« 大相撲 夏場所 玉正鳳 朝乃若 | トップページ | 大相撲 少しだけ »

2025年5月16日 (金)

相撲いろいろ

1 野球では名選手 必ずしも名監督にあらず。
 相撲だと
 大横綱 必ずしも 名解説者にあらず
 となるのだろうか。言葉のハンデがなぁ。
 でも解説者をめざすなら
 解説者の「序の口」から努力すべきだろうなぁ。
 もっとも、どうでもいいなら、どうでもいいけど。
 
 実況アナの吉田アナ、すごいよなぁ
 重低音の声もさることながらテクニックが。
 解説者に質問する時は、別の話しから始める。
 あれにはいつも感心する。

 会話に厚みが出るのです。

 客商売の営業トークみたいなもので
 こっちは数年かかるそうだ。誰かが言ってた。
 滑舌から始まって。

2 あくあ、は弓取りまでの時間、何をやってんだろ。
  弓取りをやる力士は出世しないジンクスがある。
  あくあ、は掛け投げをやって、塩まきやって
  弓取りを始めた。楽しいかもね。

3 画面の文字の色みがきれいになった。
  さがりは色とりどりなのに
  何故これに気付かなかったのか不思議。

*************

「旅猿」が終了した。

« 大相撲 夏場所 玉正鳳 朝乃若 | トップページ | 大相撲 少しだけ »