« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

2021年7月

2021年7月22日 (木)

水曜日のダウンタウン  本当は恐いつまみ枝豆

本当に面白いドッキリは
ドッキリにだまされて状況が分からず
頭が混乱する被害者を見て楽しむ

ではなくて

ドッキリだと知らされても怒りがおさまらない
本物の恐い人にドッキリを仕掛ける放送だと思う。
誰もが認めるシャレのきかない有名な恐い人に。

つまみ枝豆はあの後マネージャーを怒って
殴った可能性があるけれども
放送中に機嫌がなおった顔をしていた。
まぁ、あれでもいいんだけど

私が望むドッキリだと
芸能界で唯一、石倉三郎はやってくれそうな
気がします。

以前、生放送のワイドショーでゲストにされて
そのコーナーの主役だったのに
そこに、友達が、石倉のスナックでの失敗談を
披露しに来たら、
それが浅草で朝まで喧嘩をしていた
コント太平洋の渡部だったので
「何しに来た!帰れ!何がスナックでだ
バカヤロー、帰れ!」と怒鳴ってしまった。
石倉のワイドショー出演に花を添えようと
せっかく来てくれたのに。
生放送だろうが関係ない。

こういう人を昨夜みたいなドッキリをして欲しい。
枝豆のマネージャーが「たけしのかげで働いて
いないで一人でやれよ」と暴言を吐いたでしょ。
枝豆は「たけし、さんだろ」と気色ばんで
おっ、面白そうと思ったけどネタばらしで
すぐに大人しくなった。放送後は知らないけど。

かつて梅宮辰夫にドッキリで突然別荘を
訪ねるというのがあった。アポなし。
梅宮は不機嫌でね。「連絡くらいしろよ!」
とスタッフを怒ってた。
でも梅宮は優しい性格だからすぐに
「よし分かった、今日は気持ちよく受けよう!」
といって中に入れた。もっと怒るかと思った。

不思議なのですが
恐い人は魅力的です。
何故だかは分かりませんが、
丸川珠代みたいなのは全然魅力を感じない。
目がいつも笑ってる。コロナだろうがオリンピック
だろうが夫婦別姓だろうが。常に。
大体、自分が美人だと知っている所がダメ。

2021年7月21日 (水)

マツコの知らない世界  古墳

マツコの知らない駅弁の世界は仲間が
大勢いそうだけど、古墳はなぁ~
考古学とは少し違う。
何しろ歴史的に時代が古くても、墓だから。
インディアナ・ジョーンズやナショナルトレジャー
みたいに学術的興味や宝探しの
何か目標があれば、しかも誰も知らない秘境の地なら

ただ「古墳」でしょ。
そりゃ誰も知らない古墳だってあるでしょうけど。
墓だからいっぱいあるよね。
身分の上下にかかわらず人は死ぬものだから。
コンビニより数としては多いらしい。

でも趣味としては盲点で中々いいと思う。
経費がかかりそうだけど。移動と宿泊で。そこがね。

本でも出版して古墳ファンを増やせばいいのに。
「季刊 やっぱり古墳が好き」とかね。
パワースポットとかさあ、恐いお墓の話とか
デアゴスティーニで今なら古墳のすべてが
分る手作り模型つきとか、色々コラボしてね。
古墳の未来は明るいかも知れない。

古墳はどうやって作られたか?
足場を組んで上から眺めながら作ったんじゃない。
それより古墳を囲むお濠の水よ、不思議なのは。
大雨が降っても溢れないし、干ばつでも水はある。

誰のお墓か、
有名どころは分るけど、小ぶりの古墳は分らない。
ギャング・オブ・ニューヨークのラストみたい。
誰の墓か、そもそもこれは墓なのか、でしょ。
古代人は気がきかないね。
自分が生きたあかし、家族が生きたあかし
どんな生涯だったか見当もつかない時代になる
だろうけど、せめて名前だけはシッカリ書くべきだ。
子孫が苦労する。
卑弥呼!「お前だよ!」

2021年7月20日 (火)

病院

中島らもが50日間の病気入院中で見たものは
それまで全く歩けなかったお爺さんが
新しく向かいのベッドに入院してきた
これまたお爺さんがベッドから落ちて
顔が血だらけになったのを見て驚いて
歩きだした、とか
とにかく病室という所は面白いことの連続で

看護師さんのお尻を触りたい欲望で
動かなかった腕が動く様になったおじさんとか。

看護師さんが脈をはかりに来たらやたら
お爺さんのビートが早い、よく見るとその
お爺さんは川上宗薫のエロ小説を読んでたとかね
死にそうなのに

景山民夫は腕を折って入院中、あまりに痛いので
看護師さんを呼んだらお尻に痛み止めの座薬を
入れようとするので、お尻の穴は断然、拒否すると
だだをこねたら、モルヒネをうってくれて
頭がぶっとんで夢の世界を見ることができた。
それが癖になり痛くもないのにモルヒネをうったとか

男の入院患者は仕様がないんだ

やはり看護師さんが脈をはかりに来たら
お爺さんのビートが早い、変だなと思ったら
床に看護師さんのスカートの中をのぞくために
手鏡があったとか

私の場合、夜中どうにも苦しいので看護師さんを
ナースコールしたら、看護師さんが
「ダメですよ、こんな夜中に」そう言うのよ。
何度も被害にあったらしい。胸を触るんだって。
仕様がないな、どうも
後から入院する男の迷惑を少しは考えないと。

2021年7月19日 (月)

バッハ会長  東京オリンピック前夜

バッハ会長は、日本にウンザリなのではないか。

IOCがオリンピックをアジアの猿に特別の
配慮を持ってやらせてあげようと言ってるのに
コロナで苦しむ日本の国情がまるで分って
いないとか、ぼったくり男爵などと根も葉もない
あだ名で馬鹿にするし

「私の目が青いうちは、2度と日本では開催させない」

バッハ会長はこう思っている。間違いなく。

会長には上級国民なんて意識はない、
元々こうなのだから。
それを下級国民である中国の、じゃなかった
日本の猿どもが訳も分からず騒いでる。
オリンピックをさせてあげるんだよ。
少しは有難く思えないかな。
全く理解に苦しむ。
一泊300万円のホテルに宿泊するのが
そんなに気に入らない?
極めて常識的な宿泊費だと思うけど、
ていうか全く考えもしなかった。
コロナは地球全体の問題であって
何も日本だけの事ではない。
それをオリンピックと同じテーブルで語る
こと自体ナンセンス、2つは別ものだからね。
この道理が何故猿には理解できないのか。

とにかく
「私の目が青いうちは、2度と日本では開催させない」

ビートルズがフィリピン公演で味わった屈辱に匹敵する
忌まわしいリアルなデジャブである。
グリースのオリビアニュートンジョンだって
「イルカを食べる国では私はコンサートはしない」
これは契約違反で賠償金を要求されて
結局は来日したけどね。
スティーブマックイーンは肖像権侵害で日本猿を
来日して訴えたしね。

とにかくイエローモンキーはゴリラのニガーより
たちがわるい。今回でよく認識できた。
オリンピックは白人だけでやるべきだった。

***********************

バッハ会長はこう思ってる。間違いない。

それにしても日本政府のドタバタと保身ぶりは
目にあまるものがあった。ここまでヒドイとはねぇ。
政治家としての資質に欠ける人ばかり。
池上彰のニュース「そうだったのか!」だよ全くの話

2021年7月18日 (日)

人志松本の酒のツマミになる話  井上咲楽

眉毛の井上咲楽は太い眉毛で売り出した訳で
これをどうするのか、かなり迷ったと思う。

太い眉毛でこのまま芸能活動を続けても
仕事が限られるのは本人も自覚ありだろうし

でも薄くしてイメージが変わりファンが
逃げる可能性だってある。

パソコンのソフトで見比べながら
事務所の人とも相談しながら
将来をかけた大博打だったよね。

性格がいいからね、眉毛をそるのは
スッピンを見られる様で恐かったろうけど
きれいな顔だね。

松ちゃんも多少うっとうしくても
嫌ってはいない感じだし。
眉毛をそったのは成功かな。

昔、たけしが篠原ともえに対したのと
似た感じで松ちゃんは咲楽に接している感じがする。
出来ることなら共演したくない。面倒なので。
でも意地悪するのは気がひける
いじらしいキャラのかけらがあるから。かけらが。

2021年7月15日 (木)

刑事コロンボ   映画でよく観る顔

刑事「コロンボ」にはドラマの面白さも
さることながら、他のドラマでよく観る
顔が出て来るので、そこがまた魅力に
なっている。
今回は「コロンボ」では常連のパトリック・マクグーハン
が犯人役で出ており、演出も彼、実の娘じゃないのか
似た名前のキャサリン・マクグーハンという女優が
共演していた。
パトリック・マクグーハンというと私には
プリズナーNo.6がなつかしい。

で、コロンボの同僚の刑事役で「逃亡者」で
ハリソン・フォードをバスで護送していた俳優が
出ていた。リチャード・リール、まだ生きていたか。

今日観た「フィフス・エレメント」はすごいよ。
ブルースウィルス以外でも
ジャンヌダルクは出ている、レオンの麻薬捜査官
それに「メリーに首ったけ」で足の悪い人。
クリスタッカー。すごく豪華な映画だ!

最近観た日本映画だと谷啓の「競馬必勝法」に
山城新伍、小林稔侍、小川知子、肝っ玉母さんの
京塚昌子、オヤジ太鼓の進藤英太郎、白川由美
南利明、大泉あきら、小松政夫、007の
丹波哲郎
共通しているのは全員若いこと、ほとんど
死んでいる事。なつかしいし、貴重だし
みんな苦労しているんだなと思いました。

2021年7月13日 (火)

マツコの知らない世界  楠田枝里子

〇ゲストの楠田枝里子が消しゴムの収集が
 趣味だと、例の、人の話が待てない様な
 早口でまくし立てるのを聞いて、彼女に
 限らず、人は何かしらの収集癖があるのかも
 知れないと思いました。自分ですら気づかない
 うちに何かを集める癖が人には確かに
 ありますね。
 楠田枝里子は感じが料理の平野レミに似てる。
 マツコの話をほとんど聞かない。

〇実況が得意な大学3年生、競馬の実況が特に
 好きだそうで、私もそうなので、何だか
 やっぱりいるんだそういう人が、と
 嬉しいまではいきませんが、やっぱりねと
 安心しました。
 私も車をひとり運転している時やってたから。
 さぁ第四コーナーだ第四コーナーだ
 各馬第四コーナーに殺到する、先頭は、先頭は
 内ラチいっぱいをまわって赤い帽子がただひとつ
 Aが先頭だ、Aが先頭だが外目をまわってBが
 先頭に迫る勢いで最後の坂を駆け上がる
 そしてCが突っ込んでくる、突っ込んで来るが
 先頭はBに代わったか、Dはのびないか、Dは
 5,6番手だ、Dはのびない

〇関係ないけど
 メッセンジャーの黒田は何故全国区になれないのか。
 私は面白いと思うよ。
 番組で近くの公園に来たから見に行くと大勢の
 オバちゃんに囲まれてた。
 オバちゃんには人気があるんだよね。
 シャンプーハットのてつじとこいちゃんは
 トークは面白いんだけど、肝心の漫才ネタがイマイチ。
 私はシャンプーも好きなんだけど。中々売れないね。

2021年7月 8日 (木)

大谷翔平  バットに当たればホームラン 

〇アメリカのメジャーで日本の大谷翔平
 選手が大活躍してホームランを量産、
 それをテレビで観ている日本人ファン
 を大喜びさせて日本の朝を明るくして
 います。

 大谷選手の活躍で日経平均株価の
 デルタ株が上昇に転じて
 投資家たちは「買い」だと購入する人だらけ。
 東京五輪のバブル方式と同じなのでしょうか。

 またヨットで太平洋横断中の辛坊さんは
 大谷選手のホームランボールが毎朝
 飛んで来るので拾うのが楽しいと
 言っていました。

 大谷翔平選手はメジャーに挑戦している今までの
 日本人選手たちとは、ひと味違う、まさに
 日本人のホームランだと思います。

 元巨人の松井は日本ではホームランバッター
 でしたがメジャーに移ってからは
 「自分は中距離バッターになりヤンキースに
 貢献する」と言い、ホームランは日本ほど
 出ませんでした。ホームランをねらうと
 三振が増えますから。

 その松井が大活躍の大谷にお祝いのメッセージを
 2通おくりそれがテレビでも披露されました。
 松井は謙虚で性格がいい。
 松井がメジャーに移籍が決まった時、マスコミは
 「日本からの最高に美しい輸出品」と表現したくらいで。

 イチローはホメるのはまだ早いと思っているのでしょうか。
 イチローからのお祝いメッセージはまだの様です。

 それを知った小林旭は
「ここらでホメてもいいコロナ」と歌っています。

 私は大谷君に興奮して押し入れの金属バットを
 振り自主トレをしたのですが、ひとふり目で
 腰をコキッとやり柔道骨つぎの整骨院に通っています。
 この前まではオリンピックをめざしていたのですが
 メジャーへの道も遠い!
 とまさに、認識しました。承知している所でごさいます。

2021年7月 7日 (水)

東京オリンピック狂騒曲

いよいよ東京オリンピックが近づいて来ました。
あと2週間くらいでしょうか。
石を投げたら届く距離です。
大声で叫んだら、うるせぇバカヤローと返される近さです。

なのに、観客の数が決まらない。
オリンピック後のコロナ感染のリスクを
考えれば「中止」もありうると地味な首相が
会見していました。
ホントにあなたが日本のトップですか?と
思わず聞いてしまいそうなくらい地味な首相が。

しかしこれでは開会式まで決まらないのではないか。
選手団が行進している途中で「中止にします!」と
これもありうるそうで

そうなるとグランドを行進していた選手団に一時停止
ボタンが押されて、逆再生になり、行進曲の演奏も
逆演奏になり、まるで寄席の色物の様になってしまい

スタンドのオリンピック貴族やスポンサーやその
家族もリアルなフィルム巻き戻しみたいになって

でも国民は一人3万円払って見ている計算ですから
そのくらいの楽しみはあっていい気はしますけど。
国民を見下しやがって。
便所も逆生放送すればいいんだ。
そう思うといくらか気分が晴れる下層国民の私です。

森は「無観客でもいい」と今日、会見していました。
ついにジジィが折れました。
会見の壇上に上がるのに付き添いが必要なほど体が
弱っていた。
それをテレビで観たアメリカのバイデンは
「日本の国会には介護施設がある!ウチも作ろう」と
補佐官に早急にホワイトハウスにも作るよう指示したそうです。
何故か、私には分かりません。

2021年7月 6日 (火)

絶頂期だと、どちらが強いか見てみたい

〇大谷翔平とベーブルース、互いに絶頂期の
 時ならどちらが上だろう?

 将棋だと藤井聡太と19歳当時の羽生さん。
 どちらが強いかなぁ。一発勝負。

 競馬だとディープとオグリ。またはトウショウボーイ

 相撲だと白鵬と大鵬。朝青龍と千代の富士。

 アメフトのQBならブレイディ、ペイトン、ファーヴ、
 エルウェイ、ブラッドショー、モンタナいっぱいいる
 マリーノ、エイクマン

 ボクシングならタイソンとフォアマンの絶頂期。

 野球のピッチャーだと、ランディジョンソンと
 ノーランライアンか、マダックス

 映画はたくさんありすぎて分からない。ジャンル
 にもよるね。好きずきもあるし。

 女優だとバーグマンかオードリーかシャリーマクレーン
 これも好きずきかな。

〇熊田曜子が好きすぎて、ブログのアクセス数を
 増やすために近所に放火した女の子がいたけど
 今はどんな心境だろうね。

〇小池百合子都知事
 都議選の最終日に小池劇場を我慢できずにやりました。
 二階が怒ってた。体調不良を理由に開票日まで
 たぶん入院させるつもりだったのが、また裏切った。
 二階を怒らせては衆院選で自民の公認はもらえないかな。
 都議選で自民にたてついてはね。
 まさかとは思うけど、二階に見切りをつけて
 3Aに寄り添うのかも知れない。それとも都知事を続投か。
 菅首相は要警戒です。コロナとオリンピックの
 汚れ仕事をやらされて、たった1年でポイ捨てされるのは
 菅首相だってイヤだろから。
 都民ファーストが健闘しましたから。

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »