脱力タイムズ 長寿番組
「脱力タイムズ」は祝何周年かをむかえたらしい。
私は番組はすぐに終了すると思いながら
ずっと観ていた。
それがこんなに長期間、放送が続くとは!
「脱力タイムズ」という番組をなめてましたねぇ。
番組はすべて台本どおりで名前が売れた先生がた
の他局での出番が減るのではないかと余計な心配を
させるほど先生がたをオモチャにしていたし。
先生がたが自分の専門分野を忘れて遊んでるんだよね。
そこがウケたのか?
でもすぐに飽きそうだけど。
飽きないんだよね、これが。
放送を観ているそばから内容を忘れていくという軽さね。
こんな番組はあってもいいし、なくても
誰も困らないという質の低さね。
アイドルのゲストと芸人の会話もかみ合わないし。
それがすべて台本どおりのヤラセであると
視聴者にバレバレでやってるんだよ。
私はすぐに番組終了かと本気で思ってた。
他の良い番組の邪魔をしない様にやってくれれば
打ち切りはもっと先でもいいんじゃない。
そう思いました。
*****************
寅年のお笑いヒットパレードだから今年の
正月にあったお笑いなんだ。
私は見そこなったけど、
ネタにキレがあり面白かった。2本。
白石麻衣がどんぐりの一人の代役でやっていたやつ。
①父親の様子が変、娘が心配して倒れている父親の体を
揺り動かしながら
「お父さん、お父さん、お父さん!」と叫んだあと
「DJ 楽しいぃ!」
クラブDJのレコードをまわす皿の仕草でオチ
②レストランのコックがチャーハンを
プロっぽくお米パラパラチャーハンを作りながら
うしろを振り返って
「ノールック チャーハン!」
チャーハンをブラインドタッチで作ってる!
いや~ネタのキレがいい!と私は思った。