« 若隆景(わかたかかげ)が嫌いになった | トップページ | 對馬洋と北播磨、名古屋場所に向けて早くも黄色信号 »

2024年5月28日 (火)

大相撲は終わってしまった

日本スポーツ界で圧倒的な人気をほこる
野球やサッカー、バスケットのファンに
すれば信じがたいでしょうが

大相撲を小学校低学年から愛する私には
千秋楽が終わってまだ数日
いまだに虚脱状態なのです。
大相撲は始まると終わるのが早い!

少し頭が冷えた所で若隆景の立ち合い変化を
考えてみますと
若隆景は大怪我あけですしね
変化も無理からぬことかな、と思えるくらいに
心の傷が回復したような、しないような。

對馬洋(つしまなだ)の立ち合いは強烈ですし
右の上手投げがこれまた強烈。

若隆景はもし負けると、優勝するためには
遠藤と阿武剋に勝たなきゃいけない。
自分の身に置き換えて考えるとこれは大変だ。

だからやはり変化もやむなしかなぁ。

でもね、対戦相手の対馬灘は
「幕内最高優勝した力士と対戦できるのは
 とても嬉しいです」
なんて殊勝な事を言っていたんだよ。

******

伯桜鵬(はくおうほう)が強すぎて出世が
早く、まげがゆえずにザンバラだったせいか
ざんばらの力士はみんな強く見える。

大の里、尊富士、阿武剋みんな強く見えるし
また強い!
伊勢ケ浜部屋の草野はざんばらどころか坊主に近い。

*****

急遽、弓取り式をすることになった朝乃山はかわいい。

« 若隆景(わかたかかげ)が嫌いになった | トップページ | 對馬洋と北播磨、名古屋場所に向けて早くも黄色信号 »