« 朝ドラ | トップページ | ワイドナショー  シソンヌ長谷川 »

2022年3月15日 (火)

朝ドラ

濱田岳

医者に言わせると「人間の健康は!」
結局、血流と腸内環境だそうだ
血流は運動であり、腸内環境は発酵食品である。

だから医者は高齢者の患者に対して
盛んに運動する事をすすめるし
ヨーグルトや納豆を食べろとアドバイスする。

人間はイヤでも歳をとる。
それも想像できないホドの速さで。
ハリウッドスターをみれば愕然とするでしょ。
もう人間の枠を、はずれているではないか。
ジーンハックマンやブリジッドバルドー
悲しいというより、ビックリしてしまう。
ギョッ ギョッ ギョッです。
自分の事は棚に上げて、驚くばかり。

で、濱田岳の「年寄りの役作り」について。

メイクは専門のメイクさんがやるので
うまい、のかなぁ?
薄毛の白髪とシワとしみ。顔のたるみ。

でも濱田岳のは、目が若い、メイクも若い。
本当の高齢者の顔は、言葉はあれですが
どちらかと言えば、ゾンビに近いです。

かつ

体の表面と同じだけ、内臓が弱っています。
私だってガンを2回手術した。
もうボロボロですよ。
「人間の健康は結局、血流と腸内環境です」
なんて、のんきな事を言っていられるのは
そうですねぇ~40代まででしょうか。

65くらいになりますと、別人になりますよ。
若いころとは違う人になってしまう。
もうガッカリです。

だから、濱田岳のサンタさんは
老人を演じる役者としては、「ペケ」だと思う。
高校生の学園祭レベルだと私は思う。
老人は体の表面だけではなく、「内臓」がダメになる。
これが大きい。
役者としてここを演じられますか?

チャップリン、ジーンケリー、フレッドアステア
ディックバンダイクそれから・・じゃあるまいし
あんな軽いステップできませんて。
踊りたくても筋肉が動かない。

« 朝ドラ | トップページ | ワイドナショー  シソンヌ長谷川 »