがいいと思う。
整形前の顔がバランスがとれてずっといい。

2020年4月29日 (水)

エール

音の姉は妹に結婚の先をこされ(屈辱)
立ち聞きしていた廊下であまりの落胆で
腰が抜けてしまった。
しかも妹の音は見染められての結婚である。
見合いよりかなりポイントが高い!
で、姉の腰抜けは重篤で(コロナで頻出語使ってみた)
しばらくは四足歩行だろう。

幸いなことにラブラブな2人の接吻は見なかった。
もし見ていたら悶絶して布団の中で胸をかきむしり
嫉妬に狂った夜叉になったかも知れない。
四足歩行の。

「古山家」「陣内家」の

あれは、家族会議なのか?
それとも宗教戦争なのか?
いづれにしても、薬師丸ひろ子は唐沢寿明の
常識はずれの無礼にきれて、怒鳴ったおかげで
胸のつかえがおりた。

唐沢寿明は神経性の下痢でお腹のつかえたおりた。
(変なものでも食べたんだろ)

で、ご両家はスッキリした。

決め手はやはり2人の接吻だね。
接吻未熟者2人、前歯が当たったんじゃないの?
堀田真由が相手の時は銀行の同僚の協力があっても
成功しなかったのに、今回は自然に接吻できた!
裕一が音を結婚相手に、つばをつけた、というか
結婚届に判を押したというか、そう言えなくも・・ないか

2020年4月28日 (火)

エール

いつも思う。

日本各地で行われる伝統行事である「祭り」
これを盛り上げてくれる、お化け屋敷や
金魚すくいや焼き鳥、焼きそば、射的

これらは利益が出るのだろうか。

ろくろ首の女の人は、ひどく疲れていた。
あれだけ頑張ってギャラはいくらなのだろうか。
カナたらいの金魚も数が少なかった!
一匹の利益を考えるとなぁ、

コロナで観光客よけ対策でクビを切られたバラの花も
そうだけど、金魚も醜いオコゼみたいに生まれていたら
こんな憂き目にあわずにすんだものを。
親戚の女の子の親がウチは美人じゃないけどいいんだ
美人はロクな事はない、と言ったのは正しい。
彼の若い頃の経験に基づいている、説得力があった。

**********************

クライマックスの縄筒の花火ですが
片方の穴が開いていなかったら大爆発の大惨事だと思う。
やってる人は顔が素人だった。
このお祭りのベテランだろう。
安心して、まかせて大丈夫の人なのだ。

しかし人の家にずかずかとアポなし手土産なしで
あがり込む親子だなぁ。
女だけの家族だから軽く思ってると思われるよ。
ただの変人と理解される前に。

音も外国に行くんじゃない。
裕一は握った手を離すのイヤでしょう。

古舘伊知郎の顔は近くで見ると、あんな感じなんだ。

2020年4月27日 (月)

エール

アジフライ争奪戦

私なら食卓にある皿のフライを手づかみで
取りパクッと口に入れますね。
箸でつかんで逃げ回ると大事なフライを
落すリスクが「不確定要素」として現れる
可能性が濃厚接触として・・・・

最近コロナのテレビでみんなが
むずかしい変な言葉を使うんだよよよ
それに感染したかも、熱はないけどから咳きがたまにでる。
PCRはABCにしてくれないかなぁ、分かりやすく
嫌ならどうでもいいけど

話をもどすと

フライはうまいもんね。
嫁入り前の娘でも食べたいものは食べたい。
いつものことなので
母親もメガネちゃんも玄関先まで取り合いをして
世間体が悪いなんてもう考えないんだろう。

音と裕一、
でもまあ2人とも相手を好きになり、めでたいね。

裕一は波の音が音楽に聴こえるんだ!
フライになるまでアジが泳いでいた、あの海が!
海に散骨したお父さんが好きだった団子を
裕一にごちそうした。
選ばれた人しか食べられない音の思い出の団子を。
音に気に入られた

2020年4月26日 (日)

麒麟が来る  土曜再放送版

〇コロナの影響で大河ドラマの撮影に
 支障がでて、このまま騒動が長引けば
 「麒麟は来ない」かも知れないらしい。
 
 今川軍と織田軍の戦いの撮影も
 隊列を2m離れて進軍しなくてはならず
 織田軍の先鋒が今川軍と衝突した頃
 後続部隊は織田の領地にまだおり
 昼のおにぎりを食べているという有様、

 合戦の撮影も2mルールは守らねばならず
 互いの刀が届かない。
 急遽、佐々木小次郎の刀を大量に注文したら
 値段が高騰してしかも品不足。
 刀身の長さ不足の不良品も多かったそうで

 だから監督は合戦の武器を鉄砲でいく苦渋の決断を
 したのだけど、時代考証のスタッフからまるで
 第一次世界大戦だ、これでは俺たちの仕事は不要だ、
 シャッターをしめて一時解散すると身内から謀反する
 者があいついで監督は窮地に立たされているそうだ。

 信長の奥方に川口春奈まで投入したのに!
 こうなればアカデミー賞の岡村隆史の演技力に頼るしかない。
 大河ドラマの話だが歴史は史実に反して動く可能性が出て来た

 中国の習近平はこんな時期でも尖閣の威嚇行動を
 やめないそうで、「あいつは中国のマムシか?」

2020年4月25日 (土)

全力脱力タイムズ

全体が「プラス・マイナス」の漫才で
出来上がっており、先生の出番がなく、
先生2人はギャラ泥棒と言われてもいいくらいだった。

漫才のボケ担当は仕事だと割り切っていても
ストレスがたまると誰かが言っていた。
分かるよね。
あれじゃ仕事のあと酒を飲まずにいられない。

日本ではスタンドアップコメディはパンチに欠ける。
ひとりでボケて、ひとりでツッコム。
ボケつっこみをひとりでやるのは、
上品すぎて面白くない。
アメリカンジョークみたいになる。やはり

ボケに対しては激しいツッコミがあった方が面白い!

いやぁ~今夜のは凝った企画だったなぁ。
面白かった!
お笑いはさんまが言う様に日本が頂点だと思う。

2020年4月24日 (金)

エール

二階堂ふみが、身を引いたのが良かったね。
逃げると逃がすまいとするのが本能だもんね。
好きな相手の腕にからみついて
この人は私のものよ、と世界の中心で愛を
叫ぶのもバツイチくらいなら、ありかも
知れませんが、うぶとおぼこ2人には似合わない!

郵便、遅い!電報、短い!汽車、すすで真っ黒になる!
白馬の王子様はやはり白くないと!

じゃあ、走れ!裕一!
気持ちで走れば、最も早そうだし誠意も伝わる!
二階堂ふみ宅に到着してもブレーキがきかず
玄関を突き破り、メガネちゃんを跳ね飛ばし
裏庭の壁を突き破ってもいいじゃないか!
青春時代の失敗は大抵のことは許される。
裕一、ああ 栄冠は君に輝く!だよ。

2020年4月23日 (木)

エール

音楽がかなでる様なまだ見ぬ恋人との
手書きの文通のやりとり、素敵です。

祐一は世間に毒されていないし
お相手の彼女にはドイツ帰りのよき理解者がいる。
声楽の先生。
音楽にぞっこんで、毎日が音楽で時間が流れていく様な。
あの時代にはえがたい教師を先生にむかえたと思う。
音楽に興味のない人には少し気持ち悪くはありますが。
奇抜な服装とワルツの様な身のこなし。
ぜひとも幸せをつかんで欲しいと切に思います。

*********************

どうして毎朝いい所で終わるの?
責任者は一度出て来て視聴者の理解を求めるべきだと思う。
我々はもう子供じゃないのだよ。
お酒を買っても年齢確認の身分証の提示は求められない
少し寂しいけれども、事実そうなのよ

 

2020年4月22日 (水)

エール

主人公の書いたコンクールの楽譜は
楽器のパートに応じて書いているのでしょ?
神業だよね。
曲のメロディーだけ鼻歌みたいに楽譜に
書くんじゃないもんなぁ~
どんな頭をしてるんだ!
運命の2人は竹取物語で結ばれる訳だけど
曲と歌で、洋風のカップルという事でいいよね。
和風の感じはしない、でいいよね。
ファンレターの返事を書くのを忘れてしまったから
出合いは少し遅くなるかも知れない。
お見合いの時みたいに怒らすと胸ぐらをつかまれる、
よって身の安全をはかるなら、早く思い出せ!祐一!

雑談

〇今さらですが、華丸大吉という芸名は縁起がいいです。
 小学生が一番喜ぶテストの採点がはなまるで
 正月のおみくじで嬉しいのが大吉ですから。

〇イッテQのパンケーキ祭りのリレーメンバーは
 最強だった。みやぞん、中岡、手越、宮川
 いつもこの4人でやればかなり優勝できると思う。
 みやぞんは意外に足が遅いんだね。もっと速いかと思った。

〇ソフトバンクのCMが最近少し雑な感じがする。

〇月曜から夜更かし はまとめて観るとあまり面白くない!
 スターがいないせいか、いつもは面白いのに、どうも
 パっとしない。

〇宮根誠司はもっとゲストの話を聞くべきだと思う。
 こっちもゲストの話が聞きたい!
 すぐにゲストの話にかぶせて自分の意見を言う。
  ミヤネの話は興味ない。「うん、うん、うん」って、うるさい

2020年4月21日 (火)

エール  坂口涼太郎

坂口涼太郎は本名だそうだ。

二階堂ふみのお見合いの相手だ。
最近よく見かける個性派の脇役で
日本で恐らく1人しか存在しない顔を持つ俳優で
こんな顔に産んでくれた両親に感謝すべきだろう。
有名俳優になれた結果論かも知りませんが。
(泣いた日もある、恨んだことも?)

顔にあった演技を見つけたのは本人の努力
でありこの点では両親は心配しつつ
見守るだけだったろう。
すべてが推測でね、でもそう思いたくなるよね。
よりによって俳優を選ぶのだから。
両親の気持ちは複雑だよ。

何しろ1人息子で愛情いっぱいで育てられたらしいから。
(これも推測ですが、両親の間でどちらに似たのか論争
 が勃発したと思う)

将来を考えますと、坂口涼太郎さんの一本釣りで
番組がひとつ出来るとは思えません。
彼が新境地を開きつづけるか、観ているこちらが
飽きてしまうかの、いわば根競べになると思う。

しかし個性俳優のあのポジションは誰にも奪えまい。

2020年4月20日 (月)

エール

主人公はハッキリしない男だね。
いい歳だと思われるのにまだ自我に目覚めていないのか?
ドブで蚊になるのを待つボウフラみたいに
運命(大袈裟)に翻弄されてあっちにフラフラ
こっちにフラフラ。

確かに幼馴染の女の子に見当はずれの
仕返しじみた失恋はしました。

つらい時は意味のない事に集中して(銀行の仕事)
つらさを忘れる治療方法もあります、が、
音楽家になりたい夢はそれほどに淡い夢だったのか?

どんな夢でも人に抜きんでる為には必死の
努力が必要なはずでしょ。
この主人公には情熱というものがないのかなぁ

風間杜夫がウナギがのどを通らないくらいガンバろうよ!

2020年4月19日 (日)

ワイドナショー

〇古市憲寿が指原莉乃に、ひとつの、質問。
 
 「指原さんを美人だと思う人がいるんですか?」
 (指原)「はぁ~?!」

 指原には図太さがある。
 博多でフォーチュンクッキーのPV撮影の前
 (HKT後輩)「指原さん、振り付け覚えましたか?」
 (指原)  「覚えてねーよ!」

 博多ラーメン屋台での60才をすぎた、よしりん先生との
 会話を毒舌の小説家 林真理子が
 「小林よしのりに対する指原のしゃべりは素晴らしい!」
 と、絶賛した指原のしゃべりのうまさがこんにちの
 指原の根底にある。
 https://www.youtube.com/watch?v=MHbbVhRhWk0&t=476s
 
 もちろんフォーチュンクッキーがヒットした
 運の良さもあるけど。図太い神経としゃべりのうまさだよ。
 美人だったらAKBでセンターとってる。
 映像には映ってもいなかった!


*****************************

関係ない別の話ですが

病院の診察室は笑いの宝庫ですね。
このまえのも面白かった!

(患者・おばあちゃん)

 「先生、最近、左ひざが痛くて、我慢できない」
 
 (医者、男、若い)

 「これは年齢的なものだよ、歳のせいだよ」
 「そうかねぇ、 右のひざも同じ歳なんだけど」

2020年4月18日 (土)

ダウンタウンなう  ウエンツ英字

番組最後の一番大事なオチ
たぶんウエンツがオチを考えている最中の
浜ちゃんの判断だったのだと思う。
とっさにウェンツに番組オチは無理と判断した
苦労人の浜ちゃんが人助けをしたんだ。(意地が悪い)
人というのはウエンツのことだ。
一応「人」と断らないといけないくらい
イギリス留学で人格をなくして帰国してる。
それがいい方向に働いている様な気もしますが。

とにかく松本に喧嘩を売るテイで上半身
裸になる準備を、オチを考えながらやってる最中に
浜ちゃんが(悪魔・ごんたくれ)後ろからズボンとパンツを
脱がして(モザイクかかる、必要ないのに)大笑い。

「日本人の硬さとハーフの長さをある!」
本人はそう言っていたが

果たしてどうだったのか
元NHK女子アナの神田愛花のリアクションだと
本人が自慢するホドたいした事はなかったらしい。

イギリスでは「ビザ」の関係で彼女は出来ても
短期交際で。
ビザの関係で、というのは理由は不明だが
彼女との濃厚接触はドイツが顔をだして、あり。
英語勉強は短期、舞台は2人舞台で短期
英国滞在も1年と短期

で、気性もドイツが顔を出して短気になり帰国した。
松本に挨拶せず、元のレギュラーに
誰も反対しなかったのか、何事もなかった様にもどる。

短気で無礼で明るい。
海外留学で自信がついたのか、嫌われキャラに
みがきがかかって帰って来た。
破れかぶれだね。
これでダメだったら芸能界を引退する覚悟なんだろ。


2020年4月17日 (金)

日本縦断こころ旅  コロナで延期決定!

コロナウィルス対策で突然「春の旅 延期」になった。
前兆はありまして、中止か延期になるかもと心配
しながら観ていました。
というのは番組の初めの画面に撮影した日時が
表示されまして

うちの家族は「日時は以前から表示があった」なんて
まぎらわしい事を言ったりして

でも私の予感が不幸にも的中して延期のお知らせが
コロナ憎し!です。

**********************
今日は素敵な女の人が山菜とりをしていました。
髪がショートで背が高い。
会話の気転がきいている。(火野さんに負けてない)
火野「(山菜なんかとって、貧乏なの?」
女の人「貧乏じゃない!太陽を一杯あびて、贅沢なの!」
魅力的な人だった。
いつ番組は再会するのだろう?待ち遠しいです!

エール

顔は年齢とともに変わりますよね。
ただ、あちらは気がついたのに、祐一は気付かなかった。
そこが問題だなぁ。
祐一は子供の頃からボーッとしてましたから。

今日は幼馴染の2人と再会して
ひとりには怒られ、ひとりには馬鹿にされた。
祐一には大変な一日だったでしょう。
銀行はヒマだなぁ。
これから大地震と戦争がありますよね。
性格が明るい銀行の同僚だけに、
これから苦労するのだと思うと可哀想な気がする。
だよね?大地震と戦争がありますよね?

水曜日のダウンタウン  小梅太夫のダメ出しに後輩はどう反応するか?

先輩である小梅太夫のダメ出しを後輩の若手芸人が
素直にきかない、という、いつも通りのどぎつい企画。

桂ざこば師匠は小梅太夫の芸者の着物を着崩してやる
芸が大嫌いで「あんな芸をするやつがいるか!」と
憤慨していましたが、私には師匠が言う意味が
分からなかった。
演芸は何でもありで良いと思います。
あんな芸は誰も思いつきません。それに

小梅太夫のネタにはきれがありました。
ヒロシくらいのきれですが、結構笑えました。
ああ、まだ現役だった。過去形はダメだね。

番組でのダメ出しは真剣で、いいアドバイスだったと思うけど
受け入れられなかった。

2020年4月16日 (木)

エール

「エール」はテレビ、ラジオ、のない時代でしょ。
熱帯雨林のケバイきのこみたいな蓄音機もある。
退屈そうなのにみんな楽しそうにやっています。
未来の暮らしを知らないと、今が一番なのでしょうか。

ダンスホールのバンドは演奏者の前にバンド名を
書いたつい立を置けばシャレてるのに。
両足を大きく開いて演奏するのは折角の
ムーデイな曲がつや消しになる。ドラムにも
バンド名が書けばいいのに。
「名前だけでもおぼえて帰って下さい!」
このチャンスを無駄にしている様で惜しい!

堀田真由は木村文乃にそっくりだ。
驚くホド似ている!
ひと癖ありそうな役ですが。

唐沢寿明は養子に出した祐一ロスだね。


「春子の物語 ハケンの品格2007特別編」

以前ヒットした「塀の中の懲りない面々」で
塀の中の面々が正義で刑務官やシャバの人間が悪党という
逆転現象がありまして、それが話題にあがった事がありました。

「ハケンの品格2007」にも同じ雰囲気がある。
ハケンが正義で正社員がボンクラ。
まるで肩身の狭いハケンあるあるを、
逆手に取った様なドラマだ。
実際ドラマの正社員はボンクラなのだけど
それを特Aランクの派遣社員で絶対ハケンの篠原涼子が
結果、会社を立て直すという、こ気味のいいドラマで
篠原涼子の暗い面を謎として隠しつつテンポよく展開していく。

*************************

約10年は俳優には残酷な年月ですね。
みんな若い!
亡くなった人もいる。

2020年4月15日 (水)

エール

主人公は長男なのに他家の養子になった。
養子の制度がイマイチ、ピンときません。
戸籍を抜いてよそんちの戸籍に入るの?
たぶん、だろうね。
てことは将来その家の跡取りになるんだね。
社長だよ。
嫁さんをもらって。
見送る母親は悲しいだろうし本人は心細いだろうけど
そんなに悪い話ではない気がする。
しかも汽車でわずか1時間でしょ。

母親というのは有難い。
トランクにハーモニカが入っていた。

※「明るい従業員」・・あれはどうしたの?
  彼らなりの歓迎だろうかね?
  自己紹介もそこそこじゃん。
  引っ越してすぐは静かに過ごしたいけど。
  この寂しい経験が後日、作曲につながるかも知れないし。
  でもそれを許さない騒々しい家なのだ。

月曜から夜ふかし

フェフ姉さんが12才の女の子に相撲で負けて
リベンジの為に肉体改造する姿は鬼気迫るものが
ありましたが、私は番組を見損なった回があって
よく分かりませんが、相撲のリベンジなのに
何故キックボクシングを選んだの?
エネルギーの消費量が多いのから?。
とにかく筋肉なしのデブだから、まず余計な肉を
そぎ落とす必要がある。

で、いよいよ本番

結果は投げられて裏返され天井を見る再びの屈辱だった。

体力はあるのだから、もっと大きな相撲をとればいいのに!
まわしを取らず、体力にものをいわせて突き放せば
いかに強いといっても相手は12才の女の子だよ。
フェフ姉さんは勝てたと思う。
相手の相撲に合わせすぎだよね。

*********************

多田さんは猛獣使いのようにフェフ姉さんといつも一緒だけど
確かどこかの学校に合格したよね。あれはどうなったんだろ。

2020年4月14日 (火)

エール

「顔」または「人相」

恐ろしいものでこの私、年齢を重ねているだけあって
人の「顔」「人相」を見ただけで、その人間が
卑しい人間か、善良な人間か、
即座に見分ける術を身につけました。
それも知らないうちに。
通信教育さえ受けていないのに!

「黙って坐れば、ぴたりと当たる」というやつ。
人相見でも始めようかな、と考えるくらいで。

ハーモニカの先生
この人は先生として生徒を指導するのにたけた
熱血先生だと、「すぐに見破りました!」

連帯保証人の男
「こいつは顔に卑しい性格がもろに出ていました」
私は顔を見ただけですぐにそれを見破ってしまった!
占い師になろうかな。今、無職だし。

ここまでピタリと当たるとね
世の為、人の為、むしろ占い師になるべきだよね。
僕はそう思うなぁ、つくづく。

「あなたの将来は良かったですね、陰性とでました。
 あなたの将来は陽性です、すぐ警察に自首なさい」

2020年4月13日 (月)

エール

ハーモニカは確かに宝物だった記憶がある。
だけど口をつけるでしょ。
私は自分のハーモニカを人に貸すのも
人のを借りるのも嫌だった。
変な臭いがするんだよ!口臭かも。

そのうち分厚いハーモニカが登場しまして
でも形も音も繊細じゃなくて
私は薄いほうが好きだった。
ピカピカに磨いたりして。

教師に怒られて廊下でバケツを持って立たされた経験
は私はないなぁ。
時代が違うのだと思う。
級友と仲間はずれにするのが罰なのか?
バケツ2個で、体罰なのか?

私は高校の頃は、性格がひねくれていましたから
先生に怒られなくても授業を受けずに廊下に出て
窓をあけて両足をぶらぶらさせて座ってた。
嫌味なガキでした。

大正時代の高校生は素朴だよなぁ。
考え方が素直だよね。

*********************

あの教師はなんだ!
てっきり熱血指導の立派な先生だと思っていたのに。
生徒のやる気をなくすなんて、最低の教育者だと思う。
「やる気のない者は今すぐ去れ!このグラウンドから!」
さっさと教師をやめればいいのに。

2020年4月12日 (日)

雑談

〇先週のサンデーモーニングで

 張本が「私が元気なのはラフィーネ・アルファを
 飲んでるから、だわね」と生放送で商品名を
 言い関口を慌てさせたのでネットで調べたら
 何のことはない、自分が商品の広告塔になってた。
 まぁ、タレントの番宣みたいなものか。
 でも「大喝!」だと思う。

〇「嵐にしやがれ」
 タイトルがワイルドだよね。どういう意味?
 「嵐におまかせ」ってこと?「アッコにおまかせ」に
 転用すると「アッコにしやがれ」か。
 こっちはピッタリくる。

  ノブコブ吉村が司会のクイズはさぁ
  クイズに正解すると食事をみんなでシェア
 してるじゃない。料理を食べっこしてさ。
 別にどうでもいいのだけど、何の為のクイズなのか
 しっくりこないのよ。

〇「ワイドナショー」の福男はくじ引きがネックになり
 前園はやめてしまった。
 どうせくじで、はねられて参加できないから。
 参道を猛スピードで駆け抜けてゴールで待つ神職に
 抱きつく決まりで、本音を言えば、この行事を
 やめたいのは前園よりゴールで待つ神職じゃないの?
 危ないよね。

〇ラップくらいの宿便が出て便秘がなおる南米の
 アサイーは副作用がなければ、便秘で苦しむ人は
 試す価値があるんじゃない?

〇人間の尻尾が退化していなければ
 ブレイクダンスはもっと過激になると思う。

〇コロナウィルスに心を痛めているハズの
 ローマ法王は、わりと冷静だよね。
 

2020年4月11日 (土)

エール

問題1
 
「かぐや姫は月で暮らすのが幸福か?」

日本昔話は登場人物にジジババが多く
地球の山奥では若いかぐや姫は若さを持て余す。
月では「姫」という確固たる地位があり
お世話する係りの者がいるだろうし
幼馴染のいいなずけがいるんじゃないか?

「姫」だけに政務もあるだろうし。
車にのって沿道に向かって手を振るとか
眠いのを我慢して博物館の館長の話を聞くとか
そういうの
だから地球で遊んでばかりいる訳にはいかず
何か強い力が働いて
心ならずもウサギが待つ月に帰らざるを得ないのだろう。
かぐや姫だって、叱られてお仕置きはイヤだろうから。
座敷牢に閉じ込められるのは、どうもね。
ビューティフルじゃないもんね。

地球のジジババは痴呆症にかかるかも知れない。
姥捨てするには、そこがすでにその場所だし

運よく2人が死んでくれても、残された姫は女一通りの
仕事は出来ないと思う。炊事洗濯家事おやじ

雨漏りがする家の座敷に座ったままで
体の水分が次第になくなってミイラ化して小さくなり
座敷にかぐや姫の服だけが座っているという、
これもどうもチビッ子の夢を壊してしまう。
絵本になりがたし、だよね。

どこかに白馬の王子様はいませんか?
王子様はどうしていつも白馬なのか知りませんが。

「浦島太郎」は玉手箱をあけてジジィになりました。
約束を守れないなんて最低!
こぶとり爺さんはメタボだしね体脂肪率がやや

花咲か爺さんもいるけどね、かぐや姫の相手としては
荷が重い感じがする

問題2

「薬師丸ひろ子の契約書は有効か?」

地震でビルが崩れるとテナントとの契約は終了になる。

契約書はどうなっているのか?
誰と誰の契約になっているのか?
平田満と「海弐散骨」さんとの契約だと
たぶん海弐さんが死んだ時点でただの紙切れになる。

ならば

「馬具製作所 ばぐばぐ」そして海弐散骨さん名義なら
「ばぐばぐ」の社長が変わる訳で、
新社長をたてて例えば「女子供社長」とかにして
契約しなおす必要がある気がするのです

2020年4月10日 (金)

エール

死んだのが父親ではなく
母親だったらまた残された子供たちの
気持が違ったと思う。

こんなに簡単に気分転換できなかったと思う。
子供にとって母親は特別な存在だから
きっと大きな傷が残る。

「かぐや姫」の寸劇は人数が多すぎませんか?
あんなに「役」がありましたか?
舞台からこぼれ落ちそうに子供たちがいた!

親や親戚が観に来ており
親の数だけ子供が当然いる訳だから
あとで親のクレームが出ない様に全員を劇に
参加させれば、ああなりますかね。
担任の先生も相当頭を痛めたと思う。

時代なのかキャメラを持った親はいなかった。
(和田アキ子の特許であるカメラをキャメラと
 いうならば)

薬師丸ひろ子は契約書の原本を持って行くのは危険!
今ならコピー
昔なら写し書きでいいと思う。

アウトデラックス  若い頃の自分が捨てきれない女優 遊井亮子

番組Dと結婚した女優 遊井亮子の特番なの?

奥さんは若い頃のグラビアアイドルの気分が
まだ残っていて、旦那が
一緒に暮らすのは拷問に近い気がした。

まだアイドルの残りカスみたいなのが奥さんにはある。
これを何とかしないと(年齢的には脱皮してもいいのに)
私はこの2人は結婚生活は続かないと思う。

ブリッコだね。

どんなに若ぶっても、昔の人気はもう帰らない。
まだいける!と勘違いしている。
みんなにチヤホヤされて生きて来たんだろうな。
歳をとった自分に納得出来ないんだ。

昔の若い頃の写真は確かに、可愛かった!

旦那の番組Dはほとんど笑わず無表情でね。
ついて行けない嫁に困っているんだ。
100%この2人は離婚だと思います。

2020年4月 9日 (木)

エール

朝ドラらしくない理屈っぽさで語るならばです

お父さんは思わずよその子を助けようとして
自らが犠牲になり死んだのでしょ?
これをもって人間「性善説」を唱えるのはおかしい。

猫やライオンが本能で手をだしたり襲いかかる
のと同じです。
人間だって動物だから、そこは猫やライオンと
変わらない。

人間に「性善説」があてはまるには
一定の時間を与えて、よく考えさせて、それでもなお
自分の家族の将来より、目前の他人の命を助けると
決断するならば、人間は本質は「善」なるものだと
思います。猫やライオンなど他の動物と
一線を画するものだと思います。

私はこのお父さんなら10年考えさせても
よその子の命を救うでしょうが
この人は特別でね、人間は「性悪」ですよ。
誰が自分の家族を犠牲にしてまで知らない子を
助けるものか。

***********************

でもな~んであんなに女の地位が低いのだろう?
女の方が病気にも強いし逆境にも強い
頭だって男はかなわない!決断力もある!忍耐力もある!
気転もきく!子供がいればなおさらだ!

なのに体力がないというだけで
家に押し込めて、活発に動けない服を着せ
勉強をさせない!
女は不浄だって。
平田満はお父さんが生きていた頃から薬師丸ひろ子を
狙っていた。これは不浄とは言わないのか!
不浄というよりゲスか下劣か、こっちがいいな。

にっぽん縦断こころ旅

好感度というの?番組を観ると少なくとも
一回は火野さんの人柄の良さが出ます。

観るたびに火野正平さんの悪役のイメージが
消えて行く。
これは困った事なのだろうか?

*******************

実物大の火野さんはかなりクセがありまして
高所恐怖症!猫舌!ヘビースモーカー

あと食事が出て来るとすぐに、ソースや
タバスコやトウガラシをかけてから食べます。
「味がまろやかになる」そうで。

料理を作る側から言わせてもらえば
まず出された料理の味を確かめてから
それで口にあわなければ

そこで初めて調味料をかけて食べてもらいたい。
(私はレストランの厨房でバイトしてたから
 そう感じるのかも知れませんが)
失礼ながら言わせて下さい、あれは店に失礼ですよw


2020年4月 8日 (水)

コロナ騒動

世間ではね
コロナ騒動のおかげで生命保険会社が
バブルらしい。

掛け金は少なくて、医者の審査はいらず
持病があってもOK、入院、死亡で数百万が
支給される、

このうたい文句はまゆつばでね
実際、死んでから、からくりが分かり
無力、脱力、喪失感におそわれる、と思います。
こんなうまい話がある訳がない

仮に死ぬでしょ
当然契約書どおり請求すると
保険会社は出し渋り、何だかんだとケチをつけて
払うまいとする。

で、訴訟になって、60万円以上の訴額なら
地方裁判所で弁護士がいる。
弁護士料金やらあちらの会社おかかえ弁護士やら
考えると、要するに泣き寝入りで
裁判はやらないと思う。

※ただし、このコロナ騒動の後、理由は知りませんが
 日本には「バブル」がくるらしい!

エール

かぐや姫でしたか
気乗りがしない風で主役をやっている子
あの子はPTAの会長の子供なのかも
圧力があったのではないか。或は先回りした忖度が

いい事は長くは続かない
「いい事」というのは「今の生活」という意味だよね。
家族みんなが健康で人並みの暮らしが出来てる。

ところが「いい事」は長く続かない。
別に高望みしている訳ではないのに

それに反して「悪いこと」は長く続くんだよねぇ~
不思議だよ
人生はいい事と悪いことでプラスマイナス「0」
なんて気休めの、嘘っぱちだよ

そうさね
10あれば7つ、いい事があれば、御の字だと思う。
残る3つの為にみんな毎日頑張っているんだ!

ヒロインの父親は私の経験から考えると
たぶん、贈収賄事件に巻き込まれたんじゃない?
軍に馬具を納入するとき、不正があったんじゃないかな?

ヒロインの弁当は立派だったなぁ。
私は弁当を上手に作る人を尊敬します。

2020年4月 7日 (火)

エール

日本人がアメリカの歌手の歌唱力に劣るのは
体格の大きな違いもありますが
それよりは

子供の頃から教会の聖歌隊で歌っているのが
大きいと思います。

「味の素」のCM依頼がきた時
「何で俺がジャップの為に歌わなければいけないんだ」
と言ったアンディウィリアムズ(ムーンリバー)の。
ジュリーアンドリュースも確かそうでしょう
(サウンドオブミュージック)の
それからプレスリーもそうじゃなかったかな

とにかく音楽が体にしみついている。

たけしの娘が「私の良さは日本ではいかせない」と
豪語して渡米したら「物凄いやつばかりだった」と
1年であきらめた。
帰国してからも鳴かず飛ばず。

米国の音楽には教会の聖歌隊の存在が大きいです。
黒人の教会なんか踊ったり唄ったりお祭り騒ぎだもんね。

2020年4月 6日 (月)

エール

夜逃げだね。
金に困ってるのに金貸しは
よく金を貸したね。
まさか夜逃げするとは!
貸したほうは
完全にノーマークだったんだ。
でも手配されるからすぐ捕まる。
親父に暴力を振るわれても耐えているのは
家の貧しさと母親の病気だろ。
ここでも格差社会だ。
考えがもう大人になってる。

下町ロケット

ドラマとしては気分が高揚して
あぐらをかいて握ったこぶしがブルブル
震えるホドですが
私のだらしのない性格ではこれが
実際となると毎日が瀬戸際外交のこんな会社は
目をつり上げてトランス状態の社員の顔を
見るだけで、たぶんイヤになると思う。
大声をあげて涙を流してついでに鼻水を流して

目標とする理想は立派だけど
根気が続かないと思う。
社長は社員の家族の生活まで責任があるんだよ
普通の精神状態ではもたないって。
みんなもそうじゃない?
だからドラマになりヒットするのだ。
誰でも弱者が強者に勝つと気持ちいいから
つい感情移入しちゃって、
(私は社長になったり弁護士になったり)
そして、ドラマが終わり、
トイレで正気にもどるのだ。

2020年4月 5日 (日)

いいね!光源氏くん

コロナ対策で大人数のタレントが集まる
番組が自粛中止に追い込まれるなかで
散歩道の脇に咲く可憐で美しい花の
様にたくましく、深夜ながら、小粒の
ドラマが始まった。

「光源氏」とか、何とかとか
部屋の窓だったり、
タイムトンネルとなり、過去から現在へと
タイムスリップするSFものが結構おもしろい。

何だろうなぁ
観ていて肩がこらない。

映画でローマから現代へ
あの感じかな
共通しているのは現代に順応する速さ!
すぐなじむ、見慣れないものだらけでも気にしない。

テレビの民は恐いもの好きだからね
タイムスリップもその類だろ
いいね!
光源氏くんは男が見ても、いい男だ

2020年4月 4日 (土)

というのは 希望です

あたり前ながら
前の記事は希望です
絶対必要でない限り家から外へ出ません
あたり前の話なのですが、
どうしても外出する時もあり不安で
それが常に頭に重くのしかかります
例年の様に桜の花見が出来ればと
残念でなりません

マスクなど何故スーパーに並ばないのか?
買い占めや転売、本当に腹が立ちます。

孫はどうなるのか?
登校して大丈夫なのか?
休校にするとテレビとゲームばかりです
そうしないと大人がいつもそばにいる必要があり
それは不可能なので、依存症がとても心配、でも
そうせざるを得ません。

腹が立ちます
いつまで続くのか、先がみえない苛立たしい毎日です

コロナウィルス

ニュースを見てたら、コロナを研究している先生が
鼻の穴を出してマスクをしていた。
本人はそんなに大した事ではないと思っているんじゃない?
コロナの知識がありますから。

口の粘膜と同程度で目からの感染もあるのでしょう?
先生も政治家もマスクはしていてもゴーグルはしていない。
だからそんなに神経質に大騒ぎしなくてもいいと思う。

国会質疑でいつも薄笑いで居眠りしている麻生さんの
マスクは口の形を忠実になぞって、右上にひん曲がってた。
災害時に着る新品の作業着レベルで
選挙民にテレビ映りがいいように、お付き合いで
麻生さんはマスクをしているんだ。
コロナより選挙だよね。小池さんも。

これから気候が良くなるしね
ウチは明日天気がよければ桜を見に行きます。
トイレさえ気をつければ大丈夫だと思います。
桜見物は年に一回の縁起物だから。

それより、早くワクチンを作って欲しい。
ウエットティッシュを店頭に並べて欲しい。
ウチは運が悪いからどうせ30万円なんかもらえるものか。

コロナウィルス対策で〇月〇日の立会演説会は
中止にさせていただきます。
名前を連呼して車で回るアホな政治家がいた。
そのくらいのもんさ政治家なんて。

2020年4月 3日 (金)

エール

制帽に着物の大正時代の小学生は
足が寒そうですがなんか可愛い!

県会議員の子がいるでしょ。
私はあのタイプでした。時代は違いますが。
教室や廊下で私の顔を見ると「殴るぞ
コノヤロー!」といつも言う子がいて
不思議でしたが、今は「確かに」です。

主人公はすっかり教室の人気者になった。
文章を出されてすぐ曲にするとは天才だよな。
ジャイアンとその腰ぎんちゃくが「調子にのってる」
とねたむ気持ちは分かります。
天才と絵に描いたような凡人ですから。

1対2で数では勝っているのに番長には
歯向かえない。
主人公をイジメているのに、自分も
「痛み」に弱いのか、てんで、だらしがない。

主人公の父親は呉服屋の2代目
2代目はあんな感じだよね。
シッカリ者の2代目てあまりドラマに出て来ない気がする。

アウトデラックス

じらしが、ヒドイと思った。
一週またぐほどの話題か?
年齢的に、後がないと思われる女優と
番組ディレクターとの、いわば職場婚でしょ。
他のアウトで時間をかせいで
女優のご乱心?結婚の話は来週「また観てね」ですか。
そんなに大騒ぎすることなの?
私には分からない。

2020年4月 2日 (木)

エール

担任の先生には当たりハズレがあって
親は選べないから「運」だよね。

主人公の男の子はいい先生が受け持ちになり
「運」が良かった。
友達は色んなタイプがいる方がいいのよ。
真面目な生徒、ヤンチャな生徒

この世の中には色んな人間がいる事を学ぶし
そういう人間に免疫が出来ますから。
うんともまれた方がいいです。

主人公の子は経験から曲を生み出して
それを音符に書いて黒板の五線におこすという
小学校5年生にしては、離れ技をやってのけた。

それがいかに天才がかっているか
音楽の知識が豊富な先生だからすぐに分かったみたい。
なんで黒板に書いたのか、
ノートはあるのに、そこの謎は残りますが
才能はずば抜けてすごかったのだ。

*********************

コロナのせいで共稼ぎの親から子供たちをあずかり
面倒をみています。
「怪我をさせない!」これが第一の努力目標です。

私はいわゆる「主夫」です。
家事は即戦力です。
朝と夕方の厨房とスーパーへの買物は私の役目です。

その間に子供の世話をしなくてはならず
精神的肉体的疲労がピークなのです。
今日はポケモン、ドラちゃん、鬼滅の刃
劇場版と漫画、豪華4本立て。

目が腐ってしまった。
頭は私も地球の平和を守らねばという気になりました。

金が結構いる。
人間が小さい様ですが、チリも積もれば山となりまして。

2020年4月 1日 (水)

エール

主人公は小学校3年生くらいです。
私は特別かも知れないですが
小学校234年の記憶はまるでない。
運動会や遠足もあったハズなのに記憶がない。
5年生になるとチラホラ思い出が頭に残っています。
しかし小学校234年生の記憶はないなぁ。
友達と喧嘩もしたろう、先生に殴られもしたでしょう
でも全く何があったのか覚えていないのです。
そこいくと「エール」の主人公は細かい所まで
記憶があってすごいと思います。
家族の記憶もないなぁ~
みんな何をしていたんだろ。
断片的な記憶すらない!
クラスの先生が誰だったか、全く思い出せません。
そういえば友達の顔も覚えていない。
小学校の234年生は私には空白の時間です。

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »