土曜ドラマ「3000円の使い方」
IT企業で働く美帆は給料に恵まれて
お金の節約には無頓着。
ところが会社で隣りのデスクの
古参女子社員が仕事中に突然、脳卒中で
倒れてから、花園みたいな自分の生活
が暗く感じられ始めて、
貯蓄に目覚めてしまう。
これには同棲していた自慢の彼氏が
結婚など眼中にないダメ男だった事も
将来設計を見つめ直す大きなきっかけと
なった。
*****************
祖母役の中尾ミエが楽しそうに演技してる。
美帆の先輩が会社で脳卒中になった時
後輩の女の子が
「年末年始に病院は大変よね」と言った。
事の重大さが何も分っていない。
「病院は大変よね」というレベルではない。
脳卒中だよ。命に係わる危険な病気だ。
命が助かっても、後遺症で車いすの
可能性が高い。イヤな病気なのだ。
若い子はのんきで、お気楽だよ。
同僚なのにさ。
結婚は考えていない美帆の彼氏。
まぁ、あんなもんだろうね。
いつか別の誰かと結婚してから浮気するのを
遊びで、結婚前に美帆と同棲している様なもんだ。
女癖の悪いのは絶対になおらない。病気だ。
一日100円貯金、あれは誰でも一度は
経験あるんじゃない?
続かなくていつかやめてしまう。