« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021年9月

2021年9月22日 (水)

アイドルはウンコなんかしない!

漫画やイラスト添削のハイドさんの話で
世の中には頭がいい奴が多いと感心してしまった。

ハイドさんが仕事をしながらラジオを聴いていると
ハイドさんが好きな「ウンコ」の話題になった。

アイドルの女の子はウンコをしない!
A子ちゃんがウンコをする訳がない!

そう誰かが言うと、そばで誰かがこう反論したそうで
「馬鹿だねオマエ、A子ちゃんはウンコをするから
いいんじゃないか!」

頭がいいマニアがいるもんだ、感心した。
A子ちゃんマニアなのか、ウンコマニアなのか知らないけど

2021年9月18日 (土)

結婚うわさ と ご結婚

〇しょこたんが最近いやに海さんと
 ユーチューブでコラボするのが
 確かに気にはなっていました。
 しょこたんはブルースリーやジャッキーチェン
 が好きだから、そのせいかな?とも思ってた。
 ライジンのリングアナもやったよね。
 SNSのコメント批判もやったよね。
 白い水着も披露した。

 この結婚情報はその仕返しとも、とれる。
 水着は別ですが。
 嘘の情報は損害賠償の対象になるけど
 本当ならばならない
 これを考えるとひどいコメントには
 泣き寝入りせず、法的措置をとるべきの
 あの動画が影響したかな。

 猫を飼うと女の人は結婚できない説は間違いだね。
 私はしょこたん、海さん両方好き。
 でもコラボはあまり好きじゃない。

〇まこさまは、結婚されてNYでお暮らしになるそうで。

 10月で、お正月がすぐそこだよ。
 女の人が最も忙しく大変な時期だ。
 まだ新生活になれないのに、すぐお正月だ。
 もちろんお手伝いさんはいるだろうけど
 お姑さんも同居されるそうで、
 その苦労は想像がつきます。
 野村監督の奥さんみたいな人でしょ?大変だよね

 自由に生きたいおつもりらしいけど
 自由はないと思う。

2021年9月12日 (日)

ワイドナショー  武田鉄矢の今頃?言うかのウソ

武田鉄矢の「人という字は・・・」についての
訂正発言はビックリだった。

『3年B組金八先生』で先生が生徒に教えたの
だから、そりゃ信じるよ。
それが嘘だったなんて!
『3年B組金玉先生』などと冗談を言って
笑っている場合ではない。

すでに脳にしみ込んじゃった。
簡単に「ああそうですか」と消去できるレベル
ではない気がする。

「ただの人を表した象形文字」のほうが本当
らしいけど、本当のほうがつまらないね。
どうせだますなら、だましとおして欲しかった。

「すいません、もとをたどれば、ミュージシャン
の言葉ですから、許して下さい」だってさ。
これは泉谷しげるにきいてみる必要があるけど
ミュージシャンを馬鹿にした差別発言じゃない?
がらにもなく坂本龍馬にかぶれて
偉そうな説教ばかりしてるから、こんな事になるんだ。

謝るべきだ、結婚式場に。
来賓の祝辞で、この言葉に涙した全国の
新郎新婦やその両親に謝罪の贈る言葉として。

*********************

見取り図は、大物タレントに囲まれて
発言する勇気がなかったのか、
最初、言葉がハッキリしなかった。
しゃべりすぎる東野がイイネ!の反対だったかも。
これには犬塚弁護士もたぶん「異議なし」

2021年9月11日 (土)

孫という名の宝物

土日はお孫ちゃんが遊びに来る。
私はとても可愛がっている。
お孫ちゃんたちの写真だって
居間の通路をふさぐくらい大量に撮っている。
お孫ちゃんたちが描いた絵は本棚に
飾ったりして大切に大切に保管している。

ところが
どうも私とお孫ちゃんたちの関係がしっくりこない。
私が姿をあらわすと急に行儀よく正座したりする。
声をかけても返事が簡潔で
要するに会話がちっともはずまないのだ。

女軍とはキャーキャー楽しそうに遊ぶのに。
何かお孫ちゃんを喜ばすコツの様なものがあるのか。
実に自然で、心を開いている感じなのだ。
私が女軍のマネをすると、私自身が私でなくなる。
お孫ちゃんたちはすぐ正座して静かになる。
お行儀よくなる。
折角遊びに来たのに私のせいでくつろげない。

でね、
私は場違いな感じがして、お孫ちゃんたちが
可哀想になって
包丁をね、台所から砥石と一緒に持って来て
ベランダで必要ないのに包丁とぎを
始めたりするんだ。
「俺は一体何をしているんだ、この貴重な機会に」
そう思うんだけど、
居間に入って、さぁ、どうすればいいのか
分らない。童心にかえって、ハシャグべき?
包丁を5本、家にありったけをといだ頃
「バイバイ!またね!」と女軍の声がして
私は慌てて包丁を投げ出して、
見送るために玄関に殺到するんだけどね。
たまっていた欲求不満でつい大声になり
また嫌われてしまうんだ。
きっと嫌われている、と思う。

もうすぐ転勤でお別れなのに、どうすれば
いいんだ。もう手遅れだよね。
タブレットやスマホもあるけれど
何とか通信できるの?
できたとして、女軍に取りあげられて終わりでしょ
かなりの確率でそんな気がする。

*****************

菅元首相を筆頭に政治家たちは
「もっと国民に寄り添った発言をして!」
コメンテーターはこのセリフの大合唱だ。

「寄り添った発言」とは何ぞや?
そもそも、どこ由来の言葉なのか?
みんなきちんと認識して使ってる?
どうなのよ?

私は朝起きて横に菅さんが「寄り添って」いたら
ゴッドファーザーなみに叫ぶと思うな。
意味が違う?
では、真摯に反省もし陳謝もするか

テレ朝から安倍が連れて来た丸川をみてると
日本はもうダメなんじゃないかと思う。

2021年9月 4日 (土)

東京パラリンピック

ああ もうすぐ 終わってしまう
寂しい とてつもなく寂しい
この寂しさを分かち合う友達もいない
録画したDVDだって すぐに消してしまうだろう
そしていつものことで 消したあと後悔するのだ
だって映画やドラマがある 残量がわずか

でも 寂しい

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »