« 人志松本の酒のツマミになる話 | トップページ | 朝ドラ 暢子のここが気になる »

2022年5月22日 (日)

オークス ワイドナショーなど

〇オークスの騎手であるデムーロはなんで
 あんなにスタートがヘタなのか、
 今日も最下位スタートじゃん。なに、あれ。

〇山之内すずは、今がまさに旬だよね。
 旬はすぐすぎるから、その自覚をもって
 集中して働かないと、と思う。
 人気にうかれていると、若くて可愛い後輩たちが
 どんどん出てきてすぐ追い抜かれてしまう。
 今のうちに早く、芸能界での立ち位置を
 確立しておかないとね。わがまま言ってはダメよ。

〇「ワイドナショー」は松本がいないと
 にぎやかじゃない?私の気のせいかな?

 法務省がキラキラネームの規制を緩和した話題で
 EXIT兼近が「始まりの人って書いて、アダムで
 いいのか?」と発言しましたが、「始まりの人」
 ってどんな漢字なのか気になった。
 「始まりの人をアダムと読む」は面白い例えだったけど。

 淳の疑問。「テレビでネタの最中に入る、笑いの
 入れ込みは必要ですか?」 確かに。
 兼近はテレビの作られた笑いにはネタをやっていても
 違和感を感じることがある。本当の笑い声を体験
 したければ劇場に足を運んで欲しい、確かに。

 でもね、劇場は劇場でイヤな思いをする事がある。
 劇場は見知らぬ人と並んでイスに座ってステージを
 見るでしょ。隣りの人と笑いのツボが一緒だと
 笑いの相乗効果でつられて笑ったりするのだけど
 たまに、笑いのツボが違う人が隣りに座ったりすると
 気が散るんだよね。こっちが笑おうとすると
 隣りに先に笑われたりして。

〇私は毎年、花を見物に出かけます。
 今年は梅から始まり、桜に、つつじ、アマリリス
 で、今はあじさい。菜の花とひまわりも。
 でもみんな場所が遠いんだよね。もっと近場だといいのに。

〇将棋の豊川先生はダジャレだけかと思っていたら
 対局開始で頭をコロナ対策のアクリル板にゴツンと
 当てる、
 あんな芸もお持ちなんだと笑ってしまいました。

« 人志松本の酒のツマミになる話 | トップページ | 朝ドラ 暢子のここが気になる »