« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »

2025年5月

2025年5月28日 (水)

ナタリーポートマン バカリズム 大濠高校

すごい話で信じられない。
そんな事ってあるんだ。

福岡の大濠高校にナタリーポートマンが
一日生徒として授業をうけたとは。

大濠高校はスポーツを前面に出した
ぐりぐり硬派の男子校だよ。
私のおじが教員やってるけど
生徒を叱るやり方がハンパないんだよ。

そこにレオンの撮影が終わったナタリーが
やって来て一日生徒たちと授業をともにした。

驚きで口があんぐりだよ。
しかもナタリーに迷惑がかかるといけないと
学校全体で黙秘していたらしい。

バカリズムが出演した福岡ローカルの
「福岡くん」で初めてあきらかになった訳で。

ナタリーポートマンだよ!
すさまじい話だよなぁ!びっくりした。
「バカリズムのオールナイトニッポン」

私のおじは「知らない」といってる。
たぶん興味ないんだろうけどさ。それにしてもね。
ショックはホットスポット並みだと思うけど。

2025年5月25日 (日)

大相撲 千秋楽 ああ終わってしまったか

豊昇龍の土俵のまるいのを利用した
引き足ははやい!
それについて行く対戦相手の力を
使った投げは強烈!

豊昇龍はあと少し肉が欲しいね。
たまに軽量をつかれるからね。
長所であるスピードを殺さない程度に
あと少し体を大きくすれば
取りこぼしがなくなると思う。

******

八角親方の協会ご挨拶は
いつもほぼ同じ。
少し工夫すればいいのに。

********(段落)

「ダウト最強王」に出てた夏菜は
相変らずきれいだね。

あのちゃんはダイアンが粗品の名前を
出したらムッとしてた。

アンミカはいつからあのキャラなんだ?

 

 

2025年5月24日 (土)

やっぱり相撲が好き

大相撲では
開催される15日間で
優勝の楯を左右する取り組みが多い
14日目が最も面白いとよく言われます。

でも今場所はすでに優勝が決まっており
「どうかな」例外かな、と思っていましたが
相撲は優勝だけが問題ではなく
他にも興味があって、
明日の千秋楽も含めて面白いもんだと思いました。

例えば、優勝を決めた大の里には「全勝で」がある。
優勝を全勝で決めて気持ちよく横綱になりたい。

霧島は勝って大関の足掛かりを作りたいし
豊勝龍には横綱のメンツがある

ただひとり琴櫻だけが、蚊帳の外でね
千秋楽は相手が豊勝龍でしょうが
これは絶対に勝たないと大関の恰好がつかない。
明日どうなりますかねぇ。

2025年5月23日 (金)

大相撲観戦の橋幸夫

当時の男子のあこがれは
ドラマー(裕次郎)かボクシングだった。

明星だったか、平凡だったか忘れたけど
人気絶頂の橋幸夫が私服で
喧嘩相手にアッパーをきめている写真が
掲載されており

意外に喧嘩が強いんだと思いました。
子供は単純だから雑誌の写真を素直に
信じて。
舟木一夫や西郷輝彦なんか言葉に
気をつけないとアッパーカット一発で
気絶させられるぞ、なんてね。

別のページでは加山雄三が
「いつも明るく」唄ってる写真が載ってました。
加山は硬派なのか軟派なのか分からなかったなぁ。
でも橋幸夫はキレると恐いアイドルだと思ってた。

2025年5月21日 (水)

大相撲 実況アナ 吉田さん

大相撲放送で、解説者との落ち着いたやりとりや
安心して聴ける取り組みの実況や
重低音の「いい声」が特徴である吉田アナは
本日が最後の仕事になるのだそうだ。

何にでも「終わり」がある。

吉田アナは
ベテラン特有のユーモアもあってね。好きだったなぁ。

寂しいけどまだ「どすこい研」の
出演があるかも知れないから
それに期待しましょう。


*******

観客席の「指定席」には
杉山アナがいつもの様に陣取って
隣りのスーツとノートを見ながら何やら
話し込んでいた。94歳だよ。すごいね。
根っから相撲が好きなんだ。

今日で実況を引退する吉田アナも
先輩の杉山さんみたいになるかも知れない。

2025年5月17日 (土)

大相撲 少しだけ

伊勢ケ浜親方が今日で解説者
卒業なんだって。
解説者にも定年があるんだ。
知らなかった。

横綱の太刀持ちも うらに代わってた。
横綱と取り組みがある今日だけなんだろうか。
平戸海

弓取りもアクアがやってるし

こんなに相撲を観ているのに
いろいろ知らない事だらけだ。

土俵が崩れないのも不思議だし
俵がはげないのも不思議。

***********

昨夜は訳あって一睡も出来なかった。
おかげでラジオを朝までずっと聴けたけど。
霜降り、三四郎、
それに木梨の会
みんな面白くて、かえって得した気分だった。
木梨の会は話しの具合から
録音ではないみたい。
朝から元気だなぁ

2025年5月16日 (金)

相撲いろいろ

1 野球では名選手 必ずしも名監督にあらず。
 相撲だと
 大横綱 必ずしも 名解説者にあらず
 となるのだろうか。言葉のハンデがなぁ。
 でも解説者をめざすなら
 解説者の「序の口」から努力すべきだろうなぁ。
 もっとも、どうでもいいなら、どうでもいいけど。
 
 実況アナの吉田アナ、すごいよなぁ
 重低音の声もさることながらテクニックが。
 解説者に質問する時は、別の話しから始める。
 あれにはいつも感心する。

 会話に厚みが出るのです。

 客商売の営業トークみたいなもので
 こっちは数年かかるそうだ。誰かが言ってた。
 滑舌から始まって。

2 あくあ、は弓取りまでの時間、何をやってんだろ。
  弓取りをやる力士は出世しないジンクスがある。
  あくあ、は掛け投げをやって、塩まきやって
  弓取りを始めた。楽しいかもね。

3 画面の文字の色みがきれいになった。
  さがりは色とりどりなのに
  何故これに気付かなかったのか不思議。

*************

「旅猿」が終了した。

2025年5月12日 (月)

大相撲 夏場所 玉正鳳 朝乃若

玉正鳳の相撲が
先場所 十両で勝ち越しを決めてから
どうもおかしい。
覇気がない。

モンゴル出身でそのせいか
日本食が食べられず中々
身体が大きくなれず
幕下生活が長くなり

ようやく幕内になった苦労人だ。
応援したくなる。

********

怪我で幕下のかなり下に番付をさげた
朝乃若
いつも笑っている感じの力士で
勝っても負けても笑ってる。
立ち合いはフワッと立つのは怪我のせいか。

先場所 鹿児島出身の幕下 海乃島が引退
した日の対戦相手になり
低い姿勢の海乃島の背中をゴロリして
転がり落ちるというハデな負けかたをやって

すぐ、小走りで西の通路まで行き
引退する海乃島にバラの花を一本あげた。
「どうもお疲れ」みたいに、笑顔で。
いい性格の人だ。
でも彼も成績や怪我の具合からみて
引退が近いのではないか気になります。

相撲は厳しい格闘技なのかも知りませんが
特徴のある好きな力士がどんどん引退していく。

2025年5月10日 (土)

認知症へまっしぐらの自分


これを先に書いておかないと。

私は脳の病気で記憶力が低下しています。
スーパーで清算を忘れ外に出ようとして
店員に4回止められました。
「もしもし、お客さま」て。
もう顔を覚えられており、
「またやっちまった?」と笑い話になってしまった。
ボケてると思われてる。
そうじゃない、病気のせいなんだけど。
どっちでも同じか。

効果的な治療法は
「思い出そうと努力すること」
とかかりつけ医のやぶ医者はおっしゃる。
覚えるのではなくて、思い出そうとすること。
だから今日もリハビリとして書きます。

**********

「刑事コロンボ」をみていたら
映画カークダグラスの「フォーリング・ダウン」で
最後ロバートデュバルに射殺される橋
あの橋が出てきました。

どちらもロサンゼルスの海に向かってのびている橋。
有名な橋なんじゃないかな。知らんけど。

日本の時代劇でも
「流れ橋」みたいにいろんな映画に出る橋がある
あれと同じなんだと思う。知らんけど。

2025年5月 8日 (木)

「シックス・センス」

「シックス・センス」みたいな映画は
映画のラストがどうなるのか
それが勝負でしょ
映画の途中で「オチ」が分かってしまうと
映画を観る楽しみが台無しになる。

それなのに

ETの子役から成長して大人気者になった
ドリュー・バリモアの
「50回目のファースト・キス」では
「シックス・センス」のラストの
ネタバレをやってる。
あんな事が許されるんだね。

2025年5月 7日 (水)

女子高生ストーカー殺人事件

被害者の女子高生は9回
警察に「電話」で被害届を出したらしいけど

警察は被害届には冷たいよ。電話じゃ無理。

「事件が起こらないと警察は動けない」とか
言いますが

要するに「面倒なのです」
被害届を受理すると、被害者、加害者をよんで
事情を聞かないといけないでしょ。
それが面倒というのが本当の所だと思います。

私は2回被害届を提出して
警察の対応は知っています。

明かな刑事事件であり
その証拠もガッチリそろえて、しかも
弁護士をともない
または弁護士に一任して被害届を提出しましたが
警察は中々受理してくれません。

今回の被害者である女子高生は電話で
警察に被害届を提出しようとしたらしい。
まぁ、無理でしょうね。

弁護士に頼むことを知らなかったのでしょう。
警察は、被害届を受理したあとは
これは私の想像ですが
後ろに検察が控えている。
それに対して慎重というか、遠慮があるのかもなぁ。

今はストーカー防止何とかという法律があるのでしょ。
何とかならなかったのかなぁ

札幌 首切断事件 判決

日本の刑罰は軽すぎるといつも思う。
札幌の首切断殺人事件は執行猶予がついた。
しかも判決を不服とし控訴して
無罪を主張するのだそうだ。

親子3人が被害者の首を切って自宅の
風呂桶に隠したんだよ。
その様子を想像してみてよ。
で、執行猶予つきだってさ。

主犯の娘は例によって
精神鑑定。

私は精神に異常があっての犯行だから
刑を軽くするのではなくて逆に
異常なら再犯の恐れもある訳だから
厳罰にして、刑務所において
精神治療をおこない
完全に治癒したと数人の医師団が認めるまで
シャバに出すべきではないと思うけどなぁ。

2025年5月 6日 (火)

山田裕貴  霜降り粗品

オールナイトニッポン月曜日の
パーソナリティ山田裕貴は
激しい放送のわりには
コメントが素直で正直で「ほっこり」する。
お兄ちゃんにしたいランキング3位も
わかる気がする。
出来れば、イヤホンの耳が痛いので
少しだけ絶叫を低めにして欲しい。でも魅力がある。

*********

霜降りの粗品は(リスナーのコメントを出来るだけ
多く読みたいのだろう、それはそうでも、ちと、
急ぎすぎ。

それと相方も含めて大笑いしすぎ。
「スピード感」より「笑いの間」を大切にしたほうがいい。
自分たちはリスナーのコメントを「目」で読んで分かるが
こっちは「耳」だけが頼りなので
そっちより理解するのが遅れます。そこへ相方と
一緒に「大笑い」されると
聴いてるこっちはよく分からん!

2025年5月 4日 (日)

金バエさん その2

1 野田草履は自身のチャンネルで
 「もう金バエさんの話題にはみんな
  飽きたんだろ、コメント数が少ないし」

 それは間違いである。
 私は数万人に1人という厄介な病気を
 3つかかえており、
 「俺は民衆の苦しみを一手に引き受けており
  俺はイエスキリストなのだ」と思っている。
 だから、金バエさんには頑張って欲しかった。
 ここ数日、空虚な気持で、怒りっぽい。

2 ネットで拡散されたあの写真のせいで
  もやもやしている。

3 金バエさんが「絶対になおす!」と治療の
  目標にしていた林葉直子が今日の
  将棋フォーカスで米長邦雄先生の隣りで
  写真に写っていた。まだ子供の頃。
  セーラー服も着ていない。

  他の女流棋士に嫌われて対局の座布団に
  画鋲を置かれる以前の写真だ。
  中原誠と不倫する前。
  作家の団鬼六から「あいつはずべこうだ」だと
  悪口言われる前だ(本当は男の中原が悪い)

4 葬式の写真は式典部員にまかせるべきで
  個々人が映すのは故人やその家族にとても
  失礼である。

5 私は金バエさんに投げ銭した事は一度もない。
  金バエさんを知ったのも茶香さんがらみの
  頃からで長い付き合いとは言えない。

6 でも悲しみが中々とれないのだ。

2025年5月 2日 (金)

金バエさん

◎ ナイナイ岡村のモジャモジャは
  似合ってる、評判がいい、より
 「慣れ」だよね。とくに岡村本人の。
 
 まわりは思うほど見てないし
 気にもならないから。
 顔の額縁が少しくらい変わったってさ。

◎大谷翔平がやや不振なのは
 生まれた赤ちゃんのせいで睡眠不足なんだよ。
 前から「自分は睡眠を一番大切にしています」
 って言ってたから。

◎八代亜紀のあれは絶対ダメでしょ。
 発売元の雑誌社の思考回路が気持悪い。昔、

 自殺した貧乏女性タレントのグラビア雑誌が
 約1ヶ月、書棚に置いてあった。
 あの本屋の神経もどうかしてる。

◎金バエの写真がもし本物ならば
 棺桶の中の死に顔を写真に撮って
 ネットにあげるクソ神経が理解できない。
 佐野さんの時はしんやっちょが炎上したけど
 今度はまさか真央ちゃんじゃないよね。
 寝顔だって、みんな、見られたくないでしょ、
 それをさぁ~

*********

まだ生存確認できていない。
ファンは面白がって騒いでるだけ、と
言う人もいますけど、それだけではないと思う。

埋葬法には火葬と土葬がある。
それと散骨。
映画でいえば「マディソン郡の橋」は散骨。
ジョージクルーニーの「ファミリー・ツリー」は
ハワイの海に妻を散骨。探せばもっとあるかな。
「最高の人生の見つけ方」もまぁそうだね。

散骨と火葬は残された者たちの気持に、ふんぎりが
ついて土葬よりずっといい。

土葬はどうも気持の整理がつかないと思う。
いつまでも引きずってしまいそう。
「牡丹灯籠」とかさ、ゾンビ映画になる訳よ。
シャーロックホームズでもあった。

やっぱり火葬がいいな。

金バエさんもハッキリさせたほうがいいと思う。
確かにファンは友達でも親友でもないからさ
でも、同じよ、どうもここ2,3日
落ち着かない変な気分で、正直困っています。
いい男だからなぁ。男ボレするといいますか。

« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »